2012-06-16

100万円あったら消費しかできない今から抜け出せると思うんだ。

説明会行ってバイト行って面接とかやるせない。ねむたい。

就職活動ほとんど大学ある場所にいないから、前期の単位0らしいです。

出席システムの変更で5回以上の欠席は単位がなくなるシステムなんですって!

例外もあるらしいけれど・・・。

学生証を2ヶ月私鉄にあずけっぱなしな私には絶望的ですわ。取り急ぎ欠席届を量産するか…。副専攻は夢だな。

テスト期間中だって当たり前のように選考が全国で進むわけで、たまたま大学いけて、底辺やってる分には授業でられんよね。

大学偏差値学力は塩と砂糖みたいに別もんだもの

内定力も。

大学4年なんて100万円の価値もない。本気で授業料返してほしい。

てか、

7月払えんかったらワロスwww

50万弱って就活しながら稼げるお値段じゃないよ。前期の繰越が12万だったから、38万円…。教授の時給は3500円でぼくの時給は900円。

最近思うんだけど、

若ささえあれば色々失うけど生きるだけならなんとかなるんじゃないかなって。

世帯主収入の関係で奨学金もらえなかった立場から言わせてほしい。

コレを社会人経験といわずなんという。

100万円あったら消費しかできない今から抜け出せると思うんだ。

そんなこと

いまだに内定もらってない自分がいえた立場じゃないか・・・。

もう10代というブランドもなくなってしまった。どうしたらいいかからない。

  • 世帯主に大きな収入があるのに、自分で授業料払ってるの? 大変だね あと、「若さ」って単独では武器にならないからね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん