「マガジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マガジンとは

2023-09-13

雑に100作くらい中韓タテスクウェブトゥーンを読んだ感想反証

 このまとめ https://togetter.com/li/2223212反証みたいな内容です。まとめが気になる方はすっごい長い上見ずらいのでコメント欄をざっくり見てからこれをお読みください。

・読んで気がつく問題点

 まず、結論から言ってしまえばシステム的にも内容的にもタテスクウェブトゥーン日本漫画サイト太刀打ちできないし、内容もなろう以上のテンプレートの嵐なので薄いです。もちろん面白いのもあるけどね。

 まずは、システムとか運営周りの問題から

 大手であるピッコマですら一日に一回システムにブチギレるくらいにはUIに不便なポイントがあります漫画の画面すぐに閉じさせろ、頼むからUI出すのに必要タップがにぶちんなのなんとかしろチャージ通知はお気に入り作品だけにしてくれ。

 あと、そこそこ大きな問題としてはコミック刊行スピードがなめくじのように遅いところが多いです。

 完結して1~2年たってるのに電子書籍刊行が凄まじくスロウリィで人気作にも関わらず中盤までしか電子書籍になってないものがあったりするくらいです。早く出せ。

 作品の内容的にも本国の内容規制関係もあると思いますテンプレの嵐が凄まじく、具体例をあげると魔塔主、回帰神仙ソードマスターオーラ復讐、離縁、虐待描写、俺だけ最強、読んでいた本あるいはゲーム世界へ転生……このあたりの内容が小説家になろうテンプレ小説以上に設定にひねりもなくストレートに出てきます

 なので、「これ、前にも読んだな」がわりと頻発します。ここのソードマスターとここのソードマスター出版社原作者も違うのに設定コピペ並みに一緒やんけ!がよくあります

 それに加えてローカライズでも大きな問題を抱えています

 韓国出身キャラローカライズ先の国の出身にした結果どうしようもない齟齬が発生したり、舞台ローカライズ先に変更した結果どう考えても違う文化でしょと言った雑なローカライズの結果作品崩壊しているケースは多々あります

 その他に凄まじく安定しない見ていて不安になるレベル作画崩壊日常茶飯事ですし、3D素材がなんかおかしなことになっているものありますし、色塗りがなんか変というのもよくあります。ちなみにこれは国産特にフルカラーのタテスクウェブトゥーンでもよく見られる現象です。

 総じて粗雑乱造が多く、作品の購入や閲覧に問題を抱えた中韓タテスクウェブトゥーンは発展途上にあると思われます

 じゃあ、ピッコマLINEコミックの売上ってどういうことの?と言います電子書籍巨人であるKindleアプリでの決済が出来ず実質締め出しを食らっているからです。

 それに加え、双方ウェブトゥーン以外にも一般的漫画雑誌やコミックス、小説なども販売しており、お手軽さも相まってかなりのシェアを誇っていると思われます

 ただ、課金UIちょっとお粗末なのでKindleアプリ決済の締め出しから開放され、本格参入したら厳しいかもしれません。

 タテスクウェブトゥーン宿命の一つとして、スマートフォン運命共同体であることを決して忘れてはいけません。

 小さなスマホの縦画面で親指を縦に動かすだけで読める娯楽というのが大半の読者層の考えでしょう。自分もそうです。

 しかし、タブレットの軽量化による複数台持ちやAR/MR技術の発展はたやすくそういった娯楽を過去の物にしていくでしょう。

 ページを横に捲っていく漫画人類が滅ぶまでまず変化することのない書式という文化に沿って100年以上に渡って成長してきたもので、同じ書式に縛られたパソコンと合わさり、ウェブ漫画という文化が生まれ、そこからスマートフォンという文化が合流し、タテスクウェブトゥーンは生まれました。

 生まれ10年少々のこれから変わりゆくだろうスマートフォン文化に根ざしたタテスクウェブトゥーンは正直に言って文化としての基盤が軟弱で、スマートフォンに非常に寄りかかった存在です。

 かつてスマートフォンフューチャーフォンを追い払った時のようにいつかスマートフォンが追い払われる日も来るでしょう。

 そうなった際に上手く移行出来るようにするというのがタテスクウェブトゥーン出版している会社や、アプリ運営会社宿命であるかもしれません。

国産大手出版社アプリの話

 該当の記事内ではジャンププラスマガジンポケットマンガワンの売上が取り上げられていましたが彼らの主戦場はピッコマLINEコミックとは違い、国内一本に熱心な海外ファンが少しと言った所です。特にジャンプ海外向けの別のサービスも展開しているので国内で見える売上と海外での見えない売上の合計は全く違う数字になっているでしょう。私怨にじみ出てるけど職場でなんか喧嘩別れでもしたの?

 質も国産漫画として見ても問題なく、コミック刊行ペースは掲載ペースに対し平均的ですし、物理書籍で出る単行本も非常に多いです。

 先程は触れませんでしたが、ウェブ漫画全般においてサービス終了や出版社廃業作品が失われる可能性が非常に高く、そういった面で大手出版社物理書籍を出してくれているのはコレクション的にも作品の保管的にも非常にありがたいです。

 更には海外翻訳され、物理書籍刊行されているものもたくさんあります

 外部サイトでグッズを出しているところもあります

 何が言いたいかと言うとアプリケーションでのセールスランキングだけでこれらの国産漫画アプリの売上を語ることは一切できないということです。

記事への疑問(筆者の個人的私怨が含まれます

 漫画を取り巻く環境は日々変化しています

 このままでは取り残されるのは明らかにタテスクウェブトゥーンの方でしょう。

 記事のもととなるポストをした人物はピッコマLINEコミック漫画の出稿行っている会社運営で、拡散するようにポストしたのはその会社が出稿している漫画の著者です。

 更に、出稿されている漫画も実際に拝読しましたが、散々中韓タテスクウェブトゥーンで見たテンプレをなぞっているものばかりで、元のポストからして公平性を欠くものとなっています

 運営している会社サイトコミック電子売上のランキング掲載されていますが、何年何月のものである掲載されておらず、信頼性の低い情報かつ、ランキングを重く見ていることがわかります

 調べれば書いた方の履歴および言動はいくらでも出てくると思いますが、彼の発言はかなり自身の美化に偏っており、サンデーの大量打ち切り事件や、非常に大きな問題となった金色ガッシュ!!の原稿紛失事件裁判時に編集長であった人物であると自ら語っています

 このあたりに関してはかつての古巣であるガンガン編集部がわりとアレだったことも影響しているとは思いますが、ほぼ同じことを繰り返しかけているあたり、「売れるためなら漫画家に負担をかけてもいいし、管理はずさんでもいい」と言う思考が見え、「ああ、だからあの作品打ち切ったし、粗雑乱造が良しとされるあの界隈を支持するんだな」と思いました。

 なのであのポストに関してきちんとした数字データに照らし合わせれば多数の矛盾点と自画自賛が浮かび上がると思われます。筆者は面倒になったし、間違いだらけだよという主張は終わったのでこれ以上深掘りはしません。

最後

 ピッコマLINEコミックcomicoでは漫画家の億万長者はほとんど増えません。

 結局メディアミックスが物を言います。なのでちゃんとした出版社書籍出すのが一番安定します。

 近年Netflixウェブ漫画アニメドラマ化が続いていますが、ああいったもの作品ファン企画書を出しており、全て非常にクオリティが高いものとなっています

 タテスクウェブトゥーンの中にも映像化したものがありますが、そういった作品はかなりの上澄みの中でも更に上澄みという作品ばかりで、その殆ど会社のチーム制での制作なので漫画家本人に入る金額はそこまでありません。

 結局のところ、そのあたりのパイは数が増えたが取り合う人数も増えただけなので割合は逆に減っているでしょう。

 このような欺瞞だらけの嘘に新人や中堅の漫画家が騙されないことを祈るだけです。

2023-09-04

anond:20230904152906

『片喰と黄金』なんかはジャンプ系→マガジン系に移籍したね。

シリーズや続編が移籍、はたまに聞くけど、これは異例だったと思う。

2023-08-30

anond:20230830144549

基本的には下位5つくらいにずっと居るのはゾンビみたいなもん

入れ替えシーズンまでのディレイとかもっと順位低いのがいるとかで生き延びることあるってだけ

一ノ瀬に至っては結構な期間最下位争いなので連載維持ラインではない

作者の名前を冠した漫画賞作ったりしてかなり期待してたし切るに切れない事情があるのではと囁かれている

 

同じように不可解な連載続行はマガジンの『不滅のあなたへ』とかだね

ずーっと掲載最下位とかだしオリコンなんか見る限り単行本の売上も厳しい

ただNHKアニメが2クールとか連載開始序盤で決定してるので編集は相当期待してたと思われる

色々と見切り発車や契約があって打ち切れないのではという説がある(噂レベル

 

両者に共通するのは一個前の連載で望外の大ヒット飛ばし天才扱いされたってこと

2023-08-19

金銭面で子無しがフリーライドできないようにするべき

俺は読んでないかわからんが、白饅頭マガジンにもこんな事が書かれるようになってきたのか?

↓俺は子供が居るからいいけど、俺の書いたこれの時代に近付いてきたな!

https://anond.hatelabo.jp/20230724210159

2023-08-12

竹達彩奈

マガジンの表紙見てびっくりしたわ

修正ありでもこれって現実相当やべえな

まあ年齢もあるし結婚出産もしてるからしょうがないとはいえ

2023-08-06

地上波ドラマ、もはや「悪役」のセリフすら許されない

 7月31日放送された森七菜と間宮祥太朗のW主演ドラマ真夏シンデレラ」(フジテレビ系)第4話の視聴率が、5.4%を記録。今回の放送後、ドラマ内のあるセリフ炎上しているという。

「本作には、他人に失礼な言動を繰り返す研修医佐々木修萩原利久)という人物が、間宮祥太朗演じる水島健人の友人役で出演。4話では、主人公夏海(森)の弟・海斗大西利空)が学校の追試に出かける姿を見て、佐々木が『バカ擬人化したような弟だな。母親がいないとやっぱあん子供に育つのか』と、家庭環境をイジる場面がありました。その後、それを聞いた周囲から『何言ってんの?』と責められ、人間関係にヒビが入るという展開が描かれたのです」(テレビ誌記者

 すると放送後、片親の家庭を否定するかのような佐々木セリフに対し、ネットでは「フィクションとはいえ、酷すぎる」「私はシングルマザーから不快だった」「一部の子供が一生のトラウマを背負う可能性もある」などと、辛辣意見殺到炎上状態となっている。

 そんな中、ドラマで主演を務める森の家庭環境にも注目が集まったという。

「森は過去WEBマガジン『CINRA』のインタビューで、幼い頃に両親が離婚し、父親と離れて暮らしていることを告白しているんです。また、その中で彼女は、父親とたまに会っているものの、『やっぱり一緒に過ごす時間は少なくて。お母さんとも離れ離れの時間が長いし、満たされない気持ちというのがずっとあるんです』と打ち明けています。それだけに今回のセリフについて、森ファンの間では、『彼女も片親という環境なのに』『七菜ちゃんはどんな気持ちで聞いていたんだろう…』と、心情を察する声があがっています」(前出・テレビ誌記者

 初回から唐突な展開にツッコミが相次いでいた「真夏シンデレラ」。今回は一線を超えた過激セリフだったことで、様々な意見が飛び交ったようだ。

https://asajo.jp/excerpt/187267

2023-08-05

anond:20230805174553

うわーめちゃくちゃありがとうございます

一年って期間は自分で決めたことだから何がなんでもやる気ではいる!

歩いてたり、アポ向かう時すでに涙は出てくるけど、もうすぐ夏季休暇だからゆっくり休む🥲

転職エージェントは早速登録してみる!面談とかもやってくれるんや Webマガジンも調べてみます

色々助言ありがとうほんとうに助かります😭

anond:20230805015251

マジレス続き。

1年は頑張れるのか、よかった。えらいね

2年は…って言ったけど、歩いていてなんか理由もないのに涙出てきたりしたら、

メンタル来てるからおやすみとりなね。辞めるより、まず休む。

仕事ない人間は焦って自分にきついところ選びがちだから、辞める前に次探すといいよ。

転職エージェント登録して市場価値を見極めつつ

(できれば面談も受けてみるといい、いい人にあたれば売り込みに使える点、

補強すべき点を教えてもらえる)、

できればビジネス系のwebマガジン登録して、うっすら興味持てる内容があったら

掘って行くといい。ビジネス系のwebマガジン、うまく人生を泳いできた人が多いか勉強になるよ。

2023-07-31

anond:20230731190527

いずれもフォロワー5000人以上の表自です

青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

ナチスとかアウシュビッツネタにしても良いし、原子爆弾従軍慰安婦ネタにしても良い。もちろん、アウシュビッツ否定説のような歴史修正批判されるべきですが、「ネタ」として扱うことまでも許されない、というのは、行きすぎた態度だと思います

https://twitter.com/Frozen_Sealion/status/1685768069342466048

手嶋海嶺ゆっくり生命体) @TeshimaKairei

東方地霊殿お空弾幕地獄極楽メルトダウン」とかを楽しんでた身からすると、創作原爆や核反応を扱って何が悪いのかぜんぜん分からんけども。もっと一般的殺人泥棒も、創作肯定的だったりオモシロ可笑しく描写されることはいくらでもあるわよね。なんで原爆だけ特別

https://twitter.com/TeshimaKairei/status/1685855906410729472

HitoShinka -ヒトシンカ-@『センサイクロペディア』『シンカマガジン』 @hitoshinka

I forgive you.

Everyone has the right to make jokes about historical tragedies. But tell that to BLM and the Simon Wiesenthal Center as well.

私はあなたを許す。

誰もが歴史的悲劇について冗談を言う権利を持っていますしかし、それをBLMとサイモン・ウィーゼンタール・センターにも伝えてください。

https://twitter.com/hitoshinka/status/1685791887503011840

タクラミックス @takuramix

…で、原爆ミームに乗っかるバービーについて、

その表現批判するのは自由だが、禁じようとするなら不当で不毛な愚行。

原爆ミームを楽しむのも勝手だが、それが批判されるのも無理のない話ってのは理解した方が良いだろうな…ってところ。

あと、原爆に対する認識の大きなズレは知っとくべきだな。

https://twitter.com/takuramix/status/1685899951128387584

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

表現カルチャーギャップアメリカ人感覚だと核爆発によるキノコ雲=超巨大な花火なので、多分、脳内では、日本への原爆投下とは結び付いていない。日本人としては不快まりないが、表現自由とはそういうものです。

https://twitter.com/otakulawyer/status/1685840141926174721




agricola 米ワーナー擁護の一大論陣を張らなかったオタク連中が主張する「表現自由」の底が見えたけど。だからオタクは嫌われるんですよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230731165055

もしかしてこの辺りのアカウントみんなブロックしてませんか?

2023-07-21

有料のnoteの内容に課金せず無料部分だけ読んでコメントする君たちは、生きている価値があるか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/honeshabri/n/n4b1841dba85f

noteマガジンてのは「課金してくれる人」向けに書いてるものだ。

普段はてブ民がタイトルしか読まなくても許されているのは

少数ながらもタイトル以外も読む人間がいてその人たちが文意を取ろうと努力してるからだ。

有料のnoteではそういうまともな人はコメントしないから、

コメントするのは恥知らずボケしか残らない。

誰一人文意を正確に取らないからまさに「群盲、象を撫ぜる」のことわざ通りになっている。

udonkokko この話、埼玉県批判してる人って「ダメラインとか存在しない,してはならない」みたいな感じ? 例えば「公共施設を借り切ってヤッてみた」みたいなpornhubを個人撮影したいです、みたいなのは

kado0428 そもそも他じゃ厳しいか東京業者埼玉でやってたという経緯。めんどくさいこと言うなら埼玉許可しなくていいんじゃないかな

world24 民間プールでやればいいだけ。それを禁じられた時に公権力暴走って批判するんだよ。シーンがぜんぜん違う。

ちゃん課金して文章を読んでる人からどう見られるか想像する力もないのか。

想像力がないか自分がどれだけ恥ずかしいことをやってるかもわからないのか。

君たちは、生きてる意味あるか?

hisa_ino 価値はあるでしょ。なんで生きる価値noteたらいうwebサービスに金を出すかで決定すんねん。アホか。むしろそんなもんに金出すほう恥ずかしい。無料部分だけ読んでコメントするのも全く無問題

価値がない人間ほど、自分には価値があると喚きたがる。わざわざ叫ばないと、だれもそれを認めてくれないから。悲しいね

2023-07-08

anond:20230707220909

弥生

80年代少女漫画

怪力でものすごく小さい(140cmくらい?)高校生女子

怪力でものすごくでっかい高校生男子(190cmくらい?)が主人公

話の軸はバトルとラグビー少女漫画というよりマガジンぽい

でっかい男子は小さい女子のことを恋愛的な意味で好きだが

小さい女子男子のことをかけがえのない相棒だとは思っていても恋愛対象として見ていない

女子にとって男子自分の全力を出して良い相手だが

男子にとってはすでに手加減をする守るべき相手だったりしている

話の中盤で女子男子の想いに答えるけれど

その結果自分たちの関係が「恋愛」の型にはめられて行くことに戸惑う

その辺のすれ違いが丁寧で

80年代関係個別性がこんな解像度で描かれてることに驚く

2023-07-07

anond:20230707220909

ハーレムビート

SLAM DUNKの後追いで始まったのだろうマガジンストリートバスケ漫画

周りで誰も読んでなかったがフェイクのやり方とかかっこよくてよく真似してた

2023-07-05

少女マンガは穴モテ

モテしか思えないくら主人公女の子に何の魅力もないことが多い。

商業BL、というかマガジンビーボーイも割と読みにくくてやだなって思ってたんだけど、BLにまで穴モテ輸入されてるからなんだなって気付いた。

あれゴールが女扱いセックスだもんな。

本当に腐女子叩きの全てが間違いだったのだろうか

最初に言っておくが勿論腐女子叩きには理不尽な物も多くある事は全く否定しない

それはそれとして20年前のインターネットについての記事を見てて思い出した事があるんだが

00年代前半の2ch自分含めて中学生高校生による書き込みも多かった

これは00年代後半のニュー速VIPニコニコ動画大学生書き込みも多かった事にも繋がる現象

リア厨氏ね!って言葉は本当に現実中学生ユーザーが多かったからこそ盛んに言われた訳だ

あとニコ動VIPでのリア厨を嫌う書き込み大学生自身過去に重ねてやっていたのも多かったかもしれない

大学生になり次第ニコ動に行って中学生をどうこう言っていた自分も含めて

本当に当時のインターネットってどうしようも無い

こうして上記事情を考えると00年代前半の少年漫画板は他の板より10代の男性による書き込みも多かった

その年代ジャンプマガジンサンデーチャンピオンが想定している年齢層の人達にも当てはまるだろう

一方ではてな等で当時の少年漫画板を含めたインターネットでの腐女子叩きが批判される事があるが

本当に全てが理不尽な叩きだったのか昔を振り返って疑問になってきた

ジャンプなどの想定年齢層の男性達が20代以上の女性オタク気持ち悪いという事は

プリキュアなどの女児アニメを見てる男性オタク10代の女性気持ち悪いという事とどれ程違うのだろうか?

後者は前者ほどに批判される事は全くない

なんで10代前半で男性けが大人オタクの読者を気持ち悪いと言っちゃいけないんだろうか

なんで未成年女性けが大人オタクを叩く事を正当化されがちなんだろうか…?

ここで女児アニメを見てる男性オタクには性欲があるなんて言ってたら少年漫画18禁二次創作が作られまくってた事実にも即跳ね返る

前者の方がネットでは目立っていたなんて言ってたら腐女子活動なんて言うほど隠せてなかったからねあの頃は

スマホ以前のインターネットなんてのは検索が出来ない事には始まらない世界でありブラクラでない限りは目に入っていく世界だった

実効性の無い物も多かった検索避け文化も含めて隠れようとする風潮は腐女子のお遊びだったと言うしかない

もちろん当時10代前半の女性読者が気持ち悪いと言われるのは話が違ってくる

しか10代前半の女性読者ながらBL文化に染まっていたのなら未成年で成人向けの創作物の読者になってもいるだろうし

18歳未満でエロ動画を見るような男性達と同程度には認めてはいけないとされる存在である

腐女子18禁創作物を嗜む人達である以上は20代以上とみなされて扱われるだろう

ただ2010前後辺りからは明らかに20代以上のネットユーザーの方が増えてきている

この頃から腐女子叩きには上記理屈はもう当てはめんの無理だろう

から2010年以降の腐女子叩きを批判するのは上記より正当性があるだろう

でも今の2020年代くらいからは男性女性「共に」ただ楽しんで見てるだけのオタク批判するのが憚られる風潮になってきたのを思うと

この20年のオタク叩きは男性対象であろうが女性対象であろうが完全に無駄文化であったと切り捨ててもいいような気もしてきた

自分もこのような振り返りはこれ以上やらん方が健全かもしれん

そして今になっても過剰に全体化の強調をしてオタク叩きに性を出すはてなの「一部の」人達

もしかしてこの20年30年で一番気持ち悪い部類の人達なのかもしれない

はっきり言ってその人達自身の偏った目線の方が客観的にはよっぽど気持ち悪い事はいつになったら自覚するのだろうか

2023-07-02

久々に雑誌コーナー見たけどマガジンやらサンデーやらの少年漫画雑誌グラビア表紙ってまだやってたんだ

アレ普通に需要が謎だし昔それで読むの恥ずかしかったしやめればいいのにと思ってた

2023-06-21

言うて女だって「男向けの少年漫画」言うほど読んでるか

少年漫画も読むよ!つってる女が読んでる少年漫画って

サンデーマガジンジャンプアニメ化した漫画メインじゃねーか?

チャンピオンのクソ泥臭いヤンキー漫画とか自分趣味で読んでる女って割と変わり者じゃねーか?

私、男向けの漫画読むんだよね~つってる奴で立原あゆみとか所十三作品名前出てきたときねーわ

地元DQN先輩の彼女なんかはめっちゃ読んでたけどさ

 

結局、少年漫画少女漫画ってカテゴリ分かれてるけど

被ってる部分に「性別関係なく楽しめる漫画」のゾーンがあって

その外に「女性のほうが楽しめる漫画」「男性のほうが楽しめる漫画」のゾーンがあるんじゃん?

 

でもシュガーレスEXILEドラマ化する前からガルチャンにスレ立ってたんだよな

完全にBL漫画扱いだったけど

2023-06-15

吉岡里帆フェミ女性バカにしているゴミカス

代表

りのこ

@ring6565

会社員マーケター兼ライター恋愛コラム執筆ウサギマガジンマイナビウーマン、週刊SPA!他。 たまに旅行美容医療notehttp://note.com/rinoko 別垢→

@rinoko0

誕生日: 6月10日

https://twitter.com/mahironoame/status/1669103844905861120?s=20

雨野マヒロ

@mahironoame

グラドルも本当はグラビアなんか嫌」「他の道で成功後にグラビアやる人は居ない、それが答え」の代表例として出される吉岡里帆さん、本人は「グラビアやって良かったのに切り取りで正反対意味拡散される」と何度も訴えて女優として成功してからグラビアやってるのにガン無視されるの本当切ない

午前7:05 · 2023年6月15日

雨野マヒロ

@mahironoame

15時間

そういう人達って結局、彼女グラビア潰しのお神輿になって欲しかっただけで、そこに実は都合悪かった本人の意思なんか要らないんだよね。なのに「吉岡里帆さん本人はこう言ってて〜とか言う奴はグラビア正当化彼女を利用したいだけだろが!」とまで言われてて、いや、どの口が……

雨野マヒロ

@mahironoame

15時間

ていうか、強制じゃなくてもギャラや知名度等の対価を目当てに内心嫌なのにグラビアをやろうとしちゃう女性が居るから、そんな選択そもそも出来なくなるようにグラビアという選択肢ごと潰してあげようねって、それが本当に何も問題無いって思ってるのが怖いんだよ……

雨野マヒロ

@mahironoame

14時間

漫画家イラストレーターだって収入や実績や知名度の為に仕方なくエロも描いたって人は居るだろうけど、そういう例を何人か持ってきただけで「ほら!好きでエロ描く人なんて居ない!嫌々描いてしまう人を出さない為にエロ創作物自体を無くしましょう!」って言われたらたまったもんじゃないじゃん

雨野マヒロ

@mahironoame

14時間

「例え強制しなくても報酬目当てにやってしまう人が居るからただ強制しないだけじゃダメ、その選択肢ごと潰してあげなきゃダメ、内心嫌々やってた人を何人か集められればやりたくてやってるとか言う人は皆嘘つきってこと」

このロジックで潰せないものなんてマジで無いよ

雨野マヒロ

@mahironoame

6時間

なんかグラビア叩きに便乗してた垢に風俗スカウト垢があったらしくて恐ろしくて震える

グラビア仕事無くなれば可愛いグラドル達が流れてきてくれるのに、とでも思った……???

djclover

@moviefist

14時間

健全戦士の敵は「真実」だって嫌と言うほど思い知らされる

日々の戯れ言

@t2MfohxF0rMQgH1

11時間

食い扶持を自分たちで潰してるだけなんですけどね

それで食えなくなってもっとアングラ方面に落ちて行く人が増えても健全戦士には関係ないですからね~

Subnarl

@subnarl

11時間

否定しても業界で生きていくためのサービストーク扱いされてるの、信じたいものしか信じないんだなってのがわかるわ。

同じ人が同じインタビュー内で話してんのに。

平気でこういうことができる最悪のゴミ

フェミ売女仕草

吉岡里帆フェミ女はライターには向いてない

吉岡里帆グラビア仕事が嫌だった」というSNSでの拡散から切り取られた発言全文と、本人が本当の意図を語ったインタビュー

https://note.com/774notes/n/n70ee8ae3a6bf

りのこ

@ring6565

会社員マーケター兼ライター恋愛コラム執筆ウサギマガジンマイナビウーマン、週刊SPA!他。 たまに旅行美容医療notehttp://note.com/rinoko 別垢→

@rinoko0

嘘をついてお金儲けするクズしかいない

ファミ通の「私の報告書」を読むためだけに、楽天マガジンに加入している

同志求ム

2023-06-14

ギターマガジンの敗北、ぼっちざろっくはワロタ

ギターマガジンと言えば1番有名なギター雑誌だが、8月号の表紙はアニメぼっちざろっくらしい

これはもうギターという楽器演奏文化の敗北と言って良いだろう

だって弾いてねーじゃん

裏にプロがいるとかそういう問題じゃねえんだよな

じゃあそのプロを表紙にすれば良いのに、なんとよりにもよって絵だよ絵

もはやギター演奏とかどうでもいい、見た目と雰囲気こそが重要ギター文化の発信者側が認めたってこった

これこそギタリストの敗北ってやつ、現代におけるギターの退廃ぶりを象徴する出来事だよ

2023-06-13

【辻愛沙子】フェミババアマジで矛盾しててすごい

暇空茜

@himasoraakane

売り方や売ってる相手若い女性)から共産党中年女性ズより若い女側にここはついとこ!っつうポジショントークしかみえ

入管法反対!とか暇アノン!(ってなんですか?)とか言ってたやつが仕事のためにポジトークしてることくらい見て取ろうよ

引用ツイート

辻愛沙子|arca |

@ai_1124at_

·

6月10日

·

プール撮影会の件、未成年の出演を良しとしないのは当然分かる。

公営場所民営より比較的厳しい利用規約が設けられるのも分かる。

けど、"開催前なのに"過激水着ポーズ利用規約に反するから中止、と断じるのは流石に無理があるように思う。開催前に水着ポーズなんて分からんやろ…… さらに表示

午前4:45 · 2023年6月12日

·<<

自家製なめたけ

@mucin_pectine

20時間

個人的には、新しい制度設計ゾーニング厳格化既定路線にしたいドアインフェイスのような印象も受けました

れいせい

@7UACUYb6KGupPXW

19時間

テレビ出演向けの立ち位置考えたポジショントークに移行😙

カイン

@kain_F1_NFL

19時間

こんなのをコメンテーターに起用してる日テレって…

たかわん

@Lv4SbHRQpbDm1yz

19時間

ゾーニングとか言ってる人が入管法反対とか言ってるんだとすれば、余程自分の持ち場がほしいんだろなと

ちゃそ/ファイザー4回目済

@shinchaso

·

18時間

自分の周囲や仕事先に向けてのポジショントークのものっすねえ

知識人ぶってるつもりでも中身が透けて見える時点で底が浅い

サー・カウラ元帥

@SarKaura

18時間

未成年の出演を良しとしない→それってヤングジャンプマガジンとかも良しとしないのだなと

ポジショントークというのは出版社大手事務所逆鱗に触れないようにという一面もあるのかなと。

ぼっさん

@nobocooknobo

·

17時間

ペラペラに薄いっすね、最後フォトグラファーとの友人との話に持ってく下りもあの界隈の常套手段

立花不士夫(たちばなふじお)

@kcniyeseelibuj

17時間

辻氏

たかわん

@Lv4SbHRQpbDm1yz

19時間

返信先: @himasoraakaneさん

ゾーニングとか言ってる人が入管法反対とか言ってるんだとすれば、余程自分の持ち場がほしいんだろなと

2023-06-12

anond:20230612111713

そうかね?ジャンプラやマガジンUIって、はてなが開発しているマンガビューアーを採用してるからはてブで使ってるようなコメントAPI的なものはセット販売なんじゃねーの。

もちろんオプション機能だったり、そもそもUIコメント管理は別機能採用してるかもだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん