「ファンアート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンアートとは

2020-01-20

メイドインアビスで娘を殺した親と殺された娘のファンアートおすぎな件

児童レイプした娘とその親のファンアート描くのと同じじゃねーか? けっこうきもくてむり。

2020-01-19

anond:20200119233251

だよな。なんか性癖で人を殺すアニメを楽しめるようになったら終わりだと思う。最近劇場版で盛り上がってるアニメとかゲロ吐くよ。

親に殺された娘と親のファンアートとかあるんだぜ、作ったやつは勝手に作らずに死ねって思う。

2020-01-14

絵が上手くなりたくて練習しているのだけど、じゃあどう言う絵が描きたいのかって言う具体像が無い。

好きなアニメファンアートを描きたいってのはあるんだけど、その作品キャラのどう言う所を描きたいのかってところが思い浮かんでこない。

技術もなければアイデアもないし多分根本的に創作ってやつが向いてないんだと思う。

2020-01-13

ネタバレという名の暴力

タイトルの通り。以下の文章を要約すると「ある作品オタク言動のせいで好きだったはずの作品を見るのが辛い」というよくある話です。普通に腹が立っているというのもあるので文章が荒くなっていると思いますが暇だったら読んでいってください。

まず、私はオタクで、それも二次創作も嗜むオタクだった(見る専だが)。最近は某少年誌作品二次創作支部で漁っていた。だけど最近本誌ネタバレがあまりにも激しすぎるので、単行本派の私は読む前にキャプションタグ、表紙の注意事項、タイトルなどすべてをチェックしてから読むようにしていた。

それでも被弾する。ワンクッションなしでいきなり始まる漫画1Pめの台詞イラストでのネタバレしょっちゅうだ。特にマイナス検索にひっかからないキャプションのみの注意事項は、いくら最初キャプションを読むようにしても1Pめでネタバレがあると避けられない。

その日は支部おすすめを見ていた。そしたら被弾した。キャラクター人間関係の変化に対するネタバレだった。これはかなり衝撃的なネタバレで、見た瞬間ショックを受けた。ワンクッションなしの一枚絵、キャプションにはおめでとうみたいなことが書かれていて、タグに本誌ネタバレが追加されていた。

おすすめをぼうっと眺めていた私に多少なりとも非があるとはいえ、これは少し酷いんじゃないかと思い、単行本派の方のことも考えせめてワンクッション入れてほしい、ネタバレされてショックだという内容のコメントをした。謝罪が欲しいとか、対処をしてほしいと言うわけじゃなかった(欲を言えばしてほしかったが期待はしてなかった)。ただ、こういう人がいるよという気持ちコメントした。

しばらくして、少し気になってまたそのイラストを見ると私のコメントに返信がついていた。返信はイラストを描いた人からではなく、同じようにそのイラストを見ている人からで、「ドンマイw」というコメントが2件、ついていた。

そのとき、なんだかとてつもなく悲しくなってしまった。ここまで民度の低いジャンルに身を置いていたということもそうだし、ネタバレされて楽しみを奪われた自分気持ちを分かってくれない(そんなの当たり前だけど、理解されたい気持ちもあった)、分かろうともしないということに憤りすら覚えた。そして勢いのまま支部をやめた。10年以上前登録して以来手塩にかけて育ててきたアカウントだったがやめるときは一瞬だった。

それ以来、その作品を見るとあの時の悲しみや怒りが沸き上がってくる。その作品は大好きなはずなのに、公式ですら見るのが辛くなって最近は見ていない。支部をやめたことで結果的二次創作から距離を置くことになり、人生の半分以上二次創作を楽しみに生きてきたから、少し虚しさを感じる。

そんなにネタバレが嫌なら本誌を読めばいいと言われると思う。しかしいろんな人がいて、いろんな方法オタクをするのは当たり前だ。皆がみんな本誌を読んでいるわけじゃない。本誌を買う余裕すらないオタクだっているはず。誰かのオタク活動が他の誰かのオタク活動の楽しみを奪うようになってしまうのはどうなんだろう。最新情報が手に入って、すぐにでも描きたい、発信したいと思う気持ちは痛いほどわかる。ネタバレ絵、漫画を描かないで欲しいわけじゃなくて、気遣いをしてほしい。

支部ではワンクッション

ネタバレを明記

これだけでいい。ツイッターであればワードミュートできるように本誌ネタバレを明記、単行本派は画像プレビューオフにする。これで十分だろう。

自分ファンアートが他のファンをぶん殴っている可能性が十分あるということを、二次創作をしている人は全員が知るべきだと思う。特にネタバレは許せない人が大半だと思うし、私が許せないから本当にちゃんとワンクッションしてほしい。地雷CPがどうのとかいうのよりずっと手前にある気遣いというか、マナーだと思う。

ちょっとオタク市民権を得てきたからって、あんまり調子乗ってるとまた迫害されそうだし、そういうマナーちゃんとしようね。頼むよ。

2020-01-07

anond:20200107164049

聞かれるだけまだいい方では?

ハッシュタグ付きのファンアートサムネなどに使いますよと言って使ってる人もいるし

2019-12-29

SideM今までありがとう

プロデューサーを辞めることにした。担当のことは今でも大好きだし、これまでに買った曲はちょこちょこ聴くと思う。ただ今後の展開を見守ったりイベントに行ったりはしなくなるかと。

(ただの日記であり同意を求めるものではありません。一人でも読んでいただける方がいると心が軽くなるなあという気持ちで公開することにしました。)

SideMにハマったきっかけは3rdライブ。友人の勧めでライビュに行くことになり、予習のために曲を聴き込んでいたらドハマり。ユニットそれぞれの世界観が濃くて何度も聴きたくなった。ライブユニットキャラクター個性を活かしたものが多く、観客を楽しませることに全力を注いでいるのが痛いほど伝わる素晴らしいものだった。

それから通勤中や家での作業BGMSideM一色に。応援歌的な曲が多く、日々の活力になった。

コラボカフェなどのリアルイベント同担オフ会中の人イベントにも参加した。拙いながらファンアートも何枚か描いた。ポチポチゲーは苦手だったが、担当雑誌を読むためにアイテムを集めた。担当上位のために初めてゲーム課金をした。

本当についこの間までSideM生活に欠かせないものだった。

私がこのジャンルとすれ違いを感じ始めたのは4thライブのこと。ユニットを超えたグループでの楽曲シリーズがいくつかリリースされた時のライブだ。

正直私は担当のいる曲があまり好きではなかった。というか、もっと担当の魅力を活かせる曲や衣装があっただろ、と思ってしまった。もちろんこれは好みの問題だ、Twitterで仲のいい同担の人たちのほとんどは、担当の出演を喜んでいたし曲も気に入っていた。ただ私の担当像と合わなかったのだ。

迎えた4thライブ幸運なことに現地で参加することができた。

演者さんたちのパフォーマンスは素晴らしく大変充実していたが、正直3rdほどの感動は感じられなかった。既存の曲が多く、演出も前に見たものサプライズ感も薄かった。まあ3rdライブが初めてだったので、期待しすぎていたのかもしれない。

ライブが終わって気持ちが落ち着いてきた頃に、(このジャンルに長くいてもこれ以上の展開はないのかな)とふと思ってしまった。きっと3rdピークだったんだとなんとなくだが感じた。

元々システムが苦手だったのもあり、ゲームほとんど触らなくなった。シナリオライトすぎて、骨太シナリオが好みの私には合わなかった。

コラボカフェには行ったしグッズも買って部屋に飾った。P仲間と会って話すのは楽しかった。

ニコ生は見なくなった。内容に期待できなくなったからだ。新情報ゲームイベントや曲の追加の告知がほとんどでそれ以外はSideM関係ないバラエティコーナーばかりだから。元々曲が好きで入ったジャンルなので個人的には、ゲームの話ではなく曲の制作秘話や収録の裏側、新曲情報が聞きたかった。キャラクターの話もじっくり聞きたい。やはり私の求めているもの公式の出すものが合っていないのだ。

決定的だったのが、アニバ曲の発売。

1曲だけだが久しぶりにユニット曲が出る。そう決まった時は喜びと安心を感じた。

同時に、この一曲が刺さらなかったらどうしようと不安になった。数年ぶりのユニット曲が1曲って博打すぎないか?とも思う…

元々音楽好き嫌いは人より激しいので既存の曲でも普段から聴くものは限られている。

そして昨日、担当の視聴動画がアップされた。

自分でも驚くほど頭に入ってこなかった。

ユニットの新しい顔を見れるかも?と少し期待していたが、まあ今までの曲と雰囲気が一緒。ユニットらしいといえばらしいかもしれないが、曲数が増えた意味があるのだろうかと思ってしまった。せっかく新曲が来たのにこんなにも感情が動かないなんて。もはやただの文句だが、ユニット単体のアルバムにしてくれればもっと冒険できたんじゃないか一曲しかさないから作り手も無難しか書けなかったんじゃないか!とも思った(制作者が悪いのではない。一曲しか書かせなかった上層部への不満だ)。

で、一番の好きポイントだった曲で喜べないのなら潮時だな、と。

ずっと残していたゲームを2つともアンインストールした。特に躊躇いもなく消せた。スッキリした。

SideMというコンテンツは大好きだ。元気がない時に曲を聴いて活力を貰ってきた。

これから毎月新曲リリースされるので、気が向いたら聞きに行こうかなーと思う。

今までありがとうSideM

そして担当へ。私に新しい世界を見せてくれてありがとう。君の笑顔に元気を貰っています。これからアイドル頑張ってね。1ファンとして遠くから見守ることにします。

2019-12-06

ファンアートステマになるのか

アーリーアダプターや目利きの意見コントロールすることで大勢目線コントロールすることができるってことか

PRじゃそもそもだめなわけだな

なるほど

anond:20191206105306

二次創作違法かどうかの話も分かるんだけど、こういう感じで上手く制度化する方が現実的だと思うんだよな

実際ライセンスガイドラインが整ってる作品も近年あるけどね

原作側もファンアートバズるの流れは味方にしたいはずだし、二次創作側もビクビク怯えるよりその方が良いような気もする

2019-12-05

anond:20191205222944

PR表記なしで商取引が発生するイラストの公開が許されるのか」だからディズニーファンアート禁止していないのはその通り。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.disney.co.jp/corporate/news/2019/20191205.html

トップブコメさあ、

ディズニー側は「PR表記して貰う予定が抜けた」って言ってるんだから

PR表記なしでイラスト公開を許すのか、って話はズレ過ぎてるだろ。

んで、無許可ファンアートだったらアナ雪1の時点で日本にも海外にも大量にあるのに何を今更でしかない。

検索すりゃ分かるがエロ同人も出てくる。

ディズニー著作権伝説信じすぎ。

2019-12-04

anond:20191204111446

仮にも創作活動やってると名乗りたいなら

二次創作の類は一切しない事

ファンアート程度であっても見ない、関わらないのが大原

2019-11-29

anond:20191129203240

海外は知らんが日本だと恋人聖地ってことで南京錠売られてたりするじゃん?

あいうのはまだ「そういうもの」として受け入れられるんだよ。

一方で大洗は元の街がガルパン一色になってしまった。かつてはい雰囲気だったんだろうなっていうお店の中までがガルパンで固められるのがキツすぎる。

公式が作ったコラボ的な意味合いならともかくファン作品で店内の元の壁が見えないくらいなんだよ。

大洗に行ったのに自己顕示欲丸出しのファンアートでべたべたに飾られたファンの作ったガルパンランドなんて見たくなかった。

2019-11-27

オタク自称して暴れる人たち

わざわざ関係ないところに出向いてオタク差別だなんだと騒いでる人たち考えて行動してくれ

もちろん差別を受けたら抗議すべきだろうが、あの女性ブランドとかケーキ屋とかの件はオタク差別じゃなくてあちらさんからの正当な抗議に見える

あれらをオタク差別だと暴れてる人たちはもしかしたら波及を恐れてやってるのかもしれないがおいらにはもっとずっと怖いものがある

オタクが怖がられる時代の再来だ

現在アニメ漫画趣味を隠さなくてもやってける時代人口も増え、アニメ映画の上映館も全国にあるしディープ層じゃない人とも感想を語り合える

二次創作も手軽に投稿されるようになって久しくそこそこの規模であればすぐに好みの合う作家さんを見つけられるし、超絶マイナー作品にハマったとしても何作かのファンアートにはありつける時代になったのに

差別されて傷ついてるのはわかるが、ああして話の意図も掴もうとせずすぐに一方的な主張や仕返しをするバーサーカー化した集団は同じような趣味をもってる人間から見たって怖い

そして個人的には、20年前のようにまたオタクが怖がられアニメ漫画趣味を持つことすなわち危険人物扱い、なかなかアニメ漫画趣味を口にできない時代が来るのを恐れている

公言できなければ仲間は増えず、人口が減れば規模は縮小する

金が回らないならアニメ映画化も減るだろうし作画レベルも落ちるだろう

さな世界の良いところだってもちろんあった

自分で描くしかない時代でなければ絵も始めなかったかもしれない

だがおいらはもう現在のこの、アニメは綺麗に動いて当たり前で仲間も二次創作も選べる世界から作画崩壊当たり前で仲間も二次創作存在するだけましだった20年前には戻れないだろう

正直ああいう暴れん坊に名前をつけて区別してしまいたい、が新たな差別が生まれしま可能性を考えると良くないだろう

自分のことをオタクだと思うならオタク以外の人間のことも理不尽に傷つけないでほしい

だめだこうして何かが拡大する妄想に近い恐怖が自分にもある

それは誰かに何かをやめさせれば解決すると思っている

暴れてるオタクにも厳しいフェミニストにも誰にでも同じような恐怖心があるんだろう

2019-11-18

ウルトラ戦士

女子会パジャマパーティー?してるファンアートみて思ったけど、

男じゃなくて女が(だけが)変身して戦うシリーズがあってもイイなー、と。

まどマギみたいな救いの無い話になってもイイ・・・

2019-11-05

オタクも大多数はちゃんと分かってるんだよねえ

以前非オタ向け作品二次創作BLエロばかり)がtwitterファンアート募集やってた時も

皆ごくごく健全な絵しか投稿してなかった

BL臭い絵もなければ、乳ボーンバーンだけど性器出てないしセックスもしてないかエロじゃないよ!なんてアホも勿論いなかった

宇崎ちゃんの何がエロいのか分からない、なんて言ってるアホは実際は極々一部なんだろうけど

その一部がうるさいんだよな

2019-11-03

魂の安売り

あくまでも持論であるため全員が全員納得してくれるとは更々思ってないので、以下はただの面倒くさいVTuber好きのオタク戯言だと思ってくれ。

今週、あるVTuberツイートが大バズした。以下がその文章原文ママステマと思われたくないため、どこから出展記載しない)

Vtuber配信主体になってしまたことの何がダメかって、ほとんどのVtuber配信してるうちにRPが剥がれて素の人間になってしまう所だよね…二次元キャラクターYouTuberとして活動してくれることがVtuberの良さだったのに

まぁ何でもってVTuberなのかを定義するのはナンセンスであるため、そこに関しては同意しなき。

しかし、昨今の「素の人間」をヨシとする風潮は聴く分には好きだが、実態としてはあまりいい顔をしてない。

ちょっとふんわりした表現だったので、具体的に記すと「そもそもキャラ設定を投げて、ただ素の姿で配信する配信メインVTuber」に対してあまりいい顔をしていない。

これは「にじさんじ」で最近よく見かけるようになった光景で、我も続けということで、個人/企業共に、ゲーム実況&ただの素配信が増えた。

いや面白いんだよ、面白いんだけどね、何だろ、「それってVTuberじゃなくて、ただのガワが2次元ニコ生主やん」って思ってしまうのよ。特にリアルに〇〇さんに会ってきた」とか「身バレした」とか、仮にもバーチャルで生きる身としてどうなんだろーって思ってしまうわけで。

自分はこういうのを「魂の大安売り」と勝手命名している。

あくまでもVTuberというキャラがある以上、そのキャラの設定に従って、所謂ロールプレイをしなきゃいけない。

ただ、時々発生する「そのVTuberを演じている役者所謂、魂)」がポロッと出たとき、そのキャラギャップが生まれ、例えばバズったり、例えばファンが増えると思ってるのよ。

例えばキズナアイの「ふぁっきゅー」、例えばピーナッツくんの兄ぽこなどね。特に後者に関しては、所謂ピーナッツくんの中の人なのに、カルト的人気があって、何故かファンアートがあるくらい。

ただ、最近どうもキャラ設定を忘れ「声がキャラにあってるのなら何したっていい」という風潮があるんだよね。それもただのゲーム実況/雑談で。そりゃただの生主だし、ぶっちゃけ全員がそれやってるから個性、誰(魂/キャラ造形)が何やっても同じじゃんという感じ。

まぁ何を言いたいかっていうとね、もう少しキャラ設定を深く考えて、脳死で素の自分をだす「魂の大安売り」しないで、魂とキャラを一致するよう心掛けて、「このキャラは、この魂じゃないとおかしいよね」と思わせるようなVTuberが増えて欲しいなと。それこそやりやすいから生配信だけやる、じゃあ無しにね。

まぁ、自分は、いちVTuberファンで、才能も糞もないので自分自身がVTuberになろうとは思ってないので、ただの机上の空論だけどね。ただの愚痴だし。

2019-10-29

2次創作におけるパロ設定

超大昔、バトロワパロとか流行ってたなぁとかあの時は何も考えずに「何でもいい!推しネタが見たい!あわよくばエモいシチュエーションを見たい!」とか思って見てたけど、歳をとって久しぶりにオタクに戻ってきたジャンルでいま現代パロディ流行っててさ、受け入れられなかったんだよね。

昔はあんなになんでも受け入れられた、というより何でもいいから欲しかったって感じだったのに。もう「現パロです」って見た瞬間「なんでだよ!!」ってゾワッてしちゃったの。

ちょっと愚痴なんだけど、いま好きなジャンル大手さんが現パロ企画主導しているらしくて、その感想とかその設定のファンアートとかがツイやピクシブに上がってて、えぇ…ってなった。

だってさ、好きな作品の設定全部ぶち壊しなんだよ?特に現パロにしちゃいけないような世界観なのに現パロってもうこの作品じゃないじゃん、なんで?ってどうしても思ってしまって。

好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、昔の自分のようになんでもいいから欲しいな人や単に寛容な人が楽しんでるだけだから、それに勝手不快感を持つ自分にも嫌になるんだけどさ……

if設定とかで、「ストーリー中のあの選択肢をこうとっていたら」モノとかは全然抵抗ないんだけどな。

地雷ってやつなのかな。やだなあ。

とりあえず愚痴らせてもらえたおかげでスッキリした。はてなありがとう。これから自分の好きを貫いて他人の好きには口を出さないように生きていきたい。

2019-10-28

anond:20191027172829

夜見、いいよね…

夜見れなは先輩にしろ後輩にしろ同期にしろ絡んでいける上に持ち前の技術もあってか面倒見が良すぎるし、

あの特徴的なビジュアルとあの優しげで眠たげな眼でいろんなゲームに挑戦する姿が最高にキュート

ファンアート巡回とかあの子レベルになると膨大な数になってそうなんだけど、そのタイトルに『お返事できてない』とか入れちゃう時点で言語化出来ないレベルの有難さを感じちゃう

というか夜見れなは基本的に可愛さのツボみたいなのを抑えてて、それをわかってるにしてもわかってないにしてもそういうのを上回って本人の生真面目さが夜見れなって子の根の優しさを感じさせて良い

夜見の配信が始まる時と終わる時のドット絵もかわいくて、あのドット絵の動く様子がどんな配信が始まるのか分かりやすくて良い

の子が伝えたいものはもしかしたら関わってくれる人への感謝やみんなで作る楽しい配信なのかもしれないけど、何よりそれを好意的な誤解にしても伝えられることが凄いと思う

ライバー達にとって登録者十万人の指標である銀盾はある種の箔付けだけど、デビューしてから四ヶ月足らずで銀盾に手が届いたのは時流もあったが間違いなく夜見れなの実力だと思う

俺が思う夜見れなの最高にキュートなシーンはEnderbentコラボで迫りくる壁に押しつぶされそうな時に怯えながら言った「悪あがき、するんだ…」ってところに最高に夜見れならしさを感じた

2019-10-26

VTuberファンアート使って挨拶してるの

俺は絵描きじゃないけど、描いた人の名前ぐらい出したら? って思う

2019-10-19

絵を描きたいけど絵を描くのがつらい

アラサー

すごく好きなゲームが出来て、ファンアートを描きたくてたまらなくなった。

(カップリングとか漫画を描きたいとかではない)

でも今までまともに絵を描いてこなかったから絵が下手。

下手ってもんじゃない。身体中が複雑骨折

顔は変なところに目がついてる。鼻は吹っ飛んだ。眉毛はどこに生えてんだよ両津勘吉かってレベル。もしくはなさすぎる。

骨格を意識してとか、アタリをとってとか、考えて描くと今度は服が着せられない。

お前の服どうなってんの?なんで服着るといきなり違和感出るの?

光ってどうなってるの?なんで変なところにアクセサリーついてんの?

そのフサフサしたやつどうなってるの?

髪型デコ出してるキャラだと大体生え際がやばいハゲ余命宣告を受けたような後退具合。

前髪があると多少マシに見える。でも前髪が特徴的だだたりすると今度前髪の生え方どうなってんの?おでことの境界がない。

オールバック。最悪。ハゲなのか、いっそおでこがなくなる。髪の毛は束感とかいレベルじゃない。もはや外郭しか書けない。髪の流れ?そんなものわからん。描けない。

目。左右で大きさが違う。角度が変わると変なところについたりする。いきなりギャロるな。

タレ目キャラ、これ最悪。どうなってるのか全く理解できない。つり目はギリギリ許容できる。タレ目のやつ、どうなってるの。しかタレ目のやつの眉毛、いきなり変なところからはえがち。

キャラが2人以上並ぶ図。骨格だけならかける。顔と服はつけたくない。骨格も複雑骨折してるのにそこにハゲかけた髪やどこについてるかわからない目ん玉、意味不明しわのついている謎の服を着せて出来上がった絵など見て喜べるわけがない。泣いてゴミ箱ボタンを押すしかない。

でも描きたい。描くのが好きだ。好きだ。好きを描くで表現したい。あわよくばいいね!も欲しい。好きをみんなに知って欲しい。好きで仕方ない。でも好きなやつらはこんな病院に運ばれる寸前の見た目じゃない。つらい。かなしい。悔しい。

絵が上手い人。

あなたたちはどうやってこれを乗り越えてきたのか教えてください。

好きを永久発信したい。もう推し病院行きにしたくない。

2019-10-16

anond:20191016231423

それ言ったら俺あの漫画でも二次ファンアートでもシコったことないんだけど

2019-10-12

鬼滅の刃民度が低い

アニメ化を機にキッズが増えた

民度の低下が嘆かわしい

原作厨キッズにはアニメ派へのネタバレ配慮がない

アニメから入った人なら分かると思うが、アニメ派に原作ネタバレマウントを取る奴がやたらめったら多いのである

アニメしか見ておらずアニメ化された範囲までしか原作を知らない視聴者に本誌や単行本ネタバレをする読者は配慮というものを知らないのだろうか

アニメ派はただ純粋に楽しみたいだけなのに鬼滅民にはネタバレ配慮の心がない

TwitterTikTokYouTube、Abema、ニコニコpixivGoogleWikipedia、その他インターネットのあちこち原作ネタバレが横行している

鬼滅のタイトルキャラ名や画像を調べるとネタバレを踏む、なぜこんなにも民度が低いのか

鬼滅のネタバレ死ね殺す絶対に許さな

アニメ派のこのような悲痛な叫びは鬼滅民の卑劣ネタバレテロにより途切れるどころか増加する一方である

Twitterを見ていればネタバレを踏む

なんと、鬼滅やキャラ名で検索しようとするとまず表示される検索候補ネタバレを踏んでしまうのだ

もちろん検索すると原作既読者による原作未読部分のネタバレが飛び交っている

本誌や単行本感想考察を発売されたものを購入したからといってふせったーなしでべらべら喋る奴は自重配慮という言葉を知らないのか

原作に一銭も落とす気のない人間がこれからも鬼滅を楽しむためにも検索に引っかからないよう原作勢は鍵をかけろ

原作未読に配慮して伏せる隠れるのが義務だと分からないのか

おすすめオフにしてトレンド地域日本から適当他国に設定すればトレンドネタバレを踏むこともなくなるが、日本トレンドがどうしても見たいもしくは知性がないので設定を変えることはできない人のことも考えてほしい

劇場版製作発表で原作読者はテンションが上がったかもしれないが、自衛はしないが配慮は求めるアニメ新規を大切にしろトレンドに上がるほど呟くな

鬼滅読者をフォローしているとスクロールするだけで本誌ネタバレツイートが目に入ってくる、どうしたらいいんだ

「本誌」や「単行本」や「バレ」などネタバレになりそうなワードミュートするのは手間だからしたくない

手間暇かけてミュートしても、本誌バレなどの注意書きすらなしにミュートをすり抜けて二次創作絵や漫画など画像原作ネタバレが飛んでくる

iPhone公式アプリ機能メディアプレビューオフにすれば画像動画プレビュー非表示になるが、なぜわざわざそこまでしなくてはならないのか

PCTwitterを見るときブラウザ拡張機能「GoodTwitter」を入れて「Stylus」を入れて画像を表示しないユーザースタイルインストールすれば画像非表示にできるが、アニメで追いたいだけで単行本を買ったり本誌で応援する気はない人間なんだからそこまでの労力を払わせないでほしい

公式アカリプライ飛ばすマンブロックする奴」を使えば指定したアカウントやツイートリプライしているアカウントを一括でブロミュできるが、公式へのリプライネタバレをしている人を見て文句は言えてもアプリ連携してさくっとブロックはできないことだってあるかもしれない

Twitter Block Chain」、いわゆる全ブロ砲を入れてネタバレ感想二次創作を呟いたアカウントやアカウント名やプロフィールネタバレ配慮しないことを明記しているアカウントを見かけるたびにフォロワーの一括ブロックを繰り返せば理想の世界が近づくが、巻き込みブロックが恐ろしい、自衛したいのにさせてくれないと嘆く割にはネタバレをするアカウントをフォローしている時点でブロックする思い切りが足りない、巻き込みブロックに対するなんやかんやはこちら(http://cr.hatenablog.com/entry/2019/09/18/232252)のでもでもだってちゃん向け質疑応答が参考になると思われる

TLをトップツイートの優先表示から最新ツイート表示に切り替えると「いいねしました」は表示されないが、自分フォローしている相手ネタバレツイートRTはしなくてもいいねすることにより「いいねしました」でネタバレを踏むことがしばしばある、フォロー先にはフォロワーに気を使っていいねではなくブックマークに追加機能を使ってほしい

また現在どうやら効果はなくなったらしいが、何かの間違いでTwitter正気を取り戻してくれたときのために以下のワードミュートしておくことをおすすめする

suggest_ranked_timeline_tweet

suggest_pyle_tweet

suggest_activity

suggest_who_to_follow

suggest_recap

suggest_recycled_tweet

suggest_activity_tweet

suggest_recycled_tweet_inline

UIになってからブロックリスト機能が使えないのはプロモーションを出すアカウントを一括ブロックされないための対策なのだろうか、「GoodTwitter」を入れるとブロックリスト機能も復活するので便利である

拡張機能Twitter One Click Block」を入れると相手ホームに飛ばなくてもツイートからワンクリックブロック可能になるが、まさか自衛徹底してるのにネタバレが視界に入った、ブロックしたが面倒をかけさせるな」と主張する人間がこの時短ツールを入れていないはずがないので当初割愛したことをお詫びする

ネタバレネタバレRTを流してくるアカウントをフォローしているのは自分だが、リムブロミュートができることやRT非表示設定があることも知らないし、知っていても自分ではなく相手に譲ってほしいのでそういった機能活用ができない人もいることを慮ってほしい

本誌や単行本を読んでいる人間には、アニメ派に配慮して、Twitter原作ネタバレになる感想考察二次創作をやめていただきたい

TikTokを見ていればネタバレを踏む

TikTokってニコニコYouTubeを抜かして現在無断転載急先鋒だと思ってたけど違うのか?

そんなサービスユーザーが何言っても寝言しか聞こえないことは置いておいてまあとにかくTikTokにはネタバレが溢れていて原作未読にとっては地雷である

この問題調査するため探検隊は現地へ向かった

TikTokでは鬼滅関連の動画画像がたくさん投稿されている

そしてそれらの動画を見るとなんと高確率ネタバレをくらってしまうのだ

そもそも公式配信プラットフォームではない以上全て無断転載動画なので鬼滅で検索する時点で何かが間違っているがそんなことは考えられない人間のために尽くしてほしい

コメントデフォルト非表示なのでわざわざ見ようとしなければ見ることはできないのだが、コメントを見るのをやめられない体質のためコメントネタバレを踏んでしまうのだ、勘弁してほしい

それはそれとして初めてTikTok触ったけどリア厨の今の住処がここなんだなあと思いました

無断転載画像での切り貼り加工動画、そしてそれを壁紙配布、YouTubeでよく外国人pixivとかから自作ではないファンアート勝手に加工して動画作って上げているのを見たことがあるけどあんな感じでもうなんかお腹いっぱい

ミュー機能もないしブロックしてもおすすめに出てくるしTikTokは不便である、そしてこんな無法地帯自分から突っ込んでネタバレ踏みました!って主張する奴の気が知れんわ

でも普通に面白い動画はあるな

動物動画とか評価する

でもリア充動画によって心にダメージを負ったのでTikTokアンインストールしました

いやカップルは何も悪くないしコメント欄もリア充への怨嗟が湧くことな和気藹々としてるのはTwitterなどよりよほど平和なのだ文化が違う

YouTubeを見ていればネタバレを踏む

驚くべきことに、気をつけていてもYouTube鬼滅の刃検索すると鬼滅のネタバレが出てくるのだ

鬼滅動画コメントアニメ派にとっては原作読者のネタバレで溢れている、スルーができないアニメ派にとってはコメントを見なければ済む話ではないのである

そもそも鬼滅の刃YouTubeでは公式配信されていないため、ネタバレ配慮を求めつつYouTube検索をかける時点で何かが間違っている気がしてならないが、とにかく許せない

ブラウザ拡張機能「Video Blocker」を入れると、特定チャンネル動画非表示にしたり、指定したワードを含むチャンネル動画非表示にすることができるため、これを使って鬼滅をワードミュートするだけでおすすめにも表示されなくなり不意のネタバレ被弾は防げるのだが、動画が映っている目の前の箱や板を使って調べることもできない人間がいることを動画投稿者は知らないのだろうか、無知とは恐ろしいもの

ニコニコを見ていればネタバレを踏む

なんという不測の事態公式配信動画コメント原作既読者のネタバレがあるなどとは神ですら予期できなかっただろう

コメント非表示するだけで解決するが、コメントで数年前に連載されて単行本化済みの原作ネタバレなど予想できるはずもない

何より自分一人に非表示機能を使わせることで解決しないでほしい、自分以外の人々がみな良心に従ってネタバレコメントを控えてくれれば解決する

コメント関係なく動画の内容でネタバレ動画を作るほどなんだから投稿者はお前と違って原作をきちんと読んでいるんだよ(元ネタを知らない人間への配慮がないとはなんと残酷なのだろう、そもそも元はYouTube無断転載動画サイト子供のための夢の国並みのクリーン治安を期待する方がおかしいなどとは老人の言うことだ)

ニコニコ大百科を見てネタバレを踏む

百科というコンテンツ名を見てアクセスしてネタバレを踏む、体を張った芸なんだよな? ネタで言ってるんだよな? ネタバレ伏せるかどうかは編集者善意次第だって分か…分からない?…百科というのはある科目についての知識をまとめたものから当然その科目についての詳しい情報が載っているんだ、国語辞典とか英和辞典使ったことある? 肝心な部分いちいち伏せられてたら意味ないってわけよ

AbemaTVを見ていればネタバレを踏む

繰り返すけどコメント非表示機能って知ってる?(新規配慮して原作既読者は全員ネタバレコメントを控える、それができなければ民度が悪いということだ、実現可能性などという甘えたことはぬかすな)

pixivを見ていればネタバレを踏む

吃驚することに鬼滅の刃二次創作を漁ると鬼滅の刃ネタバレを踏んでしまうのだ

いったいどうしてなぜこのような不思議なことが起きるのだろうか

ミュートすれば絵も文も目に入らないが、自分ミュー機能を使わせるのではなくpixiv会員全員がネタバレ防止を肝に銘じて各々の投稿をしてほしい

バレあり表記は作者の善意によるものでありあれば親切、仮になくても責められることではないという良識アニメ派の非常識なのだ

特に逆行ものはある程度まで原作が進んだ状態でそれより前の時間軸に戻るというジャンル上、原作ネタバレが含まれているのは至極当然の話だが、そんなことも理解できない頭の持ち主のためによくよく注意してほしい

投稿日がアニメ化前の作品についても、投稿された時点ではアニメのみ原作未読への配慮という概念存在し得なかったことを差し引いても、確認不足という自分の落ち度は存在しない、原作ネタバレとはそれだけの"罪"である

いや二次創作がたくさん投稿されているSNS自分から閲覧しておいてネタバレ踏んだんですけど!って怒る人マジでいるの? 非実在藁人形でしょそんなん、実在したら実録ホラーすぎるわ、ネタで言ってるんでしょ

と思ったらマジでいる…こわ〜…義務教育の敗北、現代社会の闇

ランキング勝手に目に入ってくるとかミュート使えないの? 二次創作は見たいけど原作ネタバレは踏みたくないの? 自分ではなく二次創作の作者のせいなの? こいつ頭が終わっておる でもそれくらい狂ってなきゃ原作未読で二次創作に手を出して作者に文句をつけるなんてイカれた真似できねえや 尊敬はしないね

ピクシブ百科事典を見てネタバレを踏む

ニコニコ大百科と以下同文

Googleで鬼滅を検索すればネタバレを踏む

えっと…ええと…何言ってるのかよく分からないけどとにかくネタバレは悪

画像検索したらネタバレを踏む、 画像は見たいけどそこにネタバレがあるのは理解できない、許されない

詳しい情報を知りたくて検索したら配慮も伏せもないネタバレを踏んでしまった、何事もご新規様の新鮮な感動のために重要な部分は伏せる、隠す、そういった配慮精神が全人類美徳として備わっているべきなのにインターネットには剥き出しのネタバレごろごろ転がっていて地獄の有様である

Googleサジェストの検索候補ネタバレを見てしま問題PCでもiPhoneでもAndroidでもChromeの設定でオフにできるし検索履歴も消せるが、Googleで鬼滅を調べることや調べたらネタバレが出てきた被害を訴えることができても避ける方法を調べて実行することはできない情報弱者に強者配慮すべき

Wikipediaで鬼滅を調べるとネタバレを踏む

えっと…手の打ちようがない…

自分からWikipediaで調べてネタバレ踏んだわーつれえわーってマジで言う人マジでいるんですか?

こわ〜…正気か…?

あれはなんですか? 我々には救えぬものじゃ

言うまでもないと思ってたけどWikipediaにおいてネタバレはどう扱われるかのガイドライン記事をよく読んでね

以下引用

"ウィキペディア記事にはネタバレがあると一般に予想されますネタバレという理由によって、該当する記述ウィキペディアから除去することは認められません。また、非表示にしたり読み飛ばすためのリンクを設けたりするなど、読者の目に入りにくくするための特別配慮もすべきではありません。そのような動機によって中立的観点百科事典としての在り方、完全性、その他の記事品質を司る要素を妨げてはいけません。"

難しい漢字がたくさんあるけど読めたかな?

からない漢字辞書を引いて意味を調べてみようね!


ネタバレ

アニメ化を機に原作に金は払わないけどアニメ化から原作を追っている読者にネタバレ死ね殺すとかのたまうキッズが増えましたね

週刊誌に何年も前から連載していてその頃から応援しているファンがいる漫画に対して単行本も本誌も買わないしできる限りの自衛もしないが文句だけは声高にネタバレ配慮は求めるお前、お前の民度というよりリテラシーが低いんだよ、永遠にROMってろ

続き

https://anond.hatelabo.jp/20191012161646

追記

Twitter関連に「Twitter Block Chain」や「Twitter One Click Block」など

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん