「スクラッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクラッチとは

2020-03-19

[]3月18日

ご飯

朝食:なし。昼食:うどん。夕食:適当

調子

むきゅーはややー。

仕事は上流の人間特有下流人間は何時間でも働かせて良いという価値観に振り回される。

明日から地獄です。辛くて辛くてつらららーん。

辛すぎて家帰ってから荷造りしながらこのまま消えてしまいたくなっていた。

本当に辛い。

○本格スマホRPG

ガチャピンガチャピンモードから10連でゴムーン。スクラッチはSレア解放するやつ。

2020-03-17

[]3月17日

ご飯

朝食:朝マクド。昼食:カレーセット。夕食:今から考える

調子

むきゅーはややー。

ゆうきゅうーなのに、あえていつも通りの電車に乗りいつも通りの駅で降りて、そこから散歩、ひたすら散歩

久々にお日様にたくさん当たって運動して、かなりすっきりーした。さらに散髪もして、すっきりすっきりー。

帰宅してから読書今日読んだのは、市川憂人のブルーローズは眠らない。

めっちゃ面白かった。謎の方向性(フーダニットとかハウダニットとか)を絞らせないタイプミステリは苦手なのにすごく楽しめた。

苦手な理由の一つに根本的に小説を読むのが苦手だから、なにに着目して読めば良いかがすぐわかる謎の方向性がわかりやすミステリが好きなのだけど

そんな僕でもまず小説として楽しく読めたのが大きい。

シリーズ二作目なのだけど、三作目も出ているので文庫を待たずに買おうかなあ。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連でゴールドムーン、石の水着ロゼッタ水着サンダルフォン浴衣ジェシカキャラオリヴィエ水着フライデースクラッチゴールドムーン

笑っちゃうぐらいの神引きですね。

限定三つにリミ武器一つをたった20連で引くなんんて。

特に水着サンダルフォン浴衣ジェシカはアニバチケの交換候補だったので、メチャメチャメチャメチャ嬉しい。

どちらも水剣得意、土銃得意と好きなキャラのカタリナとオイゲンと被ってるの嬉しい。(フライデーもラカムと被ってるし)

得意武器統一楽しいので、早く三本目作ろうという意欲が湧いてきた。

よし、アルバハHLの準備を始めるぞ!!!

[]3月16日

ご飯

朝食:パン。昼食:うどん。夕食:今から……

調子

むきゅーはややー。

仕事またまたまたまたトラブル終電まで残業

先週末に申請したゆうきゅうーが帳消しになるかと思ったけど、なんとか帳尻を合わせた。

ただゆうきゅうーの本質は前の日の定時後からスタートすべきなので、もうなんか嫌な気分でいっぱい。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連でデュポーン。スクラッチシルバームーン

虹が続いてとてもうれしい。がゲームプレイできてない。

2020-03-16

社会あなた禁止しま

明日台風が目だけなってくるけど、ステーキレモンの輪切りを乗せるのが好き。

これから新宿に行くけど、何か他に行くけど、何か他に買ってくるものある?

板前のちんぽを握ってもらって嬉しいのはわかるけど、スクラッチで作るのは無理だと思うので…

なので買い占めされる前に、禁止される前にはやくあなたは私を施行したほうがいいと思う。はやくやっておいて!!!お願い!!!!!!

2020-03-15

[]3月15日

ご飯

朝食:なし。昼食:オクラ納豆タマゴ、うどん。夕食:タマネギ、ニンジンウインナーシチュロールパン

調子

むきゅーはややー。

錬金術師密室というご本を読んだ。

作者が後書きで影響を受けた本を紹介されてたのだけど、たまたまそれらの作者の作品を多く読んでたのが悪い意味作用しちゃった。

ミステリネタを予想できてしまうことが即ち面白くないことには繋がらないと思ってはいるけども、この場合はなんというか事件ネタ先読みできたのではなく、作品構造というかテーマというかその辺りが前例から先読みできてしまったのが、ちょっとのめり込めなかった理由かもだなあ。

とはいえ、このあいだ読んだ紅蓮館の殺人を読んだ時も似たようなことを考えてしまったので

単に俺自身老害になってしまい、既存前例からしか作品を読み解けないくそざこしょぼしょぼちんちん読者になっただけかもだ。

ああ、本を読む力すらも弱ってきたのだなあ……

○本格スマホRPG

ガチャピンガチャピンモードからの30連で水着サテュロスゴムーン。それとムックモード20からSR浴衣カシウスと石アテナスクラッチレア指輪

アテナが嬉しいな。リミカタリナのサポアビ発動の起因にできるから水剣パに入れておこう。

まだガチャピンスクラッチは続くのでアレだけど、そろそろアニバチケのことも考えないとだ。

ゲームの方は日課と、ししょうこうりんを周回。

ヒヒは取り切ってるので、久遠指輪を取得中。

いや、ヒヒ取り切って、マグナ武器もとってるなら、邪のスキルを付けたり、おうりゅうとこっきりんの方がどう考えても優先すべきなんだけども、なんかこのいんふ? の使い方がよくわかってないから逃げ回ってる。

このイベント全体的に漢字がムズイねん……

[]3月14日

ご飯

朝食:なし。昼食:オクラ納豆タマゴ、うどん。夕食:タマネギ、ニンジンウインナーシチュロールパンコンビニサラダ

調子

むきゅーはややー。

イアイアが募り家でむったりしてた。

出張が嫌すぎて気持ちわるくてなにもしてない。ただただ寝てた。

○本格スマホRPG

スタレで水着植田佳奈ガチャピン20連で浴衣浅川悠

スクラッチは忘れた。(履歴見るのすらめんどい

2020-03-14

[]3月13日

ご飯

朝食:なし。昼食:坦々麺。夕食:イカフライポテトパンサラダスープパスタビール。(バカ食いしちゃった……

調子

むきゅーはややー。

仕事ストレス限界に来たので、ゆうきゅうーの申請ファミレス贅沢をするなど。

はあ…… 後悔すごい。

○本格スマホRPG

ガチャピンは30連でゴムーン。

スクラッチコモン指輪、グリムニール石、ブロンズムーン、石。

リム石とかマジで入ってるんすね、腰抜かしそうになった。

2020-03-13

[]3月12日

ご飯

朝食:なし。昼食:ポークチャップ定食。夕食:ニンジンタマネギソーセージホワイトシチュー

調子

むきゅーはややー。

仕事って大変ですね。

もうヘトヘトのきゅーです。

身分が下なので、もう……

上の奴らって良いですね……

出張したくないなあ……

○本格スマホRPG

ガチャピン20連でゴムーン。

スクラッチはくきょうのあかし。

2020-03-12

恋愛はしたい人だけすればいい

僕は音ゲーマー、26歳。

あれは2年前のことだった。

キッカケはわからない。突然何もかもがわからなくなってしまったんだ。それまでは、自分人生を疑ったことなんてなかった。もちろん、24歳で「彼女いない歴=年齢」ということで、色んな人に色んなことを言われたものだ。でも気にしていなかった。僕には音ゲーがすべてだった。

音ゲー。みなさんは音ゲーを知っていますか?僕は知りません。。。

音ゲーって一口に言っても一杯ある。みんなの知ってる太鼓の達人jubeatDDR、一杯あるけど、僕は不器用なのでBeatmania IIDXしかプレイしたことがない。しかSPといって、両手をダイナミックに動かすカッコイイやつじゃなくて、7key+スクラッチという狭い空間を両手でやるプレイタイルしかやっていない。正直、音ゲーマーを名乗っていいのかわからない。

でも僕は音ゲーが大好きだった。どんなに嫌なことがあっても、音ゲーをしている間は没頭していた。DOLCEさんみたいになりたい。それなのに。。。

 

突然、「普通」にすごく憧れるようになった。いや、僕はいたって普通だ。特筆する特技もないし、秀でたものもない。成績も普通だった。IT系専門学校を出たけれどIT系就職したわけでもない。でも普通じゃない部分があった。人並みの人生経験が足りないということだ。

恋愛はもちろんのこと、旅行したことがない、海にも行ったことがない、海外にも行ったことがない。そのことを今までなんとも思っていなかったのに、突然ひどく気になってしまった。こういうの、クォーターライフクライシスとか言うらしい。今までの人生のすべてを疑ってしまった。なんだか取り返しのつかないことになってしまった気がした。焦るままに、マッチングアプリ登録した。

。。。そこで何があったのかは書かないでおこうと思う。とにかく、ひどい失敗をした。全部僕のせいだ。

 

それからしばらくは、何にも手がつかなかった。今までの人生、これでちょうどキリがいいかなとも思った。でも決めた!恋愛ダメでも、ちゃん自分なりに楽しく生きようと。何もかも「どうせやってもダメだ」と最初からあきらめるのではなく、やれるだけやってみよう!人生恋愛けがすべてじゃない!恋愛なしでどれだけリア充できるか挑戦だ!!!

 

それからは、本当に色んなことに手を出してみた。

まずボルダリングジムに行ってみた。スポーツからきしダメだったけど、ボルダリングマイペースにできそうなのが良いなと思ったのだ。小さい頃、木登りに憧れていたけど、身体が弱いので、友達が登っているのを黙って見ていた。でも本当は登りたかった。

ボルダリングはそれはそれは楽しかった。あれは、ただ突起を登るだけじゃない。ちゃんと「コース」が決められているんだ。一つ一つの課題には「使って良い突起」が決まっている。それを上手に使ってゴールする瞬間!!!!!その達成感!!!!!クリア快感。そこには、もう一つの音ゲー世界があった。

山登りも始めた。なにより、ボルダリング女友達ができて、一緒に山に行くようになった。恋仲というわけではなくても、たわいもない話をしたり、一緒にホットサンドを作ったりするのが楽しかった。

 

そして、IT系コンプレックスがあったので流行りのAtCoderを始めてみた。頑張るとGoogleに入れたりもするらしいと噂のやつだ。最初はとんでもない天才ばかりかと思ったけど、いや天才ばっかりなんだけど、意外と僕にも解ける問題も用意されていた。AtCoder登録簡単だし、初心者用のBeginner Selectionというのがあるし、沢山の人が解説記事を書いていて、とても始めやすかった。最初は何をやっても「WA」とかいのしか出なくて、ナニコ!?と思った。WAはWrong Answerの略、つまり間違ってるというこだ。けど、あれこれ試すと突然、緑色の「AC」という文字列が目に飛び込んだ!正解だ!

これはもう、なんというか、凄まじい快感だった。そしてその瞬間気がついた!!お前も音ゲーと一緒か!!!

 

これはいい専門学校時代、一応プログラミングを少しは学んでいたけど、特に作りたいものがなくて、プログラマはやっていけないと思った。でもAtCoderなら音ゲー感覚で楽しめそうだ。そう思ってから、いつの間にか沼にはまっていた。「恋愛なしでどこまでリア充できるか」ということで色々やっていたはずなのに、気がついたらAtCoderばっかりやるようになっていた。

最初の壁は厚かった。なかなか茶色になれなかった。でも、あるときふと気がついた。

for (int i = 0; i < n; i++) for (int j = 0; j < n; j++)

こういうfor文がネストするやつ、みんなは抵抗ないだろうか?僕はあった。こんなのが当たり前に出て来るのだ。意味がわからない。でも、ふと気がついた。これって、ゲームステージ5-3みたいなやつと一緒じゃないかと。外側のループは「レベル」で、内側のループは「ステージ」だ。各レベルステージを全部クリアしてはじめて、レベルインクリメントされるのだ。つよつよな人から見たら当たり前のことかもしれないけど、僕にとってこの気づきは決定的だった。なんか急にC問題が解けるようになってきた。だってAtCoder問題って、「なんか二つ決めるべきことがあって、両方バラバラに考えてると訳がわからないけど、一つを固定するとなんか解ける」みたいのがすごく多いの。

そして300点、400点が解けるようになってきた頃、AtCoderで有名な方が「東大数学問題は300〜400点くらい」なんて言うもんだから、「え?なになに!?僕ってもしかしたすごいの!?」と思えてきた。で、調子に乗って東大問題を見てみた。

。。。。。。。うん...なんもわかんないね。まあそんなもんか。。。

でも、そこには驚きの光景があった。解き方はわかんないけど、問題意味はわかるようになっていたのだ。僕は学生時代数学なんて宇宙語でしかなかった。でも今は、問題が何を聞いているのかはわかる!これってすごいことじゃない!?

(ちなみにその有名な方にはいつも本当にお世話になっていて感謝しています。)

 

びっくりしたので、それまで以上にAtCoderにのめり込んだ。そうしてとうとう緑色になった。Twitterでふと呟いたら、沢山の人が祝ってくれた。嬉しかった。最高の達成感だった。なんだか、ようやく自分の居場所を見つけたような気がした。人の生き方は人それぞれだ。人それぞれ、みんな自分のやりたいことがあって、それぞれの居場所があって、それぞれ一生懸命生きている。そんな当たり前のことにようやく気がついたのだ。

そのときLINEの通知が届いた。いつも一緒に山登りしている友達だ。よくわからないうちに「私と付き合って」と言われた。

びっくりした。でもなんとなく予感はあったのかもしれない。その場で「もちろん!僕も嬉しい!」と返事していた。それからは、僕ららしい生活特に派手な服を着ることもなく、派手なことをすることもなく、今まで通り山に登ったり、一緒にAtCoderを解いている。こういう等身大なあり方が心地良い。

こんな僕のこと好きと言ってくれてありがとう

[]3月11日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:とりめし。夕食:ニンジンタマネギカニカマ玉子うどん

調子

むきゅーはややー。

仕事がもう…… 2日連続トラブル発生。

つらつらのつら。職場人間関係は良い方だと思ってたんだけど、ギスギスし始めてる。そりゃギスギスもするよ……

○本格スマホRPG

日課エウロペ連戦。それとフラムグラスを日課に加えることにした。オッケ集める!

ガチャピン10連で恒常アンが加入。(限定アンなんていないか水着レアに映り込んでるからなんかいる気がしてた

スクラッチは種。

2020-03-11

惨めな話

私ね、ギャンブル依存症なんですよ、多分。スロットが好きなの。

止めようと思ってもなかなか止められなくて、口座がすっからかんになるまで手を出してしまうわけです。

すっからかんってのは本当にすっからかんの話で、スロットっていうのはひと勝負1000円からなんですが(実際には1000円じゃ何もできないけど)この1000円も残らない状態のことを指します。

んで、口座がすっからかんになってしまったらどうするのか?これがまた惨めな話な訳です。

まず、クレカの限度額いっぱいまでキャッシングします。これも空になったらどうするか?

次は手元の小銭でスクラッチくじを買います。これで5000円くらい、せめて1000円でも当たらないかやってみるわけです。

でも、そんなの当たらないでしょう?当たりませんよ。

だけど、小銭も全部スクラッチくじに変えてしまって、手元には200円も残らないわけです。

幸いな話、私の場合は食べて寝る場所には困りません。旦那が預けてくれたキャッシング枠0円の家族カードがあって、食べるものは買えるし、お家賃だって旦那持ちです。

それに、私の偉かったところは結婚する前から自分にはギャンブル癖があるからと思ってたんで、家計はみんな旦那に預けたのね。だから、私の日々のパート代とクレカキャッシング枠(5万円)以外に私が触れる現金はないわけです。これは本当に偉かった。そうでなければ、今頃家の貯金も崩していたのだと思いますよ。

しかしね、食べることと寝ることに困らないのに、たったの1000円もなくって残りの小銭もスクラッチくじで無くして、それでもなんとかお金がどうにかならないかと思いながらパチ屋の周りをなんのあてもなく歩き回る自分が本当に惨めでねぇ。

だってそんなところまで来てもスロットをやりたいって気持ちが消えてないんですから、これは本当に本当におかしな話ですよ。

私もかつては堅実に貯金ができる人間だったわけです。お金持ちではなかったけれど、学費のためにバイト代を貯めるとかそういうことがちゃんとできる人間でした。

パチ屋に行ったきっかけは失業中に失業保険が案外手に入ったのでなんとなくなんですけどね。誰に誘われたとかそういうことではなくて、自分ひとりで勝手に落ちていったわけです。

反省だけなら何度もしたし、半年くらいならスロットに触らないとかできるんですけど、新台が出るとか無意味に暇な時間ができるとか、そういうのがあるともうダメでね。

なんで止められないかねぇ。

anond:20200311082445

書き直す事を解説した本は聞いた事がないな。

ただ、増田も知ってるかもしれないけど、一般的オライリーの本ははずれは少ないって言われてるから探してみればあるかもしれない。

日本出版社が出したオブジェクト指向の本を読んだ事はあるけど、今身になっているかと言うと…よくわからん。)

あとお節介かもしれないけど、書き直すならフレームワークを使った方がいいと思う。

勝手想像申し訳ないが、属人的ソースコードから書き直したいと思ったのだと思う。

増田知識を積んでスクラッチで作るのもいいけど、それもまた属人的ではあるから色々な人が作って洗礼されたフレームワークを使う方が良い。

おそらく良いソースコードからオブジェクト指向体現的に分かると思う。

2020-03-10

[]3月10日

ご飯

朝食:ハムチーズサンド。昼食:味噌煮込み。夕食:ニンジントマトソーセージスープパン春雨サラダ

調子

むきゅーはややー。

仕事が嫌すぎて、むきゅむきゅしてたら

まーーたトラブル

はああああああああああああ。

再来週から出張の気がくそ重い。

まず、プロパー出張禁止なのに俺らは出張OKなの、もうね。

今週もランダムにきめーるまた遊べなさそう……

もう嫌になってきた……

○本格スマホRPG

日課エウロペ連戦だけ。

六周年アプデの中身が見れてない……

ガチャピン10連で虹無し。

スクラッチは種、種、種、銀天。

2020-03-07

anond:20200307063014

どうしてそんなに品質にこだわるの?


バグがあったって

業務が上手くいってるなら問題ないと思うけど。

いざとなれば

スクラッチから作り直した方が早い場合もあるし。

2020-02-05

anond:20200205175206

プログラミング言語をやらないって本格的な言語をやらないという意味じゃなくてスクラッチさえやらないんでしょ?

anond:20200205162233

プログラミング学習やらせたいのはスクラッチだったりパパラッチだったりなわけだから、そのソフトウェア操作方法けが分かれば良い筈。電源Onになったらスクラッチが立ち上がってすぐエッチできれば良いだけ。

ここ面白いと思って書いてんの?

anond:20200205161246

というかOS意識させてるのがまずおかしいんじゃ。

増田はなじみの店がいきなりタッチパネル付食券マシンに代わったらその店で注文できなくなったか

そんなことねーだろ。UIってのはやろうとしていることに追随して最適化されてるもんだから、べつに慣れなくても使える。

プログラミング学習やらせたいのはスクラッチだったりパパラッチだったりなわけだから、そのソフトウェア操作方法けが分かれば良い筈。電源Onになったらスクラッチが立ち上がってすぐエッチできれば良いだけ。

そこにWindowsLinux関係ない。

ってかエコシステムとか値段からすべて含めて考えたらiPadの方がシステムとしては最適なんでねーのか? システム発注担当者、流石に富士通お金握らされてるようにしか見えんぞな。

2020-01-26

anond:20200125235529

もし20枚のスクラッチして全部外れていたら、どうするんだろうね。

2020-01-25

からなんなんだよ

宝くじが当たったので引き換えてきた

3000円が1枚と300円が6枚

4800円

近所のスーパーに併設されてる宝くじ売り場に持っていった

売り場にいたおばさん、4800円を準備しながら「スクラッチ1枚200円です、20枚だけでもいかがですか?」って勧めてきたので断った

10枚だけでも、とか1枚からでも、ならまあ……って思わないでもないけど「20枚だけでも」ってのがなんか気に食わなかったもんで。

そしたら、「縁起のいいお金なのに……」ってぼそっと呟かれた。

なのに、なんなんだろう。当たるというのか。縁起いいなら別のことに使ったってよかろう。宝くじを売るのがあなた仕事なんだろうからセールスしてくるのはいいけど買わなかったらなんでそんな吐き捨てられなきゃならんのだ

ってめちゃくちゃ嫌な気持ちになった。

4680円を握りしめ、俺は家へ帰った。そんな土曜日

2020-01-07

クソみたいなデータ復旧会社にいたけど、周りの評判ほど悪いことはし

もう退職して長いのでフェイク入れながら見てきたこと、体験したことを書こうと思う。

データ復旧がブラックボックス化したような業界なのはググれば出てくるから、そこは自分検索してくれ。

どこの会社基本的には、電話メール相談→初期診断(機器を預ける)→見積→成約→復旧作業データ確認→入金→納品、みたいな流れで仕事を請ける。

比較的高額な費用がかかること、データが必ずしも戻って来るとは限らないこと、初期診断や復旧作業の結果HDDの状況が悪化することがあること、復旧作業不透明なこと。これらの理由が束になってそれらがそうである理由お客様側に情報として共有されないから、余計に不信感が募る業界だと思う。

自分のいた会社は本当にブラックで、メンタルフィジカルボロボロになりながら働いていた。今も若干その後遺症があるくらい。でも、ネットに書かれている程の悪徳業者でもなかった。

ブラック実態としては、朝8時~深夜0時までオフィス缶詰め。昼飯はアルバイトに買ってきてもらうのがやっと。毎日罵詈雑言を浴びせられ、罵られ、時には全体集会で吊るしあげられる。会社の中には流行があって、順番に誰かしら集中的に経営者から非難される。一方で、集中的に称賛される人もいる。罵られる番が来ると最悪で、二週間くらいはずっとターゲットにされる。称賛される側になると、タイミングが良ければインセンティブが入る。ちなみにインセンティブが貰えるのはほぼ営業人達で、マーケエンジニアCSなんかは殆どもらえていなかった印象。月の休みは実質2日~6日程度。これだけ働いても年収は額面で300万ちょい。そのくせ会社の近くに住めと勧めてくる。もちろん生活破綻していた。

ただこれは当時の話で、今はどうだか分からない。

久しぶりにサイトを見に行ったら、職種によっては給料の条件が良くなってたし。

こんだけブラックな働き方をし続けてた理由ひとつで、兎に角洗脳されていた。

お前は仕事が何たるかを心得ていない、なんでそんなことも分からないんだ、普通会社ならクビだぞ、なんて怒鳴られていた。毎日

でも、この人達、怒鳴りながらもちゃんビジネスとは何なのかという点について、普通ビジネスマンなら知っていることを根気良く教えてくれていた。朝礼とか終礼のタイミング仕事の考え方なんかを講義してくれていた。自分は屑だと思い知らされた上で、ここの経営者は面倒を見てくれる、みたいな。ここから外に出たら自分はやっていけない、と、当時は本気でそう思っていた。ただ実際、ここで学んだ事は今の仕事に活きている。全てが無駄ものではない。問題は、あの長時間労働低賃金パワハラの数々で、教えてくれていたことは正しかったんだなとそこそこ大きい会社転職してから気付いた。

まあ、モラル破綻した経営者ばかりだったんで、もう二度と近づきたくはないけど。

そんな感じで社員にとってはクソな会社だった。けど、お客様に対してはネットで書かれているほど悪いことはしていなかった。

ひとつずつ、書けるところを書いていく。

データ復旧には比較的高額な費用がかかる。

競合調査なんかもしてたけど、どこの会社HDD単体で大体5~30万。RAIDとか組まれてるとHDD障害があれば単体の復旧金額+RAIDの組み直し費用もっとかかる。これ、なんでかって、この業種はとにかくコストがかかるから

賃貸費用

人件費

設備費

広告

研究

賃貸費用なんかは、多店舗展開していれば余計にかかる。人件費もまあ会社なのでかかる。この辺りは他の業種と変わらない。

次に設備費物理障害対応している場合クリーンデスクだとかクリーンルームみたいな、無塵エリア必要になるのは誰でも分かると思う。更にそこに移植HDDストックストックが無ければ中古市場から必要HDDを探し出して購入しなくちゃいけない。物理障害の時はこれはほぼ必ず必要。そのストックの有無で復旧期間が長くなったり短くなったりする。自分のいた会社はこのストックの数がすごく多かった。だから物理障害でも復旧期間が短かった。有名な海外データ復旧業者なんかは預けて復旧完了まで二ヶ月とかザラ。でも、会社データだろうが子供写真だろうが、兎に角データの無事を早く確認したい人は多いと思う。そういう意味でもこのHDDストック必要

更に、預かったHDDから抽出した情報を復旧していく訳だけど、オリジナルHDDを使うと何かあった時に取返しが付かないことになるからクローンHDD作成してそれに復旧作業を行う。このクローンHDD作成用の器材にもお金がかかる。ただのデータコピーじゃなくて、01の情報をまるっと別のHDDに移すからHDDの容量が大きければ大きいほど時間はかかる。でもさっき言ったとおり、悠長に待てる人はそういない。だから、このクローン作成用の機材にも投資をする。あとはまあ論理復旧用のPCとかも当然お金はかかるわけで。それらのメンテナンスや買い直しにもお金はかかる。高い。とにかく高い。

それで次に広告費。

思い出してほしいんだけど、こういう緊急を要することが多い業界って、どこも広告を沢山出してるだろ。水回りとか電気周りのトラブル、鍵のトラブル。一番最初に目に入ったところに連絡を入れやすいのがこれらの業界共通点特に慌ててる人はとりあえず連絡を入れてしまう。だから、そういう人達の目に最初にとまりやすいように広告絶対必要だって目に入らなかったらそもそも検討すらしてもらえないから。SEO対策だってお金はかかるし、検索広告費用だってかかる。それに付随する別の広告メニューだってお金はかかる。「復旧しなくてもいいかな」「でも無くなると無くなるでちょっと心残り」「とりあえず見積だけもらおうかな」。こういう微妙心理人達は何度も長い期間をかけてサイトを訪れる。必ずしもブックマークをしてくれる訳じゃないから、その度広告費は嵩む。つまるところ、広告宣伝費がものすごいコストになってる。

最後研究費。

今この業界がどんだけのものを復旧できるかは知らない。

だけど、昔より出来ているとしたら、それは他業種や研究機関連携して実際に研究を行っているから。

未来への投資は、何処の会社にも必要だと思う。

HDDの動きを制御するのにファームウェアの解析も必要だし、HDDは型番によってもちろんファームウェアが変わる。

更に出荷時期によっても変わったりするから、やっぱりこういう情報を予め多く手に入れておくためにも、希少価値の高いHDDを入手して、解析しておく必要がある。

データが必ずしも戻って来るとは限らない

初期診断でデータ復旧できるって言ったのにできなかった!って憤慨する人が多い。俺もお客様だったら怒ってると思う。できるって言ったのにできないってなんだよ!って。

でもこれ、仕組的には仕方ないことだっていうのは分かる。

初期診断って、物理障害論理障害かの診断をして、論理障害場合HDDの中で何が起こっているかまで確認してから診断結果を出す。物理障害お客様許可なしにHDD開封することはできないから、音だとか挙動アタリをつけて、診断結果を出す。

ただ、それでも復旧できないのは、論理障害場合、実際に復旧作業をしてみたら、データ領域に別のデータが書き込まれしまっていたりして、必要データがとりだせなかったりする。データ復旧業者が復旧ソフトを使わないで、というのはこの辺が理由

物理障害場合は、実際成約してからHDD開封してみたら、思ったより症状が悪かったりする。これはもう明けてみないと分からない。悪いことに、スクラッチなんか起こっていたら、復旧の難易度SSR10連1回で出すくらいの難しさになる。

そして、ほかの業者に預けたHDDを別の業者にもっていって開封してもらうと「前の会社作業痕跡ありすぎて直せない」なんてことも多い。一つの症状に対して複数の原因が考えられて、その原因に対するアプローチは多分会社によって違うから

ちなみに、物理障害場合物理復旧のあとクローンHDDを作って論理復旧をするので費用は高くなる。そして前述のとおり、クローンHDDを作って復旧作業をしようと思ったら、必要データ場所に他のデータが上書きされていたり、BADセクタ大量発生したりいていて、復旧できない、なんてことも。

初期診断や復旧作業の結果HDDの状況が悪化することがある

初期診断で通電した結果、HDDにとどめを刺す、なんてことが無い訳じゃない(可能性として高いわけじゃないけど)。更に、持ち込みなのか郵送なのか知らないけど、やっぱり移動の振動によって何かしら起こることもある。

復旧作業でも、ここまでで何度か書いてきたけど論理障害だろうが物理障害だろうが、クローン作成必要になるからクローン作成によってオリジナルHDDの状況が悪化することもある。

でもね、これ壊そうと思って壊してる訳じゃないんだよ。俺ね、あんなクソなモラルの超低い会社にいたけど、エンジニアは本当にいつも一生懸命データを復旧しようとしてたんだ。嘘じゃない。これは誓って、嘘じゃない。

復旧作業不透明

これは仕方ないことなんだけど、復旧作業の内容は概要を伝えることはできても、詳細はお客様に伝えられない。

復旧技術こそが本来はこの業種の競争力から、他社に内容が漏れすぎてはいけない。

さっき書いたとおり、一つの症状に複数の原因が考えられて、その原因へのアプローチ会社によって異なる。

本来であれば業界として情報共有して切磋琢磨した方がいいのかもしれないけど、競争力が無くなるのはね、企業としてはリスクだろうし難しい。

期限を詰められるストレス

ここまで書いてきた理由に加えて、自分のいた会社では初めて問い合わせをもらってから入金までかなりお客様を急かす。

急かされる側はその時点で不快なわけで、そこに「復旧できませんでした」とか返ってきてみれば「HDD壊れてます」とかが加わればそりゃ不満は爆発する。

から、できなかったこと、悪化したことを悪い意味で捉えられて「壊された」って書くんだろうな、と。

HDDが壊されて返された、という言葉真意

でもね、書いてきたとおり、エンジニアがわざとHDDを壊すことはしない。

どんなに悪名高い会社でもそうだったんだから、どこの会社もそうだと思う。

よく、従業員経営者に扱われたとおりにお客様を扱う、なんていうけど、あんなにひどい扱いを受けていた当時でも、そんな風に悪い事をしようとする人はいなかった。だから、今もそうだと思う。

何より、わざと壊すにはその作業自体時間がかかるしその分人件費もかかる。機材も使う。

そこまでして壊して、会社になんのメリットがある?

大型のサーバー案件なんて、両手両足じゃ足りないくらいのHDDが入ってて、その復旧費用もやっぱりそれなりにかかる訳で。そういうのが月に何件も入ってくるんだよ。ぶっちゃけ個人お客様の分の復旧費用って、人件費なんかの固定費を更に乗せたら赤字なんだ。だから、成約しなかったお客様HDDにわざと何かをするなんて、それ自体が愚行なんだよ。復旧作業をしたHDD悪化してたのは、エンジニアが何とかして復旧しようとしたから。

業界全体が足の引っ張り合い

「でも、他の業者相談したら「あそこに預けると壊されて返ってくるから」って言われた」

なんて人も多いと思う。

データ復旧業界って自分がいた頃は本当に足の引っ張り合いだった。検索結果を見る限り、今も変わっていないんだと思う。

から職人気質エンジニアたちが多くて、そういう人たちが経営者になってるから自分より目立ったり、儲けたりしている他社が気に食わない。もともと仲間じゃなかった人が経営している会社が信用できない。

から、わざと足を引っ張る。ひどい時なんて、他社の年寄り社員が、個人ブログで自分がいた会社を罵っていたりした。事実無根の内容で。(どうして分かったかは察してほしい)。

古巣ゴリゴリ営業気質だったから、本当に他の会社に疎まれていた。技術だってあったのに、外面の雰囲気と、経営者唯我独尊なあの雰囲気が鼻についたんだと思う。

技術力があったから、そういう足を引っ張る他社を相手にはしてこなかった。でもね、離れてみて思うけど、やっぱり業界全体として醜いと思う。大手と老舗が違うのは仕方ないから、もうちょっと業界全体でうまくやれないのかね。

でもやっぱり悪徳感あるのは否めない

営業ゴリゴリと攻めてくるのでかなり不快なのは間違いないと思う。特に冷静に対処したい人にとっては。

それに加え、ここまで書いてきた情報なんて誰も知らないんだから、胡散臭く思われても仕方ない。

でもね、さっき言ったとおりわざと壊すことはしない。営業の脅し文句で何か言われるかもしれないけど、毅然とした態度で対応すれば大丈夫だと思う。

からどこに預けるにしても「壊される」なんてことはないと考えて、自分が信頼できる会社に預けてほしい。

自分HDDが壊れたらどこに預けるか?って訊かれたらそれは答えられない。データ復旧会社に世話になるのが嫌すぎて、自宅のNASと、絶対に失いたくない大切なデータだけはクラウドに預けてるから、お世話になることもないだろうし。

あとやっぱり嫌な気分になってくるので、この業界の今について調べる気力もない。

まとめると、クソみたいなデータ復旧会社にいたけど、周りの評判ほど悪いことはしてなかったよ(当時は)って話。

2019-12-12

anond:20191211101840

追記読んだ。

スクラッチバグキトーに直せちゃうお母さんいいじゃん。

お子さんちゃんと興味ある方向に伸びてるじゃん。

そこでどうでもいい気分になれるお母さんも健全な気がした。

みんなが心配するほどの状態でもなさそうな感じ。

きっと乗り切れる気がする。増田一家幸せになれる気がする。安心した。

2019-12-11

つかれた 長文追記

なんで、うまくいかないの

の子集団登校の集合時間の5分前までパジャマのままミカンの薄皮をずっとむいてる

朝の準備は自分でするって約束したし、遅れても自己責任で、って昨日話したから見守ってたけど、最終的にブチギレてしまった。

の子保育園行きたくないってずっと泣いてる

今日は無理だからでも早めに迎えに行くからって、来週の月曜日なら休めるし、そもそもあと3回行ったら土曜日休みから今日はがんばろって言っても聞いてくれない。結局怒鳴って、じゃあもう家に1人でいてね!って言ってそれでやっと着替えてくれる。

今日は結局1時間も遅れた

私が半泣きで怒鳴って、こどもたちも泣いて、もういや

毎日やってる。疲れた

私が悪いの?どうやったらいいの?わかんない

追記

みんな余裕なさすぎとか言うけど、金も時間もない人間が余裕を生み出す方法を具体的に教えてください。今日から実践するので可及的速やかに

さら追記

の子宿題をしない。私は1時間ごとに「そろそろ宿題しな!」って声がけをしてた。上の子は毎回生返事。これを5回くらい繰り返して私はブチギレ、それに対して子供は泣いて結局宿題はできない、っていうのを1ヶ月ほど繰り返した。なのでもう私は宿題について何もコメントしないことにした。そしたら本当に全くしなくなった。笑っちゃう

さっき「ママ、分からないことあるからおしえて」って言われて(え、宿題してるの!!!えらい!!)と思って部屋に行ったらscratchで謎のゲームを作ってた。もうなんかどうでもよくなっちゃって、適当バグ直してあげて先に寝室に来た。どうせ早く寝ろって言ってもケンカになるだけだし。なにが正解か分からんめんどい。叱らない子育てがしたくていっぱい育児書読んだ。どの本にも家庭は安心できる場所じゃなきゃいけないって書いてた。その通りだと思った。そんな家庭を作りたかった。過干渉か、放置か、結局どっちかになっちゃって結局うまくいかない。


13日11:30ごろお礼のトラバしたのは本人です。長くなっちゃうしトラバでいいかと思ったけど確かになりすまし可能性ありますもんね。あと、本当にステマじゃないんですが読み返すとあまりステマ臭に笑いました。スクラッチほどの世界規模のサービス?がステマなんてしないでしょと思いますが、まぁそんな常識通じないご時世なのでしょうがないのですね。

2019-09-24

助詞をを重複させる表現手法

DJスクラッチみたいな面白さがある

最近良く見るけど名前がついてない気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん