「スクラッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクラッチとは

2020-11-04

こんなクソコード書き直したほうがはえーよカスと思ったので本当にスクラッチで書き直したらレビューがやばすぎてダメだった

あーダメだった!!!!!

2020-10-16

anond:20201015012446

あとは他人が書いた長大コード理解して、自分のつけたい機能をつける練習をしないとねって思った。

競技プログラミングだとスクラッチからコードを書くのが普通だけれど、仕事スクラッチからコードを書くことなんてまれでしょ。

趣味プログラムならコーディング規約なんて気にせずに自由に書けばいいけれど、仕事だとプロジェクトごとのコーディング規約に従わないとダメ

その辺のところを理解するためにはOSSに貢献すればいいよ。

実際の就職活動でも履歴書に書けるしね。

あとは門外漢だと計算量とか記憶装置階層とか情報工学を学んだ人だと普通に持っている知識が無いかもしれないというのも心配だね。例えば、とりあえず動いてもO(2^n)だったらnがそれなりに大きいことが予想されているところには使えないよね...という話が理解できない同僚とは働きたくないよね。

2020-10-09

anond:20201008200239

テスト仕様書でも設計書でも、「御社の制定フォームに則って作成するのでテンプレートいただきたい」と言うと、「制定フォームなんかない。経験豊富なのだからスクラッチで作れるでしょう?」と返された現場もある

PJ仕様書をこっそり見せてもらって、ふんわり似せて作るけどそんなんでいいのか?

2020-10-03

anond:20201003220140

スクラッチで作れなんてもちろん言ってない。

でもなんていうかウェブ系って次から次へとフレームワークが筍みたいに生えてくる「こういう状態」以外の状態になったことがないから、そこで純粋に育った人は「こういう状態」以外の技術理論の在り方を見たことがないんだろうなってのは思う。それはディープラーニングオンリーで育った人が最新(笑)の何とかアテンションレイヤーだの何とかノーマリゼーションだのをまるでプレステの新作ゲームみたいなノリで追いかけて、とりあえず何でもデータ集めてネットワーク学習させればいいんでしょって発想をするのと似ている。

まあウェブは複雑になりすぎたし仕事としては本質とかごちゃごちゃうるせえさっさと事業アイデアを実現しろって話になるからフレームワークだとかを追いかけ続けて今この瞬間に一番イケてるやつはどれかみたいなのを常に知ってないとどうしようもないんだろうな。大変だよなって思う。

2020-09-15

スクラッチくじで50万円当たったことがあるから宝くじで例えられるのはちょっと怖い

2020-09-04

PERACON2020の惨状を見て底辺専門学生を思う

今年のペラコンはひどい。

オープン参加になってどこかの専門学校課題にしたのか、ゴミみたいな、企画書の体すらなしていない紙切れがわんさか。

こんなのプリントアウトして持ってこられたらその場で紙ヒコーキにするレベル

こりゃゲーム神様が「業界から消えろ」って吠えるのも無理ない。

で、それを見た専門学生さんたちは「業界人たちは若者に厳しすぎる」と萎縮気味。

うーん、どっちの気持ちもわかるなあ。

試しにペラコン関連のツイートをしている学生さんらしき人たちのプロフツイートを見て回ったら、みんなゲーム好きだねーって印象。

プロフィールにゲームタイトルを羅列して、好きなゲームはこれです!みたいなアピールが多くて多くて。

まあ、わかるよー。

ゲーム楽しいもんね!

プラ2楽しいもんね!!

ただまあそんな出来損ないの企画案に「業界から消えろ」って有無を言わさず突っ放すのもかわいそうな気もするので、クソみたいな底辺ゲーム専門学校からゲーム会社就職してなんとか20年以上生き残ってる自分から底辺な専門学生さんアドバイスしてみようと思います

======================================================

(1)まずはゲームをやめよう

君がゲームで遊んでいても「ゲーム会社に入りたい」という目的には一歩も近づかない。

入れてもデバッグアルバイト関の山だ。

プログラマーを目指すならゲームをやめてコードを書こう。

デザイナーを目指すならゲームをやめてペンタブを動かそう。

プランナーを目指すならノートアイデアを書き溜めよう。

でも、ついついゲームを遊んで時間を食いつぶしちゃう

そんな君はゲームを作るよりもゲームで遊ぶのが好きなんだ。

残念ながらゲーム会社には入れない。

でも大丈夫、いまはゲームプレイ仕事にすることもできる。

ゲーム会社に入ることは諦めてプロゲーマーを目指そう。

来年から親に頼み込んでプロゲーマー専門学校に入れてもらうんだ。

瓶の中で船の模型を組み立てられるくらいの根気があればきっとプロゲーマーになれるはずだ。

======================================================

(2)努力をやめよう

大好きなゲームをやめて、頑張ってコードを描く、頑張って絵を描く、頑張ってアイデアをためる。

それがまず第一歩だ。

で、しばらくして一息ついたときに「あー、俺・私、頑張ってるなー」と思った君。

残念ながら君もゲーム会社には向いてない。

努力してゲーム会社に入れたとしても数年でドロップアウトして他の仕事をしているだろう。

基本的ゲーム会社で働いている人は「モノ作り」が好きだ。

そこに「頑張ってる」という意識はあまりない。

もしいまゲーム会社で働いている人が君と同じ立場だったら寝る間も惜しんで作業を進めてるだろう。

なぜなら「モノ作り」が好きだから

有名なスポーツ選手小中学生から「何を頑張ったらいいですか?」って聞かれたら

「そのスポーツを好きになってください」って答えるだろう?

ゲーム作りを好きになる才能」がある人は頑張ろうと思わなくても頑張れる。

ゲーム作りの才能」があるかないかは、その後の問題だ。

自身を省みて「やっぱり自分ゲームで遊んでる方が好きなのかも」と思った君。

君も残念ながらクリエイター側ではなくプレイヤー側だ。

でも大丈夫、いまはゲームプレイ仕事にすることもできる。

ゲーム会社に入ることは諦めてゲーム配信YouTuberを目指そう。

1円玉ドミノギネス更新するくらいの根気があればきっと有名なYoutuberになれるはずだ。

======================================================

(3)作りきろう

ここまでたどり着いた君はクリエイターの素質がある。

ゲーム会社はもう目前だ。

そんな君は、作品製作学校課題に取り組んでいこう。

プログラマーコースの君は、よく言われることだが作品を完成させることが重要だ。

夢で広がった大風呂敷はきれいに畳んで、現実的に作れるものを作っていこう。

最初はまんまテトリスコピーしてそれに1アイデアプラスするくらいのレベルでもいい。

個人的にはチーム製作ではなく、かつミドルエンジンを使わないC/C++スキルを磨いたほうがいいんじゃないかとは思うけど、今はそんなご時世でもないのかな。

デザイナーコースの君は、引き出しを増やそう。

いつまでもファンタジーキャラクターばっかり描いてないで、おっさんや婆さんも描くんだ。

人物を描いたら背景も描くんだ。自然物を描いたら人工物も描くんだ。

2Dで描いたら3Dもやってみるんだ。

苦手を克服して得意なものを伸ばしていこう。

プランナーコースの人は、、、よし、居ないな。

おそらくみんな「自分ゲーム作りが好きなんじゃなくてゲームプレイが好き」って気づいて、プロゲーマーになる準備を始めているはずだ。

あのペラコンの惨状を見ればわかる。

もし「そんなことはない!俺・私はゲーム作りがしたいんだ!」っていうプランナー志望の人がいるなら、逆に聞きたい。

なんで君はプログラムもデザインも捨てたんだい?

ゲーム作りに貢献できる強力な武器なのに。

プランナーコースが掃き溜めなのは自分経験からもわかるし、有名な鈴木みそ先生の「オールナイトライブ」(ゲーム専門学校から見た風景)が真実だ。

ペラコンの惨状がすべてを物語っている。

でも、もし、そんな掃き溜めにも本気でゲーム会社を目指しているやる気のある生徒さんもいるのなら━━━━。

個人的には以下のアドバイスを贈りたい。

ツクールでもスクラッチでも何でもいいからとにかくゲームを作れ

ゲーム作りへの情熱はあるんだろう?プログラムは捨てたくせに。

だったら、どんなツールでもいいから1個でもゲームを完成させろ。

「僕の壮大なゲーム企画スクラッチじゃ表現できない?」うるせーばーか

ストーリーを考えるのが好きならゲームブックを作れ

ゲーム作りへの情熱はあるんだろう?デザインは捨てたくせに。

だったら、プロットや設定だけで満足する中学生卒業してゲームに落とし込め。

パルスファルシのルシがパージコクーンでもいいから。

紙と鉛筆がありゃできるぞ。

企画書は、、、頑張らなくていい

そもそも、君たちが考えるアイデアプロが「おおっ!」ってなることは殆どない。

企画書アイデアよりもプレゼン能力重要になってくるし、恐らく君たちを教えてる学校先生もその能力は低い。

ぶっちゃけペラコンみたいにペライチでまとめるのはゲーム会社で働いてるプランナーでも全然できない人もいる。

とはいえ、壮大な20ページにも及ぶ企画書は、そこに注ぐ情熱印刷する神も無駄だ。

とにかく企画書を書くときはページ数を抑えるんだ。

多くても5ページ。だらだらと設定を書いてる時間があったら別のネタを考えろ。

この「企画書のページを削るスキル」はゲーム会社に入ってから身につけても遅くない。

それよりもネタを出せ。

そしてそれをどう相手に伝えるかを考えろ。

======================================================

とまあこんな感じ。

プランナーコースの人へは厳し目です。

よく言われるけど「ゲーム好き」かどうかよりも「ゲーム作りが好き」かどうかが重要で、前者なのにゲーム専門学校に居てカスみたいな企画書ペラコンに参加した人はゲーム配信Youtuberを目指しましょう。

結局「業界から消えろ」が「ゲーム配信Youtuberを目指せ(どうせ無理だろうけど)」に変わっただけでした。

まあ、才能もやる気もない人に「業界から消えろ」って諭すのは、結果的には本当の優しさだったりもするんでしょうね。

2020-08-21

廃課金ガチャ廃人リハビリ

カフェ・ベローチェアプリ無料はいいぞ。

 

1日1回、スクラッチくじができる。

 

ポイントがたったの0.1円なんだが、最高2000ポイント=200円がでると、めちゃ楽しい

 

実際には、1000ポイント=100円の割引券に交換して、コーヒーを飲むんだけど、お得感が半端ない

 

ぜひ、廃課金の君にも試してもらいたい。リハビリにもなると俺は確信している。

2020-08-17

anond:20200815114327

賃貸は実は高い

一戸建ても高い

セミスクラッチしよう

建てられるところは自分で建てたらいい

2020-08-16

割り算ができない主婦の話を見て

ぜんぜん意図違うだろうけど、ネットでこういうタイプの貧しさを持つ人の話を見ると、これがそう珍しい例でもないんだろうなと思うと同時に、自分ポジション再確認できる気がする。

たとえば私は確かにローン組んで家や新車を購入したり、気軽にあちこち旅行したりできるような豊かさはない。

でも、コンビニコーヒー抵抗なく買えるし、AmazonPrimeのヘビーユーザーだ。

金銭じゃなくて能力面の話だっていうなら、エンジニアをやっててどうしても解消できないバグを前にあまり自分が頭悪くて鬱っぽくなったりすることもある。

チーム内のハイパーエンジニアにどうしようもないほど初歩的なレビュー受けたりとかすると自己嫌悪で死にたくなったりね。

でも同時に、考えてみればこうやって、触ったことない言語仕事とは言えふんわり理解してスクラッチシステム開発できるだけのことはあるんだよな、とか思ったりもする。

人は自分の身近な人間5人を見て、「平均水準」とか「普通」とかいうのをって思い込む…って話を最近読んだけど、ほんとにその通りだと思った。

Twitterとかインスタは知人全員ミュートしてるので(前に他人自分比較して消耗しまくってたから)今はよくわかんないけど、カーストピラミッドを書いたら真っ先に自分底辺に置いてしまう気がする。

ネットがなければその分見える範囲は狭くて、自分にないものばかり持っている他人を羨望して、消耗して、代わりに上ばっかり見るのでもっと野心とか向上心があったような気もする。

今は下ばっかり見て、日々安堵して何も行動しない自分に嫌気がさしているが。

SNSなんかが普及して、上も下も見通せるのはなんかいいことのような気がするが、実際はこうして失われたものなんかもあるんだな、と思った。

2020-06-15

スクラッチの柄はどうして有名アニメキャラクターなのか?

猫や犬のものがあるのももちろん知ってるけど、ONE PIECEドラゴンボールなど超有名な大ヒットアニメイラストを使う必要がどこまであるのだろう?

スクラッチを購入する人のなかで、「ドラゴンボールから買おう」「ONE PIECEから買おう」という層がどれぐらいいるのかわからない。自分イラストは何でもいいかスクラッチをやりたいタイプなので、それなら宝くじみたいな描いた作者は知らないけど素敵な絵にして、そういう絵を描く人が収入を得て欲しい。

ONE PIECEドラゴンボールはもう十分過ぎるほど稼いだだろう。いろんな人に稼ぐチャンスがあって欲しい。

そんなことを考えてたら、ドラゴンボールONE PIECEイラストが描かれたスクラッチを買わなくなった。猫チャンの写真カワイイヨ。

2020-06-11

[]{

100万人に対するバグ率をバグ率と呼ぶとして

バグ率を品質重要な要素とするとして

同程度の品質 バグ率で10(10万人に対して一人であう)

で 実行速度が 同程度 (CPU利用率が計測する計測間隔全域で1%未満つまり平均1%未満最大1%未満(計測間隔はタスクマネージャーデフォルトとする))

スクラッチパッケージではなく関数をある程度書き起こす)

という条件で この金額で この納期は さすがに他社は難しいと思うんだよな 新規参入障壁と呼ばれるから

金額はさすがに譲歩するとして 他社と同程度という見積もり文言を入札書に書かせて・・・

断じてぼったくりではない。もしそういうご意見があれば金額を書いても良い

※すでにノウハウが有り、値段が付けられないため 結果 1円入札

複数購買の中で、落札できた数社の中で一番高い入札値段で全社がウケる というのでいいですよね?

国 協議の上 合意 特殊入札へ

 

やってきた、新規参入業者 個人 プログラムオリンピック 全米 2位 本人コメント ビリビリなる女に我が名をいわんといかん。2位は忘れられやすい。1位と3位だけではないのだ。

 

三途の川の渡しちんが少々足らん}()

2020-05-24

銀行からカードトークンがとどいてんけど

パスワードさ、スクラッチになってるのかと思って思いっきスクラッチしたんやけど、

これ、ハイテクなんやな。

カードの角をぽちー押すと、スクラッチのところに数字でんねんで。

すごない?

おっちゃん、これスクラッチやーおもってこすってもうたわ。

2020-05-19

anond:20200519201057

IT土方でいいなら、現場に投げ込まれて前任者のコードと格闘する以外にない。

必要スキルエクセルコピペ

スクールで一通り学んでも、現実コードを見たとき逆引きしてない奴なんか見たことない。

逆に言えば教科書通りのきれいなコーディングしてる奴はほとんどいない。

スクラッチからコードを書かせてもらえるようになるのはだいぶ先。

2020-03-31

[]3月31日

ご飯

朝食:なし。昼食:すけそう鱈と野菜黒酢あん定食。夕食:豆腐人参大根の鍋。納豆たまご

調子

むきゅーはややー。

明日から新年度なので色々と書類書いたりの仕事

事務仕事というか、書類を読んで決められたところに名前を書いてハンコを押す仕事がとても苦手なので帰ってからヘトヘトキュウになってた。

苦手すぎて、半年後に必要になるケースがあるかもしれない気がするようなしないような嘘やっぱりいらないでもうーんな感じの念のためプログラムを急に書いたりして現実逃避してた。

体の調子もよくないので今日は早く寝ます

○本格スマホRPG

スクラッチは汁、バハつの、石。

2020-03-30

[]3月30日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:とりめし。夕食:豆腐レタストマト大根の鍋。

調子

あの会社プロパープロパー以外でウイルスにかかるかからないが違うとでも思ってるとしか思えない。

もしくは死んでも気にしないんだろうな。

嫌な気持ちだ……

○本格スマホRPG

ガチャピンは100連からスーパームック20連。

SSRキャラがフーちゃん水着エウロペSSR石がアドラメルクとフレイラファエルとゼピュロスとメドゥーサとマキュラマリウス月詠カツオゴムーンが5。スクラッチは覇業。

虹がすごいでた。15個は運がかなり上振れしてるよね。サプ不可石が二つも出た上に、無凸だけどフレイは編成入りだ。

ゴムーンあと2個でシェロチケだ。なんかちょっと怖くなってきた。

2020-03-29

[]3月29日

ご飯

朝食:チャルメラ。昼食:七福丼、唐揚げ。夕食:豚しゃぶレタストマト大根おろしネギ

調子

出張の疲れでとにかく飯を食うことと、寝ることしかできない。

ただ、もうこれでもかってぐらい食ったので、さすがに回復してきた。

肉! 野菜! 米! 甘味! と、江戸時代ならお殿様でも食えないぐらいの贅沢をしたので、しあわせー。

次の地獄は盆明けぐらいかなあ……

○本格スマホRPG

ガチャピンは30連でゴムーン。スクラッチはSレア石を凸るやつ。

レジェフェスキャラコンプリートしてるから、今回のガチャピンうまみが少ない。

とはいえSR武器SRから取れるエレメントや、SSR石や未所持キャラ、そして何よりシェロチケまであとゴムーン7個なので、100連プラススーパームックモードはやっぱ滾るな。

[]3月29日

ご飯

朝食:なし。昼食:たこ焼き。夕食:チャルメラ

調子

出張の疲れでフラフラフラフラで寝てた。

気持ち悪い。具合が悪い気がする。

辛い。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連でゴムーン。スクラッチシルバームーン

シェロチケまであと8個。レジェフェス限定確定スタレで確定ゴムーンなんだけど、最終日100連と合わせると届くんじゃね? マジで? ゲームクリアでは?

2020-03-28

[]3月27日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:トンカツ定食。夕食:お雑炊ビール

調子

地獄が終わったので酒飲んで寝た。

今も眠いし酒飲みたい。

地獄が終わって本当にただただ疲れてシンドイ。

○本格スマホRPG

ガチャピン10連で虹なし。スクラッチSR武器解放するやつ、ゴムーン、ゴムーン、至極。

2020-03-27

給料安くて良いから週末フルリモートワークでVue.js弄れるバイト無い?

業務アプリスクラッチ開発11年やってきてるからノウハウあるけど、軽く探しても競争率激しいか無反応か就職させられる系しか見つからない。

はてブの賢人たち宜しくお願いします!

2020-03-26

[]3月26日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:たらこスパ。夕食:油そば(麺少なめ。

調子

もう少しでこの地獄も終わります。本当に辛かったです。

今回が今までのお仕事で一番辛かったです。

でも、なんとか乗り切れました。

まだ明日があるけど、きっとだいじょうぶです。

疲れた……

心底疲れた……

○本格スマホRPG

ガチャピン10連で虹なし。スクラッチは種。

2020-03-25

[]3月25日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:ステーキ。夕食:豚カレー

調子

地獄がまたやってきた。

心がざわついててシンドイ。

挙動不審変なおじさんになってると思う。

何にもしたくない。家に帰りたい。

あと二日もある……

家に帰りたくて泣けてきた。もう嫌だ。

帰ったら何か楽しいものを買おう。本がいいな。市川哲也文庫待ちしてるのハードカバーで買おう、あと天帝の人のタイムトラベルのやつ。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連で虹なし。スクラッチは汁。

[]3月24日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:えび天重、そば。夕食:うな重

調子

地獄が終わったので鼻歌まじりお昼寝まじりの適当仕事。あと三日の間なにも起きないことをただただ祈るしかできない。

○本格スマホRPG

ガチャピンは30連で虹なし。スクラッチブロンズムーン

2020-03-23

anond:20200323214840

ガンプラブーム中学生のころ、ガンタンクが脚の付いた自分を夢みてるイラスト夢想して、描けないので、スクラッチビルドしようとして二機種を買おうとしたことがある。

2020-03-22

[]3月22日

ご飯

権利がない

調子

地獄

土曜日の朝からずっと働いてて寝てないし食べてないしお風呂入ってないしので、いまいち頭が回ってません。明日早起きなので、なんかもう……

○本格スマホRPG

ガチャピンは、ガチャピンモードからの60連で、ゴールドムーン。それとSR水着サラが加入。スクラッチは半汁。

[]3月21日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:なし。夕食:なし。

調子

むきゅーはややー。

地獄出張3日目。

今日は朝から一睡もせずに働いているのですが、このまま夜まで勤務なのでこの日記を書くタイミングがわけわからんことになるね。

あと当然ゲームは遊べてません。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連で虹なし。スクラッチは種。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん