「NetFlix」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NetFlixとは

2018-02-14

Webプログラマ25歳 そろそろ退職するかな

引きこもりを抜け出してなんとか新卒として入社したクソ田舎Web企業プログラマ歴約3年。

Web系で自称ベンチャーだったけど想像してたようなそんなキラキラしたもんじゃなくて、

官公庁系の入札案件中心でシコシコCMS構築するだけのエンジニアって名乗るのもおこがましいかなって業務内容。

給料もクソみたいに安くて(ぶっちゃけ茄子なし手取りで16万くらい 増税新卒時より手取りは下がってる)、

しろなんでこんな会社続けてたかって言うと、仕事音楽聞いててもガム噛んでても多少遅刻しても、

会社行くのダルいからってだけで徒歩5分圏内在住だけど今日リモートで、ってやっても怒られないくらい諸々ヌルくて

ほとんどの月で月平均残業時間10時間以内だったこと。

ただ社長鶴の一声によるエンジニア稼働率をあげよう運動が始まりそれも崩れてきた。

プライベートが暇な分Webサービス開発とか技術習得は割りとできてたけど、忙しいと今期アニメ追ってるだけでプライベート時間が終わってしまう。

年度末とはいえこのクソ手取り残業80時間オーバーオールサビ残なんてやってられんわ。

給料が少なくとも友達彼女もいないし費やす先も特にないので

カンストレベルで快適になっていくPCデスク環境、どう考えても消費しきれない量のSteam積みゲーNetflix動画群。

まあネト充生活は割りと送れてる気はするけど、スキル的にも金銭面的にも10年後の自分

停滞した今のままの生活を続けているのを想像するとちょっと怖くなった。

今2年と10ヶ月目くらいで、そろそろ『とりあえず3年』の3年が終わるし、良いタイミングってことで退職しようかなと考えている。

半年~1年くらいニートやって、その間にちょっとだけ本気でマネタイズ狙ってWebサービスアプリ開発してみようかしら。

腐っても3年もプログラマやってたら得意分野ならサーバ代と自分のやる気さえあれば割と何でも作れると思うし、金にならなかったらならなかったで

意識高いポートフォリオとして残せばIT人材求人倍率7倍とか8倍とか言われてる昨今どこかしらのIT企業が拾ってくれると踏んでいる。

ただ月5万契約ニートさせろって親に交渉したら『妹や兄なら応援するかもしれんけどあんたは散々休んでるんだからもう勘弁して』

ってカーチャンに言われた。

っていうかIT系はい転職先決まる前に(というかニートする気満々で)退職するのって客観的にどうなんやろか。

フリーランスはぁ……これもどうなんや

働きたくないんよ(´・ω・`)

2018-02-13

おれおとうさんだから

おれおとうさんだから

映画館に通うのやめた

おれおとうさんだから

週末のジム通いやめた

おれおとうさんだから

飲み会行かない

おれおとうさんだから

ライブハウスフェスに行くのやめた

だって時間いか

朝6時に起きて

きみを保育所に送る

めっちゃ仕事して

なるはや帰宅して

風呂入れて

寝かしつけして

力尽きて寝る

週末は

平日のぶんまで

家事して

料理して

家族サービスしてる

めっちゃ時間ない

セックスどころか

オナニーもしてない

オナニー

めっちゃ減った

週1もしてない

友達とも遊んでない

でも おとうさん

映画館には行ってないけど

通勤電車の中で

めっちゃnetflix観てる

ストレンジャーシングス

めっちゃおもろい

テレ東動画も観てる

ゴッドタンキングちゃん

めっちゃおもろい

あとradikoも聴いてる

ハライチのターン タマフル サンド

めっちゃおもろい

ジム

休みに行ってる

めっちゃ捗ってる

週三で行ってる

ベンチプレスデッドリフト

記録伸びてる

あとこれは予想外だったけど

昼にシャワーあびるのが

アトピーめっちゃいい

マジでいい

もう長いこと皮膚科に行ってない

飲み会

正直減ったけど

行きたい飲み会なら

帰宅

ビデオ通話でつないでもらうし

仲の良い友達とは

週末や長期休み家族ぐるみで遊ぶから

別に平気

オナニー

正直

もっとしたいけど

DMMのVR動画観ながら

TENGA

抱き枕抱き枕あいだに挟んで

めっちゃ腰を振っていると

未来を感じる

ああ

マジでいま

21世紀なんだな

って思う

から別に平気

動物園水族館公園

保育所の送り迎えも

予防接種

きみが寝てから爪を切るのも

めっちゃのし

ライブハウスフェスには

行ってないけど

きみが寝ない夜は

spotifyでチルいプレイリストを選んで

きみを抱っこしながら

ゆらゆら揺れる

lofihiphop chillpop

きみのモビールスマホひかり

ゆらめいて

LDKはダンスフロア

こんな夜がいつまでも

続けばいいのにって

いつも思うよ

疲れてきたこ

もうひとふんばり

するために

選ぶのは

もちろん

TK小室哲哉

揺れてる君の dancin'shadow 瞳 くぎづけ

ドアの前 クラクション鳴らせば夜が始まる

セラミックの月 プラスティックの星

ふたりけがリアリティ

君のキスに夜がため息 So Sweet,my Angel

Give it to me all of your night

Be together Be together 今夜は

Say you love me Say you love me 朝まで

Be together Be together 踊るよ

Shake,Shake Shake my soul

ChromecastGoogleフォトの相性悪すぎ問題

iPhoneで撮った写真動画Googleフォトで保存してテレビで大きく見る為Chromecastを買ったんだけど全然使えない

 

音がでない

動画の音がテレビから出ずiPhone本体から出る

ちゃんとテレビから出るときもあるけど大抵はダメ

基準が分からないけど長め(10分ぐらい)の動画100%ダメ

同じ動画でも出るときと出ないときとある

ランダム過ぎて分から

 

iPhone電池ゴリゴリ減る

YoutubeとかNetflixとかでキャストするとiPhone側はコントロールだけになる

動画再生されないか電池の減りは少ない

Googleフォトはお構いなしにiPhone側でも動画再生させてゴリゴリ電池を消耗させる

なんの為にテレビキャストしてるんだよiPhone動画再生して誰がみるんだよバーカ

 

動画再生速度が変更できない

ブラウザからだと出来るのにアプリだとできねー

 

結局macbookchromeからGoogleフォト開いて画面をキャストしてる

ChromecastってGoogleでしょ?同じ会社じゃないの?

こんなことならAmazonPrime見れるFireStickにすれば良かった

NETFLIX

ずっとノートPCChromeNETFLIX見てたんだけどかなりカクツク

そろそろノートPC買い換えかなと思っていた

とりあえず何か解決策があるかもと動画配信について調べてみた

そしたら ChromeCPU動画再生していてNETFLIXがカクツクみたいなことが書いてあった

なんてこった ChromeオプションGPU使用にチェック入れてたか安心しきってた、まさか盲点だった

MSEdgeならGPU再生さらにFHDで鑑賞出来る

NETFLIX見るならEdge

Netflix によって(すぐには)アニメーター待遇改善しない理由

Netflix 効果によって予算が 1 話あたり 2 倍になった場合普通監督プロデューサーであれば、今いるアニメーターに 2 倍の賃金を払うのではなく、 2 倍の数のアニメーターをかき集めて 3000 枚だった動画を 5000 枚とか 6000 枚とかにやすところからはじめるはずである

日本アニメーターはどの一人をとっても高い能力を持っているのでわざわざそこに高い金を払う必要がない。

このようなことが沢山起きて 1 話に沢山の原画動画を描くことが普通になってはじめてアニメーターが不足しアニメーターの単価が上昇することになるのだが、正直そこまで行かんような気がしている。

2018-02-09

制作会社が儲かってもアニメーターは儲からない

という構造説明

(ちなみにアニメ業界の中は知りません、ただこういうの考えるのが好きなだけ、勘違いあると思う)

 

例えばある年に通常の2倍の売り上げを得たとして

経営者が取りうる選択肢はいくつかある

・人を増やす

設備増強

給料を増やす

・貯める、借金を返す

新規事業をする

教育する、体制強化するなど

賞与を出す、役員報酬を上げる

 

不安定さを考えると、まず貯める・返済という選択が優先度高くなると思う

そしてより安定して生産できるためにお金が使われる

本数を増やしたり、人を増やしたり

それでも余裕があれば給料を上げるかもしれないが、その時にも気をつけなきゃいけないことがある

 

1.売り上げ<人件費 になってはならない

当たり前だけど、今回の予算じゃなくて、予算の平均で考えなければならない

2.人件費はその時限りではない

減給制度がない限り、減ることがない

3.人は簡単解雇できない

(これは一人親方制度ならそうでもないかもしれない?)

4.1人だけ上げることは難しい

大抵は給与テーブルの変更になるので、数人一気に上ることになる

1万円上げようという時のリスクは、人数×年数×1万円でコストを捉えなきゃいけない

その結果、上げ方が鈍くなる

5.上げなくても辞めないかもしれない、上げても辞めるかもしれない

上げたところでその分働くことは期待できない(ブラック思考

 

こういうケースで最適なのは賞与による調整だと思うんだけど、雇用形態が社員じゃないとそういう制度がまずなさそう

この状況を打破する自体というのは

今の仕事ほとんどを奪う程度の大量の案件を数年に渡って生む必要があると思う

でもそうしたところでアニメーター絶対数が増えるだけという予測簡単に立つ

 

それよりも、一人親方制度撤廃と、個人事業主保護を進めるのが現実的じゃないかと思う

まずは最低賃金を下回らせないところから

 

_

 

雇用関係がない方が報酬が上がらない、上げにくいと思うけどどうなん?

・1案件毎に人が入れ替わると、まず次の案件で高くする理由がない

・1案件成功たからと、後になって追加で支払うなんてあり得ない

・人をかき集めるだけの額があればいいわけから相場に対して少し増す程度でいい

Netflixみたいなところが外注する会社って社員も割りと多そうだから話が複雑そうだな

 

これそこそこ間違ってる自信あるんだけど

労働集約産業において少し高い受注があったとか、仕事がいっぱいあるとかでは報酬は上がらないという話は自信ある

どこでもそうだし

ただし超バブってる会社が現れると話が変わってくるよな、バブってる業界と組むでもいい(パチマネーで結局アニメ業界は潤ったのかね?)

アニメーター待遇をまともにするのに必要お金

Netflixでもアニメーターを救えてないと言われるけど、アニメーターを食わせるにはどのくらいのお金必要なのだろうか?大雑把に計算してみよう。

現在アニメーターの人口が3500人として、この資料を見ると、大体すべての役職で少なくとも+100万ほどは引き上げが必要そうだ。

しかも半数は契約社員でない個人事業者扱いのようなので、社会保険税金のことを考えると彼らの分は+60万するべきだろう。

なので3500人×100万+1750人×60万で36億1千万……と言いたいところだが、先ほどの資料を見ると一か月の平均労働時間が約270時間とか過労死必須

せめて月200時間には押さえたいので、そのためにはアニメーターの数をその分増やさなければならない。

これをざっと計算して1000人×年収400万円で40億円。

大雑把な計算だが、おおよそ1年に+75億円あれば、安月給だけどなんとか人並みの仕事になると言えそうだ。

意外と何とかなりそうな額じゃないだろうか?

というわけNetflixでも経産省さんでもいいのでお金くだち!

2018-02-08

Netflixアニメーター待遇改善できなかったようです。

DEVILMAN crybaby絵コンテ演出担当したアニメーター柴田勝紀氏の証言

https://twitter.com/amune1/status/961241797581139969

Netflixお仕事TVアニメと違いはありますか?また、Netflixボンズ&IGは包括的業務提携を発表しましたが、これによりアニメーターには何か変化はあるのでしょうか?

柴田勝紀@amune1

性、暴力、明滅などの表現規制が少なかったです、スケジュールは厳しかったです、提携したのはメリットがあるからだと思いますアニメーターメリットがあるかどうかは制作会社次第だと思います

https://twitter.com/amune1/status/961520620784644096

結局のところNetflixからといって通常の作品賃金待遇面で変化は無かったという事でしょうか

柴田勝紀‏ @amune1

から見えた範囲ではそうです。


ネトフリバブルでアニメーター賃金問題解決するとか煽ってた人達息してます


※追記

https://twitter.com/amune1/status/961759262220288000

会社Netflixから報酬が支払われた後や、デビルマンcrybabyが商業的に良い成績を出した際にインセンティブ等が還元される話などは無かったのでしょうか?

柴田勝紀@amune1

ないです。


インセンティブも無いんですってよ。

2018-02-07

anond:20180109001953

これ出版社批判するのは違うと思う。

合法電子コミックサイトいくらでもあるわけだからUIが悪いっていうなら合法サイト運営会社問題

作品の品揃えに関しては合法的にやっている以上絶対違法サイトには勝てない。

NetflixHuluもいまだに違法サイト作品ラインナップでは完敗してるし。

anond:20180203225911

いいねアルドノア・ゼロが良い作品だったのは自分も同感だ。ネットでは整合性やらをネチネチつついて喜んでいるアスペだらけだったが、戦記ものとして、群像劇として、生き方を鮮やかに描いた作品だった。スレインやイナホの境遇、どんな思いであの行動を起こしたのか、そういう人物を中心に見ていたからか幾度となく涙腺を刺激された記憶がある。物語世界観に没入させ、涙が滲んでくるくらいに感情を揺さぶってくるアニメというのは例外なく傑作だ。そういう意味では、PSYCHO-PASSなんかもそうだったし、ラブライブアイドルマスターシンデレラガールズもそうだった。ただ、没入できるかどうか、キャラクター激情共感できるかどうかは、観る人にその素地があるかどうかに依るところが大きい。ネットのどこの誰が大声で酷評しているかからないような評価につられて、自分の受け取った感動を、感性ねじまげてはいけない。どちらかというと、ネット批評ぶったことを言う人間ほどねじまがっていて、まともに創作を評する素地のある人間ではない事のほうが多いのだ。なぜだか「自分には合わなかった」と言って素直に去れない人たちが、独り善がりな「俺の考える『正しい』展開」を叫び続け、作品作家勝手断罪してエゴを肥やす遊びをしてるのだが、付き合う義理はない。だいたいそういう精神性に留まっている人間共感性に乏しいので作品鑑賞自体が苦手なのだ。それゆえ、取り沙汰する必要のないシーンで躓いて、頓珍漢なことを考えるうちに物語に置いて行かれてしまい、勝手に恨みをつのらせてしまうのだ。残念なことに。ただそうやって頓珍漢な取り沙汰をすることで、それを読んだ普通の人までも悪意的な視点に囚われてしまうので害悪しかない。

 

ともかく、思い当たる良作が少し前のものばかりなのも同感で、自分の実感としても確かに最近、涙が滲むほどの作品には出会えていない。先期はいろいろ見ていて、宝石の国キノの旅クジラの子あたりは良かったのだが個人的には目頭が熱くなるほどのスマッシュヒット感はなかった。だが佳作には違いないと思うし、原作はどれもすばらしいものだ。宝石の国に関してはこれ以上ない幸せ映像化だったとは思うが、一般に、アニメ放送枠という限られた時間と編成の中で十分にカタルシスを引き出すのはそれだけ難しい事なのだろう。それにボロ泣きできるものけが良作なわけでもなく、決定的な場面がなくとも心臓を掴んでくるような良さがある作品もある。デビルマンcrybabyを引き合いにだして、主戦場Netflix劇場に移っているという論を言う人がいたが、それにも同意できる。でも、良いものは見たいけれどそこまででも…という、あくま日常ルーティン範囲で楽しめる娯楽作品を探す人がまだ多いのだろう。自分もその例に漏れず、今期はポプテピピックは惰性でみている。おそ松さんと同じで、いつ切ってもいいのだけれど惰性で見れるシリーズという感じ。あれはいろんな面で業界的な「お決まり」をぶち壊してくる作風で、アウトサイダーからこそできるアバンギャルドな仕掛けには目を見張るものがある。コンテクスト消費の塊のような作品だ。ただやはり自称クソアニメだけあって「次が見たい!」となるような構成力があるわけでもなく、飽きたころに見切りをつけてもいいよ、と言わんばかりの懐の広い作品のように感じる。それ以外でひとつ今期のTVアニメで注目しているのを挙げるなら、宇宙よりも遠い場所を推す。青春ドラマなので、増田の好みに合うかは分からないが、引き込まれる、感動できそうな作品だと思う。完結していない物語作品を評するのは避けたいので現時点ではこれ以上言えることはないけれど。

 

バーチャルYouTuberを追っているのも自分と同じで、去年の夏頃からキズナアイだけは追っていたが、最近になってシロにもハマり、月も興味深く見ている。一つ一つの動画他愛のない癒やしや元気を貰える動画に過ぎないが、最近の隆盛で「親分」と慕われるようになりVtuberのメンター役を演じるようになったキズナアイを筆頭にVtuber同士の交流が増え始め、現在進行系のドラマだかサクセスストーリーだかを見ているかのようだ。Vtuber全体がひとつの「物語」的コンテンツの域になっている。この感じはμ'sの奇跡的な躍進劇をリアルタイムで追っていた時と似ている。アニメにVtuberにと追うようになって、スマホゲーム断捨離が進んだ。増田はアズレンかと推察するが、自分は一時期デレステ/ららマジ/スクフェス/バンドリ/崩壊3rdと並行してどれも相当やりこんでいたが、前2つを残してログボすら辞める決意をして消した。これだけ並行できる時点でお察しの通りニートだけれども、それでもスマホゲーを続けるのは時間的にも気力的にも辛い。継続している2つも、最低限のプレイしかできなくなっている。その点でららマジはすばらしいゲームだ。あまり時間を奪わない作りだし、ストーリーがメインのゲームなので、更新が遅いアニメを見ているような感覚で続けている。プレイ人口は多くないが、思春期少女たちの心の傷を解き明かして救いを取り戻す、その筆致が素晴らしいので万人に勧めたい「作品」だ。デレステを続けているのも、結局のところ、リアルタイムアイドルたちに声がついていくストーリーに参加したいだけなのかもしれない。サービス開始からやっているが、正直リズムゲームの周回部分は飽きていて、必要以上にプレイする気にはならない。そういえばもっと以前はグラブルランク100過ぎまでやっていたが、メインストリーで詰んでからはやらなくなった。日課が重すぎるのもあった。結局自分スマホゲーに対しても、物語体験を求めているんだろう。コンテンツ自体もつ物語プラスライブ体験大事だと感じる。両方ないと、より深い充足感を得られない。よく考えればVtuberの動画だってからイッキ見してもいいのだが、小ネタを把握してSNSなどのフロー上の話題キャッチアップし、ライブからくる楽しさを得るためにはオンタイムで見ておく必要がある。そういった性質に注目すると、今見ておく必要があるコンテンツと、そうでないコンテンツが切り分けられる気がする。ただ悩ましいのは、「後で見よう」と思って積んだものは、結局何年経っても「よし見よう」という時がやってこない事だ。なので小難しいことを考えず、「今すぐに見たい!やりたい!」と思うことだけをやっていくのが一番幸せなんじゃないかと思い始めている。

 

なんだか増田に乗じたとりとめのない自分語り日記になってしまった。このへんで。

2018-02-05

サッカー版のNetflixみたいなやつ欲しいわ。

過去の名試合どれでも見れます、的な。

anond:20180205084453

schooldays面白そうじゃん 

こーいうの今需要があるんだったらNetflix資本でつくってちゃんと描ききればよいのにな、と思う

ただ絵があんまり好みじゃないか

2018-02-04

きゅんきゅんする映画が見たくて

Netflix映画を選んで、観た

大学時代書店バイトしてたとき

ちょうど映画化されてクソみたいに売れた少女漫画のやつ

ウキウキしながら観てたけど

きゅんきゅんしなくてガッカリ

もう一本観るには残り時間が少なすぎる

来週もがんばるぞい

音楽とか映画テレビ番組の定額配信サービス、(無料体験するまでもなく)ある作品が利用可能かどうかを検索できないと契約するハードルがだいぶ高く感じてしまう。だが検索できるサービスの方がむしろ少ないのはなんでなんだろうか。Netflixとかですら公式には存在しなくて有志のサービス等を利用しないとできないし。

2018-02-03

anond:20180203125852

凄く同意します。ド正論Netflixの動きは切っ掛けにしかならないと思います

ただ、彼等が出張って来たことで、今まで何があっても変わってこなかったお金の流れに、見直しの機運が発生し初めているのも事実

このタイミングで、業界の各階層プレイヤー達がどう動くのか?で今後の日本アニメの流れは決まって来ると思います

現場スタッフ制作会社経営層と、どういう関係性を構築するのか?制作会社経営層が、何処を主要顧客としてどういう形態取引を行うのか?今が分岐点だと思います

外資お金こちらを向いている間に、日本製作周りのお金の流れが切り替わるこのドサクサタイミングで、制作会社基本的立ち位置を書き換えられるのか?制作会社スタッフ関係性を書き換えられるのか?今が勝負所な気がします。

2018-02-02

使い回し

少女漫画原作ラブコメが楽しくて、Netflixとかで観てるんだけど主演の使い回しが激しい。とりあえず山崎賢人に意地悪なセリフ言わせときゃいいとか思ってるやろ?

あとどんだけ福士蒼汰出てくるんだよ。そりゃガチお嬢さん量産されて熱愛報道で悲しむわ。なんか観づらいわ。

イケメン若手俳優なんかいくらでもいるのに、特定ジャンルを見てると同じ人しか出てこないのなんなん?いろんなイケメンを見たいんやこっちは

2018-01-30

逃げ恥」続編

今更ながらドラマ逃げるは恥だが役に立つ」を見ていて、すごくハマってしまっている。もう三回見た。

物語性質的に続編はないと思うのだけど、森山みくりと津崎平匡が可愛いところもっと見たい。

新垣結衣星野源がただただ日常を過ごすだけのドラマも良いと思うのです。

そんなドラマNetflixとかで作ってくれねーかな。

anond:20180130102019

Netflixみたいに最初から世界配信前提で実力ある作家に「制作費1億円前金で払うからこれでいつまでに○○ページ分の漫画描いて」って仕事近いうちに漫画家普通になりそうだな

2018-01-27

ストロングゼロのお供

唐揚げもいいんだけど、やっぱり

堅揚げポテトだよ。

そして部屋を暗くしてテレビhuluやらNetflix映画を見るんだよ、やってみ

2018-01-21

Netflix日本アニメは失敗するのではないか

Netflixが絡んだ「クオリティの高いアニメ」とは

簡単に言えば映画にできるようなアニメ

 

まり、例えばアニメ映画がいっぱい出るような状況を想像すると良い

TVアニメから派生したやつではない

高級、高尚なオリジナル映画アニメ

そういうもの中で、成功しているもの成功しそうなもの面白いと思えるものがどの程度あるだろう

 

思うに、現在ジャパニメーションニッチに潜ってこそ価値を発揮するという非常にオタク的な存在なのだ

(唯一例外だったのがジブリ

それをメジャーに引き上げるにはかなりの時間と労力と人材必要になるだろう

視聴者側の慣れも必要

 

そこまでずっとコストリスクを掛けるだろうか

ヒットが出るまで5年10年やるだろうか

Netflixジャパニメーションを育てるメリットは、あくまで既に市場人材があるからだろう?

もし完全に新規で育てるのとそう大差がないのなら、投資し続けるメリットはさほどないわけで

例えば中国韓国あたりを育てたほうが手っ取り早くなる可能だってある

そういった意味でかなり疑問だ

漫画はなぜ売れているのか

netflix hulu amazonなど定額動画サービス存在する中でなぜ未だに漫画が売れているのか。昔は映画ドラマを見るのにそれなりに金がかかった。だが今はほとんどただ同然で大量の動画を見ることができる。漫画も定額サービスをやっているが同じ金額を払うなら動画を見た方が得だ。映画ドラマにはなく漫画にある魅力とは何だろうか。

2018-01-18

anond:20180117230117

本来的に「映像表現」って「時間デザイン」なんですよね。

まりから終わりまでの流れを「視覚聴覚の刺激」を駆使してデザインする感じ。

全体的に激しい刺激を畳み掛けても良いし、

リズミカルON/OFFを切換えて楽しくなる刺激を与えても良いし、

微細な凹凸を塩梅しながら、すーっと静かな時間の流れをつくっても良いし、

そういう意味では音楽にもちょっと近い部分もあったりして。

でも初期の日本TVアニメでは、

それを充分に実現させるだけの表現技法レパートリーに欠けてたんでしょうね。

今よりも同じコマSEの使い回しが多くて、

下手すると作品を跨いで使い回されるSEなんてものあったりして。

それが、ここ十年ぐらいでようやく、TVアニメでも、

細かなワザの使い分けを意識する作り手と観客が一定存在するようになって来て

結果的に、昔よりも幅広いテイスト作品が産まれる様になって来たんだと思います

で、映像表現の幅がココまで拡がって来ると、

今度はストーリーパターンとの「組合せの妙」みたいな物も色んな幅が出てくるので、

お話しとしては「何にも起きない系」だけど、映像表現としては「ド派手系」とか

お話しとしては「激動の構成」だけど、映像表現としては「静か系」とか

或いは、各々の「逆転型」とかとか...色んな組合せが実現出来る様になって来ていて

今って「作品テイスト余地」が結構かにある時代になってるんだと思います

でもでも、上記パターン全てがそのまま「儲かる作品」に繋がる訳ではないので

ある程度、累計パターンに偏ってしまう部分もあるっちゃあるんだろうな。

みたいな事も同時に思ったりもします。その辺は作り手にとっては悩ましい部分なんだろうな。とか。

それ以外にも「表現手法レベル」が上がりすぎると

実際問題として「製作人件費が追い付かない」みたいな事も出て来るので

ここまで高まってきた「作り手と観客のレベル感」を幸せなかたちで維持/拡大させる

新しい「商売側の仕組み」みたいな物が必要になって来る気がします。

この半年くらいちょいちょい話題になる「Netflix等のオリジナル製作作品」とか

そういうのが、どういう流れをつくるのかな?とか、結構注目している感じです。

2018-01-16

anond:20180116071707

それもどこかで反転するのではないか

今、Netflixが古い名作を掘り起こしにかかっている。そのため、強靭な名作はロングテール的な性質を帯びてきているように思う。その意味増田が言うことは使う媒体からくる性質なのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん