「ミュージック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミュージックとは

2021-10-18

anond:20211001193856

ソフトウェアの方が大事でしょう。

ミュージックプレーヤーMDからiPod になったのはiTunesが優れていたから。何千曲取り込んでもパソコンで一括管理できたのすごかったよ。ソニーソフトウェアがしょぼかったんじゃ無い?

携帯電話ガラケーからiPhone に変わったのは、iOS が優れていたから。他の会社も真似したけど、google しかまともなソフトウェア作れなかったよ。しかコピー同然だった。

クルマトヨタからテスラに変わったのは、ソフトウェアが優れていたから。自動運転テスラしか出来なかったよ。← これが欧米人達が信じたい世界では?

実際には、自動運転は人命関わるし、ケータイよりは航空機制御システムに近いものでないと受け入れられないかも。それでもボーイングエアバスしかいから、やっぱりソフトウェアが入ると実質寡占になる。トヨタ立ち位置はうまくいったらホンハイくらいになれるかな〜?でもホンハイも車の受託製造始めそうだから厳しいねー。

テスラEVを選んだのは、エンジンは作るの難しいから。環境をうたってEVにしただけ。組み立ても簡単

2021-10-12

CDがほんとに必要なくなった

CD世代だし、小遣いもバイト代もかなりの割合CDにつぎ込んできたんだけど、音楽ストリーミングで聞くようになってから全然自分にとって物理メディアを所有することが大事じゃなくなった。びっくりした。

高校生の頃までは、いや大学生の頃も、どんなCDラックに並べているかがまだ大事だった。しか音楽pc に取り込むようになり、それをiPod聴くようになり、その後iPhoneで聞くようになるにつれて、たしかに徐々に自分にとってのCD価値はどんどん薄れていったけど、まだしばらくは価値があった。それが、Spotifyに完全移行完全にする様になってから、本当にいらないものになってしまった。こんなに早く価値観が変わってしまうとは予想してなかった。

今やCDとかカセットとかレコードとかでしか聞けない音楽には触れられなくなってしまって、SpotifyアマゾンミュージックYouTubeにない音楽は少なくとも自分にとっては存在しないに等しいんだけど、それでも今までで一番気軽に新しいジャンルに触れられるし、物理的なメディアはなくても結構音楽愛着を持っていられるしで、とても良い。マニアック音楽ファンはいろいろあるんだろうけど、自分みたいな普通音楽好きには今の状況が最高であるね。

2021-10-07

ザオリクトレンド入りが嫌

すぎやまこういち氏が逝去された。

心よりお悔やみを申し上げます

その悲しみにくれると共にTwitter見てたらイラッとしてしまったという文章

本来ならこんな悲しい時にこんなことで怒りをつのらせたくなかった。


逝去と共にTwitterには「ザオリク」のワードがあふれた。

まだまだ元気でいて欲しかった、もう一度ドラクエミュージックを作って欲しかったと言うやるせない想いからのふっかつのじゅもんだと思う。

個人的にはこれを見た時に「茶化すな!」という気持ちが先行してしまったのであまり良い気はしなかった。

が、その人が茶化してるか本気で追悼してるのかなんて文章からは読み取れないし個人感情しかないので「氏を追悼する意味でのザオリク」については気にしないようにした。

過去芸能人逝去された時だって「生き返ってもう一度共演したい」というようなコメント同業者から発表されることはあったと思うし、同様のコメントとして殊更問題視すべきではないと思うようにした。



ただしザオリクトレンド入りは受け付けなかった。正確に言うとトレンド入りに対する反応が受け付けなかった。

何が受け付けなかったかというと

ザオリクw」

ザオリクトレンド入りで草」

ザオリクトレンド入りするとか流石Twitter!」

みたいな反応が一つ。

「草」とか「吹いた」とか言ってるやつ。追悼の意思ないじゃん。なんで面白がってんの?

Twitterすご」とか言ってるやつ、何が凄いの?

「故人に対しての追悼への反応がザオリクという氏の関わったゲーム作品によるモノだったため、氏の偉業を実感したから」なのかな?だったらTwitterすごじゃなくて「すぎやまこういちすごい!」だよね?Twitterとか日本国民がすごいんじゃないよね?「みんなでザオリク言っちゃう体感を感じるからすごい」のかな?ふーん。どっちにしろ訃報に関するワードではしゃいでほしくないですけど。

人の死はお前らの小さな内輪コミュニティ面白ネタ提供するためのものじゃないんだよ?


もう一点は

ザオリク文句言ってるやつおもんない」

ザオリクにめくじら立てるな」

「エアプはクリアしてからいえ」

みたいなザオリクアンチアンチが一つ。

ユーモアどうこうとか言うやつは「人の死にユーモアを持ち込むことに忌避感を覚える人間がいる」ということを想定して動いた方がいいよ。もし現実社会ユーモア出したら取り返しがつかなくなる可能性あるよ。

エアプ認定勢、なんでそんなレッテル貼りした?気に食わないことあった時にレッテル貼りして正当性主張するのやめた方がいいよ。


お前らが楽しくザオリク祭りしてるところに一丁前に口出して悪かったね。個人の感想でしかないんで好きに「不謹慎厨が!」と叩いてくれ。

あと「しんでしまうとはなさけない」とかツイートしたやつは今すぐTwitterやめろ。

anond:20211007152858

元増田がねミュシャへの熱烈な愛がある、ということで代わりに僕が元増田バンクシーミュシャに対する愛に対して捧げる歌を、ラブソングを、作ってきました。

それではお聞きください

 

ん、ミュージックスタート

 

ミュシャよりも〜

普通に

 

 

バンクシーより〜 当たり前だろ〜?

 

 

 

ハァァイッ!

 

2021-10-01

アルゼンチンへの憧れがデカくなってきた

趣味スペイン語音楽をちょいちょい聴いてるんだけど、アップルミュージックで色々聴いてみる中でいちばん自分に合ってたのがアルゼンチン音楽だった

アルヘンティーナっていうんスよ、まず 

響きがいいよね

首都ブエノスアイレスは、「いい風」「いい空気」みたいな意味合い

なんか、いいじゃないすか

アルゼンチンスペイン語は、llとかyの音が、ジャとかヤとかじゃなく、シャになるんですよ

スペインらしいスペイン語だと、「私の名前は○○です」は、(ジョ・)メ・ジャモ・○○なんだが、これがアルゼンチン語だと(ショ・)メ・シャモになる

いいんだよなあ!

Llorar(泣く)って単語、けっこういろんな歌に出てくんだけどさ、ショラールって響きがいいよな

ジョラールだとあんまりグッとこねえわけ

泣くなよ、ってときに、ノ・ジョレスなんつっても、心に響かねえの

ノ・ショレスはかなり良い 響きが優しいよ

そんで、二人称だってちがうんだぜ

トゥじゃなくて、ボスなんすよ

からさ、「君と僕」なんかアルゼンチン語と正統スペイン語で比べるとほぼ全部違う

正統:tú y yo (トゥ・イ・ジョ)

アルゼンチン:vos y yo (ボス・イ・ショ)

これはもう、断然ボスイショでしょ

Esperando el armagedon, vos y yo(終末を待っている、君と僕で)ですよ

むちゃくちゃエモい

ブエノスアイレス、huracán(ハリケーン)が来るらしいんだよな

親しみが持てる

あとなんか、ラプラタ川下流に吹く強い風sudestada(スデスターダ)っていう謎の概念があるらしい

絶対浴びたいよな

なんかこう、(おそらく)ブエノスアイレスを描いた歌のあらゆる描写が魅力的なんだよ

キイチゴアイスチャリに乗ってひとりで食う」

ジャスミンの花を手折って、夏の匂いに途方に暮れる」

友達スケートして、川の近くでなんか食う」

「川を行き交う船を見る」

そういうのがサラッと出てくる

いいんだよなあ

🇦🇷っていう国旗もいい

なんか、淡いんだよな

淡いんすわ

行ったことないから分かんないし、完全に偏見なんすけど、そういう淡さみたいなのを感じるんだよ、アルゼンチン

チリ方言なんかはさ、sが消えまくって、怖いわけ エッタノーチェ、のか言っちゃって、ヤンキーっていうか、ヤクザっていうか、なんか怖いんだよ

🇦🇷はボス・メ・ケレスとか言ってるのがすごいいい感じある

ケレ↑スとか、テネ↑スとか、いいよな

この感じをちょうどよくわかってくれる相手がほしいんだよな

ガチ勢だと、たぶん俺の夢を破壊するようなことを言ってきたりする

それ以外だと、そもそも話が通じない

俺の低次元アルゼンチンへの憧れをわかってほしいんですよね

たぶんアニメ見て日本に憧れてるようなもんか、それ以下なんだよ、俺のアルゼンチンへの解像度

でも、そのくらいがいいのかもしれん

Bajamos por el sótano y me mostrás ropa vieja de color que coleccionás (僕らは地下室に降りて、君は集めている鮮やかな古着を見せてくれる)とか、すっげえいいよな

地下室のことソタノって言うらしい

メチャクチャいい

いいんだよな

anond:20211001012257

むかしミュージック寅さんって音楽番組があったの思い出したわ。桑田がやってた。

寅さんの息子、生きてたら幾つなんだろうな。

2021-09-20

ものすごくいい加減なディズニー映画史

ディズニー映画に埋もれた名作などというもの存在せず、有名なやつは出来がよく、無名なやつは出来が悪い。

以下、備忘録をかねてウォルト・ディズニーアニメーションスタジオ制作長編アニメ映画史を概観したい。

メイクマインミュージック』以外はディズニープラスで全部見れる。

1. ディズニー黎明期白雪姫』(1937年からバンビ』(1942年)まで

おすすめ作品:『白雪姫』『ファンタジア』(ミッキーのやつだけ)『ダンボ

ディズニー長編アニメ歴史アニメ史に残る傑作『白雪姫』とともに幕を開ける。この作品はとにかく作画が凄まじく、戦後日本人が衝撃を受けたという逸話も納得の出来である著作権が切れているのでYoutube等でも見れるが、できるだけきれいな画質で見たほうがいい。7人の小人たちの非モテ自助コミュニティ描写ピカイチで、増田を見ているような人々は目を通しておいて損はないと思う。

ディズニー映画はこの頃から一貫して「教育的で」「社会的にただしいとされる」物語を描こうというはっきりとした意思を見て取ることができる。そのため、作品の背景には常に制作された時代価値観垣間見える。

例えば『白雪姫』の3年後に公開された『ピノキオ』では、主人公ピノキオを導く良心象徴としてジミニークリケットという名前コオロギが登場する。この「ジミニークリケット」という名前ジーザスクライストの言い換え語らしく、つまりここでは創造主の似姿として作られた人形が様々な誘惑と戦いながらも最終的にはイエス・キリストに導かれ、ただしい人間性を獲得するという物語が展開されるわけだ。

ピノキオ自体は退屈な作品ではあるものの、歴史時代背景を含めて見ていくと別の発見があり、それはそれで豊かな体験である。ちなみに当時のディズニー自身はむしろできるだけ宗教色を薄めたいと思っていたらしく、この辺は社会要請されてやむなくという側面が強いのかもしれない。

ほか『ファンタジア』中の「魔法使いの弟子」と『ダンボ』は見ていて単純にたのしい良作。『ダンボ』のお母さんの健気さは泣ける。

2. 最初の低迷期 『ラテンアメリカの旅』(1942年からイカボードトード氏』(1947年)まで

おすすめ作品:なし

バンビ』のあと『シンデレラ』まで長編物語映画はなく、とくにおもしろ作品はない。とはいえ日本人としては、バリバリ総力戦をやりながらアニメを量産していたアメリカの国力にむしろ驚くべきかもしれない。

この頃の作品群には「丁寧な植民地主義」とでも呼ぶべき傾向があり、具体的にはアメリカ開拓時代の美化とラテンアメリカへの観光的関心、キリスト教的な価値観三位一体となった教育映画制作されている。この辺はおそらく当時のアメリカ外交安全保障戦略と密接に結びついており、いわばアメリカ流の国策映画だったのではないだろうか。

丁寧な植民地主義的な傾向はこの後も非常に根強く、形を変え品を変え、ディズニーらしさの1つの要素として受け継がれていくことになる。

3. ディズニー復活期 『シンデレラ』(1951年から眠れる森の美女』(1959年)まで

おすすめ作品:『ふしぎの国のアリス』『眠れる森の美女

シンデレラ』は物語の大半を出来の悪いトムとジェリードタバタ展開が占め、あまりおもしろくはないもの興行的には大成功を収め、低迷期の脱出成功する。

眠れる森の美女』は『白雪姫』以来の超絶作画であり、これ以降の作品と見比べてもダントツクオリティが高い。一方で興行的には制作費の回収すらできず、総じて失敗作と見なされたようだ。ディズニー作品作画技法は『眠れる森の美女』でひとつの頂点に達し、以降はべつの方法論を模索していくことになる。

ほか『ふしぎの国のアリス』のチェシャ猫や芋虫悪夢的な描写は見たものに強いインパクトを与える。一方で登場人物にだれ1人としてまともに会話の通じるキャラがおらず、集中力の維持が非常にむずかしい作品でもある。

ピーター・パン』では全能感と成熟の拒絶というYoutuberの原型のようなヒーロー像が描かれる。ピーター・パン症候群とはよく言ったもので、本家ピーター・パン未成年淫行炎上する未来を強く予感させるキャラクターだった。

わんわん物語』では都市自由謳歌していた野良犬ペットとして不自由幸福を手に入れて物語が終わる。ここで描かれるペットたちのむき出しの奴隷根性は、前述の植民地主義無関係ではない。『ピーター・パン』『わんわん物語』ともにおもしろくはないが、それぞれ見どころのある作品となっている。

4. えんぴつ作画期 『101匹わんちゃん』(1961年からくまのプーさん 完全保存版』(1977年)まで

おすすめ作品:『101匹わんちゃん』『くまのプーさん 完全保存版』

眠れる森の美女』のアーティスティックで洗練された描線から一転、『101匹わんちゃん』以降はえんぴつで描かれたかのようなラフ描線作品構成されていく。『眠れる森の美女』以上のものを作り出すことが現実的不可能であり、見劣りを避けるという意図があるのか、あるいは端的に制作資金が枯渇しただけかもしれない。

技法的にはやはり『くまのプーさん 完全保存版』でひとつの完結を迎え、以降ディズニー映画は再び模索と低迷の季節を迎えることになる。

『おしゃれキャット』は金持ちペット使用人をブチのめす話で、一方『ロビン・フッド』は貧乏人が金持ちをブチ殺す話だ。この時期のディズニー節操のなさがすごい。

5. 模索時代ビアンカの大冒険』(1977年からオリバー ニューヨーク子猫ものがたり』(1988年)まで

おすすめ作品:『オリビアちゃんの大冒険

この時期の作品群の特徴を一言で言い表すならば、「リアリティへの接近」ということばになるだろう。それは一方では作画技法への3DCGの導入というかたちで現れ、他方で物語上では善と悪の単純な二項対立の脱却が図られることになる。

前者は『コルドロン』の奥行きのある大胆なカメラワーク作画法、『オリビアちゃんの大冒険』『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』での部分的3DCGの導入に見られる。後者は『きつねと猟犬』での人種対立メタファーとして描かれた動物間の争いや、多人種共生する複雑な現実を猫の姿を借りて描いた『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』に象徴である

『きつねと猟犬』はこれまでのディズニー作品に見られた家畜たちの奴隷根性を初めて批判的に描いた作品であり、『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』と合わせて「社会的にただしいとされる」物語像の変容を見て取ることができるだろう。ただしこの時期の作品群は総じて地味で魅力がない。どうやら創業者ウォルト・ディズニーの死や主要スタッフの大量離脱の影響があったようだ。『コルドロン』は興行的にも大コケし、ディズニーの低迷を象徴する作品となった。

シャーロック・ホームズ翻案であるオリビアちゃんの大冒険』がかろうじて見ていられるという程度で、単品の映画作品としておもしろものは少ない。『オリビアちゃんの大冒険』では、冒頭からネズミ女児パンチラという一体どこに需要があるのかわからない謎サービスカットがあり、視聴者集中力が乱される。

6. ディズニールネサンスリトル・マーメイド』(1989年からターザン』(1999年)まで

おすすめ作品:『リトル・マーメイド』『美女と野獣』『アラジン

この時期ディズニー批評評価興行収入の両面で復活を遂げ、一般に「ディズニールネサンス」と呼ばれているらしい。本稿でもその表現に従う。

しか作品クオリティ過去10年とは比べものにならないほど高く、ルネサンスと呼ばれるのも納得の時期である。一方で技術革新価値観の変容は停滞気味で、歴史の流れとしてはさほどおもしろくないというのが正直なところ。ルネサンス言葉通り、ある種の保守回帰時代に当たる。

おそらくこの時期、真に革新的だったのは、作品の表層に現れる技術テーマ設定ではなく、安定して高品質作品を量産する社内の体制組織づくりの技術にあったのではないか

個別作品として語れる部分は非常に多く、『リトル・マーメイド』は作画がよく、『アラジン』は見ていてたのしい。

美女と野獣』でははっきりと他者理解テーマに打ち出し、また女性主人公男性から求婚を拒絶する主体性を獲得するなどプリンセスものとして出色の出来栄え他者尊重することを覚えた野獣が救われ、他者存在最後まで容認できなかった村のヤンキー破滅する。主人公読書好きでヤンキーと話が合わないインテリとして描かれる点も珍しい。ただしこの他者理解プリンセス側に一方的負担を強いるかたちとなっている側面が強くあり、なかなかむずかしい部分もある。

ポカホンタス』は白人によるアメリカ侵略植民地化を矮小化し美化するかなり最悪のお話で、案の定ネイティブアメリカン民族団体にかなり怒られたようだ。引き続き怒られてほしい。

ターザン』もインディアンゴリラに変えただけで『ポカホンタス』とほぼ同類型のお話ではあるが、最後白人研究者たちがゴリラ部落に居残ることでギリギリバランスを取っている。ここにはターザンポカホンタスの男女差が絡んでおり、単純にターザンのほうがいいとも言いがたい。

ノートルダムの鐘』は強引にハッピーエンド化されているという不満はあるものの、子供向けの大作映画障害者活躍を描いた点は積極的評価されてよいだろう。そもそもディズニー作品には『ノートルダムの鐘』以外にも障害者がやたらとよく出てくる。アメリカ社会には障害者積極的に受け入れる土壌があるからできるのだとは思うのだが、日本コンテンツおよび社会全体でも頑張ってほしいポイントである東京ディズニーランドでもべつに障害者見かけないし。

そのほか『ムーラン』『ターザン』ではそれぞれ3D技術進歩を見て取ることができる。

7. 3Dへの過渡期 『ファンタジア2000』(2000年)からホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え!』(2004年)まで

おすすめ作品:『リロ・アンド・スティッチ

みたび低迷期である。『ダイナソー』に代表されるように3D映画への本格的な移行が始まり2D映画最後の全盛期に当たる。

作品としては『リロ・アンド・スティッチ』がずば抜けてすばらしい仕上がりで、商業的にも大成功を収めた。『リロ・アンド・スティッチ』は王子様に救われるというプリンセスもの物語類型とは異なる、弱者同士が助け合う疑似家族モデルを明確に示した重要作品である

自分欲求をうまくコントロールできない少女リロと、破壊衝動を植え付けられ誕生した人工生命スティッチが、貧困家庭ネグレクト問題SFアクションを背景に成長していく姿が描かれる。キャラクターデザインはかわいらしく、作画からかい小ネタに至るまで非常に丁寧に作られており、娯楽作品としてもすばらしい。リロの姉・ナニの恋人もいいヤツで好感が持てる。

残念ながらディズニー映画ではこのあと疑似家族的な想像力は発展せず、プリンセスものという旧来の枠組みのなかで無理やり「価値観アップデート」を図ることになっていく。

アトランティス 失われた帝国』はディズニー映画には珍しく人がバンバン死ぬ作品で、ふしぎの海のナディア宮崎作品みたいなものアメリカ人が真似して作るとこうなるのかといった印象。ガバガバ設定とご都合主義が目につき、リアル路線なのかファンタジー路線なのかどっちつかずの失敗作だった。ただし主人公オタク青年採用されている点は注目が必要で、これ以降ディズニー主人公イケメンマッチョではなく非モテオタク主体となっていく。

白雪姫』で人間扱いされていなかった非モテ小人たちが「社会的にただしいとされる」物語主人公となる時代を迎え、しかもそれが日本アニメの強い影響化で発生しているわけで、価値観の大きな変化を感じ取ることができる。ただし、『白雪姫』の王子様はあれはあれで人間味のかけらもない平板キャラクターではあるので、モテ非モテという面ではそこまで単純明快な話ではない。

ブラザーベア』は殺した相手の子を育てるというなかなか攻めたお話ではあるのだが、最終的にファンタジーに着地するせいでどうも軸がブレる。

続く

https://anond.hatelabo.jp/20210920162554

2021-09-17

anond:20210917120056

めちゃくちゃマイナーな曲じゃなければ大体プライムミュージックにある

HDは今デフォやね、7800円で聴き放題

あと、アマプラ会員なら年間7800円な

そうじゃなかったらSpotifyと一緒

anond:20210917115751

Spotify年間11760円

プライムミュージック年間7800円

ワイの情報によって3960円得するんやからワイが3960円あげたようなもんやろ

2021-09-10

anond:20210910151323

長風呂

カフェミュージック」で検索しておしゃれな音楽流す

アロマキャンドルを焚く

癒し系YouTuberを見る

料理をする

掃除して部屋ピカピカにする

読書勉強映画の内容で頭をいっぱいにしてストレスを忘れる

2021-09-07

GoogleからAmazonプライムミュージックに移行したけどハイレゾ聴けるのええな

コロナ禍だから簡単ではあるがハイレゾ再生環境作っといてよかったわ

年間7800円だから4000円くらい安くなったし

ただGoogle nestゴミになったかプライムデーアレクサ買わんといけないが

2021-09-02

Amazonって必要

なにも役立ったためしがない

通販ゴミ

プライムビデオゴミ

フォト→いらない

ミュージック→いらない

2021-08-25

anond:20210824012155

言うほど大人ガー世の中ガー言ってるか?

戦争悲劇を繰り返さないでって言うのをモロ9条タイトルで歌う「No.9」とか

イエスでもノーでも意思表示するために投票行こうぜって言う「マシンガと形容詞」とか、

大人が悪いんや!って言うフワッと感じゃなく対象がハッキリした政治性だけどな。

から党派性で嫌ったり理想を掲げる青さを嫌ったり、ポップミュージックでそんなん聞きたくないって言う奴がいるのは分かるんだが……

2021-08-23

anond:20210823171139

大丈夫

お前らのせいで今後のミュージックフェスは軒並み中止の論調になるから

行儀よくしろクズ共が

2021-08-22

これがフェスイベントが今後行えるかの試金石だったっていう事にも気づけないバカアーティストと客が全体のミュージックシーンを邪魔してるの最高に草

ここで大人しくルール守っていれば良かったのに、エセロックで気持ちよくなっちゃって大騒ぎして台無しにしてんのw

これからメディアではロックフェス参加者悪者として報道されるけど、覚悟しておけよなw

お行儀悪くしたのがいけないんだからなw

2021-08-21

どうせフジロック現地にいくのはノーミュージックノーライフ()の奴らばっかでしょ

まりコロナがどうとかよりロックが全ての身内開催

世間はどうこういってるけど俺たちは音楽で生きてる!」(激エモコール)やりたいだけじゃん

ファンしかいないところでならバンドマンもイキれるから調子良いこといっぱい言えるね、やったじゃん

バンドマンも観客も全員まとめて仲良く感染してフジロックダウンで隔離しな

2021-08-20

anond:20210819083427

ネトフリやアマゾンプライム契約してるならサウンドスピーカー

初めて購入して音聞いた時、こんなに違うのか!と驚愕

日本映画なんかでよくあるバックミュージックやらは大きく聞こえるのに声は小さくて聞き取れない上にCM入ったら爆音…みたいなことがなくなったりもする。

良い買い物したと思う。

2021-08-19

anond:20210819231033

はいないがそれ以外かなり似た状況で、俺は去年末に完全に病んで2ヶ月休職した。休職中に実家のある田舎に帰り、そのまま実家の近くにアパートを借りてテレワークしている。自分場合は運のいいことに配偶者テレワークができる仕事だったので(二人とも職場との交渉時間を要したが)移住することができた。移住したくてしたわけじゃない。ただ鬱が辛すぎて10年も忘れていた田舎に逃げ帰ってきた。

田舎に来て、両親の車を借りて感染を恐れることなく外出=ドライブしたり、誰もいない沼のほとりでぼーっと釣りをしたりして、半年かけて鬱から回復した。後遺症で、東京アパートリモートワークしていたとき、鬱の発症しかけのときに部屋で流していた無印良品BGMが聞けなくなった。好きでよくリラクゼーションミュージックとしてかけていたので悲しい。

奥さん気持ち増田気持ちも両方わかると思っている。

人間長期間、閉塞的な環境に閉じ込められて生きていける動物ではない。増田は強い理性があるから外出を自粛しようとしているが、その環境精神が追いつかない奥さんのような状態自然人間感覚だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん