「ウンザリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウンザリとは

2019-05-23

[]

久々にこっちで雑感。

ツイッターとかの明示されたアカウントで語るには取り扱いに困る、そんな話をしたかったのが理由。「お前は敵がつくりてぇの?」って聞かれたら、作りたくもないし、作る意義もないからね。とはいえ、やっぱり語りたくなる。今回の『青のフラッグ』の44話には、そういったパワーがある。

各々に考えがあり、理由がある。そこに普遍的な是非を求めることの危うさ。

いやあ、ほんと。本作は漫画という媒体で、どこまで多元的な考え、人格描写するつもりなんだっていう。面白いかっていわれると、愉快ではないんだけれども。安楽椅子状態での会話がメインって絵的には面白みが薄い。どうしてもセリフばっかりになるし、読者側にエネルギーを要する。しかも本作はスッキリしない。わかりやすく間違っている人間に対して、正しいことを言って溜飲を下げるだとか、そういった明瞭な快活さを与えてくれないのでストレスたまる。それでも評価せざるを得ない話ってこと。

本作は各々が自分なりの考えを持っていて、そこに明確な是非を要求すべきじゃないってのを逐一訴える。今回の女子高生二人の言い分も間違ってはないんだよね。むしろ現代社会の通念上は、正しい寄りの考えと言ってもいい。じゃああの丸刈り君は偏狭性差別者で、“普通じゃない、間違っている人間”なのかっていうと「ちょっと待った」ってなるわけ。私も同性に痴漢されたことはあるからからなくもない。そういった経験から来る嫌悪感普遍的な通念では拭い去れない。読者の中には今回の話を読んでなお、あの丸刈り君をただのクソ野朗で終わらせる人もいるだろうけれども、作中ではそれこそ狭量ではないかと指摘しているようだった。

安易善悪二元論の懐疑。ああいった問題で、正しいだとか間違っているだとかの線引きで考えたり、分かりやす悪者を作り出すことの危うさを作者は知っているんだと思う。作劇として見た場合言語化しすぎてて読み味も良くないんだけれども、本作はそういうのを妥協したくないんだろうなあ。『鈴木先生』を思い出す。大衆が受け入れがたい、スッと入ってこないであろう考え方を大げさに、だけど真っ向から長々と語る。

「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ」は名言でも正論でもない。

「好きって感情はいいけど、嫌いって感情ダメ」みたいなセリフが劇中に出てきて、私は「うげえ、また“ツギハギ論”かよ」って思った。「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ」。『ツギハギ漂流作家』という漫画打ち切り間際に描いたあのセリフ。あの漫画顛末を踏まえた場合逆ギレじみた言い分に近い。けれども、なんだかセリフだけ一人歩きしてしまって名言になった。なってしまった。だから私は“ツギハギ論”って呼んでいる。実際このセリフ安易引用する人間の主張にはツギハギ感があるので、その点でも“ツギハギ論”って呼び方は適格だと個人的に思ってる。

で、ちょっとウンザリしたところで、「好きって感情は良い感情、嫌いって感情は悪い感情って考えは雑すぎる」といった指摘が入る。ああ、そこも言語化ちゃうだっていう。もう完全に私はこの作品に踊らされている。「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ」の歪さを分かってる。あのセリフが憚って10年以上も経っているのに、まだあれを正論だと思っている人がたくさんいる。あれが大した理屈じゃないことは、好き嫌いについて向き合っているのなら自ずと分かるはず。けれども、好きなもの他人に嫌いだって言って欲しくないという自己保身のために、あのセリフを都合よく使う人は後を絶たない。

好きという感情肯定する以上、嫌いという感情肯定しなきゃ辻褄が合わない。まあ、肯定否定個人感情によるところも大きいので、各々がどういうスタンスをとるかまでは是非を問えないけれども。そのせいで、意見の不一致による衝突は出てくるし、それを避けたいのも人間本能だしね。だからだって、こういう話は後腐れのないところで書く。とはいえ感想書きは、結局この“好き嫌い”を様々な言葉で紡ぐ表現手法の一つなわけで。好き嫌いのものを、片方だけ是としたり、有耶無耶にしたりすると評論としてはむしろ信頼できない。

とはいえ、これを完全に理解するには面倒くさすぎる。

そんなわけで評価はしているけれども、本作はかったるい。言語化しすぎというか、野暮ったいセリフ選びも多い。セリフの少ない場面とかはすごくエモいだけに尚更そう感じる。エンタメという枠組みで見たとき、あれは愉快な描き方ではないし、上手い描き方でもない。「悪役が何かエグいことをやっている」だとか、そういう“エンタメ的には良い不愉快さ”みたいな意味ですらなく。飲み物なしでビスケット食っているみたいな感覚

例えば、同サイトで読めるのだと、『さよならミニスカート』は分かりやすい。あれは良くも悪くも複雑じゃない。いや、人によってはあれでも余剰過ぎるくらい複雑かもしれないけれども、訴えていること自体はすごくシンプルなんだよ、あれは。基礎的なジェンダー規範を取り扱って、それをテーマにしている作品。様々なマンガで、以前から脈々と語られてきたジェンダー論をメインに、現代の人たちに刺さるようドラマティックにリブートしている。だから陳腐とまではいわないけれども、やや表層的ではあると思う。ああいったテーマを多側面的に考えたことのない、一般大衆向け。それ故に刺さりやすいし、読み味も良い。『青のフラッグ』もウケてはいるけれども、作者が想定しているであろう理解力の読者はそこまで多くないと思う。

その点で『さよならミニスカート』は多くの読者に色んな意味で優しい。まあ、テーマ的に何かすごいことをやってる~みたいに持てはやしだしたら危ないと思うけれども。『サウスパーク』とかで登場する、ソーシャルアジェンダに踊らされた大人たちみたいになってしまう。「私たちはそういうのに理解があるよ」といったスタンスゴリ押すことに一切疑問を持たない、実際のところ無理解人間。「社会正義から」、「一般の善良な考えだから」といった、誰かがあらかじめ作っておいた前提で理屈を紡ぎ出す。だから一見すると尤もらしいんだけれども、ちょっと小突かれただけで論理破綻してしまう。

とはいえ、そういった指摘をフィクション世界でわざわざ言語化しても、ほとんどの人はそこまで様々な視点から物事を考えないので伝わりにくい。一般社会の善良そうな考えで生きれば支障はまずないから、考える必要がない。むしろ考えすぎて自我袋小路に入ってしまうこともあるからちょっと無思慮なくらいが丁度良いまである。色々考えていたとしても、個々人の規範一般社会規範をすり合わせる他ないから。『青のフラッグ』のセリフからとるなら「お前は敵がつくりてぇの?」となる。私は御免こうむるし、多くの人も「そんなつもりはない」と言うはず。自覚しているか、実際の行動と矛盾しているってパターンは多いけれども。敵味方っていう構図の作り方が、そもそも履き違えているのを大体の人は分かっている。前提を共有をしていなければ主張の押し付け合いにしかならないし、かといって論理ゲーム本質から遠ざかっている。

そんな感じで、私の中でもまとまっていないので、ここで雑感は終了。ここまで語っておいてなんだけど、こういう特定作品を基に社会論をアレコレ語るのは、どこぞのサブカルくそ野朗みたいで我ながらアレだと思ってる。自分ツイッターじゃあ、絶対こんなこと呟けない。あれこれ考えてしまうから吐き出して解消したいだけで、漫画もっと気楽に楽しみたい派。ぶっちゃけ私は『むとうさとう』レベルの軽いノリでジェンダー取り扱ってる漫画の方が好きだ。

2019-05-19

ミックスコーデのコツ

現代は服のコーデを完全に統一するのではなく

ミックスしたり、外したりするのがオシャレ。

から、色んなコーデを楽しみたい私にはとても

ありがたい時代

数少ない服でも、組み合わせしだいでいくらでもコーデは

まれからだ。

今日は数少ない服でどうやって色んなスタイルを生み出すかについて

書いてみたい。

1、自分に似合う服を知っている

これはもう言うまでもなく、大前提でしょ。

骨格診断、パーソナルカラー、顔型診断など、客観的自分

合うスタイル簡単にわかるのに使わない手はない。

特に色と形は大事で、どのテイストの服を買う時も、この二つだけは

死守してる。

2、どんな服にでも合う定番を揃える

例えば、無地のTシャツデニムシャツブラウス)など、

どんな奇抜なものを合わせても受け止めるだけの度量がある

究極シンプルな服があると安心

3、味付け用の服を買う際は、クロゼット内の勢力図を考える

通勤服が必要なのにカジュアルな服ばかりだったり

専業主婦キャリア系の服ばっかり持つのナンセンス

自分ライフスタイルを考えた時に、一番必要な服を多めに、

気分転換や好みの服はその後に付け加える

4、靴とバックは用途別に複数持つ

どんなコーデにも合う靴やバックなんて、どのコーデも

台無しにする気がする。。

例えば、黒いトートバックを私も長年愛用していたけど、

ある日ふと垢抜けないのはこのバックでは?と思って、やめた。

モノトーンが多いのに、バックも黒いから重すぎる。

試しに白や明るい色味のバックを持つと、抜け感が出るし

季節に合わせてPVCバックや冬に敢えてファーのついたカゴバックも

オシャレだと最近気がついた。

靴も同様。

これ一足あれば、なんてものはない。

最低でも、

ベージュパンプス

スニーカー

サンダル

必要

5、コーデを決めるときはその日の予定に合わせて

TPOに見せたい自分イメージ合わせて考えると

スムーズ

現代100%同じテイストは野暮ったい。

自分に似合うテイストの服であれば、10%、

自分が苦手なテイストならば、60%、

そのくらいはベースになるイメージ正反対の服を

合わせるようにしている。

似合う服ならば、ちょっとした外しがアクセントだし

似合わない服を着たいときは、似合う服でしっかりフォロー

その割合は人によって違うけど、覚えておくと困らない。

掛け合わせるのは服だったり、小物だったりするけど、

トータルで見たときバランスがとても大事

そんな感じで日々調整しながらやっとります。

ガーリー全開な服をクール顔の私が着るときは、なるべく

シンプルスッキリさせつつ、大好きなロッカーポートレイト

が描かれたトートを外しでもって棘を加えるのが楽しい

見たまんまの女じゃねえぜ、というアンチテーゼも込めて。

ずっと見た目で「真面目」「優等生」と言われ続けて

ウンザリしてきたから、その反動かな。

色んな自分演出して楽しみたい、そんな気分です。

2019-05-18

高齢者暴走について一言

高齢者暴走世間を騒がせてる。オレも今日、直進が黄色から赤になりかけ右折時間になりかかる瞬間に、直進で突っ込んできた対向の軽自動車を見たとき「危ねえな」と思った瞬間相手ドライバー確認してた。婆さんだった。ウンザリする。高齢者暴走してたから? 違う。「暴走してたか高齢者なんじゃないか」と自分が心の中で予断を持っていたことに対してだよ。相手の顔を見て「やっぱり」と一瞬思ってしまたことに対してだよ。

言うまでもなく、若いドライバーだって暴走する。中年ドライバーだって暴走する。デブドライバーなんて運転中に心筋梗塞起こすかも知れねえ。運転に自信があるドライバーなんて最悪だ。周りが全員下手に見えて始終イライラ運転する。社会的地位の高い連中もたちが悪い。周囲が自分に譲って当然だと思ってるから運転尊大危険存在だ。昔ならセンチュリー、今ならプリウス運転下手な車種の代名詞だ。廃版にしたほうがいい。スポーツカーなんて存在価値がない。ただただ暴走するための存在だ。購入者にはバカほど高い保険義務付け、些細な違反にも罰を重くしようじゃないか。誰もかれもが、暴走予備軍だといえるだろう。

…でもな。実際に暴走して叩かれるのは、高齢者だけだ。若いドライバーが、中年が、デブが、運転に自信のあるドライバーが、地位の高いやつが、センチュリープリウス乗りが暴走しても、その属性自体攻撃されたりはしない。属性持ち全体が批判に晒されたりはしない。どれをとってもの高齢者という属性」と同じくらい有意暴走との相関があるだろうに、誰も、「あいつらから免許を取り上げろ」とは言わない。おかしくねえか?

分かっている。高齢者が、判断力や反射神経が衰えた結果、事故の原因となりやすいということは。そこを否定したいわけではないんだ。ただ、昨今の報道が、事故の原因を「高齢者」という属性に起因させようとし過ぎているのがフェアじゃないと感じるって話なんだ。「高齢者危険存在」って話の持って行き方が、あまりにも誘導臭くて危険に感じるんだ。それが、自動運転車を普及させたい自動車会社と国の隠れた共同キャンペーンであり、実際そこにあるのがあくまで「善意である仮定しても…(そして自動運転社会が早く到来してほしいと思うオレにとって、大変都合の良い世論形成されつつあるとしても)…それでも、そのように特定属性について安易にその権利制限する(免許を返納させろ!という空気形成する)ことには、もっと慎重であるべきだと思う。そんな簡単に、人の権利を取り上げないでほしい。充分に慎重で善良でしか生活に車が必要高齢ドライバーに、やたらとプレッシャーを与え後ろめたい気持ちを感じさせないでほしい。

思慮の足りない若者運転していいなら、反射神経が衰えた老人だって運転していいはずなのだ。こういうと、「お前は高齢者暴走家族を殺されても恨まないのか」とか言う奴がいる。馬鹿じゃね? そんなん恨むに決まってんだろ。相手をぶっ殺したいと思うだろーな。でも、それは相手高齢者でも若者でもデブでもなんでも同じだ。そして、それはあくまで「ソイツ個人問題」であって、その属性問題とはしない、程度の理性は保っておきたいと思う。この社会は車の運転一般人に許容しその利便性享受する半面として、そこから生じる被害リスクとしてすでに計上しているんだ。俺たちはすでにカードゲームを楽しんでいて、お互いにジョーカー押し付けあって、自分だけは「アガリ」を引こうとしてる。だが、一定リスクがある以上誰かが最後ジョーカーを引く。それはゲームの一部だ。ジョーカーを引いてから文句を言ってもしょうがない。最後に泣く奴が出るのをあくまで防ぎたければ、この車社会と言うゲーム自体を変えるしか無い。そしてそのための方法なら、オレたちはすでに手にしているのだ。

から報道は、センセーショナル高齢者バッシングよりも、素直に自動運転車実証実験、早期推進キャンペーンやろうぜ。その方が確実に、社会幸福にすると思うんだけどな。

2019-05-15

anond:20190515074719

ベビーカー人間座席のある中央部まで来ることは無いから、乗る前に確認と乗ったら中央の方に向かえば全然平気だよ。そもそも元増田が想定してる混雑具合なら移動しようと思えば全然行ける。

嫉妬を読みとったのは、過去の何周回分のもろもろを見てきたことと、元増田の長文の内容から

たとえば冒頭「他人にあたりたくなると思う」。元増田炎上を恐れるふりをしてその実、自分意見絶対的に正しいと考えて反対意見を「他人(元増田)へ当たり散らすもの」と設定している、一方で自分は反対派であると、まるで自分客観的俯瞰できていて冷静に反対しているのだとでも言いたげだ。

その、たった数行下に

また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事に行かなければならない現状でいっぱいいっぱいなのだろうとは思う。

ただ、そのうえで更に、というのは酷なのだろうとは思うが自分事情他人には理解してもらうことは難しい、無理に理解させるのは悪手だとわかってほしい。

お母さんたちがいっぱいいっぱいであるように、子供をもっていないその他の人にもなんらかの事情があるということを分かって欲しいのである

この3行に込められている意味は、自分の方が本当は大変なのだからベビーカーが遠慮するべきだ、ということだろう。なぜなら、これ全部、鏡に映したら全部元増田に帰ってくる話だからだ。昨今の少子化死すべしなご時世でいうのは気が引けるが、増田と「仕方なく通勤ベビーカーで乗り込んでくるダメな親」の必然事情は頑張ったってイーブンでしかない。

なのにそれに気づいている様子がなく、自分客観的俯瞰できているし他人理解させるのんは難しいと達観すらしている……と主張しているがすぐ下の文章ではその逆で客観性を失っているのだ。

何故か。この3行に隠れている、私の方が本当は大変だし抱えている事情も大きく子連れより優先的に扱われるべきだ、と思っているからだろう。

論理的に考えれば、満員電車に乗って周りに迷惑をかけるのが趣味でもなけりゃ、あんなでかくて当たると痛くて迷惑で中にいる子供も危ないし白眼視されるしでろくでもないものを、満員電車に好き好んで載せている人間はいないわけで、引き算による必然性の量を算出したら、多くの場合において親子の方が必然性が多いのではと思う。もちろん全てとは言わない。平日朝・下り京葉線とかはノーマナー子連れがわんさか乗っててウンザリしたりすることがある。みなさん舞浜で下車。あとはベビーカーのせいで満員電車に乗れず親の死に目に会えなかった人などもいると思うし。

2019-05-12

[] #73-7「娯楽留年生」

≪ 前

「『キュークール』も観ているんですか。キュアキュアを観ていたってことは、そういったジャンルはかなり長いんですねえ」

何が悪いんですか。子供の頃に持った趣味を、今もなお続けている。良いことじゃありませんか。悪い理由がない」

「いきなり、どうしたんですか。別に悪いだなんて言ってないでしょう」

フォンさんの拗らせ方は、些か厄介といえた。

「やはり子供がいると自分時間が徐々になくなって、以前のように趣味に没頭できなくなるでしょう」

子供言い訳に使う人は、所詮その程度だったんですよ。ワタシはキュアキュアを観ていました、子供と一緒に!」

「なぜ、そこまで“子供と一緒に”を強調する」

現在社会的生活を維持しつつ、趣味も維持する自分”というものに並々ならぬプライドがあるらしい。

趣味継続させる”って意識が、そもそもズレているような気もするが。

「この歳になっても最新の動向を追いつつ、長年続けていくのは趣味だとしても大変でしょう」

別に大変だと思ったことはありません。仮に大変だったとして何も問題はない」

「ふむ、確かに自分はこの年齢になってからアニメを熱心に観るようになりましたね。たまにちょっと疲れていて、観ている途中で寝てしまますが、ハハハ

「それは年寄りゲートボールやり始めるようなもんでしょ。若い頃に始めた趣味継続させられるかって話と、ワタシの話を同列で語らないでくれ」

「さっきから、なぜそんな喧嘩腰なんだ」

しかも、酷く敏感になっている。

マスター個人的エピソードにすら、まるで自分否定されているかのように噛みつく。

あなたたちはワタシの趣味を軽んじている。年寄りの冷や水だと思っているんでしょう! ワタシが飲んだら腹を下すと思っている!」

周りの言葉が全てネガティブに聞こえているようだ。

言葉解釈差異こそあれど、“そう聞こえてしまうこと”に過敏なのは“思うところがあるから”だ。

他人生き方自分と違っていても、それはイコール否定にはなりえない。

趣味人の在り方だって千差万別だ。

自分は上手くいっているからだとか、自分のやり方がそうだからってのは大した理屈じゃない。

なのにそう言って憚らず、他人もそうあるべきだ、でなければ趣味人としては落第だと言うのは間違っている。

「ワタシはアニメに関する仕事をしているし、そういったものにも理解がある。ワタシは子供向けだからだとか、色眼鏡で見たりしない。ワタシは『キュークール』の大ファンだ!」

にも関わらずフォンさんは、他人姿勢否定して、己を大きく見せてまで自尊心を保とうとする。

ネガティブ思考で「自分ポジティブ趣味に励んでいる」と捲くし立てる。

翻って、どこかに負い目があることへの拒否反応といえた。

「あの作品には自由、愛、平和多様性が溢れているのに、あなたたちにはそれが分からないのか!」

そう語るフォンさんが、そのアニメから何も吸収できていないのは皮肉な話だ。

まあ、アニメの影響力なんて良くも悪くも所詮そんなもんってことなのだろう。


フォンさんの趣味アピールは留まるところを知らない。

「ワタシは楽しんでいる! 有意義だ! 納得している! あなた達とは違うんです!」

センセイたちはウンザリするしかないだろう。

とどのつまり趣味は各々が好きな配分でやるものだ。

マトモに笑うこともできないまま、いきり立って「自分は楽しんでますよ」といっても説得力はない。

それは、もはや趣味領域を越えているだろう。

「だめだ、だめだ。あの『キュークール』の素晴らしさと先見性が分からないなんて! アニメオタクに未だこんなのがいるから、この国は前時代的な表現がのさばり続けるんだ!」

フォンさんのおかしさを、恐らくセンセイたちも感じ取っている。

言語化して、指摘することもできるだろう。

だが、言わない、言えない。

なにせ本人が「楽しんでいる」、「有意義だ」と言い張っているから。

どんなに社会通念上やりすぎに見えても、個人自由から

から見て、明らかに意固地になっていたとしても、本人が良いと言っているのだから

非合法でもない限り、他人趣味にとやかく言うべきじゃない、なんて言うまでもない。

だが、それでも、今のフォンさんにあえて投げかけるべきはそういった言葉だ。

しかし居直られては、もう放っておくしかない。

余計なお世話をしてやる義理はセンセイたちにはなかった。

もし、言える人間がいるとするならば……。

「お父様……ひょっとして」

ジョウ先輩が何かに気づいたようだ。

突如、ドレスを着込んでいるとは思えないほどのスピードで走り出す。

そしてフォンさんのいる、喫茶店の扉を勢いよく開けた。

次 ≫

2019-05-07

anond:20190507123657

言わなくても分かるでしょって事。

からいか喧嘩になるんだけどね(ウンザリ

anond:20190507123530

共感して欲しいなら枕に共感して欲しいと書くといいよ

おすすめ(ウンザリ)

2019-05-05

ひたすら煽りたい/レスバに負けたくないがためだけに、支離滅裂なことを並べたてるひと結構いるよね。

匿名じゃないと出来ないことだから、こういうところで目立つのは仕方無いけど、まあウンザリする。

webエンジニアがムカつく

何度言ってもメールに宛先を書かない、ちぐはぐな敬語webエンジニアのくせにカタカナ用語誤用

独自用語でわかって当然のように話す、客に専門用語を連発、間違いを指摘すると押し黙る、電話でない、メールの返信も遅い

なのにweb技術になると分かって当然のごとく偉そうになりしゃべりも流暢になり、技術力を盾に営業サポートデスクを見下す

技術力で金を貰っていることに気が付かないクズが多すぎてウンザリする、碌にビジネスマナー日本語もわかってないクズ


おめーら、自分技術必要とされなくなったら路頭に迷うぞわかってんのか?

2019-04-29

anond:20190427213902

ツイッターかグチェにでもロンダリングするんだろうけど

もうみんなこういうお気持ち表明にウンザリしてるんだわ

からお前らの嫌いなことをやる

それだけだよ?

2019-04-28

一人が好きって言葉 スカしてんなと思ってたけど

大勢だと疲れる、誰かといるとだいたい疲れる

ぼっちだと思われない程度に集団行動したら

あとは一人でいいと思う

自分のこと気遣って声かけてくれる先輩がいる

飯 外行くの?俺も今日弁当無しだから一緒に行こうと誘われて昼食一緒に行った

たまの1回ならこんな日もあっていいよな、と思った

が、それが1週間続いた ちょっとウンザリした

悪い人じゃない、気遣ってくれてるのもわかる、でも自分別に一人で飯食うのが寂しいとか微塵も思ってない

その先輩は人と一緒にいて話した方が気晴らしになる、というタイプなので善意の行動なあたりたちが悪い

結局1週間連続で飯一緒に行って、一人が好きなんだとはっきり自覚した

夢見りあむ好きなんですけども


単純に顔が可愛いから好き

それだけじゃダメなんですかね・・・

アイドルマスターシリーズ デレステから入ったド新規なんだけど、新アイドル登場は自分みたいな新規Pに希望をくれました。

アイマスって歴史いから、いくら担当アイドルが好きでも古参には絶対に勝てないし、いくら金使っても歴でぶっ叩かれるからね。

今回もそう、アイマス歴史も知らない175ガー!新規ガー!とか目疑いたくなるような罵詈雑言も多いしもうウンザリっすわ。

そんな中で歴とか新規古参気にしないで一から一緒に歩める新アイドルの登場、すごく嬉しかった自分は。

りあむかわいいから推します投票します!以上!!じゃダメ

は〜もうオタクめんどくさいめんどくさい、、、

2019-04-26

anond:20190426013550

この付きまとい荒らしにはウンザリしてる

誤爆もひどいし、内容もない。

2019-04-23

どいつもこいつも中核派中核派うるせーやはりジャップバカ

まだ何もやってない若い女当選しただけでリアルネットも大騒ぎでウンザリ

お前らが貧乏なのは安倍のせいなのにどこに矛先向けてんだよだからいつまでもダメなんだよ

2019-04-21

女だけど過激フェミニズムウンザリしてる


フェミニズムというのは本来男女平等権利をあらゆるもので得られるようにという思想活動であるはずなのに

女性権利主張がゆきすぎて優遇されてるものはそのままに、権利は男女等しく、またはそれ以上をと求める過激フェミニストウンザリしている。君らは本当のフェミニズムにとってフェミニズム障壁になっていると自覚しているのか?

政治思想も同じようなもの右翼左翼ネガティブイメージを抱かれるようになったのは一部の過激活動家によるものが大きく、本来右翼左翼ともにそんなに過激で許容しがたいものではなかったのだから

過激活動でまずは社会の見目を集めなければならない時代はもう終わったでしょう?これからはどうやって現実に折り合いをつけていくか対話を重ねていく時代だと思うよ。

なので本来フェミニズムを遠ざける過激フェミニズムにはウンザリしているよ。

anond:20190421115056

感情を抹消しないと差別を無くせないなら感情を消せばいい。KKO以外も平等に救われる

嫌ならほかの方法KKO差別をやめる方法を考えればいい。それだけのこと。

俺は無理だと思うがね。

そもそも被害者加害者コンフリクトが発生するのは当たり前。

加害者利益なんかか考えて反差別が達成できるわけがない。何故なら加害者利益とは差別継続から

お前の言葉遊びもここでネタ切れのようだな。ウンザリ

2019-04-19

キレてふてくされて謝ってくれるの待ち

こういう人はたまにいる

友人がこのタイプ

彼女がふてくされるたびにこちらが笑って謝って

長らくそんな感じだった

が、ある時、もう付き合いきれないなと放置した

無視するなら勝手しろこちらも謝る道理もない と

先日、会社上司がこれをやった

キレてふてくされ、私が頭を下げ感情をとりなしてくれるの待ち

いい大人がやる態度なのかとウンザリした

今後は放置する

2019-04-15

anond:20190414233635

野党の反対っていつも抱き合わせからウンザリする。

こっちは給料上がってほしいだけなのに

反原発

9条守れ!

辺野古反対!

モリカケ

ストップ安政治

まで一緒に掲げる。

そんなイチからジュウまで賛成できんわ。

2019-04-10

anond:20180825003825

医学部4回生です。これはすごく分かります

それなりに医者になりたいなぁと思って入学したのですが、今はあんまりなりたくなくてラボに通っています

入学したばかりの頃には「医学部からと言って医師にならないといけない訳じゃない。研究者もあるし、コンサルとかの企業にも勤められるし、医系技官って道もあるんだ」みたいな話を結構されたんですが、2回生になって以降は基礎の先生研究を勧めることはあっても、他の職業について言及されることはほぼなくなりました。

そして基礎医学が終わってしまうと完全に医師ルート一辺倒で、周りにいる教員は皆「医者だとこれぐらいは知ってないとダメですね」「医者になってこれやったら訴えられますから覚えておきましょう」「そんなことで医者やれると思ってんのか」みたいな話ばかりでややウンザリしています

同級生でも「やっぱ医者共感力必要なんやなってわかって医学部入って優しくなれたし、みんなももっと共感力つべき」とか「もっと医師になる自覚をみんな持つべき」みたいなことを言い出す人も多くなってきて正直気味が悪いです。(今まで座学しかやってなかったのに何が分かるんだろうか)

教員も先輩、OBOGも医者(何なら親も医者)という環境に置かれて、無意識に徐々に医者業界の一部のような気にさせられてしまうんじゃないかな、と。医学生医者の卵とか呼ぶあたりにその辺は現れてる気がします。

幸い、ラボで面倒見て頂いてる先生方には研究者に向いてると思うからぜひやった方がいい、と言って頂いてるので、卒後は初期研修だけ済ませておいて研究をやりたいなと思ってます

ただ、先生方曰く、学生の間研究していた人でもポリクリ研修のうちにいつの間にか研究から完全に遠ざかってしまう人がかなり多いそうなので自分気持ちは固く保っておかないといけないな、と常々思っています

2019-04-08

anond:20190408103801

一度も投票行ったことないし、今後も多分行くことないと思うけど、くだらない説得が多くてウンザリしてる

2019-04-06

接客業キモいから受けたセクハラ

本屋とか図書館とかで働いていたとき、年がら年中キモいオッサンが湧いて出てウンザリした。

下ネタワードの入った本やCDタイトルを言わせようとする

・「君そんなことも知らないの?」「そんなことも出来ないの?」とネチネチ言ってくる

・「本を調べてくれたお礼に飲み物買ってきてあげるよ」と言われる

・「裸の女の人の写真集を探しているんだけどね。妻も娘もいるのにお恥ずかしい」とニヤニヤ話しかけてくる

・本を探していないのにカウンターにやって来て、常連気取って自分の話し相手にしようとする

そんなに女に相手にしてもらいたいなら、お金払ってキャバクラでもガールズバーでも行ってくれ。

2019-04-05

おしんを見るのが苦痛

毎朝、NHKBSプレミアム朝ドラ再放送を見るのが家族日課になっている。

前月までは「べっぴんさん」で、母や祖母コメントを言い合いながら割と楽しく拝見していた。

ところが、4月からおしん」が始まり間もなく第1週が終わろうとしているが、早くも楽しい時間苦痛時間に変わってしまっている。

何が楽しくて朝っぱらから嫁姑の諍いや愚痴を聞かねばならんのだ。

1話目からウンザリしてしまった。この調子ストーリーが続くのか。

祖母の話によると、これからおしんは様々な苦労を重ねるらしい。

苦労を重ねない朝ドラヒロインは居ないと思うのだけど、最近ドラマに見られる苦労の重ね方(「なつぞら」のなっちゃん

牛の世話大変そうだけど本人が望んで世話してるしアイス美味しくてよかったね!と思えるよ)と比べてやや陰湿空気をまとった苦労話になりそうだ。

どんよりとした気持ちで「おしん」を見て、そのあとに始まる「なつぞら」で爽やかさを補充している。

嫌なら見なければいい、ができたらよいのだけど祖母は嬉しそうに見ている。

家族の団らんを崩すほどの出来事ではないから、このまま見続けることになるのだろう。

本当に毎朝が憂鬱で仕方ない。

2019-04-01

しろ反対に

日本共産党まで党是を捨てて、人気取りの為に天皇制批判とかしなくなっているので、そっちの方が気持ち悪いと思う。

朝日新聞とかもやればいいのにね、正面切って元号批判とか。「歴史的な一日を速報中」とかいタイトルメール送ってきて本当にウンザリした。

嫌われてもやればいいだろ。

2019-03-29

ネット社会の醜さについて

はてなブックマーク - RAM_RIDER「MOGRAに来るお客さん(特に男性)はもっと洒落に気を使うといいと思うよ」からアキバ系クラブファッションについて - Togetter

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/44639

これは2010年の話で、本当に前なんだけれど。この頃ももう十分息苦しかったんだというのを思い出した。

このまとめられている人の見解に全く同意しなかったり、批判的だったりする事は普通だし、それ自体は何とも思わないんだけれど。個人見解レベルの話で、特に乱暴な訳でも無く、何でも無いような発言だったのに。やれ、オタク差別だ、女性蔑視だとか、ルッキズムだとか道徳マウントフェミマウントでぶん殴るコメスターがいっぱい付いていて、本当にゲッソリした。やっている事は今のツィフェミと変わらんし、それより先輩みたいなもんだしね。

こうやって悪意に捉えて○○警察気取っているヤツらがでかい顔しているってのは、本当にぞっとするし、醜いと思う。別にこいつらがいたところで社会は良くなりはしないし、何を言う時もこいつらの暴言に怯えなきゃいけないんだから、本当にウンザリだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん