「貧困家庭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧困家庭とは

2020-11-22

anond:20201122025546

それ知っている、黒人の方がケニア王様かなんかで、白人の方がアイルランド貧困家庭末裔なやつでしょ。

2020-11-12

anond:20201111184030

家に複数の子供がいて全員に高等教育を受けさせられるだけの資産がない時、男児を優先することはあるかもしれない。

でも、全員に高等教育を受けさせられるだけの資産がない家庭に複数の子供がいることがそんなに多いかは疑問だと思った。

収入問題結婚子供を断念する人がいると声高に叫ばれると、貧困家庭複数の子供がいるのは無いだろうと思えてくる。

あとは今時女児が生まれそうだから口減らしをされたりすることってあるんだろうか。

2020-10-29

anond:20201029100748

東大男子寮の定員の方が女子寮より(元々の男女比を考慮しても)多くて

男性なら中堅家庭でも寮に入れるけど、女性留学生か余程の貧困家庭でない限り寮には入れないって前提があったか

それを補う為の女性のみ補助金だったそうな

それでも男性差別だって言われたんだけど

2020-10-24

看護師になりたいと言うと馬鹿にされるんだけど

看護師志望です!って言うと、勉強苦手?貧困家庭?と偏見交じりに馬鹿にされることがある。

40代以上の方、特にご老人が目立つけど、20代でもそういうこと言ってくる人は普通にいる。

というか、コロナ禍でちょっと話題になったけど、看護師社会的地位、まだまだ低くないか?とも思う。

昔は、看護師は食いっぱぐれないって、貧乏な子や勉強ができない子の定番の職だったことも知ってる。

でも今は大学進学が一般的だし、私大学費はめちゃくちゃに高い。知らない人は調べてみて。ほんとに高い。

で、ふと思った。

これだけ必死勉強して、高い学費もがんばって納めて、肉体労働こなして、それで馬鹿にされんの?って。

実際働いてる方はどうなんだろ。言われない?気にならない?

なりたくて目指してる仕事から馬鹿にされると悲しい。

いいまとめ方が思いつかないけど、つまり職業に貴賎なし」ってこと。

どんな仕事プライドを持って携わってる人がいるし、どこかで助けになってるんだから、むやみに見下すのは良くない。

人生、つらすぎん?

病気もしてないし、ものすごい貧困家庭の出ってこともなくそれなりの教育は受けられたし、障害ちょっとADHDぽさがあるくらいでまあ健常者の範疇なんだけど、すげー人生つらいんすわ

何があるってわけじゃないんだ

ただ毎朝起きて、8時間+働いて、ヘトヘトになって帰って、飯食ったら歯あ磨かないといけなくて、暮らしてたらゴミが出るのをなんとかしないといけなくて、毎日風呂入らないと体が不快になって、運動しないとみるみる太って、親が死にかけで……っていう、どうしようもないというか避けようがない部分がとにかくつらい

楽しいことだってないわけじゃないが、比率としてつらいことのほうが明らかに多い つらいつらいつらいつらいつらい楽しい楽しいつらいつらい、みたいな比率じゃやってられねえよ

ほんで、人生楽しそうな人たちもいるのがちょっと信じられん

いや、つらい部分はみんな同じなはずだし、楽しそうな人だって月曜の朝は多少イヤそうにしてたりするんだけど、全体として楽しさの方が勝ってそうな雰囲気なんだよな

あれか 報酬系の違いなのか?もしかして

人生楽しめる人と俺だと同じことをやったときに得られる快感の量がけっこう違ってたりするんじゃないか だから俺は何事にもやる気が出ないんじゃないか

いろいろ頑張れる人が日々のゴミ捨てで得てる達成感が、俺にとってはエベレスト登頂くらいしないと得られないものだったりするんじゃないか

そういう妄想にすがらないとやってらんねー

人生、とうてい他人に勧められるものではない

俺は何があっても子供は作れねえなと思う

それで信じがたいのが人類がいままで存続してきてるってことだ 大量にいる俺の先祖は全員次の世代につなぐぞい!と思えるくらい人生を楽しめてたのかよ!

つかそういう人がマジョリティだった時代が長く続いて、技術倫理もどんどん発展して、行き着いた先がこのつらい人生かよ?と思うと泣けてくるね

人生のつらさにみんなどう向き合ってんだ?

なんで「生きることは素晴らしい」って無邪気に言って、安楽死法制化なんかを主張することはないんだろうか

やっぱり俺がおかしいのか?ショボいことをつらく受け止めすぎなのか、セロトニン受容体が壊れてるのか?

誰か助けてくれよ

自殺ニュースみて悲しい気持ちになったことがない ちょっと嫉妬とめでたさを感じて終わりですよ 

2020-10-19

anond:20201019012408

けが必要気持ちは人それぞれと思いつつ自分が苦労して好きなことや自由生活よりお金を選んでそれなりに頑張っているからこの増田気持ちは正直分かってしま

でも子供にはなんの罪もないので、貧困家庭の子供は無条件に助けたい

2020-10-16

anond:20201016110731

しろ貯金してるから出産生活レベルが下がるだけで済む。

貯金してないとそもそも出す金がなくて詰む。

詰むのは困るから貧困家庭子供作るを控える。

そうすると少子高齢化が加速し俺らが年金払い損になって困る。

2020-10-10

仕事が身の丈に合わない

自己肯定感が低く考えすぎであることは自覚している。

去年転職したのだが任される仕事レベルや量が自分キャパを超えている。

前の仕事とは少し違う業務内容で、自分判断できることも少ないし、いったん任された仕事(期日はない改善タスクのようなもの)が他の仕事が手一杯で手をつけられなくて、他の人に知らぬ間に回ってたことが何回かあった。そういうことがあると落ち込んでしまう。

つい先日もそういうことがあって、何だか申し訳なくて自分はチームの負債なのではないかと思えてきた。

周りの人は飄々と仕事をしているようだ。みんな優秀で、自分みたいな田舎貧困家庭から成り上がりではなく東京実家があり、有名高校、有名大学、教授苗字で通るような有名な研究室を出ているエリートばかりだ。そこに引け目もある。

いや、実際は自分客観的に見ると労働者としてそこまでレベルは低くない。上記のようなタスクもちらほらあるが、自分の周りでは見ないだけで忙しい人間タスクを巻き取るなんて普通だろう。自分は他の仕事については途中で投げ出すことはないし、そこそこにやれている方だ。

相対的にみても全く仕事をしていないおじさんとか、在宅の様子を見る限りずっとサボってる先輩とか沢山いるから、少なくともチームのお荷物と言ったレベルではないことは確かなのだ。飄々と仕事をしているように見えて振られてる仕事自分より少ないパターンの人も沢山いる。

そもそも自分が振られたタスクに手をつけられないのだって上司マネジメントのせいにもできる。

そうやって人のせいにしたり他と比較する事で精神を落ち着かせられることができたらどんなに楽だろうか。新卒外資に入ってしまったせいか、成果が出せなかったことに対して執着してしまう。10のうち9できてもできなかった1に目を向けてしまう。1の成果が出せないと存在価値がないように思えてしまう。

とにかく今の職場は「一度振られた仕事が知らぬ間に他の人に巻き取られていた」ことによりなんとなく気まずくてとても居心地が悪い。(多分自分だけ)まだ一年も経っていないのに逃げ出したくなってきた。この状態で逃げられる場所なんてないのだろうけど。

2020-10-07

anond:20201007110639

富裕層の子供2が親の目を盗んで家財の一部とお金貧困家庭の子供にあげたらいいのに。

anond:20201007110639

不幸自慢して、一番不幸だと認めてもらってヨシヨシしてもらいたいだけだろ

この中で一番不幸なのは貧困家庭の子供だけどな

貧困家庭の子供「家が貧しくてロクに飯が食えない。飯が食える裕福な家のやつらが羨ましい」

富裕層の子供「親は共働きからご飯なんて作ってくれず、食べてるものは愛のこもっていない既製品ばかりだ。愛のない食事食事じゃない。私たちも飢えている」

富裕層の子供2「ロクに飯が食えないならコンビニゴミ箱とか漁れば良いじゃんwなんか食えるぞ」

 

って感じの構図を最近続け様に目にして気分が落ち込んでる

人間はどうして憎しみあうの

anond:20201006155439

悲しくなるなあ。

俺もこんな感じだったわ。

地方貧困家庭出身だと、高偏差値大学はつらい。

文化資本、だよな。

ブルデューもド田舎出身だったしな…

2020-10-02

anond:20201002103619

お前が完全に勘違いしているのは、これは「生まれたガキが幸福になるか」の話だってこと

男女平等の話じゃない

 

貧困家庭生活しているパートのおばさんは全員不幸」

「学がないせいで男と同額稼げない女だったら生まれてこないほうがよかった」

 

そんなことを考えているか子供を産まないほうがいいんじゃないか? とか思ってしまう。

2020-09-24

anond:20200924191149

はてなだと新居費用自力で出せないような奴を結婚させても貧困家庭が増えるだけだろとか

都会差別だとか言われてたけど

実際田舎だとそんな夫婦普通なんだろうし

元々求める生活水準も低いんだろうからコスパはいいんだろうな

東京意識高い民に金で子供産ませようと思ったら

女のキャリア保障して高齢出産不妊治療税金で出して

通勤便利なお高い土地のタワマン買える金を税金で出して

都心部ど真ん中に希望者全員入れるだけの保育園学童税金で開設して

それ以外の育児支援たっぷり税金以下略

中学受験の塾代と中学大学学費(勿論中高は私立前提)も税金

って世の中になったら一人くらいなら産んで差し上げてもよろしくてよ?って状況なわけで

コスパ悪すぎるし現実的でもない

2020-09-21

anond:20200921004942

既に結婚出来た人に配るんじゃなくて、これから結婚した人に配るわけだが

しろたった60万払えない人に配っても貧困家庭生産するだけな気もするが

田舎だとそうでもないのかもしれない

2020-09-18

anond:20200918111630

そうかなあ

貧困家庭の子供が貧困に陥りやすいなら自己責任とは言い難い部分も大きいと思うがなあ

2020-09-14

児相で働いていたらうつになって人生希望を無くした

うつ休職しています

生きる希望がありません。

うつ病のせいで生きる希望がわいてこない、それもあります

ですが、そもそも児相で働いていると普通に結婚して子どもを作って幸せに生きていくのがどれだけ難しいかを実感してしまます

以前南青山児相建設するということで周辺住民が反対する騒動がありました。反対派の意見の中に「児相に入所している子ども南青山住人の生活を見て格差を感じてしまうのでは」というものがありました。

なぜ虐待を受けている子どもは貧しい暮らしをしている、と決めつけているんでしょう。

貧困家庭でいわゆるネグレクトが発生することは当然あります。ですがわたしが働いている中で接したケースには立派な一戸建てに住んで、両親ともに働いて稼ぎもよく、親子ともに綺麗な服を着ている家庭もたくさんありました。それでも虐待は起きます。体にあざをつくり家から裸で締め出されて親に罵倒されている子どもたちに貧富の差などありません。

普通の家庭、いや幸せそうな家庭でも虐待がおきる。加えて、虐待家庭にはDVもある場合がかなりあります。そんなケースばかり見ていると未婚のわたし結婚し、子どもを育てることが怖くなりました。

自分子ども虐待するのではないか配偶者暴力をふるわれる、もしくは暴力をふるってしまうのではないかと。

虐待定義は広いです。今年4月から児童福祉法改正によりしつけによる体罰禁止となりました。

正直に言うと、全く虐待をしていない家庭などないと思っています

例えばお子さんが悪いことをした時に頭をぱちんと叩く。このくらいはどこの家庭にもあるのではないでしょうか。でもこれも定義虐待になります

また、虐待のなかで特に多いのが心理的虐待ですが、この中には「夫婦喧嘩子どもに見せること」も含まれます子どもの前で夫婦喧嘩した時点で虐待になります

あと性的虐待。勿論子ども性的行為を行うことは虐待ですが、子ども夫婦の性行為を見せたり、AVなどの性的ものを見せることも性的虐待に当たります

子どもが少しでも嫌だと感じることは基本的虐待になります。親御さんからしたらあまりに窮屈だと思います子育て難易度たかすぎる。

児相も親御さんが「こんなことが虐待になるの?」と言いたくなる気持ちはわかるのです。でも虐待だと言わなきゃならない。当然親は反発する。これがしんどかった。

わたしメンタルの弱い人間だったので、親御さんや関係機関の言い分を真に受けてしまい、言うべきことが言えませんでした。そしてうつになりました。

児相で働いている皆さんも同じような思いでしんどい中で働いています。でも児相行政機関なので、できることに限界があります。みんな歯がゆい思いをしているのです。

昨今の痛ましい虐待事案で児相への風当たりはつよいです。児相に全く責任がないとは言いませんが、児相で働く人間必死でやっています

そもそも虐待死亡事案で1番悪いのは虐待した親であって学校児相ではないはずなのに、まず児相が叩かれるのでつらいです。

anond:20200914144102

貧困家庭の人だって法律勉強して官僚を目指したり医者になったりしたいだろうに、その道が閉ざされるじゃない。

どうやったら格差をなくせるのかな

課金ゲーム化」する東大受験学歴は結局、資金力でほぼ決まる

https://nikkan-spa.jp/1698451

これは格差を固定するからよくないと思う。

なんとか格差の緩和策を考えたい。

東大側が出来ること

貧困家庭社会的に恵まれないバックグラウンドを持った受験生には、その分の特別点を入試の点に加算する。

入学後も学力的についていけない場合は、成績評価の際に貧困度やバックグラウンド考慮して加点して評価する。

入試学力試験一辺倒ではなく、スポーツ音楽芸術の才能があるとか、ボランティア地域貢献をした実績があるといった多面的評価基準を作る。

・恵まれた家庭の親が出来ること

格差を少しでも緩和するため、子供を中卒か高卒就職させるように努力する。

どうしても子供大学進学したいと言ってきかない場合は、専門学校我慢してもらうか、BFランク大学入学させる。

特に格差問題を批判している教授政治家が、率先して自分の子供の代で格差解消して範を示す。

anond:20200914113145

野菜って高いから、貧困家庭だとどうしても少なくなりがち(美味い野菜だと尚更)

逆に炭水化物は安くて腹持ち良いから、貧困家庭炭水化物に頼りがち

って意味では割とセンシティブ話題なんだよな

先進国だと貧困家庭ほど肥満率高いってのもそれ

健康的な食事は金がないと出来ない

外食でも野菜たっぷり料理って値段高めになりがち

自炊しないし自分で買い物しないイキリオタクはそれが分からいか

大して肉も入ってないぼったくり価格料理をありがたがるインスタバエとか言いたがるんだけど

2020-09-06

anond:20200906224100

貧困家庭ではファストフードしか食えないけれど

上級国民公務員家庭では冷蔵庫の中で期限が過ぎた北海道牛や石川産のハマチ群馬の白くなったキャベツを腐ってなくても捨てている

これがKAKUSASHAKAIだ

2020-09-03

ニュージーランドでは若者自殺率結構高い

日本人にとってニュージーランドってどういう国かな。

くらいだろうか。他にも幸福度ランキングジェンダーギャップ指数世界的にも高い地位確立している、とか、移住先に良いとか、ラストリゾート的な扱いを受けていたり、後はタックスヘイブンみたいな扱いだったこともあった。

今回はニュージーランドが余り公に言わない部分をちらっと書く。

何で書こうと思ったかと言うと、朝日新聞でも書かれた「子供幸福度」についてだ。日本20位で「さすがは鬱苦しい国ですね」とか大盛り上がりしている人もいるようなんだけど、日本人がどこかピュアな国のように感じているニュージーランドは何位だったか知ってる?

41カ国中35位

子供幸福度でみると日本のほうが実は遥かに高い。

ただ、現地にいる身としては、割りと「そんなもんだろうな」という感想だったりする。それはNZ社会にある動かしようのない格差というのがあるからだ。NZでは金持ち金持ちのまま、貧乏人は貧乏人のままになるように社会が作られている。意図してそう作っているかは知らないが結果的にそういう国だ。

現地で聞いているところでは、子供貧困自殺率が深刻だ、という点。肌感覚で感じているのは、移民国家ならではの若者社会での将来に対する行き詰まりや貧富の格差だ。

長々書いたが、NZでは自殺が高くて結構問題になっている。日本人が大好きなジャシンダ・アーダーンが首相を努めていた2018−2019年が何気に最高記録に到達している。

https://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=12262081

首相一生懸命対策していると言うが、まぁ自殺率は高い。

自殺率10万人あたり13.93人。自殺者の内訳では、若者マオリ族、パシフィカと呼ばれる人たちが特に多い。パシフィカというのは、サモアトンガフィジーツバル、クック島のマオリニウエトケラウ、キリバチの人たちらしい、実はこれらの国々はNZ管理というか、サポートしており、パシフィカたちはNZ移住することができるんだそうだ。ただ、日本人からしたらまるで異世界に感じるようなのんびりした国々らしく、資本主義競争社会であるNZで振り落とされてしまう人々も相当いる。

日本では2万人くらいが年間で自殺してるんだっけ?1億人で2万、10万人で20人くらいか日本よりは少ないな。ただ、10~24歳の間では10万人あたり35人に急に膨れ上がる。要は若者結構自殺しているということだ。他にもいろんな指標があって、この数字を大したことがないように見せることも可能かもしれないがNZでは若者は割りとバンバン自殺している。

若者自殺してしまうという理由はいっぱいあるんだろうが、まずはこの国には覆し難い貧富の格差がある。金持ちはどんどん上に行ってしまうように社会ができていると書いた。

例えばなんだが、学校だ。

学校ではディサイルという寄付金制度がある。貧困層が多い地域では寄付金は少なめ、税金の投入を多めにする。金持ちが多い地域では寄付金が多め、税金の投入を少なめにするというバランスのとり方をしている。

この制度の良いところはノーブレスブリージを地で行っているところだ思うかもしれないんだが、実質としては教育格差がどんどん広がるという制度でもある。税金でまかなえる部分は結局最小限なので、貧困家庭の学校に通う子どもたちには、最低限の教材しか与えられない。一方金持ちが行く学校では、こっちの金持ちなんかは普通に自家用ジェットで飛んでいける家庭ばかりなので、なんでも買い与えてしまえる。

2015年の記事なんだが、教育における大きな格差についての記事がある。

https://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=11539592

この記事を読む前にNZ大学について少し書くんだが、NZでは大学の質は結構高く、最高学府オークランド大学大学ランキングで上に立っている日本大学は、東大京大しか無い。で、この大学に入るためにはNCEAという試験を受ける。

NCEAでは取ったスコアに応じてクレジットが溜まっていく、試験高校に入ったくらいからコツコツと受けていき、LEVELは3まである。3を受けるには2に合格、2を受けるには1に合格というふうにステップを踏んでいく。クレジットは、各レベル得点が高いほどたくさん溜まり、好成績を維持すればボーナスクレジットもある。

大学学部に応じて、NCEAの必要レベルと科目が指定されているので、受験生たちはこれらの科目を一生懸命勉強してクレジットをためていく。そして志願者の中からクレジットが多い順に合格、というようになっている。

この辺がわからないとこの記事がわからないので書いておいた。

そして、裕福な家庭の子どもたちは貧困家庭の子どもたちに比べて25%レベル2に合格する率が高く、30%レベル3に合格する率が高い。これは金持ちの子どもたちがどんどんと大学に入ってしまい、貧困家庭の子どもたちは大学に入れるほど学力が上がらないか自分たちより確実に試験合格していく金持ちたちに物量で遥かに不利な戦いを挑んでひっくり返す必要がある。

日本からNZ移住する人たちの中にもNZ教育日本に比べて質が高いという人が結構いるんだが、このディサイルという制度を知らないで適当に選んでしまうと、偉いことになってしまうので、よく調べて、寄付金を支払えるか、その地域に住めるかとかを考えてこっち来るようにしましょう。

anond:20200903082800

まれているよ、いろいろ。子供は成長まで20年かかる。それだけ。

お金が5000兆円あっても20年

貧困家庭でも20年

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん