「コッペパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コッペパンとは

2018-01-14

パン

コッペパンとは違うのだよコッペパンとは!

でもスーパーの100円パンとかだとコッペパンマーガリン包みを塩パンとして売ってたりする

地方ラーメン屋つけ麺頼んだら麺とスープをべつにしたラーメンが出てきたけどそんなかんぢ

2018-01-12

パン

塩味コッペパンかと思ったら(見た目そんなんだし)

バター包んで焼いて上に塩かけてるから意外とサクサクもちもちうまいのな

ソルティーバターみたいな名前で売ればいいのに

カロリー高そうだけど

2017-12-23

美人呼ばわりが未だに慣れない

20歳前ぐらいまでかなりのデブ、本と漫画好きで見た目にほとんど気を使って無かった。ていうか私服ジャージだった、紫の。親も健康であればいい、あっはっは!って感じだったし。

初めて恋に落ちて、体重半分にして、化粧や服も覚えた、妄執的に。立ち居振る舞いも女性的に変えて、世界が完全に変わってしまった。主に自分の周りが。

まずモデルとかイベコンに誘われた、詐欺じゃないやつ。お礼付き合コンにも呼ばれるようになって、とにかくチヤホヤされるようになってしまった。

元々他人と喋るの好きだし、人を笑わせることに対してのプライオリティいかコミュニケーションは苦にならないんだけど、「美人だね」「素敵な女性だね」という形容が未だに慣れない。

分かんない、どう返したらいいのか分かんない。これ言われると高確率変顔するか、エッ生まれて初めて言われた…と仏像拝む真似をしてしまう。

そりゃ美人に少しでも近づけるように、街中美人ウォッチングとか、キラキラ女子会潜入とかして一生懸命勉強したけど、中身は完全にジャージあんバタコッペパンもっちもっちゃ食ってるデブスのままなんだよ。

最近ようやく「ありがとう、嬉しいな」と笑顔で返すという高度なテクキラキラ女子から学んだ。キラキラ女子会は心辛すぎてなんか理由つけて1時間で早退するけど。ありがとうトップキラキラ女子

色白だねって言われても休日布団と仲良ししてるだけだし、目が大きいねって言われても元々肉壁に圧迫されたゴマ目だったからよく分からんし、背が高くてモデルさんみたいだねって言われてもそりゃ身長170もありゃ足も26あるウド大木系女やぞコラ。

卑屈になってる訳じゃなくて、やっぱり努力した過去があるから、それなりに嬉しいものはあるけどとにかくずっと違和感まとわりつく

君たち肉団子って呼んでたやん…。走るより転がった方が早いんじゃね?って笑ってたやん…思わず転がってみたわボケ

肉団子って言ってた小学校同級生から年末帰省したら二人で飲もうよ!って突然優しくしてきたから吐き出してみた。デブ無情。

2017-09-26

最近コッペパンにハマりすぎてつらみ

ももちろんなんだけど、中になんでも挟める包容力と、なんといってもあのカタチがたまら

ああもうビルケンシュトックコッペパンみたいな靴を履いて東京コッペパン巡りをしたい

本日の朝ごパン

ヤマザキ コッペパンチョコレート&ホイップ」

つぶあんマーガリンなどでお馴染みのコッペパンシリーズに見慣れない商品が出ていたので購入。

から取り出して、コッペパンを半分に割って断面を見てみると・・・チョコもホイップも少ない。

ややガッカリしながらも口に運ぶと、生チョコレートとホイップクリームの濃厚さが、ふんわりとした大きなコッペパンにピッタリよく合ってる。

チョコレートクリームは安っぽいチョコクリームの味ではなく、ちゃんと生チョコレートの味。

コレ、もしかしてコッペパンシリーズの中で一番おいしいかも。

ボリュームもあって、心もお腹も満足感で満たされた朝ごパンでした!

2017-08-25

教室トースター 生徒会室にたこ焼き

中学生とある日、担任先生が「コッペパントースターで焼くと倍美味いぞ!」といい出した

先生の話し方も上手かったが生徒全員「焼いたコッペパン」が食べたくて仕方がなかった。

 

しかし、コッペパンのあまりなんて無いし学校トースターも無い。

私も焼いたコッペパンが食べたくてスーパーコッペパンを探すも売っていない、

やはり学校で手に入れるしか無いと思った。

 

そしてある日、たまたま廊下教頭先生に会った。

教頭先生学校祭だけでなく朝礼でも手品披露するなどユーモアのある先生だったので

ダメ元で「トースター教室に置きたいです!」と頼んでみると意外(でもないけど)とノリノリで話を聞いてくれた。

 

何とかなるのだろうか……と、半信半疑で過ごしているとコッペパンの日に男子が「やばいやばい!」と騒ぎ出した。

その後ろを見るとトースターを担いだ教頭先生と二人の男子生徒、合計3台のトースター教室に運び込まれた。

 

内緒ね、内緒」とにこにこ笑う教頭先生と「どうだ。焼いたコッペパン美味いだろう」と得意げな担任先生

焼いたコッペパンの美味しさに感動しつつ、いけないことをしてるみたいで(実際してるけど)

とても楽しかった。

 

この時の感動が忘れられず、高校生の頃生徒会所属していた私は勝手生徒会室にたこ焼き器を持ち込みタコパを決行した。

しかし、そこそこ焼いた所で私のことが嫌いな生徒会副担当の先生にバレてしまった。

めちゃめちゃ怒られただけでなく、肩を超える程度の髪を「髪が長い」だとか

「成績が悪い」(先生が「馬鹿」と決めつけてるだけで評定平均4を下回ったこと無いけど)とか言われ

結構短めのスカートを指差して「水商売みたい」等と関係のないことまで怒りが飛び火。

 

さらには、

「声を聴くだけでムカつく」とか「お前のせいで忘れ物をした」とか「タコ可愛いそう」とか精神病んでるんじゃないかってレベル意味不明なことまで言われた。

一通り言い終わった先生自身も言い過ぎた自覚があったのか先生お気に入り生徒が説得するとすぐに沈静化し、なんやかんやでタコパは続行になった。

 

嫌いな副担当の先生が来たってのもあるけど、

それ抜きでも、焼いたコッペパンの感動は超えられなかったなぁ……。

多分、性格が悪くなったからかな……。

2017-07-06

コッペパン専門店(福田パンじゃない)ってなんか胡散臭い

マーケティング臭いがする

人気が落ちたらすぐ辞めそう


そんな臭いに誘われて検索してたら、社長は元々企業PR会社経営者という説があった。

さもありなん。

2017-05-23

パンの歌を歌う増田住まう多雨を多雨暢羽(回文

華麗なるカレーパンって食べてみたいわよね。

一度は。

インド人を右にしてしまうほど納得する美味しーいやつ。

もうさ、

磯野が中島野球しようぜ!って、

ちがうちがう逆だったわ。

中島が磯野野球しようぜ!ばりに言っちゃうけど、

っていうけど、タモさんが髪切った?って言いそうで

未だかつて今だに一度も言ったことないみたいに。

その中島磯野の件もタモさんが髪切った?ってばりに聞いたことないのよね、実際。

でさその、

メロンパンの歌ってあるじゃない。

子どもが考えて歌ってる可愛い歌。

メロンパンにはメロン神様が入ってるんやで、でお馴染みの。

あれって、

焼きそばパンに、

焼きそばが入ってない歌だったら

普通の苦情か、クレーマーの歌になっちゃうわよね。

焼きそーばパンには、

焼きそーばが、

はいーってない!!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!

って、それだともうただのノーマルコッペパンって、

もの挟まってないってレヴェルじゃねーって。

でも、あのコッペパンの何でも挟んでいい汎用性の高さは富士通よね!

コッペパン何でも挟んでいい選手権で優勝する具材って考えてみるのも面白いわ。

というか、焼きそばパンベースのあのパン

コッペパンって名称でいいのかしら?

まあ、それはともかく。

何を一番挟んだら美味しいかしら。

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンド

デザートサンドブルーベリーアンドクリームチーズサンドよ。

甘ーいのたまにたべたくなるのよね。

デトックスウォーターは、

今日は買っておいて忘れていた、

グレープフルーツで。

ちなみに、ピンクグレープフルーツの方を圧倒的に買うわ。

そのグレープフルーツウォーター

氷代わりに冷凍レモンも添えちゃって

ミントもあれば、

なかなか決まるわよ!

今日パルコの夏物バーゲンに行くの!

楽しみだわっ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-01

ハーゲンダッツを作っているタカナシ乳業は、小食な横浜市小学生救世主だった

ハーゲンダッツを知っているだろうか?そう、あの、全国のコンビニに売っている高級アイスクリームだ。濃厚なミルク豊富フレーバー。単純に美味い。ハーゲンダッツオランダ会社だという事を知っている人も多いだろう。が、実は、日本で全国のハーゲンダッツオランダで作ったものではない。日本ハーゲンダッツは、「タカナシ乳業」という会社契約して一手に製造を引き受け、群馬県の専用工場で作っている。

タカナシ乳業」という名前を聞いたことのある人は少ないだろう。横浜市本社のある、横浜地元企業だ。タカナシ乳業テトラパック牛乳は、約25年前、横浜市立の小学生だった自分給食に、パンの日もご飯の日も、毎日配られていた。

当時の小学校給食は、「給食は全部食べなければならない」という厳格なルールがあった。特に自分小学校給食調理室が併設されていたためか、ルールが徹底されていた。12:25から12:45までの20分の間に給食を完食しないと、その後の片付け・掃除時間や昼休み時間も残って食べさせられた。片付けの時間は皆が机を後ろに下げて掃除するので、残って食べている生徒の周りの机は取り払われ、周りが皆掃除をしている中、1つだけ浮かぶ机の上で給食を食べさせられる。掃除中の教室でホコリが舞い、食べ物に降りかかる中、一人だけ給食を食べさせられる。「お前は何で掃除を手伝わないんだ」、「お前が食べるのが遅いせいで皆が迷惑するんだ」という周りの生徒の視線の中、一人だけ給食を食べさせられる。ひどい場合には、まだ給食が残っているお皿1つだけ残して、立って食べたり、教室の角で食べたりした。

しかも、給食を全部食べなければいけない理由付けとして「給食を全部食べないことは、給食を作ってくれる給食のおばさんたちを悲しませる行為だ」という理屈が使われていた。つまり給食を完食しないことは、大人を悲しませる反社会的行為なのだ、と教育されていた。食の細い自分は、小学2年生までは1週間に1回ぐらいの頻度で、居残りで食べさせられた。正直、地獄だった。給食のおばさんは、自分が苦しむ事で喜ぶらしい、では、自分が死んだら給食のおばさんはどんなに喜ぶのだろう、と毎日思っていた。「給食を完食できないボクは、社会迷惑をかける犯罪者だ、早く死んで社会迷惑かけないようになりたい。お父さんお母さん生まれてきてごめんなさい…給食を完食して社会に貢献できる人間になりたい」と思っていた。

小3になって、ようやく、転機が訪れた。いつも、早く処理するため最初に一気飲みしていたタカナシ乳業テトラパック牛乳をとっておいて、残っている食べ物牛乳で流しこむことを覚えたのだ!これは、本当に画期的発明だった。教室時計を見て、約半分、12:38ぐらいから、計画的に流しこみを始める。正直、マズイけど、給食を残って食べさせられる地獄に比べれば、味なんかどうでもいい。食べきることが大事だ。割り切りと優先順位を覚えて、何でも牛乳で流し込んだ。ご飯の日は嫌だった。牛乳にご飯は合わない。マズイけど、流し込む。焼き魚も合わなかった。醤油牛乳は本当にマズイ。コッペパンの日は、幸せだった。パン牛乳は合う。揚げパンが出る日は天国最後牛乳で流し込んでも美味しい。

タカナシ乳業テトラパック牛乳は、小食な小学生だった自分にとって救世主だった。タカナシ乳業テトラパック牛乳のおかげで、給食を完食できるようになった。給食を完食できない、反社会的犯罪者という自意識から解放され、クラス給食完食という目標に貢献できるようになった。社会に貢献できる自分になれた事が本当に嬉しかった。

タカナシ乳業のおかげで救われた自分は、その後、普通に東大に入ってエンジニアになった。そんなタカナシ乳業には、この4月14日から横浜駅東口にあるそごうの地下2階で、初の直営ミルクパーラー開業した。行って来た。普通に美味かった。

http://www.takanashi-milk.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170405_04.pdf

タカナシ乳業社員横浜市立の小学校教員も、苦笑いすることを承知の上で書いた。どれだけ自分が「給食完食ルール」で苦しんだかを知ってもらうために。小学校PTAでは、「来年から楽になるなんてずるい」という意見で、楽にすることが許されないようだ。私の通っていた小学校にも、PTAがあり、不毛ベルマークも集めていた。

自分は、ちゃんと苦しんで給食を食べ、社会に貢献した。あなた世代だけ、楽をして逃げ切るなんてずるい。私は苦しむのが仕事だと思って小学校を生き延び、今、社会に貢献している。あなた世代も、私のように苦しんで、社会に貢献して欲しい。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/23/pta-reform_n_16199536.html

2016-06-20

友達100人できるかな」は現代教育にそぐわない

友達100人できるかな」のフレーズでも有名な「一年生になったら」という曲だが、どうも気になる点がいくつかある。

友達だと思っていた人間が実は友達ではない、友達100人も要らない、等といった野暮ったいことを言うつもりはない。

■1.同級生100人もいる小学校は少ない

単純な平均で言えば、全国の小学校の1年生の児童数は50人程度である

もちろん100人を超える学校もあるだろうが、そうでない学校のほうが圧倒的に多い。

作ろうと思っても100人友達はそうそう出来得ない。

■2.友達100人作ったらおにぎりを食べるのは101人である

「♪100人で 食べたいな 富士山の上で おにぎりを」

違和感を感じないだろうか。

100人友達を作ったら自分を含めて101人の人間がいる。

子供にもこの程度のことは理解させてほしいもである

■3.必ずしもお弁当おにぎりを持ってこない

100人子供がいるような学校は得てして都市部にあり、都市部世帯というのは共働き家庭が多い。

両親が忙しい家庭に育ち、菓子パンコンビニ弁当を持たされた経験のある人も少なくないのではないか

学友がコッペパンを頬張る横で「100人おにぎりを食べたい」等と宣うのはあまりにも配慮が足りない。

歌の3番で「世界」を謳うのであれば、まずは多様性を認めるところから始めるべきではないか

2015-06-10

昨日自分の小さい頃のビデオを観て泣いた。

昨日母親から携帯ムービーが送られてきた。

子どものころにとったビデオを、携帯撮影してるからすごくぶれてた。

私は前髪がまっすぐで、腕がコッペパンみたいで柔らかそうで、

ペンギンみたいな歩き方で、映像なのに写真勘違いしてるのか

ずっとカメラに向かってピースしてた。父親の髪が黒かった。

次の映像は私の姉貴の背中にとことこ走っていって、

姉貴が一生懸命かついでおんぶしてよたよた歩いていく後姿。

母親たちの笑い声がはいってた。

お母さんにさ~「私たちももう大人だし、お母さんたちが決めていいよ」

ってあの時言ったけどさぁ、本音を言えば、

心底離婚してほしくなかったから、嬉しいよ。二人で新しい土地でがんばってね。

姉貴さ~苦労して入った会社この前やめて、いい年してぷーで、

いつも自分本位被害者意識だけはあって、我が姉だけどあきれるわって思ってたけど、

結構おねえちゃんしてたんじゃん。あんたまたがんばりなよ。

涙がとまらなかったのは、

家族って意外と一緒にいる時間短いんだなってびっくりしたのと、

もうあんな優しい時間はすごせないんだなっていう残念さと、

いやなことなんて相殺するくらいの愛情たっぷりうけて

ぬくぬくのびのびほがらかにいれたのは、あの子もの期間だけだったんだな~という感想から

今は自分自分といつかできる家族を守る側になったんだね。

2015-02-05

18歳からやり直したい

大学1年の後半から軽度の摂食障害だった。思い返すと、小学生の頃から、時々食べられなかった。

給食コッペパンがまずく、おかずも、体調が悪い時や苦手な食べ物場合は食べられず、何度か掃除時間まで居残りさせられたからだ。

高校3年から大学1年の夏にかけ、受験ストレスなどで食欲が増し、やや太った。

身長は約160センチ。当時の体重は47~48キロ。最大49キロだった気がする。

その後、ダイエット節約のため、食事量を減らし、空腹時は、帰宅途中にあるデパ地下試食しまくった。

社会人になってからも、頻繁にスーパーデパ地下試食しに行った。試食は、実益のある最大の趣味だった。

基本的に甘いものしか食べない。年々、その傾向が強くなった。

体重は44キロ、43キロ、42キロと、段々減り、39キロを最小値として40キロ台前半で数年間は安定していた。

東日本大震災後、下痢きっかけに、吐き気や腹痛、胸焼けなど胃腸の不調を感じ、消化器内科に通院して胃薬を処方してもらった。

それでも良くならず、体重は35~36キロまで減った。漢方薬も処方してもらったところ、強烈な空腹感に襲われ、37~38キロまで戻った。

去年の春、妊娠した。痩せ過ぎで無理だと思っていたので予想外だった。

バランスの整った食生活を送りたいと思いつつ、つわりによる味覚異常や吐き気(一時のみ)のため、真っ当に食べられなかった。

そのため、妊娠中も体重はあまり増えず、最大45キロくらいだった気がする。

出産後、授乳の影響か、体重は、妊娠前より減り、38キロから34キロまで一気に下がった。

さすがに死ぬと思い、【母乳に良くない】といわれる甘いものジャンクフード、【母乳に好ましい】といわれる汁物や水を多く摂取したところ、35キロに戻った。

最近はむしろ過食傾向だ。1日中、空腹感を感じ、食べては罪悪感を感じる。

18歳からやり直したい。もっとおいしいものをたくさん食べておけばよかった。あるいは、自炊して健康的な食生活を送るべきだった。

母乳は、今はほとんど出ていないらしく、食欲は単なる自分の欲望でしかない。

リガリの身体は、栄養を求める。しかし、過食で太ることが怖い。

子どもは夫とその両親が健やかに育ててくれるだろう。このまま痩せ過ぎでラクに死ねたらいいのに。

2014-10-01

棒が一本あったとさ

葉っぱかな 葉っぱじゃないよ 薬だよ

薬じゃないよ 麻薬だよ

6月6日に サツがドカドカ降ってきて

吸入ポンプにヒビいって

アンパン二つ マメ三つ

コッペパン二つ くださいな

あっという間に かわいいコックさん

2011-04-23

2010年日本ヒップホップ音楽

2010年の日本のヒップホップ音楽 【作業用BGM】 ‐ ニコニコ動画(原宿) の曲目。

01. LOST IDENTITY - 道(TAO) (YouTube)

"Lost Identity", 08.15. ILL EAST RECORDS

02. 都市伝説 - 韻踏合組合 (YouTube)

"都市伝説", 10.10. IFK RECORDS

03. 極悪JAZZ feat. 鬼 - キリコ (YouTube)

Produced by DJ OLDFASHION

"DIS IS IT", 09.22. 術ノ穴

04. Black File 200回記念フリースタイル (Vimeo)

"Black File", 06.24. スペースシャワーTV

05. 夕方 - S.L.A.C.K. (YouTube)

"Swes Swes Cheap", 08.04. Dog Ear Records

06. 思考品M.T.B.D. feat B.D. - DJ Mitsu the Beats (YouTube)

"UNIVERSAL FORCE", 08.04. PLANET GROOVE

07. CAMP'S RULE - RAMB CAMP (YouTube)

Produced by DJ GQ

"RAMB CAMP", 05.14. FILE RECORDS

08. MECCHA MECHA - コッペパン (YouTube)

exclusive, 10.09. MySpace

09. GOOD MORNING BABY - やけのはら (YouTube)

"THIS NIGHT IS STILL YOUNG" 08.04. felicity

10. 捕食 - asa x CUBEc.u.g.p (YouTube)

"捕食-hoshoku-", 06.11. Jar-BeatRecord

11. イッちゃってイイ? (SUGAR CRACK REMIX) - SD JUNKSTA (YouTube)

"Remix EP", 03.10. 諭吉レコード

12. TORA TORA TORA - TETRAD THE GANG OF FOUR (YouTube)

"SPY GAME", 11.12. FILE RECORDS

13. SUNDAYfeat. WAX - PONY (YouTube)

Produced by KURABEATS

"Verseday", 05.05. 桃源響RECORDS

14. Get Da Passports - Black Mont Blanc (YouTube)

"Sullen Faces", 12.22. 33Records

15. 音楽ワルキューレ - DOTAMA (YouTube)

Produced by Fragment

"音楽ワルキューレ", 04.07. 術ノ穴

16. いつもそう - WAX from SD JUNKSTA (YouTube)

Produced by KYN

"神成り", 07.21. 諭吉レコード

17. MADE IN JAPAN feat. X-MAN - L-VOKAL (YouTube)

Produced by 1689

"Lovin'", 03.03. MATENRO RECORDS

18. Homeward Journey - Uyama Hiroto (YouTube)

"Homeward Journey", hydeout productions

19. G.H.E.T.T.O - SHINGO☆西成 (YouTube)

Produced by TRAMP

"I・N・G", 11.10. 昭和レコード

20. STRAIGHT CASH - YING YANG (YouTube)

"TOTAL ECLIPSE", 10.13. YING YANG PRODUCTION

21. ILLMATIC RACER feat. 来門 - UNDER BROS (YouTube)

Produced by TAKE-C

"UNDER BROS", 05.12. BASE CAMP

22. トーキョー難民 - あるぱちかぶと (YouTube)

"◎≠", 02.03. Slye Records 在音

23. 森羅万象 - AXIS (YouTube)

"UNPOPULAR -在日外国人奇声集-", 04.21. Libra Records

24. iPhone for GAGLE - GAGLE (YouTube)

Produced by DJ Mitsu The Beats

exclusive, 07.02. (twitter)

25a. 24 BARS TO KILL feat. ANARCHY, RINO LATINA II, 漢, MACCHO - Ski Beatz (YouTube)

"24 HOUR KARATE SCHOOL JAPAN", 10.20. R-RATED RECORDS

25b. 24 Bars To Kill "IFK REMIX" feat. Hidaddy, Erone, Satussy, 遊戯 - Ski Beatz (YouTube)

exclusive, 11.05.

25c. 24 Bars To Kill "MYC REMIX" feat. RYUZO, DABO, SUIKEN, 般若 - Ski Beatz (YouTube)

exclusive, 11.06.

26. 東京哀歌-トウキョウエレジイ- - 空也MC (Youtube)

Produced by fanfan

"東京哀歌‐トウキョウエレジイ‐", 05.05. 術ノ穴

27. 禁断の惑星 feat. 志人 - TABOO1 (YouTube)

Produced by DJ KENSEI

"LIFE STYLE MASTA", 10.20. Libra Records

28. Break Boy in the Dream feat. 七尾旅人 - 環ROY (YouTube)

"BREAK BOY", 03.17. POPGROUP RECORDINGS

29. DREM SKY - RAU DEF (YouTube)

Produced by PUNPEE

"ESCALATE", 09.10. FILE RECORDS

30. MOTHER feat. MMM, CHIYORI - おみゆきChannel (YouTube)

"おみゆきさん", 03.10. Mary Joy Recordings

31. MISSION POSSIBLE - OLIVE OIL×ILL-BOSSTINO×B.I.G.JOE (YouTube)

"MISSION POSSIBLE", 07.21. OILWORKS THA BLUE HERB RECORDINGS TRIUMPH RECORDS

32. WAKE UP feat. MARIA - QN from SIMI LAB (Amebreak)

Produced by Earth No Mad

"THE SHELL", 07.29. FILE RECORDS

2011-04-13

東日本大震災から一ヶ月 過ちを繰り返さない為に。

まず最初に、今回の地震と津波に際して早くから支援体制を敷いていただいた

食品メーカーの方々

それを高速も動かない間にも届けてくれた運送関連の方々

販売をしていただいたスーパーの方々

本当にありがとうございました

現在も被災地への物資提供・医療支援・ボランティアを続けて頂いている

企業や個人の方には感謝してもしきれません。

未だ満足にインターネットや連絡手段が取れない被災地の方に代わりまして

御礼を申し上げます。

また、地震発生時から燃料不足など困難な状況でありながら

昼夜問わずインフラ復旧の為に当たっていただいた電力水道ガス道路関連の方、

市ガスに関しては現在も名古屋ナンバーや大阪ナンバーなど遠方からも

現在も支援を頂いている状態です。

余震による新たな再点検を求められるといった苦境が続いておりますが

自身の安全も含めて無理を成されないように。

市ガスに関しては仙台の天然ガス施設が被害を受け、新潟からのパイプラインで提供されています。

下水についても今回の津波で破壊されたり電子系統がやられた関係で2~3年は簡易処理しか出来ない状態です。

宮城県に限らず被災地を抱える県の方で処理場が機能してない地域の人は

自分たちは水が使えるからと今までのような使い方をしてしまいますと

疫病が発生する可能性も否定できませんので節水に努めましょう。

津波で下水処理場、ゴミ焼却施設に大きな被害、想像を超える宮城県内各施設の被災状況(2)

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/6cce509478eb9164e8311792de9d52d3/page/2/

下水道復旧は数年かかる見通し 沿岸部に集中、被害深刻

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104020353.html

>下水管や処理場が復旧しないと、汚水が路上にあふれ疫病を引き起こす恐れすらある。このため新潟、札幌、大阪など自治体下水道事業者からのべ2600人が応援に駆けつけ、被災状況の調査や簡易処理での復旧の手助けをしている。

過ちを繰り返さない為に。

私が住んでいた地域は幸いにも地震から2日後という

早期に電気の復旧が行われた為、

手元にあったIS01ワンセグテレビと充電池でギリギリ間に合わない程度で

情報難民にならずに済んだという綱渡り的状態だった。

その間もワンセグで見ていた、地震だ!津波だ!何人が死んだ!

在京キー局主体報道が並ぶ。

そして思った。

それを今、報道してどうなるのだ、人一人も助けられないじゃないか。

家族や親戚が居ても津波の被災地に行く手段は無いのだ。

津波による第一報の大切さはわかる。

でも、それが終わったら次の事を考えなきゃいけない。

死ななかった人の命を如何に助けるかだ。

まずは

車での移動はしないでください、

ガソリンスタンドも人工呼吸器で発電機が必要な人など

不要不急な人には売らないでくださいとマスメディアは伝えるべきだった。

緊急車両だけに、と。

実際、兄は帰宅困難者自動車で幹線道路が大渋滞する中で

進まない自動車を置いて3時間歩いて我が家に立ち寄り、

更に30分歩いて帰宅していった。

自宅の電気が13日夜に復旧した翌日の14日、

電気が復旧したテレビで見た情報が計画停電発表による東京での買い占め、

ガソリンスタンドへの行列との報道である

計画停電の影響で弁当やパンなどがいつも以上に売れる事は別におかしくないと

最初、連日の報道に何やってんだかという呆れがあったが

次の瞬間、恐ろしさに気づいた。

そのガソリンや軽油が届かない事で間接的に救える人を殺しているのではないかと。

共に千葉のコンビナートが被害を受けたことによる需給バランスが崩れた為だ、

それにすぐ届く訳じゃないと思いながら軽い怒りと

コンビナートがやられたという事による燃料不足の長期化と

地震が起きる前に石油精製の設備が余ってるという情報を報道で知っていたから

どちらなんだろうという不安が感じた事を憶えている。

後に撮影した写真を確認しながらに

仙台でも地震発生後に冷静さを失い

自分が良ければ、家族は大丈夫だろうかという感覚で

多くの自動車ガソリンスタンドに並んでいた事を思い出すと

間接的に人を殺したかもしれないという意味では

仙台も同じだなと人の事言えないじゃないか思い直した。

仙台港石油コンビナート鎮火 「在庫配分、被災地優先」宮城知事

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110316_39.htm

この15日緊急車両優先と宮城県知事が指示するまで

仙台で起きた事は地震発生翌日後ガソリンスタンドが自主的に行なった

一般車ガソリン5L10L規制+

整理券受け取りまで朝方から4時間待ちで受け取り午後3時といった

自主規制だった。

次に重要なのが生活情報だ。

給水車は何処に出てますと行った情報もテレビのL字に載り始めたのが13日か14日

スーパーマーケットの営業情報については17日である

後に知ったがラジオの方が生活情報を流すまで早かったとの事。

震災時に必要なのは発生時のみ映像で確認が必要なテレビ

後は生活情報を放送しているラジオの方が重要だ。

そして情報を得る為に重要な電池。

準備はしていたつもりが充電池の自己放電で3セットの内1セット、

しかも半分程度しか残量が残っていなかった。

これが今回の最大の危機であり、認識の甘さが露呈した格好となった。

頑張れ日本、がんばろう日本、日本の力を信じてるへの違和感

日本テレビ系の3秒キャッチCMで

頑張れ日本、がんばろう日本と言い出したのは3月20日

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20110320hochi169

http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110320dog00m020025000c.html

ACジャパンサッカー編はYoutubeの日付を見ると22日

http://www.youtube.com/watch?v=Pre2YcOROnk

サンスポによるとSMAP編が23日サッカー編が24日

ACが新CM制作!SMAP、長友ら出演 

http://www.sanspo.com/geino/news/110324/gnj1103240505012-n2.htm

その頃の仙台のガソリン事情 ブログ報知

http://weblog.hochi.co.jp/tajihouronn/2011/03/post-8942.html

青葉区北仙台のあるスタンドで前日の夜9時から並んだ男性は、

>翌朝7時半の開店と同時に10リットル制限の給油に成功。

>しかし、11時前には完売となりました

>この日給油ができたのは約300台。

>後続の200台以上の人々は徒労に終わりました

その頃の仙台のスーパードラッグストアの様子

仙台の物資状況 3月21日

http://ffxi.no-blog.jp/2008/2011/03/post_d3bf.html

仙台の物資状況(震災から2週間 

http://ffxi.no-blog.jp/2008/2011/03/15_d5e5.html

>昨日3/26のスーパー (市中心部からバスで20分ほどの周辺部)

POPからみるにミヤギ生協です。

ミヤギ生協はそれでも全国から商品をかき集めていて商品が充実してる方でした。

高速が一般開放された3月24日がターニングポイントで3月26日から商品が徐々に入ってきました

それまでは大根一本300円、キャベツ600円、タマゴ400円といった状態です。

それでも商品が買えた仙台はまだ良い方です。

この頃、津波の被害を受けた被災地は悲惨です、

一日1食や2食、一日おにぎり一個コッペパン一個の世界です。

仮にお金があっても禄に買う所も水も電気もガスもありません。

それで計画停電したから東京目線でがんばろう日本、頑張れ日本なんて言ったら

被災地は見捨てられたと思うでしょう。

それ以前にがんばろう日本、頑張れ日本って誰に言ってるの?

食事も無く、ろくに暖房もなく、薬もガソリンが無く届かなくて

避難所だけで30人以上亡くなってるのに。

被災者に頑張れって言うの?命を繋ぐ事に精一杯なのに

頑張れる人はもう限界まで頑張ってのに。

意味が分からないよ。といった状態でした。

そんな状態で頑張れなんて言われたら鬱状態になり、

下のような言葉が被災者から出てくるのは仕方がないじゃないですか

それなのに

>何でこんな態度でかいの?鬱病つーかただのクズ

とか、他にも叩くような事がはてブに書かれています。

はてブで書けるなって、

人として本当のクズをはてブでこれだけの数同時に見るとは思いませんでした、

ただただ怒りしか湧いてきません。

「『頑張って』と言わないで…」被災地からの悲痛な声。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110320/Techinsight_20110320_50513.html

3月19日の『ニュース 深読み』(NHK総合)では、被災者から次のようなコメントが寄せられた。

>「電気が復旧し、避難所から自宅を片付けるため家に戻った。あまりの惨状に呆然としていると

テレビから、“頑張ってください。”との声がしてきた。何度も何度も。

>“これ以上、どうやって頑張るの?”と悲しくなった。」

>「“頑張ってください。”って言葉を聞くたびに、落ち込んでしまいます。」

頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110407001402

>すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。

>ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。

>いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。

>仕事もあるじゃんって。

>「正直、不幸になってくれたら嬉しい」

>と言われた。

CMについて思っていた気持ちを書いてくれたID:nakamurabashiさんの記事です、

これを読んで今回の事を書く気になりました

[雑文]なんかいろいろおかしいなーと思った話

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110410/1302373143

>なんていうのか「だれが」「だれに向けて」「なんのために」言ってのかまったくわからなかった。

>あれ、サッカーの日本代表応援してても同じじゃねえかな、って。

>で、さっき不意に気づいた。まず、被災地の人たちはがんばれない。がんばれるわけない。

だって、家とかなくなって、体育館とかで暮らしてて、がんばれるはずないじゃん。

>じゃあ「がんばれ」のメッセージはそれ以外の人たちに向けられている、と考えられるんだけど、

>じゃあ、あの大量のがんばれ日本とか強いぞ日本とか団結は日本の力って、いったいなんなんだろう。

ふつうの人たちのがんばりの許容量を超えたがんばれメッセージけが大量に出回ってる。

>善意搾り出さなきゃいけないってことか。そうやって搾り出された善意どこ行くん。千羽鶴作ればいいん?

この時期に必要な言葉は被災者に向けてなら

いつになったらこの状況を抜け出せるのかという希望です。

頑張ろうという言葉も最低でも食、衣食住が足りて

そして被災者被災地域の方からの声として出るべき言葉であって

その地域以外からの頑張ろうの強制ではないはずです。

被災地域以外であれば酷い被害状況ですが、

今も命の危険に晒されてながらも助けられる命があるのです、

その命を助ける為にも〇〇日まで我慢してください。というべきだったはずです。

また、どんなに平凡な表現であっても伝えるべき言葉は

頑張れ日本やがんばろう日本、日本の力を信じてるではなかったはずです。

フジテレビひとつになろうと言ったって情報共有が成されなければ

その言葉だけでは思いをひとつになんかなれないのです。

頑張れ日本やがんばろう日本といった被災者を傷つける言葉や

日本の力を信じてるという意味のない言葉より

まだテレ朝テレビで、日テレホームページで言ってるつながろう日本の方がまだ伝わります。

「被災に遭っても頑張ってる姿、助け合う姿、必死に生きようとする姿に感動しました

「過酷な状況なのに物資の奪い合いも強盗盗難の類も少ない」

何を言ってるんですか、非常に厳しい状態でこれ以上誰も死んで欲しくないと

思えば誰だって助け合い支えあうはずです。

命があるだけでいいのです。

私も今回の震災で叔父を亡くしました

今、命がある被災者を全力で支えることができるのは生きて無事な人間だけじゃないですか

被災者を頑張れる環境まで持っていく事が今できる我々の責任じゃないんですか。

死んでしまったらどうしようもないんです、取り返しは効かないんです。

また日本では同じように大震災といわれる事が起きるでしょう。

その状況の時に今回と同じ事を繰り返してはいけないのです。

備蓄について

今回の地震で分かった事は在庫を抱え込まないかんばん方式やコンビニの単品管理に代表される

在庫最小化は物流が途絶えた途端に近所のコンビニスーパー

「近隣地域お客様冷蔵庫」の機能を失うということです。

今回は地震が起きた時が午後3時に近い頃でまずはみんなが自宅に帰宅して

家族の安否確認をすることに必死で何かを買って帰ろうという余裕も無く、

停電したことから店側の準備も整ってなかったことから

翌日からコンビニスーパーガソリンスタンド

普段は賞味期限が切れた商品を売ってた個人商店でさえも

長蛇の列が出来ることになる。

イオンヨークベニマルイトーヨーカドー系列)などは2時間待ちにもなり、

開店している店の商品は一日で底を突く。

更に翌日は開くかどうかもわからない店に皆が並び店員が大慌てで

仕方ないとばかりに繰り上げ開店を行い、商品は消えていった。

まるで食欲旺盛な大蛇があるだけのエサを丸呑みして行くようだった。

この時に大切なのが

平時に普段、自分の家で消費する一ヶ月分の物を備蓄しておくこと。

そして出来るだけ買い占めなきゃ不安だという気持ちを周りに起こさせない事である

ちなみに私は自慢じゃないが貧乏だ、貧乏人には貧乏人らしい

備蓄のやり方がある。

その家によって違うと思うが

米なら楽天辺りで30kg買って米びつに一袋分(10kg)+一袋10kgで合計20kgになったら

一袋10kg買い足して20kgを割らないようにするだけでも主食は確保できる。

基本的に精米した米は賞味期限が短い、

3ヶ月も持たないというか食べられなくはないが風味は落ちる、

虫が付くかもしてないと米屋さんなら言うだろう。

また、備蓄向きと思われているインスタントラーメン賞味期限一年持たない。

特にフライ麺の賞味期限切れは食あたりの可能性があるので賞味期限は守った方がいいです。

2chのスレなどを見ると麺を茹でてお湯を捨てれば

メーカーが余裕を見て設定してるであろうマージン分3ヶ月ぐらい過ぎても食える的な話もあるが、

かやくやスープダメになるらしく

災害時で最も重要な水を捨てるという蛮行を働けば下手すりゃ死にかけます。

止めておきましょう。

日清食品 よくお寄せいただくご質問

http://www.nissinfoods.co.jp/utility/customer/faq.html

弊社で販売している製品の賞味期限は通常製造日からカップめんで5ヶ月、袋めんで6ヶ月となっています。

スパゲッティと乾燥大豆は涼しく風通しのいい所に置くと3年間持つので

スパゲッティを500g入り20袋=10kg用意しておくと飽きが起きにくい。

また乾燥大豆はどうしても起きやすい野菜不足タンパク質不足を解消できる

備蓄のマストアイテムと言ってもいい。

いっそのこと避難所に備蓄して欲しいくらいだ。

イタリア軍の逸話を知ってる人はスパゲッティは水を大量に必要になるじゃないか!

と言うかもしれない。

それはあくまで茹で汁を捨てるという事を前提にしている。

スパゲッティを茹でる時は塩を入れないで茹で汁を味付けし直せば

スープにもスープスパゲッティにもなるのだ。

乾燥大豆は30kg単位で買うのが一番安い。

楽天などのインターネットショップ

国産大豆でも1万円、アメリカ産大豆でも6000円程度であることから

お米と変わらないぐらいの安さだ。

30kgを買ってみたが二人分と考えると一合カップで量ると150g程度で二日分になる。=400日

一袋で一年程度、多すぎると感じたら知り合いと分ければいい。

大豆ダイエットで有名な大豆イソフラボンの影響か、大豆を食べて自転車で移動するようになったら

一年で100kg→70kgになった。ダイエットにもおすすめである

地震があった時点での備蓄は

米が米びつに一袋分(10kg)+一袋10kgで合計20kg

スパゲッティ500g入り25袋 12.5kg

乾燥大豆 10kg程度

中国産わかめ100g×5袋

賞味期限が切れた いりゴマ1kg5袋=5kg

賞味期限が切れた 札幌味噌ラーメンスープの素1kg7袋

賞味期限が切れた インスタント味噌汁250個(一袋100個入り)

この賞味期限が切れたものは賞味期限間近の商品を格安で売ってくれる所を

見つけたので買い貯めしていた物だ。

乾物や熟成が見込めるもの、アルミパウチな上調味料ラーメンスープなどであることから

多少、賞味期限を超えても大丈夫だと思って買った物、

どれも賞味期限が半年は過ぎているので気になる人にはオススメしかねる。

今回の震災を乗り越えられたのもこの備蓄でバリエーションが増やせたから

という気がしないでもない。

長期戦の場合に野菜+肉不足で抵抗力が落ちる可能性が高い。

ビタミンCコストを考えるとDHCなどのカプセルで、

ビタミンAはレバーを下茹でして冷凍庫に入れておこう。

レバーは5gで一日に必要なビタミンAが得られる。

災害時は水分も大切だ。

普段は飲まないがお客さんように特売日に100円で買ったジュース

備蓄してあった。

ジュースは意外と賞味期限が長く9ヶ月ぐらい持つものもある。

ただし、炭酸入りだと賞味期限近くなると微炭酸になってしまう、

その点は注意。

バヤリース1.5L×2本

伊藤園天然水ソーダ1.5L×2本

本当ならば給水所ができる3日間に必要なペットボトルの水を準備しておいたほうがいい。

一人当たり一日2Lペットボトル1本が目安だ。

備蓄ではないが他にあった水分は

ヨーグルトを作る為に買って置いた低脂肪牛乳1L×4本

電気ポット(1Lタイプ)+魔法瓶エアーポット(2.2Lタイプ

うちでは小型の電気ポットで沸かしてエアーポットに入れるようにする事で

保温時の電気を使わないようにしている。

と同時にお湯を移して空になった電気ポットに常に1Lの水を入れておく事で

断水時に最低1Lの水を確保できるようにしている。

LPガスという状況下での苦肉のエコ+災害対策という訳だ。

エアーポットのお湯が温くなれば電気ポットに戻して沸かし直したり、

もう1L沸かしたお湯を入れればいい。

エアーポットは空気が多ければ多いほど冷えやすい、

朝2L入れて徐々に使ってぬるくなったら料理に使ってもいいのだ。

 燃料や電池の備蓄について

今回、問題が出たのが電池だった。

準備していた物が単三12本。

しかし、自然放電と昇圧機能のないUSBコネクタ付きバッテリーケース

BP‐1だった為、充電が直前まで使っていた1セット分しか使えなかった。

USB出力付電池ボックス2種を試す 【起】

http://mast.cocolog-nifty.com/main/2010/03/usb-e306.html

電池の備蓄を考えた場合

エネループか普段使いの100円ショップ充電池+アルカリ乾電池の二択だろう。

電池は時間が経つほど残量が減って行く。

使用推奨年月日が製造から5年の物が多い物を考えると

一年目に5セット買って一年毎に1セットづつ買い換えるという事がよいのではないかと思う。

余震の事を考えるとロウソクよりLEDライトの方が安全だからだ、

ラジオ+LEDライトと考えるとそのくらいは必要だろう。

100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html

>上位のほうが消費期限が長い = 製造から日が経っていない。

>という考察もできるのではないでしょうか。

グラフに載せている「オーム電機(参考) 消費期限04-2005」や

>「富士通7300(参考) 消費期限 08-2003」の電池はかなり性能が落ちています。

燃料の備蓄について

今回、電気が二日後に回復したという奇跡的な状況が起きた事や

地下埋設型のLPガス事で安全ピンが作動する事もなく当日から使えた事が

他の方と比べて非常に楽な展開になったは間違いない。

ガスが使えない状態であったとしたら

カセットコンロか石油ストーブ

+余裕があれば電気があれば使えるIH卓上コンロを準備する必要がある。

カセットコンロカセットガスを最低限用意する事は

必要としてカセットコンロに載る鍋やフライパンサイズは28cm、

ミニサイズカセットコンロは18cmが標準的なので注意しよう。

カセットガスは高いので電気が復旧したらIH卓上コンロに切り替えたい所だ。

両方使えるIH対応の物を普段から使っておきたい。

石油ストーブは暖房と料理両方に使える凄い奴。

しかし、備蓄の事を考えるとエアコンがある家は持っていないケースが多いかもしれない。

また、地震での転倒による火災発生などに気をつける必要がある。

灯油に限らずガソリン軽油といった石油類は使わずに一年間置いておくと

劣化してしまい煤が不完全燃焼が発生する可能性がある。

どうやら燃料劣化防止剤スタビルというものがあるらしい。

よく分からないが調べてみてはどうだろうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/355641/car/259411/1470407/parts.aspx

http://item.rakuten.co.jp/yusayusa/10000460/

トイレットペーパーラップフィルムの備蓄について

トイレットペーパーシングルで12コ入りのものを3セット準備しておくとよい。

これも最低2セットは維持しておくこと。

鼻紙から食器の汚れを拭き取るのにも使える。

水が重要な時に力を発揮する。(特に汁物を食べた時)

ラップフィルムは100m巻を使っていたが

備蓄としてはそんなに必要ではないかもしれない。

ダイソーイオンで売ってる40M巻を2本買って一本維持する形でいい。

水汲み道具の準備

折りたたみの水を入れるウォーターバックみたいなものもありますが

常日頃から水を貯めるということを意識して

ゴミ捨て場に捨ててある4Lの焼酎ペットか20L焼酎が入っていたキューテナーを保存しましょう。

焼酎が入っていたものなのでジュースペットボトルと違い、

衛生状態がいいので使いやすいです。

水専用のポリ管を用意してもいいです。

最高気温が20度以上(スプレーで黒く塗っておくと15度以上)

の気温になって晴れの日に4Lペットを日の当たる外に置いておくと

体を洗うのに丁度いい温度になります、一人が全身を洗うには16Lは必要です。

日頃から近くのゴミ捨て場でカンビンペットボトルの日にもらっていきましょう。

4本置いて温まったら翌日が雨でなければ新しく水を入れたペットボトルと交換して置いておきます。

一人当たり8本あるとスムーズに使えます。

これもLPガスが高いから考えついた方法ですが

夏場などで備蓄の水が多く必要になる季節にマッチしています。

今回は原発の影響で放射性ヨウ素水道に含まれていました

放射性ヨウ素131は半減期が8日ということで

テレビで学者さんが言うには一日10%ぐらい下がる的な事を言ってたので

それ対策と地震後に白濁が発生しやすいので

それを避ける為に貯め水用としても4Lペットは便利です。

ですが、大きすぎて蛇口から水を入れられない場合があります。

その場合は醤油などに使われている取っ手付き1.8Lペットに入れてから移すか

瞬間湯沸かし器の目盛を水にして入れましょう。

津波や計画避難など家を離れなければいけなくなった時に持って行けるもの

リュックサック一つ分と考えたほうがいい。

数日分の着替え、500mlペット2本、クッキーや飴玉などの最低限の食料

貴重品、モバイル機器 歯ブラシ等衛生用品 トイレットペーパー1個 ゴミ袋

赤ちゃんのおしりふき(体を拭く為) 使い捨てマスク トランプ双六ポータブル将棋

皮手袋 軍手

他にもあるかもしれないので教えて欲しい。

軽登山に必要なものを参考にするといいかもしれない。

災害に強いスーパーマーケット、災害に弱いコンビニ

今回思ったことがスーパーコンビニの差である

スーパーコンビニの一週間以上早く商品が入荷し始めたのに比べて

コンビニは遅く入荷数も少なかったのである

更にチェーン毎の復旧度合が明らかに違ったのだ。

具体的に書くと

スーパーの開店情報については河北新報で17日から掲載されるようになってきているが

26日時点で

ローソン 食品なし

ファミリーマート 山崎菓子パンコッペパンソーセージパン)、東洋水産緑のたぬき赤いきつねのみ

セブンイレブン おにぎり賞味期限が長い弁当(4日間ぐらい)業務用の牛乳、タマゴ、食パン

サンクスは閉店の所が多く比較できなかった。

同日にヨークベニマル、みやぎ生協、ウジエスーパーと回ったが

ヨークベニマルとみやぎ生協は頑張っていた記憶がある。

つまり燃料不足な状態では店舗数が多いコンビニは不利で

また最小ロットを1個からという必要な分を必要な分だけ

送る為には合同配送センターが必要となり

スーパーのように箱買いで直に送ってもらう事ができない構造が

立ち遅れを招いたと見ている。

スーパーには惣菜加工のキッチンが付いてることから

原材料が手に入れば加工出来てる違い

2010-12-12

Don't touch me!

触れちゃだめなんだからぁ~~~~~~~~~~

ビリーブ、自分!!!!!!!!

最新の君が見れるよ!!!!!!!!!

大好き自分

大好き他人!

どうでもいいけどコッペパンをよこせよ!

ヨコセヨデパート!ノリに乗れる曲こそ本物。

大好きチョコレート。なんてことないこの世界いいえ、ケフィアです。

舐めまくり人生を呪う。さぁ、飛び出そう世界は中心へと広がっている。

神よ、人生を与えてくれてありがとう。

ぷっちょわいずにーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今こそ全てを解き放つ時。

マダンテ!!!!!!!!!!!

我慢もドを越すと大変になってくるのですね!!

全部、全部ぶちかませ!!!!!!!!!!!!

戦力は今、ここに集中している!!!!!!!!!

圧力かけて、ぶち飛ばせ!!最高潮の思い出にしてやれ!

びっくりするほどユートピア!君に伝えたいI want you.

ノーライフ。どんとフォゲットミー

じゃじゃん。じゃんじゃん。

俺の思い通りにならないこのせかいが大好きだ!!!!!!!!!

俺は世界を愛してる!俺は言葉を愛してる!school daysかよ!誠死ね

サック!デイ・アフター・トゥモロー

Google日本語変換を愛してやまない今日この頃

ジャンプアップで次の時代へ。ホップステップアンドジャンプ

(・ω・)ノ ギャース

ここからまるマワールド!マイフィールド

助けてジャカフスタマン!

助けにきたぜ!!!!!!!!今すぐそちらへいく!!!!!!

すると世界は回りだし、ぐるんぐるんと回りだし、世界三角形になってしまいました

かつて地球は四角で今じゃ地球は丸くて次は三角にでもなるのかな

そろそろ自重した方がいいと思う・・

俺の自重信号だって投稿しすぎると規制されるんだもんtwitter

困ったものです。(・_・。))マイッタナァー

とりあえず今日も僕は活動を続けている。

廃墟になるまで続くぜ。捨てられた民家だぜ。

ろくでなしの毛ボーボーになるまで続けるぜ。

ボーボボだぜ。ぜっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それにしてもアレだなぁ。感じる所、100もあれば十分ってなところですねぇ。

びびっとき!!!!!!!!

どうせ誰も読みやしない文章。適当でいいじゃないか

適当な感じが好きだぜ。俺はね。

この感じが好きなんだ。これだ。この感覚なんだ。

幸せだ。グッドな感情だ。アリスターが優勝したっていうのもあるけど。

さて、動画でも見てくるかな

2010-12-07

退き時だと言うなかれ素人

まだ書けんだ

限界までやってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺は最強だ!!!!!!!!!!!!

俺こそがガンダムだ!

俺こそ世界を統一するにふさわしい

この世界の王だ。地球帝国王様に俺はなるのだ!

とかなんとかつぶやいてみりゃ少しは現実がバラ色に見えてきますか?

とにかく俺は眠たいよ、ああ、午後の紅茶うめぇ

これで幸せな夜を迎えられる。いい夢見れるといいな。

最高にハッピーな気分さ。

今日も十分に寝た。

すっきり爽快!そうかい

最高さ!!!!!!!!!!!!

元気に潰す。履きつぶす。

大きなメロディーが、俺を包み込む。

ねぇ聞こえてるかな

一緒に歌ってみてよ

幸せだって言えるかい

ためらわずに言えるさ!!

わざわざ驚くこともない!

ナイスハッピーだぜ!

俺はほくそ笑む。

ヴォルデモート、トム・リドル

いで手が震えるぜ。

最高だ、あってはならない世界だ。

押しつぶしてしまえ。

圧迫感がたまらないね

緊張の一筋。ロックンロールが止まらない。

正義を背負った男、スパイダーマッ!

しかスルメ曲だなぁ、BANKBANDのテーマ

長めのディスプレイを思いっきり殴って割る。

ウイスキー瓶で思いっきり殴る。

俺は自由になる。I can fly!

俺は屋上から飛び降りる。紐なしバンジージャンプだ。

そんなことはないよ

そんなひどいことはないよ

ペロッ・・これは青酸カリ!!

さぁ、ここから一気に鉄道に向かってダッシュだ。

玉砕覚悟!火星までいってQ

死んだらどうする!!犬に噛み付かれて猫に引っかかれて

もうやんだこんな人生 死にたい・・・わけがない!!

俺には強い味方がいるじゃないか!!!!!!!!!!!

どんな強大な敵とも戦っていけるさ。なぁ兄弟

手応え、感じ無くてもきっと誰かが読んでくれている。

世界は俺の味方だ。そして敵だ。

どうでもいいけどコッペパンをくれよ。

本当の素晴らしさは誰にも分からない。

いいんだ、これでいいんだ・・

彼の断末魔。ねぇ届いてるかな

だって本当の愛がどこにも見つからないんだもん。

笑って生きていこうよ。最終的な決定事項。

何一つ進展してやしない。つまらない希望を抱くのはもうやめだ。

これからは絶望の時代だ。絶望先生でいくぞ!

あああああああああああああああああああああああああ

それじゃ何も始まらない。どんなことにも希望を抱いてこそ!!

何が言いたいのか分からない!とりあえずこんなもんでいいんじゃないですか。(;´Д`)ゲロゲロ

2010-12-05

一つめ

しい何かが発見されようとしている。

俺はメッセージを読み取る。

ひたすらに、感じ取る。

理解しようとする。

瞳に映しだされる未来

俺はもう逃げ道を失っていた。

本気で愛していた。

何もかもが、壊れていきそうだった。

ブッ壊れてしまいそうだった。

何もない空間へ放り出された。

俺は自動的に中枢へ送り込まれる。

太陽が闇に消え、理解は飛んでいく。

何もない世界が俺を包んでいく。

もう二度と会えないものに溢れて

Tシャツで走っていた夢を見ていただけのことよ。

何もミラずに。何もせずに手に入る幸福なんてあるわけがない。

何もせずに金を稼ごうなんて、そんなの無理すぎる。

じゃあどうする。俺は俺を信じている。

かなりの速度で、俺は俺になろうとしている。

破壊衝動。気持ちの悪さ。全部全部引き出して、俺はあるく。

ぐっとこらえる今一秒。サイトファクニティにごめんなさい。

ア・イ・シ・テ・ルア・イ・シ・テ・ル愛してた

愛捨てた。どうでもよかったの。

でもね。ポテトは食べたくなかったの。

大好きゲッチュー君だけに愛を込めて。

ルックルックアフターミー。

私ぞんざい何もできませんが来たきゃくれば?

ナイスロックフェスティバルロックンロールフェスティバル

ダイヤモンド・シティ。

ロックンロールフェスティバル。俺は誓う。

俺は願う。ひたすらに感覚を研ぎ澄ます歴史が俺をつくろうとしている。

闇に消えていった答え。誰のものかも分からない手紙

宛のない手紙のように、君も誰かのように、僕たちはあるように。

永遠が蹴飛ばした星は未だ誰のものでもないようさ。

いつまでも言いたかったの忘れてしまった。

やばい。超(*TーT*)泣けるぜ・・。思い出は記憶を呼び覚ます

さぁ、これがバイオテクノロジー。全てを越えていく、一瞬の光。

はいつか消えていく一瞬の光だから。

でもいつも笑っていて

僕は時空を旅をする。カマンベールチーズになっていく。

果てのない戦いを挑もうとする。僕は僕になる。

全てが一つ分の地球におさまる。

僕はロボハートストーリー

まるでロボットのように文章を描く。書く。書いていく。

なぜ。それは拘らない。意味が分からない。それでもいい。

ロックンロールは止まらない。いつまでも君を忘れない

大好きだから。元気いっぱいだから。

権限自由自在だから。どうしてもっていう時は思い出して。

破壊絶望に変えながら、世界は今も回り続けている。

破壊の方針を変えながら、理解は更に高みを目指す。

全部、全部必要だからそこにある。

闇に消えていく悲しみがある。

理解を越えたものは、どうやったって分かりづらい。

話しづらい。きつい。苦しい。悲しい

闇に消えて言った記憶はいっている、今はまだ死ぬ時じゃないと・・。

元気を出せば理解もできる。俺は逃げ出したんだ。そう、誰にも見つからずに。

俺は最強。最高。少しセンチメンタル。そして、永久に死なない。

俺は死なねぇぜ・・相棒

死なねぇよ。受け継がれる意志。俺の意志はやがて受け継がれ、誰かの元へ届く。

俺が死んでも俺の夢は叶う。病んだ国民感情もきっと救えるさ・・

誰かの気持ちが宿る。気持ちいいほどだ。それは、正確にはそれこそは、

死の秘宝。闇と消えた伝説。理解。ダンブルドア

ああ、死んでしまった。これはどういうことなのだろう。楽しみが減る。

お腹だって減るもんねぇ~~~~~~~~~

ミギャラース。

瞳を閉じれば聞こえてくるだろう。

笑っていて。

とても、とても儚い想いだ。

人の夢と書いて儚いのはどうしてなのかを知ってますか。

どうでもいいけどどうでもいいよ、

ふざけた文章に終わりなどないのよ。

いつもどおり。いつも通りのこの世界

破壊衝動。何もない。世界が終に近づいていく。

核戦争が起こり、、人類は滅亡してしまう。終わってしま

何もかも、何もかもが終わってしまう、その前に起こすんだ革命

No more 核。俺はひたすら書く。

宇宙戦争、私もうやめた破壊工作やめた。

途中でどろんでろんになりそうな幅で、もうちょっとこっちがわ。

どうでもいいけど俺の話を聞けよ。聞いてくれよ。

闇は光のためにあるんだぜ。

どうでもいいけどコッペパンください。

ああ、ああ、ああ、素晴らしい

最高のショーだとは思わんかね。

見ろ!人がゴミのようだ!

ムスカ大佐は滅びぬ。何度でも蘇るさ。

口ずさむよ想い出の歌。

蘇るよ。色あせぬ日々。

なんとなく常連

なんとなく君が代

ああ、平行線が取れないなぁ。

言葉の端々に俺が見え隠れするなぁ。

アジカンレミオロメンを越えられるのか。

どうでもいいけどジャパニーズバンド。素敵だよね。

メジャーインディーチラリズム

ファイトスタイルエンジャッジメント。

僕にとっては余白でしかない文字。

文章の空白を埋めるただの小石に過ぎないというのなら。

それこそ無駄じゃないか

2008-09-02

パン

ノミを持つ父さんは世界で一番カッコイイ。父さんは今日もノミとカナヅチを持って静かにパンを見つめている。一斤の食パンよりも一回り大きいパンの素を。パン作りを知らない人は誤解してるけど、パンの素にノミを入れて作りたいパンを作れるわけじゃない。もしそうならメロンパンばかり1ヶ月も続けて店に出したりしない。父さんが言うには全てのパンの素の中にはそれぞれ深くに埋まってるパンがあって、それを傷つけないように取り出すのがパン職人の腕の見せ所だそうだ。だから下手な人が削ると小さくて不格好なパンしか取り出せないらしい。父さんも昔は食べかけみたいに不格好なメロンパンを作っちゃったことがあるらしい。今は満月みたいにまるくて大きいメロンパンばかりだから想像もつかないけど。

パンの前で静かに見つめてた父さんの目が鋭くなった。中の形が見えたんだ。ここからの父さんは早い。大きく振り上げたカナヅチでゴンとノミを叩く。ノミがパンの素をガッと削り出す。ゴン。ガッ。ゴン。ガッ。ゴン。ガッ。ガッ。2時間も続くと大まかに削り終わる。父さんが言うにはここからが本番らしい。細いノミに持ち替えて、大まかなパンの素から、中に埋もれてるパンを削りだしていく。カレーパンみたいなのは簡単だ。削りだした後に表面のブツブツを削るだけだから。メロンパンみたいなのは少し面倒らしい。硬いパンの素にあの溝を削りだしていくのは技術がいるらしい。

そんなメロンパンでも5時間もあれば終わる。それなのに今回はもう3日もやっている。父さんの仕事を見るのは好きだからいつも見ているんだけど、今回は寝てしまった。起きてようと思ったのだけど、カン。コッ。カン。コッ。カン。コッ。コッ。カナヅチとノミの音が僕を眠りに誘った。2日目は絶対に寝ないぞと決意したのだけど、カン。コッ。カン。コッ。カン。コッ。コッ。という音には勝てなかった。

3日目の朝。起きると父さんのノミが一番小さいものに変わっていた。仕上げに入ってるらしい。でも何のパンなのかはわからなかった。見たことのないパンだ。形は前に見たことがあるコッペパンみたいだけど表面が全然違っていた。糸みたいに細かいものが縦横無尽に絡まっていた。父さんの腕は世界一だ。埋もれているパンを10%損なわずに削り出すことができれば一流と呼ばれる世界で、父さんは1%も損なわずに99%以上の精度でパンを削り出す。だから今見ているパンにほとんど間違いはないはずなのだけど、それでもやはりまるで見たことがないパンだった。

カッ。コッ。そう響いた音を最後に父さんの手が止まり、最後に息を吹きかけ、削りかすを飛ばして、父さんは満足そうに眺めた。

「完成したの!?父さん!?」

「ああ、完成だ……」

「これ何のパンなの!?見たことないよ僕!」

「これはな、焼きそばパンだ。」

「え!?あの伝説の!?」

焼きそばパン。今となっては誰も削り出すことのできない伝説のパン。ほとんどの職人コッペパンだと思い削りだした後にわずかに残った焼きそばを見て焼きそばパンだということに気づき、それが焼きそばパンだと気付いた一流の職人でもメンの一本一本を再現することはできず、焼きそばパンのメンに限っては半分も削り出すことができないという。それがどうだ。父さんが削ったこのパンはメンの一本一本が柔らかく絡み合い完璧焼きそばパンを形作っている。キラキラした目で見つめる僕に父さんはいつものように微笑みかける。

「食べていいぞ。」

「え?だってこれは……」

「いいんだよ。パンは食べるためにあるんだから。」

優しい父さんの言葉と、目の前で僕が少し動くたびにまるで生き物かのように揺れる焼きそばパンの魅力にすっかり取り憑かれていた僕は、こらえきれずにかぶりついた。夢中になって食べた。その時、父さんも作業場もなく、世界には僕と焼きそばパンだけだった。あっという間に食べ終わってしまった。食べ終わった後、僕は涙が止まらなかった。むちゃむちゃでぐちゃぐちゃでわけわかんない気持ちのまま、ただただ涙が止まらなかった。そのまま泣き疲れてまた眠ってしまった僕を父さんが布団に運んでくれたらしい。朝起きると全てが終わっていて、父さんはまたパンを削りだしていた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん