はてなキーワード: 君が代とは
文化の日が近づいてくると思い出すことがある。
小学校三年生か四年生の頃、担任の先生が突然、文化の日の「文化」とは何かを演説を始めた。人間が食べたりウンコしたり寝たりする以外の、あらゆる行為だということを延々と述べ、その内容をプリントに書きとらせて提出させた。当時は何の疑問も思わなかったのだが、いまにして思えば、文化の日の起源が明治天皇の誕生日だということを知る前に、別の意味を刷り込んでおきたかったのかもしれない。
個人的には親切にしてくれたいい先生だった気がするのだが、キムチのことを「飢無恥」と書くと教えたり(漢文の語順としてはおかしいし、「ム」の音は母音を伴わないし、韓国語で読むとまったく別の発音になるはずだ)、「三年峠」が韓国の話だと教えてくれ、ハングルのプリントをもらったりした覚えがある。詳しくは知らないが、日教組関係なのかもしれない。組織的なものだとしたら、他の学校でもそうだったのだろうか?
別の音楽の先生は「君が代」をは陰気臭いのでもっと欧風の曲がいいと言っていた。これが個人の感覚なのか、何か明確な思想があったのかは、いまとなってはわからない。
地図に曰く付きな名前の岩があるから気になって行ってみるけど、ただの岩
プルタブ引き抜き式の缶に時代を感じる
電車のドアが手動
料金の払い方がわからない
公道を歩いているつもりが、なぜか民家の庭に入り込む
橋の欄干が低くてスリル満点
愛国心で燃える俺の血が、左翼の涙で冷めるなんてさ。まさか月が西から昇るみたいなもんだぜ。でもな、あれは雨の日だったんだ。傘が右に傾いてて、俺の魂は左に流されちまった。
憲法改正のプラカード持って街宣してたら、反戦デモの列にぶつかっちまってさ。そしたらよ、目の前にいたパヨクの女の子が「平和」って叫んでる最中に、俺の口に吸い込まれちまったんだ。
舌の上で、右と左がグルグル回って、もう訳分かんねぇ。頭ん中で君が代が流れてるのに、体は国際歌のリズムで踊っちまってる。
靴下は右足が日の丸、左足が日教組旗柄。もう何が何だか分かんねぇよ。でもさ、不思議と心地良いんだぜ。
Yo, yo, listen up, it's Kimigayo time,
Gonna drop these beats, gonna make it rhyme.
Our reign’s goin’ strong, like a rock it stands,
Spreadin’ peace and love across these lands.
Your rule is eternal, like stones in the sea,
Unchanging, unyielding, forever it’ll be.
Like pebbles in the ocean, stackin' up high,
Our future's lookin' bright, reachin' for the sky.
May your reign go on for a thousand years,
Through the joy and the pain, through the laughter and tears.
じゃあ君が代でも聞いといて