はてなキーワード: コウノドリとは
姉は完璧な人だった。
めちゃくちゃ器用だったわけではないと思う。むしろのんびりした性格で、それが大人たちに好かれる要因だった。
のんびりして優しいが、努力家でコツコツ勉強して、小さい頃から学校の先生になるのが夢の、良い子。
対して私は、子どものくせに口が達者でずる賢くて、生意気なことばかり言って、がんばらなくてもまあまあ勉強のできる、かわいげのない子だった。
姉は着々と成功の道を歩み、幼い頃の夢を叶え、イケメンでやさしくて世間から羨まれるような職についた男と結婚し、家を出た。姉が家を出たときには、私は解放された奴隷のような心境だった。期待されていたことすべてを叶えられない私に姉は冷たかった。嫌われていたわけではない、多分。ただ、昔は器用だと言われていた私が姉よりも散々な人生を送っているのを見て、努力不足だと思ったようだ。
姉は私にとって呪いみたいなものだった。友達もいない、彼氏もできない、頭が悪くて運動神経も悪い、最悪な私と、正反対な姉。
完璧な姉にも、ひとつだけ叶えられないことがあった。それは子ども。結婚して何年経っても授かれず不妊治療をしているらしいことは親戚中で触れられないタブーになった。それが今年、姉にもようやっとコウノドリがきたらしい。安定期になるまではまだわからない、と何度も念押ししながら、エコーの写真を見せてくれた。
予定日は私の誕生日のすぐ近く。私はなんとも言えない気持ちになった。端的に言うなら、とにかく無事に生まれてきてほしい、と。
私は人間に生まれてきたことを何度も後悔したような種類の人間だ。何度も自殺未遂をした。一生子どもをつくる気はない。そんな資格のない人間だから。人間の世界が怖くて、気持ち悪くて、大嫌いだ。くわえて姉のことを憎んでる。私の気持ちなんて1ミリもわからないくせに家族だからと踏み込んでくる彼女が。もう関わり合いになりたくないし、彼女たちが帰省する日が一年で一番憂鬱な日だというのに。
それでも、姉の子が、無事に生まれてきてくれたら良いと、思った。こんなにたくさんの人に望まれて、やっとやっと授かれた子。姉なら、義兄なら、きっと不自由なく、愛情を持って育てられるだろう。私はそれを知っている。
綾野剛は良い男ですなぁ
と思うのだけど、
何故このドラマって妊婦の両親・義両親とか出てこないんだろう……
出産時親が来てる人ってのも既に少ないの??私の周りだけ??
自分の娘(息子のお嫁さんだとしても)大変な障害があるなら妊娠中含めフォローすると思うんだけどなぁ。
赤子の鳴き声が聞こえないって結構致命的だと思うのだけど…まぁその辺今は色々フォローする道具もあると思うけど。でも出てこ無さすぎて不自然。
妊婦が亡くなった時もご主人が1人赤ちゃん抱えて退院って……フォローできる人が他にいないのーーってか自分の娘(ry)であっても亡くなったら病院行くでしょ……
私は実母に思いっきり甘えたし、私の周囲も自分たちだけで……というのが少数だからそう感じるのかなー
まぁフィクションだしーーーーー
27歳
どうせ無理だろうと思いながら、先月不妊治療に行った。タイミング法を勧められて、今日までのところ高温期が2週間以上続いている。
たぶん、先週アマプラでコウノドリを一気見したこと、代理母のこと、今日ニュースで見た栃木の糖尿病の子のご家族のことが主な要因だ。
私は生まれてきた子が、どんな子であれ受け入れられるのか。現実的に育児の負担は母親の方が大きい。
代理母に頼ってまで自分の遺伝子を残そうとする人の気持ちはわからないと嘯きながら、不妊治療に足を踏み入れたのはなぜだろう。
無事生まれても病気や事故に遭って、思っていた人生と違う道を歩む事になったとき支えていけるのか。私も仕事する前提で組んだローン抱えて、どうやって生きていく事になるのだろう。
最初不妊治療に行ったのは、夫の子供を見てみたい、甥っ子姪っ子を見て面白そうだな、それぐらいの気持ちだったから、みんなこんな後ろ向きなことばかり考えて子供作ってる訳じゃないとは思うけど、世の中のお子さんのいる家庭は全部すごいと思う。
まだ検査薬を使う時期でも無いし、流産する可能性だってあるのに、余計な事を考えすぎだというのはわかっているけど、こんなに不安になるなんて、今となっては子供が欲しいのかわからない。
もう1人子供がほしいね、なんて言いながら半年に渡って妊活に励み、お腹に赤ちゃんがやってきたのは年末頃だったかな。
妊娠中の様々なリスクについては医療ドラマや漫画で妄想した。妊娠中に交通事故に遭ったら。お腹の赤ちゃんに異常が見つかったら。流産のリスク。なかには、私と同じ持病の妊婦が突然死する話もあったし、当時の私と同じ週数で早産してしまい治療の手立てもないような救いようのない話もあった。それでも、「妊婦にはそういうリスクもあるんだな。なるほど」と思って、自分に置き換えてイメトレするなどしていた。(メンタルが心配な妊婦さんはコウノドリとか見ないほうがいいよ。)
妊婦健診の付き添い不可。出産時の立ち合い不可。入院時の面会不可。母親学級も中止。感染に怯えながらの電車通勤。通常営業を続ける会社。(初産婦さんは私よりさらに心細いのでは。)
妊婦は立っているだけでしんどい。だから通勤中も電車の席が空けば座りたいんだけど、否が応でも隣の人と肩がぶつかる。ソーシャルディスタンスとは。色々考えた末、絶対に転ぶまいと思いながらつり革にもつかまらず、空いているスペースに仁王立ちで踏ん張って電車に乗り続けた。お腹が張って辛かった。
上の子の保育園が休園になり、やっと会社を休めた。在宅勤務不可の職種ゆえ、上司に頭を下げて休業が許可された。でも、本音を言えば、保育園の休園が解除されたとしても出産までずっと休みたい。もちろん無給で構わない。
妊婦が感染した場合のお腹の子への影響は未知数。万一感染して、症例として観察されて論文になるなんて御免だ。それに、もし私たち夫婦が感染したら、上の子の面倒を見る人はいない。
だけど、私から休みたいなんて言えなかった。私は管理職で、部下は私が家にいる間も真面目に働いている。部下の中には妊婦もいて、彼女は感染に怯えた様子も無く出勤しているらしい。休業中の私は特別休暇扱いゆえ、部下たちよりも給料が高い。もっと休みたいなんて言えない。
先日、保育園の休園期間の延長が発表されて、私はまた上司に頭を下げた。口では大変申し訳ないと言うし、なんなら電話越しに泣きそうになったが、正直ホッとしている。
コウノドリ全巻セットでも買って来たら?
犯人を突き止められるのか?
うーんまず北海道ってのとタイムスリップで事件防ぐってのでぱっと思いつくのは、僕だけがいない街だよね・・・
こっちは連載開始2017.6
僕だけがいない街は2012.7
パクリとまでは言わないけど、やっぱり影響は受けてそうな気はする
ただ僕だけがいない街に比べるとこっちはなんかつまんないんだよなあ・・・
週間連載ってことでムリに毎週引きを作ろうとしてるせいかもだけど、そのせいで全体のストーリーの盛り上がり盛り下がりがあんまりなくて、
ダラダラと続いてるイメージなんだよな
未来に起こるスクラップ記事満載のノート持ってるのにろくにそれを生かさないってのがでかい
せっかく過去にいってるのにそれを主人公、もとい作者がうまく生かせてないんだよなあ
ちょっとしたことで現代にまた戻ったりまた過去に戻ったりするし
ボロクソで読むのが苦痛ってまではないんだけど、どうにも冗長・・・
絵もそこまでうまくないし
コウノドリのコウノドリ先生っぽい髪型のキャラは掲載誌もかぶってるし
表情もみんなほとんど常に真顔っつーかシリアス顔で、子どもがたまに笑顔見せるかなってくらい
いや、全員が全員そういうわけじゃないけど。
例のコウノドリもそうだけど、一部の人が露骨に特定世代の男性を悪者扱いしていたり、さらに接種に消極的な男性をひどく叩いている光景を見てしまうと、こいつら信用できんって思ってしまう。
別の世代あるいは異性が無料で打ってもらえたものを、1万円かけて自腹で打て、そうじゃなければお前は迷惑な加害者だ、っていう主張はあんまりにもあんまりだと思う。それはないよ。不公正で不正義だよ。
医学的には、風疹ワクチンの効果は高いのだろうと思う。先天性風疹症候群が悲惨なのもよくわかった。そんな悲しい病気がなくなるといいね、とは思う。別に私は反ワクチンというわけではなく、ワクチンは医学的に効果の高い感染症対策なのだろうとは納得している。
納得できないのはそこじゃなく、なんでその費用を特定世代の男性は自腹で持たなきゃならないのか、そしてなんでその費用を惜しんだりワクチンを打っていなかったりすることが攻撃される理由になるのか、という点。
1万円とか、普通に高いよ。あなたが1万円出せばアフリカの子供が飢餓から救われますと言われて、ポンと1万円出せるか? 私には無理だ。アフリカの子供のために出せないカネを、日本の子供のためならポンと出せるなんてわけがない。もちろん、1万円なんてはした金と思えるくらいの安定した収入を得られるなら喜んでアフリカや日本の子供を救うために喜捨するけど、残念ながらいまの私にとって1万円ははした金ではない。それを惜しむことが攻撃される理由になるのは本当に理不尽だ。
というかそもそも、そんなに対策の必要性と有用性と緊急性があるなら全額公費で持つのが筋だと思うのだが、なぜそこが放置され打っていない男性が批判されるのか皆目理解できない。接種費出してあげるから行って、と呼びかければ行く人はそれなりにいると思うのだが、広報とかにかけるカネの一部を支給用の実費にまわすという考えはないのだろうか。
(妊婦の配偶者とかは無料になる地域も多いみたいだけど、魔法使いには縁のない話だし。検査費用が来年度から無料になるらしいけど、接種が有料ならそもそも検査なんて行かねーよ……)
そして、それ以上に、あちこちで「加害者」という言葉が飛び交っているのが本当に無理。
風疹にかかって、それを妊婦さんにうつしてしまうと「加害者」と呼ばれることになるらしい。
私は病気がちな子供だった。風邪インフルエンザ水疱瘡あたりのメジャーなやつはどれもやったし、EBウイルス感染症で病院に担ぎ込まれたことも髄膜炎で死にかけたこともある。大人になってからは感染性胃腸炎に苦しめられたし、多分麻疹もどこかでやってる。同じ腹から生まれたきょうだいは風邪すら滅多に引かないのに。
私がかかりたくて感染症にかかっていた/かかっているわけじゃない。病気の方が私を放っておかないのだ。私は病気に対しては被害者でしかない。
なのに、なんで被害者であるはずの感染症罹患者が「加害者」呼ばわりされないといけないんだ?
意図的に感染症にかかった上でばらまいてやろうという悪意を持って行動した人間みたいなレアケースでもなければ、感染症にかかった人間は断じて被害者であり、加害者ではない。
痴漢冤罪にたとえよう。もちろん架空の被害をでっち上げて示談金むしり取ってやるぜみたいな悪辣な人間がいないとは言い切れないが、間違った人間を痴漢として告発してしまった人のほとんどは、本当に痴漢の被害に遭っていて、めぐり合わせとか運とかそういったものが悪かったせいで無実のリーマンの手を掴んでしまった人だろう。その人たちは私にとっては純然たる被害者であり、冤罪の加害者と呼ばれるのは不正義だと思う。その人たちはただの被害者なのに。痴漢に遭うことがなければ、間違った人を告発することもなかったのに。
私にとって感染症もそれと同じだ。多くの罹患者は被害者であり、悪いのは感染症だ。彼らは断じて加害者ではない。
たとえインフルエンザにかかっているのに出勤し職場にインフルエンザを撒き散らした人であっても、麻疹にかかっているのに飛行機に乗り日本各地に麻疹をばら撒いた人であっても、そして風疹に感染して妊婦に近寄ったことで胎児を先天性風疹症候群にしてしまった人であっても、その人たちは被害者であり、絶対に加害者ではない。
彼らを加害者呼ばわりする人間は、かつての私のような感染症に弱い人間を、ただ懸命に生きて日常生活を送ろうとしているからという理由で加害者と呼び断罪している。私にはそれは容認できない。そのような主張は、私のようなかつての虚弱児にとって敵でしかない。
遺憾ながら、風疹の予防接種を訴える人たちの中には、無視できない割合で私にとっての敵がいる。「加害者にならないために」と「啓蒙」する連中が大勢いる。そしてそういう言説がなんの違和感もなく受容されている。はっきり言ってそんな界隈、関わり合いになりたくもない。
私が風疹ワクチンを積極的に打とうとはしない理由の9割くらいは、面倒なのとカネがかかるからだ(それが解消されたら、まあ打ちに行ってもいい)。でも残りの1割は、ワクチン接種を呼びかける人たちが信用ならないからだ。私の敵に唯々諾々と従いたくなんてないからだ。私の敵が大勢混じっている運動の呼びかけに、なんで私が協力しなければならないのか。感染症被害者を加害者と呼ぶ倒錯した連中の言うことなんて、意地でも聞いてやるものか。こんな気持ちが1割くらい存在する。
別に、そういう連中を自浄しろとかそういう発言をやめろと言うつもりはない。表現の自由というものがあり、いかに気にくわない言論であろうとも止めさせる権利は私にはない。ただ私は私でワクチンを接種するか否かを決める権利と自由があり、私は何と言われようとそれを行使するというだけ。だからどうぞ私のことは気にせずワクチンを打ってください。私はあなたの選択を止めたり誹謗したりなんてしないから。
「予防せずに不特定多数の人間と性交して性病に感染した。パートナーにも感染させた。感染させる意図はなかったので責任はない」みたいな。被害者と加害者は排反ではなく両立する。カルトやマルチ商法がいい例。
特に感染対策をせず街中を歩くことは不特定多数とのセックスに相当する行為なんだ……
もう無理。感染症に対して意識高い人たちのナチュラル抑圧者っぷりが本当に無理。無料になっても義務化されて罰金が徴収されるようにならない限り風疹ワクチンは打ちません。抑圧者に加担なんてしたくないので。どうもありがとうございました。こう思えるようになったのも皆さんのおかげです。啓蒙活動の成果を誇っていいですよ。
でもないマンガをあげてみる
プンプン恋愛ものかあ…うーん、私は一応あれはプンプン成長物語だと思っているので、入れといてください!
あと日常系もオッケー!
追記3 ああそっか、確かに青年誌とか、ラーメン屋においてある系はあてはまりますね…。
ふらいんぐうぃっちは難しいところですね、魔法を使うから、一応ファンタジーかな?
追記4 わー! 後から読み直すと、我ながらひどい書き方だ。すみません!
こういうのを探しているので、おすすめ教えてください、と書くべきでした!
まだまだ知らないマンガがたくさんあることがわかりました。
どうもありがとうございました!
•ラ クインタ カーメラ 5番目の部屋
(追記分)
•透明なゆりかご
オランダへようこそ
コウノドリというドラマの最終回で紹介された詩を見た時、これって子育て全般に言えることだなって思った。
外野から見た子育てって、メディアでイタリアについての話を聞いているのに近い。
そこにはいいところもあるし、悪いところもある。でも、いくら話を聞いてもそれはイタリアの話でしか無い。
すると、よその親もよその子供もイタリアにいるのに、なんで自分はオランダなのかと悲しくなることが多々ある。
どうやったらイタリアに行けるのか渇望する気持ちでいっぱいになる。
でも、オランダにはオランダの良さがあって、それを認めていかないといけないんだよね。
When one door closes, another opens; but we often look so long and so regretfully upon the closed door that we do not see the one which has opened for us.
10:00
この日段階で予定日を10日過ぎていた。これ以上は延ばせないということでクリニックに入院開始。診察中に破水し先生方慌てるものの嫁は平常心。
診察の途中から私も参加、促進剤についての同意書にサイン、入院部屋に行く。
3人部屋だがカーテンで仕切られており、なにより今は私ら夫婦しかいない。
窮屈さはないし清潔感あって居心地悪くない。
入って早々地元訛りの助産師さんから説明、促進剤の点滴開始。まずは20mlから。
11:00
自体は当面は動きそうにないので、ここで一人散歩に出かける。薬局でマスク買ってファミレスでカツ煮定食を食す。アラサー、カツ煮定食のコスパに感動。
途中で胎児の心拍低下による促進剤停止という事態があり飛んで戻る。
12:00
嫁ランチ。野菜カレーとカレイの揚げ浸し、スープ、サラダ、パイナッポー。目を閉じ多幸感に包まれながら食事を楽しむ嫁。
あまりに美味し過ぎたためか完食した嫁、お腹いっぱいになりすぎその後やや後悔したようだ。
13:00
Toco値(なんの値かよくわからなかったが出産までの進行度合いと解釈した)を注視してみたが高い値になっても「生理痛よりはマシ」とのこと。
やはり痛覚は個人差あるのかな。
入院開始時は前駆陣痛が5〜7分間隔だったものがこの時点で3分間隔に。まだまだ笑顔。この時点で促進剤60ml。
14:00
2度目の外出。動けない嫁に雑誌を買おうと近くのコンビニを探す。
地元で有名な産科が近いからか出産関係雑誌が1角を占める。澤穂希表紙が目立つ。
めぼしい雑誌はなくクリニックに戻ると駐車場から車が消えていた。どうやらこの日は通院する人が少ないようだ。
15:00
16:00
18:00
嫁と食べ物縛りしりとりをしたりアキネイターごっこをしたりして穏やかに過ごす。
20:00
面会時間が終わったためお義母さんに送ってもらい一時帰宅。明日再度促進剤投与をする方針になった。
21:32
嫁から電話。胎児への負担を考慮して急遽緊急帝王切開を取ることになったと嫁。
一時的に心拍がかなり下がったこともあり無理はできないという医師の判断だった。
急行。
「ハンカチある?ないなら貸すね。何用かって?出産後に感動した時用よ」とお義母さん。ハンカチを受け取る。
22:00
オペの説明を受けて嫁は早速手術場へ。
元々立会い出産を希望しビデオカメラを持参していたが、使うこともなさそうだ。
廊下でオロオロしながら歩き回る昔ドラマでよく見た典型的なパパっぽい感じになる。
22:17
手術開始。手術室前のロビーにてお義母さんと二人。時間が永遠に感じる。
しかし胎児への負荷が大きかったようで、胎児に呼吸器をつけてなんとか酸素補給をしている状態とのこと。
23:50
手術後の胎児に対面する。
顔が青ざめており、ひゃっくりのような小さな呼吸をかろうじてしている状態。
我が子への最初の声掛けは「頑張れ」だった。
産後の嫁に付き添う。労いの言葉も胎児の容態が気になりトーンダウン。もうここは祈るしかない。
しばらくして先生から緊急搬送を取ることにしたと説明。救急車で隣町の大型病院へ。
25:30
お義母さんの運転が優秀だったのか、救急車より早く着きすぎる。書類を記載して提出。
緊急病院の待合室は独特のピリピリ感があって苦手だ。
この日はなぜかオカマさん(顔以外は限りなく女性に近い)がいて視線を奪われる。
26:23
26:33
カンファレンスルームへ。ここからどれくらい待っただろう……時間が永遠のように感じられた。
部屋には山ほどの赤ちゃん関係の本が。その中には「赤ちゃんの死を乗り越える」というタイトルのものもあり思考のネガティヴループが加速する。
気づいたら私もお義母さんも文字通り祈るポーズをとる。ただただ生きていてくれ。ネガティヴモードを振り切ろうと廊下を散歩する。
27:30
病院の看護師さんに呼ばれて私一人でNICUへ。熱を計り徹底的に手を洗い清潔な状態で入室。
胎児は全身を管に繋がれながらもさっきより顔色のいい状態でスヤスヤ寝ていた。なんと可愛い寝顔だろう。
全体的にむっちりしていて丸顔で。天使ってほんとうにいるのだなと確信した。
「触ってあげてください」と看護師さんに促され頭を撫でる。剛毛で真っ黒でややパーマ。これはお母さん似かな。
よく頑張ったねと声が自然と口から漏れた。看護師さんも笑顔だ。
息子は「胎便吸引症候群」により体に強く負荷がかかり、更に肺炎を併発させて窒息ぎりぎり手前状態だったという。
クリニックの先生の緊急搬送判断(別のお母さんがその時間に手術予定だったが、我が家を繰り上げで対応して下さったよう。感謝しかない)、
大型病院のベッド空き状況/立地……などなど様々な幸運が重なったことによって生きることができた息子。
まだ頑張るところだがまずは人生のスタートラインに立てたぞ。本当によかった。
27:50
NICU責任者の先生から契約書類の説明を受けサイン。息子の名前を初めて書面に記す。出生届よりも先に書くことになるとは。
「**(名前、産前にもう決めていた)っていい名前ですね!私の親友が同じ名前なのですよ。いいやつでね……」と先生。この人は信頼できるとなんとなく感じた。
具体的な検査結果は翌AM11時に説明させてくださいと先生。先生も寝る時間がほとんどないじゃないですか……おつかれさまです。
看護師さんから書類を受け取ったのち「忘れてた!」と息子の写真を渡してくれた。
「処置中は目を開けてて「ここはどこなんだろー」って周りをキョロキョロしていたんですけどねー」と目をつむった胎児写真を説明する看護師さん。
ここにいる人はみんな味方だ。
28:30
安心感からか涙が滴り落ちる。自身がめちゃくちゃ強張っていたことにやっと気づく。
iPhoneを起動、嫁と使っていた妊娠/出産情報管理アプリを開くと表紙が親子3人になっていてまた涙。
「ハンカチ、ここで使うべきなんですかね」と涙を拭いた。
その後息子2ヶ月弱の入院を経て帰宅、順調に成長し、障害もなく元気に育ってる。