はてなキーワード: お父さんは心配性とは
少女漫画はやがて漫画を卒業する読者を抱えてる所が特徴で、網羅している人が多分とても少ない。
りぼんなら「ときめきトゥナイト」「ちびまる子ちゃん」「有閑倶楽部」「お父さんは心配性」花とゆめなら「ガラスの仮面」「アラベスク」「動物のお医者さん」「ぼくの地球を守って」「パタリロ」別冊少女コミックなら「ポーの一族」「BANANA FISH」「BASARA」
最低限これは絶対入るよなって代表作は大雑把に解るんだけど、どうしても自分が熱心に読んでいた頃の漫画中心になってしまう。
単行本形式が同じだから読んでない頃のLaLaと花とゆめがごっちゃになってしまう。
日出処の天子のように途中で掲載誌を引っ越してる名作も少なくない。
あとオタクだったのでヒットを飛ばしていても王道キラキラ恋愛系を読んでいないって致命的な穴があり、雑誌の代表作読んでない人間に選べるわけがねぇ感がある。
自分はとても楽しんでいたけど、馬鹿売れしてドラマ化もされたりしてた王道恋愛漫画押しのけて雑誌の歴史に残るレベルなのか解らない。
無理。
でもないマンガをあげてみる
プンプン恋愛ものかあ…うーん、私は一応あれはプンプン成長物語だと思っているので、入れといてください!
あと日常系もオッケー!
追記3 ああそっか、確かに青年誌とか、ラーメン屋においてある系はあてはまりますね…。
ふらいんぐうぃっちは難しいところですね、魔法を使うから、一応ファンタジーかな?
追記4 わー! 後から読み直すと、我ながらひどい書き方だ。すみません!
こういうのを探しているので、おすすめ教えてください、と書くべきでした!
まだまだ知らないマンガがたくさんあることがわかりました。
どうもありがとうございました!
•ラ クインタ カーメラ 5番目の部屋
(追記分)
•透明なゆりかご
http://news.livedoor.com/article/detail/3444777/
この作品を掲載していた当時の『りぼん』では、矢沢あいや一条ゆかり、池野恋などによる正統派少女マンガが主流。そのため「少女漫画界に咲くドクダミの花」と謳われたあーみんに惹かれてしまった人は、たいがいその後の人生もわき道に逸れてしまって、昨今のモテ風潮を良しとしない「アンチモテ=モテない」気質が出来上がってしまったと、本書では指摘している。
って図式が前提になるんだが、間違っていないといえば、間違いではないのだが
そーいや、当時のりぼんで記憶にあるのは、ときめきトゥナイトとポニーテール白書と星の瞳のシルエットだけっぽい
矢沢あいに至っては当時何を書いていたのかすら覚えてない