「クリティカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリティカルとは

2020-03-04

[]3月4日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:とりめし。夕食:白菜ニンジン味噌汁。卵うどん納豆

調子

むきゅーはややー。

仕事は定時ダッシュ

ランダムにきめーる再開のつもりが、こくしんしん感想を読み漁ってたら時間がなかった。

けど、久々に3DS立ち上げて簡単なのをプレイした。この助走が必要性格変えたい……

○本格スマホRPG

こくしんしんクリアして、モチベが上がったので目標の整理をした。ここに書いて無いことでやった方が良いことや優先度間違えてることは沢山あるんだけど、まあこの大目標が絡まないとモチベが下がるので、しゃあなし。

大目標:好きなキャラ(ルリア、カタリナ、ラカムイオ、オイゲンロゼッタ、ヴィーラ、フェリ、ノアリーシャ、モニモニ)が有効活用できる編成を組んで古戦場をそれらで走る。

目標1:ダメ上限UP系アーカルム石の強化。土、闇、光、水が3凸SSR。火、風が3凸SR。直近古戦場である水の4凸を進める予定。その後はラカムと相性が良いサンに行く。

目標2:終末武器4凸の作成。全属性手付かずなので、まずは直近古戦場である水、およびその水に挑むための土をやりたい。

目標3:マグナII武器集め。風はグリム琴1凸一本。土はゴブロ斧4凸三本。ゴブロ刀4凸一本、3凸1本。水はエウロペ琴3凸一本、1凸一本。火はシヴァ剣0凸一本。光と闇は何もなし。

幸いにして土がもうすぐ終わるので、土と水を並行して進めていく予定。

目標4:虚空弓の作成。土マグナの確定クリティカル編成ができているので、オイゲンと相性の良い虚空弓を作りたい。

目標5:無垢銃と無垢短剣作成無垢武器は剣と杖を持っているが、ラカムとオイゲン対応する無垢銃と、フェリとロゼッタ対応する無垢短剣も作りたい。

ただアルバハHLに何をどう準備すれば良いかは全く調べていない。

目標6:十天最終。ラカム属性と得意武器が同じエッセルイオノア属性と得意武器が同じフュンフ。カタリナと属性が同じでバフ延長の組み合わせが良いカトル。まずはこの3人を最終したい。ただし優先度は低め、天星器の都合で今すぐ出来る人は一人もいないので、次の水古戦場エッセルのための銃集めが終わってから考える。

目標7:久遠指輪を好きなキャラに渡す。まだ一つも取ってないので、ししょうこうりんをちゃんと回る。

目標:島ハードマグナ、天司を周回。明日からマグナII連戦もしていこう。

Shizuku3DSDLソフト

1972-3-4までクリア

久々のプレイだけどシンプルゲームからすぐ思い出せた。

2020-02-27

[] 増田を振り返ってみる

3日後の2/21に政府方針で『風邪』が【使用者の責に帰すべき事由による休業扱い】になったのは良かったが(非正規賃金有りで休めるよ)

風邪で休んでる/休ませているところ少なそう🤔

https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf

あと良い子は「はてな」じゃなくて厚生省などのページを見ようね

2020-02-18


ここ三日くらい36.7℃くらいの微微熱があるんだよね

熱の自覚がある以外はいたって健康なんだけどどうですか?ここで休まないのは害悪ですかね?

 ↓

その熱なら平熱低くても肺炎じゃなさそうだけど

万が一コロナだったとき周りはそうは思わないぞ

なんで病院いかなかったんだって言うぞ医者の診断という免罪符必要

 ↓

今行っても医者100%風邪ですね」としか言えないし病院行くこと自体リスクだし、それなら政府基準エビデンスにしてもよくない?

 ↓

風邪ですねって診断を貰うことが重要なんや

この時点で責任増田から増田を診断した医者に移った

 ↓

会社有給とらすごとき診断書要求してはいけないんだからなんなら39度出たっていったってTDLが俺を呼んでるっていったっていいんやで

 ↓

有給を取る要件の話はしてへんのやが?

万が一(も無いと思うけど。平熱低くても熱なさ過ぎなので)

肺炎だった場合、なにが1番困るかというと、周りに移す/移したと思われることや

その時に『医者の診断で風邪でした』なら

責任には増田ではなく診断した医者にある

 ↓

上に張ったurlとか読んでほしいんだけど、

その医者が「軽症っぽいが責任をもちたくない神経症の人」に検査しろとおしかけられてパンク気味なんだよ

そこに最後の一石をのせることになるのならそっちの責任のほうがでかい

気にせず自宅療養してくれ頼むから

 ↓

そこは個人自己判断になると思うので

現実医師の診断を受けたか重要から

医師レベルがどんなでもな

 ↓

アダルトチルドレンだな

いかなる意味でも「責任」がもちたくないからあらゆる自己判断放棄してる

(意味不明なので略)

 ↓

責任を持っているんだぞ

周りに対して『ぼくは出来ることをしました』ってな

体調不調だったので病院へ行きました

医師から風邪診断を受けました

十分やな

 ↓

まあ好きにしろ

おれの住んでる地方にはおまえみたいな馬鹿いないか勝手関東圏だけ滅びろw

 ↓

そうだぞ個人判断に任せるべきだ

ちなみに万が一、肺炎にかかっていた+医師の診断を受けていなかった場合

家族会社学校友達にはなんて説明するつもりなん?

表立って責める非常識なヤツはいないだろうが『医師の診断ナシ』ってクリティカルだぞ

調子が悪かったなら医者行けよな…としか誰も思わない

 ↓

たぶんその場合は、

家族~とかもお前と同じように知らないうちに新型コロナにかかって熱もあまり出ないうちに自然に治ってる人がいっぱいいるよ

身の回りで老人に接する機会が多いか心配だというのならそういって医者いけばいいんじゃない

 ↓

肺炎ってわかる事態になったらほぼ確実に入院からこっそり治るとか無いぞ?

「いつから体調悪かったの?医者に診せなかったの?」は会社の人、学校友達家族に言われるぞ

なんなら病院医師の診断受けて『風邪』だと診断を貰っていたとしても、

「体調が悪かったなら休んでいて欲しかったな」って遠まわしに言われるぞ


ただし医師の診断で風邪と貰っている場合は堂々と

「XX病院風邪だと診断を受けた。私の自覚症状も風邪だった」と伝えれば良い

 ↓

わかったわかった、おまえの住んでる国ではそうなんだな おまえが王様だし勝手ルール決めていいぞ

 ↓

ほいじゃ増田はどう説明するんや?

 ↓

https://q.hatena.ne.jp/ まともにしらべたい情報があるなら少なくともこっちで尋ねろ

2020-02-22

anond:20200222221200

感染症の準備が整っていなかった時点で

どうしょうもなかったのだよ

毒性が低くてラッキーだったやん

次回もそうとは限らないし

そもそも毒性が低いとはいえ年寄り病人にはクリティカルだし研究もこれからで未知数なところもあるので

拡大はしないに越したことない

なので設備施設の準備を進めるのとさらリモートワークの呼びかけだね

anond:20200222174438

感染力がめちゃくちゃ高いか

病院機能麻痺ちゃう(毒性は低くても老人や入院患者にはクリティカル)

日本だってちゃんコロちゃん指定感染症にしたぞ

ただそれらを受け入れられる第一種第二種感染指定医療機関あわせても日本全部で1800床くらいしかいか

自然終息をお祈りしている状況じゃないですかね

幸いなことに毒性弱いからこのままモヤッと終息する可能性も十分考えられるけど

これからも運任せは良くないと思うよ

anond:20200222151233

本当にな

運が良かっただけだぞコロちゃんの毒性が低くてさ

それに毒性が低いと言っても老人や入院患者経済にはクリティカルな影響与えるしな


こういう備え(感染症設備)に普段から尽力している人らがワイらには見えんしな

見れるのはSNSメディア機関紙で大暴れしたり専門外のことに上から言及する老害だけだ

そしてそれを誰も咎め

権威に弱過ぎ〜

オラクルOracle DBの最新版「19c」から、小規模システム向けのライセンスである「Standard Edition 2(SE2)」でRACを非サポートとするポリシーに変えた。2016年2月販売を終了した小規模向けライセンスの「Standard Edition(SE)」でRACを利用している場合も該当する。

SE RACの利用企業は最短のケースで10カ月以内に何らかの対策を打つ必要がある

一番の対策Oracle札束でぶん殴ることだろ

札束で殴れないところはRACを使うほどミッションクリティカルでは無いということだ

要は「無いより有ったほうがいいよね」的にRAC採用していたんだろう

2020-02-21

anond:20200221204105

こういうとき航続力がどうの現役パイロットの動員可能人数がどうのって

知ったかぶってケチつけるクソオタいるよな。

ヘリ磁石で吊るという基本コンセプトが間違ってなければ前に進める方法を考えるんだよ。上手くいかいかもしれない理由探しはクリティカル反論ではなくただの茶々入れなんだよ。

金融業スタートアップには難しい

オリガミペイが行き詰まってメルペイに吸収されたりして、そういうニュースを見た外野は後からいろいろと分析をするものだ。曰く「あのとき売却すべきだった」とか「うまく行かないのはわかってた」とか。そういうのは楽しい気持ちはわかるんだけど、自分はそういうコメントをする気になれない。金融業界の中にいると、自分職場業態も違うしスタートアップではないけれど、明日は我が身ではないかと思ってしまう。

決済をはじめ金融業スタートアップにはあまり向いていない分野だとは思う。何かと金も手間もかかるし、一気に業界をひっくり返すようなことが起こりにくい。社会的インフラであることを求められるから変化は少なめだ。

金融では「ぼくのかんがえた最強の○○」をそのまま実現することは難しい。だいたい何かの法律ガイドラインにひっかかる。金融業規制産業で、基本的免許制監督官庁指導も厳しい。企業によっては金融をやっているつもりがなかったけれど自分たちのビジネス金融業規制対象であることに気づいていないことなどもある。C向けの気軽なサービス感覚しか持たないまま金融業に参入してまず躓きやすいのはこの点が多いように思う。当たり前だが適法かどうかはちゃんと見ておかなくてはいけない。個人向けに決済をやるならとりあえず資金決済法は抑えておこう。金融商品を売るなら金商法お金を貸すなら貸金業法なども。犯収法などの不正対策関連の知識必要になる。あとは金融庁がいろんな資料webで公開しているのでそれらを読むのもいい。結構親切なガイドラインもある。当局見解時代に合わせて変わっていくから継続的確認する。システムをやる人はFISCやPCI DSSなどの業界基準もある。一人ですべてを知っている必要はないけれど、知っている人が誰もいないと困ったことになる。

決済をはじめ金融業単独企業だけではサービスができないという点も、自社のアイデアをそのまま実現することを難しくする。金融世界にはすでに様々なプレイヤーがいて、そのプレイヤーたちと連携してビジネスをすることが非常に多い。決済をやるなら銀行や様々な決済ネットワーク無関係はいられない。相手の都合に合わせなくてはならず、自分たちだけでなんとかできないことは多い。かといって、では周りに頼らず自分たちでそれらを用意できるかというと、時間や金の面も鑑みれば現実的選択肢になりにくい。

金融業には不正対策もかかせないが、これもスタートアップにはハードルが高い。技能として難しいという以前に、そこまで手が回せていないように感じる。スタートアップのような何かとリソースが不足しがちな組織不正対策積極的になるのは難しいだろう。サービスのアップサイドにあまり影響を与えない後ろ向きの仕事リソースを割く決断をしにくいのは理解できる。だめだけど。

そもそも不正対策必要性を十分にわかっていないというのも新規参入者にはありがちだ。自分たちのキラキラ輝くアイデアの実現するのに一所懸命で、ダークサイドには目が向きにくい。残念ながら、金融業では悪いことする人によく出会ってしまう。貸金を始めたら金を借り逃げしようとする人が寄ってくる。決済を始めたらいろんなもの現金化をしようと企む人がいっぱい寄ってくる。金融サービスを始めるとこうした連中が、本当に、すぐ寄ってくる。一番悪いのはもちろん不正をする人たちだが、不正対策が不十分だと金融庁や警察から怒られるのは金融機関だ。昨年から今年にかけてはFATF金融から詰められた人たちが業界はいっぱいいるだろう。マネロン対策などは当局指導で年々厳しくなっていっており、それは良いことだが対応する金融機関はたいへんだ。既存銀行には不正対策コストが重くのしかかる一方で、新興のスタートアップ基本的対策すらしていない場合もある。

不正対策必要性は理解しても、一体なにをどうやればいいのか新規参入者にはわからないこともあるし、体制を作るのも難しい。不正対策専門家は見つけるのが大変だ。社外に丸投げしようにもコンサルベンダーは高価だし、その目利きをできる人もいない。自社で採用しようと思っても専門家はもともと数が少ないから見つけるのが難しく、採用も人づてで一本釣りするしかなかったりで、業界に明るくない新規参入者だと人脈がないのでそれも難しい。

金融ドメイン専門家ニッチ採用が難しいが、エンジニアのような比較一般的な職でも採用は苦しい。望んでこの業界に来るエンジニアは多くないし金融業理解のある人材は貴重。カネの扱いなんて地味で面倒そうだし業界の体質も古そうだしと、魅力的に見えないのは理解できる。ITベンダーSEプロジェクトマネージャーをやってましたみたいな人はときどき来るものの、技術がわかる人は少ない。決済のクリティカル世界をわかってシステムを作れる人はさらに少ない。軽いwebサービスのノリで決済系をやるのは勘弁してほしい。それなりの設計をしよう。技術と金ドメイン知識を兼ね備えた人なんて望むべくもないので諦めている。いるなら高給を出しても雇いたいけど。金融業界で仕事をしていてゼネラリストのありがたみがわかった。事業企画法律財務セールステクノロジーなど自分の専門分野を持ちながら他の分野にもある程度の見識がある人はとても貴重だ。そういう人がいるとチームが強くなって仕事捗る

閑話休題金融業は表から見えやすい部分に比べてその裏の仕組みが多い業種の一つで、スタートアップの小さく早くという方向性とはマッチしにくい。裏側の仕組みを作るのに人も金も時間必要になる上に、儲からない。あるいは儲かるようになるまでの道のりは長い。たとえば決済は装置産業であって、他の装置産業がそうであるように、決済も薄利多売が原則なので面を取ってボリュームを出さなくては商売にならない。SNSのようにネットワーク効果で一気にサービスが成長することも期待できないので地味なことを地道にやっていく覚悟がいる。個人向けの貸金は金融業の中でも儲けを出しやす商売ひとつだが(だから金利差による収益が望めなくなった銀行個人向けのカードローンに勤しんでいる)、やはり金とノウハウ必要新興企業には手を出しにくいだろう。

メディアFinTechだと騒いでも、実際はふつう金融業で、だいたいどれも古くて枯れたサービスである海外での盛り上がりを持ち出されたところで、金融業基本的自国内に閉じた産業なので、規制環境が違いすぎる他国の例をそのまま持ち込むことは難しい(とはいえ参考にはなる)。スタートアップや他業からの参入は楽ではないし、わざわざ自分金融業をやる必要性も高くない。そんなわけで旧態依然の部分が多く残る業界だとは思うけれども、だからこそ良い新規参入者が新しい風を吹き込んで業界が盛り上がってほしいと思っている。今回は残念だったけど、オリガミの関係者はお疲れさまでした。

2020-02-20

船に侵入した医師の話

みんなが称賛している意味あんまりからないだよね。

どちらかと言うと炎上している案件勝手に首突っ込んで来て、理想論で拳振り上げているだけな感じ。

いるでしょ?そういう人。

みんな本当にそういう人のこといつも称賛してる?

そういうときって、それは理想論として正しいけど、現場もっと生き物みたいに流動的だって思うじゃん。

色々試した結果が今で、こうなる以外はなかったって思うよね。

それと何が違うのかなって。

彼が色々な現場経験してきたことは解るけど、3000人をクルーズ船に押し込めるという経験したことがあるのか?ということは聞いておきたい。

しかも到着したときにすでに誰が安全で誰が感染しているかまったくわからなず、新型ウィルスから検査方法確立されていないので切り分けも難しい状態

ましてや医療機関でもないクルーズ船という、人の回遊が前提とされた施設の中で、動線管理医療器具の持ち込みも制限される状況の中で。

それをたかだか2時間情報収集しただけで間違ってますなんて言い始めたらちょっとどうかなって思う。

あの医師言葉を読んだけど、理想論は振りかざしているけど、今の状況において何を改善すべきかが全く議論されていないんですよ。

それって、まずは理想をそれとして、それを現場レベルオペレーションに落とし込んでみたら、結局は今と大差なかったみたいなことになりかねない。

そういう経験あるよね?

炎上案件に首突っ込んできたやつがいからいざやらせてみたらなんにもできないパターン

挙げ句に、思っていたのと状況が違いましたって。それはお前の情報収集不足だろ!という。

かに既存医師たちがやり方をもっとオープンにして、世界レベル対応策について議論できていなかったことは落ち度であると認めるべきだと思う。

これから時代に向けて、とても重要ケーススタディを取り逃してしまっているから。

こんなことはっきりと書けないだろうけど、ただでさえ船で長旅をしてきて、そこから更に14日間も軟禁されれば大抵の人間限界を迎えます

まり暴動が起こりかねない直前の状態

暴動まで行かなくとも、各々が勝手な行動をいつ取り出してもおかしくない状況。

もしそうなってしまえば、全ての封じ込めは無意味になってしまい、一層の感染拡大のリスクがあるといえる。

からある程度世論が納得する形を取って、下船させようとしていた手前にこんなことされたらどう思います

まず前提として、新型コロナウィルス自体、8割は軽症であるということ。感染しても無自覚のまま終わるケースさえある。

それは死者数が1000人を超えた武漢データを見ていても解る。

1000人という数値は確かにセンセーショナルだけど、感染者の総数に比べて1%未満の死者数でしかない。

致死率が10%に至ったSARSと比べて、それがどれだけ小さい数値か解る。

そうなってくると、今度は閉じ込められていることによるストレスエコノミー症候群などによる別の健康リスク比較必要になってくる。

医師を称賛している人たち、どれくらいまでこの辺のことを考えていたか聞いてみたい。

原発事故と同じ。東京にいる人達が散々恐れてたけど、直接的な健康被害ってどれだけありました?

それより怖がることのストレスとか、それによって物がなくなったりしたことによる二次被害のほうが大きかったじゃないですか。

とりあえず今できる被害最小っていう妥協案で火消しを図っている炎上案件さらガソリン注いでどうすんだという。

お前責任とれんのかよってなるのが普通でしょ。

チームも顧客もじゃあそれでって納得しようとしているとき第三者が入り込んできて、あまつさえそれを世間に露呈されるとか、どんな地獄だよ。

そんな事する人間がいたら、称賛どころか究極の無能という評価をして二度と取引はしないってなりませんかね。

あの医師が本当に有能だったら、進行中のプロジェクトを後戻りさせるのではなくて、ならば次の段階のプロジェクトに対してクリティカル改善をすべき。

今で言えば、クルーがまだ取り残されているのだから彼らに対する安全性の確保だとか、下船した人たちに対するケア感染拡大予防策の提案だとか。

それは全くされていない。

それをなくして、お前たちは間違っている!感染拡大の原因はお前らだ!っていうの、それなんてテロですか?

と、一介のプロジェクトマネージャーとしては思う次第でした。

告発大事

ただ、医師としてそれで終わっているだけの人を手放しで称賛していいの?というのは疑問。

寛容な担当官がその話に耳を傾けて、未だ船内に残る人たちの健康安全が確保されることだけを願います

2020-02-18

anond:20200218022356

そうだぞ個人判断に任せるべきだ

ちなみに万が一、肺炎にかかっていた+医師の診断を受けていなかった場合

家族会社学校友達にはなんて説明するつもりなん?

表立って責める非常識なヤツはいないだろうが『医師の診断ナシ』ってクリティカルだぞ

調子が悪かったなら医者行けよな…としか誰も思わない

2020-02-10

anond:20200209222435

元増田です、レスありがとう

国会もそうだろうけれど、建設的な議論は常に難しいよね。

ただ、クローズドしか充実した議論が成立しないのは、今までのパラダイムでしょう?

で、その状況はそのままに、Twitter等のお陰で、"議論の数"自体は飛躍的に増えた。

から議論下手が多いことに起因する社会負荷も増大した。

この現象への対処として、確かに

馬鹿議論に付き合わない」「選ばれし人々がクローズド議論する」

そういう対応になってくる。そのとおりだと思うし、今までそうしてきた。

でも我々は既に、ネット(などのイノベーション)によって前提条件が変わる、ということを体験していて。

運転に例えれば

現状:免許がないと運転できない。

未来妄想AIがどんどん賢くなって運転するから免許要らなくなるかも。

という、いまや、そういう未来妄想するじゃないですか。

それに、不具合がひしめいているからこそ、

連鎖的に生まれ問題バカらしい似非議論蔓延すること)を根本解決するインセンティブが上がっていて。

これまでは局所的だから場当たり的に?対処できていた(exクローズドでやる)ことが、

数量が爆発して一層どうしようもないから、根っこから解決が待たれる状態に入れた。

から、この議論理解力文脈でも、

もし次のパラダイムというものがありえるなら、

それは「バカということがクリティカル差異にならない」、

そんな魔法掛かったツール方法論?が生まれときかもな、と。

バカバカと罵ってみたり、内心イライラしながら黙殺の態度をとるよりは、

そういう妄想をした方が前向きだな、と気付いたんすよ。そういう日記でした。

2020-02-07

anond:20200207103823

「発生する可能性が極端に低いことを想定するのは無能」っていうのはよく言われることだからな…

打ち合わせ一つにしても「急にプロジェクトが中止になる」は可能性としてはあっても想定しなくていい(それに対して増田が何かしらアクションを起こす必要はない)事象からクリティカルクリティカルでないか想定通りか想定通りでないかだけで増田仕事すればいいんだぞ。

anond:20200207103547

→打ち合わせで行われる予定のどこにクリティカルポイントがあるのかを見極めて、クリティカルポイント自分の想定する到達ポイントの方向に纏まったか纏まってないかYES/NOで質問

NOの時はYES NOじゃない質問をしないといけないじゃん。それとも自分の思いどおりになるまで駄々こねるの?それが通る人物なら最初からリスケだし。

打ち合わせに参加する人に予め確認票を渡す。

anond:20200207103239

うちあわせに急に参加できなくなった

→打ち合わせで行われる予定のどこにクリティカルポイントがあるのかを見極めて、クリティカルポイント自分の想定する到達ポイントの方向に纏まったか纏まってないかYES/NOで質問

打ち合わせに参加できないことは前もって分かってる

→打ち合わせに参加する人に予め確認票を渡す。

でいいぞーん。戦いは準備で99%結果が決まるぞう。ぱおーん?

2020-02-06

anond:20200206174146

そんなどうとでも回避できるところがクリティカルと思ってることろがやっぱ理解してない。

「お前なんか搾取されるんだ(なにに?」って太宰メソッドの変種だよね。根拠がない人の使う理屈だし。

2020-01-26

人間さんってアホちゃう

なんで腎臓は2つあるのに心臓が1つしか無いん

一番クリティカルな臓器やろが

絶対アホの子やわ

2020-01-22

anond:20200122114815

言語習得にはクリティカルピリオドというものがあってな。

最大で15歳くらいまでなら、その言語環境に長くいるだけで自然と喋れるようになっちゃうのよ。逆に大人なっちゃったら増田みたいなやり方で身につけるしかない。

2020-01-21

ホワイト企業ブラック

吐き出す。私所属してる企業世間一般では優良ホワイト。そこそこ給料だって良い。

だがしかし

一定以上、たとえばマネージャになった瞬間に、ワタミもびっくりのブラックに変貌を遂げる。

休日ってなんだ、土日は休むための曜日か?

24h/365dのミッションクリティカルになるんだ。

もう限界

やめたい。

たとえ年収が2/3になってもいいや。

年収一本でも割にあわない世界存在するんだな・・・

能力値はLUK>STR>AGI>DEX>VIT>INTって言ったよね!

  • LUK(運)

ドロップ率、アイテムの調合成功率イベント成功率、逃走確率、運試しの場面など色々な場面で高いと有利。

また命中率、回避率、クリティカル率にも影響することがあり戦闘面でも強くなる。

俺なら運に極振りしたいと思います

攻撃力に直結し、力が強いと物を持てる量が増えたり重い武器を持てる。

また弓や投石などSTRが影響する遠距離攻撃も強くなる。

  • AGI(俊敏性)

早く動けないとイライラするので振る

攻撃回数や先攻の条件にもなるため欲しい

命中率に影響する。

当たらなければどうということはないという言葉通り、強い攻撃も当たらないと意味が無い。

またクリティカルに影響することもある。

慎重さを考えるならこれも振っておきたい

攻撃は全部避ければいいんじゃない

  • INT(知力)

ぼくのまほうつかわないからいらない

逆にこれ振るやついるの?

道徳の授業

はてなネット界隈でも年に数度道徳教科書問題俎上となる。最近子供が持ち帰ってきた道徳教科書が「変なこと」を吹き込んでいるというtwitter投稿ブックマークを集めていた。

私はこれから、原文やブックマークのおおよその論とは逆さに「こういう道徳必要ではないか」という観点から考えてみたいと思う。

大きな論点は二つある。

さな子供には、まずこういうのは大切なのではないか

私たちブックマークする人間は十分に教育を経てクリティカル思考が(ある程度には)できるから、あの教科書に対して批判ができる。

ところが初めからそうではないだろう。小学校二年生の時を思い出して欲しい。

まずは周囲の仕事気づき、それにより身の回りが成立している感覚を基礎的に学ぶことは重要だ。

まずそうする。そうしないと、子供に基礎的な社会性すら涵養されないのではないだろうか。

そう言うのをしないでいると端的に言えば学級崩壊しかねない。

愛校心やある種の「軍隊っぽさ」は危険ものだ。

私たちは徹底的に(あるいは歴史的に)これを体験し修学してきた。

からここは批判的になりがちだしなるべきだが、全く愛校心や「軍隊っぽさ」がないと、それはそれでバラバラになり立ち行かなくなると考えられているのではないか

当然これは、行きすぎると日本会議世界になっていく。

バランスを見極めていくべきて、少なくとも私はこれくらいは十分に必要と思う。

そうであっても、子供なめるな、と言う話

上記観点がある一方で、子供批判性をなめるな、とも思う。

小学校二年生の時を思い出して欲しいのだけれど、教科書世界の全てではない。

例えば校長の話は意味がわからなかったりたまにしか会わないから会話や指示にぎこちなさがあったりする。

担任給料日札束をばらまいたりしていた。

用務員はすぐ怒鳴るし事務職員には会ったことがない。

保健の先生トイレを濡らした犯人を俺だと決めつけて掃除をさせた。

小学二年生は、友人関係を含めて人間関係のるつぼの中にいよいよ参画していく時期だ。

教科書教科書現実は違うことに気がつき始める。

改めて小学二年生を思い出して欲しい。テレビ教科書の「お題目」と現実との折り合いに、わずかでも気がつき始める。

ここで重要なことは「お題目」を知り、かつ「実態」を生きると言うことだろう。

社会規範常識」とそれが必ずしも通用しない、それできっちり割り切れない「実態」の二重の感性

あん文章洗脳はされないのである

終わりに

社会規範常識」が「お題目」とは言え重要だと言う話をしてきた。

とはいえ私たち大人は「社会規範常識」をどこに定めるか、不断努力議論し構築していかなくてはならない。

家庭でも地域でも普段の子供とのやりとりでも。そう言う視点から批判ならばあの道徳教科書への批判になりうるだろう。

ただ、「教科書おかしい」「洗脳している」ではダメなのだ。書いてきた通り、ある程度は子供には必要な要素なのだ

ではどうするか? 教科書以外で何ができるか? こういうことを思考するのが肝要ではないだろうか。

2020-01-20

よくある頭の悪い反論

〇〇差別是正するために対応窓口を設置しました

→専門の窓口つくること自体差別だろ(キリッ


建前では差別をしないと言っておいて内部では当然のように差別的取り扱いをしている組織だった

→堂々と差別をすると宣言すれば差別してもいい(キリッ


こういうのネットでかなり良く見る反論なんだけど、こういうこという人ってこれが本当に議論として成り立っていると思ってるのか気になる。

言ってる本人にとってはすばらしくクリティカル反論とか思ってるんだろうか。バカすぎない?

2020-01-07

anond:20200107200040

そのままピシャって言って終わり

おっさん言い訳しても逆ギレしても

「この話はさっきので終わりです」で終わりにして無視する

1番いいのは近づかない

職場なら上記やった上でも改まらないならクリティカルダメージ与えられるで

2019-12-23

嫌いなUI

激太追跡ヘッダー

まず描画領域にスティッキーするUI自体が嫌い。何を表示するかどうかは俺がスクロールコントロールするんだから、お前が勝手に決めるんじゃァないよ。スマホだったら〜とも思うけど、メニュー使いたかったら普通に一番上までスクロールして押せばいいし、何ならスクロール量が大きくなるほどページにいらねー情報を詰め込むなってのが筋だろ。サイト作ってる奴らはアホばかりかよ。

そこに最悪のUI激ふとヘッダー君の登場です。お前のページは縦長の表示環境以外でも見ることができるって知ってるかな?最近OSウインドウの大きさを変えることができるので、ブラウザウインドウは高さを変えられるってしってるかな?。

俺はだいたいブラウザウインドウを横長にしてモニターの高さの半分以下にして横長く細い感じにして見ているんだけど、普通に画面の40%がヘッダーで覆われるクソデザインページとかあってマジでため息しか無い。利用者がどういう環境を使うかとか利用者権利があるんだからお前が勝手に縦長環境を使っているんだろうとか、我のページを見るためにウインドウを縦長にしろとかそういった傲慢な態度でクソデザインページを強要するんじゃないよ。

ヘッダーが太いのはまぁページによってはいいと思うよ。トップページみたいに初見ときによく目にするけど、ふだんサイトを使う人はあんまり見ないページとかだったらいいし。当然スクロールに追跡して来なければそれこそ大した影響はない。スクロールしてウインドウ内にコンテンツを表示できれば全然問題ない。

しかしな激ふと追跡ヘッダーはマジであかんやつですよ。Googleがよくやってるけどおまえさブラウザメニューバーより太い追跡ヘッダーは人権侵害だよマジでブラウザの描画領域内の50%をヘッダーで覆うとかもマジで気が狂っとるとしか言えんからな。雑に仕事してるんじゃァないよ

画像の遅延読み込み

だいたいね画像を一覧表示させるのってのはパット見の視認をするためのデザインだろうが、なんでパット見で全部表示されてねーんだよ。いらつくだろうが。しかもそういうサイトJS切ってると画像が表示されないんだよ。画像みたいにコンテンツクリティカル要素をだよフォールバックすらできねぇならこじゃれた自己満機能を使うじゃねーよカス野郎

やるなら描画領域に入る前にプリロードしとけやボケナスが、Googleマップスクロールに備えて画面外の周辺マップ情報はプリロードしとるぞ。なにそんな技術力無いだと?じゃあ問題を撒き散らすような迷惑機能背伸びして作るんじゃないよ

遅延読み込みするほどお前の画像はでかくもねーだろうが。でかいならそもそも画質を落とせ馬鹿野郎

マウスカーソルを数秒間乗っけないと削除できない星

最悪のUIひとつだろう。ユーザーエスパーか何かだと思ってるのか

もっと合ったような気がするけど、昔過ぎて最近出会うことがないUI(ポップアップとか、送信と隣り合っているクリアボタンとか)が多いかも。Webは良くなってるのかな?

anond:20191223080617

なんか「あれ、なんで自分は今大人なんだろ」「子どもの頃がとんでもなく昔のことに思えるなあ」「いつの間にどうやってこんな遠いところまで来たんだろ」って不思議になるね。無防備状態で急に存在に関わるクリティカル質問をされてるかんじ。

2019-12-21

次官判決波及効果

家族が身内のガイジを始末してもたった6年で出てこられるから、こういう事件が増えるだろうという予測がある。

こわいのはそれだけじゃなく、家族ではなく病院施設職員が同様の理由で殺してもクリティカルなお咎めを受けなくなるであろうということ。

そのうちそういう裏ビジネスはやるんちゃう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん