「Mastodon」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Mastodonとは

2018-07-08

anond:20180708092759

Twitter日本人ってなぜか発言は思いっきり偏っているのに支持政党や支持思想を明言しない傾向があるよね

政治社会思想Mastodonインスタンスがあったとしても、自分の支持をセルフラベリングする人が少なそう

anond:20180708092759

そういったMastodonインスタンスがあったらアカウントだけはとりあえず取得する

盛り上がるかどうかはわからいね

政治社会思想Mastodonインスタンス考察

Mastodonとは

MastodonTwitterライクなSNS

基本的な使い方はTwitterと変わらない

複数Mastodonインスタンスからなる分散方式SNS

中央集権を謳っておりユーザMastodonインスタンスと呼ばれるMastodonサーバ群の中から自らの意志アカウント作成するMastodonインスタンス選択できる

Mastodonインスタンス

MastodonというSNSオープンソースで公開されており、Webサービスの構築および運営IT知識があれば自由Mastodonインスタンスを構築し公開することが可能

Mastodonインスタンス選択

Mastodon上記特性からMastodonインスタンス運営Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受け、各々のMastodonインスタンス雑談Mastodonインスタンス趣味Mastodonインスタンスなどと分類されることがよくある

Mastodonインスタンス同士の相互接続

中央集権Mastodon独立したMastodonインスタンス同士で相互接続可能であり、相互接続によってMastodonというSNS全体のユーザ数や活性度を維持するようになっている

Mastodonインスタンス連合

Mastodonインスタンス同士の相互接続のことを連合と呼ぶ。連合内のMastodonインスタンスの公開書き込み連合所属するMastodonインスタンスすべてで閲覧することが可能

フォロー/リモートフォロー

Mastodonでは現在ログインしているMastodonインスタンス内の他のユーザの動向登録することをフォローと呼び、Twitterでいうところのフォロー認識して良い

そして現在ログインしていない(もしくはアカウントを持っていない)他のMastodonインスタンスユーザフォローすることをリモートフォローと呼ぶ。つまり独立したMastodonインスタンス間を飛び越えてTwitterフォローのようなことができるということである

ホーム/ローカル/連合タイムライン

ホームタイムライン自身書き込みフォロー/リモートフォローしているユーザ書き込みが表示される

ローカルタイムライン現在ログインしているMastodonインスタンスの全ユーザ書き込み表示される

連合タイムライン連合内のすべての独立したMastodonインスタンスの全ユーザ書き込みが表示される

連合タイムラインはその仕様タイムラインの流速が物凄く速い傾向がある

ユーザブロック/ミュー

Twitterでいうところのユーザブロック/ミュートするのと全く変わらない。これは連合内の他の独立したMastodonインスタンスユーザへも可能

Mastodonインスタンスブロック

これはMastodonインスタンス運営者のみが行えるもので、Mastodonインスタンス運営者の判断で、他の特定Mastodonインスタンスとの連合を解除することができる。一方のMastodonインスタンスブロックすると相互書き込み内容を閲覧できなくなる

政治社会思想Mastodonインスタンスメリット

話題限定

Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受ける特性上、ジャンルを絞った会話および情報を表示できることが期待できる

実際、大小乱立する個々のMastodonインスタンスは、そのように期待し運営されており、中には運営者以外のアカウント登録拒否した「お一人様Mastodonインスタンス」なるものまで存在する

Mastodonインスタンス特定ジャンルに絞ったテーマを与えることによって、そのテーマへ集中し深堀りできることは政治社会思想などの論壇では非常にメリットが多いと予想ができる

お一人様Mastodonインスタンスメリット

運営者以外のユーザ登録拒否することによって、運営コストを抑えられるメリットがある

更には著名なドメインの保持者(例えば首相官邸のkantei.go.jp)がお一人様Mastodonインスタンスを立ち上げることによって、Twitterよりも本人確認に関して信頼性担保できるというメリットがある

お一人様Mastodonインスタンスであっても他のユーザリモートフォロー可能なので、お一人様Mastodonインスタンス書き込みを閲覧したりリプライなどのコミュニケーションを取ることは可能

連合というシステムがあるため、お一人様Mastodonインスタンスでも過疎状態へ陥ることがない

話題限定化されていても連合へ公開されている

政治社会思想系の論壇のデメリットとしては非公開状態になりやすく閉鎖的なコミュニティへ陥りやすいということが挙げられる

しかし、Mastodonでは連合というシステムがあるため話題限定化されていても内部の透明性が確保できるというメリットがある

代替Mastodonインスタンス存在

アカウントを持つ特定MastodonインスタンスMastodonインスタンス運営者の何らかの判断自身アカウントがもし削除されても、他のMastodonインスタンスアカウントを取得することが可能

それがMastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの理由によるアカウント削除であれ、他のMastodonインスタンス代替でき、完全にMastodonというSNS全体から締め出される心配がない

中央集権TwitterではTwitterというSNS全体から締め出される可能性がある

政治社会思想Mastodonインスタンスデメリット

人格/思想/趣味偏重

Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受ける特性上、Mastodonインスタンスアカウント登録するユーザ人格思想趣味が悪い意味で偏る可能性がある

まり保守系Mastodonインスタンス革新系Mastodonインスタンスというのが立ち上がる可能性があり、そのようなMastodonインスタンスを立ち上げる自由に関して妨害することが難しい(自由観点から妨害は望ましくない)

特定Mastodonインスタンスアカウントユーザへの偏見

Mastodonインスタンスアカウント登録するユーザ人格思想趣味が悪い意味で偏る可能性があり、特定Mastodonインスタンス雰囲気偏重した際、他のMastodonインスタンスユーザから偏見を向けられる可能性がある

ただ、特定Mastodonインスタンスユーザであるということをアピールやすいという裏返ったメリットがなくもない

保守系Mastodonインスタンス革新系Mastodonインスタンスへ、革新系Mastodonインスタンス保守系Mastodonインスタンスへ向けて議論を投げかけるという際には逆に便利ではある

Mastodonインスタンス同士の対立によるMastodonインスタンス同士のブロック

Mastodonインスタンス運営者が「ウイルススパムなど、Mastodonインスタンスサーバの維持が困難になるほどのことが無ければ他のMastodonインスタンス絶対ブロックはしない」と明言していれば良いが、Mastodonインスタンス運営者の中に積極的に他のMastodonインスタンスブロックする運営者が現れないとは限らない

この場合対立しているどちらか片方のMastodonインスタンスブロックをすると双方向情報共有は遮断される。

ただ、その場合特定Mastodonインスタンスだけとは言え、ユーザは他のMastodonインスタンス情報の閲覧ができなくなるのでユーザが離れる原因にはなりうる

総評

Mastodon政治社会思想系に特化したSNSとして構築することは可能

しかし、それはコミュニティ地域国家間にある偏見差別対立と同じ問題政治社会思想系のSNSへも適用されてしまうという推測ができる

ただ、実際の政治社会思想系の論壇と偏見差別対立は切っても切り離せないのが事実であり、更にはそういった要素が政治社会思想系の議論を深めている側面があるのもまた事実である

一種社会実験として政治社会思想Mastodonインスタンスを設置するのはアリだと感じる

2018-07-04

[]ギーク2018年上半期をまとめてみた

デスクトップWindows自作PCで最新の高性能CPUGPU、大容量高速なストレージとワークメモリを搭載。WSLのUbuntuによってPOSIX環境を構築。

デスクトップ周辺機器英語配列ゲーミング系、もしくは静電容量方式英語配列キーボード。好みによってはトラックボール作業用にゲーミング左手キーボードフットスイッチディスプレイ4K複数枚。音声の入出力はオーディオインターフェイス経由。

ラップトップMac使用するアプリ可能な限りクロスプラットフォームとして提供されているもの使用。処理性能の低さはeGPUで補完。

ラップトップ周辺機器に超小型のBluetoothマウス

テキストエディタVimWebブラウザChromeオフィススイートGoogle Documents、チャットSlackDiscord

ルータは高速なゲーミング系、もしくはGoogle Wi-Fiメッシュ運用YAMAHAも良いけど手軽さには敵わない。

ネット契約光回線IPv6

スマートフォンiPhone Xを裸運用動画撮影時にZHIYUNのジンバル使用。気分で超広角やNDフィルタ系のスマホレンズを使う。

写真の保存先はGoogle Photo自宅サーバ

タブレットiPad Pro、Smart Keyboard装備、手書き系はApple Pencil。

スマートデバイス周辺機器Ankerオーディオ関連はAirPodsBeats

iTunesゴミ。そのためAndroidを頻繁に検討してしまう。ただやっぱりAndroidはイヤ。

スマートウォッチは他に選択肢が無くてApple Watch。PebbleFitbitに買収され絶望している。

電子決済は交通系かApplePay、ApplePayの中身はiD

電子書籍はAmazon Kindle音楽SpotifyApple Music、動画YoutubeNetflix通販Amazon食材ネットスーパー、服はZOZOTOWNおまかせ定期便。

SNSTwitterログイン頻度が非常に落ちてるがFacebook、次の楽園としてMastodonに注目。視覚デザインアイディアプールとしてPinterestは優秀。

ブログは静的サイトジェネレータを使って構築。プラットフォームGithub PagesAWSWordPressは古い。

VLOGを嗜み、普段使い動画カメラiPhone XGoProSONY RX100。本気を出すときデジイチとZHIYUNのジンバルを持ち出す。

空撮ドローンはDJIの中型ドローンかRyzeTech Tello。

スマートスピーカーGoogle HomeとGoogle Home Mini、HomePodは現状で選択肢に入らずHomePod買うならGoogle HomeMaxを買う。

Amazon Echo派も居る。Amazon Echo Spotを実家に置こうか検討してる。

ホームIoTとして連携やすいのでテレビSONY4Kテレビ、電灯はPhilips Hue、赤外線制御Nature Remo。掃除機DysoniRobot Roombaマキタコードレスクリーナー。

調理関係電子調理電子レンジオーブントースターホットクック、ヌードルメーカー、Vitamixなどで省力時短調理をする。食器洗い食洗機

飲み物コカコーラエナジードリンク自作炭酸飲料

洗濯洗濯から乾燥コースで基本畳まない。シャツアイロンがけはアイロンいら〜ずとハンドチーマー

Raspberry PiホームIoTサーバを構築し、既製品では提供されていないサービス自作IFTTTSlackとも連携リモートコントロール。ChatBotもついでにラズパイで。OSUbuntu Server。

TVでの動画視聴はAppleTVChromecastやテレビ内蔵AndroidTVAmazon FireTV派も居る。これまでのメディア資産DLNA経由で視聴。

ゲームハードはSIE PlayStation4Nintendo SwitchXBox系はWindowsプレイしたら良いと思ってる。

スタンドアローンVRゴーグルのOculus GO動画見たりVRChatもする。

棚はディアウォールラブリコでDIY一家に一台マキタバッテリーインパクトレンチ

椅子エルゴノミクスデザインのもの

文房具ツバメノートに本革カバー高橋手帳に本革カバーボールペンJETSTREAM PRIMEサラサグランド万年筆コクーンバランスサファリ、ハサミはフィットカットカーブツイッギー。

バッグやバックパックカメラ向け、ブランドはPeekDesignやSUPER CONSUMER。

軽い運動にはロードバイク使用し、そんなにガチガチカスタムはしない。車は所有していないかスポーティデザインのものハイブリッド

----------

追記(2018/07/04/13:14)

クリエイティブ関係フォトレタッチは安定のPhotoshopでOSS派の人はGIMP動画編集はAdobe PremiereでDavinci Resolveが伸びてきている。DTMGarageBandで、当然DTM趣味の人は本格的なLogicCubaseを使ってる。

絵描きが周囲に1人しか居ないので聞いてきた。参考にならないかも知れないが「Photoshop、IllustratorClip Studio Paintがメイン。最近Paintstorm Studio面白い」と言ってる。

----------

ネット情報と某大手IT企業勤めの俺の周囲の様子から平均としてまとめてみた。

思い出しながら書いたのでアッチコッチにジャンルが飛んで申し訳ない。

平均なので、もちろん自転車趣味のやつはガチガチカスタムするし、カメラ趣味のやつはレンズを買いまくってる。

「○○なジャンルはどんな感じ?」と質問してくれたらわかる範囲で追記するかも知れない。

2018-06-11

anond:20180611220529

MastodonとかDiscordとかじゃねえかな

スマホアプリが台頭してきて細分化が進んでる印象もあるからそっち漁ってもいいけど

2018-03-28

ほーらお前らもうMastodonのこともぬるかるのことも忘れてる

1年後にはVirtual YouTuberのことも輝夜月ことも覚えてないんだろうな

2018-03-20

今時の二次絵村ってどこなんだろう

PixivTwitterニコニコ静画 かな?

Tumblrmastodonあたりってどうなんだろうなあ

ヤッてないか分からん

2018-02-13

SNSは俺には早すぎた

SNSインターネットは俺には早すぎた、というか向いてなかった、という事にツイッター10年近くやっててようやく気付いた。人間の悪意とか見られてる感がきっつい。

アカウント消すと喪失感すごくてすぐ戻しちゃうし、アプリ消してもウェブで見ちゃうMastodonも同じ。

気付いたら完全に依存症よね。

どうしたらいいんだ。Tumblrとか?み、みくしい?わからん

—-

勝手からツイッターに殴り書くっていう言及にハッとなった。

取り敢えず増田に殴り書く事にします。

2chとか増田とか匿名の方があってるのかもしれないっすね。

2017-12-25

無届でmastodonインスタンス運営するのは違法なのでは?という話

総務省的には、オープンチャット掲示板は届け出が必要ないけど、

個人間のプライベートチャットダイレクトメッセージ機能があるWebサービスには

電気通信事業者の届け出』という手続き必要になるとのこと

ソース

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/data/pdf/111102_02.pdf

電子掲示板(チャットの項目も似たようなもん)

インターネット経由で不特定多数利用者文字情報などを交換することができる『場』のことをいい、

他人通信媒介せず、電気通信回線設備を設置していない場合には、登録及び届出が不要通信電気通信事業判断される

(場の提供を行う場合であっても、サービスの一部として利用者間のメッセージ媒介を行う機能提供している場合、届け出は必要判断される)

ってことは、多分mastodonDM機能や、多分鍵垢機能も含めてこれに引っかかるような気がしてんだけど、法律専門家ではないけど多分そうだよね?

電気通信事業者の届け出って個人でも割りと簡単申請できてお金ほとんどかからないみたいだけど、

個人行政書士かに金払うのもアレなんでQiitaとかでやり方まとめてくれる人おらんやろうかなぁ

Webサービスとかアプリとか開発する上で法務とか開発より上のレイヤの話ってあんまりエンジニアは話さないよねー

2017-12-23

最近の闇浅すぎじゃね?

いやもうどこ行っても

Twitterでもニコニコ動画でもMastodon

どいつもこいつも何か見るたびに「闇が深い、闇が深い」と一体お前は一体何を見てそんなことを言っているんだと。

 

大体、そこらじゅうそんなに闇だらけだったら、もうここが闇の底じゃねぇの?って突っ込みたくなるんだけどさ

 

何?どういうトレンドなの?

何か人が幸せそうにしてたら「闇」を感じずにはおれない気質なの?

そんなんお前のほうがよっぽど闇深いわ。

 

大体「闇が深い」なんて殺人事件犯人に使われる言葉じゃん。

そんなに他人怪物化したいの?

そうやって他人を異常者扱いして自分だけは健全人間だと誇りたいの?

2017-12-17

マストドン (Mastodon) はロリコンペドフェリアの巣窟なのですべて焼き払うべきです。

2017-11-22

情報断捨離をしている

この間Twitterをやめた。かれこれ4年くらいはやっていたがやめることにした。

(とは言えTwitterしか連絡が取れない人もいるかもしれないので、アカウント自体は残してある)

Tweetもふぁぼも全部消した。

自分日常やらニュース感想やらを書くにはちょうど良かったし、旬の話題キャッチするのにも具合が良かった。

有名人政治家やアレな人をウォッチするのも楽しかった。

普段会えない知人がどうしてるのかわかるのも便利だった。

しかし、次第に疲れて来た。いわゆる「SNS疲れ」なんだろうか?

それほど親しくもないけどフォローを切ったりミュートするのも憚られる程度の微妙な知人が増え、彼ら彼女らのどうでも良い日常が流れてくるのに飽きて来た。

エキセントリック政治的主張や、不快な、あるいは少し調べればわかる程度のフェイクニュース美談RTで流れて来るのにもうんざりして来た。

だんだんフォローを減らしていったけど、結局耐えられなくなってやめることにした。

遡ればInstagramもやめてしまった。出先で見たちょっと面白いもの風景ポストするのは楽しかったし、検索して同じ趣味の人の写真を見るのも面白かった。

でもこれも疲れてしまった。別にキラキラしたポストをし続けるのに義務感を感じたわけではなくて、やはりどうでもいい情報の流れを処理し続けることに疲れたんだと思う。

Facebookも早めに離脱した。知り合いじゃありませんか?を押し付けて来るのも気持ち悪かったし、そうして繋がった人たちの美しく漂白された日常を見せられるのにも飽きた。2ちゃんねる便所の落書きなら、Facebookはピカピカに磨かれたトイレだ。清潔で悪臭もしない、空虚空間空虚日常を排泄するトイレ

TVも全く見なくなって一年以上が経つ。何年もニュースくらいしか見ないくら視聴時間は減っていたのだけど、完全にゼロになってしまった。これも不快情報、興味の無い情報を流し込まれて来るのを処理するのに疲れたんだと思う。

Tumblrもやめた。ネットで見かけた興味深い話や、きれいな写真クリッピングしておくのは楽しかったが、面倒になってきた。

では今は何をしているかと言うと、好きなゲームMastodonに入っている。気が向いた時だけ同じ趣味の人と話すのは気が楽だし、お互いにプライベートほとんど口にしないし、興味も持たない。

あとは本を読んでいる。青空文庫で古い小説を読むのに凝っている。

さて、ここまで長々と書いてきたのは、最後増田もやめようと思ったからだ。色々とこじらせてる人たちが議論してるのを見物するのも面白かったが、同じ話題ループしてて食傷気味になってきた。妙な選民意識も鼻につくしね。

さようなら増田の皆さん。今まで楽しかったよ。

2017-11-20

夢中になれそうなもの候補を書きなぐった

2017-11-15

次の行動指針を立てた

背景

目的

方法

実行

考察

  • 目的は達成された
  • どれぐらい時間かかった?
  • 2週間か。悪くない

2017-11-12

anond:20171112221107

新しい連合SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?

ラズパイで動くほど軽いというのが特徴。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/12/news018.html

Elixirで書かれたOStatus互換SNSGNU socialおよびMastodon互換性がある

内部的には最初からActivityPubで、外部との通信もActivityPubにする計画

Raspberry Piでも動作する軽量性と高いパフォーマンス

Mastodonモバイルクライアントのいくつかで動作する(Twidere、Tusky、Pawoo、Subway Tooter、Amaroq、Tootdon)

文字制限は5000文字まで

もう作られつつある。

Mastodon

サーバ構造が重くてもっと軽量に書き直せるというところはもちろんあるだろうけど根本プロトコルから一日一人数件の投稿くらいを前提にしている雰囲気があるのは手を入れなくていいのか、ツイ廃挙動を考えると三桁くらい見込み違ってるだろ

2017-08-03

あのサービスはい

Second Life

2003年開始。

2006年ごろに日本でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。

このジャンルパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。

secondlife.com

Groupon

2008年開始。

2011年おせち騒動など日本では何かと悪評がつきまとった共同購入クーポンサービス

2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。

www.groupon.com

Myspace

2003年開始。

一時はSNS覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしていた。

2011年ジャスティン・ティンバーレイク資本参加し、2014年には利用者の増加率からリブランディングに成功したと話題になったが、まだまだ往時の隆盛を取り戻すには至っていないようだ。

myspace.com

Delicious

2003年開始。

はてなブックマークパクリ海外版とも言えるソーシャルブックマークサービス草分け

2005年に「Yahoo!」に買収されたあとは低迷し、売却されていくつかの企業転々とした末に、現在は同種のサービスである「Pinboard」のもとでかろうじて生き延びている。

del.icio.us

Digg

2004年開始。

かつては「Delicious」と並んでソーシャルブックマーク/ソーシャルニュースサービスとして隆盛を誇ったが、2010年バージョンアップユーザーが離反、競合だった「Reddit」に敗れ去った。

現在は別の企業のもとで全く作り直され、ややソーシャル要素を減らしたニュース配信サイトとして存続している。

digg.com

Napster

1999年開始。

P2Pファイル共有サービスとしてその悪名世界に知らしめたものの、2000年に全米レコード協会などに提訴されて敗れ、2003年倒産した。

その遺産を買い取った別企業により音楽配信サービスとして再起した「Napster」は、2012年に競合の「Rhapsody」に吸収されたものの、2016年ブランド名が「Napster」と変わったことで再び復活している。

us.napster.com

Gumroad

2012年開始。

個人向けのマイクロペイメントサービスとして、ちょうど最近の「Mastodon」のように日本でも利用者を増やしたが、それ以降はあまり話題になっていない。

はい特に大きな失敗があったわけではなく、機能を追加しながら順調に運営されているようだ。

gumroad.com

Ustream

2007年開始。

動画ストリーミングサービス嚆矢としてその地位確立しかけたが、モバイルシフトに乗り出すのが遅れ、「YouTube」や「Twitch」などに追い抜かれることとなった。

2016年IBMに買収されたあと、2017年に「IBM Cloud Video」へ移行されることが発表され、「Ustreamブランド消滅することとなった。

www.ustream.tv

Foursquare

2009年開始。

当初は位置情報を共有するSNSとして注目を集めたが、資金調達に苦労するなど低迷した結果、2014年に「Foursquare」と「Swarm」という二つのアプリに分割された。

前者は「Yelp」のようなローカルビジネスレビューサービス後者は従来の位置情報共有サービスである現在は再起に成功したという。

foursquare.com

Flickr

2004年開始。

写真共有サービスの先駆けとして人気を博し、2005年に「Yahoo!」に買収されたが、モバイルシフトが上手くいかなかったこともあって伸び悩んだ。

現在では「Pinterest」や「Instagram」といった競合サービスの後塵を拝しているが、とはいえ「Delicious」に起きた悲劇ほどではない。

www.flickr.com

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん