「金曜日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金曜日とは

2023-11-28

町田市に在住のおまいら、注意しろ

おれら町田市民のメインバンク横浜銀行年末年始ATMが使えなくなる。

ATグリーンIT化」というからATMを緑色に塗り替えるのだろう。いまは青いけど。

 

停止期間は2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)

 

29日の金曜日までにお金おろしておかないと、スカピンな寝正月になってしまう。注意しよう!

2023-11-26

ノートルダムの鐘

金曜日にやってたやつを録画で見たけどやっぱりストレス貯まる映画だなと思った

民衆差別描写が生々しい(狙い通りなんだろうけど今ならもっと不快感ない描写になりそう)

カジモド、フロロー、フィーバスエスメラルダに対する感情や態度が三者三様キモいヴィランダントツキモいのは流石だなと思う)

歌がピッチハマってなくてモヤモヤする(キャスト劇団四季で固めたらしいので歌い方の問題と思う、あとメロディーに対して日本語歌詞が多いか普通に難しそう)

可愛い小動物擬人化無機物が印象薄い(出てくるけど…)

ハッピーエンド…か?これ…みたいな結末(ヴィランが自滅からの落下死はお約束展開で最高だった)

イラストレーションれいだし曲も素敵なんだけどね

2023-11-24

地方で増やすべきはバス運転手ではない、タクシー運転手

地方金曜日夕方ターミナル駅行きの路線バス、ほぼ誰も乗ってない。

なけなしの運転手投入して運行してるのに、ほぼ誰も乗ってない。

もはや大人数を一気に運ぶってスタイル終焉を迎えたんだよね。

これから個人々々にきめ細かなサービス提供する時代なんだよ。

から路線バスなんてものそもそももう不要

深刻な人手不足バス会社運転手をかき集めようとしてるけど、

タクシー業に形態を変更したほうがいい。

買い物難民年寄りが4人くらい相乗りしてさ、来てほしい時に呼び出して荷物も自宅前まで届けてもらえて。

断然こっちのほうがサスティナブルでしょ。

今日金曜日で平日なんだけどここの人たちたぶん分かってなさそう(笑)

2023-11-18

anond:20231118073933

年金も3級でも申請して日常生活に支障があると判定されたら出る模様

交通機関公共ジムプール美術館博物館割引以外に税金の割引もある

あといちばん大きいのは障害者雇用に応募できることだと思う

例えばこういうの。週2日は終日在宅学習

就業時間

10:00 ~ 17:00 (休憩1時間含む・週30時間勤務)

スケジュール

10:00 ~ 13:00 在宅勤務・出社日通勤時間充当可

13:00 ~ 17:00 トレーニング講義・演習)

 

《1年目》

月曜日水曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日木曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

《2年目》

月曜日水曜日木曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

休日

完全週休2日制(土・日・祝日

休暇

年次有給休暇(初年度10日間)、夏季休暇(3日間)、年末年始12月30日1月4日)、 傷病ファミリーケア休暇(10日間)、忌引休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、出産育児休業

保険制度

社会保険健康雇用労災厚生年金

ヘルスサポート

メディカルルームマッサージルームメンタルヘルスケアサポート

その他

生活スタイルニーズにあった福利厚生メニュー各自選択

ベネフィットポイント会社)・ウェルネスポイント健保組合

育児介護支援制度育児コンシェルジュ介護コンシェルジュ

給与

月給250,000円(年俸3,000,000円)

https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/diversity-itlearning/program

2023-11-17

日が沈んだ金曜日休日の奴は日曜の朝から出勤してしま

休日経験した

日曜は出ろ

2023-11-16

時たまマッチングアプリで人気の高い女性マッチングできる

やり取りを初めてみると分かる、圧倒的強者

暇だからマッチングして弱者男性とお戯れをしていただいている感じ

すぐにやり取りは途切れるけれど、

終わった後に感じるアプリに潜むカースト制度残滓

イケメンは出で立ちだけじゃなくてイケメンたらしめる会話力メンタルが鍛えられていると改めて実感

これぐらい雑に扱われるとアプリの前で天上人拍手したくなる

明日別に好みのタイプがあるわけじゃない女性マッチングできるといいな

みんな金曜日も頑張ろうね

2023-11-14

anond:20231114231317

障害者雇用大手がやってるからホワイトだぞ。よかったな

就業時間

10:00 ~ 17:00 (休憩1時間含む・週30時間勤務)

スケジュール

10:00 ~ 13:00 在宅勤務・出社日通勤時間充当可

13:00 ~ 17:00 トレーニング講義・演習)

 

《1年目》

月曜日水曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日木曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

《2年目》

月曜日水曜日木曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

休日

完全週休2日制(土・日・祝日

休暇

年次有給休暇(初年度10日間)、夏季休暇(3日間)、年末年始12月30日1月4日)、 傷病ファミリーケア休暇(10日間)、忌引休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、出産育児休業

保険制度

社会保険健康雇用労災厚生年金

ヘルスサポート

メディカルルームマッサージルームメンタルヘルスケアサポート

その他

生活スタイルニーズにあった福利厚生メニュー各自選択

ベネフィットポイント会社)・ウェルネスポイント健保組合

育児介護支援制度育児コンシェルジュ介護コンシェルジュ

給与

月給250,000円(年俸3,000,000円)

https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/diversity-itlearning/program

シン・ゴジラ」 VS 「ゴジラ-1.0」

初日

  • 1.0がシンの動員数の265%を記録
  • 1.0が圧倒的勝利を収める

 

公開3日間:

初日からずいぶん縮められたが-1.0の勝利

 

公開2週間:

シンも興行収入21億円到達

並ばれる

 

状況を整理しよう

シン・ゴジラの公開日は7/29の金曜日

ゴジラ-1.0の公開日は11/3の金曜日

 

シンは「夏休み」という地の利を活かして週末以外の動員を伸ばした

  • 1.0は力の入れようを見ても、冬休み映画としても稼働予定をしているはず

さらに今年の年末は目玉映画ほとんどないため、冬休みのどれだけ動員を増やせるかがカギになる

 

ちなみに今年の冬映画マジで厳しくて有名作品

ウォンカとチョコレート工場の始まり」「劇場版 SPY×FAMILY」くらいしかない

ゴジラ-1.0が一人勝ちする可能性も十分ある

2023-11-13

社畜になって学んだ20のこと

学んだというか、社畜生活を通して思ったことですが。

サラリーマンって書くと文字数が多いので社畜と書きました。

なので、社畜サラリーマンと読み替えてください。

基本的思い込みです。

1)2年間働けば何かしら身に付く

僕は社畜生活が2年間だった。

時間に換算すると、8時間×365日×2年で5840時間になる。

5000時間集中して取り組めば何かのエキスパートになれる説があり、

僕も、自分体験上、この説を支持している。

2)残業するのは効率が悪い証拠

3)ただし効率が良くても残業することになる

基本的に、社畜残業するのは効率が悪い証拠だと考えている。

残業お金目当ての意図的ものであることもあるし、

本人のスキルが足りてないからかもしれないし、原因はいろいろ。

もちろん情状酌量余地はあるものの、残業は悪だ。

ただ、効率が良いからといって、残業せずに済むほど社会は甘くない。

効率が良くても誰かに足を引っ張られて、残業することも多々ある。

僕も、50代のおっさんが頻繁にタバコ吸ってるせいで残業したことがある。

「いい加減にせい、お前は」とキレそうになった。

4)お金時間は両立しない

お金があったら、時間がない。

時間があったら、お金がない。

それだけ、はい

5)社畜になることは楽をすること

社畜になるというのは楽なことだと思う。

線路の上を走っている限り、何も考える必要がない。

意思を捨てれば良い。それだけで楽な人生が待ってる。

6)学生とは比較にならないほどの責任感が身に付く

社畜は、お金をもらって何かをしている以上、責任感が違う。

ある日職場放棄することなどしてはいけない。建前上は。

仕事責任もって完遂することで次の仕事が手に入る。

途中で投げ出したり、適当にやったりする奴に仕事はない。

ただし、責任感が身に付いたと思ったら、

残念ながら、それはあなた社畜になった証である

7)飲み会楽しいものとは限らない

忘年会送別会幹事だといろいろ気を使うのである

めんどくさいルールはあるし、話の合わない人とも話さなきゃいけない。

ただ、うちの会社は、上司が払ってくれるのでタダ飯は食えた。

それを差し引いても、決してすべての飲み会楽しいわけではない。

8)金曜日希望に満ちている

土日という社畜にとって至福の時間を前にした金曜日

頭の中は、業後のことでいっぱいである。

ただし、社畜には休日出勤というオプションがあるのでこの限りではない。

9)歯向かう相手は慎重に選ぶ

干されます。気をつけましょう。

10会社に使われるのではなく、会社を使う

僕が前職で一番尊敬していた人の言葉

自分はどうなれるのか。その過程会社をどう使えるのか。

それを考えて、会社を利用することが、社畜にできる数少ない抵抗

逆に、これを考えないと、本当の意味での社畜に成り下がる。

11)デキる人ほど辞めていく

12)ただし辞めた人がデキるとは限らない

経験則的に、これは正しい。

今の時代、デキる人なら転職やすいから、

より条件の良いところを見つけて移る。

しょうもないのばかりが残るので、中途採用を行う。

ちなみに、前述の尊敬する人も、僕の入社後数ヶ月で辞めた。

一方、僕のように、デキないのに自分能力を過信して辞める人間もいる。

しかし、これは、あながち間違った選択ではない、たぶん。

デキないのにデキないことを自覚せずに残るよりはマシだと信じてる。

どんなダメ人間でも、外に出ることで、自分ダメさ加減を認識できる。

13)資格なんて役に立たない

~検定1級持ってます

で?

TOEIC~点です!

で?

ごく一部の難関資格でない限り、持ってるだけじゃ役に立たない。

資格セルフブランドするためのツールツールは使えてなんぼ。

14)社畜には仕事を選ぶ権利がない

15)ランチ自分の想いを伝えるチャンス

社畜特に若年層の社畜仕事を選ぶ権利はない。

試しに「その仕事ちょっと…」と言ってみると良い。

その仕事をやってくれる中国人インド人は世の中に五万といる。

仕事ベースは信用。嫌な仕事でもやらないと信用は得られない。

逆に、信用を得られれば仕事をある程度選択できるようになる。

とは言え、自分のやりたいことがあるのが普通社畜である

その想いは、ランチ時間に伝えるのが正解だと思う。

業務時間中に言ってもスルーされるし、

飲み会中に言っても忘れられることが大半。

酔ってないけど砕けて話せるのが、ランチなのである

16)自分だけ特別扱いされることはない

これは、自分退職する時に陥りそうになった罠。

僕がFPとして働きたいと役員おっさんに言ったら、

好きな部署プロジェクトに移してやると言われた。

退職するって言って好きに異動できるなら、皆やってるわい。

よほどのことでない限り、自分けが特別扱いされることはない。

17)親の喜ぶ顔が見れる

思いつき。社畜=安定と考える親にの通用する。

少なくともニートになるよりかは親孝行になる。

18)中途採用の人は出世できないけど能力が高い

うちの会社の決定的にダメな部分。

新卒入社中間管理職層はしょうもないのが多かった。

一方で、中途の人は優秀であることが多かった。

なのに新卒の方が出世するスピードが速い。

もう少し一般化して考えてみる。

経験値というものは、社会通用するものとその会社固有のものに分けられる。

そして、その経験値というのは、1:2くらいの割合で貯まっていく、たぶん。

新卒で入った場合は、会社固有の経験値がかなり貯まる。

中途で入ってきた人は、社会通用する経験値がそれなりにある。

から新卒は社内で出世やすい。

が、結果的に年を経るほどに新卒は自社にしがみつくしかない。

一方で、転職数回の中途の場合、固有の経験値が少ないものの、

そもそもその固有の経験値バラエティーがあるから

気がつくと社会通用する経験値に転換されている。

19)社畜は格好の搾取対象

源泉徴収という制度がある限り、搾取は避けられない。

年金未納が増えたからって、未納者の保険料増額は非現実的

なら、確実に納めてくれる社畜保険料を増額すれば良い。

世の中にたくさんある所得に関する税制もすべてそう。

20社畜になることは不安定な道を選ぶこと

会社がなくなったら、どうするの?

社畜生活ほどリスキーものはない。

自分の腕一本で食えるようになるのが安定というもの

2023-11-10

普段見ているテレビ番組一覧(23/11

★:リアルタイムor録画して欠かさず見る。

●:よく見る。19~20時台は食事しながら、他は録画して適当に流したり気になる回は見たり。

▲:内容or気分次第。録画はせず特定のコーナーだけ見たり、チャンネル変えながら興味があれば。

月曜日

100分de名著

ネプリーグ

●X年後の関係者たち

YOUは何しに日本へ?

月曜から夜ふかし

▲激レアさんを連れて来た

火曜日

ヒューマニエンス

★100カメ

水曜日

水曜日のダウンタウン

★笑わない数学

ミラクル9

▲それって!?実際どうなの課

▲しあわせ気分のドイツ語

木曜日

カンブリア宮殿

サラメシ

所さん事件ですよ

金曜日

ねほりんぱほりん

ドキュメント72時間

●ヤギと大悟

ガイアの夜明け

土曜日

ドラえもん

地球ドラマチック

開運!なんでも鑑定団

王様のブランチ

▲キントレ

クレヨンしんちゃん

▲ドッキリGP

▲新しいカギ

日曜日

日曜美術館

サザエさん

ダーウィンが来た

ニノさん

ちびまる子ちゃん

有吉eeeee!

その他不定期・休止中

★球辞苑

★漫道コバヤシ

理想的本箱

深読み読書会

アナザーストーリー

フランケンシュタインの誘惑

ダークサイドミステリー

ニッポン知らなかった選手権 実況中!

突撃ストリートシェフ

anond:20231110072747

これ

完全週休二日制だが、有給を取るとき水曜日にしてるし、取らない水曜日は早めに上がる

あと、月曜日遅めに始業して、金曜日早めに終業すれば実質週休三日制

2023-10-27

昨日の夕飯

昨日初めて立ち飲み串カツ屋に行った

美味しかったし店の雰囲気も良く思ったより安く済み大満足

今日も行きたいけど流石に今日金曜日だし混んでるよなぁと悩む今

私の人生に人の死はあまり関わってこなかった。

幸いなのかわからないが、身近な人が死ぬは3度あったくらいだ。小学生のころの中の良かった友達祖母、私の祖母、友人だ。まあ、母はいい年なのでそんなに長くないだろう。父は知らん。

ふと思った。死に関わりがないのは、自身が死んで周りの人間に死を振りまくためなんじゃないかと。自身の死という一番大きい死にすぐにでも関わるべきなんじゃないかと。そう思ったらいつ死のうか、どうやって死のうか、そんなことばかり考えてしまう。

でも、死ぬのって色々考えてしまう。痛いのが長いと嫌だな。即死がいいな。誰にも迷惑かけないといいな。そんなの無理だ。前からやってきた男に刺されないかな。線路に飛び込むのは迷惑がかかりすぎるからだめだ。首吊りは糞便垂れ流しになるのがいやだな。死ぬならそんなの関係ないのに。練炭が安らかにいけそう。イメージだけど。母親よりは後に死にたいな。だから早く死なないかな。道歩いてたらいきなり轢かれたいな。

最近はいよいよ死にたくなってきた。死ぬ準備をすると止まれなくなりそうだから。とりあえずでも。準備はできないな。明日というか今日金曜日。あと一日がんばろう。

2023-10-25

集えチンポの戦士たちよ!

10月27日金曜日約束の地、シブヤへ…

ギズモードの「フタが開けられないNASA」原文比較すると別物

人気トップになってるGizmodo記事が原文と全然違うというので比べてみた。

原文(機械翻訳

NASA小惑星サンプルコンテナを開くのに苦労している

科学者たちはキャニスターの外から岩やほこりを集めましたが、サンプルの大部分は内部で立ち往生しています

約1ヶ月前、小惑星からの手付かずのサンプルは、タイトカプセルの中に閉じ込められたまま地球に着陸した。サンプルキャニスターは、宇宙旅行中に小惑星の主要な塊を安全に保つように設計されましたが、現在NASAジョンソン宇宙センター(JSC)のチームは、宇宙の岩にたどり着くためにそれを開くのに苦労しています

過去1週間、OSIRIS-RExミッションキュレーションチームは、小惑星からサンプルをつかむために使用された宇宙船の関節アームの端にある丸いサンプラーヘッドであるTAGSAMヘッドを開くのに苦労していました。TAGSAMヘッド(タッチアンドゴーサンプル取得メカニズム)は、小惑星サンプルの大部分がある場所であり、したがって、汚染を防ぐために窒素の流れの下で特殊グローブボックスを介してチームのメンバーによって慎重に処理されています

「何度も除去を試みた後、チームはTAGSAMヘッドの35個のファスナーのうち2つがOSIRIS-RExグローブボックスでの使用承認された現在ツールで取り外すことができないことを発見しました」とNASA金曜日ブログ記事に書きました。「チームは、サンプルを安全で手付かずのままに保ちながら、頭の中の材料抽出するための新しいアプローチの開発と実施に取り組んでいます。」

サンプルキャニスターのアルミニウム蓋が最初に取り外されたときミッションチームはキャニスターのアビオニクスデッキに黒いほこりと破片を見つけました。10月11日NASAはTAGSAMヘッドの外側から収集されたサンプルを初めて見たものを明らかにし、まだサンプルキャニスターを開けていないと付け加えた。「唯一の問題は大きな問題であり、TAGSAMに入る前に予想していたよりもはるかに多くのサンプルを見つけたことです」と、NASAのJSCのキュレーターであるフランシスマッカビンはライブイベントで語った。

結局のところ、それほど良くない問題もあります。これまでのところ、キュレーションチームは、TAGSAMヘッドのマイラーラップを押さえながら、ピンセットまたはスクープでキャニスターの内側から材料の一部を取り除くことができました。今後数週間、チームは残りのサンプルを抽出する新しい方法を考え出そうとします。

「頭から残りの材料抽出するための提案された解決策のためのツールは、グローブボックスの中に収まることができなければならず、コレクション科学的完全性を損なうものではなく、いかなる手順もクリーンルーム基準と一致していなければならない」とNASAブログ記事に書いた。

しかし、NASAによると、これまでに抽出された小惑星サンプルは、小惑星から60グラムの破片を集めるというミッション目標を超えている。現在までに、宇宙機関は2.48オンス(70.3グラム)の岩とほこりを回収しました。ミッションの背後にあるチームはまた、サンプルの分析で有利なスタートを切り、豊富炭素と水の分子発見しました。科学者たちは、生命構成要素がこれらの古代宇宙岩に乗って宇宙ヒッチハイクするという理論を支持するため、小惑星サンプルに埋め込まれ有機物証拠を見つけることを望んでいました。

OSIRIS-RExミッション2016年9月打ち上げられ、2018年12月小惑星ベンヌに到達した。2年近くの観測の後、宇宙船はベンヌに着陸し、2020年10月に表面からサンプルをつかんだ。OSIRIS-REx9月24日にユタ砂漠小惑星サンプルを降ろした。

ミッション最近(うまくいけば一時的な)障害に見舞われたかもしれませんが、小惑星サンプルからの初期の発見は非常に有望であることが証明されているので、うまくいけば、宇宙岩の残りの部分はすぐにそのキャニスターから抜け出すことができます

https://gizmodo.com/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-1850951047

日本版

NASA宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

宇宙探査機オサイレスレックスが、小惑星ベンヌサンプルを回収。サンプル入りカプセル地球に投下したのが9月カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。

なんと開かないんですって、カプセルのフタが。

くっ、開かない!

打ち上げも飛行もサンプル採取カプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星サンプルが入っているというのに!

NASAブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。

地球サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包丁の背でガンガン叩いたり、絶対開くと評判のシリコンのシートを使うわけにはいかないようです。ジャムのフタとは違います

地球サンプルだけに制限多すぎ

オサイレスレックスカプセルミッションにおいて使用許可されたツールでは、どうにもこうにも開きません。今後、大事サンプルと周辺への安全確認しながら、新たな開封方法を探るとのことですが。

が、この新たな開封方法カプセル内部の素材の取り出し方法)は、開封ミッションが行なわれているグローブボックス内でできる方法じゃないとダメ採取サンプルの科学安全性も保証されないとダメそもそも研究室クリーンルーム基準も満たしていないとダメ

さて、どうしましょう。

https://www.gizmodo.jp/2023/10/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-jpn.html



こうして比べるとざっくり要約+ほぼ個人の感想みたいなオリジナル記事になっていると分かる。

お堅い科学ニュースでも笑えるストーリーに仕立てて太字強調や「!」マークで装飾すれば人気記事を作れる。

勉強になるなあ。

2023-10-21

駅近の居酒屋やばい

金曜日の夜9時から半年ぶりくらいに飲んだんですよ。そしたら21時に入店してから23時に退店するまで自分たちグループしか居なかった。こんなことは初めて。

10年以上前からあるお店で結構流行ってた記憶だし、メニューも大きく変わってないし、汚いという感じもない。

なんでこんなに減ったの!?飲む人たちがいなくなったの?それともこの店だけが酷いの?

全然飲んでないからそこらへん知らないので、よく飲み歩いている人教えてほしい。

ちなみに場所新宿から電車10分くらいのそれなりの駅で、駅から徒歩1分の居酒屋です。立地は悪くないと思う。

宅建に落ちた コロナのせいにしたい

 先週の日曜日宅地建物取引士試験を受けた。不合格可能性がかなり高い。

 その前の木曜日、ある行事に参加したところ、その最中から鼻が強くムズムズした。古い建物なので何かアレルギーでも起きたのではないかと思った。金曜日会社で、社員総出の恒例作業があった。とくに体の不調は感じなかった。

 翌土曜日は、本来なら1年間続けてきた試験対策の総仕上げとして、弱点を点検するつもりで、実際、気になっていた一部の単元の教科書見直したのだが、手足にだるさ、無力感を覚えて、ほとんど横になっていた。熱はなく、コロナだとは思わなかったが、家にあった簡易検査キットを使ってみたところ、陰性との結果が出た。

 試験当日の朝は、100%調子ではなかったものの、好転しているように思えた。試験会場は車乗り入れ禁止だったので、会社まで行き、自転車に乗り換えたが、苦にはならなかった。試験開始。想定していなかった問題ばかりが出た。2時間試験時間のうち半分を過ぎたこから胸が痛みだした。が、集中力が途切れることは終始なかった。実力を100%出し切れたと思う。

 問題は、現実を突きつけられれば落ち込んで1週間程度廃人になってしまうのが目に見えているのでまだ答え合わせをしていないのだが、試験の手ごたえのなさから判断して、私の実力100%では到底合格ラインに手が届かないということだ。徹底的に過去問をやったが、少し角度が違う設問に遭遇するだけで歯が立たなかった。合格するにはいまの5割増しの実力を完全発揮する必要があった。

 再挑戦する権利はあるし、実際、一発合格する人は少数派のようだが、これまで1年間、十分に時間エネルギーを費やして準備してきたので、もう1年同じ挑戦をする決心がつかずにいる。決意するとしても、それは「不合格」という結果をつきつけられたあとになるだろう。

 試験が終わって帰宅する途中、急激な体調の悪化を感じた。たんがのどに絡み、大きな咳が出るたびに食道の壁が破れるのではないかと思うような痛みを感じた。それでも発熱はなく、「陰性」結果に安心していたのだが、翌朝、会社電話を入れてから、痛みをなんとかしてほしいと考えていつもの耳鼻咽喉科に行った。医師に「いまのコロナは熱が出ないこともある」と、検査を勧められた。粘膜の採取から約15分後に陽性が判明した。会社メールで連絡したところ「他に数人、症状が出ている。今週内は臨時休業」とのことだった。

 で、宅建のことだが、私はユーキャン通信ネット教材を購入して勉強した。教科書はよくできていた。私も、大学卒業してから初めてというくらい、集中的に勉強した。ただ、過去問を熱心に解くあまり、「3人兄弟が出てくる相続問題バツ」というように、無意味なコツが身についてしまったような気がする。教科書には別の大学ノートを用意する必要はないとのアドバイスがあったのだが、宅建は借地と借家詐欺脅迫というように、類似している事項間のひっかけの設問がよく行われるので、ユーキャンサイトに、関連情報へのリンクなどひっかけ対応機能が乏しい以上、やはり大学ノートを知識の整理用に準備しておくべきだったのではないかという気がしている。

2023-10-19

琴葉茜ガチ勢の人がまた変な予告してる

ポルッタ

@pol_tta

明日金曜日からエーアイ社の前で、暇空茜のアバターと名義の差し止めを求めるハンガーストライキを行います

僕はみんなが描いてきた未来を守るために行動し続けます

午後8:39 · 2023年10月19日

https://twitter.com/pol_tta/status/1714969607164088368



経緯

暇空茜のボイスやアイコンは「琴葉茜」というエーアイ社のボイス合成ソフトキャラを使っている

暇空が有名になってしまたことで嘆き悲しむ琴葉信者たち

ボイス合成ソフトでは「ずんだもん」が有名だが、ずんだもんの会社ヘイト動画に使われた場合キャライメージを守るために削除依頼してくれる

でもエーアイ社は無視

琴葉茜ガチ勢、琴葉を守るために暇空をどうにかしてくれとエーアイ社に嘆願しまくる

ガチ勢のポルッタ、何度もエーアイ社に赴き直接抗議運動

命に代えて琴葉を救ってもらうためにポルッタがエーアイ社内で服毒し腹を刺しながら首吊りするも生還

警察接近禁止命令を出される

ポルッタ、ハンガーストライキ宣言

2023-10-18

anond:20231018180148

うちの会社のお偉い人たちは酒場じゃなくて、第二金曜日グループ会社役員集めて昼食食べながら重要決断してるらしいけど、酒場酔っ払いながら重要決断するなんて余程終わってる会社に勤めてるんだね

そういや俺友達いなかったわ

先週の金曜日コストコブリスケットやらビーフソーセージやら買い込んで、バーベキューラブ作って、実家からイベントテント持ってきて、いろんな野菜ピクルスも事前に漬け込んでさ。

土曜日テキサススタイルバーベキューパーティーを開催しようと張り切ってたんだけど、参加する予定だった友人たちがなんだかんだみんな来れなくなった。慌てて誰か来れないか色んな人に声かけたんだけど、みんななんだかんだ旅行やらデートやらで急には来れないよね。

そんで思い出した。俺昔から大人数のグループの中に「存在してる」ってだけで。顔見知りは多いけど友達はいないんだよな。昔から俺が何かに誘ってもみんな反応微妙だったわ。

結局、家に帰ってテント片付けてから、ラブに漬け込んじゃったブリスケットとビーフソーセージ焼いて親父とお袋と食ったわ。

2023-10-17

産休入るまであと2週間。 突然上司が辞めると言ってきて、最終出社日は今週の金曜日なんだって上司の引継ぎやらなんやらで、正期産ギリギリまで産休取るのを延ばすことになりそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん