「回避」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 回避とは

2024-08-10

「Papers, Please」を褒めるけど「奇天烈相談ダイヤル」を褒めない人大好き

なんだろうな・・・世界観の作り込みやゲームとしての面白さという部分において、本当に可愛そうになるぐらいレベルが違うんですよねこの両者。

素人が作ったフリーゲームをわざわざ下げるのもどうかとは思うんですけど、それに影響されてか「「Papers, Please」を褒めたら「奇天烈相談ダイヤル」を褒めなきゃいけないみたいな圧が薄っすら世界蔓延してるじゃないですか。

それに負けないで、「Papers, Please」だけを褒める人のことが私凄い好きなんですよ。

奇天烈相談ダイヤル」が独自世界観を作り出すために工夫したのは分かるんですけど、やっぱり元のゲームと比べると明らかに作りが悪いんですよね。

「Papers, Please」の良さって理不尽ミス理不尽さそのもの世界観に組み込まれている所にあると思っていまして、あのゲームはアレやコレやとルール押し付けてくる上に、それが意味不明に変化するし全然納得できないしでイライラする所に、官僚主義共産主義独裁政権といったものへの批判が込められていてイライラのものがある種の快感になるように作られている。

一方で「奇天烈相談ダイヤル」のイライラって完全一検索しか出来ない所だったり、形式的コミュニケーション必須とする所だったり、早解きすることを批判するような作りだったりの、ただただ事務的で鬱陶しくてそれでいてそこに何かの皮肉世界観が込めらているでもない「面倒くさいだけの作業強制される不快さ」だけしか残らなくなってる所が本当にアカンなと。

元となったゲームをただの間違い探しぐらいにしか見えてなくて、その奥にある「一挙手一投足から滲み出る世界観」を感じ取れない人が上辺だけを面白がって真似たんだろうなという失望絶望があるじゃないですか。

そういったことをいちいち批判しろとは言わないんですけど、そういった難点を抱えてるゲーム同調圧力に負けて褒めてしまうことが、結果として「Papers, Please」の地位をそれと同じレベルにまで貶めてしまうのは回避して欲しいんですよね。

知ってか知らずかそれが出来ている人を見ると、すごく好印象なんですよ。

まあ個人的価値観に基づいたどうでもいい個人的行為に過ぎないんですけど、

2024-08-08

昨日の雷雨に伴う飛行機欠航を食らった者なんだけど、交通機関の優位性というか殿様商売が納得いかない。

客側の都合でキャンセルする場合は満額上限のキャンセル料を取られるのに、

航空会社側の都合でキャンセルする場合は、天候理由では断固として補償せず、機材故障などの言い逃れできない理由に限りしぶしぶ低めの(!)上限を付けて支払う。

あと、機材・人員調達不可なら、昨日の段階でもう欠航がわかりそうなものなのに、早めに連絡しなかったのも不満に思う。

朝にいきなり欠航の連絡がきて、その時点で「もう空路は空きないっすwww」というのがメール文面に書いている状況なので、

とにかく乗れそうな電車に飛び乗る形になってしまって、家族にもかなり迷惑をかけてしまったし、ハードな帰路になってしまった。

前日の夜に連絡がきたら、帰路にしろ延泊にしろ、じっくりと対策を考えられたのに。

おまけに補償手続きがわかりづらい!

補償サイトが使いづらい!

入力が多かったり、警告が出てもどこが間違ってるのかわからなかったり、入力を断念させて補償回避したいという心理の表れかな?

退会絶対させないWebサイト的な?

補償手続きとは別に払い戻しもしないといけないのか、補償手続きの中で精算して差額を返してくれるのかもわからず。

そのままにしておくと、航空会社のことだから自分で払い戻ししないといけないんでしたーw 欠航便の運賃没収しておきまーすw プギャーwww」とやりかねないので、

何が正しいかからないけど大事を取って払い戻し手続きもしておいた。

(ここまでやったから、払い戻し+代替運賃を払ってくれてもいいんですよw)

被害者をこれだけ振り回し駆けずり回させるって、ずいぶんな殿様商売ですねぇ。

日傘してる奴らの歩きスマホ率凄いよな

やっぱ層が被ってるんだろうな。

日傘なんて当たり判定が3倍になるようなものを往来にて平気で構えられる層と、自分スマホずっと見てて他人回避行動取らせる層。

日傘サイコパスってマジで避けないからなー。

「おい、お前は路側帯の方にいけよ。こっちは日傘してるから下手に避けたら車とかに引っかかっちゃうだろ?」みたいな態度でズンズン道の真ん中をスマホ見ながら歩いてる

ドン引きだよ本当。

「道の真ん中を歩くと他の人の邪魔になるからやらない」っていう幼稚園レベルの事が出来てないんだもん。

凄いよ日傘イコ。

マジで滅んで欲しいよ。

パトカー日傘引っ掛けて威力業務妨害で豚箱行きにでもなりゃいいのにね

anond:20240807161020

ChatGPTに要約してもらったよ。

人材不足の実情

技術職、特に大学院修士博士前期)課程修了者を対象にした枠での求人人材不足が目立ちます大手企業(JTCなど)では、この条件に合う人材を探すのが難しくなってきています

問題児存在

成果がほとんどない下位院生内定を得ることが増えてきています企業がこうした人材に対して内定を出す理由理解しがたく、面接時に対策が不十分であることや、適性を見抜くのが難しいことが指摘されています

旧帝大院卒の回避傾向

旧帝大などのトップ大学の院卒がJTCを避ける傾向があります。主な理由として、若い頃にスキルが身につかないまま転職市場に出るリスクを避けたいためです。終身雇用制により給与が低く、スキルの向上も見込めないことが影響しています

技術職の人気と選択

技術職はスキルアップが必須であり、興味がないと厳しい仕事です。興味がない人は事務職などの人気職種に流れ、技術職は選ばれにくくなっています

企業研究機能の弱体化

日本企業研究機能が弱くなり、企業から研究募集が減少しています。以前は企業研究出身大学教授が多かったですが、現在はそうした傾向が減っています

スキングの問題

企業スキルが身につかない職種従事すると、転職市場で困難な状況に陥る可能性があります特に研究職では企業からの人事募集が減少しており、技術職の募集が増えている状況です。

下位院生についても教えてもらったよ

「下位院生」という表現は、一般的には「大学院生」の中でも学業成績や研究成果が比較的劣っていると見なされる学生を指します。具体的には、以下のような特徴がある場合があります

学業成績が低い

大学院での成績が平均以下で、研究学問に対する意欲や成果が十分でない。

研究成果が乏しい

研究活動において顕著な成果や業績がない、または学会発表論文投稿が少ない。

就職市場での競争力が低い

就職活動において、競争力が低く、大手企業や高評価ポジションに就くのが難しいとされる学生

「下位院生」という言葉は、特定基準ランキングに基づいて他の院生比較して位置づけられるもので、必ずしも学問研究への意欲が欠けているわけではありませんが、一般的には成績や研究成果が目立たないとされています

自分はJTCの研究開発畑にいるけど、学歴どうこうというのはあんまり気にしたことはなくて、コイツ(良い意味で)やべーなって人は比較高学歴だった事が多かった事は事実だよ。

一方で、高卒叩き上げの人がそういった人達を率いてるのも見ているので、増田学歴に拘り過ぎだと思うよ。

(業績を引っさげて予算獲得する系の業界だったらごめんね)

anond:20240808135859

多分戦争を仕掛ける側はどこもそう思ってて勝てる見込みがあるから仕掛ける

から仕掛けられる側からすると勝てると思われないくらいに強く見せないといけない

そうやって戦争回避する

anond:20240808134706

かなりのアホだな

魅力と言い換えて価格競争のくだり回避できてるつもりなんだろうけどできてないし

2024-08-07

ゲーム面白ければグラフィックの出来は関係ない」←これが成立したことって一度もない気がするんだけど

グラフィックにかけた手間は関係ない」だったらまあ分からなくはないんだけど、「グラフィックの出来」だと流石にゴミみたいなグラフィック面白かったゲームは思いつかないなあと。

そもそもゲームデザインする段階でグラフィックはどうしてもくっついてくる訳じゃん。

そのゲームがどういう思想で作られているのか、コンセプトはどういうものなのか、それぞれのキャラ役割を伝えたりユーザーインタフェースを良くしたりと、ゲームとしてのコミュニケーション能力を支える重要なパーツでしょ。

たとえばRPGツクールデフォルトグラフィックだけのゲームは素材を探す手間さえかかってないけど、ゲーム全体を通してグラフィック統一されているし、それぞれのグラを与えられたキャラクターの役割(例:魔法使いからHPは低いけど魔法攻撃は強い 水の精霊から属性)はシッカリ伝わるからねあのデフォルトグラは。

(おっとここで風のリグレット反論しようとしたキミは見事にダウトだ~~~あのゲーム想像掻き立てるシンプルパッケージデザインと黒一色の画面という強烈なグラフィック武器にしており、手間はそれほどかかってなくとも「グラフィックインパクト」「ゲーム性を伝えるコミュニケーション能力」という意味では高得点なのだから~~~)

駄目なゲームありがちなこととして「グラフィックによるコミュニケーションを軽んじている」という部分があるんだよ。

ゲームってのは基本的にはゴッコ遊びなので、グラフィックを見た瞬間にそのキャラクターや行為が持つ役割が伝わってこないとアカンのよね。

スピードが早いものにはスピードの早いグラフィックを当てはめるべきだし、鈍重なものは重たそうなグラフィックであるべきなのよ。

そしてなによりそのゲームが想定している「こういうイメージで遊んでくださいね」というものゲーム画面をみてすぐに、そして少しでも具体的に伝わったほうがいい。

弾幕STGが人を引き付けるのは「一見回避が難しそうな弾が画面いっぱいに広がっていて、これをクリア出来たら全能感が凄いだろうな」と想像させる力があるから

逆にクソゲーと呼ばれがちなSTGは「一見避けやすそうなのに全然避けられない弾が飛んできて、この程度も避けられない自分無能だと感じさせてくる」ってパターンがかなり多いわけよ。

ゲームってのは元々はTRPGテーブルRPGサイコロ遊びと指輪物語ごっこノート迷路を足したようなの)みたいなごっこ遊びに端を発したものであり、ゲームソフトはGMゲームマスター(語り部ディーラーぐらいの意味))としての役目があるわけなんだからさ、そこはちゃんと「今、こういうことをしています。この遊びはこういう所が楽しいよ」ってちゃんと伝えてくれなきゃ。

なんか手抜き感満載のグラフィックな上にそれぞれがどういう役割を持ってるのかも伝わらず、結局やってることがシックリ来ないし、どう楽しいのかも伝わらないならそんなゲーム評価はやっぱ下がるよ。

思い切って文字だけで表現するとか、諦めて汎用フリーグラフィックを使うとかで誤魔化してもいいから、少しでも自分ゲームがどういうものかを伝える努力をすることにエネルギーを使うべきなんだって

グラフィックに頼らないことで奥行きのあるゲーム性が引き立つ」とか中二病みたいなことは絶対に考えちゃ駄目なんだよね。

コミュニケーション放棄してくる奴の話なんて誰も聞かないか

会社所属個人タレントVTuberという形

湊あくあさん卒業情報ネット僻地はてな村にまで駆け巡っているが

少し前に天川はのさんがVTuber事務所Re:AcTメンバー卒業して

運営会社mikai所属個人タレントになったことは

まり知られていないだろう

https://x.com/Re_AcT_/status/1818240122443411536

ちなみになぜかこの直後に登録者数が急進して10万人を超えた


人によってはグループ活動などはなくして配信に専念することで辞めることだけは回避できる場合もあるかもしれない

IPの買い取り以外にこういう形での活動継続も増えれば推しと分かれたくないファンにとっては一つの救いとなるだろう

(こういう形を会社が許すか、本人が望むか、それぞれの事情によるので外野から簡単

 こうなればいい、こうやってほしいとは言えないが選択肢として認知されるようになってほしい)

anond:20240807035529

Xは回避行為禁止に関するポリシーで凍結後にアカウント再取得を禁止しているから、

アカウントで凍結しましたってポストしてる人が利用規約ちゃんと読んで、厳密に従っているわけない

適当な絵を通報しつつ背景情報のところに前のIDと凍結回避アカウントだと書いておくと結構確率で凍結する

2024-08-06

株価が高いのに賃金は上がらんのクソだな!とか思ってたけど、A列車で行こうっていう鉄道会社経営するゲームやってこら賃金上がらないわな〜って思ってる。

まず、税金がエグい。累進課税なので大企業になると総利益の半分くらい持っていかれる。

そんで、配当がエグい。無配当とか低額の配当をすると株主信用度が下がって、それが何年も続くも社長解任でゲームオーバー。

株主信用度を上げるには配当利回りを上げるしかない。つまり株価が高いとそれだけ多くの配当金を支払う必要がある。

じゃあ株価が高いと儲かるかというとそんなことはないのでかなりきつい。ただ、毎年行う公募増資にさえ成功すれば株高の恩恵を受ける唯一の機会となって税金配当も怖くないが、更にビルを建てたり鉄道を作ったりという本業にも当然投資しなければならないので現金預金結構カツカツになる。内部留保(利益剰余金)が多くても使えるお金は少ない可能性があるってはっきりわかんだね。

俺の会社ゲームの中なのでビルを建てればとりあえず儲かるし、鉄道事故を起こさないし、経営は安定してきている。ただ、現実企業ともなれば様々なリスク回避しながら会社経営していかなければならないわけで、もっと金が無くなっていくと思う。いやー、最近になって頑張って賃上げしている企業、偉い!

このゲームには賃上げとか賃下げの要素は無いけど、年1回の特別ボーナスを出すことはできるので毎年あげたいと思います。いつも頑張って働いてくれてありがとう

投資が儲かるなら国がやれば良いじゃん

それを国民に勧めてるって事は、リスク国民押し付け回避してるだけなのよな。やる前から判るだろそんなの

ニーターパン警報

ニーターパンが起きてきて増田粘着をはじめました

ニーターパンは混ぜっ返すことが主目的なので

話の本筋に関係ない絡み方をしたり

話の津ながらなレスをして

相手が混乱する様をたのしみましょう

早急に増田から離れて巻き込み被害回避しましょう

2024-08-05

anond:20240805010942

読んでくれてありがとう

でもこれは喪女回避たかったという話ではないんだ。ひとりでいることに納得してるつもり。でもそのせいで経験不足な自分が情けなくなるような感覚の話でした。

告白してくれた人の中にはたぶん良い人もいたけど、顔と名前くらいしか知らないのに好きだと言われても困ってしまった。でも試しに一歩踏み出していれば違ったのかもとは思う。申し訳ないことをしたとは思う。

少なくとも私にとっては身体を求められるって恐怖でマイナス。親しくもない人に求められたって嬉しくはない。そうじゃない人もいるだろうけど。

人並みに仕事をして、成果を出せる環境があるってことがあなたが求められている証拠だと思うけどな。

それが恋愛に繋がるかは分からないけど、少なくともあなたは無価値じゃないよ。女であることしか求められなかった私からすると羨ましい。

やっぱり自慢に見えるのか。だからリアルじゃ言ったことない。

初心者からこんな感じで返信していいのかよく分かってないけど、コメントくれてありがとうございました。

anond:20240805000826

言っちゃ悪いけど

どこかの段階で妥協して誰かしらと付き合えば、少なくとも喪女回避出来たじゃん

って思っちゃうんだよなぁ

告白してきた男の中で、それなりの人間はいたんじゃないの?

いなかったとしたらゴメンなさい


喪女の男バージョン、つまり喪男ってさぁ

身体どころか何目的でも求められた経験が無いのよ

人並みに仕事頑張って、成果を上げても、異性に求められた事が無い

それだけで、自分は何も価値が無いって事実を突きつけられる


異性からは何もしてない内から薄っすら警戒されたり、嫌われている

時にはあからさまに理不尽な悪意を向けられる

全ては自分に魅力が無い事が原因だと、悪意を向けられる事すら「お前が悪い」と罪悪感を強いられる


もうこれだけで、毎日絶望的な気分で生きてるのよ

異性に求められる価値が無いゴミクズだって自分自身を呪いながら生きるのを強いられる

それが喪男


申し訳無いけど、自虐風自慢に見えちゃうんだよね

それなりに悩んでいるのは分かるけどさぁ

でも喪女の逆側からしたら、すげー贅沢な悩みじゃんって思っちゃうよね

2024-08-04

[] ライカンの立ち回りメモ

ライカンの強化スキルエネルギー60から発動可能になるが、実際のエネルギー消費は2段構えになっている。

E短押しだと40消費して弱キック3段+回し蹴り2段で終わる。

E長押しだと弱キック3段のあと更に20消費して分岐し、中ダメ3段+蹴り上げ2段に変わる。

長押しでエネルギー消費は1.5倍になっているが、ダメージ倍率やブレイク倍率は1.47倍くらいと若干損になっている。

じゃあ短押し連打の方がいいかというと、実際にはそれは難しい。

発動可能ラインが60なので、エネルギーMAXの120からでも3連発は不可能で、2連発には100以上と、ゲージの83%ライン目視で見極める必要がある。

60始動で使い切れる設計から分かるように、ライカンは長押し運用を基本とすべきだろう。

長押しの何がメリットかというと、モーション時間の長さだ。1.6秒が3.2秒と倍になっている。

強化スキル発動中は無敵なので、長い無敵でパリィ機会を伺いながらブレイク蓄積を狙うという設計意図に見える。

スキル中にパリィ交代してもライカンは残って最後まで撃ってくれるので効率が良い。

なので短押し連打は、エネルギー潤沢でとにかく迅速にブレイクしたい状況以外では使わないだろう。

同じ恒常S級撃破キャラであるクレタ設計ライカンとは少々異なる。

モチーフ武器パリィ倍率からかるとおり、クレタ基本的に裏にいてパリィ突撃で出てE撃ってすぐアタッカーバトンタッチするスタイル合理的な立ち回りになる。

ライカンパリィで登場したいものの、E長押しや通常長押し、回避反撃で多少粘ってパリィ性能の高い蒼角へ繋げるために黄色十字を待つ感じになるだろう。

蒼角が既に2ゲージ溜まっていればライカンエレンの交互パリィでもいい。

ちなみにライカンに装備させる人もいるであろうクレタモチーフ武器は、強化スキルを2回発動すると武器効果スタックMAXになるが、ライカンの長押しEは残念ながら一度に1重しか獲得できない。

2段階消費だからスキル2回扱いになるかと一瞬思ったがそういうわけではない。

anond:20240804160010

お金や物の貸し借りはなるべく回避するか、証拠の残る形でやる、それ以外はもう割り切るしかないのかね

特性凌駕するくらい人格が好きなのか…

 

短期記憶が本当に病的に弱いのか、人選んで忘れてる(怖い人や目上の人相手なら忘れない)かにもよるな

増田の話を読んでると後者な気がするなー

というのは、別け隔てなく忘れるなら何度もキレられてるだろうし、本人にキレられた記憶がなくても周りが見聞きしていて注意喚起増田に回ってくるはずなので

東北ウィーンに生まれたせいで音楽が嫌いになった

数ヶ月前にケンミンSHOWで東北ウィーンが取り上げられていて思い出したので書く。

東北ウィーンでは街全体が音楽に力を入れており、特に合唱が強い。小・中・高で合唱コンクールの全国大会常連強豪校がそれぞれある。校歌を混声3部合唱にしちゃう学校もあるくらい本気だ。番組で紹介されたように、合唱サークルも多く夜の公民館では歌声がよく聴こえる。

東北ウィーンに生まれ小学生中学生の時は音楽の授業といえば合唱だった。リコーダーや木琴等の楽器に触れる合奏ほとんどなかったと思う。

合唱が当たり前の環境で、合唱に関しては音楽先生方はどの先生も本気で取り組んでいたと思う。でも、音痴で歌が下手な自分にとっては苦痛だった。

授業中に歌のテストしょっちゅうあり、クラスメイトの前で1人で歌わされる。上手い子は褒められるが自分みたいな下手は皆の前で先生から罵倒されたり嫌味を言われることが辛かった。音楽の授業のある日は消えたくなった。クラスメイトからの白い目が怖くなった。



合唱大会といえば、NHK合唱コンクール。通称Nコン。人数が少ない小学校だったため、4年生〜6年生は全員強制参加で練習させられていた。「Nコン金賞!!打倒!全国大会常連〇〇校!」と書かれたスローガンの前で毎日毎日練習されられたが結果は毎年銅賞(参加賞)。Nコン地区予選には全国大会常連校も勿論出場するが、めちゃくちゃ上手い。自分学校と明らかな差があるのに、その違いを先生説明してくれなかったし「ひたすら歌え」な練習だった。

ちょうどその頃は声変わりもしていたが、配慮もされずうまく歌えないことをよく責められた。名指しの居残り練習もよくあった。


小学校卒業し、中学合唱部に入らなければ回避できると思ったら大きな落とし穴があった。クラス対抗合唱コンクールだ。

合唱が当たり前の環境だったからか、クラス全員が本気になっており、歌が下手な自分を責める人間音楽教師だけでなくクラス女子も加わった。皆の前でヒステリックに責められ一時期は女性不信になった。歌が下手だから口パクにするともっと責められる。どうすりゃいいんだ。東北ウィーンでは音痴には人権などなく、クラスの居場所もなくなっていった。


高校は市内ではあるものの校内合唱コンクールと部活のない進学コース私立高校に進学。美術音楽書道選択制だったため、迷わず美術選択音楽からようやく逃げられた。

卒業後は関西大学に進学。ふとしたこと音楽の授業の話になり、他の学校は授業で琴や三味線ギター演奏をしたり、クラシック音楽を聴いて作者の背景を学んでいたことを知って衝撃だった。生まれ東北ウィーンだっただけで毎日毎日合唱漬けだったが、これって異常だったんだなと初めて気付いた。


社会人になった今でも歌うことがトラウマカラオケのお誘いは断っている。音楽のものが嫌いになっていたが、遅ればせながらOfficial髭男dismミスチル聴くようになり歌詞凄さ演奏技術を感じられるようになった。楽器演奏をやってみたくてギター音楽教室に通い始めた。練習して曲が弾けるようになった時に「これが自分のやりたかった音楽だったんだな」と気付いて講師の前で泣いてしまった。音楽って歌うだけじゃなくて他にも色んなアプローチがあったんだね。


野球に力を入れている学校でも、全校生徒が野球をするわけではないのに、なぜ合唱だけは全員に強要しているのだろう。合唱好きな人や得意な人はどんどん取り組めばいいが、苦手な人にまで強要しないでほしかった。授業も合唱ばかりに偏っていたが学習指導要領としては問題でないのだろうか?歌が下手で音痴自分にはあの街は脅威だった。

音楽に力を入れるのはいいが、力を入れれば入れるほど適正のない子供の逃げ場が無くなる。自治体は偏りのないフラット教育子供達に提供してほしいと願わずはいられない。

anond:20240804174243

別物でも、結局作者の意図「このキャラは可愛く描いたつもり」を間接的にでも読者に伝えてしまっているよね。

それを回避するように台詞を工夫すべきであって、できないのは、表現として拙いんではないかと。

女子ボクシング問題はWOKE左翼問題

ジジェクのWOKE左翼批判は相変わらずぼんやりしてて何言ってるのかよくわからなかったけど、女子ボクシング問題クリアになったわ。

ボクシングで考えるべきことは選手安全性とフェアネス、これだけ。

アルジェリア選手女性として育てられたとかどうとか、そういう個人アイデンティティ関係ないんだよね。

個人的背景なんてすべての選手にあってそれぞれ大事で、XY選手アイデンティティだけを特別扱いするべきではない。

WOKE左翼はそれをやっちゃうからダメなんだよ。

まともなボクシングファン女性は、ドーピングと同じように遺伝子検査必要だよね、としか思わない。

特定属性アイデンティティ固執して、もっと重要安全や公正さを軽視する、これがWOKE左翼右翼共通点

これに関してはジジェクの慧眼といわざるを得ない。

もっとも、ジジェクも種を撒いた一人なので、責任回避ムーブにも見えるけどな。

上司ご飯を奢られ続けて辛い

上司ご飯を奢られ続けている。

上司は穏やかで人柄が良く、同じ部署になったばかりの頃に「増田さんはまだ駆け出しだし、いろいろ頑張ってますから」と昼ご飯を奢ってくれて、うわ!良い人!大感謝!と思ったのもつかの間、

かれこれ20食は昼ご飯を奢ってもらってしまっている。

仕事性質上1日中上司ペアで外に出ることが多く、必然的に昼ご飯を一緒に食べることになるのだが、絶対こちらに払わせてくれない。

いつもニコニコと「いいんです」と払ってしまう。

からお金を手渡そうとしても頑として受け取らない。

自分は食べるスピードが遅いので先に食べ終わって払うというのは難しい。

かれこれ10回くらい「もう十分です、上司さんに悪いし本当に自分で払います」と言っているが全く涼しい顔で「いいんです。自分の方が給料貰ってますから」と言うだけだ。

人に話すと神上司じゃん!と言われることも多いのだが、やられてる方としてはほんとに困るんだよな〜………。

・好きなメニューを頼めない。上司に奢られてしまうことが99%確定している状況下では、部下の遠慮として値段が低いメニューを頼まざるをえない。本当は高かろうが自分で払うから、1300円の上定食にしてだし巻き卵とか追加注文したいのに…。

シンプルスタンスに困る。今日もごちそうさまでーす!の顔で行くのは図々しすぎるし、かといって今日も奢ってもらうなんて本当に悪いですよ〜!の茶番(自分は毎回真剣に払うつもりでいるが、結果的茶番めいてしまう)を毎回やるのも疲れる。

・好きな店に行けない。上司に奢られるのを回避するため、個々で支払うフードコートチケット発券制の店を選ぶことが多く、昼飯の選択肢が減る。

仕事上の体裁に困る。当然ながら他の同期は上司に毎回奢ってもらっているわけではない。増田上司は異性同士ということもあり、体面の心配をしてしまう。

上司結婚しており、家庭の出費が辛いねという話をたまにするので、自分なんかに奢っている場合じゃないんじゃ?と思ってしまう。その話を振られた時にソウデスネ…しか言えない。

上司の前で値段が高いものを見せられない。上司は「増田さんも駆け出しで出費が辛いはず」ということを何度も言っているが、実際それほどでもない。しかし、その理論で奢られ続けている手前、なんとなく上司の前でスタバとか飲みづらい。増田結構大きな買い物をするタイプなのだが(貯金はしている)、そういう話も一切できない。

・この間我慢できず職場スタバを飲んでいたら他の上司に「そういうの飲むタイプなんだ…」と言われた。失礼だろ。もしかすると他人からは、いかにも金に困ってて文化に疎く投げ銭でもしてやりたい人間に見えているのかもしれない。

そして先日いよいよ奢られ続ける罪悪感で申し訳なくなったので、上司と行動する機会を大きく減らした。

上司との関係悪化するだろうが、そっちの方が双方のためになると判断した。

上司には本当に感謝しているけど、肩の荷が降りたような心地だ。

こういう絶対に奢ってくる感じのやつって何ハラスメントになるんだろうね。

もっと上手いやり方とか言い方があったのかなー。難しい……。

anond:20240802110924

逆なんだよ

公平性っていうのは

100メートルを10秒で走れる人をあつめて 100メートル走を行う

じゃないんだよ

100メートルを走ることが出来る人をあつめて そのタイムを競うんだよ

それで差が出るよね

その差が「優劣」でもなく「貧富」でもないのがスポーツ公平性なんだよ

足が遅い国は教育食事とか経済なんかにおいて水準を上げる援助や協力が必要であるなんて答えを出さな

それらは個性だっていう事が公平性なんだよ


じゃあ男女でもだれでも出たいと思った人間が出ればいいじゃんって思うよね

そうだよ

別に足があろうがなかろうが走れようと走れまいと関係なく出たらいいんだよ

でも出場の人数に制限があるわけ

開催国だって競技人口を全部受け入れる広さもないし、移動とか考えてというか常識的に考えて一競技一人に絞るのが妥当でしょ

そうなるとその枠の出場者の基準を設定する必要がでてくる

トップスコアを出す人間なのかどういう条件を満たしたのかとか、いろいろ選定の基準があるわけ

その中に男女って区分けもあるってだけの話

そこの国の「人種」がどういう形であるかを決めたり「同程度」の能力がそれぞれの「人種」で「どういう階級と並ぶか」みたいなモロに差別な事を言わないわけ

そういう人種を「国の代表」としているから、たとえば100メートルを8秒で走れる「人種」とそうでない「人種」で並べたとしたら努力とかスポーツマンシップとか関係なく「人種の交配」以外に競技の見出せる意義がなくなっちゃうでしょ

発想は公平性から来てると思うし差別意図はないと思うけど、それを利用して感情が偏る結果に差別があるのよ

ドルが145円とかみたいな「1対1」の交換比率に差がある、平等で公平な基準に差がでるという事は「平等に考えて差があるから」」という基準を生むわけ

そうなると全然関係ない要素にも平等公平性で出した結果が利用できるよねって言い出す「差別」が生まれるわけよ

同じ体格で100メートルタイムが2秒もちがう、となると「同じ体形の人間に課す料金、手続き対応」なんかについても「スポーツで結果がでてる差があるから」という理由基準が生まれかねないわけ

人種で「同じに見えても違うから」という理由、その同じ見た目という基準を持つ事自体が「人の差を見た目で判断している」という差別の一歩なのよ

体格が同じに見えるからという理由階級を分けてる格闘スポーツがあるでしょ

あれは身体能力の他に「技の差」が、平等性を欠くことを意図的に差別化することで回避してるのよ

体の大きな人間が小さな人間に勝ってしま可能性があるから

平等性」を取り入れて「条件による代表制」ではなく「同じ体形の人間」だけで運動能力競技をすると「根源的な種の差」で勝つ人が出てくるわけ

「技で複数階級制覇」する人と同じ意味の人が、最近話題トランスジェンダー競技者と同じ差が出てくるのよ

勝ったとか負けたとか順位があるから、優劣を競ってるように見えるんだろうけど

スポーツマンシップってのはそういう結果が出るものだとしても「優劣」ではないんだわ

体形が違うからとか構造が完全に違うからかい理由で「相手代表に選んできた相手」との結果がすべてで

人種とか体形とかそういうものの差でどうのこうのってのはあっちゃいけないわけよ

トランスジェンダー構造的な差がもともとあったとして棄権した選手が、そういう感覚スポーツマンシップを損ねた態度をした件があったけど

「そういうものじゃない」って態度をあとで謝罪して理解した旨を示したでしょ そういう事よ

相手がどんなモンスターだとしても代表選手として選んできてIOCが認めたんだから、IOC提供する競技の場ではスポーツをして結果を出すべきだったって話

選定基準とかそういうルールみたいなもの外野が騒いで、ルールの在り方とかを第三者的監視してよりよいものにしてくべき所

選手はできるだけスポーツとして純粋に結果が出せる環境に、代表として名乗りを上げれる状態にしてほしいと願って日々鍛錬をするだけ

なにかを公平にしようと思ったときは、まずそれ自体差別的なんじゃないかと疑ってみるべきところだとおもうよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん