「フルタイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フルタイムとは

2024-01-18

anond:20211221212647

男女の賃金格差って

フルタイム時短勤務か、残業の度合い、勤務年数、それぞれ加味せずに賃金で単純比較してるから

そら男の方が平均賃金高いよ、って話だよ

別に、同じ仕事したら同じ金額貰えるよ

男女で賃金に差をつけてる会社存在しない

2024-01-17

[]

マジで役員どもが現場ちゃんと見てねーから、ろくに回ってねーのに

今のままでいいよねなんなら数人引き抜いて別部署に持ってくけどいいよね、足りないところは今いる人間こき使ってそれでも足りなかったら短時間パートあてるって

おまえ おまえなぁ

フルタイム正社員をそれも複数名持ってって代わりがパートで務まるかい!!!!!!!!!!!!

しかマジで時間だし普通にそれでも足りてなくてしわ寄せきまくりだし

疲労環境変化と単純人手不足によって業務回らず売り上げ落ちましたって

当たり前じゃろうが!!!!!!!!!もっと頭使え

使えない半人前職員が半数近くいて(遅刻、嘘、妄言、耳遠くて会話がサッといかない)残り半分がそのお世話(笑)しながらなんとか仕事回してんのに

マジでなんも知らんド新人持ってきて

「1カ月で仕込んで、出来上がったら他に回すから」じゃねーよバカかお前現場見てから物言えや

あっ 見てないっすもんね

あんたもー全然現場来ねーし新プロジェクトの方が楽しくって?ろくにこっち様子見に来ねーっすもんね?

お前さ、管理職向いてねーよ 管理できてねーもん

マジでさ…あんたの思いつきで仕事増やされるこっちの身にもなれや…

身体メンタル限界なんだよ…

こっちでいい感じにしてた仕事新人に割り振っておいてさ、大体合格ライン60点からマイナス50点の仕上がりになりました

当然だよねなんにも知らない人間に任せたらそうなる

わーwやっべーwって関係ない顔してたらそのマイナス50点になった仕事全部こっちに戻ってきた

おかしいだろ やらせろよ新人

マイナスプラス修正するまでが新人教育だろ

仕事覚えるわけないだろそんなんで

そんで仮に頑張っても期日までに直せませんでしたってなったとしても

テメーがこのマイナス50点を修正しとけよ

なんでこっちによこすんだよ

ストレス解消を酒に頼りすぎて検診結果ボロボロっすわー

2024-01-16

投資家男性イメージでそれはいけないので、女性投資するとき安心してできるように女性専用の元本保証制度や非課税制度を作ったりしたらいいじゃん

女性彼氏を作ったり婚活をするので人を見る目はあるし商業高校卒、経理部勤務も多く財政センスがある

財布のひもを妻側が持つ家庭も数多く眠っている

フルタイム勤務もパート専業主婦女性同士の集まり投資の話が出るとより女性投資家が育ちやす環境になる

戸籍上18年以上女性であれば制度利用可とする

女性を敵視する男性は見栄を張って一人分の資金を使って投資を行う

フルタイム正社員だけど月の手取り10万円以下でーす

たったの10万円以下なんてあたしかわいそうでしょ?

ちなみに寮費として4万円取られてまーす

さら企業DC確定拠出年金)で2万7500円取られてまーす

さら財形貯蓄で2万円取られてまーす

コスメブランド服やアイドルライブスマホガチャをやりくりするのに毎月10万円以下ってほんとたいへーん

あっ、ちなみに月の総支給額は23万円でーす

sexしたくない

年齢36歳フルタイム

もう性欲ない。で、フェラクンニすると口の中の癌になるとかさ、子宮頸がんとかさ

プロレスごっこって癌と隣り合わせじゃん

2024-01-15

anond:20240114232257

賃金が下がり続けてる~ってのはあくまで平均の話だから

再雇用で働く人、今までパートだったのがフルタイム派遣になった人

こういう人が増えれば平均は当然下がる

同じ属性比較すれば当然上がってる

2024-01-11

育児って

わりとマジで夫婦2人だけでは無理ではないですか…

転勤のせいでお互いの実家新幹線で2時間距離

フルタイム妻専業子供1歳半

夫は帰宅後や休日子どもの面倒見てくれる方だと思うけど、お互い余裕がなくちょっとしたこと喧嘩することも多々あり

とにかくマンパワーが欲しい…

文章に詳しい人助けてください

わかりやす文章を書けるようにならないと仕事が干される可能性がある作家です。

文章を書く仕事をしているけれど文章アレルギー自分の書いた文章すら読めません。

なんで作家できているのかわからないけれど、細々とやってます。発想力があるけれど、自分で書いてる文章意味がわからいから、編集さんに説明してもらって直してもらってます

ちゃんとひとりで書けるようにならなきゃと思って今、文章講師を探しています。知っている方、おすすめはありますか?

小学生くらいの文章力がありません。

わかりやす文章が書けません。

わかりやすお話の作り方がわかりません。

5〜10万円くらいで単発で教えてくれる教室とかありませんよね?第一希望先生には断られました。

いっぱい読み直すといいよって第一希望先生には言われたけれど、読み直しても自分の言ってる意味がわからいから、よくわかんないで終わるし、締め切りが早すぎて推敲してる時間がないです。

別でフルタイムで働いていて休みが全くないので、昔通っていた文章塾にも通えません。

本当は漢字もわからいから全部ひらがなで書きたいけど、作風的にひらがなダメで、よくわかんないで書いてるから作品時代設定とかも編集さんの方が知ってます

頑張りたいけど、文章が読めないので困っています。たぶん、この投稿でわかると思うんですけど、とても文章が苦手なのでよろしくお願いします。

不思議な夢

社会人大学生のワイが母に車で大学送ってもらうんだけど、途中CDショップなどに立ちよった結果、夕方に到着する大遅刻かまし絶望って夢を見て

起きてから自分大学生と思い込んでたし、しばらく落ち込んでたんだが

よく考えればフルタイム勤務と大学生活の両立は不可能だし、本州住まいから長崎行けばそりゃ夕方になるわって気付いて安心した

でもやたらリアリズムがあったのよな

2024-01-08

日記

なにもないのに涙が止まらなくなって、自宅で、スーパーで、通勤電車の中で、中年女性が泣いてしまうという最悪な状態を3日間くらい連続やらかして、やっと、体調が戻ってきたので、ちょっと日記書きます

義実家帰省して帰ってきて、6時間くらい車運転したので疲れて翌朝寝坊してその間に子どもたちがスライムを作って、こたつ布団にたくさんかける。洗濯物がたくさんあるので洗濯しつつ、こたつ布団も洗濯して、子どもたちに遊んでとせがまれるも忙しいので遊べないと言うと、怒って部屋を荒らされる。

洗濯物を畳むのと部屋の片付けと、色々とあるから手伝ってほしいと配偶者に頼むが、お前の仕事だろと鼻で笑われる。

洗濯機3回分くらいの洗濯物畳んでる途中に、なんか涙出てきて止まらなくなってしまった。一時間くらい、涙が出る(嗚咽とかはなく、花粉症で泣く感じ)状態家事をこなす

翌日は仕事初めなので出社。

通勤中に家族と離れられるのが嬉しくて、また泣いてしまう。

帰ってきたら、家族が揃っていて、近所の新しいスーパーにみんなで行こうと言い出したので行く。既に1830過ぎ。

スーパー子どもたちが二人同時に話す。片方の話を聞けない状態になると癇癪を起こす。配偶者は知らん顔して自分の見たいものを見てる。

子供小学生と年長。イヤイヤ期とかそういう年ではない。ただ、発達障害なので、丁寧に対応しないと癇癪がすごい。

年長は一人で勝手レジに行って買い物をしようとする。追いかけて店員さんに謝る。

スーパーで一人になった瞬間に涙が出てしまった。帰ってきて20時近く。そこからご飯を作る。風呂を焚く。

翌日は覚えてない。なんかもう、すべてが嫌で仕事けが楽しい

三連休が始まる。

体調が悪すぎて朝起きれない。土曜日は朝から子どもたちの習い事があり、毎週、起きて、準備して、頑張ろうと声掛けして送って行って…とやっていたが、どうでも良くなって、寝た、気がする。あまり覚えてない。

配偶者にお願いしても、お前が、習わせたいんだろうって言われて手伝って貰えなかった。今迄。

気がついたら、子どもたちと配偶者習い事に、行って帰ってきていた。

午後は年長の娘が習い事友達と遊ぶ約束下野で、公園に付き添いでついていく。他の友達は親が来なくて私が面倒を見る羽目になることも多いが、この日は他に親が来てくれた子がいて、助かった。大人二人で、子どもたちを見ることが出来た。

翌日は日月自分実家に帰った。配偶者が車の中でドラマを見せてきた。運転しながら自分が聞きたかったらしい。

私が面白いと言うと、続きは見せない、とか自分だけ先に見てネタバレするとか言ってくる。(ちなみに私は去年の大河が見つかったが、禁止されて見れなかった)(お酒が好きだは、お酒を飲むのも禁止されている)

行動を制限して優位に立ちたいのかな。

実家に帰ったら、母親普通の会話をして、それが嬉しくて、なんだか楽になった

一緒にご飯を作って、食べて。

風呂入って、寝て。

次の日は、親に子供達を見てもらっている間に一人で自転車こいで散歩した。30分くらい。

その後、家族で海に行って、凧揚げや貝さがしとかして、落ち着いて喋って、そして自宅に帰ってきた。

公園ママ友と、実家で母と、普通の、人として会話をして、とても救われた。

配偶者は私をバカにしてて、子どもたちもそれを真似て私をバカにして、話しかけても無視するし、でも甘えたいときだけくっついてくる。

それを、年末までは、流せてたんだけど

今年は本当に仕事が忙しくて、でも、平均年収も行ってないのに残業して、とか、会社で遊んでる、とか、仕事も頑張ってるつもりなのにずっと馬鹿にされてて、その配偶者への対応がしんどくて、なんか積もりに積もって。

多分先日爆発して、ずっと泣いてたんだと思う。

子どもたちも配偶者も今も馬鹿にしてきたりするけれど、配偶者馬鹿にしてきてもヘラヘラするのを止めただけでとても楽。

一人暮らしするための費用、車購入代、それを確保したうえで、老後貯金子どもたちの教育資金(一人600万くらい)の確保もして、近々自由になろうと思う。(別に離婚しなくても、別居しなくても、一人の別荘と自分の足を持つだけでも気が楽になりそう)

年収自分の歳の平均年収に満たないけど、4月から時短勤務が終わってフルタイムになるので、そしたら平均年収くらいになりそうで、それに株や投資信託配当を加えて、多少はどうにかできそう。

目標ができたらとても気が楽になった。

荒らしのように長い日記すみませんでした。

2024-01-07

人の世話が苦手なのに子を産んだら24/7世話係でしんどい

子供のことは大好きだ。

例えば、突然闇の魔王があらわれて「子供の命が惜しければお前の命を差し出せ」と言われたら秒で「どうぞ」と言う自信があるくらい愛している。

でも、子供の世話をし続けることがまるで奴隷のようで疲れてしまった。

母親8年目でフルタイム勤務。二人目不妊子供は一人。都内核家族。ジジババ遠方でヘルプなし。

夫は私と同じくらいかそれ以上に家事育児をしていると思う。

私は幼い頃から「世話をしてもらう」方が好きな人間だった。

仕事で忙しい両親のかわりに、やさしい祖父母が世話を焼いてくれた。

学生時代も、20代社会人時代も、

ありがたいことになんだかんだで私の世話をしてくれる人がその時々であらわれそばにいてくれた。

夫もそのうちの一人で、子供が生まれるまでは私のお世話をせっせとしてくれていた。

そして子が生まれ乳幼児の間はとにかくこのか弱く、意思表示もうまくできないかわいい人を

快適に過ごさせてあげなければいけないという使命感でがむしゃらに世話をしてきた。

子は8歳になった。今でも見るたびに「かわいい!」と胸がきゅんとするほど大好きだ。

でも、1日に何度も「牛乳ちょうだい!」にこたえ(我が家冷蔵庫ガスコンロの近くにあって危ないので親がかわりに牛乳を入れてあげている)

子供とお風呂に入って「週に1回くらい前後時間気にせずゆっくり入浴したいなぁ……」と思ってしまうたび、

人のお世話係やり続けるのしんどいな、私世話得意じゃないんだよなと心が曇る。

もちろん子供学校に行っている間や寝ている間は直接的にはお世話しなくてもいいんだけど、

それでも心はいつでもお世話にかけつけます!!状態でスタンバってる。疲れた

年末年始実家帰省した時、私の両親と弟兄弟が入れ替わりで子供相手をしてくれて、

本当に助かった。私と夫の他にも子の世話を一時でもしてくれる人がいるというのはなんと心強いことかと思った。

今だけだよとか、いい思い出になるよ、とか、心ではわかっているし、

実際に子供といる時間はかけがえがなさすぎて時計まれ! って思うこともある。

でもなんかとってもしんどくなってしまったよ。

anond:20240107173707

1日8時間フルタイムだと年間休日105日下回るのは労基法的にあかんやで

いやま、拘束10時間だが、お昼と夕方の間に4時間休憩がある、みちたいなクソ環境があるのは知ってます

2024-01-04

anond:20240103155039

うちは貧乏子沢山だけは避けたいか子供は二人にした。

子供三人になったら貧困家庭になる

貧乏でも子供たちを笑顔にしてあげられる自信もないし

夫婦フルタイム一生懸命働けば子供二人くらい行けるさと思ってる。フィギュアスケートとか金かかることはさせられないけど

2024-01-02

anond:20240102220047

「躁鬱で眠れねえ飯食えねえでのたうちまわりながら週5フルタイム働いて400も行かねえカス年収で働いてる人は困ってる判定されない」

これに関しては当人が悪いわ。休めよ。

2024-01-01

anond:20240101083701

この手の話になると、女は下手でも将棋で食えていいよなあ、という意見が出てくる。それはまあそう。日本野球メジャーリーグみたいなもので、需要というかお金を出す人がいるか、の問題なのだと思う。

女流棋士ルート存在がそこそこの人にはある種の逃げ道になってるのはそうかもしれないが、トップ層にとっては家庭と仕事の両立みたいに思える。ワンオペ家事育児プラス総合職フルタイム、みたいな。

里見奨励会に専念しようとしたときタイトル戦のスポンサーから圧力でかなわなかったという記事を見た。編入試験資格を取得する時点で女流棋戦も勝ち進んでさら一般棋戦も勝ち進んでいる状態から男性トップより過密日程になる。

問題点があるとすれば、更に上を目指したい人を支援する制度になればいいと思っている。

2023-12-29

anond:20231228202344

これ、虐待されている子全般の話じゃなくて、元増田が関わってる特定の誰か一人についての話だね。

バイト禁止高校ってもしかして進学校

自分虐待されてたけどなんか色々違いすぎて……。

少なくともその子よりはマシな環境だった。

片親母子家庭、親はフルタイム勤務で余裕なさすぎるのと、価値観昭和すぎて手が出るタイプ

普通公立高校バイトOK)に行ってたけど、中退して中卒で悲惨人生歩んでるよ。

元増田はどういう立場人間で、その子とどういう関係なの? なんでそんなに入れ込んでるの?

精神病」といった言葉誤用からし医療福祉関係人間ではなさそうに思える。

の子女の子元増田男性で、相手の子性的に興味があるとかじゃないよね。

「二人で喜んだ」って記述になんとなくゾッとするものを感じてしまったので。

2023-12-28

anond:20231228124139

いやこれ事実だと思いますね。下記みたいに書いているブクマカがいるんだが

その理屈なら親の庇護のもとで20代まで気楽に勉強だけしてればいい大学生より金のない厳しい環境で育ち中卒で働いて自分生計を立ててる人間の方が身なりも収入も良くなってないとおかしいはずだが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231227082825

そうだぞ、中卒・高卒の方が給与高い、(集団生活強制されていれば)身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、

(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易いと書いてるんだぞ、何を読んだんだ?あっタイトルかって思った

 

同じ毒親でも、親をねじ伏せて自分生活を構築できる子供と、そうでない子供の違いはなんなんだろうねぇ。

自己肯定感成功体験の有無だと思う

うちは自己肯定感ゴリゴリ削ってくる系の親ではなかった

あと稼がないと生活が出来ないので『自分は稼いでやっていける』っていう成功体験強制的に積めた

 

行きたかった高校を定期代が払えないとか私服だとお金が掛かるとかい理解不能理由却下されたので、

当て付けでチンピラ学校へ通ったのだけど、

(なお、親は極端に教育に無関心なのでノーダメ先生は荒れている学校だと言ったはずだけど何を思ったのか・・・

つか学費自分で結局払ったしマジでなんだったのか・・・)

 

このチンピラ学校の子全日なのに高確率フルタイムで働いて、20万以上稼いでいる子はザラにいた

 

そういう状況にない人も、

・・・とか、みんなそんなん

 

で、高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

 

自分にはなんとかする力があるって経験を積むのはマジで大事

出来たらもっとポジティブで、長期的に役に立つこと(習得時間が掛かること)で成功体験を積めるとなお良いけどな

2023-12-27

IT系の友人が華やかな納会写真あげてた

こっちは29日までフルタイムでショボい片田舎仕事して1月は4日からだよ…

そこそこ給料よくてもそういうところのお粗末さとかみすぼらしさがやる気削いでいく。

忘年会ホテルパーティー会場、納会は広い食堂とか会議室ケータリング寿司屋呼んでみたいな職場に憧れる

結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い

もうこれ答えだと思うんだ

 

親の躾がなんらかの理由で無かった人、たとえば親自身が極端にだらしないとか、親がネグレクトしたとか、

親的には子の個性自主性を重んじたつもりだったが、なんかいろいろ噛み合わず子に伝わらなかった結果みたいな人は、

言っちゃ悪いけど他人のお世話が必要な人になっている可能性まぁまぁ高い

 

厳しいのは親の躾ではなくて、厳しい環境でも別にいい

自分で金を稼がないと、メシ食えないし、電気ガス水道停まってみたいな、だから常に出来るだけ金稼ぐ方法考えてきたみたいなのでもOK

あるいは、強制集団生活で○○せざるを得ず○○の習慣が自然と付いたみたいなのでもOK

同じポンコツでも温室育ちと比べたら生きる力は付きやすいよね

 

じゃあビシバシやっていけば良いのか?というとそう言う単純なことじゃないよね

 

たとえ、それが自分自身のためになることでも、『したくないこと』を強制させられてやらざるを得なかった人は、

『したくないこと』をしない人を許せなくなるか、見下したりするんだよな

そこそこ人よりもお金稼いでるワイくんも、ワイくんがしてきたことをせずに、金が無いとかギャーギャー言っている人を見ると、

『やるべきことやれば?』『やらなかったなりの生活送れば?』って気持ちになる

 

ワイくんは育ちがよくないので、親しい人にあまりお給料がよくない産業の人がいるし、親族社会的賃金が抑えられている福祉分野の人もいる

不条理賃金格差をネットや本の文字の羅列ではなく、リアル感情をともなった身近なものとして知ってるし、

なによりも通貨の弱い国のエリート・準エリートと接する機会がそこそこあるので、今の自分自身立場は実力なんかではなく100%ガチャ運でしかないことを実感している

それでも、『やるべきことやれば?』『やらなかったなりの生活送れば?』って気持ちゼロにならんのよな・・・

 

そこそこお金稼げるようになってようやく月20万程度貯金出来るようになって、明らかに自分自身の為になることだったんだけど、

『したくないこと』をし続けた結果の気持ちバランスをとるのまぁまぁ難しいと感じているので、

 

お子様やお身内の教育自分自身の育成選択は気をつけた方が良いかもしれない

 

 

追記12月28日 13時

共通善能力主義功罪については後ほど追記トラバするとして、

 

いつも通りタイトルしか読まず、下記みたいに書いているブクマカがいるんだが

その理屈なら親の庇護のもとで20代まで気楽に勉強だけしてればいい大学生より金のない厳しい環境で育ち中卒で働いて自分生計を立ててる人間の方が身なりも収入も良くなってないとおかしいはずだが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231227082825

そうだぞ、厳しい環境にあった中卒・高卒の方が給与高い、(集団生活強制されていれば)身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、

(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易いと書いてるんだぞ、何を読んだんだ?あっタイトルかって思った

 

同じ毒親でも、親をねじ伏せて自分生活を構築できる子供と、そうでない子供の違いはなんなんだろうねぇ。

自己肯定感成功体験の有無だと思う

うちは自己肯定感ゴリゴリ削ってくる系の親ではなかった

あと稼がないと生活が出来ないので『自分は稼いでやっていける』っていう成功体験強制的に積めた

 

行きたかった高校を定期代が払えないとか私服だとお金が掛かるとかい理解不能理由却下されたので、

当て付けでチンピラ学校へ通ったのだけど、

(なお、親は極端に教育に無関心なのでノーダメ先生は荒れている学校だと言ったはずだけど何を思ったのか・・・

つか学費自分で結局払ったしマジでなんだったのか・・・)

 

このチンピラ学校の子全日なのに高確率フルタイムで働いて、20万以上稼いでいる子はザラにいた

 

そういう状況にない人も、

・・・とか、みんなそんなん

 

で、高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

 

自分にはなんとかする力があるって経験を積むのはマジで大事

出来たらもっとポジティブで、長期的に役に立つこと(習得時間が掛かること)で成功体験を積めるとなお良いけどな

2023-12-20

双極症(旧:双極性障害から見える世界

20代後半で、兼業ライターをやっている。

祖母と母が双極症で、例に漏れずその傾向を受け継いだ。

小さい頃から自分二面性というか、「どうしようもなくキレやすく、暴力を振るう時期」と「人生に対して完全に悲観的になってしまう時期」があることを自覚していた。

感情コントロールで非常に苦しんだ。安直に「どうにかしてこいつを殴りたい」と思ったことは数え切れない。もちろん行動には移さない。それくらいの社会性はある。

母親祖母も「躁」のときはキレまくっていたし、散財しては父親に怒られていた。とにかく元気でハキハキと仕事をこなすのだが、一旦怒らせると自室のものを全て壊された。

「鬱」のときはまた別の地獄が家庭に漂った。料理育児も全部放棄。家にいると陰鬱が移るから友達のいるところへ逃げ込んだ。

自分は二人の様子を見て「こうはなるまい」と中学生時に決意した。以降、明確な人間関係トラブルや、差し迫る危機などには縁がない。

が、薄氷渡り続けている。イライラしたらオンラインショッピングで数十万円分の買い物をする。それがパートナーにキレる前のストッパーとして機能している。どうしようもなく鬱な場合、隙があればすぐに死んでしまうような気がして、救急外来グロテスクな密着番組を見る。死は常に自分の隣に存在する。躁フェーズでは死は丁寧にマスキングされる。

ジェットコースターという例えは言い得て妙だ。「人生ってこんなに素晴らしい」と涙を流した数ヶ月後には「死にたい」という気持ちにどっぷりと浸かっている。自分人生は忙しい。躁であれば数日徹夜記事を書けるし、執筆後のフルタイム労働だって楽勝だ。鬱になると全然ダメだ。仕事が終わったらベッドに直行、そうしなければ死んでしまう。双極症の自殺リスクうつ病のひとより結構高いらしい。それはそうだと思う。どちらに感情が揺れ動いていたとしても、自分にとって「死」は階段を一歩駆け上がるよりフランク行為だ。ただ痛いのだけが嫌だから後回しにしている。

から躁へ動く瞬間は天国にのぼるくらい気持ちいい。シャブをやったことはないが、それに似たような気持ちだと思う。躁から鬱は地獄だ。文字通り立ち上がれなくなる。まともに職業をやれているのは逆説的に「このレールを外れたら死ぬ」と思い込んでいるからだ。

先ほどちょうど躁転の瞬間があった。今日という今日まで人生というものに飽き飽きしており、いつどのように死ぬかを考え、遺書を3通したためていたが、今は何と、将来の輝かしい未来ばかりが脳内を駆け巡っている。だから慰みにこんな文章を書いている。

自分はおそらく長くは生きていられないだろう。一ヶ月前は全てが灰色がかって見えた。大切にしてくれる友人やパートナー家族といった有機体凌駕する「脳内物質に振り回される自分の滑稽さ」と「永遠に続く単振動の苦しみ」がそこにはあって、逃れる方法はただひとつだ。自分はきっと(多分ひとより短い)一生の大部分をこの病気に振り回されて終わるのだろう。ラピッドイクラー型に有効治療法は少ない。

だが、少しは粘ってみるのだ。

双極性障害は「双極症」に名前が変わった。だからどうということでもないが、毎日這いつくばって、延々と続く日常にしがみついて、双極症の世界を生きている自分にとって、少しだけありがたく思う。

からもし、身近に双極症っぽいひとがいたら、どうにかして手を差し伸べてあげてほしい。

もしこの文章を読んでくれたひとの中に双極症の仲間がいたら、私もあなたも生き延びましょうね。できるだけ長く。

2023-12-18

anond:20231218211208

東京都マッチングアプリやるらしいからそれだろ

ただ未婚率の高さは何やっても止まらないと思うし、未婚率が仮に解消したとしても、おそらく子なし夫婦が爆発的に増えるだけというオチになると思うんよな

結婚して子供作る予定だったけど昨今の物価高、世界情勢の不穏さ、賃金上がらない、フルタイム共働きは無理とかでやめた、人数減らしたというお宅だらけだろうし

anond:20231218190437

日本の科学研究の実力が急速に低下している 政府支出を評価する「独立財政機関」の設置を | 若者のための経済学 | 東洋経済オンライン

2017年度版の「科学技術白書」(6月2日政府閣議決定)によると、主要な科学論文誌に発表された論文のうち、引用された件数の多い論文の国別順位で、日本はこの10年間で4位から10位に下がっており、基礎研究力の低下が著しいと指摘されている。

この要因について『ネイチャー』は「(科学分野における地位の)全般的な低下傾向により、日本若い研究者たちは厳しい状況に直面しており、フルタイムで働けるポジションも少なくなっています日本政府研究開発支出額は、世界で依然としてトップクラスであるものの、2001年以降ほぼ横ばいです。一方で、ドイツ中国韓国など他の国々は研究開発への支出を大幅に増やしています」と指摘。

日本科学技術関係費における基礎研究比率が高い。しかし、政府部門支出割合は低下しているため、本来であれば官主導で行う必要がある各種基礎研究民間部門依存していることになる。

anond:20231218044500

私も元増田と似たことを考えてた。

複数の持病で病弱だから妊娠したら持病の薬が飲めなくなって日常生活送れないんだわ。

断薬はできるけどその状態フルタイム労働を続けられるかはわからない。

10から気力体力がない。

筋トレもしてるけど効果がない。

筋トレ健康になれるのは元から体力ある人間だけだろ。

病院行けってコメントあるけど、行ったところで服薬治療するなら妊娠できない可能性も高いよ。

世の中一二回通院して治るような病気ばかりじゃないんだわ。

8時間労働家事をやりつつ、妊娠出産に耐えるなんて無理。

子供しかったなあ。

2023-12-16

anond:20231216012604

いいねそれ

女は70までフルタイムで働いて家族養ってね

こっちは言われたことだけやって小遣い稼ぎのパートしながら気楽に生きさせてもらうわ

2023-12-15

anond:20231215210628

結婚したら7割近くが130万未満程度しか稼がなくて良い

これが現実なんだよな

女の人生イージーモード

一生男に庇護される

フルタイム労働者はなんと二割

世界日本だけだろこんな国

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん