日本の科学研究の実力が急速に低下している 政府支出を評価する「独立財政機関」の設置を | 若者のための経済学 | 東洋経済オンライン
2017年度版の「科学技術白書」(6月2日政府、閣議決定)によると、主要な科学論文誌に発表された論文のうち、引用された件数の多い論文の国別順位で、日本はこの10年間で4位から10位に下がっており、基礎研究力の低下が著しいと指摘されている。
この要因について『ネイチャー』は「(科学分野における地位の)全般的な低下傾向により、日本の若い研究者たちは厳しい状況に直面しており、フルタイムで働けるポジションも少なくなっています。日本政府の研究開発支出額は、世界で依然としてトップクラスであるものの、2001年以降ほぼ横ばいです。一方で、ドイツ、中国、韓国など他の国々は研究開発への支出を大幅に増やしています」と指摘。
日本は科学技術関係費における基礎研究の比率が高い。しかし、政府部門の支出割合は低下しているため、本来であれば官主導で行う必要がある各種基礎研究も民間部門に依存していることになる。
みんな言ってるが誰一人として根拠を示さない。 総務省の統計を見ても全くそんなことは読み取れない。 いい加減ソースくれ。 ちなみに日本の科学技術の研究開発費は、アメリカ・...
日本の科学研究の実力が急速に低下している 政府支出を評価する「独立財政機関」の設置を | 若者のための経済学 | 東洋経済オンライン 2017年度版の「科学技術白書」(6月2日政府、閣...
これで「日本では研究できない」「日本政府が悪い」というなら、もうドイツや韓国で研究したらいいのでは
ドイツや韓国どころか中国にも行ってるしな 別に好きにすりゃいいけど、それで「学者の良心」とかイキられたところで聞いて呆れるわって話で
呆れてるのは学者ではw
民間の支出が大きい状況下で、金よこせって言ってる連中が「選択と集中」だとか「就職予備校化」だとか言って、スポンサーを煽りにいってんだから、ほんとバカだなぁと思う
反捕鯨団体が、太平洋が鯨で埋め尽くされても「鯨は絶滅の危機にある」と言い続けるのと同じで、 学者たちは、日本が科研費にgdpの5%使おうが15%使おうが「日本は科学を軽視している...