「デッサン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デッサンとは

2024-01-03

[]追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフ謳歌する。 コミカライズ

はっちゃけコミカライズでたびたび話題になるなろう系マンガ

NPO問題からんで軽く炎上したこともあった

改めて全部読んでみた

結果、全体的なフォーマットとしては至極普通王道のなろう系だった

ギルド追放されて別のギルド所属してそこで女に囲まれパーティを作り上げていくみたいな

たぶんそのままコミカライズしてたら2,3巻くらいで終わってたんじゃなかろうかと思うくらい普通

原作読んでないけど・・・

はっちゃけの原因はどこかと思っていたが、作画担当の人とのこと

ただ編集原作者もそれでOKを通しているので、単なる暴走ではなく全員合意のもとこうなっているとのこと

NPOのとこセリフ修正されてたけどもとのセリフ意図ちゃんカバー裏にのっててよかった

ただキテレツ演出もなれてしまえば邪魔しかない

本筋、先を知りたいという段階になるとノイズなっちゃうんだなあと

まあそういうひとは原作よめってことなのかもだけど

作者は絵が下手なわけじゃないんだよな

女体の絵とかは結構デッサンしっかりしてる

マーガレットのかわいくない顔と体つきだけエロいギャップがたまら

ブスのエロ画像みたいな感じ

作画担当オリジナルギャグマンガかいたらそこそこいけるんじゃねーかなシュール系として

ただ原作っつうブレーキ役ないとただ発散したマンガになるからだめかな

原作っていう最低限のしばりがあるからこそ輝いてるのかも

2024-01-01

[]anond:20240101113249

■仲良くしてくれている40代喪女腐女子イライラしてしま

誰にも言えないからフィクション混ぜつつここに書く。乱文です。

私のスペック

20代半ば

見た目は普通だと思いたい

腐女子 絵を描く 同人誌も出す

喪女ではないか彼氏はいないがセフレはい

私が好きなのはイベントに参加すればオンリーワンCPになるようなキャラ達で世間的にはマイナー。でもpixivには作品件数がないわけではない。

ある日pixivで何度も読んでいた小説の作者さんのTwitterアカウントを見つけて即フォローした。その作者さんが表題の方で仮にAさんとする。

Aさんのツイートは主に仕事愚痴あんまり見ていて面白いものではなかった。しかしAさんは私のことをフォロバしてくれてよくいいねRTなどの反応をくれた。やがて通話をするようになって、Aさんとはたまたま家が近かったこともあり会うことになった。

会う前にAさんは「喪女なんですけど大丈夫ですか?」とDMで言っていた。保険だったんだと思う。そんなこと言われてじゃあやめときますとか言わないし言えるはずもない。私はAさんの作品が好きだから喪女だろうと何も関係がなかった。

実際に会ったAさんは本当に絵に描いたような喪女だった。脂ぎった髪に毛玉の着いた真っ黒な服、すっぴん眼鏡でなにより身体が大きい。100キロ近いと思う。

でも人格特別問題は無いだろうと思って、Aさんとは定期的に会うようになった。

オタク話だけでなくプライベートな話もした。Aさんは同人特有怖い話を沢山持っていて、その愚痴を聞いたりもした。Aさんは押しに弱いようでそういうのに巻き込まれちらしい。Aさんはヤバめの話の通じない人間を引き寄せやすいようだった。

そんなAさんにイライラしてしまう話。

まず、Aさんに近づくと脂臭い毎日髪を洗っていないのだと思う。イラッとする。

そして太りすぎているためか呼吸音がうるさい。イラッとする。

喋り方もボソボソとしていて、声が小さく聞き取りづらい。イラッとする。

Aさんは小説だけでなく絵も描くのだが、それがなかなか酷い。自分中高生の頃の絵を見ている気持ちになって直視できない。デッサンがどうとかの前に配色センス絶望的だ。

同人をやってない人の前で萌え語りをしだす時がある。やめてほしい。空気が読めないタイプなのかもしれない。

などなど、挙げ出すと沢山ある。

でも私のいるジャンルは人が少ないし、Aさんの小説は好きだ。悪い人ではないと思う。ただ、私にとっての「いい大人だったら最低限こうであれよ」という像から外れたところが多いために気に障ってしまうのだと思う。

少し距離を置きたい。でも界隈は狭いし、彼女小説は好きなのだ…。

以上、愚痴でした。

anond:20240101135523

2023-12-26

anond:20231219190037

ヤフー知恵袋とかで自分が描いた絵の評価をお願いしたときに低評価をくらった

なんで自殺行為したの

山のぼったことないどころか山見てすらないやつに登山の心得を訊いてどうすんだって

そりゃ遭難直結の自殺行為ですわ

そういえばうごめもが消えたときはてな人検索に絵を投下するのがはやったけど全員けちょんけちょん

理由はだいたいデッサンwwwそれしかいうことないんかい

anond:20231226131209

カイジ絵上手いですよ

デッサンとしては最悪ですがイラストレーションとしては最高です

画力デッサン力だけを指しているのではないとすれば、一概に下手とすらいえないような気がする。

anond:20231226124742

ぶっちゃけドラゴン桜カイジ持ち出されると、作品の「絵」だけで比較した場合手塚治虫藤子不二雄と大差なく見える。むしろ前者の方が絵として味があると思う人がいてもおかしくないとさえ思える。

じゃあ手塚治虫は内容の部分で神様だの巨匠だのといわれるまでになったのかといえば、手塚治虫は絵がうまいという人が一定数いる。

それは手塚治虫昆虫デッサンというバックボーン情報があるからなのか、純粋作品から絵のうまさが見て取れるからなのかよくわからない(まあ本人自身漫画は簡易化?して描くものだと言ってたぐらいなのでそれこそ作品から画力を断じるのは間違ってるのかもしれないけど)。

あと先のトラバには上手いけど抜けない絵と崩れてるだろうと思えるけど抜ける絵があると言ってる人いて、そのやり取りで俺が挙げた絵が前者を指してるなら、そいつ支援金だけで月40万円以上得てるんだよな。ホームページに3000円以上のプラン寄付してるアカウントが列挙されてるからそれでわかるのよ。商業エロ描いてるやつでそれ以下の収入で絵もそいつより崩れてる人も確実にいるだろうけど、果たしてどちらが「争い」に勝ってることになるのか。

とにもかくにも商業世界での評価が優先されて、商業世界では評価を受けてないけど同人でよく稼いでる人は、商業世界で少数ながら評価を受けているだけの人に劣るなどと絶対的に優劣をつけれるのか?

そして美大卒で一般にも進出したような商業漫画エロ読んで目が肥えているとか自覚がある人は東方エロ深淵絵師(別に例にあげた絵師限定してない)には見向きもしないが、逆に一度その深淵絵師の目に惚れてしまってその商業漫画家の作品は読んでない興味もないという人もいるだろう。

商業舞台活躍できるとは思わない」とはさも商業舞台が上位かのように聞こえるけど、果たしてそうなのか?作品の売り上げ数ないし儲けた額でどっちが勝ってるか比べる方がまだ客観性があると思うけど…(それだって手放しに肯定はしてない)。

しか創作に対してこういう優劣のつけかたすると、その鑑賞者に対してすら劣ってるほうを好む側は正直審美眼がない、見る目がないと下に見てるようなことしてることになるからね。青春とか捧げて「努力した人の作品好きな人の方が目が優れてるのかよってなる。大事なのは過程か。

anond:20231226122350

俺はその意見には真っ向から反対で、画力あくまで基礎力なので作者がやりたいこと、伝えたいことを実現するための力だと思うし、(こういうことがやりたかったんだろうなぁ、画力が足りなくて確証が持てないけど…)みたいに感じさせてしまう時点で作品として格が低い

よつばとヘルシングプロの中でも相当画力が高いと思うし、それらとカイジとかドラゴン桜とかと比べたときに本当に「好みの問題」と言えるのだろうか?

カイジドラゴン桜も内容の部分がウケて商業的に成功したわけで、彼らが作画担当としてやっていけるかと言うと絶対に無理だろう

ただ一方で、たとえば

自分の絵柄を受け入れてくれる人に東方キャラおっぱいの魅力を伝えたい」

みたない一点突破目的イラストを書き続けていくなら、その目的に見合った画力さえあれば事足りるわけで、美術館に入り浸って巨匠油絵半日睨んだり、予備校で一日何時間デッサンしたりする必要はない

でもこういう人たちが青春美術漫画に捧げてきた人たちと争って商業舞台活躍できるとは思わない

2023-12-14

抽象画にあたる絵は、きっと長い間描かれていたはずだ。中世ルネサンス期にもそれはきっとあった。

デッサンを行い、絵筆を振る中で、線や面そのものの美しさや、垂れた絵の具の物質的な存在感に、画家達は気付いていただろう。

しかしそれをそのまま「作品です」と言って発表することができるようになるのは数百年の月日が必要だった。

新規価値に気付く人間がいても、世の中がそれを認めて取り込んでいくには時間がかかる。

2023-12-04

anond:20231204173138

一昔前のBLは骨格バキバキだったけど最近デッサン3Dの発達で画力底上げされたし

人形のような女のような体格よりも受けも含めてスリ筋だらけになったので普通に使えるよ

2023-11-24

メジャーのすすめ

別に漫画ことならなんでも知ってるわけじゃないが、漫画以外のことはそれこそ何も知らないので以降の話は漫画限定した話になる。また当方発達障害なので文章に癖があるかもしれないので読みづらい文章になってても特にフォローはできない。

漫画文化の神髄を味わうということであれば有名どころだけ読んでいればよろしいと思う。

極端な話手塚治虫大友克洋作品死ぬまで何週でもしていれば十分でさえあると思う。

それは多くの漫画家の作品というのはこうした偉大な漫画家の作品の画風も構想も何もかも模倣したものに過ぎないからだ。

外国では漫画家は実在人物モデルデッサンしていきその描き癖を自分なりの絵柄として昇華させていくらしいが、日本漫画家は別の先行の漫画家の絵をトレパクして画力をあげる=その画風を習得してよしとするというパターンが多い。

よって偉大な人が一つ画期的な画風を確立するとひそみに倣って我も我もと無名漫画家が同じ絵柄を量産していく。もちろん構想やストーリーの組み立て方も漫画から学ぶ。

そうすると巷に出回っている漫画というのはほとんど、偉大な漫画家という原液の一滴を無味無臭の水に薄めたようなものに過ぎない。あるいはそのうっすい液体でさらに別の漫画家が育っていくという連鎖が起こるなら、原液バケツリレー伝言ゲーム

そんな作品を何万作品読んだって原液の濃さに匹敵する体験消費などできないのだ。

だったら最初から原液をしゃぶりつくした方がコト消費としては良質だと思う。漫画の神髄にアクセスしてることになると思う。

もちろんこうした偉大な作家だって最初無名だったことを逆に考えれば、今無名有象無象から偉大な作家が現れることはあるかもしれない。

しかしそういう人は必ず時間差はあってもちゃん評価されると思う。評価されないということは結局原液を薄めた以上のものではなくて、自分で新たな原液の開発もできなかったといいうことだ。

自分がこの漫画家を最初に見つけた」なんてことを自慢することにこだわりたいのでもなければ、何千万時間もかけて異世界やらティーンズラブやらハーレクインやらに有象無象漫画を乱読するより、すでに有名な漫画だけ読めばいいと思う。

2023-11-19

お小遣い稼げればいいなら同人誌がええで

表紙詐欺しよう

絵を描いて

表紙だけ依頼

中身の絵は30枚トレスする

いっぱいかけるならどうぞ

デッサン人形トレスだね

ポーズは既に決まってるから

からなぞるだけなら

1ページ10分もかから

てきとーでいいのよ、てきとーで。

1500円払ったら

1年で2万円稼ぐ本ができあがったわ

驚異の利益率!

1週間に1作品仕上げれば

1年で50作品いけるで。

2023-11-14

「女って言い張って女湯に入りたい男」はマイノリティではない。超王道性癖

なんでそういうモンスターマイノリティにぶちこんでくるのか。

妄想上の「女って言い張って女湯に入りたい男」は、結局欲望の持ち主(主体)は男であって、別にマイノリティじゃないんだよね。

で、絶望するのは、そういう変態LGBTの違いをわかってない人間が多すぎること。

やっぱりマイノリティ(数が少ない)だからだろうか、「マジで知らないんだな」と思うことが多すぎる。

ちょっとでも接したことがあればあの人達がどういう気持ち謙虚に肩身狭く怯えながら生きてるかわかるよね、兄弟くらいの距離感の人ならご存知だろうが。

トランスとよく接して、自分もL(GID)な当事者としては

まれから自覚してる性別と、客観的に扱われる性別ギャップに苦しんでるからこそ

周りをざわつかせないようにパス度をあげるのに彼らは人生費やしてるなと思うし

指摘されたまだ自分には早かったんだと恥じるか退散する。

開き直るなんてしない。

「周りにどう思われても女湯に入りたい」な時点で、それは「周りに女性と思われたい」より「女湯入りたい」が先にくる、欲望優先の人間

同一性障害”というのは「周りにどう思われてるか」に苦しむところからはじまるから。周りの目なんてどうでもいい^^女湯はいりたい^^といえるならそれは”障害”ではない。

障害物など簡単に乗り越えて個性に着地してる。

あと単に男に厳しいよね、逆はいいんかいってよく思うよ。ていうか気付いてないんだよな。

自分は、心は男だけど「巨乳」「丸顔」「低身長」「ボーイッシュ一切似合わない」という身体の悪条件で、見た目を男扱いされるのは諦めたGID

毎日メイクをし、ロングの髪を巻き、体型にあった服を着ている。理由は「ぎょっとされないため」。

GIDとは「生物学的には完全に正常であり、しか自分の肉体がどちらの性(女性)に所属しているかをはっきり認知していながら、その反面で、人格的には自分が別の性(男性)に属していると確信している状態」、これ。上戸彩金八先生で演じたやつ。

もちろん普通に女湯入ってるよ。で、それはいいんだからおもしろいよね。

まあこっちも彼女以外の女体なんて美術デッサンと同じで、壁画に裸婦描いてあるなとしか思わないけど。


公共の場トラブルを起こしたくない」は性別の自認よりはるかに先に来ますよ。そいつがまともなら。

特殊馬鹿を指さして「見つけた」と勘違いして、「それみたことか」で盛り上がるのはやめてほしい。

私の努力のお陰で、私が男だと感じないですんで、平和に過ごしてるだけだよ、あんたら

自分平和を支えてる人間が、アイデンティティすりつぶして見えなくなるための見えない努力ノーカンで、たまに馬鹿や下手くそが出てたまたま気づくと大騒ぎっていうこの…

99人が隠れる努力を徹底して成功してるなかで、1人のアホを見つけたからって、99人を「認めるべきじゃない」っていうの

めちゃくちゃ理不尽だよ

から隣りに住んでほしくないとかい政治家が出るんだよね、もういるっつーの

2023-11-10

anond:20231109173317

そもそも論として、グローブがあっても野球ができる小学校自体少ない。

ボールバットが無い

野球ができるような広い運動場が無い

・近隣住宅ボールが飛ばないようにする防護ネットが無い

小学校学習指導要領野球が無いので、野球を知る先生が居ない

過疎化により、1チーム作れる児童数が居ない

他にもいくらでも使えない理由は出てくるでしょう。

そういう小学校では、野球以外の用途を考えることになります

美術デッサンオブジェにする

運動会に、グローブ投げ競技を創設する。

グローブで投げるのではなく、グローブを投げて遠くまで投げれた人が勝ち)

・校内清掃の際のゴミ拾いの手袋代わりにする

・「使えないグローブ」というタイトル道徳の授業の教材にする

野球ができる近隣小学校に寄贈する

最初半年は校内で、触りたい生徒に触らせたり、

校長室を訪れる来賓に観てもらったあとは、

野球やってる小学校に寄贈・集約されてゆくのが現実的かな。

2023-11-08

anond:20231108161542

音大レベルが低い大学であっても入学準備の時点で高い楽器を持ってたり定期的なプロによるレッスンを受けてるのが前提だからそもそも実家お金あることが多く、パパ活して苦学しないといけないような人はその段階で淘汰されるよね。(在学中に家が没落したとかはあるかもしれないけど)

美大音大よりは入学までにかかるお金は少ないんよ。画塾や予備校のほうが音楽のレッスンよりはるか学費も安いし、もっというと有名な美大でなければ学校美術部でデッサンやって顧問美術教師指導受けるだけでも入れたりする。でも、入学後にかかるお金は何かと高くつくからそうなるんだと思う。

2023-11-04

anond:20231103233956

デッサンの崩れ具合からすると、むしろ3Dソフトとか使わずに描いてそうな感じだなぁ。

手の生え方や大きさがおかしいから、たぶんヌードデッサンができてない。

構図とか背景とかそれなりにいろいろ描こうとしてるので、むしろ苦手な絵を頑張って描いてるタイプだと思う。

2023-10-22

AIアンチやってる人に2次エロ絵師が多いの

絵師AI懸念つのは当たり前だと思うんだけど、SNSで「アンチ活動」やってる絵師イラスト観に行くと大体2次エロしかも絵のクオリティが下手ってわけではないが上手いわけでもない

何でパターンみたいになってんだろうなって思ったけど、この人たち絵を描くのそんなに好きじゃないんだろうなって思う。自分オカズが欲しくて描き始めたタイプで、描ける絵のクオリティ一定ライン超えると、自分の性欲に学習コストが見合わなくなるからそこそこの画力に落ち着くし、パースとかデッサンとか歪なのにおっぱいの描き込みだけめっちゃかい

でこういう人たちにとって「いい感じにオカズを生成してくれるAI」ってのはまさに今までやってきたことの全否定なんだと思う。正直無断学習とか著作権とかどうでもよくて、「今まで自分がやってきたことは何だったんだ」っていう怨嗟なんだろうなと

繰り返すけど、どんな絵師でも生成AI懸念を抱くことはおかしくないと思う。でも狂ってるレベルまでいってる人は大概このパターンじゃないかなと

自分お絵描き練習中で、捻りのないAI絵がピクシブに並んでる光景とかは反吐が出るんだけど、AIのものはそんなに恐怖感がない。単純に描くのが楽しくて描いてるし、もっと上手くなりたいし、ピクセル情報食っただけでこっちがやりたいことできるわけないか勝手にやってろって思う

正直一次やってる人とか、インターネットお絵描きマンじゃない「アート」やってる人から見れば、AIぐらいで筆折るならさっさと折れって思ってる人結構いるんじゃないかな。自分はそこまで強い表現じゃないけど、承認欲求獲得手段商品としてコモディティ化したイラストなんて自分には必要いかなとは思うし、インターネットできる前からさらに言えばイラストレーターが職業として成立する前から描きたい人は黙々と描いてるし、まあ本当に絵が好きな人けが描き続ければいいんじゃないかなとは思う

2023-10-21

予防線ってなんでカッコ悪いんだろう

駄文失礼」「落書き」「デッサン取れてない」

自分で言えばダメージが少ないってコト?

こう言っておけば指摘するのアスペぐらいだから無視できるってコト?

予防線はるぐらいなら納得いく出来ができるまで公開しなければ良いのに

2023-10-14

anond:20231014100616

そうやってデッサンは整って線きれいになって「上手く」はなったけど魅力がなくなってしまった絵師もたくさんいるから難しいよね〜。

anond:20231013120318

絵の上手さが何を指すか統一されてないとその話がこじれるよな〜。

デッサンなのかタッチなのか構図やデフォルメセンスなのかなんなのか。

それら全部ひっくるめて飛び越えて訴えかけるものがあるのが「上手い」のか。

anond:20231013120318

読み手じゃなくて描く人の話か。

だと、ちょっと話がずれるけれど、

読む方の立場の人で、

絵の上手さにこだわる人って、

大抵の場合

絵の上手さがよく理解できていない問題ってあるよな。

そういう人ら、デッサンとか狂ってても、絵が小綺麗だったら納得するんよな。

2023-10-13

発達障害につき漫画をまともに鑑賞できない弊害

私は動作IQが80台しかない。それとの兼ね合いだと思うが空間認識能力も弱い。

例えば車のタイヤ空気を入れるのを任されることがあるが、あれはタイヤにある空気の出入り口に大して空気を入れる器具を垂直に押し込めていないとまともに入っていかない。

普通の人はすぐ慣れて一発でできるようになるし初めてでも数回で垂直に押し込めるようになってしまうのだが、私はこの作業を数百回とやってるのに未だに10回とか連続で失敗して空気作業前よりもかなり減らしてしまうこともざらだ。

つの目を結んだ中点と、器具の入れ口、タイヤ側の孔が垂直に一直線の位置関係になるように意識した姿勢をとって、そのうえで垂直性を認識しようとしているわけだけども、うまく垂直になっていないらしい。

健常者には理解できない事態らしいので頼んでる人には呆れられる。いや呆れることにも飽きてる段階に達している。

でもさあ目って根本的に二つあるからそれで垂直かどうかを認識しようとするのは原理上無理があるように感じるんだよね、ハッタショには。スナイパーだって片目瞑って狙うじゃんみたいな。

そういうレベル空間認識力だと漫画を読むにも困難が生じてくるのだ。

アクションシーンで揉み合いになってる場面とかだと、腕が別のキャラに向かって一定ポーズで近づいているところでは、その腕とその腕の持ち主のキャラとの位置関係いまいちよくわからなかったりすることがある。

まり腕をひっくるめたそのキャラが全身として大局的にどういう姿勢をとってるのか、またなんのためのそもそも腕を出してるのか(単純に殴りかかろうとしてる?それとも押し当てて牽制しようとしてる?)のかよくわからなかったりする。

例:この漫画試し読みの表紙から数えて14ページ目の下

https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=20041845_001&rurl=https%3A%2F%2Fbooklive.jp%2Fproduct%2Findex%2Ftitle_id%2F20041845%2Fvol_no%2F001

飛びかかるとか、高いところから急降下して別のキャラの手をとって助けようとするシーンみたいなのは、その一瞬一瞬に対して「カメラ」を切り替えて描写されることがあるが、あれもコマ間でキャラ空間内でどう変位しているのか把握しづらいものがある。一つの連続した動きを時間経過ごとにいろんなアングルから描写したものとして統合的に認識することに困難を感じる。同じアングルだったらまだ理解できるから(じゃなきゃ放物運動とかのグラフ理解できないことになる)、そこで自分はこんなアングルでも整合性を保って描けますよみたいなアピールしなくていいのにと自分勝手なことを少し思う。多分別アングルで、前のコマ描写されてる物体の向きは本来描かれるべき向きとは逆になっていても違和感としてすら認識されないと思う。

こうした事情との関係で、進撃の巨人よりメイドインアビスの方が絵が上手いと言ってる人に対して、全く共感できないということも起こる。

ストラディバリウス初心者楽器、どっちが前者の音色なのかというのが分からないが、あれとは似て非なる問題だと思う。

音色場合自分の好みで判定してもストラディバリウスにはたどり着けないこともある。高い音色というのはどういうものかという主観の集合を知識として持っている必要がある。また比較対象間の音色について、そもそも有意な差を感じない場合もある。

一方で漫画作画の良し悪しの場合音色と違い、全くものとして違うことは明らかだ。違う漫画作品を比べてるのに「全ページ同じ絵に見えるから判定できない」ということは起こりえない。これが楽器場合だと同じ人に同じ曲を演奏させた場合「全く同じに聴こえるからからない」ということが起こり得るわけだけだから、ここは明らかに性質として異なる。

また進撃の巨人が上手くないとされるのは、そしてメイドインアビスがその逆とされるのは、デッサン狂い(架空のものを描くのにデッサン狂いという言葉を使っていいのか自信がないが)とかパースの狂いの有無といった要素があるだろうが、特にパースが正確かどうかはおそらく数学的に定量的に算出可能もので、つまり単に主観の集合としての擬似的な客観性ではない、数理・物理的な真実に基づいた純粋客観的な要素であるのがこれらの要素だ。

空間認識力がないため、そういった要素を直感的に把握して優劣を認識することができないのだと思う(補助線引かされてその線とこれだけずれてるよねみたいな理詰めで説明されることで「納得」するのがせいぜい)。

画力の優劣を判断する要素は他にもあろうが、むしろこの明らかに違う二つの漫画、絵の一群の間から、なんらかの判断に役立つ何かを抽象化して得ることが逆に難しいというのもあると思う。今回は巧拙関係する要素を抽象化して捉えたいわけである。でもそれは違いが大きすぎるから抽象化は難しい。

伝わるかどうか分からないが、🍙と🗻からなら簡単三角形といい概念抽出できるが、漫画同士を比べてなんらかの評価軸になる要素を抽出するのはわたしには難しいということだ。

そういうわけで私にも二つの漫画は明らかに違う漫画だけども、巧拙という点で区別することは特性的にできないといいことである

これが普通の人には下手な漫画もそうは見えないということで面白く読めるという点で得なことなのか、作品のいいところについて根本的な次元認識できるのが人より少ないという点で「作品を余すことなく楽しめない」不幸なことなのかは分からない。

以前には漫画の方が自分のペースで楽しめるし音とかなくて疲れないと思っていた時期もあったが、さらに一周回ってアニメの方がアクションシーンを直観的にちゃん認識できて自分に合ってると思うようになった。カラフルモノクロだと地と絵の解釈輪郭認識)に混乱が生じる例がある)かつ動きを連続した動画表現してるアニメは私にとってもほとんど混乱の余地がない優れた媒体だ。

アクションがある漫画でも発達障害にもわかりやす表現採用したバリアフリー漫画、なんてあったら…いや採算とれないか

大人しく日常系とか最近見つけたおいらん姐さんのような人情ものでも見てることにするよ。

2023-10-12

anond:20231012105112

漫画じゃないけど、普段絵を描かないが上手い絵描いてネットで注目されたいって人に、絵の練習とかデッサンをすすめると努力はしたくないからコツを教えろって言われたことあるんで、AIの使い方のレクチャーがいいかもよ。

2023-10-11

みんなあんま知らんだけでイチから漫画の描き方教えてくれるワークショップとか普通にあるよ

藤井総太に「将棋指したいんで駒の動かし方から教えてw」って言いに行くのが非常識なのと同じで、作品競技で金とってるプロに聞きに行くんだったら、せめてそのプロじゃなきゃ答えられないようなことを聞きに行くべき、って話じゃないのん

もろちん、プロ自分で「未経験者歓迎、アットホーム技術教室です」って言ってるんだったら別ね。

 

みんな言うように技術書もいっぱい出てるし、コマ割りやデッサンの基本から教えてくれるオンライン講座も対面で教えてくれるワークショップも探せばいっぱいあるよ。そこの講師は「まず作品書いてもってこい。話はそれからだ」なんて言わないよ。

から創作に関しては常に根性論」っていうのは純粋に間違ってるって言うか、飛び級を望みすぎなだけだと思うんだよね。

料理だって例えば三ツ星レストランや有名ホテルレストランにコックさんとして就職したいってなったら「ほな、腕前見せてもらいましょか」ってなるじゃん。でも町のフランチャイズレストラン厨房なら最悪、包丁ちょっと使えるくらいから働けるわけじゃん。

プロ漫画家や、プロ編集者っていう業界トップに何か教えを乞うために必要最低限のレベルがあるってだけで、別に漫画描き始めたい、小説書き始めたいって人が行くべき場所や通るべき道っていうのは普通に存在するよ。

anond:20231010144735

マンガってデッサンとかコマ割りとか脚本とかデザインかいろんな要素が合わさってるから

とりあえず下手でいいし1ページだけでもいいかマンガ描いて持ってきてくれないとアドバイスできないのよね。

とりあえず100メートル走ってくれたらフォーム修正できるのに、「走るってどうやるんですか?」とか質問されてる気分。

で、それすらしない、自分判断できない、線の引き方一つとっても「正解を知ってからやりたい」って人は

デッサンコマ割りもその他の要素も全部質問して「正解」を知ってからしか行動しない。

そういう人は最後まで他人に聞いてからじゃないと行動できないから、上達が遅すぎてプロ漫画家にはなれない。

3年描き続けて1mmも上達してない、みたいなのはだいたいこういう精神性してる。

から最初質問しに来た時点で具体的な質問ができる人じゃないと無理。

そもそもほとんどの漫画家志望者は16ページとか、凄いといきなり100ページとか描いて

「読んでください!」って持ってくる、そういう人がいくらでもいるわけ。

しかもそういう有望株を育てていっても、プロになれるのはごく一部なわけ。

普段そういう人の相手してるときに、「まず何したらいいですか?」とかい質問だけで

1ページもマンガを描いてない人の相手をするのって無駄じゃない?

リビドーっていうよりは、あらゆる物事にどう向き合うかという姿勢問題じゃないかなあ。

2023-10-05

劇場版機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』第3弾PV を見て

https://www.youtube.com/watch?v=t5mpZ2jZhlE

CGモビルスーツを描くとこんなにもっさりするの?

……って思った

動画コメント欄ではそれを絶賛してるのが信じられない

モビルスーツデザインとかあの動きでカッコイイってマジかよ

(たとえデッサン狂ってても)うまいアニメーターがやってくれないとこうなるのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん