「生徒会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生徒会とは

2021-03-17

anond:20210317122822

理由はどうでもいいんだよ。

本当に僕は袴ないしスカート選択的に登校したい

という男性生徒が1名以上おり、十分な覚悟必要性があるのであれば

そりゃしょうがない。生徒会役員が、あたえられた義務を果たすのみ。

anond:20210317122025

大事なことは、その学校などにいおいて

男性だがスカートを履きたいというのはその学校の生徒の権利であって親の権利でも、他行の権利でもない

実際にスカートを履きたい物は、生徒会などに申し出でよ

実際に1名以上、その学校存在する場合で、必要があるなら地域教育委員会地域ごと権利意識を変えろと申し出るなど生徒会必要な助力をするだろう、

必要であれば生徒会会長が辞任を行い、生徒会役員がともなって、全員辞職をし

総選挙を行う

2021-03-16

認識アップデート問題

今の60代から50代は80年代辺りの伝奇物がブームになってた時代青春の真っ只中にいたと言うことを考えれば今その辺の年の人たちがなろう小説に嵌まるのも不思議はないような……

運動部文化部生徒会対立して超能力を持った男子生徒に女生徒レイプされるのが当り前のような世代なんだから

 

この辺Twitterでいつまで経っても定年退職する世代団塊世代と思われているみたいなこと言われてたのと同じで老人に対する認識アップデートされてないのが問題なんだと思う。

2021-03-04

anond:20210304224002

もんぺでもエルメスでも

好きなものを着ればいい。なんとかなる。ただ1つだけあるのは、生徒会役員 つまり生徒会長、副会長などがまず着用せよ。

anond:20210304223619

俺はオッサンだけど、若い頃にタイムスリップして代弁すれば

俺たち生徒会というのは、生徒により選挙で選ばれている。

俺たちは存在のものが生徒の総意である

 

ゆえに制服を変えるのであれば、生徒会がまず先に着用して生徒の中を練り歩け。ダサけりゃダサい生徒会として卒業するだけだ。

anond:20210304222618

じゃぁ正そうぜ?

生徒会がまず新制服を着て、校内をねりある

ダサければ来年当選しないだけだ

2021-02-20

anond:20210220082235

生徒会は、生徒会自身判断と、生徒の相違を尊重した。

結果論

母校は共学から女子校になった。

これをもって、生徒会として、生徒にオブジェクション提案する。

女性だけでも単性生殖で行きては生けるが、

君は息子を産もうとは考えないのか?

息子にはちんちんがついている。君とは違う意見になるだろう。

 

だせーんだよ。女みたいで。それは悪い息子だろうか?

anond:20210220081820

生徒会による選挙

先生選挙が同じだと考えた母校は

女子校になっていた

2021-02-13

anond:20210213171826

会長指名できる、補佐と違って

副会長というのは選挙で選ばれている。

生徒会でいうと

教員というものは、生徒よりも前にいるが

会長副会長は生徒の選挙で選ばれている。選挙をくぐり抜けているというところがポイント 生徒会というのは、選挙があるために、生徒の創意そのものなんだよ。

それに近い。

選挙の有無というのが大きく違ってくる。

2021-02-05

生徒会でいっぱい、プレゼントとか 提案とかやりたかったなぁ

意見とかあつめてみたかったなぁ

先生がかってにやっちゃった

やらせてあげない先生

推進は

といえども、生徒に聞くぐらいはする

推進はだからこそ

賛成意見ばかりなら、否定派の意見が聞けてないと思う

それが生徒会であり、生徒の代表

生徒を無視して学校勝手にやったことの責任生徒会がとった

教師がやる以上

生徒会ではない 1回の会議もしていない

 

生徒の意見を聞くことがどれほど難しいか それを知っているのが生徒会メンバー

まさか小学生がそこまで考えているとは・・・

 ↓

場数が違う それが生徒会

生徒総会までの道筋をつくるのが生徒会の基本

生徒会意見が生徒の創意ではない

2021-02-04

生徒会長老害存在し得ない

候補者中高生に限られるし任期は最大3年だ。留年すればその限りではないが、ダブった生徒が生徒会長に選ばれることはほとんどないだろう。

しかし学園アニメありがちな絶大な権力を持った生徒会生徒会長選定のルールを変えたら、生徒会長老害が生まれることがあるかもしれない。たとえば現生徒会長が終身独裁生徒会長就任することを生徒会学校承認したら、その人は学校卒業した後も生徒会長であり続けることができる。大人の知恵と経験生徒会運営できるが、生徒会長老いて耄碌すれば害をなす独裁者となる。

というわけで少数の者に強大な権力を集中させるときちゃん監視しましょうね。

2021-01-30

心室中隔欠損症をもって生まれた。の続き。

https://anond.hatelabo.jp/20210130055110

中学生時代

高校生時代

大学生時代

2021-01-23

ボーイズラブCDを聞いて資格試験合格した

数年前に宅地建物取引士資格試験を受けた。

宅建士の試験国家資格の中では比較的易しいらしいが、それでも合格率は高くなく職場には何年受験しても合格できないという人もいた。

わたしは当時30歳のオタク腐女子仕事資格必要になったので受験したのだが、大学受験以来の久々の試験勉強になかなか苦戦した。長らく勉強というものをしていないと、まず集中して参考書を読むことすら難しい。

そこで役立ったのがボーイズラブCDである

わたしは無音状態で何かに集中するのが苦手で、かといって音楽を聞くとなるとオタクなのでアニソンアイドルソングばかりになってしまう。日本語歌詞だと頭の中で歌詞宅建業法の条文がけんかを始めて勉強にならない。

しかボーイズラブCDならかなり集中できる。

ひとくちにボーイズラブCDと言っても勉強に向いているものとそうでないものがある。勉強中に聞くべきボーイズラブCDはとにかくエロいもの。男の喘ぎ声は特に意味もなく耳に優しいので聞いていると心が安らぐうえに集中力を高めてくれる。

特に聞いていたのは、彼らの恋の行方をただひたすらに見守るCD男子高校生、はじめての」シリーズ。このシリーズノーカット、ノーフェード、ノーBGM男子高校生たちのそれを盗み聞きできるというもので、大部分がエッチシーンでできていてとても素晴らしい。一応ストーリーもあるが、民法の条文の邪魔をしない程度なのであまり気にならない。

シリーズの中でも第3弾「生徒会役員の密やかな謀」が良い。受け役の興津和幸さんの演技が最高。この喘ぎ声を聞くために現代に生まれた。

わたしボーイズラブCDを家での勉強中はもちろん、出勤前のカフェ通勤中の電車職場で開かれた勉強会、とにかく勉強をするときはひたすらに聞き続けた。わたし真剣な顔で法令上の制限を覚えているとき、耳元ではいつも男が喘いでいた。


そして迎えた試験当日、運命的なことに会場は高校だった。

30歳独身腐女子合法的高校の校舎に足を踏み入れる機会なんてそうそうない。高校卒業してから10年以上が経っており、高校という場はもはやなによりもボーイズラブ舞台という感覚が強い。

校門を通ってから教室に入るまでの景色ボーイズラブだった。

校舎まで続く道、毎日生活を感じる下駄箱、教室へと向かう階段、窓から昼の陽がさしこむ踊り場、分別を促す手書き貼り紙があるゴミ箱教室のドアが並ぶ廊下、すべてからボーイズラブ息遣いが聞こえた。

試験を受ける教室に入ると受験する人たちがすでに席で参考書などを開いていた。試験会場に入る指定の時刻から試験開始までけっこうな時間があり(細かく覚えていないが30分~1時間程度はあったと思う)、わたしも周囲の人にならって一応参考書を開いた。

しかし、ふと視線をあげれば黒板があり、日常教室の黒板なんて見ることがないわたしは黒板にもまたボーイズラブを感じ、思った。今しかない。

参考書を閉じてイヤホンを装着し、まっすぐに前を見て「男子高校生、はじめての」を再生した。

実際の高校教室で、男子高校生ボーイズラブを聞くのはこれまでに経験したことのない楽しさがあった。まるで今この瞬間に隣でボーイズラブたちが事に及んでいるような気がした。

ここまでくるとボーイズラブCDを聞きながら勉強をすると集中できるなんてことはもう言ってられず、頭の中はボーイズラブ一色、受けの痴態に興奮している攻めよりもただそれを聞いているわたしのほうが確実に大興奮していた。

ボーイズラブに包まれたままに試験が始まりわたし試験への緊張とボーイズラブへの興奮で手の震えが止まらシャープペンシルを一本折った。

そんな状態で受けた試験から絶対に落ちたと思い、そしたらまた来年高校に行こう…あのボーイズラブが詰まった空間へと…と絶望希望に変えていたが意外にも試験には合格した。わたし地頭が良いということもあるが、ボーイズラブCDの力が大きかったのだろう。


ボーイズラブありがとう。おかげで今日も重説を読むことができます

2021-01-12

成人式でかつての敵が小さく見えた[追記あり]

成人式に行ってきた。

たくさんの元同級生と再会することができた。

異性同性関係なく、写真を撮りまくった。

皆それぞれ成長していて、普段ドライな俺も、思わず涙が出そうになった。

さて、俺には一人厄介な敵がいた。

そいつは俺と同じくらいの運動神経で、部活レギュラー枠を奪い合って以来、こちらを目の敵にしてくるようになった。

住んでいる家は結構近い。子供会も一緒、部活も一緒、分団も一緒。

仲良しだった友達が突然、嫌がらせをしてくるようになってきたとき気持ち想像つく?

そいつは大して勉強できるわけではなかったが、人を扇動するのがうまかった。

あることないこと言われたよ。それを信頼する方もどうかと思うけど。

信頼できる友達を何人も失った。

結局俺は部活を辞めて、生徒会活動に舵を切った。意外と楽しかったけどね。

高校は別々のところに進学することになった。

ようやく解放される、そう思うと清々した。

それから五年。

駅で顔を見かけることはあったけど(何しろ近所だ)、遠くの高校に行っていた俺は、ほとんど彼と交流することがなかった。

それは大学に上がっても同じだった。

風のうわさ私立大に進学したことは知っていた。

俺はというと、地元で一番の大学医学部に現役合格

まー正直調子に乗りまくってたね、内心では。

かわいい彼女もいるし、順風満帆にもほどがある。

でも、医学部を盾にイキるほどみっともないことはない。

から学部の話はごくごく限った友人にしかしてこなかった。

成人式当日。

写真を撮っていると、話の流れで大学のことを聞かれた。

いつもの通りはぐらかしていたが、隣にいた友人がこう言った。

「こいつ医学部なんだよ」

途端に周りの態度が豹変

特にマイルドヤンキー予備軍の女子ね。例のあいつとグルになって、さんざん俺を陰キャってdisってたはずなのに。

先生も同性も異性も、目をキラキラさせて、医学部生活を聞いてくるんだ。

悪い気はしなかったし、正直面白かったね。

文字通り褒め殺しって感じだった。

そして、あいつも近づいてきた。

写真撮ろう」「久しぶり」「元気してた?」

そんな言葉は期待してなかったけど、どういう反応してくるか楽しみだった部分はある。

それが、あいつは何も話しかけてこなかった。

それ以上に驚いたことがある。

かつてあれほど憎かった奴が、全然怖くなかったんだ。

自信は人を変えるんだなって思ったよ。

結局そいつと話をすることはなく、会場をあとにした。

多分一生関わらないんだろうなー、そんなことを思いながら、今この文章を書いている。

何が言いたかったのかというと、努力すればするほど自分武装できるってこと。

勉強でもいいし、スポーツでもいい。頑張っていい結果を得ることができれば、必ず将来役に立つ。

受験生の皆、とりあえず共通テスト応援してる。全力出してくれよな。

ワンチャン俺みたいに逆転できるかもしれないぞ!

[追記]

ほぼ真実を書いたのに、嘘松認定されて困っている。

分団というのは分団登校の略称で、小学校へ行く時に一緒に行動する班みたいなもの

まあ不審者対策みたいなもんよ。

東京にはこういう仕組みないのかな?

あと、勝手に悲しい結末匂わせないでw

自分でも弁護すればするほど嘘くさくなっててマジで笑う。

まあ信じるか信じないかはあなた次第って感じでお願いします。

2021-01-01

いい機会だから言わせてもらうが、3以降のペルソナシリーズ月姫夜が来る!パクリやぞ

ぶっちゃけどれも東京魔人學園伝奇パクリや。

もっと言うと、蓬萊学園の冒険!!っていうのがまず下敷きにあるんだ。

これも更に元を辿ると帝都学園に行き着く。

だがなあ、これら本文で書いた作品基本的に「超凄い人達が超凄い生徒会みたいなのを結成して大々的に暴れる」って作風なんだ。

それを今風の「昼行灯学生たちが実はすごい力の持ち主で夜の街で人知れず現代に隠れた闇の化け物たちと死闘を繰り広げている」という世界観へと昇華させたのがタイトルの2作な訳やな。

全てはここから始まってるんや。

2020-12-16

[]

3つくらいある

シグルイぼのぼのコラボしたアニメをみてた

ぼのぼのメインでシグルイパロしてるようなアニメ

まりにもギャップありすぎた

きのう高校に朝自転車でいったのに帰りあるいてかえった

からきょうのかえりには自転車をとりにいってかえろうとおもった

高校建物構造がよくわからない

適当駐輪場のほうにでるかなと思ったところは全然逆の学校の裏手に出た

そこでは生徒会ボランティアが枝打ちをする作業をしてた

ピアノを引きながら、10mくらいの垂直の棒の上を飛んでわたっていくテスト?をしてた

デブの女が先にすいすいいってるのみて、えいやと飛んだら意外と軽く次の棒に行けた

2020-12-12

そもそもチンピラがいないような学区だったら「動物園公立中なんて視界にも入らんじゃん

そこから分断が始まってる気がするんだよな。

偶然か、親による選択か、生まれてきた学区の民度学力が元から高かったら、「小学校の頃って偏差値30の親からまれて中卒で働くようなDQNサラブレッドみたいな同級生いたじゃん?」「近所の中学校ってマジ荒れてたじゃん?」って概念そもそも『知覚』することがないんだよな。

無自覚絶対的分断が日本にもあるんだよ。

近所にある(未受験で入れる)公立中の民度について何を感じるか、それは生まれた時の周囲の民度そもそも変わるんだよな。

そしてそれは語り部自分の力で手に入れたものじゃない。

それを「俺は民度がいい国で生まれてきたぜ!」みたいに振り回すのは下品だよ。

「なるほど、お前の故郷はそういう場所だったのか」で終わる話に皆目の色変え過ぎだと思うわ。

つうわけで俺の中で答えは出たので俺はもう生徒会行くわ。

後ろから引っ張って反論求めてきてもいいけど、水掛け論だったら無視して生徒会室行くから

まあそれは置いといて、この話題で「公立中(受験必要)は動物園じゃなかったよ?」とか抜かすやつって煽り目的じゃないならもう脳の病気だよなあ……。

だってそんな話してるはずがないじゃん。

「顔だけで売ってる歌ヘタなアイドルどう思う?」って話題で「俺が好きなアイドルは歌も上手いけど?」って言われても、「今回の主語にそこは含まれてないってわざわざ言わないと駄目なの!?」って皆が一瞬凍りつくっしょ?

ネットしか人と雑談しないような人生送ってるとそういう空気の氷付きが可視化されないからズルズル悪癖引きずっていっちゃうのかなあ。

2020-12-10

anond:20201210104843

Pythonベストフレンドって感じじゃないんだよね

プログラマー学級委員長とかそんな感じ

生徒会が関わらないとどうにもならないことは多いけども、大丈夫だよ、なんとかなるよ!って言って欲しいんだよ

2020-12-02

anond:20201202205031

ほんとに今そういう所で迷ってた

私は生徒会役員やってたり、通知表の合計も毎回40前後で成績もあんまり悪くない方だと思うし、友達あんまり少なくない だからこそプライド邪魔する

今日、信頼してる先生相談しようと思ったけど、みんなにバレて「そういう子」扱いされたらヤダ、だとか

他の大人からめんどくさい生徒だと思われるのがヤダ、とか

もしこの先生が私へ言ったことが証明できずに終わったら、この教師からの風当たりが強くなって数学の成績が下がってしまうかもしれない、とか

いろんな感情邪魔して結局相談できずに終わった

2020-09-21

80年代の不良文化ってどうだったの?

アニメにやたらと番長出てくるけど、2000年代で言う生徒会みたいなもので誇張してるよね?

一部の大阪やばいところとかど田舎とかはアニメよりやばそう

2020-09-04

先輩にもらったマグカップ

今日みたいな終わりかけの夏を感じる晴れた日はどこかしんみりとした気持ちになってしまう。

15年以上前だが、中高一貫女子校に通っていた。

女子校あるあるなのだが、みんな「好きな先輩」がいて靴箱経由でお手紙交換したり、バレンタインには気合を入れてお菓子を渡したりしていた。

上下関係が厳しく、上級生の廊下、ましてや教室まで行くのはタブーとされており、階段廊下で同じ部活の先輩に会ったら通り過ぎるまでお辞儀をし続ける、そんな「伝統」のある女子校だった。

私はハンドボール部の日焼けした肌と切れ長一重のショートカットの先輩が好きだった。

運動神経抜群な先輩の体育の授業をひと目見ようと休み時間ギリギリまで粘って校庭を眺めたり、先輩が生徒会に入るという噂を聞けば立候補したりした。(結局ただの噂で先輩は生徒会に入らなかった)

今では先輩のプロフィールなんてほとんど覚えていないが、長めの前髪から覗く目と視線が合ったときのドキドキは今思い返しただけでも心がキュルンとする。

2年ぐらい片思いを続けた私が中3、先輩が高2のときバレンタインには張り切ってブラウニーを作り、かわいいラッピングをして先輩の移動教室ルートを把握した上で、待ち伏せして渡した。

すると1ヶ月後のホワイトデーにお返しとしてプーさんマグカップをもらったのだ。

お返しを渡されたときの袋のずっしりとした重みに驚いた。

中学生身分からすると千円以上するものを買うなんてすごい買い物だったし、先輩から形の残る、しっかりとしたプレゼントをもらった私はクラスのみんなから羨ましがられ、だいぶ誇らしい気持ちになった。

このマグカップ家宝にしようと強く心に誓い、大切にしすぎて実際に箱から出して使ったのは自分大学生になってからだった。

その後、私は高校卒業する前に転校してしまい、先輩とはそれっきりになってしまったのだが実家に帰ってプーさんマグカップを見るたびにふわふわと心がくすぐられるような気持ちに浸っている。

つかこマグカップ割れしまったら私の中のこの小さな思い出も消えてしまいそうで、考えただけで涙が出そうになる。

先輩への好きという気持ちは未だにあるけれど、思い出の中の先輩が好きだから今会ってもきっと何も話せず、もやっとした気持ちになるのがわかっているかFacebook検索したことがない。

あのボーイッシュな先輩が髪を伸ばして母親などしてたらきっとそれはもう私の知っている先輩じゃないだろうなぁと思いつつ、元気にしているのかなぁと淡い気持ちを思い出している。

先輩が悲しい気持ちになっているときがあれば、どこかで私のような人がいつもあなた幸せを願っていることが通じるといいなぁと思って晩夏の空を眺めてる。

2020-08-31

生徒会権限が強すぎる創作ってだいたいキモい

コータロー以外キモい

2020-08-24

anond:20200824153358

よく休むのに生徒会に入ったりするし。訳わからない。

友達はわざわざ遠回りして来てくれるので。

面倒くさいが口ぐせで、今、部屋をのぞいたら冷房の効いた中で爆睡していた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん