「原口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原口とは

2010-07-06

どこに投票しようかね。

民主党

民主党も、建設弘済会を潰すことを決めた国交大臣などがんばってる人もいるけどさ

ゴーンをあげつらって、国際的にはバカ扱いされている我らが菅首相とか鳴り物入りで社長変えてこの遅配を引き起こし亀井大臣とかさもういい加減にしてほしい犯罪者小沢鳩山(兄)コンビとかもうどうにかしてほしいんだけど。


------------

郵政問題

------------

そもそも郵パックの問題は新社長の下ですべて決めたものであって前社長が~とか小泉郵政改革が~とか全く関係ないだろ話そらすなよ原口総務大臣


------------

自民民主

------------

結局民主党自民党も中身はほぼ変わらんのよね。

都市層のサラリーから重税徴収して地方にばら撒くだけの政策しか打てんじゃん

まだしも自民党の方が経済政策には通じていたから民主党よりマシな気がするけど。

それでもバラマキ中心だからなぁ。


------------

地方なんて投資するだけ無駄

------------

いい加減成長も構造転換もできない地方投資せんで、日本のこれからの成長ネタになるものに

集中的に投資してほしいんだよ。

地方道路に金を落としても、高卒、中卒のカップルがこどもをポコポコ生むだけで、将来には何にもつながらない。


------------

普天間に見る民度の低さというか政治家の無能

というか沖縄たかるのもいい加減にしろ

------------

普天間問題だって、現実的にどこに落としたいのかね。

なんかさー、後先考えずに、妄想語ってるガキばっかりで、現実を見ている人がほとんどいないんだよね。

声の大きい人に限って特に

社民とか共産なんてほんと口だけ政党じゃん。

自分たちが運動を続けたいだけで、沖縄の人たちの事なんてなんにも考えていないのが見え見えなんだよね。

まあ、それに乗っかっている沖縄の人もどうかと思うけど。米軍基地補助金なかったらほとんど仕事ないじゃんか、沖縄

たかるのもいい加減にしてほしいね。沖縄が稼いだ何倍払ってるんさ。

はっきりいって本州人間沖縄アメリカであろうと構わないんだよ。

2010-06-03

菅だけはない

次期総理

原口と菅だけはない

なったらやばい

絶対に舌禍で辞める

マスコミに突っ込まれて

強弁して国民から失笑される

そして内閣にはフォローできない無能ばかり

ああ、またすぐ総理が変わりそうだ

菅なんか選んだら民主党マジで終わるぞ

2010-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20100602211354

原口なんかがtwitterなんかで役人の頭ごなしに発言を始めたのが記者クラブの否定。

さてポッポ辞意表明したわけだが

参院選を目前に控えた民主党が取るべき選択肢は、実質小沢さん鳩山さんの両切りでイメージを変えるしかないよなぁ。

つーかこれは小沢さん起訴された時期にも考えられていた話だったけど完全に主役が入れ替わったね。

サービス精神旺盛だからといって、公の場でできもしない理想論を語るのは一国の首相としては余りに頼りがいがない。

結果、沖縄基地問題鳩山さんは裏目裏目で完全に沖縄日本)とアメリカを自ら敵にまわし、ついには支持率20%。

さすがに参議院議員もこれじゃ戦えない。

とはいったものの新たに党の看板として戦えるような人物が本当にいるのか?というところも民主党の泣き所なんじゃないだろうか。

小沢寄りの知名度もある実力者っていうと前原さん、岡田さん辺りが真っ先に浮かぶけど、どちらも党首経験があるので特別新しいイメージはない。

しかもどうしても頭は切れるけど押しが弱い感はぬぐえない。これは鳩山さんと若干かぶるので国民の期待には沿わないんじゃないかな。

かといって小沢寄りの議員だと小沢傀儡政権といったイメージを保持したままになるものなぁ。管さんじゃアクが強すぎるしやっぱり党首経験あり。

原口さんはTV主演で割とイメージはいいと思うけど、実績不足でどうしても裏で糸引く小沢さんの影がちらつく。

結局、帯に短し襷に長しといった感じで反小沢派にしても小沢派にしてもイイ人材がいないけどどうなるんでしょうねー。

 

あと今回は辞めさせられたかたちだけど、名門出身の政治家ってあっさり辞めすぎだろうと感じてしまう。

これ以上家の名を貶めるのはご先祖様に申し訳ないとか思ってそうでなんかね。

2010-05-14

原口総務相報道規制をかけるなどということはありえません」

なんか妙な言い回しだよね。

「そのような事実はない」とかじゃないのね。

「ありえない」ってそんな今時の若者じゃないんだから。

で、俺の予想。

つまり、原口の主張は「俺はシロだ。(しかし他の民主党議員は・・・クロじゃないとは信じ切れない。)」だと思う。

その疑念が、「そのような事実は一切ない」ではなく、「そのようなことはありえない」になったのではないか。

2010-05-10

宮崎口蹄疫時系列確認

宮崎県で発生している口蹄疫に関して、2ちゃんねるまとめサイトなどで見るまとめと、現実に対策にあたられている官僚の人のTwitterでのツイートをそれぞれ時系列にまとめてみました。一部、新聞記事で報道されている情報も追加(*の項目)。あと、ソースがないから信頼できないというコメントがあったので表の下に追記しました(5/13)。

日付まとめサイト等でよく見られる事態の進展とりあえず現実に進んでいた事態
4/20口蹄疫日本国内で発生。政府は小委員レベルのまま放置プレイCR検査での陽性なので、確定診断にうつる。疑似患畜の段階。当該農場の移動を自粛。輸出証明発行を止めさせる。*赤松農水相を本部長とする口蹄疫防疫対策本部を設置。*宮崎県東国原知事を本部長とする防疫対策本部を設置。
4/21政府から指示ないので現地で対応。消毒は現地の組合が準備したが不足。国は消毒薬を保持しない。県が持っているものを使い、購入したものは国が全額後払い。殺処分など蔓延防止措置は県知事法廷受託義務で、権限は県にある。すべて「家畜伝染病予防法」による。
同日2例目発生。消毒薬韓国に横流しして不足。2例目。PCR検査で陽性。宮崎県農水省連携して防疫措置を実施。1例目の農場のすべての飼養牛は殺処分・消却(これにより生じる補償は表の下を参照)。3例目。動物衛生研究所検査の結果、陽性を確認。国は消毒薬譲渡したことはない(上の欄参照)。
4/22農水副大臣現場の状況について今初めて聞いた」各県で防疫体制を強化。4例目。PCR検査で陽性のため疑似患畜と判断。*宮崎選出銀の外山斎・川村秀三郎・道休誠一郎の3議員赤松農水相に支援要請金融支援と風評被害に省を挙げて対策を取ると返答。
4/23 1例目についてELIZA検査の結果、O型と判明。宮崎口蹄疫に関連する対策について発表:低利融資家畜疾病経営維持資金)融資枠を20億から100億円へ。互助基金の実施。移動・搬出制限区域の農家への特別措置。
同日 5例目。PCR検査の結果、陽性。疑似患畜と判断。
4/25殺処分の対象が1000頭を突破過去100年で最悪の事態。約700頭の肥育経営で7例目。PCR検査で陽性と判定。
4/26 国から防疫専門家宮崎派遣し、助言と連絡調整。消毒作業の応援に九州政局職員も派遣。県の防疫作業を手伝うための他県からの応援獣医師も待機。
同日 疫学調査チームを送る準備。ただし蔓延防止のため、発生農場の防疫措置が終わった後でになる。発生原因はわからない。
4/27東国原知事赤松農水相谷垣自民党総裁に支援を要請 
4/28谷垣総裁宮崎を緊急訪問。政府にしたのに動かず。赤松農水相中南米に逃亡。鳩山首相は隣の熊本にいながら素通り。3例の追加確認。新たな移動制限地域を設定。熊本鹿児島県の一部も移動・搬出制限地域に。
4/29農水副大臣宮崎出張現場に入らず、生産者への面会もなし。疫学調査チームが現地入り。感染経路の究明に着手。11例目。PCR 検査で陽性を確認。陽性確認が続くうちは経営対策など次のステップへ移れない。
4/30谷垣総裁政府に対策要請を申し入れ。赤松農水相南米に逃亡。民主の仕分けで中央畜産会が仕分け。移動・搬出制限区域が拡大。朝の会見で口蹄疫の増加・発生地域拡大にともない畜産経営対策の見直しと追加対策を発表。子牛補給金制度等の登録月齢要件緩和等の対象を隣接県に拡大。搬出制限区域の生産者の養豚経営安定対策の積立金免除など。口蹄疫の発生でストップしていた香港への輸出手続きを再開できることに。
5/1自衛隊災害派遣要請をおこなう。総理は宮崎県スルー。制限区域が養豚の中核えびの市に拡大。防疫物資の不足が深刻化(韓国のせい)。13例目。PCR 検査要請確認。埋却作業のため、鳥インフルエンザ以来の自衛隊要請地域は、川南町えびの市だけに限定。川南町地区の続発を抑えるのが目標に。
5/1九州各県で飼料用輸入稲ワラ自主規制民主の主導や政策はいっさいなし。中国からの輸入稲わらは、口蹄疫が発生していない省の稲ワラを消毒施設で処理したものだけの輸入を認めている。
5/21例目のウィルスアジア地域確認されているのと近縁だと確認分離されたウィルス2010年韓国香港で分離されたものと近縁。だが、中国情報提供をしないので、韓国香港から直接来たと言えない。感染経路究明チームは調査を開始しているが、防疫対策が進まないと調査できない。蔓延防止のため。14例目と15例目を確認
5/2小沢東国原知事選挙協力要請に行くと発表。自民が対策本部。民主は何やってるの? 災害対策予備費母子加算に使っている。 *消毒薬ヨーロッパの輸入で時間がかかる。さらに輸入会社家畜の数で優先順位を割当て。(母子加算に使っているというデマに対して)それはない。家畜伝染病予防費という予算で、足りない場合予備費を使用。
5/3殺処分が9000頭を突破16例目と17例目。PCR検査で陽性を確認。他の都道府県にある牛豚飼養農場の緊急調査を実施し、全て陰性であることを確認
5/4殺処分27000頭。首相沖縄を訪問しても宮崎スルー農林水産大臣政務官デンマーク出張18例目と19例目を確認
5/51例目から70kmも離れたえびの市感染拡大。殺処分34000頭。20〜23例目を確認。制限区域内での発生が止まらない。続発しているが、拡大はしていない。発生は2カ所の半径3km以内。
5/6想像を絶する規模。「非常事態宣言も」国から25人超、他県から37人の獣医師派遣。殺処分には獣医師が必要だが、自衛隊の埋却能力に殺処分がおいつかないので。さらに追加派遣を各県と調整。
5/7パンデミック日本畜産オワタ新たに12例を確認5月確認された事例は4月20日以降の感染した可能性。つまり移動制限は奏功しているが、域内ではウィルスが動いている懸念。新たに8事例を確認
5/9原口大臣報道規制を認めた農水省プレスリリースで「現場での取材は本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。」と書いてある。(4/21の時点)

殺処分に対する手当金は、家畜の評価額の80%を国が支援。残りの20%は共済金から出る。県が支払う場合は特別交付税バックアップ家畜伝染病予防費という予算がある。足りない場合予備費を使用。また経営再開のために「互助事業」があり、1/2助成感染していないけど予防として自主的に処分した場合も「互助基金」がある。

追記:

表左側のタイトルを「2ちゃんねらーの見ている世界」と揶揄した表現になっていたものを改めました。はてなブックマークで指摘いただいたため。

また、まとめサイトで見られる表現について玉石混淆の「石」ばかり選んでいるとの指摘もいただきました。ただ、これらの表現タイトルで使われている、複数回登場する、同じく時系列のまとめで使われてコピペされているものだけを選びました。

新聞記事からの情報も追記していこうと思ったのですが、別に2000年2010年対応比較というのが(http://anond.hatelabo.jp/20100511231152新聞記事でまとめてあるので中止。

追追記:

ソースがないというコメントがあったので。Twitterでツイートされているのは農林水産省生産畜産畜産振興課草地整備推進室長 原田英男氏。口蹄疫に関するツイートは次のまとめで見られます。http://togetter.com/li/19383#favorite

右への反論を右にまとめていると思っている人もいましたが、ハム速などのまとめサイト時系列にしてあったり、その日によく書き込まれた文と、同じ日にツイートされたものを並べたものです(だから、タイトルも「時系列確認」)。この日に2ちゃんねるでこんなふうに書き込まれていたけど、同じ日に対策にあたっている人の1人はこんなことをツイートしてましたよという目で見てください。

2010-03-24

原口って、総務省システムとか電子政府とか、サムスンに発注させようと必死。

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/03/blog-post_9721.html

85 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:16:46 ID:idItHg23

原口って、総務省システムとか電子政府とか、サムスンに発注させようと必死。 その裏はNTT東日本NTTデータ組合員常務による資金提供ね。

いい加減、バレバレなんだよ。

126 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:21:36 ID:idItHg23

原口は、それだけじゃない。 NTTグループによる資金提供に沿った形でオフショア化を勧めようと画策。

NEC,富士通日立を外し、IBM経由及びNTTデータ経由で官庁系システム

端から韓国に引き渡そうとしてる。

これ、官庁の課長ベースのたれ込み。

168 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:25:30 ID:idItHg23 »127

無能なのはサムスンだけじゃない。

実際に今、NTTデータサムスン使ってるけど、あそこも半端無く無能。

なんせ官需で生きてる会社だからね。

しかも、利権を得るため、組合動員してまで民主を応援してる。

良い、奴らが何をしようとしているかを端的に言えば・・・・

日本資本が大量に注ぎ込まれるシステム更改において、その資本

韓国に流すことと、決裁権をアメリカに渡した、日本会社じゃ完全に

なくなったIBMを経由して、韓国仕事を渡すことが目的

つまり、日立(が一番のターゲット)を潰し、富士通NECを潰す事が目的

の完全な売国行為。

2010-03-16

ttp://twitter.com/SekoHiroshige/status/10558183535

原口大臣が総務委員会遅刻予算委員会に続き2度目、官房長官が議長に再発防止を誓ったばかりの遅刻のため、今日委員会は流会になりました。質問用意してたのに残念。

2010-03-03

原口大臣Twitter情報を流し新聞社に弁明させられる

ttp://blog.kamikura.com/archives/1511

読売新聞見出し

原口総務相ツイッター津波情報流し弁明

原口総務相釈明…ツイッター津波情報流してた

津波関連情報をツィッターで発信…原口総務相

原口総務相弁明…ツイッター津波情報流してた

と3回変わった。(17:00までに)

内容も、当初はなりすまし危険性について指摘したことが書かれていたが、最終的になりすましの部分は削除された。

2010-02-03

長い間のギルドがたくさんあって、 それらが牙をむいてくる

昨日、原口大臣Ustreamの会見でこんなこと言ってた

原口「僕らはまだ改革途中。長い間のギルドがたくさんあって、

それらが牙をむいてくる。そこに対してどう対抗するか。

それはオープンにしていくしかない」

http://twitter.com/tsuda/status/8539102107

やっぱり政権交代しても、与党を変えたくらいじゃ、

各種ギルド検察マスコミ宮内庁ダム道路JAL科学技術etc.)が

まだいっぱいあって、それらを変えるのが

日本課題だと良くわかった。

2010-01-22

原口大臣twitterで示したマスコミ報道5原則

http://twitter.com/kharaguchi

2010-01-17

原口総務相クロスメディア禁止の法制化を明言→各メディアは黙殺

新聞テレビの猛反発は必至 総務相新聞社の放送支配禁止」表明 http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html

マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も、民主主義の基である批判も生まれないわけであります。これを法文化したいと考えています」

会見の様子 http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html

汚ない流石マスコミ汚ない

まあ分かってはいたことだが,既存メディアは改めて「自分達に不利益な内容は報じない」という明確なメッセージを発信してきたということだ.一昔前ならいざしらず,今は信頼性のある一次情報源があればネットメディアの役割を果たす.既存メディアジャーナリズムを放棄するのであれば,具体的な代替手段を模索するべき時がきたということだろうか.

追記: スラッシュドットでもネタにされている

総務大臣新聞社放送局への出資規制する意向を発表 http://slashdot.jp/yro/10/01/17/0850243.shtml

サブカル系のニュースサイトばっかりw

原口大臣TV出ていた。

インターネット選挙とか話をしていた。さすが総務大臣とはおもう。総務省系だものなぁ、ネットは。

言っていることも、頭良い言い回しが多い。

 

多分、鳩山さんがダメなら、次は原口さんってなるんだろうけど、原口さんは、総理大臣にはならない方がいいだろうなぁ。

No1よりもNo2の方が、良いこともある。

トカゲのシャッポ切り。じゃないけど、次のNo1は原口さんの安全装置になってあげた方が良いきがする。

2010-01-15

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100114/stt1001142351016-n1.htm

原口総務相、特別永住外国人への地方参政権付与に賛同

2010.1.14 23:50

このニューストピックス:民主党

 原口一博総務相は14日、日本外国特派員協会で講演し、永住外国人への地方参政権付与法案に関連、自分の意思に反して(日本に)連れてこられた人が地方投票の権利を持つのは日本国家として大事なことだ」と述べた。「特別永住外国人」への地方選挙権付与に賛同する考えを示したものだ。

 その上で原口氏は法案策定は与党合意が前提と強調、「さまざまな権利を政府が先導するのは慎重であるべきだ」と述べ、本来は議員立法が望ましいとの持論も重ねて示した。

しかし民主党は特別じゃない方の永住外国人にも付与するつもりらしいが。

つか、無理矢理連れてこられた連中だけならせいぜい百人かそこらだろ。たったそれだけのために民団が総力を挙げて選挙支援してるとでも思ってんのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん