「キューブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キューブとは

2020-12-17

痩せたいやつはセロリくえ

洗って刻んでコンソメキューブバターと塩とみずいれて25分煮て牛乳でのばせ

2020-11-28

ツァラトゥストラはかく語りき2001年宇宙の旅

ツァラトゥストラ説話の中で精神の三段の変化が述べられる。重荷を背負って砂漠あゆむ駱駝に始まり獅子、そして幼児という変化ある。キューブックの2001年宇宙の旅でも、冒頭でツァラトゥストラが流れ、宇宙船船長幼児になって終わるので、ニーチェ作品意識していることは間違いない。では駱駝は類人猿に、獅子人間代表されることになる。ではあのモノリスは?三段の変化の章で「だが、この上もなく孤独砂漠で、今や第二の変化が起こる。精神はここで獅子となる。」と述べられ駱駝が獅子に変化するのだが、特にモノリスのような重要なきっかけは登場しない。キューブリックはシャイニングでも永劫回帰示唆するなどニーチェ思想を取り入れているように思えるが、この映画自体サイエンス・フィクションなので、厳密にニーチェ議論を反映しているわけではなさそうだ。ニーチェ思想示唆れい作品には、存在の耐えられない軽さやサタンタンゴがあるが、どれもその思想を取り入れたはいものの、よくわからない作品になっている。謎を孕んだ哲学書を題材にすることで、作品に深みを出そうとしているのかもしれない。

2020-10-20

寂しいから疑似的なもの錯覚してるというよりは

vtuber流行ってるじゃん

https://anond.hatelabo.jp/20201011102542

増田さんから見ると「錯覚」に見えるのだろうけども、本人は錯覚じゃなくて本当のこととして充足してるんじゃないかと思うんだよね。

ひろゆき氏が言ってたけど、「コミュニケーションとれてる」と認知する条件って個人差が結構あるみたいで、VTuberがしゃべってて自分文字打って、自分文字VTuberに読まれると楽しいんだけど、それでコミュニケーション充足しちゃうんだろうね。わたしのことですが・・。昔はねとらじでもコメントまれると喜んでたし、10年以上前から俺やること変わってないんだよね。

ただコミュニケーションが成立すること自体が楽しくて、コミュニケーションの内容はあまり重要じゃないっていうか。コミュニケーション成立によって脳に「快」を供給することを欲していて、いわばおしゃぶりのようなものなのかも知れない。たとえば喫煙者タバコを吸い始めるとき理由動機もないでしょう?NO REASON, IT'S AUTOMATIC.

口寂しくてガムを噛んだり、手持ち無沙汰で貧乏ゆすりしたりハンドスピナー回したりするでしょ? ハンドスピナーとかフィジェットキューブなんかを「ADHDおしゃぶり」と形容してる人もいた。

たぶんAIがすごい賢くなってくると、もうAIと喋るだけで満足するようになると思うんですよね、マイクロソフトLINEAIやってる「りんな」ってあるんですけど、たまに話しかけるとドキっとするような的確なレスポンスが返ってくるんですよ。

キズナアイナンチャッテAI(設定)ですが、いずれはガチAIによるVTuberが登場するだろうし、いわゆる"Virtual Being"というやつ。それが将来的に自分推しになるのだろうなと思ってる。AIなら永遠だし、自分寿命が尽きるまで人生の伴侶たりえる。運営側仕様変更があったりすると悲しいので自分レンタルサーバーホスティングしたいな。

Vtuber面白いから観るものではない https://anond.hatelabo.jp/20201020124205

2020-10-16

生協アシッドキューブ

鮭の切り身と目があった。

みんなが数独をやってるあいだ、勉三さんは1人で人類の罪を背負ってる。

異形の姿に変わり果てても、心は小学五年生

自己嫌悪風呂の水が真っ黒になる。

2020-10-05

anond:20201004222039

昆布と干し椎茸和風だしだと鉄板なんじゃないかな?ただ昆布はやはり昆布味だし、椎茸結構甘くなる(個人の感想)

海外だとコンソメキューブみたいなやつの植物性版が割と手軽に売ってて、自分はそれと昆布とか椎茸出汁を合わせて使ってた

日本でも野菜だしは出てるから見てみるといいか

2020-09-05

🍞 + 🧈 = 👼

やあ諸君

今日はおそらく増田の誰も気づいていないであろうS級極秘情報をお伝えしようと思う。

作戦名は「今日パンうまい」だ。

まずスーパーで100円以上する食パンを1枚取り出す。本仕込とかロイヤルブレッドとか超熟とかそういうやつだ。

厚みは薄すぎないやつだ。6枚切りくらいあれば十分だ。おっと、今回は山形じゃないほうがいい。四角くて密なやつ。

そうだ。では言われるがままにバターを大胆にたっぷり載せろ。普通バターだ。無塩じゃないやつ。

キューブで言うと2つ分に迫る量を贅沢にバターナイフで切り出すのだ。

伸ばさなくていい。ゴロっとした塊のままで。焼く前だから伸ばせないだろう。追って伸ばす。

そしたらオーブントースターでチンだ。2分くらいだろうか。いやずっと監視してるから長めでもいい。

じっと眺めてバターが半分ほど溶けてきたら、トースターちょっとあけて、バターナイフの先を使ってちょちょっと全体に広げてやれ。

繊細な作業だ。誤るなよ。だが縁ギリギリまで攻める必要はない。深追いするな。塊を逆側に移す程度でも十分だ。

そうしてバターが広がった部分は焦げないが、塗られていない縁のほうをみろ。

薄茶にこげ色がつきはじめたくらいで早々に引き上げる。バターは少し泡立っている部分もあるくらいか

これで完成だ。食べろ。脇目も振らず。

こうしてできたたっぷりバタートーストは、筆舌に尽くしがたいほどに、うまい

100円以上するパンはだいたいトーストしても中はふわっもちっとしている。

そのふわもちにバターが染みて無敵になる。

この奇跡食べ物存在を知るもの世界人口80億の中でも俺だけに違いない。

しかし今ここでシェアした。君はもう80億の中の一握りのエリートのうちの一人だ。

2020-08-26

オレンジ色増田インクン委だ素真呪いレオ回文

おはようございます

ねえねえ聞いて聞いて!

オレンジのジェルインクボールポイントペンを買ったの!

オレンジの色のペンって可愛くない?

あんまりボールペンの色には無頓着選手権2位ぐらいは充分狙える私が忌み嫌っている緑色インクボールポイントペン

緑ってどこで使うんだよ!って毛嫌いしていたのに。

人ってほんとコロッと変わるわよね。

緑色じゃないけど

オレンジって変化球すぎない?

でも書いたらオレンジ色が可愛くて一瞬で気に入っちゃったし!

今は色々な文字通り色のボールポイントペンがお店に並んでいて、

文字通りよりどりみどり祭りなの。

結構何色を買うかって最初

敵視していた緑系、

遂に私も緑インクデビューちゃう?って思ってたんだけど、

昨今のこのボールポイントペンカラーラインナップは

イッコン!ニコンサンコン!って言っちゃいそうなほど、

もう誰も覚えていないあの往年のギャグ披露してしまいそうなほど、

だけど、

やっぱり私は常識あるレイディーだから

そこは試し書きの細長い紙に

イッコン!ニコンサンコン!って書いたの。

すらすらさらさら書けていいわね!って

でもこんだけ色があるんだから

さぞ選ぶのに256秒ぐらいかかったんじゃないの?って思ったでしょ?

コンマ0.2秒でオレンジインクボールポイントペン一目惚れよ。

もうこれ買う一択と言ったら聞かないぐらい

文房具屋さんのフロアで寝転がってオレンジ色のインクボールポイントペンじゃなきゃ嫌だ!って駄々っ子を演じる自信ぐらいはあるわ。

そのぐらい心ときめくボールポイントペンインクは初めてよ。

なかなかお気に入りの1本が見つかって嬉しいわ。

事の発端としてはね

いつも私は書類をチェックしているチェックペン赤色インクボールポイントペン

いい加減赤に飽きちゃったって訳なの。

赤だけにアカンって言いそうなところで寸止めよ。

でもなんだかオレンジ色のインクってだけで

チェック作業捗るような気がするわ。

気持ちが逸るというか、

たったボールポイントペン1本でこんなにウキウキなっちゃう私ってどうよって思う反面、

たまにはやっぱりリアル店舗に言って色々なものを見て見聞を広げるのもやっぱり必要で、

このときばかりは書を捨て町へ出よう!って思ったわ。

あとね、

何か気の効いたグリーティングカードいかなーって

ネット画像検索とかショッピング検索してても、

たくさん画像は出てくるんだけど、

私のハートサジェストする1枚は見つからないのね。

でその足で百貨店文房具売り場、

まり文房具屋さんのハシゴね。

それをしていたら、

あのカードを陳列するぐるぐる回る棚というかああいうのあるじゃない。

そこでパッと目の前にしたグリーティングカード一目惚れ

これがいい!って1枚買っちゃったわよ!

これも出会いじゃないかしら?

まりに嬉しくて、

そのカードが陳列されているぐるぐる回るやつを私は思いっ切りぐるっと回したら

カードが全部落ちて店員さんを困らせちゃったわ。

そこまではさすがに喜びすぎだけど、

そこでまた私は思っちゃったわけよ。

書を捨てて町へ出よう!って。

もう、

オレンジ色のインクボールポイントペン

お気に入りデザイングリーティングカードで私無敵!って思ってたけど、

パン屋さんをチラッと覗いたら、

な!な!なんと!夏限定このサマーに食べなきゃ損なぐらい美味しそうな、

マンゴーを挟み込んだクロワッサンをショーケースで見つけて、

私はタマゴのクロワッサンクロワッサン・ウッフ!と叫びながら

その季節限定に弱いじゃない女子って、

からマンゴークロワッサンも食べてみることにしたの。

そこでまた私は思ったわけよ、

書を捨てて町へ出よう!って。

犬も歩けば棒に当たるって言うほど、

良い物に当たったわ!ってその日は上機嫌で

レモンサワー焼き餃子が美味しいチェーン店餃子でキメたところよ!

1日の終わりは

やっぱり餃子レモンサワーね!って

いつも言ってるように初めて言ってみたわ。

たまにはいいこともあってもいいわよね!

うふふ。


今日朝ご飯

牛乳寒天買っておいたの食べなきゃってことで、

から朝ご飯感覚スイーツ頂いた感じが涼しげで良いわね。

牛乳寒天好きなのよね。

今度自分でもこしらえてみようかと思うわ。

間違えて寒天じゃなくてゼラチンで作ったらあれは牛乳ゼリーよ!

やってミルク

デトックスウォーター

カットスイカウォーラーなんだけど、

今日は鬼のさいの目に切った、

まりはいつもよりも細かくサイの目にした本当にサイコロぐらいの大きさで

キューブ状のカッツスイカ

ウォーラーに浮かんでいる様は可愛いわよ。

実際は浮かばないけどね。

でも炭酸水にカッツスイカウォーラー小さめに切ったやつを浮かべたら炭酸の泡がひっついて

浮かんで泡が弾けたら沈むという

行ったり来たりしてとても可愛いスイカキューブウォーラーもできちゃうから

やってみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-06

765プロ世界デビュー選抜

緊急事態宣言下、スッキリのNiziプロ特集を見ることにハマっていたが、

最初から世界デビューが決まっている大手プロダクションのアイドルオーディションはかくも厳しいものなのだと思った。

この番組を見た上で、アイマス765プロ所属アイドル世界デビューするとなったら誰が選抜されるか考えてみた。異論は認める

ASオリメン

アーケードゲームからメンバーは良くも悪くもASAYAN的でつんく的なチョイスのメンバーなので、グローバルビジネスとしてのガールグループオーディション合格するには力不足である

唯一、JYPからキューブがもらえる可能性があるのは真だろう。真は歌やダンスの実力もあり、体力にも不安がない。そして、チームワークに配慮できる性格がある。また、アニマス配信を見て、他のアイドルを励ましたり場の雰囲気を盛り上げたりと、春香と同様に周囲に気配りができるタイプであることに気づいた。「人間性」を重視するJYPでは評価につながるかも知れない。

プロジェクトフェアリー

961じゃねーかという話はさておき、やはりこの3人は実力があることとJYPがいうところのアイドルになる「準備」が出来ているメンバーである素人感が親しみを与える初期のモー娘AKB的な雰囲気のあった765プロに、アクターズスクール的な養成所でトレーニングをしっかり受けてきたメンバーが追加され、アイドルグループとしての立体感が生まれたのが13人体制ASというイメージ自分にはあったので、美希・響・貴音がアニマス最初の方で下積み仕事をしている様子は個人的違和感バリバリだった。

ミリオン

実力選抜瑞希、麗花、ジュリア

この辺は多くの人たちの同意が得られそうだと思うので略。安定したパフォーマンス力と精神的な余裕、物怖じしない性格はどこへ行ってもアイドルとして通用するだろう。

アイドル選抜:海美、エレナ

海美はバレエの素地があり体を動かすことが得意なだけでなく、海外活動するお姉さんもいるので、他のメンバーよりグローバル舞台活動することへの理解が深いのではないだろうか。

エレナも同様にブラジル彼女バックグラウンドにあり、実力や体力面も悪くない。

そして、この2人の最大の魅力はファンが喜ぶような元気に溢れたパフォーマンスができるところだ。JYPも審査員やお客さんと心を通じ合わせるようなパフォーマンスオーディション参加者に求めていたが、見ている側まで元気になるようなパフォーマンスができることはアイドル必要スキルであり素質である

次点、その他

静香志保のように歌はうまいストイックすぎる性格タイプは、ゲームユーザーからの人気は悪くないが、JYP的にはファンの方を向いていない、独りよがり協調性が弱い、といった評価を受けても仕方がないと思う。

また、アメリカでのダンス留学経験がある歩は、「ダンサーという評価褒め言葉ではない」と言われてしまいそうなところと、留学経験がある割に英語力がイマイチなところがマイナスだろう。

個人的には翼に期待したいところだが、実力を上げるための厳しい練習を乗り越えられるような精神力に不安があるので、765プロぬるま湯に浸かっていないでJYPの練習生になることも検討して欲しい。

2020-07-18

人が宇宙に行ける時代なのにいまだにまともなアイスキューブがないのは怠惰というほかない

あるいは需要がないか供給がない

2020-06-11

ファミリア改変が改悪である理由

まとめ:ドロップ率戻せ


メイプルストーリー5月末のアップデートで大幅なファミリア改変を行い宣伝ガンガンやっている。しかし騙されるな、これは完全に改悪広告を見てやってきた人には酷い仕打ちが待っている。


諸悪の根源ファミリアドロップ率低下

一番の問題ファミリアドロップ率が下がったことだ。ドロップ率は以前の20分の一以下と言われている。体感では落ちづらいどころではなく落ちない。

そして新ファミリアシステム全般はもともと昔のドロップ率を基準にして作られたので、いろんな部分が破綻している。


1.バッジ集めが絶望

ファミリア3体誰でも出せるようになりました!条件はバッジ10個です!」改変前にファミリアめしときでもまあまあ面倒だった。メインならやってもいいがサブの分まではできない、ちょうどいいバランスだ。ドロップ率がそのままならば

今は頑張らないといけないというレベルではない。これは無理ゲーだ。一般モンスターなら苦労するだけで終わるがボス系が無理。先程ドロップ率が20分の一といったがそれは一般モンスターの話でボスモンスターはそれよりも絞られている。(どうせ一般モンスターと同じドロップ率にしたんだろう)

改変前でもグルクエ産のボス必要だったため決して敷居は低くなかった。今はもうファミリアドロップしないので皆諦めてグルクエが完全にオワコン化した。ほんとコンテンツ殺すのネクソンますぎ。


2.高すぎるユニークファミリアの敷居

レジェダリファミリア課金キューブしか作れない。それは全然いいし廃人がたくさん回してくれるだろう。我々一般人はユニークファミリアで十分だな。

ところがなんとユニークファミリアを作ることすら困難になった。キューブを回す土台すらなくて課金できないだと・・・・・・?


改変によって行われたのは等級アップの条件増加と引き換えに一日一回の上限を撤廃したことカードを集めるだけではなく一時間くらい狩りをしてレベルを5にする必要がある、これはとてもバランスがいい。もしカードが集められるなら

ドロップ率を下げすぎてこのシステム破綻してしまった。SDTに一時間狩りしてもエピ→ユニに必要な150枚には到底届かない。ていうか地味に必要枚数も増えてる(100→150)じゃねえか!ちな成功率は40%。


少しだけ補足するとこれは狩る条件によって変わる。たそペリでSDTでドロ大でカンナやれば発狂するほどではないだろう。それ基準で調整されている疑惑があるので他のモンスターではマズすぎる。邪魔にならないような小さいモンスターというのは大抵湧きが弱くて地獄からがんばれ。

改変で同じモンスター登録できるようになったがこれではユニークをたくさん作って厳選どころかエピックですらきつい。そういうわけで潜在を整えるには改変前以上にキューブ必須となった。なおキューブ値上げされている。これを改悪と言わずになんと呼ぶ。


3.ファミリアコインショップの大幅値上げ

改変直前の生放送ではコインショップ価格が改変前の1.5倍から2倍になっていて駆け込みでガソリンを買うやつが続出した。

そしたらまさかの値下げだ。改変前より4割引された。ドロップ率は9.5割引だから超大幅値上げだけどな。(実質12倍)

そういうわけでなんとかダマシとかいう新アイテム富豪以外は手を出せず、バルクパックは存在が死んだ。これがバッジめにも影響出ているっていうか元からバルクファミリア鬼畜難易度だったのにどうしてボスまで絞ったんだろうね?ガソリンを買う頻度は減ったので大数には影響ないというか影が薄くなった。

価格ドロップ率に合わせて調整したつもりだろうが全然できていない。ほんとにこいつらドロップ率把握してるのか?生放送時の価格にしていいかドロップ率戻せよ。


ネクソンはこれが適正だと判断している

救いがないのはネクソンは今のドロップ率が一番バランスいいでしょうドヤァ、と考えていて直す気が全くないことだ。そのゲームバランス()崩壊していてコンテンツが死んでますよ。エアプだからわかんないかそうだね。


GMSの方でファミリアのドロ率を上昇させるというアナウンスがあったため期待している奴もいるかもしれない。GMSは一度いまのJMS以下のドロップ率にして完全に崩壊したためファミリアシステム自体が停止中だ。ショップ価格JMSと同じにすることから察するにこっちのドロップ率がそのまま逆輸入されるだけだろう。救いはない。


新規に優しくない

大抵のゲームでは新規が追いつきやすいように、定期的な緩和を施している。メイプル例外ではなく低星帯のスタフォが緩和されたり、レベルアップに必要経験値もどんどん減らされている。

しかGMS主導のファミリア改変は完全にこの流れに逆行している新規バッジ集めが絶望だしユニークファミリアを作るのすら困難になった。(余談だがGMSでは同じタイミング新規殺しのヴェラッド改変も行っている)


「誰でも3体出せるようになった、これは緩和だ」とかネクソンは言いそうだが、いっぺん新規キャラクター作って10バッジ集めてこいよと。せっかくファミリア要素に手を出すくらいメイプルにハマった新規萎えさせるのには十分だ。

いや、本当の新規過去仕様は気にしないかもしれない。むしろ復帰勢や現役のほうが危ない。復帰勢が大きくウェイトを占めるメイプルストーリーでは過去ドロップ率を知る者はとても多い。現役といっても誰もがファミリアが揃っているわけではないし、サブで新職やるやつもたくさんいる。あの低ドロップ率を目の当たりにしたら「やっぱやめた」となるのは簡単だろう。実際に萎えぷる状態になってる奴いた。


というか最近ゲームに復帰してびっくりしたよ。あらゆる要素がめちゃくちゃ緩和されてるし新規と復帰勢に一番効くようなイベントガンガンやってる。これが普通ですよネクソンさん。


新規ファミリアの付き合い方

まず新規3体召喚は諦めろ広告で3体召喚可能って見た?あれは嘘だ。・・・・・・ただしガチで3体召喚を目指すなら急いだ方がいい。とにかくセットに必要ボスモンスターを買い漁れ。そのうち在庫がなくなる資源から早いもん勝ちだ。


次に無課金ならエピック等級ファミリアを買い漁れ。これも過去遺物から早いもん勝ち。アプデで有効オプションが出づらくなったもののドロ大やボスダメは一応まだ引けるから狙え。

将来性を考えるならレジェ等級を数枚買おう。SAOファミリアは超高騰中だがイレイザーキルは現在でも手に入るため価格は安定している。イレイザーキル超邪魔なんだが。そしてキューブ絶望しろ


りある資源を使わない、持続可能社会を目指している意識高いやつは、プロカンナ様が集めてくれる燃料用ファミリアをひたすら鑑定しまくれ。ノーマル等級でもドロ小メル小防御無視15%が当たりだ。エピック鑑定で爆死した奴や、金のないガチ新規もやろう。そして意外と使えるんだなこれが。

もちろんノーマル雑魚からユニークにしてキューブ回すか、エピックまでなら成功率80%だからそれを量産するか。念押しするが在庫あるなら現物エピファミリアのほうが安いぞ。あと自力で集めるならSDT4時間くらいは覚悟しろ


コンテンツに化ける可能性があったファミリア改変をドロップ率を弄るだけでここまで殺せたのはもはや脱帽だ。いま不満がないと言っているやつは自分さえ良ければ他人はどうでもいい的な思考が滲み出ている。それは長期的な視点では自分の首を絞めることになるだろう。もちろんプレイヤーにできることなんてない。でも「改悪ではない、文句言うな!」と変に運営擁護するのはやめてくれ。以上。


もはやどうでもよくなった改悪

アプデ前はこれが一番格差だなとか思ったけどさ、もうこれでいいよ。集まらんし。

ウィルでは影響あるし、ボス用と狩り用で変えるのにわざわざもっさりUI使うのが面倒。出し引きが楽になったか相殺

改変直後は残っていたのにわざわざアップデート嫌がらせされた。火に油を注ぎたかたかもしれんがドロップ率の改悪に比べたらなんでも許せるわ。

  • 耐久度減少で透けなくなった

他人ファミリアで敵の動きが見づらいのを改善するどころかこれだよ。透けてた時代でも邪魔だったからセーフ。

KMSにはファミリアいないし正常に戻っただけ。一時期ムトでも出せないバグがあり、それを修正したと書きながらハードだけバグが残ってて笑いを誘った。

神話に限ってはキューブの値段下がったし許そう。ボスダメを出すだけでも5セットかかったからやっぱ許さん。

2020-06-03

anond:20200603191254

過激なこと言ったもん勝ちやから

衆目を集めるために洗剤キューブを食う低脳YouTuber本質的に同じムーブなのよね

2020-05-13

anond:20200512160602

意外と反応あってびっくらこいた

整頓すると

重装備⇔軽装備

通常攻撃が近距離攻撃⇔通常攻撃遠距離攻撃持ち

これの4種組み合わせで分類できそうな気がしてきたぞい

ここで難しいのがローブ職が杖で殴る場合

魔法ボール投げる場合が分かれることだけども…

あとメカが難しいぞい。キューブ君好き。反撃で範囲回復技を放つやべーやつ。

重装備-遠距離がロボっぽそうそんな感覚

ちなみに回復方法による分類はアニヲタwiki回復って欄にある

https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/?cmd=word&word=%E5%9B%9E%E5%BE%A9&type=&pageid=39340

今回私が書いた分類すでに他にやってるとこないかなーって事前にぐぐったら出てきた

2019-12-23

映画キューブみたいに乗り込む電車車両によって残酷に殺される電車があったら面白いのに(面白くないか

2019-10-31

anond:20191030235030

『ザ・インターセクションズ』はどうだろう。

酔ってチンピラに義父殺しを依頼しちゃった学生が、そいつに付いてって義父を殺しにいくストーリーと付いていかなかったストーリーが同時に展開するちょっと変わった映画

徐々にチンピラから逃げようとする展開になる。ネタバレは調べないで見たほうがいいけど、結構好き嫌いは別れるかも。

アクションコメディだと意外と「逃げ切れちゃった」みたいな作品スッキリする映画が多いのかも。

少し違うかもだけど、結構オススメなのがロバートデニーロの『ミッドナイトラン』。

ギャングの金を横領した会計士賞金稼ぎデニーロ護送するんだけど、いろんな奴に終われてアメリカを横断する羽目になる映画

デニーロ自身お気に入り作品らしい。

『ノッキンオンヘヴンズドア』は男二人が海を見に行くためにギャングの車を盗んで逃げ続けるアクションコメディ映画だけど、追う側の敵が確信にゆるい作風だし、主人公達は不治の病で死ぬことが決まってるから、また少し違うのかなー。

ラスト全然悲惨じゃないんだけど。

ちなみにドイツ映画ね。恐ろしい事に、長瀬主演の日本リメイクがある。

他には、

ヒッチハイクしてきた宇宙人を乗せて政府組織に追われる『宇宙人ポール』、

実在詐欺師刑事主人公にした、長年にわたる追いかけっこのスピルバーグキャッチミーイフユーキャン』、

あと『なんちゃって家族』も麻薬輸送するコメディで、タイトルの割りに普通に面白い

古いけど『お熱いのがお好き』は女装して逃げる映画で、流石に名作なだけあって今見ても楽しめる。

『ザ・チェイス』っていうチャーリー・シ-ンのコメディ映画もあったな。人質とって逃げるだけの映画。そこまで面白いかは微妙

「逃げる」とは少し違うかも知れないけど、『ミッドナイトラン』みたいに護送中に敵に追われるアクション映画面白いのが多い。

強盗ボス護送する主人公たちとそれを追う銀行強盗を描いた西部劇の『3時10分、決断の時』や、

ブルースウィリスの『16ブロック』。これは結構ダイハード』の続編っぽくてそっちのファンにもおすすめ

詐欺師とか犯罪者が主役だと、デカ事件に巻き込まれながらどう逃げるか?という話は多いかも。

有名な『スティング』とか『フォーカス』、

ロックストックトゥースモーキングバレルズ』、

グランドイリュージョン』『マッチスティックメン』『コンフィデンス』とか。

大泉洋の『アフタースクール』は、逆に逃げた友人を追う内に色々ややこしい事情が明らかになっていく。

『バニシングin60』とかそのリメイクの『60セカンズ』は車がメインだし、爽快感あるかも。

そういえば『ワイルドスピード』も結構逃げる話だな。

シリーズ見てないなら、5作目の『ワイルドスピード MEGA MAX』くらいから見始めてもいいかも。ドウェインジョンソン出るし。

シリーズ的には4作目の『ワイルドスピード MAX』あたりからレースよりも追われて逃げるカーチェイスがメインの映画になってる。

ボーンアイデンティティーシリーズは国自体相手からアクション映画ながら結構逃げ続けるだけかも。逃げるテクニックに爽快感あるし。

逃亡者』『エネミーオアメリカ』『イーグルアイ』も近い感じはあるけど、どっちかというと戦って勝つことがメインのストーリーか。

逃げつつ一矢報いる系だと『ランナウェイ/逃亡者』やスピルバーグの『激突』どうなんだろう。

「え、おまえが逃げるの?」みたいな変則的な逃げの映画だと『ノーカントリー』とか。でもこれはスッキリしないしやっぱり多分違いそう。

ホラーだと『イットフォローズ』がそういう映画かも。

ゆっくり歩いて追いかけてくるからスリリングな展開ではなくて、じんわり追い詰められる系だし、ホラーからやっぱり後味はそんなによくないんだけど。

ファイナルデスティネーション シリーズ』も一応逃げ続けるだけかな、でも逃げ切れなかったみたいなパターンも多い。

『リング』なんかは逃げ切るパターンか。これも続編がアレだけど。

ホラー基本的に敵わない相手に追い詰められるのでそういう作風になるけど、でも最終的には戦っちゃう作品が多いしなあ。

エイリアン』『ターミネーター』がそういう作風で、『ターミネーター2』も割ときっちり最後まで逃げ続けるけど、最後は戦うし。

ストーカーものも逃げる系か。ジェニロペの『戦慄の誘惑』とか『ケープフィアー

ゾンビものにも逃げる作品はあるけど、どちらかというとそこからどうやって生活していくかというポストアポカリプス的な作風も多い。

ロメロの『ゾンビ』『死霊のえじき』『ランドオブザデッド』はそういう作風で、逃げたり隠れたりするのは一作目の『ナイトオブザリビングデッド』とそのリメイクの『死霊創世記』、あとゾンビリメイクの『ドーンオブザデッド』か。

28日後...』は割と逃げる系?

ゾンビじゃないけどロメロの『ザ・クレイジーズ』とそのリメイクも逃げる系かな。

逆に閉じ込められた状況から「逃げようとする」ことがメインの映画はどうなんだろう。ソリッドシチュエーションかいうやつ。

キューブ』『ミザリー』『フォーブース』とか、変り種だと『私が、生きる肌』。

『ソウ』は違うか。

これまた逆に、冤罪とか脱獄とか、刑務所にいる状況から逃れようとする話も違うのかな。

ついに逃げた!って爽快感がある作品も多いけど。

ショーシャンクの空に』とか『真実行方』とか、古くは『大脱走』とか『パピヨン』とか。

逃避行ものアメリカンニューシネマに多いけど、悲劇的なラストが多いしなあ。

俺たちに明日はない』『明日に向かって撃て!』『イージーライダー』『続激突 カージャック』とか。

2019-10-01

今の日本キューブラーロスで言うと何段階?

否認日本が終わるなんてあり得ない、何かの間違いだ

怒り:なんでこの国は詰んでしまったんだ!安倍が悪い!

取引:何かにすがる、野党を叩く

抑うつ:もう何やってもダメ死ぬしかない

受容:アベモロコシおいしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん