「html5」を含む日記 RSS

はてなキーワード: html5とは

2017-11-13

HPを作れるようになった。次は

まともな職歴がないけど、就職したい!

あわよくばいっぱいお金がほしい!

ということで、取り敢えずHTML5CSS3jQueryWordPressフォトショイラレ勉強した。

そこそこ見栄えのする(と思う)サイトをいくつか作ったり、自作サイトに合わせたWordPressテンプレートを一から作ってみたりした。

 

……が、次に何をすればいいのかわからない。

Web制作は思ったより楽しいけど、最初から作りたいものとかはないし、また新しいサイトを作るのとかはだるい

Rubyでもやればいいのかね?

機械学習かに興味わかないかPython勉強するつもりないんだけど。

 

というか、Webデザイナーって平均年収低いんだね。後から知ったよ……。

2017-11-02

ニコニコ生放送はうんち!💩

画質も画面サイズ他所よりうんち!💩

「ブチッ」という舌打ちみたいなノイズが頻繁に入って映像も止まりまくり特にアニメ一挙配信だと起こりやすい。今年の春頃から頻発してるのに直す気無し!💩映像止まるんじゃねぇぞ…💃

これでもサービス開始から10年目。地上波だったら放送事故なのに反省する気なし!😡

未だにHTML5プレイヤーだと視聴オンリーコメント不可😅

こんななのに月540円のプレミアム会員にならないとまともに視聴できない、すぐ追い出されるってマジ?💴👽そりゃ他所に人が流れるわぁ^~😉

これでniconico(く)がいつものユーザーの使い勝手を考えない自己満足の塊みたいな仕様だったらウケる😁

2017-10-23

anond:20171023170042

情報サンクス

HTML5で作り直しって…あの運営にできるのか?それが一番の不安

それでも作り直すなら、一番最初期のシンプル仕様に戻して欲しいわ。

その場合ケチの付き始めになった雷巡の超火力は大幅に下方修正で。

まあ、あり得ないだろうけど。


軍艦隊…PC提督無駄に貼り付ける寒い仕様になるんだろうな、あのデブなら絶対そうする。

2017-10-20

anond:20171019172251

閲覧にFlash必要サービス2020年までにHTML5化しないとな

動画コンテンツはその点で困らないのに勘違いしてる人が多くてアレ

2017-10-19

BASIC!のプログラミング教育適応性について

題:BASIC!のプログラミング教育適応性について

副題:Androidで動くBASIC!でプログラミング教育を行うメリットデメリット

少し考えてみたのでまとめとして投稿します。

01.はじめに

この文章は、Androidで動くBASIC!でプログラミング教育を行うメリットデメリット

ついて記載しています

02.BASICとは

BASICプログラム初心者向け言語として1960年代に発表された古い言語です。

極めて簡単文法インタープリターによる即時実行や1970~80年代パソコン

無償で搭載されていたこから沢山の人に利用されていました。

しかし、簡単ゆえの機能の少なさと即時実行方式のための性能の低さやその後の

優れたプログラム言語発表によりBASICの利用は著しく低下しています

03.BASIC!とは

BASIC!はアンドロイドタブレットスマートフォン上で動くアプリです。

Google playからインストール可能無料で利用できます

BASIC!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rfo.basic&hl=ja

BASIC文法踏襲していますが、Android向けに大幅に命令拡張されており、

GPS等の各種センサー情報取得やSQLiteデータベース機能WEBVIEWを利用

したHTMLCSSJS表示・実行など約500程度の命令群で構成されています

無料広告なしのアプリインストールするだけでこれらの機能が利用可能

インタープリターなのですぐに実行することもできます

04.BASIC!でプログラミング教育を行うメリット

メリットについては以下があげられます

a.BASICプログラミング知識を持つ人は以外と多い

 過去の栄光というかBASIC自体は広く利用された時期が過去存在パソコン

 だけでなくポケコンゲーム機等でも利用できました。

 BASIC!は基本はBASIC拡張であり文法変数の取り扱いにおおきな違いは

 ありません。

 その当時、少しであってもBASICを触った人は多いのでメンターとしての

 再教育は容易だと考えます

b.HTML,JS,CSS勉強継続してできる

 BASIC!は手続き型と呼ばれる非オブジェクト指向言語であり最新の言語

 とは異なっています

 BASIC!のネイティブ命令群だけだと他の言語へのスムーズな移行は難しい

 かもしれません。

 しかし、BASIC!にはHTML5アプリのようにBASIC!自体webViewでHTML,JS,CSS

 を動かすことができます。(HTMLモード

 HTML,JS,CSS現在Webの標準であり、進化を続けています

 特にjavascriptオブジェクト指向言語進化採用される領域フロント

 エンドからバックエンドまで広がっています

 

 BASIC!自体webViewは他のAndroidアプリ同様、chromiumベースAndroid

 システムWebviewの更新により常に最新化されています

 HTMLモードではjQuery,Angular,ReactなどのJSライブラリも利用できます

 最初BASIC!ネイティブプログラムHTMLモードJSを利用したプログラム

 とSTEPを踏んだ学習可能だと思います

c.インストール環境設定が容易

 前述の通りアプリインストールするだけで利用できます

 追加の課金プラグインなどは不要です。

 またAndroid2.3以降でインストール可能です。

 但しAndroid5.0あたりからAndroidシステムWebviewが導入されているので

 Android5.0以降の端末を選択する方が無難です。

 インストール後、環境設定をする必要もありません。

 端末のルート化も不要です。

d.Androidデバイス等が安価

 安いタブレットであれば1万円程度で新品が買えます中古スマホであれば

 更に安価です。

 またプログラムを作るのでキーボードもあった方がいいと思います

 キーボードも2~3千円程度で安価です。

 もちろんソフトウェアキーボードフリック入力など)でもプログラム

 作れます

 パソコンよりもはるか安価プログラミング教育が実現可能です。

e.子供Androidデバイスに慣れている

 iPhoneの登場以来現在の子供たちはタッチパネルAndroidデバイス

 慣れています

 通常のノートパソコンに比べ違和感は少ないと思います

 また教える大人側も日頃パソコンよりスマホを触る人は多いと思います

 教える側の負担も小さいのではないかと考えています

f.可搬性が高い

 ここで述べる可搬性とは別のデバイスで同じプログラムを動かす場合

 容易さの事です。

 BASIC!はインタープリタなのでソースファイルのみを別のデバイス

 SDカード経由等でコピーすれば基本的には動作します。

 仮にHTMLモード場合は併せてHTML,JS,CSSコピーするだけです。

 別のデバイスにはBASIC!さえインストールされていれば動きます

 BASIC!独自プラグイン拡張モジュールなどは特にありません。

05.BASIC!でプログラミング教育を行うデメリット

メリットだけでなくデメリットもあります。以下の通りです。 

a.性能上の問題

 BASIC!の実体Javaで出来ています。すなわちJavaよりは性能は悪い

 ことになります

 実際、大量の繰り返しや大量の文字列を扱うプログラムは性能が出ないので

 処理に時間がかかります

 Androidスマホタブレット自体パソコン演算能力には劣ります

 大量の実験データ演算するような教育には向いていません。

 但し、プログラミング教育には大きな障害にならないと思います

b.BASIC!自体の仕組みの問題

 BASIC!はプログラムを作るアプリである以上当然文法エラーを実行時に

 表示する仕組みになっています

 ただ一部エラーチェックが甘い部分もあり本来エラーとすべきところを

 そのまま実行する場合もあり想定外の結果となる可能性もあります

 次にエディタは単なるテキストエディタと同等の機能しかなく最近

 エディタにあるようなシンタクスハイライト入力補完といった機能

 ありません。

 ただ比較シンプルプログラムを作る教育では大きな影響は無いと

 考えています

c.一部機能に制約がある

 前述の通りHTMLモードではJSが動かせます。ただし制約があります

 JSローカルモードで実行されるという事です。

 非同期通信などを行おうする場合JSが実行時エラーになる可能性が

 あります

 またデータベース機能であるSQLiteへの操作についても文字型項目しか

 利用できない制約があります

 JSローカルモードのみなのは教育の事を考えると少し残念ですが

 それでも多くのフロントエンドJSは実行可能なので教育には

 使えるという理解でいます

d.参考となる文献がほぼない

 教育には教科書またはそれに準ずる書籍必要だと思います

 該当する書籍がないのが実情です。

 ただ1冊だけ日本語で書かれた電子書籍存在します。

 ■BASIC! ~ 分かりやすい教本で一から学べるコンピュータ言語 - AndroidSQUARE

 http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51887786.html

 BASIC!の文法自体は極めて簡単なのでどうにかなると思います

06.結論

上記の通り、メリット/デメリットを列挙してきました。

デメリットもあるものメリットの方が大きい印象です。

とくに教える側の負担が少ない点がメリットだと思います。 

 

2017-10-18

しろFLASH廃止HTML5への移行が確定してる今

なんでFlash版にクソみたいなUI更新入れてんの?金使う所間違ってないの艦これ大本営

2017-10-16

anond:20171016095318

艦これ艦これ本家二期、2018年実装html5移行、友軍艦実装きたあああああああああ!!!

http://kanmsu.com/archives/29674

2期というのはゲームの2期のこと

アニメ2期は音沙汰なし

anond:20171016095318

問題KADOKAWAはともかく、DMMゲーム部門利益全く出せてないユーザ数だけ抱えてる状態な事。

最悪DMM負担に耐えきれずHTML5への移行諦めたりするんじゃないのか

2017-10-01

不思議な奴らと今後の話

艦これは勿論、大昔のMMOの頃から存在していたことだが、ユーザ運営批判すると、どこからともなく運営擁護する奴が現れるのが不思議で仕方ない。

「いいや、お前のやり方が悪いだけ」

「俺は目一杯楽しんでるけど?」

とか、個人問題に話を矮小化して論破した気になってんじゃねーよ肉屋を支持する豚どもが、という感じである

お前が楽しめてるかどうかなんて知ったこっちゃない、ゲームとしてその仕様おかしくね?という話をしているわけだが、どうにも通じない。

あるいは

ゲームでそんなストレス些細なこと、受け入れろ」

とか、楽しむために遊んでいるのにストレス感じたら単純に面白くねーだろ、そんなの人として当たり前じゃねーかと思うのだが、これもわがままと取られて話にならない。

「だったらやめるべき」

などと噛んで含めるように言ってくる奴も必ずいる。

遊んだゲームに不満を言うのも、やめるかやめないか決めるのもこっちの勝手ボケ

ネトゲのコアユーザって、どいつもこいつもこういう奴しかいないので参る。


ちなみに批判対象となるクソ仕様、直近の艦これでいうとサラトガ建造の仕様かな。

神威を大型で建造して、それから彼女秘書にして大型回さないと出ませんよとか、完全にゲームの楽しみをスポイルしに来てる。

こっちは入手した艦娘を愛でたり育てたり艦隊活躍させるのが目的であって、彼女らを出すためにギャンブルの如く資材をぶち込むことじゃねーんだよ。

なにが「入手についても提督の愛が試される」だバカじゃねーの。


あとさ、信濃サービス終了間際まで出そうにないと、殆ど提督に見切られていて、実際全く実装される気配がないとか、運営というかあの腕組みデブは恥も外聞もないのか?と結構呆れている。

浅ましいやり口がユーザにバレていることを何も問題視しないとか、面の皮が厚いだけで済ましていいことじゃないと思うんだが。

というか、HTML5化なんてどうでもいいので、とにかく信濃実装してくれたら、こっちはさっさとケッコンまで育てて、心置き無く艦これ引退できるので出して下さい。

そして引退たことを心底後悔するくらい、その後の艦これを盛り返してください。お願いします。

そんなこと絶対起きないのは知ってるけど。

2017-09-21

声なきアイドル担当プロデューサーにつきつけられたもの

TGS2017である特定の層への死刑宣告と言っても過言ではない情報が出た。

HTML5ブラウザアイマス来年リリースおよび

"それに登場する完全新キャラオーディションを行なっている"

というものだ。

シンデレラガールズモバゲーからやっている人なら周知の通り、まだまだ声の付いてないアイドルは多い。

にもかかわらず、公式は声なき彼女達のためではなく、これから表に出て来ようとしている新たなアイドルたちのためのオーディションをやっている。

まり、今の公式にとってシンデレラの声なきアイドルたちは声をつけるに値するほどの存在ではない、という表明をしたも同然だと思っている。

声なき担当のために上位として登場すればイベントを走り、ガチャの目玉となれば回し…

そうして彼女のためにつぎ込んだ金は結局関係ないところにリソースとして割かれることが明らかになってしまった。

そして、これはあくまで私個人の推測でしかないがモバゲーシンデレラガールズ自体ブラウザリリース前後に畳まれ

ボイスがつく絶対条件であった「シンデレラガールズ総選挙」もなくなり、

以後は声のないアイドル新たに声がつくということもなくなるだろう。

それでもなおいつかは報われると信じて声無しアイドルを支え続けていくか、

あるいは将来性の無さに見切りをつけ、他のアイマス派生もしくはアイドルコンテンツに身を移すか。

声無し担当Pにとって選択の時なのかもしれない。

2017-09-18

anond:20170918180013

土:仕事

日:午後まで寝て髪だけ切りに行った

今日台風なので篭もる。TWAで遊んでドットインストールHTML5のところ途中までやった。飽きたのでCSGOやる←イマココ

2017-09-17

https://anond.hatelabo.jp/20170917233419

そもそも涼月に限らず、秋月型実装を超スローペースにしていたり、雑木林に至っては実装する気配すら無いのが、もうあからさまに延命しまくってる感ありすぎなんだよなあ。

神風型ですら延命策の一環にしか思えないし。


HTML5化は、仮に失敗してゲームを畳むことになった場合信濃実装されるのかが気になるね。

まあするんだろうけど、逆に信濃サービス終了間際まで出ない気がする。


友軍は…まあ今年いっぱい動きはなさそう。

anond:20170917232837

秋イベは、新艦娘の涼月が 報酬なのかドロップなのか気になる提督です。

来年春のHTML5全面移行&友軍艦実装は上手くゆくのかな。

2017-09-04

CEDEC任天堂セッション求人動向について

全くゲーム業界関係者ではないものの、プログラマの端くれとして関心があったためタイムシフト配信ゼルダの伝説の8本のセッション全部見た(また、他のセッションも色々視聴した)

内容については(増田SNSかは微妙だが)SNSへの投稿禁止、また専門家ではないので言及しない。

興味のある人は是非タイムシフトパスを購入してその目で確認しよう!と言いたいところだが、CEDEC最終日(9/1)の19時が購入期限で今から視聴は不可能である(様々な事情があるだろうし、残念ながら致し方ない)

専門外のため用語や実際の作業として理解できない部分もあったものの、8つのセッション全てプレゼンとしてとても丁寧に整理されており、他業種の私にも参考になる・刺激を受ける部分が多くあった。

内容以外で特筆すべきは、プレゼン資料統一性もだが、十二分なトレーニングを積んだと思われる16人の発表者であろう。

8つのセッション(1セッション1時間なので8時間)で16人発表したわけだが、話す速度、スライドをめくるタイミング含めて完全にコントロールされており、全てほぼ時間ぴったりに発表を終えている。

また、言い間違いや詰まる箇所は合計8時間の中で数えるほどしかなく、資料を見っぱなしということもない。

こういったセッションカンファレンスで必ずしもこのようなクオリティで発表すべきとは全く思わないが、任天堂完璧主義ともいうべき姿勢が見えて尊敬の念と同時に、少し空恐ろしいものを感じた。

セッションの中では、過去カンファレンス論文などを参考にしたなどの言及もたびたびあり、オープンにされた知見への「お返し」という面もあるのかなぁ、オープンソース的な流れを感じる良い話だぁなどと暢気に考えていた。

しかし、そこでとある情報を知った。

次回の転職ドラフト任天堂が参加するらしいのだ。

また、先日のOSC2017京都にも任天堂は協賛しており、求人広告を出している。

OSC2017京都の件については、私は求人広告は注目しておらず、任天堂が昨今のマクロソフトアップル同様、秘密主義からOSSへ歩み寄り始めているのかと思っており、CEDEC任天堂関係者が登壇する、というのもその流れで観察していた。

(ちなみに今年のHTML5カンファレンスへも任天堂スポンサーとして協賛しており、同様に求人広告を出すのではないかと予想している)

ただ、これほど立て続けにこれまで関わりの薄かった他業界への求人アピールが続くと今回のCEDECの講演内容について別の側面から見たくなってくるものだ。

CEDECセッションからという面はあるのだろうが、8つのセッションの多くはこれまでの任天堂の「アイデア」「枯れた技術の水平思考」的なイメージから離れたモダン効率化・自動化を中心としたセッションであった。

実際、セッション内容をまとめた記事を見たと思われる人々から任天堂イメージが変わった、という感想も多く見受けられる。

既存イメージ合致するのはフィールドレベルデザインセッションの一部ぐらいだろうか)

セッションで繰り返し述べられたのは、自動化効率化によって「最後まで何度も調整できた」「クリエイティブ作業に集中できた」ということである

その「クリエイティブな繰り返しの調整」こそ任天堂の元来のイメージに相当する部分であると思われるので、任天堂の開発手法が大きく変わったというのも事実ではあろうが、外部に見せる側面を変えたという印象が強い。

まり既存イメージを強調するセッション行おうと思えば出来たにも関わらずそうしなかったように思えるのだ。

とにかく、メディア記事確認してもわかるが、今回のセッションではブレスオブザワイルド特有面白さの根幹に関わる部分はほとんど出てこない(例えば以前から話題になった2Dマップでの検証化学エンジンに関する内容)

企業秘密から一般化できるようなノウハウではないから?

それもあるだろう。ただここで一つ仮設を立てたい。

8つのセッションは開発の様々な知見からある効果を狙って特定テーマに基づいて選定されているのではないだろうか。

そして、そのテーマはおそらく「ゲーム制作支援する技術(者)」である

先ほど述べた通り、発表内容・資料プレゼンタークオリティ一定以上に統一されて非常に高い。ほぼ間違いなく、開発チーム・制作部署以外の部門も深く関与しており、そのテーマの選定にも関わっていると考えるのが自然だ。

ゲーム自体に関わる部分への知見ではなく、他業界にも理解やすく応用できる内容を意図的に選定しているのではないか

セッションを視聴した人、またメディア記事を読んだ人でこういう感想を持った人も多くいただろう。

「他業種だけど参考になる」

ゲーム以外のソフトウェア開発にも応用できる部分もありそう」

「こういう開発支援ツール作るの楽しそうだな」

「分野は違うけど、自分のやっている(やりたい)仕事と似ている」

自分技術ならもっと自動化効率化できるのに」

「こういう形なら任天堂で働くのも自分でもできるかも」

転職先としてゲーム業界選択肢にしよう」

秘密主義任天堂はある日突然、知見の共有に目覚め、OSS理念共感し始めたのではなく(部分的にはそうなのかもしれないが)、他業界の(優秀な)エンジニアに自社の存在アピールしようとしているのではないだろうか。

自社の技術開陳し、それを一種求人広告とするというのは他のカンファレンスでもよくあることではあるが、今回のCEDECセッションもその面が強いのではないだろうか。

IT企業ベンチャー企業経営者は「参考になる!」とか言ってfacebookTwitter記事能天気シェアしている場合ではない。

平均年収840万の(日本本社とする)世界企業が本格的に君たちとの人材獲得競争に参戦したのである

昨今のコンシューマゲーム業界に対するサイゲームスの立場に近いものを感じた。

ちなみに私はフレックスなし、制服作業着)着用の時点で中途採用への応募は断念した。

今回の内容では余りに任天堂が腹黒いかのような印象を与えてしまうので、補足としてCEDECに関してはセッションへの登壇こそ初めてのものの、任天堂は長年スポンサーとして協賛しており、過去数回基調講演への登壇は行っていると書き添えておく。

また、多かれ少なかれ企業というはこの手のカンファレンスへはある程度作為を持って参加するのが当然のため、私自身は任天堂に他意はない。

2017-07-30

ニコニコ

ようやくHTML5対応したことを自慢げに報告してる時代遅れっぷり

未だにニコニコ生放送HTML5プレイヤーだとコメント出来ないし有料会員じゃないと強制的に追い出されるクソ。解像度の推奨800×450っていつの時代だよ

金を払ってもぶつぶつ止まるクソ放送視聴者共通で起こる現象からこっちの回線問題じゃないよ?2008年からやってるのに未だに直さない。直す気が無いのか、直せないのか。

競合相手無料でより質の高いサービス提供してるのに、ニコニコはいつまで有料会員限定でクソみたいな事やってんのかね。

2017-07-11

高校大学生にいいたい、ネットプログラマー愚痴っても真に受けるな

WEB始まりすぎだし、アプリゲーム始まりすぎなんですけどって話

SIは知らないし、アプリは聞いた話だからあれだけど


WEBに関してはruby/railsとかは900万超えの求人出しても来てくれないくらいには好調です

HTML/CSS/JS/Railsができて仕事ないとか言ってる人いたら教えてほしいくらいだよ

俺の会社他にアプリ部門があるんだけどもっと人が足りないって愚痴ってるしこのままだと1000万行くかもしれない、うらやましいくらいの話だ


まぁ結局はてなも2chもそうなんだけど、ネット愚痴ってるやつって仕事できない無能が8割か、転職怖い昇給交渉怖いって動こうとしないビビリのクズ

それか若者つぶそうとして楽しんでるやつか、なにかしらの病気なので相手にしないほうがいい


進化が早すぎてついていくのがつらいよーってやつの話にも聞かないほうがいい

HTMLCSSにかぎっていえば、そんな変わったことな

追加された機能ゴリゴリ生かさなければいけないなんてシーン俺は知らない

まぁ大きく変わったのはFLASHが廃れて」、HTML5/JS代替しなければいけなかったことくらいだけど

べつにそれに関しても大した話じゃない。ゆっくり以降していった話

フロントエンドはつらいなんて話をよくしてる連中いるけど、ただの馬鹿ファッションで乗って、つらさを自慢しあってるだけ

あいつらがやってることの9割は必要ないことで苦労してると思うわ

gulp/grantなんかのタスクランナーとかする必要ないのにして変化が激しいとか愚痴ってる意味の分からない

anguler/ract/vueあたりもな

SPAなんて特殊ものをこれから来る必須技術みたいにさわいで技術飛びついて変化が激しいって騒いでスターもらいたがってるだけ

結局ブログ承認欲求みたすための苦労自慢でリスカ女と変わらないので相手にする必要なし


railsは変化が速いのでは?なんて話も真に受けるな

しかに3くらいまでは俺自身が慣れてなかったからつらかったといえばつらかったが、その程度の変化ほかの業界でもいくらでもある

なによりネットドキュメントが大量にある、はっきり言ってほかの産業にくらべて勉強が楽なくらいだ(ググるときに注意が必要だけど、情報の鮮度とか正確性とか)

railsフレームワークが1強なので迷わなくていいし仲間も多いから、かりに変化がおこっても、頭のいい人がドキュメント残してくれるし、勉強で困ったことなんかほぼない

5.1でjquery依存をなくすとか、CoffeeScript廃止とか、yarn採用も困らなかった


もう一度言う

プログラマーリスカ自慢に気を付けよう

あいつら無能かただのかまってちゃんから

プログラマーになりたいと思ってる君、情報工学部(コンピューターサイエンスやる学部ね)行こうね、私は大学電気科に言ったんだけどいまだに後悔してる

あのときプログラマー未来を信じれなかったからね

プログラマーなんかIT土方だしとか言われてて電気機械のほうがいいといわれて私は電気を選んだんだよ

組み込みPGなら電気電子でもいいかもしれない。オープンになりづらい職業からたいへんだろうなって思うけど。

2017-07-02

https://anond.hatelabo.jp/20170702131851

HTML5 時代になって、Web には文字、音声の他に動画正式コンテンツとして含まれるようになったので、

録画が相応しいんでしょう。

2017-06-15

久々にくまのプーさんのホームランダービー!で遊ぼうとしたら

Adobe Flash Player入れないと遊ばせないって言われた

迷った末にHTML5対応するまで我慢することにした

2017-06-09

マウントをとろうとしてる?

自分SNSIT技術者コミュニティではない)でIT技術に関する独りごとを言うと、「こういう資料があるよ」とか「自分経験では○○だよ」と話しかけてくる人がいる。

しかし、話の内容はほとんど見当違いである。もう5年以上前になるが、以下のような話をされた。

HTML5で様々なAPIが追加されて、HTMLだけでできることが増える。JSはどうなっちゃうの、って感じだよね~」

この人は「HTMLだけでプログラムが書ける」とでも勘違いしていたのだろうか。当時Chromeには一部のAPIがすでに実装されていたから、一家言あるマン演出するなら、少しだけでも触ってみればよかったのに……。

「追加されたAPIを使って実際にプログラムを書く言語JSだと思いますが」と指摘したら、「自分JSをやったことないので詳しくない」と言葉を濁した。

最初のうちは「詳しくもないのにわざわざ話を振ってくるなんて変な人だなぁ」と思っていたが、何回か同じようなことを繰り返されるうちに、「もしかしてマウントをとろうとしているのでは」と考えるようになった。

しかけてくるのは、技術の話がしたいからではなく、自分の方が技術力があるとアピールしたいからなのではないか

会話としてもマウントとしても成立していないので、あまり真面目に取り合わないようにしているが……。

本人の中では成功して満足している(?)から、ずっと続けているのだろうか。

2017-05-11

ニコニコ動画プレミアム会員が減るのは当然と言える

ニコニコ動画プレミアム会員が減少傾向を見せているようだけど、当然だろうなと思う

プレミアム会員になっても画質がちょっと良くなったり、生放送で追い出されない、という程度のメリットしかなく、ちっともプレミアム感がなかった

成功にあぐらをかいサービスの発展を促進しなかったため、他の動画サービスに追いつかれ、追い抜かれている

最近では動画の閲覧は主にYouTubeNetflixを使っていて、ゲームプレイ動画ならYouTubeで、映画アニメならNetflixで、という感じになっている

YouTube無料でもそれなりに画質がいいし、Netflix価格の割にコンテンツが充実していてお得感がある

それに比べてニコニコお金を取る割に画質がよくないし、有料コンテンツが見れるわけでもないので利用する価値が見いだせなくなった

このために去年、数年登録していたプレミアム会員を解約した

他にもabemaTVも出てきているし、ニコニコ離れの流れは止まらないだろう

だいたい今頃になってようやくhtml5への対応を始めるなんてのが遅すぎるし、怠け過ぎだと思う

2017-04-30

ニコニコプレミアム会員批判

プレミアム会員を増やしたいがために一般会員の縛りを強めた結果ユーザーが減ったというの真っ当な批判だけど、その強い規制結果的ニコニコ生放送モラル向上に繋がっているという側面もある。

ネットコンテンツは全て無料だと思っている底辺最初に弾く+NG共有+NGワード機能ユーザーブロック。これだけやってようやくコメント有りで見られる。

AbemaTVやYoutubeLiveにもコメント機能はあるけど完全におまけ。位置が見づらい、速すぎて読めない、荒らし対策機能が無い。

特にコメントの質はニコ生と比べると格段に落ちる。大人の居ない幼稚園のような状態対策は「コメント部分を自分で隠す」以外に無い。

ただ見るだけなら他のサービスでいいんだけど、コメント付きで見た方が楽しい番組は未だにニコ生が一歩リードしている。

ただニコ生も未だにHTML5プレイヤーではコメントできない、画面サイズが小さすぎ、一般会員は問答無用で弾くと後発サービスに比べて時代遅れな部分が多々ある。

酷い時には一挙放送で一度流した話をまた流す、何分も放送が止まる、音ズレでまともに見られないとテレビだったら放送事故レベルミスを未だにやっている始末。

最近だとけもフレ放送時に人が集中しすぎてサーバーパンク。ようやく安定したのは放送開始後という事故もあったな。

ユーザー数にあぐらをかいてしょーもないイベントをやったりマストドンに手を出す前にやることあるんじゃない?次のバージョンアップが秋って遅すぎでしょ(この批判自体もう何年も前からされてるんだけど。プレミアム会員が減って競合サービスに人が流れてようやく動き出すとかどーなの)

2017-04-21

特許ウザイ

業界向けに、あるシステムの開発をやっている

とある機能実装方式検討していて、昔ながらの方式を使うか、HTML5ならではの新機能を使って実現するかの二択になった

もちろん新機能の方にしたいのでそっちの方向性調査していたが、先日マネージャーから

「新機能方式は他社で特許が取られているかNG

通達された

確かに、某業界に限って特許存在していた。技術的には何も目新しさはないのに、新規性があるとみなされ、特許下りたようだ。きっと判定した役人バカなのだろう

これで某業界システムではHTML5の新技術が使えなくなった。特許ってウザイ

2017-02-23

仕事の向き不向きってあるよな

今の仕事web系、日々勉強しないといけないことがたくさんある

幸い俺は半分趣味も入ってるから勉強も苦じゃない

しかし、先輩は調べることができないようで驚いた

これは知ってるだろうということも知らない

新しい人気のアプリにも興味を示さな

デザインしてればUIどうしてるんだろうとか、気にならないとかと聞いたところ『そういうゲームとかアプリよく分からいから』と返された


違うだろう、勉強のために一度はDLしてみて勉強しろよと思ったが俺はそんなに難しいことをいっていただろうか

先輩は趣味が高じて今の職についたと聞いた

web特に興味なかったがたまたま趣味webが結び付いたようだ

からわざわざ勉強しようとは思っていないようだ


正直ググることもできないならweb系の仕事には向かないと思う

毎日仕事量も大したことないし、俺への指示もただの伝書鳩をしているだけだ


なのに給料は30万overという矛盾

おれは18万で先輩のサポートもしてるっていうのに

今年転職しようと密かに画策している

先輩を見ていて仕事の向き不向きってあるよな、と実感した

からなくてもとりあえずググることは覚えてほしい

頼むよ先輩、そろそろhtmlからhtml5に以降してくれよ

2017-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20170127120616

ブクマ含めて概ね「安すぎ」って意見だけど、それに疑問を感じてならない。トピ主擁護するわけじゃないけど、最低限だろこれ。

SOHOとかフリーランスならこれに基礎的なデザイン力と、コーディング力(HTML5+CSS3)と、最低限のコミュ力がないと10万すら稼げないぞ。

求人サイトのアフィ広告よろしく、わざと「PHPプログラマは月給50万円!100万円稼げる!」って言ってんじゃねーのか?現実は甘くないって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん