はてなキーワード: 東京新聞とは
「動画」と「既得権益」・・・ルワンダ大虐殺が日本でも起きるのか?|shinshinohara
あんまりにも多いデマの一つなので、常々指摘しておきたいと思ったことがこの記事に書いてあったので、ブコメでも書こうとしたが、ブコメでは文字数がきついので。
ナチスが台頭した時、ラジオという新しいメディアが生まれた。ナチスはこの手法を積極的に活用したことで知られる。そして、大衆は、同じ言葉を繰り返し訴えれば、ウソもマコトのように信じるものだ、ということを、ナチス(ゲッペルス)は上手く活用した。
ゲッベルス(ゲッ「ペ」ルスじゃないぞ。Goebbelsだからな)はナチスドイツの宣伝大臣を務めたからか、そこにナチスが悪だったと言うイメージを重ね合わせたいのだろうけれど、しばしば、
「嘘も百回言えば真実になる」
と、ゲッベルスが述べたと言われることがある。これは典型的なデマである。
ゲッベルスがラジオを効果的に使ったと言うのは本当だ。詳しくはゲッベルスのWikipediaでも見て貰えばいいが、ラジオを作る会社に大量に作らせて、国民に安く売った。が、Wikipediaにも書いてあるが、そのラジオはナチスドイツの宣伝放送しか受信できなくしてあった。ゲッベルスは非常に頭のいい人で、効果的に国民向けにプロパガンダを実施することと、もう一つは外国からの敵対的なプロパガンダ放送を受信しないようにしたのである。他の一般ラジオでは外国放送も当然受信できたが、それも法律で固く禁じられていた。しかし、多くの国民は、ヒトラーの演説に飽き飽きして、国民ラジオをあまり聞かなくなったという負の側面もあったようである。
で、言いたいことは別で、ゲッベルスはむしろ、事実をプロパガンダでうまく利用しようと努めた。有名な例は例えばカチンの森事件である。1943年、ポーランドのカチンの森と呼ばれる地域の土中から、大量のポーランド人将校の埋葬遺体がナチスドイツによって発見されると、その報を聞きつけたゲッベルスは、国際赤十字や連合国側の記者さえ呼んで、大々的にそれがソ連の仕業だと世界中に向けて宣伝するように仕向けたのである。それがソ連の仕業であることは、1990年頃にソ連の当時の書記長ゴルバチョフによって進められていた情報公開政策であるグラスノスチで、当時のNKVDのトップであったベリヤがスターリンにそれら将校を処刑することを勧めていた文書を公開したことで、確定したが、それ以前はソ連もナチスドイツの仕業だとやり返していたため、どちらの仕業かは確定していなかった。
ゲッベルスの目的は、当時の連合国の分断を図ることだった。ソ連の捕虜となっていたポーランド将校が行方不明になっていたことは、事件発覚前から知られていた。ポーランド政府は第二次世界大戦で独ソに占領されるとイギリスに亡命政府となって逃げていた。その亡命政府がソ連にそれら捕虜の行方を問い合わせると、「知らんなぁ。満州の方向でも行ったんじゃないの?」みたいにすっとぼけていたようである。ゲッベルスの存在感は戦時中、ナチスドイツ政権下では低くなっていたようで、彼はその地位挽回のチャンスと考えたのかもしれない。ソ連の悪行を世界に知らしめることで、西側世論にソ連を連合国から排除すべきとの声が高まるかもしれないと読んだようである。しかし、英米はナチスドイツ打倒が最優先で、結局はゲッベルスの目論見は外れてしまった。
しかし、ここで重要なのはゲッベルスはあくまでも事実を利用しようとしたことである。事件報告書も何百ページにも及ぶ詳細なものを作らせた(対してソ連が作った報告書は数十ページ程度に過ぎなかった)。もし、ゲッベルスが嘘を利用しようとしたのなら、例えばホロコースト、ユダヤ人大量虐殺をソ連の仕業だと喧伝していてもおかしくはないはずであろう。ユダヤ人大量虐殺はナチスドイツは極秘に実施したものの、その噂が広まること自体は止められなかった。なのだから、ゲッベルスはその噂を火消しするためにソ連の仕業と宣伝したかもしれないのである、嘘を利用しようとしたのであれば。
ゲッベルスの名誉回復をしたいわけではないけれど、ゲッベルスが嘘をつきまくっていた、みたいなデマは消えて欲しいとは思う(無理だけど)。
なんかセックス関連の話題とか床屋政治談議みたいなのと、うんこ漏らした話がぐるぐる堂々巡りしていて最近全然「あ、そんな話あるんだ!なるほどね」みたいな気づきがない。増田は延々堂々巡りとかおじさんホイホイ(漫画ベスト10とか)夫婦のセックス(レスとか不倫とかいやでたまらないとかやらせてもらえないとか)ミソジニーとかアセクシャルとか発達障害とかそんなワードサラダ。
最近はてブの環境悪化を促進しているのがTogetterで素人さんのつっこみどころ満載の「断言」をまとめてホッテントリに入れるムーブ。クソだし有害だからやめてほしい。
あと朝日・ハフポストの意味なくエモい演出の有料記事とか関係者の組織上げしかなくない?東京新聞とかそんなに影響力あんの?普通にロイター、ブルームバーグ、ワシントンポスト、タイムズ、BBC,NHKあたりのソースでいいじゃん。東洋経済は一時期クソだったけど、最近少し改善されたように思う。(定年したお年寄りがコタツ記事で。タイトルも釣りで「なぜ〇〇は嫌われるのか」みたいなので埋めてあることが多かったけど、最近はそれなりに企画された本の紹介で専門家が出てくることが増えたと思う。)
>そもそも近年の共産党は単純な所得控除額引き上げ否定派。理由は山添のポストにあるとおり「高所得者ほど減税効果が大きい不公正」だから。
>2021年の共産党「同じ額の控除をした場合でも、適用税率が高い高所得者ほど、減税効果が大きくなります」
>これらの人的控除は「生活に不可欠な経費には課税しない」という「生計費非課税」の原則を具体化したものであり、憲法に定められた生存権に基礎を置くものです。「所得控除は高額所得者ほど減税額が大きくなり、金持ち優遇だ」という議論がありますが、これは誤りです。
結局金持ち優遇なのか、それは誤りなのか、どっちなの?どっちなのっていうか、上が正しいんだよね。
だとしたら下の主張は「間違ってました!やっぱり金持ち優遇でした!」と訂正しなければならないし、
間違った文章の載ってるページを削除しなきゃダメでしょ?そこんとこどうなの?
>「国民民主党案では、高額所得者ほど減税額が大きいですが、制度設計によっては、是正できる」
じゃあ山添拓がそう言えよw
山添が「共産党の意見は国民民主党とほぼ同じです。ただ、高額所得者ほど減税額が大きい点、制度設計時に是正が必要でしょう。いずれにせよ重要な政策なので、国民民主党と協議し、ぜひ一緒に実現を目指したいです」
とかいえばよかったんじゃねえか。実際宮本さんのツイートはそれに近い。
(本当に是正が必要なの?というメリット・デメリットの議論は当然必要だが)
勢いのある国民民主党に乗っかって、力を合わせて、国民の生活のためになる政策通せばいいだろ。
本当にしょう~~~もない根性してるよな。
せっかく共産党の長年主張してきた政策を与党に呑ませる、千載一遇のチャンスなのに!
庶民の苦しみよりも共産党のプライドの方が大事なんだ?アホくさ~~~~!!!
>つまり、コミュニティノートが付いてからURLを移動したわけではない。
「移動」なのか「削除」なのかは些細なことだろ。何が問題視されてるかわかってる?
「コミュニティノートが付いた翌日に、突如削除した」のが問題なんだよ。
「移動」を「削除」に訂正すればいいだけの些事。どっちにせよ「見れないようにしようとした」ことに変わりはないんだから、
実際、スプラ氏もこう書いている。
https://x.com/bulletshower/status/1852293312277000386
>一応、旧サイトのデータはまだ残っているという指摘がありましたので、こちらに貼っておきます。
>元の記事で引用したURLとは異なりますので、当該のデータを削除した又は移動した結果、見れなくなったのはファクトなので、投稿自体は残しておきます。
で、コミュニティノートに付いていたURL先のページ「だけ」を削除したのはなんでだ?
ちなみにコミュニティノートが付いた時点では(あと元党員の人が指摘した時点では)、
>消えたとされる方→https://web.archive.org/web/20141001000000*/https://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/12/post-662.html
このURLは生きていた。それは山添さんの該当ツイートに付いたリアクションを見れば確認できる通りである。
なんにもやましいことがないのなら、なぜ消した?
変わった「だけ」ねえ。
変わったんなら「変わったんです」って言えよ。共産党が。山添さんが。
だいたい昔のページまだ残ってるんだから、今もそう主張してると取られても仕方ないだろ。
つうかお前、すべてクリティカルな部分から目を逸らして、ちょっと訂正すれば済むような些事にばかり大げさに食いついて、一方で共産党に不利なことは無視し、矮小化を図る。
もはや目的が「何が何でも共産党が無謬であり、絶対に間違わない、今までも間違ったことなど一度もない、永遠の絶対正義政党であると主張すること」になっちゃってるの、気づいてる?
それは中国やソ連や世界各国の共産党と同じじゃん。日本共産党だけは違うんじゃなかったんですかね?
一度でも自分らの非を認めて「敵」に謝罪したことがあんのかって。え、ゼロ回?常に正しいんだ!すごいね!それはもう毛沢東や習近平やスターリンやポル・ポトと変わらないんよ。
そんなんだから松竹さんや神谷さんや大野さんや大山さんや内田さんや朝日新聞や毎日新聞や東京新聞の至極真っ当な、常識的な指摘に
こことかでたまに見かけるけど、まさかマイナンバーカード程度の使い方を覚えるのに難儀しているお年寄りユーザーはいないだろうに。謎。
[B! 行政] 国民民主の玉木代表 紙の健康保険証廃止は「予定通りやるべき」 マイナ保険証に一本化する政府方針に賛成:東京新聞 TOKYO Web
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/363849
もう新しいこと何も覚えられない高齢者が紙の保険証も残しておいてと反対するのは、まあ分かる。
最近病気がちの老親が、病院で受け付けの度にマイナ保険証の操作で立ち尽くして嫌そうな顔をしたスタッフに指図される哀れな姿を想像して耐え難いと感じている孝行息子/娘なのだろうか? マイナ保険証絶対反対はてなユーザーは。
でもお年寄りが世の中の進歩に取り残されて苦労するのは仕方の無い話じゃないか。
今のお年寄りだって、自分が若い頃の老人が家電製品や車社会に適応できないのを助けて優しくしてあげたのか?
「来月から『統一協会』に入信しないと治療が受けられないって病院で言われたんだけど『献金するだけで簡単ですよ』って説明されても、わけが分からないからワシの代わりに入信してくれんかのう……」
と頭を下げて暮らす覚悟はしている。
こことかでたまに見かけるけど、まさかマイナンバーカード程度の使い方を覚えるのに難儀しているお年寄りユーザーはいないだろうに。謎。
[B! 行政] 国民民主の玉木代表 紙の健康保険証廃止は「予定通りやるべき」 マイナ保険証に一本化する政府方針に賛成:東京新聞 TOKYO Web
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/363849
もう新しいこと何も覚えられない高齢者が紙の保険証も残しておいてと反対するのは、まあ分かる。
最近病気がちの老親が、病院で受け付けの度にマイナ保険証の操作で立ち尽くして嫌そうな顔をしたスタッフに指図される哀れな姿を想像して耐え難いと感じている孝行息子/娘なのだろうか? マイナ保険証絶対反対はてなユーザーは。
でもお年寄りが世の中の進歩に取り残されて苦労するのは仕方の無い話じゃないか。
今のお年寄りだって、自分が若い頃の老人が家電製品や車社会に適応できないのを助けて優しくしてあげたのか?
「来月から『世界統一ンギパ・プラットフォーム』に登録しないと痔の治療が受けられないって病院で言われたんだけど『オャガピ・カードを使ってァヒョンノ認証するだけで簡単ですよ』って説明されても、わけが分からないからワシの代わりに登録してくれんかのう……」
と頭を下げて暮らす覚悟はしている。
当選確率シミュレーター(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000191.000005993.html)なるものが出たらしく、
「ふーん、当落予想まとめてくれたのかー」と思ったら、がっつり有料で面倒くさくなったので、自分で作ることにした。
ソースが「序盤情勢」なので、今はちょっと変わっているかもしれない。
あと、東京だけなら東京新聞で見れそうっすね。https://www.tokyo-np.co.jp/article/361140
他にも、地域によっては地方新聞や地方テレビ局が情勢だしてくれているところもあるみたいだね。
まあ、僕は面倒くさいので、そこまでやらない。
全選挙区やるのは面倒くさくなったので、有名議員だけ。あと、比例復活の可能性は無視した。
媒体 | 時期 | URL |
---|---|---|
日経新聞 | 10月17日 | https://www.nikkei.com/special/election#map |
読売新聞 | 10月17日 | https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50136/など |
時事通信 | 10月21日 | https://www.jiji.com/jc/v4?id=2024shuinsen_josei |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
北海道7区 | 鈴木貴子(自民) | ||||
北海道8区 | 逢坂誠二(立民) |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
岩手2区 | 鈴木俊一(自民) | ||||
岩手3区 | 小沢一郎(立民) | ||||
宮城4区 | 安住淳(立民) | ||||
宮城5区 | 小野寺五典(自民) | ||||
福島2区 | 玄葉光一郎(立民) |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
茨城2区 | 額賀福志郎(自民) | ||||
栃木1区 | 船田元(自民) | ||||
栃木5区 | 茂木敏充(自民) | ||||
群馬4区 | 福田達夫(自民) | ||||
群馬5区 | 小渕優子(自民) | ||||
埼玉5区 | 枝野幸男(立民) | ||||
埼玉14区 | 石井啓一(公明) |
※枝野はなんのかんので勝つんじゃないかというニュアンスの報道もあるにはあった。
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
千葉2区 | 小林鷹之(自民) | ||||
千葉3区 | 松野博一(自民) | ||||
千葉14区 | 野田佳彦(立民) | ||||
神奈川2区 | 菅義偉(自民) | ||||
神奈川8区 | 江田憲司(立民) | ||||
神奈川11区 | 小泉進次郎(自民) | ||||
神奈川15区 | 河野太郎(自民) | ||||
神奈川20区 | 甘利明(自民) |
※甘利さんはまあまあ危なそう。
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
東京1区 | 海江田万里(立民) | 音喜多駿(維新) | |||
東京7区 | 丸川珠代(自民) | ||||
東京8区 | 吉田晴美(立民) | ||||
東京9区 | 大津綾香(みんな) | ||||
東京11区 | 下村博文(無) | ||||
東京20区 | 木原誠二(自民) | ||||
東京24区 | 萩生田光一(無) | ||||
東京27区 | 長妻昭(立民) |
※海江田さんはちょいわからん。下村さんと萩生田さんはまあまあ危ない。
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
新潟4区 | 米山隆一(立民) | ||||
福井1区 | 稲田朋美(自民) | ||||
福井2区 | 高木毅(無) |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
岐阜1区 | 野田聖子(自民) | ||||
静岡1区 | 上川陽子(自民) | ||||
静岡5区 | 細野豪志(自民) | ||||
愛知1区 | 河村たかし(保守) | ||||
愛知2区 | 古川元久(国民) | ||||
三重3区 | 岡田克也(立民) |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
京都2区 | 前原誠司(維新) | ||||
京都3区 | 泉健太(立民) | ||||
大阪17区 | 馬場伸幸(維新) | ||||
大阪18区 | 遠藤敬(維新) | ||||
兵庫2区 | 赤羽一嘉(公明) | ||||
兵庫9区 | 西村康稔(無) | ||||
奈良1区 | 馬淵澄夫(立民) | ||||
奈良2区 | 高市早苗(自民) | ||||
和歌山2区 | 世耕弘成(無) | 二階伸康(自民) |
※二階さんもそこそこ支持があるっぽいけど、いかんせん和歌山2区は広いので、ちょっと苦しそう。
(個人的には世耕さんと潰しあえーと思っているがそう上手くはいかなそう。)
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
鳥取1区 | 石破茂(自民) | ||||
岡山3区 | 加藤勝信(自民) | ||||
広島1区 | 岸田文雄(自民) | ||||
広島3区 | 斉藤鉄夫(公明) | ||||
山口2区 | 岸信千世(自民) | ||||
山口3区 | 林芳正(自民) |
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
徳島2区 | 飯泉嘉門(無) | ||||
香川1区 | 小川淳也(立民)平井卓也(自民) | ||||
香川2区 | 玉木雄一郎(国民) | ||||
高知1区 | 中谷元(自民) |
※元徳島県知事がなにを思って出馬したのかわからんけど、自民候補と競っていい線行きそうらしい。
選挙区 | 確勝 | 優勢 | 中立 | 劣勢 | 無理 |
---|---|---|---|---|---|
福岡8区 | 麻生太郎(自民) | ||||
福岡11区 | 武田良太(自民) | ||||
佐賀1区 | 原口一博(立民) | ||||
鹿児島4区 | 森山裕(自民) |
※原口さんが受かる可能性もありそうで、世の中わからないもんだなと思いました。
やっぱ知名度があると全体的に強い。
漏れてる人がいたら誰か教えて。
ご指摘のあった間違いを訂正しました。
あと、「拮抗」は優勢でも劣勢でもない=なんとも言えないというつもりでした。
「微妙にどちかが先行している場合に使う表現なのでは?」という趣旨のご指摘を踏まえ、拮抗→中立とします。
なお、元の記事が相対評価なので、それを引用しているこれも相対評価です。
目的が「有名議員の当落」なので、相手候補まで書いてたら、情報量が増えて見づらいと思うよ。
三春充希さんのめちゃくちゃ良いですね。https://note.com/miraisyakai/n/na08a53dcb1de
ご紹介ありがとうございます。
お年寄りリベラルのチラ裏みたいなブクマ(朝日新聞、東京新聞、毎日新聞、NHKのジェンダー貧困ニュース、生活保護が、ガザ空爆が、が、HPVワクチンが・・・)と、Togetterの雑まとめ成分とEV逆張り記事ブクマ(EVなんか幻想だ!EVは環境に悪い!ほれみろEV売上減速だ!みたいな垂れ流しブログ)夫婦別姓がなぜできないのかブクマ(いつものカス)が多すぎてなんか世の中的に重要なことがごっそり抜けてる感ある。増田のジャンプ重要漫画とかスピリッツ重要漫画とか、昔評論家(夏目房之介、いしかわじゅん、橋本治とか)が系統だてて論じた内容全部ぶっ飛ばして、俺好み書いてみた、みたいなカスみたいなエントリ。なんかインターネッツの集合知とかとは程遠いんだよな。
新聞の取材にもデマをまいてた共産系活動家「全国保険医団体連合会」さん、Xでもデマ漫画を書いてまで不評被害をバラ撒く
「保険証廃止こそ百害あって一利なし」 記録残さぬ政府に「国民の命ないがしろ」 マイナ一本化に反対集会:東京新聞 TOKYO Web
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/356730
https://x.com/hodanren/status/1841023158960443428
(1)
医療機関を受診する際には、健康保険証を毎回提出しなければならないとされいます(健康保険法施行規則第53条等)
https://faq.myna.go.jp/faq/show/3652?site_domain=default
「医療機関が過誤請求がないとの自身の判断で、再診時に確認していないのが実情」です
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219500
なお、月1回初回受診のみではなく、毎回提示をお願いしている病院もあります
(2)
「マイナでロマンス詐欺防止を」河野太郎デジタル相の呼びかけ、大丈夫? 婚姻、収入情報も業者が把握可能に…
マイナ以前に婚活アプリは独身証明や年収証明など公的証明書を出すよう求めてる。マイナで把握出来るようになるというのはミスリード。
で、嘘情報に釣られてカモられる人が増えてるから認証を厳にして犯罪を減らそうと言う話。
「ロマンス詐欺」。被害防止のため政府は、マッチングアプリ登録時にマイナンバーカードによる本人確認を行うよう業界団体に要請した。個人情報を事業者が取り扱うことや犯罪防止の効果には疑問の声が上がる。(山田祐一郎)
現状でもマッチングアプリなどは独身証明書とか戸籍抄本とか課税証明書(源泉徴収票)を提出して各種個人情報も登録してるが
徹底してない事業者や偽造や虚偽で登録する詐欺師が紛れ込んでる。
「マイナンバーカードを利用することによって、氏名、住所、生年月日、性別、顔写真といった券面情報のほかマイナポータル経由で既婚、未婚の別、年収などの情報についても、信頼性高く確認ができ、より安心して婚活が可能となる」
ー省略ー
デジタル庁は、マッチングアプリのアカウント開設時にマイナカードによって「より厳格な本人確認が可能となり、不正防止につながる」と説明。
現状個人情報を婚活アプリに登録するのが嫌なヤツはマイナ連携以前にサービスの利用登録出来ないから抵抗あるとか以前の問題。
一方で詐欺被害の防止効果については懐疑的な声も。業界関係者は「全ての利用者がカードを所持しているわけではないし、所持していても個人情報を提供することに抵抗がある人もいるはずだ」と話す。
政府は「国民を詐欺から守るための総合対策」で、携帯電話契約や口座開設とあわせて、マッチングアプリの本人確認の場面でマイナカード活用を事業者に呼びかけた。「詐欺防止を名目としたマイナカードの普及策でしかない」と指摘するのはマイナンバー制度に詳しい清水勉弁護士だ。「すべての本人認証をマイナカードで行え、というのであれば民間事業への不当な介入だ。本人確認の一つの方法とするだけなら、犯罪組織がマイナカードを使って本人確認するわけがなく、詐欺の防止にならない。
これ本当に専門家か?
マイナシステムと民間事業者の話を意図的に混同させる書き方だ。
例えるなら「バスが過去事故を起こしてる(マッチングアプリが流出した)がドラレコに不備があれば事故を起こすのではないか?」という書きっぷり
事業者が婚活相手がマイナ認証マークを付けたりしたらマッチング側は安心して相手を信用できる。
その程度の発想が出来ないITジャーナリストとは程度が相当低いか御用学者だ。
ITジャーナリストの星暁雄氏は事業者が個人情報を取得できる点を問題視する。「マイナカードによる公的個人認証は信頼性が高い個人情報を扱う。これらの情報が事業者のシステムから漏洩(ろうえい)する危険は本当にないのか」。2015年には海外の不倫目的のマッチングサイトで3000万人以上の個人情報が盗まれてネット上で公開された事例もある。「マッチングアプリ事業者に悪意がなかったとしても、システムに重大な不備があれば情報が流出して利用者の尊厳を損なう事態に至る可能性がある」と危ぶむ。
その上でこう強調する。「マイナカードは本人確認の手段のひとつにすぎない。一方、個人情報を盗もうとする攻撃者や詐欺師はあらゆる手段を使う。マイナカードをあたかも詐欺や個人情報盗難など犯罪を防ぐ決め手であるかのように宣伝することは、人々の警戒をゆるめ、逆に被害を増やしかねない」
はてブのホットエントリを増田が占有する率が歴史的な高さになっていたので久しぶりに集計。
増田にばかり目がいっていたが集計したらTogetterのほうが増田よりさらにたくさん入っていた。
8月31日に「はてブで人気の新聞ランキング」という増田が投稿されていて https://anond.hatelabo.jp/20240831171744 はてブには朝日と東京新聞の記事が多くて読売が少ないと書かれていたけれど、直近の8月では読売が朝日や東京新聞よりも数多く人気エントリーになっていたらしい。読売が勢力を伸ばしたというよりは朝日、東京新聞のほうが増田に食われて減らした感じである。
2024年8月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|
togetter.com | 297(19.6%) |
anond.hatelabo.jp | 281(18.5%) |
note.com | 52(3.4%) |
www3.nhk.or.jp | 49(3.2%) |
news.yahoo.co.jp | 36(2.4%) |
www.sankei.com | 26(1.7%) |
zenn.dev | 22(1.4%) |
www.yomiuri.co.jp | 20(1.3%) |
www.cnn.co.jp | 18(1.2%) |
www.asahi.com | 18(1.2%) |
dailyportalz.jp | 18(1.2%) |
speakerdeck.com | 16(1.1%) |
www.tokyo-np.co.jp | 15(1.0%) |
www.itmedia.co.jp | 15(1.0%) |
mainichi.jp | 15(1.0%) |
qiita.com | 14(0.9%) |
nordot.app | 14(0.9%) |
president.jp | 13(0.9%) |
www.nikkei.com | 12(0.8%) |
gigazine.net | 12(0.8%) |
pc.watch.impress.co.jp | 11(0.7%) |
ascii.jp | 11(0.7%) |
shonenjumpplus.com | 10(0.7%) |
newsdig.tbs.co.jp | 10(0.7%) |
automaton-media.com | 10(0.7%) |
www.afpbb.com | 8(0.5%) |
www.publickey1.jp | 7(0.5%) |
www.techno-edge.net | 6(0.4%) |
www.dailyshincho.jp | 6(0.4%) |
www.bengo4.com | 6(0.4%) |
www.4gamer.net | 6(0.4%) |
toyokeizai.net | 6(0.4%) |
smhn.info | 6(0.4%) |
internet.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) |
bunshun.jp | 6(0.4%) |
www.businessinsider.jp | 5(0.3%) |
shueisha.online | 5(0.3%) |
blog.tinect.jp | 5(0.3%) |
xtech.nikkei.com | 4(0.3%) |
www.tokyo-sports.co.jp | 4(0.3%) |
www.oricon.co.jp | 4(0.3%) |
www.jiji.com | 4(0.3%) |
www.gizmodo.jp | 4(0.3%) |
www.bbc.com | 4(0.3%) |
tonarinoyj.jp | 4(0.3%) |
studyhacker.net | 4(0.3%) |
smart-flash.jp | 4(0.3%) |
news.tv-asahi.co.jp | 4(0.3%) |
news.ntv.co.jp | 4(0.3%) |
natalie.mu | 4(0.3%) |
jp.reuters.com | 4(0.3%) |
gendai.media | 4(0.3%) |
forest.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) |
diamond.jp | 4(0.3%) |
courrier.jp | 4(0.3%) |