2024-09-23

マイナロマンス詐欺防止を」河野太郎デジタル

マイナロマンス詐欺防止を」河野太郎デジタル相の呼びかけ、大丈夫? 婚姻収入情報業者が把握可能に…

まずタイトル詐欺

マイナ以前に婚活アプリ独身証明年収証明など公的証明書を出すよう求めてる。マイナで把握出来るようになるというのはミスリード

で、嘘情報に釣られてカモられる人が増えてるから認証を厳にして犯罪を減らそうと言う話。

ロマンス詐欺」。被害防止のため政府は、マッチングアプリ登録時にマイナンバーカードによる本人確認を行うよう業界団体要請した。個人情報事業者が取り扱うことや犯罪防止の効果には疑問の声が上がる。(山田祐一郎)

現状でもマッチングアプリなどは独身証明書とか戸籍抄本とか課税証明書(源泉徴収票)を提出して各種個人情報登録してるが

徹底してない事業者や偽造や虚偽で登録する詐欺師が紛れ込んでる。

 「マイナンバーカードを利用することによって、氏名、住所、生年月日、性別顔写真といった券面情報のほかマイナポータル経由で既婚、未婚の別、年収などの情報についても、信頼性高く確認ができ、より安心して婚活可能となる」

ー省略ー

 デジタル庁は、マッチングアプリアカウント開設時にマイナカードによって「より厳格な本人確認可能となり、不正防止につながる」と説明

現状個人情報婚活アプリ登録するのが嫌なヤツはマイナ連携以前にサービスの利用登録出来ないか抵抗あるとか以前の問題

マイナの何を問題視してるのか意味不明

 一方で詐欺被害の防止効果については懐疑的な声も。業界関係者は「全ての利用者カードを所持しているわけではないし、所持していても個人情報提供することに抵抗がある人もいるはずだ」と話す。

普及策とか言いつつマイナカード切り札だと認めてる

詐欺対策なら必須しろというのが正しい結論になるはずだが?

 政府は「国民詐欺から守るための総合対策」で、携帯電話契約や口座開設とあわせて、マッチングアプリ本人確認の場面でマイナカード活用事業者に呼びかけた。「詐欺防止を名目としたマイナカードの普及策でしかない」と指摘するのはマイナンバー制度に詳しい清水弁護士だ。「すべての本人認証マイナカードで行え、というのであれば民間事業への不当な介入だ。本人確認の一つの方法とするだけなら、犯罪組織がマイナカードを使って本人確認するわけがなく、詐欺の防止にならない。

これ本当に専門家か?

もしくは専門家の話を理解度3割で7割捏造して書いてないか

マイナシステム民間事業者の話を意図的混同させる書き方だ。

例えるなら「バス過去事故を起こしてる(マッチングアプリ流出した)がドラレコに不備があれば事故を起こすのではないか?」という書きっぷり

マイナカードの偽造は事実上不可能

事業者婚活相手マイナ認証マークを付けたりしたらマッチング側は安心して相手を信用できる。

マークのない奴は詐欺師の可能性を念頭に出来るわけだ。

その程度の発想が出来ないITジャーナリストとは程度が相当低いか御用学者だ。

◆「個人情報を盗もうとする詐欺師は、あらゆる手段を使う」

 ITジャーナリストの星暁雄氏は事業者個人情報を取得できる点を問題視する。「マイナカードによる公的個人認証信頼性が高い個人情報を扱う。これらの情報事業者システムから漏洩(ろうえい)する危険は本当にないのか」。2015年には海外不倫目的マッチングサイトで3000万人以上の個人情報が盗まれネット上で公開された事例もある。「マッチングアプリ事業者に悪意がなかったとしても、システムに重大な不備があれば情報流出して利用者尊厳を損なう事態に至る可能性がある」と危ぶむ。

 その上でこう強調する。「マイナカード本人確認手段ひとつにすぎない。一方、個人情報を盗もうとする攻撃者や詐欺師はあらゆる手段を使う。マイナカードをあたか詐欺個人情報盗難など犯罪を防ぐ決め手であるかのように宣伝することは、人々の警戒をゆるめ、逆に被害を増やしかねない」

元々ひどい東京新聞だがマイナ案件になると事実誤認ミスリードオンパレード

批判するのにしても整合性を取れる内容を作れ〜

https://www.tokyo-np.co.jp/article/355707

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん