「シャンシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャンシャンとは

2018-01-24

これからシャンシャン見てくる!!!!!!!!!!!!

生シャン!生シャン!生シャン!かわいいんだろうなあああ!!!

2018-01-21

上野動物園

上野動物園に行ってきた。

パンダシャンシャンは事前のくじで当選した人しか見られない、ということで見られなかった。

代わりに、プレーリードッグを見た。

"人間"である私は、パラレルワールドでは"ニンゲン"としてプレーリードッグ飼育され展示されていたのかな、と思った。

プレーリードッグなら、私たちニンゲンのことを大切にしてくれるかな、とも思った。

私は人間から明日も行きたくもないバイトに行く。プレーリードッグプレーリードッグから、たくさん食べてたくさん眠るのだろう。

1日の終わりに、そう思っただけ。

2018-01-13

anond:20180113163358

今までとても大変だったんだね。エントリからすべてはわからないけれど…。

あったかくしてごはん食べようね。まずは風邪気味な体調を回復させましょう。

とりあえずパブロン愛情レシピ貼っとくわ。

www.taisho.co.jp/pabron/recipe/shokuzai/

私のオススメ料理みぞれ粥だけどここには載ってない。すまん。

仲の良い同性の友達はいる?

男性のことが気になるのはとてもわかるのだけれど、人間一般とはどういう風に接しているの?

増田に書いたように、自分の今までの生い立ちや内面価値観気持ち出会ってすぐの相手何気なく伝えてしまっていない??

重い話でなくて軽い内容の話でも。

たとえば、「今朝○○さんとニュースに出てたチョコレートの話になって、自分はこう思ったんですよね〜」とか。

相手距離感を測れない人だとこれだけでも引っかかってくるからメタ認知した自分の話は控えた方が良いよ。

誰にでも「きゃー!あの猫かわいー!!たーかーまーるぅー!!」みたいな感じの方が、とりあえず無難距離が保てるぞ。

別にこんなテンションじゃなくていいから、日常会話はmurmurレベルの話をしときな。今日寒いですねだと暖めてあげようという脳が溶けた連中が寄ってくるから、今流行りのシャンシャンとか。

すごい無難ネタを選んだのにもかかわらず相手自分のことをぐいぐい訊いてきたら、逆に聞き返して、そこで話を切れ。

あとね、ナンパ目的じゃなくても「アイツとろそう!」って思われて犯罪に巻き込まれると危ないから、早歩きの練習をした方がいいよ。早歩きができなければ、歩幅を大きめにするの。

で、何も再生しなくて良いかイヤホンつけて、昼間だったらサングラスして。夜でもサングラス持ち歩くといいよ。視界はアレだが便利だ。

あと可能ならヒール6cmね。

で、めっちゃ姿勢良くする。猫背NG。胸を張れ。

経験則だが、けっこう綺麗な顔の場合は、変に地味な格好をしていると清楚認定したナンパが寄ってきたり宗教アムウェイ怪しい芸能事務所エトセトラエトセトラなので、色々な意味で舐められない雰囲気を出した方が安全です。

めちゃくちゃ赤文字!みたいな格好してた方が中途半端な奴は寄ってこない。どーせガチなやつは何着てても声掛けてくるから、好きな服を着ようよ。

そして趣味を作れ。できれば生産するやつ。

料理でも同人誌でも手芸でも花でも良いから。

恋愛のことは一旦忘れろ。

友達恋人を作るのにサークルに参加すると、近づいてくるのもそういうのばっかりになるし、揉め事の種。

ガチ趣味作って集まりに行くとガチ勢ガチな会話しかしなくなるから、そこで信頼できる相手を作れるはず。

できれば同性ね。元増田は線引きが下手だし、異性はどっちかが好きになって揉めて面倒になる可能性がある。

線引きが下手だと思ったのは、「私も他の人と同じように接して欲しいです」と相手に言ったという行から

相手理解力がなければ、これは何も言っていないのと同じです。

「もし私の勘違いだったらごめんなんだけど、Aくんさぁ…私のこと、好き?もしそうだったらごめんね、私は貴方のことを恋愛対象としては見ていないの。私の勘違いだったら不快にさせてほんっっっっっっとごめん!!でも、一応言っておきたくて…」くらい言わなきゃ伝わんないよ。

半笑いで白黒はっきりしない態度を取っていたら、「判んないけど、一応トライしておくか…?」という三下が増える。

押せばいけると思わせるな。

ここで面倒だけど気をつけたいのが相手を貶めないこと。

そこまで気を遣って尚相手がブチ切れたら、そんなヤツが存在しているコミュニティごと切れ。

あなたにふさわしくない。

中学の奴らは私が呪っておくから過去とは戦うな。

過去自分と戦うのはアリだが、でも、できれば過去自分も抱きしめてあげて。

最後に、ブコメトラバも、その全て(私の増田も含め)を真面目に読まないでね。

完璧な答えは存在しないし、自分で折り合いをつけなきゃいけないのはどの人でも同じ。

日付超えるまでもんもんと考えず、寝よう。睡眠は百薬の長だ。オフトゥン!!!

気が向いたら都内で飲もうぜ。私今お酒飲めないけど。

好きなブランドどこ? 私はアプかスウィングル。

以上、近い年齢のOLからおせっかいでした!!!!!!

2017-12-22

上野パンダに群がるバカ

静岡アドベンチャーワールドにはパンダがたくさんいるのになぜ上野ばかりに集まるのかなんてそりゃ上野馬鹿みたいに集まる奴らは「パンダ」が見たくてノコノコ集まってきたわけじゃない。「マスコミが連日取り上げる流行最先端大人気のパンダ赤ちゃんシャンシャンを見に行く流行に敏感な自分」を欲している。ほらパンダ行列にわざわざ並んでまで見に来ても目に映るのはいつもと同じスマホ越しのパンダインスタ映えしまたか

中国外務省報道官はなぜ「シャンシャン」を聞き間違えたのか

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3244419.htm

シャンシャン発音は"xiang xiang"

質問者発音したのは、無理やりピンインでかけば"xan xan"。ngの代わりにnを使い、介音のiがない。おそらく、日本語カタカナシャンシャンをそのまま英語翻字したのだろう。

原因、「音節末の[n/ng/m]の区別をしないこと」が、日本語独自の特徴であるため。

2017-12-20

パンダシャンシャン報道多すぎじゃないか民放はともかくNHKまで

明るい話題だし、確かにかわいい

しかNHKが夜のニュース半年間断続的に一回何分も使ってやるほどのことなんだろうか。

なんか和歌山?のほうの動物園でもパンダの子供いるらしいしさ。

こういうのって誰かがブームを作ろうとでもしているのか?

2017-12-14

シャンシャン改名する活動をしたい

パンダ名前が6文字とやたら長大であることにストレスを感じている人は多いと思う

そこでシャンシャン名前をピンピンに改名する活動を始めたいと思う

名付け親の子供は泣くかもしれないが、あの長いスペル名前を許容できない大人

世の中たくさんいることを考えれば仕方のないことである

2017-10-15

ただのドルオタじゃいかんのか。

アイドルマスターSideMアニメ放送まりましたね。

担当の鷹城恭二くんが動いていらっしゃる。とても良いことだ。

315プロダクションアイドルの皆さんは本当に好きです。

でも前々から持っている“アイドルマスター”という作品に対する嫌悪感だけは現在も無くならん。厳密に言うと、アニマス、デレアニ、ムビマスは何だかんだ履修済のただの男性アイドルが好きなオタクの私にはアイドルマスターファン便宜上Pとは言わない)の空気感が耐えられん。

○○担当Pの○○ファンですって言わなきゃいか空気、本当に良くないよ。

ただのドルオタじゃいかんのか。

推しという言葉で一括りにしちゃいかんのか。

(私がよく例えるのは担当アイドルエロ同人で抜けるのか抜けないのか、はたまた抜く時のエロ同人ですけべなことしてるアイドル担当とは別のアイドルなのか。)

一応SideM以外もアニメで履修してる分知り合いのオタクからも他の事務所勧められて気になる子はいるけど、正直一アイドルファンとして触れていきたいところはある。

そこんとこどうなの?

輿水幸子さんにオタオタしたいだけなんだわ?????

心はEpisode of Jupiterに出てくる厄介出待ち女オタぐらいの気持ちだよ?????(出待ち絶対しないけど)

便宜上鷹城恭二P名乗ったけどただのガチ恋拗らせオタクですよ、それでもP名乗っても真面目なPさんたち許してくれるん?

二次創作にあるようなP×アイドルSideMなら逆もあるかな?)とは違うんですよ。

普通に鷹城恭二と一般人業界の人ではない)として婚活したい!!!!!!!!

この空気感さえ無ければアイドルマスター界隈が閉鎖的とか言われないと思うけどどうなんだろう。

個人的に様々な分野で意識高い人を演じてるような人たちが嫌いなので界隈の「自分Pです(ドヤ顔)」みたいなオタク全員ブロックしたい(これはただの私怨なのでつっこまないでください。)

なんでもいいけど、ソシャゲで触れやすくなってるから初めてのアイドルマスターデレステです、ミリシタです、っていう人たちが住みやす環境作るべき。

なんかの時の内田雄馬すげえ!の流れでアイドルマスターSideM販促してた人たちめちゃくちゃ痛々しかったよ。宗教勧誘かよ。

アイドルマスター関連で気になるアイドルキャラクター)がいるって人ならそれとなくこの人はこういう人だよって話したりするけど、さすがに出演声優からアイドルマスターSideMは勧めたくない。曲は良いから聞けって言う可能性はあるけど、こんな生き地獄に道連れにしたくない。

話がぐちゃぐちゃしていろんな話行ったり来たりしてるけど、言いたい事まとめるとこの有名な狂歌が一番まとまってるので、 意味山川日本史Bを読むなりそのシャンシャンしてる携帯端末で調べてくれ。

白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき

※ただ生きにくい生き方をしている一オタクの戯れ言だからオタクが全員こうという指標にはしないでほしい。

2017-05-15

かんぽ生命役員人事について

アイスタイル山田氏とワークライフバランス小室氏が入った。

どちらも大企業経営監督できる経験と力量があるようには思えない。

官僚的な人気取りもいい加減にしろと思いたくなる。

また埼玉スーパーアリーナとか借り切って、株主行けない場所シャンシャン総会やる気か。

国民お金集めて、東北復興資金調達するために、上場したんだろ。

そもそもこんなに取締役いらないだろ。経費削って、利益出して配当して、国家予算にした方が良い。

2016-12-28

「 #デレマスでZエンド 」から考える一ノ瀬志希

先日、#デレマスでZエンド というハッシュタグアイドルマスター界隈の一部で話題になりました。一時期はトレンドにも入ってましたね。それに刺激を受けたのでちょっと色々考えてみようかなと思いました。

僕はアニマスからアイドルマスターを知り、そのうちアイドルマスターシンデレラガールズのほうはアニマスがやっていた頃に友達に勧められてモバマスを始めました。ですが勝手がわからずすぐに放置してしまって、最近レアニを見てからデレステを始めて、適度にシャンシャンしたり適度に課金したりといった感じです。なのでモバマスカードテキストイベントテキストは全く手つかずなので、そこらへんはご了承下さい。

Zエンドに関しては、前に友達(さっきとは別人)から話を聞き、動画を見たことがあったので、その程度ですが知識はありました。ここでこれから考えていく上での僕の中でのZエンドの定義を決めようと思います

一つに、アイドルアイデンティティのようなものが崩れること。例えば天海春香なら歌うという楽しみ、如月千早なら歌への思い、高槻やよいなら元気、といった風に、そのアイドルの柱ともいえるものを失っているように見えます

二つ目アイドルプロデューサーを責めないこと。Zエンドを迎えたアイドル達は、みな大事舞台で大きなミスをし、自分への自信を失い、アイデンティティを失い、ひたすらミスした自分を責めているように思えます。その状況で、「あなたのせいで」みたいな発言は出ないかなとここは勝手に決めつけました。(伊織の「出会わなければよかった」はプロデューサーへの非難というよりはお互いの運命への悲観といった風に解釈しました。)

これらの条件を、一ノ瀬志希に当てはめ、僕の思う一ノ瀬志希のZエンドを作ってみようと思います

その前に、元のZエンドではアイドルが大きなライブで大きな失敗をするって流れなんですが、一ノ瀬志希って失敗するんですかね?少なくとも僕にはあんまりイメージができません。目的地にたどり着く過程ちょっと失踪してみたり、迷子になったりはあると思いますが、今まではすべて最終的には成功を手にしてきているのではないでしょうか。挙句デレステコミュでは機材側からトラブルが出てもその場のヒラメキパフォーマンスして見せてますからねこの子自分で言うだけあって才能は底なしです。でもここではなんかミスったことにしてもらいます

それではまず一ノ瀬志希アイデンティティ喪失について考えていきます一ノ瀬志希の特徴といえばまずあがるのはギフテッド、というところですね。ですがライブで大きな失敗をして、天才でなくなるというのはさすがに物語として不自然さがあります。その次にあがるのは化学に強いところや嗅覚がずば抜けているところあたりだと思いますが、それらも失敗の衝撃で失うものとしてはちょっとアレかなと考えました。一ノ瀬志希今日まで生まれもった才能を遺憾なく発揮し、アイドルになる前は海外大学飛び級留学していました。(そこでの生活にも退屈さを感じていたようですが。)恐らくはその才能を活かして楽しそうなものを見つけては飽きるまで遊び、飽きたら他を探す、といった人生を送ってきていて、アイドルもその一つでしょう。また、一ノ瀬志希発言に「ジーニアスなあたし~」というものがあり、今までのそうした成功経験に少なからず自信、自負をもっているように感じます。ですのでここでの一ノ瀬志希喪失するアイデンティティは、「天才としての自信、自負」とします。志希Pの皆様はいかがお考えになるでしょうか。

二つ目の条件は特に問題はないでしょう。自信を失った彼女はきっと今までの自分をうぬぼれていたように感じて、無力感に苛まれ普通の人への成り下がっていく、といったストーリーが考えられます

というわけでこの二つの条件をもとに、一ノ瀬志希Zエンドを自分なりにテキスト化してみますssとか書いたことないのでなんかそういうところは許してください、これでも本気で書いてます


志希「いやー、終わったね~。何はともあれ、お疲れさま。キミと一緒にアイドルしてた時間、考えてみると結構悪くなかったかも?」

P「じゃあ、続けてみるか、アイドル別にこれで終わらせないといけないってわけじゃ……」

志希「いやいや。終わったっていうのはね、アイドルのことだけじゃないんだー。今までのあたしの人生かな。なんていうか、気づいちゃったんだ。あたし、今まで失敗したことなかった。面白いもの探して、海外までいっちゃって、それでも成功したし、飽きちゃった。これでもそういうところに自信持ってたんだけど……あたしって、案外ちっぽけだったんだね」

P「そういう意味では、初めての経験ができてよかったじゃないか。これからも続けていけば、もっと面白い事が見つかるかも、とは考えられないか?」

志希「もう面白い事を探す、なんてできそうにないや。あん大勢の前で失敗して、恥をさらして、もう色んなことが怖くなっちゃったよ。でもやっとこれであたしもみんなと一緒になれたのかな?天才、なんて呼ばれなくなるかな? そういう意味ではよかったのかも。キミのおかげだね、ありがとうプロデューサー。それでー、ごめんね? キミの望む天才でいられなくて。じゃ、がんばってねー」

P(行ってしまった……。あの輝いていた志希は消えてしまって、これから普通女子高生として過ごすんだろうか)


いかがでしょうか。これセリフの前の名前取ったら誰か分からないですね。一ノ瀬志希の口調難しいです。

「ふつーの女子高生」というのも、一ノ瀬志希発言に出てくるワードです。志希が天才でない人を理解したいと思っているのかは分からないんですけど、僕の独断偏見でそういう解釈で書きました。

完全に余談なんですが、一ノ瀬志希はどうしたらアイドルを続けてくれるか、っていうことを時々考えます。はっきりしている志希のアイドルに対する動機は二つで、一つはPに対して興味を抱いていること、もう一つはアイドルに対し面白い、と感じていることです。ではPへの興味を失い、アイドルを一通り楽しんだら、化学に飽きて海外大学を離れたように、気づいたらいなくなってしまうのでは、と考えてしまうのです。これに対して僕ができることは、志希に対してアイドルの新しい魅力を提示し続けることしかないと考えています。ですがそれって可能なんだろうか、志希が気づかなくて僕が気づけるアイドルの楽しさってあるんだろうか、みたいなことを考えると夜も7時間くらいしか眠れません。誰か助けて。

書きたいことをあらかた書き終えたのでここで終わります。読んでくださった方いればありがとうございました。よくこんな流行に乗り遅れてる上に無駄に長い文章読みましたね。本当にありがとうございました。誤字脱字等ありましたらすみません。失礼します。

おわりだよ~

追記:ゴミみたいな誤字してたのでパッと見で気づいたとこ修正しました。死にたい

2016-12-11

[]2016秋イベ「発令!艦隊作戦第三法」感想

甲→甲→甲→乙→甲でクリア。久々の甲種勲章

艦これイベントって、連合艦隊基地航空隊のような新システムを導入しつつ、ゲージ回復ランダム羅針盤みたいな理不尽排除することによって、いわゆる納得感を出していく方向にあると思うのです。艦隊や装備の練度上昇や充実、遠征任務消化による資源のまめな備蓄を怠らず続けていれば、それなりにクリアできますよ、っていうふうに。

まり今回も俺が大苦戦したのは運の悪さやプレイ時間の少なさだけでなく、普段からサボってシャンシャンしてたせいでもあり、その点弁解の余地はございません。ええ大変苦しかったですとも。

E-1だけだったな楽なの。

E-2は先人の編み出した潜水艦作戦で、資源的な負担も少なく、あーこれも楽だと思っていたらゲージが破壊できない。面倒くささが先に立って潜水艦固執しすぎてとにかく時間を浪費することに。結局二航戦を出す羽目になった。

E-3世間では簡単だなどと言われていたようだが、ギミック解除の時点からやたらと手こずる。その後も防空駆逐艦の練度不足により道中大撤退が頻発してボスにたどり着けない、たどり着いても敵連合艦隊の護衛部隊をまともに削れず、ピンピンしてる護衛艦隊と悲しい夜戦をする、など面白くも空しい出撃が続いた。史実艦ということでレベル35くらいの野分を入れてたのがよくなかったのか。どうやってゲージを破壊したのかよく覚えていない。一番時間かかったと思う。

E-4は一度甲で輸送ゲージを破壊したものの、殲滅作戦の敵編成に絶望したので難度を乙に下げてやり直した。通常艦隊vs連合艦隊ボスは乙でもしんどかった。甲で突破した人は本当にすごい。ボス撃破のために編成を重くすれば道中がズルズル伸びるし。阿武隈改二がいなかったら無理だった。

E-5は練度不十分ながら特攻艦の酒匂プリンツ・オイゲンがいたので、甲で攻略した。出撃地点前進ギミックの解除のために、心を殺してひたすらAマス攻略を反復してどうにか解除。ラスボスのくらげ姫は、装甲破砕ギミックを解除する時間がなかったので、酒匂とオイゲンの夜戦にお祈りするという戦法で攻略できた。鬼畜と言われたOマスに基地航空隊を全力で出し、道中突破率を上げたのがよかったでのはないか

対空、制空の重要度がマシマシになっていて、敵艦を沈めるゲームじゃなくて敵航空機を叩き落とすゲームをやってるような気分になった。

レアドロップ親潮、朝風のみ。山風は出なかった。そもそもボス戦でS勝利するというシチュエーションが非常に少なかったのでしょうがない。

今後に向けては、いい加減に大鳳ビスマルクを建造したい。こんなことを前イベント終了時も言っていた気がするなあ……。

2016-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20161106231911

例えば高校生徒会を題材にした映画があるけど、その中に出てくるような

まるで学園を支配しているようなエキセントリック生徒会って実際にはなくて、

自分高校時代生徒会だったが、会長選挙も総会もシャンシャンだし

リアル生徒会って基本的にやる仕事が地味だから漫画の題材にはならない。

労働組合も同じようになるんじゃないかフィクションだと漫画アニメオタク

割り切られちゃうとかえって逆効果だと思うんだが。

2016-02-18

眠れない

眠れない。

耳の奥、いや頭の芯がシャンシャンと鳴り響く。

理由は解っている。

いつまで経っても俺を東京に戻す、と人事部が言わないからだ。

もう半年うつ病適応障害休職している。

復職するには東京に戻す事が最善と医師もいっている。

何が不満なんだ。一社員を名古屋から東京に異動させるだけじゃないか。

リストラなのか?だとすればこんな陰湿なやり方はない。

労基署に駆け込もう

2015-06-19

ワリと日本の商習慣って昭和ママだと思う

シャンシャン総会とか最たるものなんだけどさ、

↓のブコメ観てさ、なんかこう、凄い不透明感をみんな前提としてるなーと。

月サンは困ってます

http://b.hatena.ne.jp/entry/yuekoma.blog.jp/archives/34246400.html

小売が利ざや取るのはアタリマエじゃん。商売で売ってんだからさ。

その利鞘、つまりマージン率が、仕入先毎に違うってのも、まあアタリマエじゃん。

その上で、マージン率が漏れて困る商習慣ってのも、何というか凄い不透明だよな。

いや、漏れて困るという状況があるのも判るんだよ。現に仕事でもあるし。

でもソレってさ、家電量販店メーカーの人が出張ってきてるみたいな、ビミョーな商習慣だと思うんだよね。

アソコとはアレソレだから、料率はコレぐらいで。アソコとはアレだからコレぐらいで、みたいな。

正直、ヤラカシタ後でマージン率が変わるってのも凄い話だと思うわけだよ。

そういうの、契約書にきちんと書くだろ大手だと。

この手の不透明なのを筋を通すとか義理とか言うのそろそろ止めた方が良いと思うんだよね。

駅前大型書店と、街の本屋とで卸値違うとかも、あんま一般消費者は判ってないじゃん。

で、そういうの言うとワリとハブられるみたいな状況って、不健全だと思うんだよなー

不透明でグレーで「フツー言わねえだろ」みたいな空気読ませる業界って、なんか簡単に壊れる気がしてる。

蛇足

5000円で7掛けだと、3500円。3000個売ると1050万。1500個で525万。

5000円で8掛けだと、4000円。1500個で600万。

まり借金が返せない≒初期投資が550万~600万あたりだと判る。

まり、大体原価1800円~2000円くらい。(1800円x3000個=540万or2000円x3000個=600万)

3000円で赤字っていうの、たぶん元々の想定の3500円(1個あたり15000~1700円の利益)よりも低いって意味なんじゃないかなあ。

プラマイゼロ家族人件費赤字)までは来てて、あとは売り切って150~180万くらいの儲けになるんじゃないかな。

たぶんなんだけど、1500個だと原価2300円ぐらいになって、とらのあな委託で180万じゃ美味しくないって計算してたんじゃ無いかなあ。

それでも実は手売りで結局同じ儲け(手売りする手間分損)というアタリなんだと思うけど、どうかな。

つうかマジでまともな税理士相談できないのかなあ。

(※トラバ文章変じゃねってツッコミ入ってたので修正

2015-02-17

受験オワタ

1浪 私立は受けてない

駅弁志望→センター大成功調子に乗って前期後期両方広大に出願→センターA判(後期はC判)で調子に乗ってほとんど勉強しない→残り1週間(今ココ)

6,6-ナイロンとか今日ひっさびさに聞いたわwwwwオワタwwwwオワタンバリンシャンシャンシャンwwwwwwww

2013-10-02

もの言う株主日本を悪くしている。

もの言う株主」って言葉が聞かれるようになって何年くらい経ったろうか。

会社は、顧客従業員、株主の3者すべてに対して責任を負うものだが、株主に対してばかりが優先される。

経営者は、顧客従業員への配慮をした上で、方針を決定すべきなのに。

昔のようなシャンシャン総会が良かったとは言わないが、あまりにひどいと思う。

法人税減税が実施されても、内部留保株主配当が増えるだけで、給与が増えることはないだろう。

2013-07-08

わりとネトウヨの俺でもあの件だけは自民がゆるせない

あ、ワタミではないです

こないだの国会最後最後民主が寝返って、重要法案たくさんつぶしたって話あったじゃん。

あれって自民の策略なんだってね。

民主としては法案がつぶれたら悪者になって責められちゃうからそれは避けたかったんだって

実際、その日の朝まで「法案は通すよね。シャンシャンでやりましょね」って自民に話つけにいったんだって

でもそれを自民が断ったからしゃあなしで民主は法案つぶしたんだって

永田町的にはさ、「さすがは自民はん。高等戦術ですなあ」って話かも知んないよ永田町的には。

でも実際際そのせいでマジ重要な法案がつぶれてるわけよ。

発送電分離とかさ。

これって結局東電にとってプラスになってんじゃん。

河本ナマポ不正とかも後退しちゃったんだぜ。

貧乏人にお金あげます法案もぜんぶおじゃん。

なんなの?マジなにやってんの

選挙前だから成果がほしかったの?

挙げ句のはてにこれを報道したTBSに「もう取材は受けん」ってマジ切れする始末

マジ北朝鮮より報道の自由ないわーないわー

TBSも簡単に頭さげてんじゃねーよ

わりとネトウヨ気味の俺でも自民のこの一件だけは許せない

みんなはなんでこれに怒らねーの?ふしぎ!

わりとネトウヨの俺でもあの件だけは自民がゆるせない

あ、ワタミではないです

こないだの国会最後最後民主が寝返って、重要法案たくさんつぶしたって話あったじゃん。

あれって自民の策略なんだってね。

民主としては法案がつぶれたら悪者になって責められちゃうからそれは避けたかったんだって

実際、その日の朝まで「法案は通すよね。シャンシャンでやりましょね」って自民に話つけにいったんだって

でもそれを自民が断ったからしゃあなしで民主は法案つぶしたんだって

永田町的にはさ、「さすがは自民はん。高等戦術ですなあ」って話かも知んないよ永田町的には。

でも実際際そのせいでマジ重要な法案がつぶれてるわけよ。

発送電分離とかさ。

これって結局東電にとってプラスになってんじゃん。

河本ナマポ不正とかも後退しちゃったんだぜ。

貧乏人にお金あげます法案もぜんぶおじゃん。

なんなの?マジなにやってんの

選挙前だから成果がほしかったの?

挙げ句のはてにこれを報道したTBSに「もう取材は受けん」ってマジ切れする始末

マジ北朝鮮より報道の自由ないわーないわー

TBSも簡単に頭さげてんじゃねーよ

わりとネトウヨ気味の俺でも自民のこの一件だけは許せない

みんなはなんでこれに怒らねーの?ふしぎ!

2011-06-24

東京電力の総会が近い。

しゃんしゃん総会で終わろうとも、罵声と怒号が飛び交う長時間総会になろうとも、建設的な展開は期待できないというのが、下馬評である

株主をまとめ上げて、東電損害賠償は全額、既存株主に対する第三者割り当て増資で賄うという話にならない限り、東電上場維持は不可能であり、100%減資で政府管理となるしかない。

株主をまとめ上げるには、メルトダウンが明らかになってから、総会に株主提案が可能である総会の8週間前である5月の3日までというのが、とりあえずの期間であったが、5月3日までに、既存株主から、そういう話は一切出なかったというのが現実である

株主の量が多すぎて、話の持っていきようが無かったという可能性はあるが、多いならばインターネットを使って世論を誘導するというやり方もあったのに、誰も、それをやらなかったのである。つまり世論株主も、東電を見捨てていると判断せざるを得ない。

メルトダウンから投資していた人々は、値のあるうちに売り逃げしているという事であろう。だとすると、今回の総会には、事故から株主ほとんど出て来ず、事故後に株付けした連中が喰い付いてくるという観測になる。

メルトダウンから権利落ちまでの間に株を買った人だけが、参加する総会となるのであれば、罵声と怒号が飛び交う長時間総会になるであろうし、売り逃げるのが遅れていた人が多ければ、本当の株主はわずかしか出て来ず、与党総会屋によるシャンシャン総会になる。

いずれにしても、株主から資金を調達し、将来利益の中から株主に返還していくという、株主を使ったファイナンス以外に、民間企業のままの東京電力が頼れる財布は無い。

この日記に対し、後知恵等と批判があるようだが、たとえば、東京電力がこの日記ミラーして公式ミラー認定料を支払っていたといった外形があれば、利益共同体として民間企業としての存続に手を貸さなければならなかっただろうし、短期間とはいえ、東京電力に雇われていたとか、友人が居るといった、一宿一飯の義理・友情といったしがらみがあれば、多少の配慮はしなければならなかったであろう。しかし、そういった関係が無かった以上、協力しないのは当然となる。知恵を貸すのも只ではないし、世論誘導に手を貸すとなれば、相応の外形が整っていなければ、そのリスクを被るいわれはない。

人や組織を評価する時に、何をやったかや、どれだけ資金力があるかといった即物的な評価のほかに、どんな人や組織と利害共同体になっているか、どんな人に義理人情といったしがらみを作っているかという評価基準がある。できる企業・人は、外に、しかも、技量・能力のある組織や人に、しがらみを広げているモノである組織の内側にのみしがらみを広げていると、組織内での出世には有利かもしれないが、順調な時だけしか役に立たないし、組織から離れたら、途端に濡れ落ち葉となるしかなくなる。

東京電力がしがらみを広げていた株主学者官僚政治家マスコミ金融機関も、この非常時においては、揃って、役に立たなかったわけである

2010-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20100512110241

>本当に毛嫌いしている理由に気づいたら、ソレを書いてもらえると助かります。

問題点列記すると、それだけで24時間かかります。

自分は自身のホームページで、もう10年前から警告し続けています。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-2.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-3.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-4.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-5.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-6.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-7.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/16-8.html

そして特別ブログ

http://star.ap.teacup.com/0120320354/

>こうして起きてしまった裁判員制度の不備を、はやく直そうで話がまとめられるはず。

まあ「最低限の改良点」を

http://star.ap.teacup.com/0120320354/30.html

から引用しましょう。

~~~~

「「以下の10点を全て改善すれば、初めて裁判制度を試行てもいいかもしれない」」  

今日裁判についても、いろいろ言いたいことはあるのですが、

「なんでも掲示板」で質問をされたので、

何点か基本的スタンスを記載したいと思います。

>くろださんご指摘の各党のマニフェスト裁判員制度についてどこも触れられていない、

>という話ですが、そもそも管理人氏は裁判員制度について、どの程度反対なのでしょうか?

>(1)裁判は従来のように司法資格を持つ裁判官のみが有罪・無罪を判断し、

>   量刑を与えることでよい。その意味では改革の必要なし。

>(2)何らかの形で一般市民裁判への参加は望ましいが、現状の裁判員制度には反対。

>どちらでしょうか?

>もし、(1)だとしたら、自民党から共産党まで、国会議席を持つすべての党派は

>(1)の主張とは相容れないと思いますが。

>で、(2)だとしたら、どのような制度がよいとお考えでしょうか?

>また、今までもあった市民参加の検察審査会についてのご意見は?

>今まで、管理人氏の裁判員制度批判は山のように聞かされていますが、

>上記のようなごくごく基本的なスタンスがよくわからないのです。

>ただ、反対だ、反対だ、こんなによくないことがある、とおっしゃられても、

>では、どうすればいいのか、をぜひお聞かせいただきたく。

1.少なくとも、現状の「辞退の自由を認めない」制度設計は、明白に違憲であり、

  辞退の自由を認めるような制度変更を行うことが「最低限の絶対条件」。

  これを前提としない以上は、当方は改善議論に応じる気は全くありません。

即刻「辞退の自由」を認めた上で(現在進行中の裁判も含め)、以下の改善を施す。

2.次に、日当が大幅に低いため、

  判事の日給+精神的負担分の日当(合計5万円程度)に引き上げるべき。

  また、勤務先企業へも損失分を補償すべき。

3.また、「従業員が参加OK」であっても「勤務先が参加に反対」の場合においては、

  参加しなくていい制度にする。

  (企業側の都合も斟酌する制度にする)

4.PTSDへの対応がお寒い状態。これを改善する。

  また、「お礼参り」抑止のため、警察が一定期間は候補者宅を警護する。

5.被害者側が裁判員裁判を拒否した場合は、通常裁判とする。

  (性被害裁判への対応

6.被告側が裁判員裁判を拒否した場合も、通常裁判とする。

7.量刑判断は行わない。

  (死刑判断は市民には過酷)

  ただし、死刑制度廃止した場合量刑判断も可。

8.裁判員(含む候補者)の守秘義務規定を撤廃。

9.そもそも冤罪防止という主目的のためには、

  取調べの可視化、もっといえば取調べ時の弁護士立会いが理想

10.費用対効果を考えれば、1審の裁判全てにこれを適用するのは

  時間費用無駄

  (大半の裁判は、被告人が罪状を認めている「シャンシャン裁判」が多い)

  なので、2審もしくは最高裁を適用対象に変更する。

また、検察審査会については、これも強制参加規程を廃止します。

・・・のような改善を行ったうえで、2~3年間試行した上で、問題点ピックアップして、

「続けるか?やめるか?」を決める。

1.~10.の「当たり前の改善策」を行ったうえでも、

小生は「推定無罪の原則等を知らない一般市民裁判参加させるのは、

デメリットメリットを上回っているのではないか?」と疑念を感じています。

ただ、あくまで根拠なき疑念ですので、2~3年の試行期間で、これを検証するのは「アリ」だと思います。

(勿論、1.~10.の改善を行うことが大前提

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090120215245

この部分は激しく同意

過去判例ではどうだったのか。その事実はあったのかなかったのか。など、

とにかく弁護士仕事過去との取っ組み合いだ。未来を創る職業ではないのだ。

それでもまだ弁護士はマシな方だ。いちおう素人被告の相手をしないと行けないからな。問題は裁判官検察。もうコイツラはほとんど何も考えてない。テレビ新聞で話題になるぐらいになるとちょっと別だが、それ以外のそこそこ小さい事例だともうほとんど最初からシナリオが決まっていて、弁護士はそのシナリオを察してどの程度修正できるか、というだけ。

以前ついてくれた弁護士はみんなそろってこう言う「あの検事裁判官ならこの辺が落としどころです」「あの検事は今法律変わって実績作りに立件に燃えてますからね」「あの裁判官はこの手の事件にはきついですから」オイオイ、事件の中身とかいいのかよ。まだ始まってもいないんだよ。

もうね、考える事なんてほとんど無いの。テレビゲーム攻略本みたいなもの。このキャラならこのコマンド、みたいな。情報経験だけ。

裁判員制度はイイとは思わないが、もし唯一あるとしたら、ほとんど脚本付きの演劇みたいな裁判を引っかき回して検事裁判官弁護士を悩ませて考えさせて真剣勝負の場に変えること。彼らにはソレができるだけの力はあるんだから。ただメンドクサイからシャンシャン裁判ですませちゃってる場合が多いだけでね。そんなので50万とか100万とかふんだくられてはたまらんぜ。

2008-10-17

高速道に関してかなんとか

http://anond.hatelabo.jp/20081016225650

は一般的な見地を述べているが、この道路の背景状況は知って欲しい。

http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/03/01-01.html

万年渋滞京都大阪間の大動脈国道1号線のバイパスで、東京で言えば環八バイパスして外環道東名に繋がるぐらいのインパクトがある。立地的には郊外を選んではいるが、関東で言えば西東京川崎をぶち抜くようなイメージ

つまり、いらないけど作りやすくて予算を膨らませるための道路ではなく、なんとしても欲しいのだけれど色々難しいから難航しているタイプ道路。そういうところほどhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htmが沸いて困っているという話。

要らない道路はあっさりシャンシャンで決まり、必要な道路ほど妨害が立ちはだかる。

かくして万年渋滞は解消せず、誰も通らない高速道路がアチコチに出来ている。

橋本知事がこういう状況と戦っているのなら、僕は支持したい。

2008-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20080307230820

続きマダー?
デケデケ
 ドコドコ  オラオラッ!!
☆ ドムドム   
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒丶丶コノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ??_/|\
 ドチドチ!

2007-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20070628134017

典型的なシャンシャン総会って奴ですな。

身内だけで株主を固めた、事実上親族会みたいなもん。

しかし物言う株主とやらも弊害があるわけで…

親族企業でも下に手厚ければ何の問題も無いと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん