「通信」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信とは

2018-05-29

httpsって安全じゃないよな!

https にすれば安全というが暗号化する前の段階でどのサーバ通信しているかはわかる

暗号化通信を始めるための通信から https じゃここは暗号化されない


サーバがわかるくらい別に、と思うかもしれないがその名前だけでどういうものを見てるかある程度想像がつく


例えば GoogleTwitter だったらいろいろ用途に使えるから、「なにか仕事必要もの検索しているんだな」とか「Twitter顧客からメッセージ確認したり情報発信してるんだな」とも思える

実際には趣味の調べ物をしていたとしてもだ


だけど、最近つぶれたらしい漫画村やアニチューブとかのドメインだったとすれば間違うことな仕事関係ない・遊んでいるとわかるだろう

ドメインだけでそこにあるコンテンツがわかるようなところだと実際の通信暗号化したところで何見てるかはだいたいわかるわけだ


最近ドメインだけでも細かくサブドメインにしてる事が多い

サブドメインになっていれば、「はてなのどこかのブログ」、じゃなくて「はてなのこのブログ」とまでわかる

はてなのどこかのブログ」までなら技術系を調査したブログを見て技術的な調べ物をしてました、とも言えるが、このブログとまで特定できてそれがゲームブログだったら仕事してましたとは言えない


暗号化してるから大丈夫と思ってる人は気をつけてもらいたい








月刊ポピーをやってみた。

夫が子供の頃にポピーをやっていて悪くなかったと言うんで始めてみた。

小学一年生の長女の為に考えたんだけど、年少の次女がウルトラきもち焼きだもんで、年少用のポピッこきいどりも一緒に申し込んで財布があいたたた。

届いて早速やってみたけど、想像以上にスーパーハードな。夫と義弟にこれをやらせてたお義母さんをちょっと見直ししまった。

ポピー教科書準拠通信教材だ。実際テキストを見てみるとめっちゃ懐かしい感じ。子供の頃に学校で出された単元テストそっくりレイアウト問題は(親目線では)全然難しくない。

ただ、進研ゼミなどと違うのは、解答冊子が保護者用なのね。つまり子供自分問題を解いて自分で答え合わせをするのではなくて、保護者が解答冊子を見て採点と解説をする。解答冊子によれば、採点だけでなくまず問題文を読むところから親子一緒にやってくれとの事。なので子供ポピーをやるときは、親はずっと子供にかかりっきりになってしまう。

すなわち、ポピーには向き不向きがあって、それは子供本人の性格意思だけでなく一緒に取り組む保護者事情も大きく係わってくる。

から以下の様な家庭には向いていないだろう。

保護者多忙で、子供につきっきりでいる事が出来ない。

子供集中力が無さすぎる。

保護者子供関係が元々よくない。

子供複数人いて、一人の子を見ると他の子が酷くやきもちを焼いてしまう。

保護者がつい子供ダメ出しをし過ぎてしまう。

まあ、一緒に勉強をしながら子供とのコミュニケーション時間を楽しみたいとか、子供への係わり方を改善しようと試みたいというなら、良い時間を過ごせる・良い訓練になるかもしれないけど。

しかし私はぶっちゃけ、へたすると私が一緒に取り組んだばかりに子供が私ごと勉強自体をだいっ嫌いになるんじゃないかとプルッたけれども。

でも、自分経験からして子供って教材だけ与えてほっといたって勉強しないもんなぁ。だから親子一緒に取り組む教材っていうのは、家庭学習をする習慣をつけるにはうってつけだよな。

うん、子供に引かれない程度にがんばる。

通信教材を選ぶ際に、うちはポピーとドラゼミ候補にあげていたんだけど、実はドラゼミの方が良さそうって思ったし子供の食い付きも中々良さそうだと思ったのだけど、お値段が高いのでやめた。

なお進研ゼミ最初から除外。あれはなんだかやってるうちに心が荒んでくる感ある。

2018-05-28

anond:20180528080935

やはり、予備校が1番現実的ですよね。

最初通信のスペースデザインも考えていたのですが、仕事をしていくことを考えるとしっかり大学に通ったほうがいいと判断しました まだ職種変更と挑戦に舵がきく年齢というのも理由ひとつです。

2018-05-27

吾輩は無職である。暇だから初めてWebサービスを作ったのである

吾輩は無職である。職はまだ無い。どこで無職になったか、とんと見当けんとうがつかぬ。

何でも薄暗いじめめした所で手斧を投げられていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて増田というものを見た。

しかもあとで聞くとそれは増田という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

・・・

まぁ、前置きの冗談はこの辺までとして、前々から作りたいな思っていた

Webサービスを中々時間が取れず作るのを諦めていたのだけど、

まぁ無職になって時間も取れたので作った次第です。

自身プログラミング生業とする職業では無く、学生時代特にプログラミングついて何か

勉強をしていた訳では無かったので一から勉強になりました。

始めたのが昨年末大晦日ちょい前なので、約5ヶ月掛かり、当初想定していた期間より

かなりの時間が掛かってしまい、反省点等含めその辺の事を書けたらなと思います

■やりたい事(実装した事)

ゲームユーザー同士を繋げるマッチングサイト出会い系ではないよ。)

ログイン機能

タスクベースでのチケット管理

・簡易コメント機能

・簡易評価機能ポイント

ステータス動作変更処理

タグをつける

上記DB管理

構成を書いた方が良いと思うので

以下になります

構成

--------------------------------------------

サーバさくらVPS 2G

OS:CentOS 7.5

WebサーバNginx 1.14

WSGI:uWSGI 2.017

FW:Flask 1.0.2

RDBSQLite3 3.7.17

ORM:SQLAlchemy 1.2.7

言語Python 3.6

フロントPure JavaScriptのみ

その他ツール等:Let's Encrypt/fail2ban/等々

--------------------------------------------

上記を見て貰えれば分かるかと思いますが、最近流行りの

フロントエンド技術等は一切入ってはいないです。

ほぼ、既存ベーシックサーバーサイド側の制御のみです。(jsで非同期通信はしてます

SPAとかVueとかの言葉最近知りました。。。

ほぼ開発終わりかけに知ったので、流石に今から構成

変えるのもなと思い、取り敢えず上記です。

■選定理

まずWebサービス作るにあたり、何が必要だろうと思い

まずは開発言語だろうと、プログラミング言語の選定で

RubyPythonかで悩みました。

Rails名前を良く聞くのでRuby on Rails触ったのですが、

Railsには馴染めなかった(扱えなかった)ので

何かマイクロFWの方が良いのだろうと、Sinatraいこうか思いましたが

Railsの印象が強く残った為、Rubyは止めてPythonに移りました。

今度は初っ端からマイクロFWが良いだろうとFlaskのサンプルを試すと

比較プログラミング学者でも扱いやすく覚える事も少ないので、PythonとFlask

の組み合わせで決定。

(気軽にプログラムを書け、自分イメージしている処理や制御を素直に実現できる点が

 書いていて気持ちが良いです。まぁ分からない所も有りますが、そう思わせてくれる点

 が良いです。モチベーション的に)

NginxとuWSGIの組み合わせはFlaskで検索すると一番でてくるのでこれに決定。

SQLite3 はマイクロFWから軽めのDBでたぶん大丈夫だと思ったのでこれに決定

ORM(SQLAlchemy)も検索で一番出てくる為。

■開発概要

・まずPythonの開発環境を整えようとなり、WindowsVagrantインストールして

 仮想マシン環境構築。ゲストOSの中にPyenv等を入れPython環境構築

上記構築後に取り敢えず小さなサンプルから作ろうとなり、簡単CRUDをFlaskで行える様にしました。

 これができた時は嬉しかったです

上記が出来てから、本番の開発に移りCRUDベースにひたすら肉付けていく

ユーザー登録機能作成/ログイン機能作成/ユーザー情報表示/編集機能/チケット作成/及び編集/バリデーション

上記平行してDB機能作成実装/検索機能作成

・細かいViewの調整とスマホ用のView作成レスポンシブルでは無いので)

・本番用のさくらVPS環境構築とセキュリティ用のツール導入とLet's Encryptでhttps

上記以外の細かい調整等含め、約5ヶ月になります

■悩んだ点/反省

・悩んだのがタグ機能周りになるとどうすればよいか、かなり悩みました。

結論を言うとToxi法を使用しましたのですがここにたどり着き、理解するのに結構時間がとられました。

また、実装したらしたで、今度はそのタグ機能検索するとなると検索ワードが1つとは限らないので

クエリーを動的に生成する必要が有り、これも実装するのにかなり時間が掛かりました。

SQL文だけならば比較的すぐに検索でヒットしますが、それをSQLAlchemyでどう実現すれば良いかから

かなり時間が掛かりました。DB設計SQLAlchemyの文法に自信は無いですねぇ。。

・1次情報リファレンスから情報得ることがほとんど出来ず(たまにはできたが)、

他人咀嚼した情報からしか情報を得る事ができなかった。

(恥ずかしながら、咀嚼されなければ理解がおぼつかない状態

Stack OverflowQiita個人ブログが無ければこのサイトできなかったので

自信の咀嚼力強化が必須だと思いました。

作成結構時間が掛かったのでもっと短くしたい

総評

・5ヶ月と時間が掛かりまた反省点も多々有るが、とりあえずサービス公開まで

もっていけた事が嬉しいです。ただただ嬉しい。

・FlaskとSQLAlchemyの情報日本語が少ないので公式リファレンスとStack Overflow

行ったり来たりしたおかげで英語アレルギーがそこまで無くなった。

成果物

・で、作った成果物は以下になります

https://gamesanka.com/

ゲームサンカと言います

オンラインゲーマー向け(e-sports)のマッチングサイトになります

名前安直小学生が5秒で考えたような名前ですが、安直で気に入っています

作った理由は、僕はBF1が好きなのでオペレーションキャンペーンと言うモード

やろうとしたのですが、時間帯が悪いのか過疎なか分からないが全然マッチングしないのですよ。

やりたいのにマッチングしないので出来ないどうしよう、と。

また、昔セールFarCry3をかなり昔に購入した時(既に4が発売済み)にCO-OPモード全然マッチしない事が有り

旬が過ぎたオンラインゲームは中々マッチしなくてほぼシングルモードしか出来ない事は割とあると思うんです。

今だとBF4もかなり人数がいない状態なので特定マップのみとか。

なのでオンラインゲームマルチプレイCo-opで人を集めたい時、PUBGやFORTNITE等バトロワゲームスクワッドを

募集する時、オンラインゲーム大会e-sports)を開きたい時に利用して貰えると嬉しいです。

主に想定ユーザーと考えているのは、FPS/TPS/RTS/MOBA等のPCゲーマーをメインに考えていますCS機やTCGでも

使って貰えると嬉しいです。

あとViewレスポンシブでは無く、PC用とスマホしかなくタブレット用の中サイズViewが無いのでご了承下さい。

タブレット解像度が高い方はPC用で見て頂ける助かります

最後にお願いがあります

僕と一緒に以下のゲームを遊んで頂ける方を募集しています

遊んでも良いよという奇特な方がいましたら当該サイト内でコメント頂けると幸いです

・BF1(PC版)

・Dead by Daylight(PC版)

それでは長々とありがとうございました。

・・・

無職はただ楽である。いな楽そのものすらも感じ得ない。

日月を切り落し、天地を粉韲して不可思議無職に入る。吾輩は死ぬ

死んでこの無職を得る。無職は死ななければ得られぬ。

南無阿弥陀仏なむあみだぶつ南無阿弥陀仏

ありがたいありがたい。

GPD WIN2に対していろいろ妄想してみる

GPDWIN2を知らん人はググってくれ、俺が説明するよりはるかにいいか

んでついこないだツクモで予約してんだけどクラウドファンディング組がぼちぼち届いてて自分の欲が止まらんので使い道をいろいろ妄想してみる

届いてる人の動作テスト動画とか確認してから書いてるので使い道の参考になるかもしれない

ゴリゴリの3DPCゲームは意外とつらいので考えてゲームを買おう

しょっぱなからつらいこと書くとどうも一昔前の3Dゲームでも動作結構キツイっぽい

steamとかでその手のゲーム買ってプレイするつもりだったら動作確認したほうがいいかも?

買うときは「ゲームミングのデスクトップあるからそっちで動けばいいや」程度の間隔で買ったほうがいいかもしれない

PSO2、DQ10MHFをやろう

この辺のオンラインゲーム普通にうごくっぽい。

ただしオンラインゲームなので出先で動かすのはテザリング等が必須通信容量がかかるのが難点

・開き直ってアンドロイドエミュインストールしよう

本末転倒感があるけどアンドロイドエミュをいれちゃうのもありかもしれない

いわゆるスマホゲーであれば画面サイズがいい感じに一致してるしスマホゲーでゲームパッドが使える楽しみも味わえるかも

あと、上記オンラインゲームよりは通信容量がかからんと思うので出先で回線確保できないときは~って使い分けるのがイイカモシレヌ

オフィスモバイルインストールしてみよう

意外と知られてないかもなんだけど画面サイズの小さいノートみたいな一体型のPCオフィスソフトマイクロソフトオフィスモバイルがタダで使える

細かくて高度な機能を除けば普通にオフィスソフトとして使えるらしいので入れておいて損はない気がする。

マウスキーボードを用意しよう

まぁないとは思うんだけどもしかしたら出番があるかもなので・・・

ノマドみたいな出先でいろいろやる人は携帯性の高いキーボードとか用意するとはかどるかもしれない

個人的忠告としては安くて小さいブルートゥースキーボードは買わないほうがイイカ

使いにくさのレベル本体キーボードとさして変わらない

まぁとりあえずこんなところで

GPD WIN2に対していろいろ妄想してみる

GPDWIN2を知らん人はググってくれ、俺が説明するよりはるかにいいか

んでついこないだツクモで予約してんだけどクラウドファンディング組がぼちぼち届いてて自分の欲が止まらんので使い道をいろいろ妄想してみる

届いてる人の動作テスト動画とか確認してから書いてるので使い道の参考になるかもしれない

ゴリゴリの3DPCゲームは意外とつらいので考えてゲームを買おう

しょっぱなからつらいこと書くとどうも一昔前の3Dゲームでも動作結構キツイっぽい

steamとかでその手のゲーム買ってプレイするつもりだったら動作確認したほうがいいかも?

買うときは「ゲームミングのデスクトップあるからそっちで動けばいいや」程度の間隔で買ったほうがいいかもしれない

PSO2、DQ10MHFをやろう

この辺のオンラインゲーム普通にうごくっぽい。

ただしオンラインゲームなので出先で動かすのはテザリング等が必須通信容量がかかるのが難点

・開き直ってアンドロイドエミュインストールしよう

本末転倒感があるけどアンドロイドエミュをいれちゃうのもありかもしれない

いわゆるスマホゲーであれば画面サイズがいい感じに一致してるしスマホゲーでゲームパッドが使える楽しみも味わえるかも

あと、上記オンラインゲームよりは通信容量がかからんと思うので出先で回線確保できないときは~って使い分けるのがイイカモシレヌ

オフィスモバイルインストールしてみよう

意外と知られてないかもなんだけど画面サイズの小さいノートみたいな一体型のPCオフィスソフトマイクロソフトオフィスモバイルがタダで使える

細かくて高度な機能を除けば普通にオフィスソフトとして使えるらしいので入れておいて損はない気がする。

マウスキーボードを用意しよう

まぁないとは思うんだけどもしかしたら出番があるかもなので・・・

ノマドみたいな出先でいろいろやる人は携帯性の高いキーボードとか用意するとはかどるかもしれない

個人的忠告としては安くて小さいブルートゥースキーボードは買わないほうがイイカ

使いにくさのレベル本体キーボードとさして変わらない

まぁとりあえずこんなところで

2018-05-25

まあ持ち歩く端末は通信さえ持っとけばサーバリモートで弄るなりサーバ側に処理委譲するアプリ使えばスペック問題はほぼ解消できる

ただ人間の体が変わらない限りモニタ入力デバイス問題は消えないから、人間の脳にBluetooth載せる技術の開発が待たれる

2018-05-23

広告守護

  皇紀二六XX年

 満員の通勤電車の中、誰もが本や手帳を取り出し黙々と活字を追っている。個人用端末を立ち上げ誰もが電脳空間を眺めていた時代が遠い昔のことのようだ。

知的財産保護文化的規律維持を名目としていたはずの通信検閲暴走を続け、遂には電子の網を支えていた大黒柱をも断ち切るまで満足することはなかった。その柱は、広告業界と呼ばれていた。

 

続き、任せた

新しい物質発見した

周囲に通信障害を引き起こせる物質発見した。

自分名前をもじった学名を付けたら、ガンヲタたちから「分かってねぇな」という苦情電話殺到した。

そんな悪夢で目が覚めた。

2018-05-22

日大通信中退だけど質問ある?

校舎にいったことはない

ゲームの真価は「進化」にある

映像技術コンピューターサイエンスセンサー通信進歩、そういった科学の発展を貪欲に受け止めて新天地が産まれていく。

枯れた技術表現が新しい力を携え蘇り、叶わずに終わった妄想が何千倍にも膨れ上がった処理能力の基で顕現する。

それこそがゲームの魅力なんじゃねえかな。

ブックオフで安いPSSFC時代の名作ゲームを積みまくってその処理に10年ぐらい費やして久しぶりに最新のゲームやったら度肝抜かれたよ。

世界が変わってる。

この真価をもっとリアルタイムで追いかけるべきだった。

少しずつアップグレードする最新ゲーム機の買い替えが煩わしくて、ずっとPS2とSFC酷使してきたけど、それは、少し勿体なかったかな。

過去を追うのに必死になりすぎて、せっかく今を生きていることのメリット享受し忘れていたようだ。

anond:20180522212622

なんで宇宙空間で爆発音がするの?

こればかりは演出

追記。ごめん、コンピュータが爆発に合わせて合成音を出してるって設定あったわ。

戦闘中パイロット同士はどうやって会話してんの?敵と無線が通じてるの?

勝手に叫んでるだけだからよく聞くと会話が繋がってない」というのがいちばん多い。あと接触回線というのがあって、MS同士が鍔迫り合いとかで触れ合ってると通信できる。

地球上を飛ぶホワイトベースは何の力で飛んでるの?

ミノフスキークラフトというミノフスキー粒子を使った浮遊装置

2018-05-21

漫画村ブロッキング問題

闇金のお悔み電報通信自由があったけど企業努力対策されたのに、漫画村ブロッキング国家あげて対策するんだね。

やっぱ個人より法人かぁ。

やっぱり声の大きな法人は強いンゴねぇ。

立体的な映像を表示する「ホログラフィックディスプレー」を搭載したスマートフォンが米市場に早ければ夏の終わりにも登場する可能性が出てきた。通信大手AT&Tとベライゾンが明らかにした。

2018-05-20

anond:20180520181934

そういう曖昧な書き方して知ったかで逃げるのやめろ。

最近だとファームウェアトロイが潜んでいた以下のような事があったのは事実

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109726.html

もっと大手の、例えばXiaomiスマホなんかでも以前はリセラーお節介日本語対応させるという名目で、ショップ独自カスタムROM(その類のはOTAアップデートが潰されている)を入れて送ってくる、というような事があった。

それらの中にはキーロガーやスニファが混入されている(それがインセンティブになっている)事も2年ほど前なら多々あった。それも事実。RottenSysなどのように。だが近年では激減している。Xiaomiに至っては公式ROM日本語サポートするようになったので現行機種では主要なセラーで買えばマルウェアが混入したショップROMが入っていることはなく、公式ROMになっている。入手した端末がショップROMだったとしても、中華スマホを買う人間ならだいたいはそのまま使うことはなく、ブートローダーアンロックし、XDAフォーラムをあさって好きなカスタムROMを導入するなどが可能なパワーユーザーであるはずなので問題にならない。また、怪しい通信をしている事があればコミュニティ上(XiaomiならMIUIフォーラム等)で話題になるが、大手メーカーはそういう疑念にきちんと答えてきている。公式ROMでもユーザー情報収集をする機能はたいてい備えているが、それらは許可を得てから収集されるし、ユーザー体験の為に必要範囲情報収集し厳重に管理しているものだ。要するにAppleMSGoogleと同じだし、それらと同様に中国企業のことをよく知ろうとし、信用できると思うかという個人的問題にすぎない。

政府決定前に海賊版ブロッキング要請がされたという報道について

海賊版サイトのブロッキング、総務省が政府決定前に通信3社に実施要請 | 日経 xTECH(クロステック)

この件は関係者の間ではわりと広く共有されていて、むしろ今ごろ記事が出て話題になってるのを驚いたぐらい。4/13の政府決定に先がけて4/11-12に各所から反対声明が相次いで出たのは、それまでの報道もあるんだけど、何より内閣府総務省の動きを察知していたからこそである

反対声明により審議官訪問時の「要請から政府決定では「自主的取り組み」にトーンダウンさせることに成功したものの、こういう事前の背景があったために実質的には「要請であることには変わりはなく、しかしながら文言の上では「自主的」であり逆に政府責任を負わなくていい構図になってしまって、かえって面倒になったと認識している関係者も多い。

ところで、この件はこの記事が初出ではなく、前に読んだ記憶があるんだよなぁ、と調べてみたら、ちゃんとあった。お前らの大嫌いな山本一郎だった。何でこのおっさんが知ってるんだと雑談してたわそういえば。

違法サイト「漫画村」に関する集英社への公開質問状(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

しかしながら、本件ブロッキングに関する検討知的財産戦略本部方針として概ね定まったとされたあと、総務省方針が急変し、NTTグループKDDIソフトバンクのMNO3社だけでなく、その他通信事業者に対しても18年4月11日付で本件ブロッキング要請に関する事前照会が行われました。また、MNO3社トップに対して総務省総務審議官自ら説明し、それ以外の少なくとも4社に対しては消費者行政課が対応して、政府方針に対する理解を求めています

日経記事には審議官が3社を訪問して要請したとしか書いてないが、この質問状はそれ以外にも要請があったとしている。これも事実で、4社とは、biglobeniftyso-netk-opticomのこと。総務省はこれらの会社担当者を呼びつけて「要請」している。

問題質問状のこの後に続く文。

この総務審議官を巡り、ブロッキングを行うための緊急避難総務省が各事業者対応実施する何らかの座組みを、集英社および関係先で提示されたのでしょうか。

要するに、総務省退官後の天下りポスト出版業界で用意したんじゃねーの、総務省がこれまでの方針を転換してブロッキング要請に動いたのは天下りの見返りなんじゃねーの、と質問してる。

こちらとしてはそこまでの情報は掴んでいないが、事実であれば由々しきことである。この質問状に回答されることはないであろうが、だからといって放置してよいものではない。マスコミによる追求が待たれる。

2018-05-19

GGOってなんで主人公けがスキル使用してんの?

1話見て「なるほどね。ステ振りによって持てるスキルが違うゲームなのか。そして一部のスキルリアルスキル代用できると」って納得したんだが、そのあと主人公以外は一切何のスキルも使わなくてモヤモヤしてきた。

だってなんか不公平じゃない?主人公だけ加速して他の連中は普通に戦ってるとか。まあゲームの中で戦っているか破壊不能オブジェクトとかHPとかそういう概念はあるけど、基本的には普通に戦ってるじゃん。

これ原作だと他のプレイヤースキル使用してる描写があるの?たとえば「四次元ポケットみたいなスキルを装備しているから弾を見た目より大量に持ってます」とか「通信距離延長スキルを使っているので他のプレイヤーも遠くの味方と連携してます」みたいな一見わかりにくい形で実はスキル使ってましたとかそういう感じなの?

アニメだけ見てると主人公けがスキルを使っていて他のプレイヤーは一切スキルを使っていないから『みんなで縛りプレイしてるサーバーに1人だけ空気の読めない奴がやってきた』みたいな光景が広がっているんだが

2018-05-18

みんな幼児性愛者の味方だと思われたくない

漫画村ブロックで、反権力方面の人たちが「通信自由が侵される」「違憲だ」「訴える!」と騒いでいるけど、以前児童ポルノブロックときはまったくそんなことは言われなかった。

クリエイターを敵に回すのは厭わない人たちも、幼児性愛者の味方をしてると思われるのだけは避けたいようだ。

2018-05-17

おまえら最近勉強してる?

俺は子供の世話と仕事で疲れて勉強ぜんぜん出来てない

会社で貰える通勤電車通信口座のテキストを読むくらい

もっと時間欲しい

勉強したい

anond:20180517113001

通信モチベーションの維持が通学より厳しい

基本ソロだしな

元増田に向いてるとは思わない

2018-05-16

MVNO通信最適化に対する批判

選択肢を用意しないのがダメ」みたいなのあるけど、選択肢はあるよね。

「利用する」か「利用しない(解約)」か、ってさ。

事前に説明なしでこっそり圧縮かけたのはサービス提供側に非があるけど、

どうせ一般消費者向けのMVNOなんて遅かれ早かれ潰れるんだから圧縮プラン提供したって死期が早まるだけだよね。

ポケットパンティー【PR

スマホが圏外でもポケットパンティーがあれば安心

使用制限なし。

日本全国で使用可能

海外飛行機内でも使えます

月額不要

常識破りの新サービス

自分はこのポケットパンティーのおかげでスマホ通信量を気にすることなく使えています

2018-05-11

10年以上ぶりに名探偵コナン映画を観てきた。

最後に観たのは探偵たちの鎮魂歌から、実に12年ぶりである

地上波はそれ以上に観ていない。


以下、ネタバレあり感想


まず、キャラの演技だいぶ変わってる気がする。

特にアガサ博士少年探偵団、灰原に違和感。まぁ10年以上も経てば変わるか。

それと、声に老けを感じてしまい、少し寂しく。そのうちドラえもんみたいに世代交代もあるのだろうか。

おっちゃんは声優も変わって演技も違うのだけど、そんなに抵抗はなかった。

ストーリーについては、「いやいやそうはならんやろw」とか「なんでやねんw」って突っ込みどころが多くて、内心突っ込みながら楽しんでいたんだけど、世間一般的には重厚ストーリーという評判らしい。マジか。

安室さんは初見だけど、29歳で(恐らく年功序列が色濃く残っているであろう)公安秘密組織で指示を出せるくらいの地位があるという日本中の才能とコネ特異点のような存在が、IoTテロ可能性に思い至らないものだろうか。あまつさえスマホにこっそり盗聴アプリを仕込む知識もあるというのに。

やたらコナン上げしていたのが気になった。(まぁ原作やら他のエピソード理由が描かれてるんだろうけど)

ついでにNW経由で操作されるだけで電子機器が爆発炎上までしちゃうあの世界の安全基準はどうなってんだ。

探査機パスワードを打ち込む瞬間、「よろしくねがいしまあああす!」と聞こえた気がした。そういえばあれも人工衛星GPS誘導によって落とす話だったか

ていうか探査機との通信に使う暗号方式って、パスワードによる共通鍵暗号方式なん?公開鍵暗号方式とか使うんでないの?そこらへん詳しくないから誰か教えて。

RX-7の頑強さとかキック力増強シューズで蹴り出されたボール威力とかはまぁ空想科学読本あたりで検証されるだろう。今も空想科学読本が残ってるかはわからないけど。

てな感じで、基本突っ込みながら楽しむ作品だと思ってるけど、100億に相当するかと言われたらちょっと微妙な感じ。

まぁ基本キャラ推しの力でどこまで伸ばせるかは興味深いところ。

SIM 認証WiFi スポット

最近 androidOS アップデートが来て0001docomo の SIM 認証勝手に再接続されるようになって気づいたのだが、色々なところに設置されてるのね。頻繁に接続される。しかも昔みたいに繋がったけど通信できないとかなくて、普通に使える。シェアパック 5G で契約している身としてはギガが減らないのでありがたい話だ。

2018-05-10

https://anond.hatelabo.jp/20180506223850

そのまま開くなんて想定されてない気がする

戻る可能性あるなら普通はタブで開くから戻ってきたときに見てた場所に戻す必要なんて考えてない

PCとか慣れてる人はそれでいいけど、その手のものに慣れてない人には使いづらいUIなのかも


作る側的には、100ページ分あって戻ってきたときにそれ全部再表示させるの面倒だし通信量も増えるからあんまりやりたくない部分

システム発注側的にもタブ使えば困らないし、安く済ませたいからと削る部分




ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん