「研究」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究とは

2024-06-26

無自覚反日ってやつね

中抜き反社朝鮮税金流れてるだけでまったく教育研究子育てといった未来税金が使われないのに

こういうこと言うやつ

anond:20240626100644

anond:20240626133807

マジレスすると尊厳を損なう行為であるためそれを望む老人はおらず

そういう状態になると一気にボケが進むという研究があります

anond:20240626115935

満額の予算はないから、縮小パターン研究してね。ってのはあんまりないんじゃないかな。

海外研究の後追いで彼らより少ない予算でやってね、とか。

予算がつくか落ちるかの二択で。

anond:20240625224440

スーパーコンピューター日本トップに立ち続けていたら今ブームAIに繋がったのか?

No.

AIソフトウェア技術で、スパコンソフトウェアを動かすための機械

いくらいい機械を作っても、AIについて研究をしていなければAIは作れない

Android⁠⁠、Huawei独自OS「HarmonyOS NEXT」てのがニュースなったけど

これもスパコン技術が応用されてそこからまれてたりするの?

No.

OSソフトウェア技術であり、スパコンとは全く関係ないもの

AIと同様にOS研究開発しなければOSは作れない

OSは枯れた技術の寄せ集めなので日本独自OSは作れるけど、作ったからって儲かるかどうかは別

anond:20240626004823

当初はGPUとして開発され、事実上開発の失敗からオマケ程度までスケールダウンされたPS3SPEは今のNVIDIAGPU原始的な形そのものだし、

当時すでにGPU存在したし、GPUを他の目的使用する行為(GPGPU)も行われていた。機械学習に使われ始めたのは2010年くらいからだと思うけど。

ちなみに、SPEGPUスケールダウンしたものではなく、計算に特化したCPU複数載せようという設計思想なので、今の膨大なコアで行列演算をぶん回す戦場では勝てない。メニーコアCPUはそれはそれで発展する余地はあったと思うけどね。

ベクトル型とスカラー型のハイブリッド」とはGPU複数機搭載したサーバーのもの。つまりきわめて大ざっぱに言えば基本設計は十年以上先のトレンドを正しく捉えている。が、どちらも実際の開発や予算の都合に失敗しているし、NECベクトルスパコンなど需要ゼロだった。

ベクトルプロセッサGPUアーキテクチャが全く異なる。

日本ハードウェア部門存在感を示すには、GPUの開発に研究費をぶっ込む必要があったわけだが、GPUのような不真面目な分野には研究費が出なかっただろうな(偏見)

anond:20240626110914

申請書どうやって書いてるんやろな

研究の意義に一位しか書いてなかったんか?

anond:20240626110914

これこれこういう理由でこの研究はやる意義があるからそれに必要なこれだけの予算をくれというのを毎年やってるのが研究者だよ

https://anond.hatelabo.jp/20240626100644

どうも、Aです。

今思い返すと、Bさんは怖かった。

しばしば、Aさんはアイデンティティや進路、モテないことに悩んでいる。(そのくらいしか悩める不遇がないんだろう)

こういう棘が言動の端々にあるから。こっちだって競争の中で必死なのに、分かってもらえないから、友達になれない。恋愛対象にもならない。

結局、地方出身だったり、女性だったりでも、もっと物分かりのいい人との方がつるみやすかった。

地方出身の人に関して言うと、高校時代から恋愛してて羨ましかったし、大学に入っても県人寮とか楽しそうだった。あるいは、一人暮らし女性連れ込んだり宅飲みしたり、羨ましかった。

まさに書いてある通り、出身予備校で時給3500円の講師仕事してた。そこの塾で頑張ってきて、進学実績に貢献したごほうびだと思ってた。

あとは、お父様(投資家)と何かの機会で知り合って、出身高校の後輩の家庭教師(時給4000円)をしていた。普通に家庭教師サービス契約するより安いし、OBなら学校雰囲気とか行事にも明るいから助かる、と評価してもらってた。自分でも適材適所があるのかなと嬉しかった。

海外留学も親にさせてもらったよ。勉強になったし楽しかった。当時から地方出身の人は今まで借りていた部屋や家具をどうするのって問題があって、留学決めづらいし手間もお金もかかる、と聞いていたけれど、ぴんとこなかった。

就職してちょっと経ってから福岡支店に転勤になったけど、熊本大学とか大分大学とか出身のめちゃ賢い女性がいっぱいいるのにびっくりした。

首都圏関西に行きたかったけど、行かせてもらえなかったって人が多い。

在学中は、他の男と競争するのに必死で、そういうことに何も気づかなかった。勉強も、キャリア意識も、恋愛も、全てが劣ってる気がして焦っていた。

今も正直よく分かっておらず、とりあえず、東大をすごいと思ってくれるきれいで賢い女性マッチングアプリで遊べるのがありがたいとも感じてる。

こういう増田読むと、(東京大学研究教育環境相対的にいいという状況が変わらないなら)学費値上げもよくないし、地方出身女子が通いやすくなる施策をどんどん打てばいいと思う。

でも、女子率上げようと施策打っても10年以上上がらないままだし、東大は俺みたいな人がいる環境だと思うと(今は違うかな)、もっと他の大学研究教育水準が高いといいし、海外目指しやすい方がいいかな。ほんと地方女性として生まれるって貧乏くじなんだなと感じる。

anond:20240626111445

マジレスすると、性風俗の勤務はほとんどが「業務委託」という名目で「歩合制」なので、待機時間などを含めて時給換算すると中央値が2000円ぐらいで、9割ぐらいが概ね1000円~3000円程度って研究結果はあったはず。

それでも儲かる様に見えるのは、業務委託扱いなので税金源泉徴収社会保障などが引かれないことや、性風俗産業の売上のほとんどが申告されない(たしか4割切ってるって推計があったはず)ことによるとか。

東大生なら塾講師家庭教師などの方がよほど時給は良いはず。

と、言いながら塾業界家庭教師も授業準備時間賃金でないとか結構ブラックなんだよな。学生相手業務委託扱いにするとかどうなっとんねんと。

なんか根本的に事業仕分けのことわかってなくない?

当時、当該プロジェクト予算執行正当化する立場から説明していた文科省メンバーは以下の3人。

磯田文雄も倉持隆雄も内丸幸喜も、叩き上げ文科省エリート官僚で、HPC研究者でも何でもないよ。経歴を調べてみればわかる。

この事業仕分けメンバーの中で一番HPCのことをわかってるエキスパートは、評価者の金田康正氏。んで、読めばわかる通り、文科省側の説明適当さや誤魔化しの部分に対して、一番厳しい評価をしていたのも金田氏。蓮舫金田氏のツッコミに対し、文科省側に助け船を出すという立場だった。

追記

なお名前が出ていない「説明((独)理化学研究所) 」は、平尾公彦とされている。この人は専門が理論化学計算化学なので立派に研究者ではあるが、当時すでに63歳の大御所で、論文も何年も前からlast authorとして関わるものばかりになっていた。

2009年当時は東大理事・副学長普通の副学長より2ランク上)から転じて理化学研究所特任顧問・副本部長と東大名誉教授就任2010年には理化学研究所計算科学研究機構機構長に就任している。つまり増田が言うところの

あの場には事業側の人を呼ばなくちゃだめだったんだよ。

研究の一線から退いて、お金の配分とかプロジェクトの座組の調整とかをメインの仕事でやってる人いなかったのかなあ。

という想定に最もフィットしていた(はずの)人間だと言える。本人もHPCwire Japanというサイトhttps://www.hpcwire.jp/archives/16547)で

東大を定年退官する際に、ある私立大学から声を掛けて頂いていたのですが、契約書にサインをする直前に、理研から新たにスパコンセンターを立ち上げるので、来てくれませんかと話が来ました。私自身は計算機を専門にやっているわけではなく、計算機を使って様々なサイエンスを展開する、計算科学人間でしたので、果たして私に務まるのかと躊躇しました。

述懐しており、理化研がHPCプロパーではない人間管理責任者として招聘したということがわかる。

anond:20240626075144

事業仕分け自体がクソだったんだから京を結果論で叩いても仕方ないでしょ

はてなー事業仕分けをどう評価してるのかわからないけど、少なくとも科学技術関連の事業に関して短期的な損得で要否を評価しようとしたことは(結論が正しいかどうかに関わらず)実際に間違ったアプローチだったし、だからこそ多くの科学技術団体や著名な研究者ネイチャーといった主要学術から批判を受けたわけだよね。

その中で『2位じゃ駄目なんですか』って言葉事業仕分けにおいて短期的な成果を主張しづらい基礎的な科学技術に関する研究が軽んじられた象徴として当時扱われていたし、誤ったアプローチで水中に突き落としておいてあれは実は助け舟だったとか主張してもそんなのはただのマッチポンプしかない(結局凍結判定をしているのでマッチポンプにすらなっていない)。

京が結果的に割高なスーパーコンピュータだったとしても、大きな成果を残した『はやぶさ2』や『スーパーカミオカンデ』が事業仕分けの場では国民に直接貢献してないとして事業を縮小されたことの説明はつかない。『2位じゃ駄目なんですか』を正当化したければ科学技術事業に対してああいったアプローチ仕分けを行ったことそのものが正しいアプローチであったことを示せよ。

中小企業人事ワイ、採用業務関係就活生のコミュニティを定期的にチェックした結果

去年の今頃から今まで25卒の学生の方のコミュニティをチェックしていた結果の共有やで。

3年生夏(2023年6月8月くらい)

コミュニティ発言してるのは基本的大手狙いの学生ばかり。大手のどこそこのインターンシップES内容がどうとか締切がどうとかそういう話。

たまに「どういう業界が良いのかわからないんです」的な悩みを書き込む人もいたけど、それに対しては「今の時期は色々手広く見ようぜ!」的に即レスがあってだいたい終了。

就活に対する恐れもあるが、どちらかというと意欲が全体的にみなぎっている感じ。

基本的に前向き。たまに荒らしが現れる。

3年生秋(2023年9月11月

まだまだインターン話題が多い。あと大手選考始まってるのはどことか締切いつまでとか。

最速で内定取った的な人がちょいちょい出てくる。

具体的に応募する業界どうしようかという話題も増えてくるが、積極的発言する人はだいたいITコンサル大手メーカーとかを狙っているような層なので「私はIT狙ってます!」て感じの、それは相談に対する回答になってないやろ的な発言も目立つ。

選考書類落ちた面接落ちた的な話もちょいちょい出てくるようになり、人によってはネガってたりもするが全体的には意欲高く前向きな雰囲気

24卒で大手内定貰ってる俺がお前らを指導してやる的なノリの荒らしが月に1~2人くらい出没する。

3年生冬(2023年12月2024年2月

共通話題は「試験バイトと(ゼミ研究と)就活の両立が本当に辛い」といった感じ。

あと「まだ参加可能大手インターンありませんか?」が鉄板質問

具体的な面接対策とかの話題が一番出ていたのはこの時期で、質問者が他人アドバイスを前向きに取り入れる姿勢を見せていたのもこの時期。

大手から内定貰ったぜ報告も出てくる(地元中小内定貰ったとか一々発言しても誰も見向きもしないので、積極的発言者がかなり偏っている)。

「実際に入社する企業を選ぶ際に重視するポイント」的な話も増えてくる。

「基本給〇〇万円、家賃補助〇万円で東京普通に一人暮らしできますか?」も定番ネタで、いやそれがあなたが実際どう暮らしたいのかによって変わるよね、としか答えようがないこともしばしば。

あと「転勤が嫌」も定番ネタ

この時期が一番荒らしが多く、毎週のように1人は発生していた。

3年生・4年生春(2024年3月2024年5月

明らかにコミュニティ発言者層が入れ替わる。

3年生から意欲高く就活進めて良い感じの内定取れた組はもう就活のものを終えている時期のため、発言内容だったり話題の質が全体的に下がる。

「まだ内定無し」 「今からでも応募可能大手ありませんか?」 「面接で落ちるのはどうしたらいいのか」 の3つが鉄板話題

アドバイスを求めたくせに他人からアドバイスを「それはできない」的にはねつけるデモデモダッテな人が増える。

特に5月後半以降で露骨発言者・住人の質が低下。データ的にも(言い方は悪いが)「残り物な学生」なのでさもありなん、というところ。

4年生夏(2024年6月~)←イマココ

1週毎に発言者の質がだんだん下がっていることを実感できる。

流石にこの層の学生発言を追いかけてももう仕方ないなという感じで、まだ一応眺めている。

   

そんじゃーね

「2位じゃダメなんですか?」は研究者にとってなんだったのか

議事録読むとわかるんだけどさ、あれは単に噛み合ってないんだよね。

呼ぶ人を間違えた感じ。100%研究者マインドの人を呼びつけてヒアリングしちゃだめだよ。

研究者に対して、研究の意義、科学の意義を国民に伝わる言葉説明してください、って言ったらああなるよ。

研究費の内訳とその根拠有効性について専門的な言葉を使わず説明してくださいって主旨をわかってないんだもん。

研究者なんて、費用対効果意識する脳内スイッチをあえて切って没頭する訓練を受けている人だしさ。

まともな人間なら百億以上もコストをかけて、成果がでるかどうかわからない人類初の取り組みをするなんてプレッシャーおかしくなるからね。

そりゃ「2位じゃダメなんですか?」は「新規性がなくちゃダメなんですか?」って捉えちゃうよ。助け舟なんて思えないって、研究者なら。

学生の頃から新規性がないかダメだ」って言われ続けてきたのに、真逆のこと言われたら面食らうって。

スパコン研究であるとともに事業でもあるのは間違いない。

から最初から最後まで事業視点で書かれているトラバ元の増田は正しいと言えば正しい。

あの場には事業側の人を呼ばなくちゃだめだったんだよ。

今は研究の一線から退いて、お金の配分とかプロジェクトの座組の調整とかをメインの仕事でやってる人いなかったのかなあ。

それかメーカー側の人をあの場に呼んでたらまたちょっと違ったかもね。

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13gijigaiyo/3-17.pdf

anond:20240625172343

2024-06-25

[]

令和6年度当初予算案及び令和5年度補正予算における宇宙関係予算

合計 8,945 億円 ( 対前年度比 2,826億円増[+46%])

主な予算項目(各府省別)

全府省庁合計: 8,945億円

文部科学省】 3,734億円
宇宙戦略基金文科省計上分) 1,500億円
・H3ロケットの開発・高度化 263億円
イプシロンロケットの開発 97億円
・将来宇宙輸送システムロードマップ実現に向けた研究開発 27億円
温室効果ガス・水循環観測技術衛星GOSAT-GW 119億円
アルテミス計画に向けた研究開発等 261億円
うち有人与圧ローバ開発のフロントローディング 40億円
うち火星衛星探査計画MMX 50億円
・深宇宙探査実証機(DESTINY+) 35億円
※この他、SBIRフェーズ基金執行予定額合計111億円を含む。

anond:20240625191650

受験数学は得意だけど大学研究できなくて詰むやつの社会人版みたいなものから

数年後にはアンラーニングできずに自分常識を周りに押し付け老害進化するよ

関わらないのが吉

anond:20240625210038

残念ながら競プは研究職にも向いてないんだよなあ

彼らは既存アルゴリズムを暗記するのが得意なだけで、新しいアルゴリズム発見するセンスはない

現在AtCoderメタ覚えゲーになっている以上仕方ないことではあるのだが

anond:20240625204943

1人でプログラミングしてたらいい時代が終わったのも大きい。求められることが変わってる。機械計算させるのではなく、人間が利用するUI重要になってきた。

 

いやでも今でもスパコンとか研究してるところはあるんだから。そっち行けばいいのにな。

 

プログラム高速化って

そっちの分野の方が活躍できそうだし

三大カラダに良いですとステマが出回る食品

コーヒー

・その効能、まるで百薬の長のごとき

・とにかく長生きしたかったらコーヒー

チョコレート

リラックスするならこれ

・頭も良くなる

ストレス耐性も出来る

まあステマではないんだろうけどな。

あくま学者さんが研究した結果としての効能

という建前

トランス女性女性です

トランス女性は今後大きくフューチャーされると思う

企業研究機関女子枠設置によるレベル低下を緩和できるのは彼女たちだけだ

はてな民蓮舫シンパ記事に釣られすぎ

https://shueisha.online/articles/-/250836

この記事で、「実は蓮舫氏はスパコン事業に助け舟を出していた」と書かれているが真っ赤な嘘(憶測である

まず第1前提として、予算を決めるような大事な話ほど文書のやり取りにすべきである。あの事業仕分けはただのマイクパフォーマンス芸であり、言った言わないを避ける方法がないことを思い出してほしい。例示としては、科研費である科研費予算決めをマイクパフォーマンスにしたら成立しないのは想像に難くないだろう。

以下、蓮舫氏のあの発言=助け舟というのはかなり怪しいという証拠を記していく。

上手くいかなかった助け舟をタイトルにした本を普通出すか?

事業仕分け後の2010年蓮舫氏は本を出している。

タイトルは「一番じゃなきゃダメですか?」である

https://www.amazon.co.jp/dp/4569779646

上手くいかなかった助け舟をタイトルにした本を普通出すか?本当にそう考えてたなら、それをタイトルに本出す奴はサイコパスやろ、という話である

本当に助け舟と考えてたなら、”予算要求通り”と評価するのでは?

あのスパコン事業仕分けでは、”予算要求通り”と評価した人は誰もいなかった。つまり蓮舫氏もそのように評価したのである

だが、スパコン重要性を理解していて研究大事評価していたなら、マイクパフォーマンスが悪くとも、”予算要求通り”にするのでは?という話である。そのマイクパフォーマンスの悪さ=スパコン研究事業無意味さと帰結主義評価するのであれば、蓮舫氏の取った行動も帰結主義評価すべきである。つまり、”予算要求通り”と評価してない蓮舫氏は、助け舟であの発言をしていないのである

息子のマジコンも知らないのにスパコン重要性知ってました?

蓮舫氏は事業仕分け後の2009年12月Twitterで息子の使ってたマジコンのことを聞き、ネットで物議を醸した。

https://getnews.jp/archives/42755

まずここで確認したいのは、蓮舫氏はTwitter投稿できるようなインターネットを使える環境にあり、その息子もおそらくそマジコンネット購入してるようなネット環境があることである。そういった環境があるにも関わらず、一切調査もせず、Twitterに無邪気に質問投稿しているのである

この調査能力がない人物がはたしてスパコン重要性やどんなシミュレーションに使われてるのか、当時理解してたのか?

目標を1位にしないと実際の順位がどんどん下がっていくという当たり前の話はあの場で必要ですか?

この事業仕分けの一件により、近い界隈の研究・開発・教育現場愚痴のように口酸っぱく言われるようになった。

目標を1位にしても必ず1位にならず下の順位(e.g. 2位, 3位)になってしまう。つまり、2位,3位を目標にしてしまうとさらに下の順位(e.g. 4位,5位)になってしま競争・開発力がどんどん落ちてしまう。だから目標は高いところにしなければならない。」

もしかして蓮舫氏はこの当たり前の話も知らなかったのではないですか?

HPC分野が衰退したあと何かケアしました?

この事業仕分けにより、あの時期のHPC分野は間違いなく衰退した。

仮に助け舟を出したとされる蓮舫氏は、その後HPC分野を改善させる何かをしたかというと何もしてない。

そして、今回の都知事公約にも、これに近い話は一切ない。つまり蓮舫氏はあの助け舟で上手くいかなかった事業仕分けを特に問題ないと考えてるだけである

結論

以上の点を考えていくと、蓮舫氏はあの発言を助け舟とは全く考えておらず、あの事業仕分け、予算削減を特に問題とは思ってないのである

都知事選に出馬する上でのネガキャンを減らすためだけの理由で、後出し歴史修正擁護にはウンザリである

はてな民は騙されないように!

anond:20240625155026

色々なところに住んで思うことナンバーワンだもん

日本人って性格悪いなとか、日本社会って本当に性格悪いなってやつ

日本人世界一性格が悪いって研究結果も出てるんだっけ

東大生であってもスポーツバカ学費値上げに興味がない

とある大学スポーツが好きで何人か東大体育会系学生フォローしてるんだけど、

誰一人として学費値上げ騒動話題を出してない、リポストもしてないんだよね

東大生ですら自分大学問題には全く興味がない人が一定数いることに滅茶苦茶ショックを受けた

何が「スポーツ経験がない男、ガチ危機感持ったほうがいい」だよ

スポーツやってる奴のほうが政治大学自治危機感持てよ

そんなんだから研究費もガンガン減らされて台湾有事(笑)のための防衛費に回されて学費値上げされるんだろうが

子供が目指してはいけない職業

1.1位の人すら食えてない職業

スポーツ系、競技系でありがち

有名だけど生活質素とか、赤字みたいな人もいる

一度調べてみるべき

一昔前の声優とか、日本におけるプロゲーマーはこの状態

 

2.勝者総取りタイプ仕事

あるいはそれに近いもの

界隈の2位、3位が思い浮かばないとか

界隈の1000位あたりが食えてないとか

そういうの

芸能界とか創作界隈はほとんどこれ

 

3.勝企業総取りタイプ仕事

ほぼ1社でしかやってない独占系の仕事

そこに就職できないと潰しが効かないからかなりリスクが有る

 

4.競争

スポーツ競技など、ライバルが多い分勝った人は目立つんだけど

かなりの才能と努力と運がいる

研究などでもこういうのはある

 

5.1か0かのような職業

これはモノによるけど

例えば漫画家出版できないとゼロとなる

政治家当選できないとゼロ

 

6.新しすぎる職業

YoutuberUberなど、せめて10年くらいの実績がほしい

最初にやった人は確かにすごいし偉いけど、裏を返せばそれほどリスクがあったということ

趣味でやる分には良い

 

7.斜陽産業

大人になる頃には消えている

斜陽産業が復活する可能性はほぼゼロだし

人余りの状態になるので決して目指してはいけない

コネだけで賄われると思う

 

8.20代くらいしかできない仕事

例えばビジュアルを売りにする仕事、体力勝負仕事など

その後のキャリアプランがあればいいけど、下り坂の人生精神を病む

ビジュアル武器にするのはいいけどね

 

9.やり甲斐が強すぎるもの

「安月給でもやりたい!」って言うタイプ職業は、モチベーション勝負になるからよほどじゃない限り目指すべきではない

例えば動物園職員とか、あと誰かから感謝されまくる仕事とかもね

趣味にとどめよう

2024-06-24

[]

死ぬまで求道は素晴らしい」

これが常識になっている。

「道」とは、剣道柔道茶道華道書道囲碁将棋スポーツマンガグルメ映画芸術政治経済法律教育など、「どう生きるか」の営み全てといえる。

これらの道を死ぬまで求めることを礼賛するのは、「完成したら味気ない、進歩がなくなるじゃないか」と思うからだろう。

オリンピック金メダルに輝いた時は、「今まで生きてきた中で一番幸せ」「チョー気持ちいい」と満足しても、しばらくの間である。追われるプレッシャーとの戦いや、連覇を狙う新たなレースが、すぐに始まる。

ノーベル賞の受賞会見で、さらなる研究意欲が示されるのは、科学医学「道」にも、完成はないからだろう。

私たち日常も、仕事子育て趣味人間形成など、一生懸命になるほど、未熟さと目指す高みが知らされる「道」ばかりである

このように、どんな道にも完成がないのは、「無限の欲」に動かされているかである

キリのない欲を、死ぬまで求め続け、苦しみ続けているのが、「死ぬまで求道」の真相である。そんな道しかないのなら、苦しむために生まれてきたことになってしまう。「それでいいんだ」とどうしていえるだろうか。

だが、ただ一つだけ、完成のある道がある。

それが、「なぜ生きる」を明らかにされた親鸞聖人の「平生業成」の教えである

生きている今、「人間に生まれてよかった」と心の底から喜べる絶対幸福になるために私たちは生まれてきた。

その人生の目的にのみ、完成があるのだ。

死ぬまで求道」の「どう生きる」しか知らぬ人生悲劇だが、「なぜ生きる」(人生の目的)がハッキリすれば、それに向かって、全てが生かされるのである

クイズ番組が楽しくなくなった

 昔は好きだったのに、最近クイズ番組が楽しくなくなった。

 お遊び感覚がなくなって、妙な「ガチ」感が出てきたからだ。

 昔のクイズ番組は、インテリオタクのお遊びという感覚があった。

 元々のオタク、元々の勉強マニアが、ちょっとした奇人変人パフォーマンスとして、何の準備もせずにやるからこそクイズ面白い

 クイズのためだけにクイズをやってるような連中を真面目に凄いもののように演出されたら、逆に引く。

 

 カズレーザーなんてその最たるものだと思う。

 特にオタクキャラクターで売ってるわけでもなく、学歴もそれなりで、ただクイズのためだけにクイズ必死にやってる。

 それを馬鹿馬鹿しい熱意として一歩引いて見せてるならともかく、そこからまるで識者みたいにニュースコメントなんかまでさせ出すテレビ

 クイズクイズ勉強とは違う。本当の知性とは違う。そんな「キャラづけ」を学識と混同させるなよと。

 

 「東大王」なんて番組もいやなものだ。

 東大クイズ研究部が活発なこと自体は悪いことじゃない。それこそインテリの遊びだ。

 でも、ああい番組が人気レギュラーにまでなると、まるで東大という学歴の最終ゴールが「テレビクイズタレントをやること」みたいに見えてくる。

 テレビを見る子供にそんなイメージを植え付けて欲しくない。学歴知識は「映え」のために手に入れるものじゃない。

 

 日本人政治経済科学文化に無関心になり、反知性と言われる風潮がある中で、クイズ番組や、クイズにのみ絡めた学識礼賛が人気となるのは、逆説的なようにも見えるがある意味順当なのだろう。

 現代日本に足りないのは「知性に対する真剣さ」。知性が現実に及ぼす影響というもの認識する誠実さだ。

 娯楽化された「知識」は厳密さを要求しない。さっきの「Qさま」でも今さら聖徳太子」が偉人として紹介されていたが、いつまでもアップデートされない知識を「そういうものから」とクイズにし続けることは、知識更新を妨げる障害にもなる。

 

 勉学を通して身につけるべき本当の知性は、現実問題適用できてこそ初めて意味のあるものだ。

 テレビYouTubeSNSでそれっぽく見えれば良いというだけの価値観では、目立つ陰謀論との差も大してつかないだろう。

 そういう次元しか知識」の価値も感じられないような社会では、「学歴」だけが華々しく追い求められても、相反するように反知性度が高まるしか言いようがない。真面目ぶった不真面目な世の中だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん