「病欠」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 病欠とは

2020-11-06

anond:20200814222249

しんどいだろうけど鬱になったらもっとつらくなるから気楽にね。自分仕事が遅くてミスが多くて病欠も多かったんだけど性格が真面目だから大目に見てもらえることが多くて、それに感謝して休憩時間中に事務所掃除をしたり、他の人がやりたがらない仕事を率先して受けたり、自分のできることはしっかりやることを続けて今の職場に居場所ができた。今は色んな働き方ができるしま若いし色々挑戦して自分ができることを探ってみたらいいと思う

2020-10-23

あるVの見た目の話

最近、私のTLにVの話題が良く流れてきて、その中に病欠からの復帰Vの話があるのだが。(めでたい)

ただTLで見た目を眺めているだけなのだが、衣装デザインがどうしても受け入れられない。

みんなそのデザインをどう受け止めてるんだろうか。

どうみても胸の上にある桜の花が乳首しか見えないし、乳首から赤い房が垂れてるようにしか見えなくて。

まりにもその位置唐突すぎない? もうちょっと上についててくれればいいのに

そう見えるの、私だけなのか!?

2020-08-19

障害者の方が生きるのが楽な気がする

学生時代に鬱を発症して、数年の引きこもり養生活のあと、職業訓練を経て特例子会社就職した。

職場雰囲気は良いし、病気への理解もあって通院や病欠休みも取りやすい。

仕事内容はかなり軽く設定されてる。

現在非正規だけど2年経てば自動的正社員になるようになってる。

給料フルタイムアルバイトと同じ程度だけど、障害年金が入ってくるので新卒くらいの手取りはもらえる。

健常者で俺よりキツイ仕事で、俺と同じくらいの給料の人を知っているので、なんだか申し訳ない気もする。

2020-07-26

会議中に脱藩した

まあタイトル通りなんだが、会議中に脱糞したわ。

新人教育の一環で貸部屋を借りさせて会議を行ったんだが、指導役の俺に便意が到来。

立ち上がって「トイレに行きま」と言った瞬間にブブブブリッッッッ!!!!と出た。水状のやつだった。

そのごまかしようもない巨大な音に大勢新人空気が止まる中、俺は硬直した。

なぜかわからないが、立ち上がった衝撃と発音した時の力み、そして柔らかい便が最大の要因となって出たらしい。マジで頭が真っ白になった。

無言でトイレに行って、彼女パンツズボンを届けてもらってその日は病欠した。

次の日出社しても誰も何も言ってこなかったが社内では噂になっているようだった。耐え忍んで半年ほどで噂は消えた。

あの悲しみを成仏させるためにこれを書いた。

2020-07-18

コンビニもうやめたい

コンビニバイト始めて半年。辞めたくてしょうがない。

そもそも希望してコンビニバイトを始めた訳ではない。

人がいないくて困っているという話を聞いて、無職の身だったので、行ってもいいかなと思っていたところに、店長からショートメッセージバンバン入って、とりあえず現場に行ってみたら、そのままレジに立つことになってしまった。

行けば面接なり、会談なりがあると思っていたところがこれで、ただ、極限状況だったのだなということは、その時の店長対応などからなんとなく把握した。

それがだいたい去年の暮れの事。

いきなりレジに立った、その後、希望の日時などを聞かれ、時給のよい、深夜早朝などが希望であると伝える。

次の週のシフトが出て、週に3日ぐらい、深夜と早朝に勤務になっているのを確認するも、1週間分のシフトしか出ていないので、翌週は、前の週のシフトに合わせる感じで、空気を読んで出勤。

その後も、翌週のシフトが出ないまま空気を読んで出勤しているうちに、欠勤が多い人の穴埋めをすることになって、居残り残業が増えていく。

そうこうしているうちに、退職者や、病欠する人が続出して、その穴埋めで、なんとなく出勤が増えていく。

にも拘わらず、シフトに書いてある通りに出勤した際に、人がダブったようで、この時間帯に2人いるのは困ると叱責される。

週に5日8時間勤務になっている人が、実質5日8時間勤務したことはほぼなく、その穴埋めで残業することが度々ある。

にもかかわらず、ささやかミス(ではないかと私には感じられる、マチカフェのオーダーに関するミス)で、直接その事と関係のないミスまで(私がやっていない、街角厨房の器を落としたから捨てている等)まとめて叱責される。)言い始めて、他所店舗では、ミスした場合や、損害が出た場合は、そのバイトが支払うことになっていると言い出す。

一方で、謝られる必要を感じない所で、ペコペコ詫びられもして、意味が分からない。

仕事に関しては、適当ものがあれば行きたいけれど、生活に支障があるようなら無理に行く必要もない程度生活水準の、60前の主婦で(親が残した家に住んでいるけど、親が残してしまった不動産(山林や壊れかけの家等)の管理をする必要があり、下手なパートをするよりは、そっちの管理を優先したほうが、マシかもしれない)、今まで働いてきたメリットがほぼ見えてこない。

そしてとどめになったのが、店長が、うっかり引き出して入れっぱなしにしていたお金が無くなってしまって、それを着服した従業員がいたという事件だ。

これが、よくある事なのかどうかも私にはわからないけれど、ある日出勤すると、店のPCモニターに、今じゃない時間レジの様子が延々と再生され、嫌な感じだなあと思っていたら、本部に送金するお金を引き出しに入れていたら無くなった、心当たりはないかと聞かれたのだ。

この時点で、ここはダメだと思ったけど、今やめると疑われる気がして、心当たりはありませんと返していた。

その1週間後ぐらいになるのだろうか。

店長から犯人が分かった、店の人だった、まだ仕事を続けたいというのだが、どうしよう?と聞かれた。

私に振るなよ、というか、それ従業員に言うか?

もう色々無理な気がするんだけど、コンビニ勤務のの方や、コンビニオーナー、コンビニ店長の方の忌憚ない意見が聞きたいと思い、投稿します。

よろしくお願いします。

2020-05-29

朝見た夢は雑誌特集ページの編集をやってる夢だった

バイクレース特集記事を担当してる夢

編集長は前号は病欠してて、前号の完成度のあまりの低さに激怒してた

恐る恐る特集記事のラフを持っていったらしばらく眺めてから無言でポスカ修正を入れはじめた

このレースではヨーヨーマを連れてこい、レース趣旨にぴったりだし本人もこういうのは好きだから多分乗ってくれる、あとはこことここの内容が浅いので、とりみきと一緒にもう一度練り直せと言ったあとラフに大きく花まるを描いて、おおむねこれでいいよと言ってくれた

そんな夢だった

2020-05-17

大手チェーン店は…

バイト店員マスク着用、手袋着用、ビニールシート保護壁、おつりのトレイ渡しを徹底した結果、

バイト店員病欠が激減していることに気づいているはず。

そう。今まで、バイト店員風邪をひいて休んでいたのは、接客時に客からうつされていたのだった。

2020-03-24

欧米諸国比較したとき感染症対策として日本が気をつけるべきこと

> 逆に「日本では風習なっちゃってるけど、海外から観ると衛生的に問題のある行為」ってなんかあるのかな?

https://b.hatena.ne.jp/fishma/20200323#bookmark-4683264100248288162

エアータオルウォッシュレット、「日本の衛生感覚の高さ」という文脈で語られてるけど、機器メンテが雑ならそこが起点でクラスターが生まれてもおかしくない。みんな気づこう

かにあったらブクマで指摘してくださいませ。

2020-03-07

anond:20200306215403

コロナウイルス感染が避けられるのは上級国民だけ

みたいな話はアメリカでもある。国内公衆衛生専門家は、コロナウイルス貧乏コミュニティの方がお金持ちのコミュニティよりもずっと拡散が早いと考えてる。

低賃金で働いている人は有給病欠健康保険もない。

アメリカでは約2750万人の人が完全に無保険状態らしい。

アメリカ国内インフルエンザの死者が1万4千人を超えたというニュースを読んだとき、そんなに危険タイプインフルエンザ流行っているのか?と思ったけど、そもそも病院に行けないから死んでしまう人も多いんだろうな)

高給取りの35%はリモート勤務しているが、低賃金労働者では8%だけとか。

どこもかしこも切ない話ばかりだ。

Avoiding Coronavirus May Be a Luxury Some Workers Can’t Afford

https://www.nytimes.com/2020/03/01/upshot/coronavirus-sick-days-service-workers.html

2020-02-21

anond:20200220113736

機密情報の守秘という意味では、会社事業所仕事する方が安心できると思う。

私の履歴書を人事の自宅持ち帰りで、選考されるとかあったら嫌だ。

在宅とか言うよりも、必要な日・場合にきちんと休みを取れて(病欠、年休、育休)、残業も無しできちんと帰れる、そういう働き方が良いな。

anond:20200221171406

これを「社会的に死んでいる」と取るのか……

せいぜい、社会的病欠、ぐらいじゃないか

 

夏には戻る。

差別でもない。

あと関係ないけど、ネット鵜呑みにしているって言われてネット検索してくるな。

 

なんていうか、そんな頑張って中世ジャップランドって言える材料さがしてこなくていいんだぞ。

もっと他に機会がある。

2020-02-18

anond:20200218222159

日本 2月17日

風邪と思ったら仕事休んで(給料は出ません)

PCR検査対象を拡大しました(保険適用外)

マレーシア 2月10日

検査費用会社負担

有給病欠とする

政府による隔離対象期間の給料は全額支給

隔離対象でない場合、出勤を禁止にできないが有給病欠可能

・年間の有給休暇として消化させたり、無休の病欠としてはいけない

2020-02-17

弱者は一人で勝手死ねえええええええ(日本政府方針

57 名無しさん@1周年 2020/02/17(月) 16:39:09.79 ID:s/YQaZ0v0

日本 2月17日

風邪と思ったら仕事休んで(給料は出ません)

PCR検査対象を拡大しました(保険適用外)

マレーシア 2月10日

検査費用会社負担

有給病欠とする

政府による隔離対象期間の給料は全額支給

隔離対象でない場合、出勤を禁止にできないが有給病欠可能

・年間の有給休暇として消化させたり、無休の病欠としてはいけない

2020-02-13

新型コロナウイルス会社を休んだら「休業補償」はある? 厚労省「ないぞ」

https://www.fnn.jp/posts/00050236HDK/202002121730_FNNjpeditorsroom_HDK

ーー労働者新型コロナウイルス感染したため休業させる場合、休業手当はどのようにすべきですか。

新型コロナウイルス感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考えられますので、休業手当を支払う必要はありません。

なお、被用者保険に加入されている方であれば、要件を満たせば、各保険から傷病手当金支給されます


ーー労働者発熱などの症状があるため自主的に休んでいます。休業手当の支払いは必要ですか。

新型コロナウイルスかどうか分からない時点で、発熱などの症状があるため労働者自主的に休む場合は、通常の病欠と同様に取り扱っていただき病気休暇制度活用することなどが考えられます

一方、例えば熱が37.5度以上あることな一定の症状があることのみをもって一律に労働者を休ませる措置をとる場合のように、使用者自主的判断で休業させる場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に当てはまり、休業手当を支払う必要があります

ーー新型コロナウイルス感染している疑いのある労働者について、一律に年次有給休暇を取得したこととする取り扱いは、労働基準法問題はありませんか。病気休暇を取得したこととする場合はどのようになりますか。

年次有給休暇は、原則として労働者請求する時季に与えなければならないものなので、使用者一方的に取得させることはできません。事業場任意に設けられた病気休暇により対応する場合は、事業場就業規則などの規定に照らし適切に取り扱ってください。

これら纏めて「ビョーキ会社休んだら減給な。だからおまえらコロナでもコロナであることを隠して頑張って働け」ってアンサーにしかならんの、ちょっとヤバすぎひん?

ちょっと習近平さん…なんとかしてよ…

2020-01-13

anond:20200112232329

10人いれば一人は病欠になるくらいの感覚仕事回すべきだとは思うけどな

ストロングゼロ飲み過ぎは論外としても

がん患者の3人に1人は、バリバリの現役世代

日本では、毎年およそ70万人が新たにがんに罹患していますが、その3分の1にあたる22万人が働く世代20~64歳)です。会社員の死亡のなんと半分は、がんによるものです。

https://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/susume/2015/contents3.html

生涯現役時代の到来を見据えると

2割は働けない前提で多めに雇わないと人手不足になるんだろうな

2020-01-11

病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね? - Togetter

糞ギャッターなのでリンクは張らないけどはてぶで見た奴、コメントでスコボッコに叩かれてた。みんなで悪者サンドバッグにするのはさぞ気持ちよかろう。

でも元の発言をよく見ると単に本人の疑問を問いかけてるだけ。つまり物事を知らないだけで悪意はないように感じる。こういう奴には手間だが親切に教えてやったらいいのではないか。「アホ」「こういう上司が原因」「強烈に頭が悪い」などと吐き捨てるんじゃ変わらないよ。誰か教えてやれよ。

2019-12-25

ポカホンタスは謝らない

別に帰国子女って属性限定するつもりはないんだが

職場絶対に謝らない帰国女がいて神経を逆なでしてくる

わかるよ自分が悪くないなら謝る必要はないよな

でもその女がリーダーしてるチーム内で病欠が相次いで

処理しきれない仕事がこっちのチームに溢れてきてるんだよ

その女は別に病欠してるわけじゃないから直接的な原因じゃないし、

病欠してる人だって不可抗力から悪くないとは理解してるが

こっちに仕事持ってくるときすみませんがお願いします」くらい言えんのか?

2019-12-09

anond:20191209104753

病欠だと当然給料は出ないのだけど、休んで当然な理由があるので、朝「休みます」と言って休んでも評価マイナスにならない。

で、子供行事とか家族の通院みたいな理由で休む予定が月に何度もあったりするが有休がもうない、という場合は、ちゃんと申告してシフトも交換して貰えて業務差し障りが全然なかったとしても、本人の評価はきっちりマイナスにされるので、パート契約更新に不利になる。ということだったみたい。

確か総務の人に診断書出してって言われたのだけど、上司からはそんなものさなくていいと怒鳴られた。今思えばパワハラだなぁ。

診断書もタダじゃないからそれはそれで……なんだけども。

インフルパートを一週間休んだとき

十年以上前のことだが、インフルエンザにかかってパートを一週間休んだ。

(ちなみに、高熱・風邪症状と同時に酷い嘔吐下痢発症して白便まで出たんだけど、インフルと同時にロタウイルスにも感染する事なんてあるの……?病院ではインフル検査だけして、A型インフル確定だった)

そしたら、一週間後に出勤すると、上司が「有休にしてあげたから☆」と事務連絡なのか恩に着せてるのかよくわからないことを言った。

で、それをそのまま同じ部署と隣の部署パートの先輩達に言ったら、先輩達が怒って、上司

「この子あんたと違って病欠有休消化に使われたら、家庭のことで本当に休み必要になったとき無断欠勤するしかなくなって、クビにされちゃうんだよ!」

と言ったらしい。

今思えばそれもどうかと思うけど、感染症は当然に出勤停止しなければならない業種で、感染症での欠勤を隠匿するために有休使うのもいかがなもんかと思うし、おかげさまで有休自由に使えることになったのでよかったのかもしれない。

2019-10-30

バイト日記

昨日はオーナーとのシフトだったが、オーナーは次の人が来る30分前に「俺もう疲れたから帰るわ。悪いけど一人で店番してて!」と言って帰ってしまった。

そしたら、オーナーが帰った途端に混み始めて、レジに長蛇の列が出来た。

お客様の一人が

今日は君一人なのかい!!え!?今日は君一人なのかい!!それは大変だなあ!!!あはは大変だ!!!!!」

とやり場の無い怒りをもて余していらっしゃった。ご迷惑おかけしてどうもすみませんでした。でも、私のせいではないのでどーにもできません。

そんな混雑の中、一度に五千円くらいお買い物をして、くじを7枚引いたら6枚も当たったというお客様、悪い顔でニヤリと笑って、

「今引きかえてください。」

と言った。まぁくっそ性格悪いなと思ったけど、それでレジ混むの私のせいではないしまあいいか、と思って引き換えした。当たった時にすぐ引き換えないと、あとで当たり券持ってきたところで品物が無い、ということがよくある。そういう時のクレームめちゃ恐いので、まあいいか、長蛇の列出来てるけど。長蛇の列が今出来るか、来週か再来週当たりに暴言付きで出来るか、という違いだけである

私のせいではない。

長蛇の列に苛立ったお客様が何人か、買うのをやめて帰って行ったけど、私のせいではない。

疲れたからといって30分早くに帰ったオーナーのせいである。

そもそも疲れたオーナーが夕勤まで居なきゃならないのは、ベテランパートの一人が私に対して業務に支障が出るほど嫌がらせをしたために、私と組んでシフトに入ることが出来なくなったせいだ。

あのベテランパートのせいだ。

私、一ミリも悪くない。

オーナーが、夕勤に入れる女の子のアテがある!これは期待出来るので、増田さんも期待して待っててね☆と言っていた。

まさか、私の前の職場を一人で滅茶苦茶に引っ掻き回した子じゃないよなぁ、と、嫌な予感がする。

彼女仕事の覚えは物凄く速くてデキる子だったんだけど、色々と問題を起こしすぎた。どんな問題を発生させたのかというと、ヤバすぎて書けない。コンビニバイトあんトラブル起こす奴、珍し過ぎて書いたら即身バレしそう。

コンビニって一度仕事を覚えたらどこの店舗でも勤められそうな気がするので、店員自分生活圏周辺の各店舗渡り歩くとかよくある話なので、あの子がうちの店にやってくるというのもあり得るわけで。

実際、以前私が勤めてた店で早朝勤務をしていた人が、いつの間にか今の職場で早朝勤務をしているw


時間いっぱい精一杯働き、清々しい気分で上がろうとしたら、夜勤男の子に突然言われた。

「俺、今日までで辞めるんすよ。今までありがとうございました」

と。大学生で、就職先も既に決まって後は卒業するだけらしい。都会に出て医者になるので、もう二度と帰って来ることはないと思うとかなんとか。

なお、夕・夜勤バイト若い男子ばかりなのだが、多くが同じ大学の同じ学年であるらしく、年内には殆んどの人が辞めていく予定だとか。

残るのは、夕勤限定の私、夜勤も出来るが私への嫌がらせに余念のないベテランパート、早朝まで勤められるフリーター男子最近病欠してる男子の四人だけなのだそう。

しかも、長らく夜勤早朝勤務をしていたAさんも辞めてしまうらしい。Aさんが辞めるとなると、Aさんの事を大好き過ぎるフリーター男子勤労意欲も怪しくなる。

当店は大ピンチの冬が、すぐそこまで来ているのだった。

2019-10-15

anond:20190626224519

257

百九日目

二年働いて三ヶ月サボってクラスサイクルが可能仕事でも探すか。

有給全部足せば一ヶ月は遊んで暮らせてもおかしくはないんだが、それをするならもう病欠で席を開けろって言われるだろうな、今の職場では

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん