「末裔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 末裔とは

2022-02-15

anond:20220215132948

えっホリエモンDaiGo経済的大成功してる人たちじゃないですか

まぁそれは抜きにしてもエリートリーマン医師弁護士大学をはじめとしたなんとか先生微塵も羨ましくはならンゴね

 

羨ましくなるのは、

 

勤めていた会社ビルに旧華族末裔が集う霞会館があったり

配属されたチームに教科書に載ってる親族がいるメンバーいたこともあったけど

基本的には松濤かに邸宅を構えている上級国民とは接点が無いので

見えない物を羨みようがない

2022-02-12

平家物語海外の反応見て本気で日本史がわからなくなった

平家物語海外の反応で、平家はなぜ後白河法皇を殺さないのかと言うのがあり、なんで殺さんのだろうと考えた。

天皇家が神の末裔的な宗教的権威も持つから

でも反乱を起こした高倉上皇兄弟は殺していたから、天皇家を殺すのは場合によってはいいんだよな。

見ててどうしてもヒヤヒヤするとこだから源頼朝を殺さないとこから謎すぎるし、まとめて殺してしまったほうがいいのでは?ってどうしても思ってしまうけど、多分なにか都合悪いんだよね。

後白河法皇殺したらどうなるんだろう、逆賊平家うつべしって日本全国の武士が反乱起こすのだろうか?

でも天皇でもないのに後白河法皇の死にそこまでの重さはあるのだろうか。

全然わからん

そもそも天皇家神道権威だろうに、後白河法皇は何で出家してるんだろう。

昔は仏教神道密着してたのか?神の子孫の天皇家バンバン出家していた頃って、どんな宗教観なんだろう。

仏が神より高い位置にいたとか?

本気でわからん

めちゃくちゃ朧気だったけど、ここまで日本史わかってないとは思わなかった。

平家は何で後白河法皇さなかったの。

2022-02-01

「光と闇です!」

私たちトランプ大統領から承認された世界17億人いるQです!」

私たちは『神真都(やまと)Q』という団体です!」

「彼らは“光と闇の銀河戦争”から逃れてきた宇宙人地球政府機関等を支配しているというオカルト的な世界観を主張し、“大和民族”を“善なる宇宙人”や“龍神”の末裔位置づけています団体マークが龍で“Q”の字を描くデザインなのも、その象徴です。昨年末から、その一群の中の数人のインフルエンサーが中心になって、いまこそ闇の勢力と戦うべきと呼びかけ勢いを増してきました。既存宗教系の“Jアノン”とは一味違ったオカルトスピリチュアルの影響を強く受けたQアノン一派です」

新宿でのデモを、私は当然、マスクを着用して取材した。その際、デモ隊の先頭にいた参加者の一人からあなたはどっち側なんだ!」と詰め寄られた。

デモ終了後、リーダーに声をかけた。

マスクしないほうがいいですよ。あなたは敵側ですか?」

――取材なのでどちらでもないが、さっきもどっち側かと聞かれた。どっちとは何と何の側なのか?

「光と闇です!」

新宿で300人デモ……ノーマスクワクチン反対を訴える人々の正体 | デイリー新潮

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01311101/?all=1

80年代アニメ雑誌とかって、文通欄にこういう「当方前世は光の戦士。仲間の連絡を求む」みたいなのがいっぱい載ってたんでしょ。

2022-01-06

anond:20220106120932

あれは1000年後くらいの話でEXILE末裔なんじゃなかったっけ?

2021-12-19

anond:20211219154013

天下は実際取ってたでしょ

隕石による大量絶滅で生き残った小型恐竜末裔だよ

2021-12-14

anond:20211214151844

インテリ層もかなりの割合江戸以前から続く名家資産階級やその末裔ばっかりだぞ


  ← これは最近そう思う。俺もかなり自分階級出自意識するようになった。似た者で固まりたい。

anond:20211214151419

世界階層の流動化なんてそもそも起きてないぞ

日本でも流動化してたのは戦後~70年代くらいまでだし、戦勝国ではそれすら起きてない

インテリ層もかなりの割合江戸以前から続く名家資産階級やその末裔ばっかりだぞ

2021-11-27

益田プログラミングの話をしてもレベルが低い奴しか食いつかない

ちょっと Kubernetes やら Terraform といった応用の話題をすると、わらわらと「日本企業は遅れている」などと言いたげな増田民K8s なんてついていけないなどと泣き言を言う敗北主義しかいないし、未だに人工知能が「全知全能の神」のような日本人平等に裁いてくれるものという、たまたま私刑されなかった敗戦国民の末裔である所作のようなエントリーが受けるこの国の、負けることが板についた人民の哀れな思想が発露する様は、役所企業が悪いのではなく、国民全体が悪いのではないかと思うようになった。もう、この際に中国共産党によって、アメリカが核を打ち込んで日本メタメタにしたように、何らかの手法日本ブリーチングしたほうが、この国は変われないのだろう。

2021-11-25

日本語の原郷」について、補足説明

「『日本語の原郷』についての論文を読んでみた」(anond:20211121124146)を書いた増田です。思ったより多くの反応があって嬉しいので、調子に乗ってはてブの反応に対して補足説明みたいなのをしてみます

言語学でわからないところを他の学問補正するのはアリ?

そもそも言語学では分かりようがないところを考古学遺伝学の視点から補正したっていうのがあの論文の眼目だと思うので、言語学の面だけ否定しても…

こういう意見がみられましたが、少なくとも考古学遺伝学の成果から言語については何もわからない、ということを強調しておきます

極端な例を挙げると、100年前にアメリカ移住した日本人の子孫で、ご家庭でも英語しか使っていない日系アメリカ人のことを考えましょう。彼もしくは彼女遺伝的には日本列島に遡ることができます(おうちを探すと日本列島由来の品が出てくるかもしれません)。では言語的には? 彼もしくは彼女が話しているのは英語であり、英語というのは印欧語族ゲルマン語派西ゲルマン語群アングロ・フリジア諸語に分類されるイングランド発祥言語であるわけです。どれだけ遡っても日本列島には行き着かない。「この人は遺伝的には日本列島出身なのだから英語起源日本列島にあるんだ!」なんて話はおかしいでしょ?

古代にどのような人口の変動があったのかはわかっていません。移民同化が起きたのかもしれない。婚姻によって遺伝子が混ざりあった可能性もある。その場合遺伝子の伝播と言語の伝播が異なるルートである可能性もあります遺伝子はヒトの移動について詳しく教えてくれるけど言語の移動についてはなんも教えてくれないんですよ。せいぜい傍証になるだけ(「言語学観点からは○○語は××地域あたりが原郷だと思われるが、遺伝学で調べてみたら××地域からの大規模な人の移住があったっぽいので、このとき言語も広まったんだと思われる」みたいな)。

ニュースになるのは仕方ない

と言うことで、こんな与太話、なんで毎日新聞記事にしたの?と周りの研究者が頭をかけている、と言う話なのかしら。

様々な仮説があるのはいいけど、定説化とか定説エビデンスによって覆されたとか以外はニュースバリュー無いと思うんだが、なぜ報道されたのか。

いやー、Natureマックスプランク研究所研究者が載せた日本に関する斬新な論説をニュースにするな、という方が無茶じゃないでしょうか……

正直、これメディアを責められないと思うんですよね。実は著者のロベーツさん、去年オックスフォード大学出版からオックスフォードトランスユーラシア語族ガイドブック』なんて本を出してるんですよ(Robbeets and Savelyev 2020)。天下のオックスフォードUPから『~語族ガイドブック』なんて出てたらその語族実在は学界の定説になってるって勘違いちゃうのも当然っていうか……これ、今回は日琉語だから気づけたけど、パプアニューギニア言語とかでやられたら引っかからない自信ないです。

なおその『ガイドブック』には辛辣書評が出てます(Vovin 2021)。掻い摘んで批判の内容を紹介すると、「分析されてるのが現代語ばっかりやんけ」「系統関係があるって言うなら明確な対照表を示してみろや」「中期朝鮮語の再建がおかしいけどちゃん韓国語の先行研究読んどるんか?」「“leading international scholars”が書いたガイドブックって謳ってるけど著者のうち6人は院生じゃねーか」みたいな感じです。さらには、

We move now from the bad quality of research to the realm of science fiction in Table 39.1 that is supposed to present core Koro-Japonic etymologies. But there is at least one mistake and/or data fabrication on every line. (Vovin 2021: 126)

なんて書かれてます。怖ぁ~……おしっこちびっちゃう……

大野晋トンデモです

大野晋先生が生き返ってあと数十年研究してくれんかな

これは元増田でも書きましたが、大野晋は、少なくとも日本語起源という点については完全にトンデモです

タミル語はドラヴィダ語族というインド南部語族に属する言語ですが、大野は「日琉語族とドラヴィダ語族はより大きな語族内包される」というありえそうな穏健な主張ではなく「日本語起源タミル語である」という主張をしていますしかし「なぜドラヴィダ語族全体ではなくタミル語比較するのか」「ドラヴィダ語史がまったく考慮されていない」「語義の解釈おかしい」「サンスクリット語から借用語に気づいていない」などのツッコミに対して有効反論ができていない上、ツッコミを受けた箇所をしれっと書き換えたりツッコミを入れた人たちに人格攻撃を加えたりしています長田 1998;児玉 1996;山下 1996; 1998)。やり口がもうきちんとした学者のそれではありません。

大野語源論が誤っている一例として、amarar「不死なる者」という単語について挙げておきます大野はこれを日本語「あま」と関連付けて「天上界の人」の意だと解釈するのですが、これはサンスクリット語amara「不死の」から借用語です。これはさらにa-maraと分解でき、a-は否定接頭辞、そしてmaraの語根mr英語murderやmortalとも関連しています(つまり印欧祖語に遡る語ということであり、どう考えてもタミル語起源単語ではない)(山下 1996: 204–205)。

八丈語系統位置について

日本祖語から琉球語、もう片方の枝が本土語と八丈島語に分かれた系統図を覚えてたんだが、あれからずいぶん研究が進んでるんだなあ。/20年前に既にずいぶん版を重ねた本で得た知識から当然か…。

五十嵐2021)の説は発表されたばかりなので「定説」といえるほどではないですが、きちんとした分岐学手法に基づいて系統解析してるんで個人的には信用してます

で、従来説における八丈語位置づけですが、正確には、上代東国語の唯一の生き残りが八丈語というものです。つまり、「本土日本語派」がまず上代日本語(OJ、奈良など当時の首都で使われていた言語)と上代東国語(『万葉集』の東歌と防人歌に痕跡が残る)に分かれ、後者八丈島(&青ヶ島)以外では滅んだ(=上代日本語同化された)ため、現代では八丈語日本語対立するひとつの語派を形作っているということです。

系統樹にするとこんな感じ(樹形図をどう書けばいいのかわからないんでとりあえず「うんこするの?」の樹形図からコピってきたんですが、見づらかったらすみません)。

日本祖語 ─┬─ 上代日本語現代日本語

        │

        ├─ 上代東国語→絶滅

               │

               └─ 上代東国語の八丈島方言八丈語

この樹形図から絶滅した言語を取っ払って現代にのみ注目するとこうなります

日本語派 ─┬─ 本土日本語

      │

       ├─八丈語

それに対して、五十嵐2021)は、上代東国語は滅びたわけではなく、表面上は関西からの影響を受け続けたものの、現代関東東北地方方言として生き延びていると主張しています。つまりこういうことです。

日本祖語 ─┬─ 上代日本語関西の諸方言

        │

        ├─ 上代東国語→関東東北の諸方言

               │

               └─ 上代東国語の八丈島方言八丈語

八丈語が際立って特殊に見えるのは、この言語が失われた東国語の唯一の生き残りだからではなく、他の東国語の末裔茨城弁とか)と比べて中央からの影響が少なかったため東国語の特徴が保たれたおかげだ、とするのが五十嵐説です。

要するに、「東国語は滅んだ(=東国話者が完全に同化された)」のか(従来説)、それとも「東国語は生き残っている(=東国話者中央からの影響を受けたけど完全に同化されはしなかった)」のか(五十嵐説)、という違いです。個人的には後者妥当じゃないかなーと思うんですが、どうでしょうか(だってそんな大々的な言語置き換えはどうやって起きたの? ってなりません?)。

なお、五十嵐2021)だけでなく、元増田でも言及したローレンス(2013)も、八丈語には他の東日本の諸方言と共有される要素が見つかり、それは西日本の諸方言には見られず、したがって八丈語東日本の諸方言の内に位置づけられる(=八丈語本土日本語対立する系統であるとする旧来説は誤り)と主張しています

味噌」の語源朝鮮語

日本語に興味のある&研究手法を学んだ”素人には、この論文言語部分はとても怪しい。増田の指摘以外に日本語の粟を他言語大麦の借用としたり、味噌(未醤)を漢語ではなく朝鮮祖語からの借用にしたりしてる。

実は増田もそれを見たとき「えっ……?」って思ったんですが、否定できるほどの根拠を持ってないので書きませんでした。確かに先行研究では意外な言葉朝鮮語から借用語だとされてることがありしょっちゅう驚いているので(たとえば「つち」とか)、「味噌」が朝鮮祖語からの借用というのをありえないと即断することはできないんですが……。

いちおうここで論文の内容を紹介しておくと、『鶏林類事』に[mitsu]という語があって、そこから朝鮮祖語*micuを導き、平城京木簡みえる「末醤」から上代日本語の*misoあるいは*misəを再建し、それは朝鮮祖語*micoもしくはその交替形*micʌからの借用である、という議論になってます。これだけじゃ門外漢増田には当否がわからんのですが国語学的にはどうなんです?

なお、該当箇所に、

...This fragment preserves the following inscription: 御末醤一石二斗, i.e. HON-“bean paste” reads as miso. The Wamyoshō, a Chinese to Middle Japanese dictionary compiled in the mid Heian period has the same kanji (末醤) glossed as miso (美蘇)...

とあるのですが、「一石二斗」の部分いらなくね? とか、転写するならWamyōshōじゃね? とかはケアレスミス範疇だろうから突っ込まない方がいいのかな……

やはり女王は強かった

マイルCSグランアレグリアが有終の美を飾ってくれて最高でしたね……あとはコントレイルジャパンCで有終の美を飾ってくれれば……実はまだ「三冠馬が勝つ」ところを見たことがないので、一度は見ときたいなぁと(にわかですいません)。

「この分野は素人なのですが」

本当に素人なんだけど何でみんな信じてくれないんです……?

参考文献

2021-11-21

オタクわきまえて活動しろ系の物言い左翼系の人とかフェミニズム系の人は絶対言っちゃだめなやつだと思うんだけどなぜかガンガン言うんだよね。

貧乏人はわきまえて活動しろって絶対ダメな奴じゃん。政治などというもの公家や侍やその末裔にまかせておけ、って奴じゃん。

女はわきまえて活動しろ、なんて絶対ダメじゃん。オタクに対する罵倒オタクとかキモオタという単語職業婦人に変えるだけで明治大正婦人活動激怒みたいな表現たくさんあるっすよフェミ系の人の発言で。

よく自殺的なダメ発言ブーメランというけど、ブーメラン投げて自分に刺さるどころか自分軸足を刈り取ってるの多くないっすか?

大丈夫問題起こす前に名誉切腹しとく?

2021-11-19

anond:20211119151151

2007年頃にiPhone日本じゃ売れないって言ってたやつらの末裔だなお前

2021-11-05

リベラル見てると日本軍末裔って感じがする

現実を見た振り返りができず自分の願望をもとに行動して負けていく様に失敗の本質を感じる。

2021-11-02

anond:20211102023010

隠れキリシタン末裔

「坂の多い人生をおくってきました」

ア~ナガサキ~ワァ~キョウモ~アメダーッタ~♪

2021-10-17

[]10月17日

ご飯

朝:なし。昼:ツイスター。夜:ズッキーニカイワレ大根ベーコン目玉焼き焼きそば

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

プリンセスコネクト

ナナカの星6が完了。これでまた星6コンプ

星6の積み残しがないから毎月やるだけなんだけどね。

ルナの塔を初日に登り切る。マジでこの瞬間が一番プリコネ楽しいし遊んでてよかったと思える。

グランブルーファンタジー

ウィークリーミッションしたり、アルバハN連戦したり、よわバハN連戦したり。

あとタワーを5凸した。これで残りのアーカルム石はテンペランスの5凸だけ。

ウマ娘

アグネスデジタルでA+童貞卒業できた。

渾身の上振れだったので、僕の手持ちの限界がわかってスッキリした。上位陣はこのぐらい安定して出せるんだろうけど、僕にはここが限界みたい。なので一ヶ月間毎日デジたんだけを育成したけど、ここで少し目線を変えようかなあ。

ワールドリッパー

百獣の王冠の感想いくぜ!

いくぜ…… と力強く書いたのは、前情報でケモおねショタだと聞いていてテンション高かったからなんだけど、今回はワーフリシナリオイベント初めての僕には合わない回だった。

過去白虎族に悪いことをした獅子族の末裔のテオくんと、ママみが強くプリコネにも出れそうなヘルガさんのイチャイチャおねショタエピソード。この部分はそりゃもう楽しかった。

ただ、そこからの今回のボスキャラマグナスさんは、テオくんと同じ獅子族ながら、その過去復讐のために世界を滅ぼそうとするも……

という、お話の主軸の部分があまりにも量が少なかった。

マグナスさんが世界絶望した理由はなんなんだよ、一応部下っぽい人もいっぱいいたじゃん! と、全く乗り切れなかった。

ヘルガさんという新しい家族を見つけられたテオと見つけられなかったマグナスの対比を書きたいのはわかるけど、本当に単純に文量が少なすぎるよ。

テオくんのお母さんと過ごしていた時間とヘルガさんと過ごした新しい時間マグナス過去と今。

少なくともこの四つを丁寧に書かないと今回のシナリオは成り立たないでしょ。

勿論妄想で埋めることもできるし、それが面白いシナリオと思う人もいるだろうけど、ちょっと僕には単に駆け足でそれらしいことだけ言って終わった薄味エピソードしか受け止められなかった。

摩天楼からラブドリフターズまでマジでハズレなしの名作揃いだっただけに、今回みたいな話のタネはいいのに、それを上手く開花させれてないのは正直がっかり

2021-10-03

anond:20210930152440

現代社会において「特定のものしか食べない/特定のものを食べられない」というのは自らその集団に対して部外者であることを表明するに等しい

当人健康のためだったり何らかの政治的理念からそうしているかもしれないが、相手からしてみれば「私はムヤボガャチョム族の司祭にして偉大なるンボゴベの末裔であるバヤムケンウシャッです」と自己紹介してるようなもの

まり「私はこの場の文化や習慣に同調する意志は全く持ち合わせていません」と言うに等しい

そんな相手に対して理性ある人はどういう態度をとるか?

おそらく無用な衝突や軋轢を避けるため距離をとるだろう

陰ではその人を変人扱いする人もいるだろうね

それを「腫れ物扱いするな」「痛い人扱いするな」と求めるということは、つまり双方の価値観を徹底的に戦わせたい、どちら側が優れているか白黒はっきりさせたい、負けた側は勝った側の軍門にくだるべし、ということでもあるわけだが、ヴィーガンの人たちにその覚悟はあるか?

2021-10-01

https://anond.hatelabo.jp/20210930195307

機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。

そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。


例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。

ディスプレイ技術としての有機EL20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである

製品自体2000年くらいから世に出ていた(初期型FOMA有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。

普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか

NECサムスン電子技術を売り払って撤退東北パイオニア資金が続かず、アクティブマトリクス型の開発から撤退ニッチパッシブマトリクス型の製造にとどまり世界で初めて有機ELテレビ製造したSONYですら投資余力がなく製造部門を分社化末裔たるJOLEDは売り上げ100億程度と小規模で事業としての利益は上がっていない。

技術投資するタイミングってめちゃくちゃシビアなのだ

スマートフォンにしたってそう。みんなタッチパネル操作できる情報端末研究開発をしていた。

本家Apple90年代からNewtonを作っていたし、SharpザウルスSONYClieといった端末で試行錯誤していた。

みんな将来の方向性は読めていた。だけど、一般人が容易に使えるようになるための要素技術がかけていたかブレイクしなかった。

例えば、狙ったところを操作できるような、タッチパネル進化。昔のタッチパネルって強く押さないと反応せず、操作しにくくなかっただろうか?あれは抵抗方式といわれる方式が使われていたからだが、それが静電気で反応する静電容量式が普及することで一気に操作性が上がった。

後はCPUの処理性能。過去Linux搭載の携帯端末なんかは処理速度が遅く、ストレスがすごくなかっただろうか?

だけどiPhone最初からぬるぬる動いていた。そのレベルストレスなく動かせるにはCPUの性能が上がる2010年代を待たなければいけなかった。

というように、いくつかの要素技術がそろって初めて、スマートフォン一般に普及した。

まり、新しい技術が普及するにはその前提となる要素技術がそろわないといけない。

だけどそのタイミングを読むのは容易じゃない。というか不可能だと思っておいた方がいい。

技術に切り替えるのは早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ

から必ずしも将来的にEV100%になるとわかっていても、今全力でそっちに突っ込むのが正解とは限らない。

個人的には後発から巻き返すだけのエンジニアリソース資金力のあるトヨタが、ガソリンエンジン延命水素の開発も含めて全方位戦略を敷いているのはすごく理にかなってると思う。

そういうわけで、変化の大きい電機業界の立場から過去を振り返ってみると、EVを強く押す人は前のめりすぎるかなという印象をうけるのだが、どうだろうか?

2021-09-29

統一教会ってある意味日本帝国主義植民地主義への最大の逆襲だよなあ。

だって祖国植民地化した日帝末裔を骨の髄までしゃぶり尽くすシステムを生み出したんだから

そしてその最大のカモが、日韓国交回復を推進した岸信介の孫というね。

2021-09-25

anond:20210923215924

増田の「人間性チェッカ」に躓いていた。やっと、追記が書ける。



ついでに、水俣病の多い鹿児島県出水市からみても、水俣病の『社会問題化』は熊本県気質というものを感じるね。たとえば、九州北部豪雨で『球磨川ダム問題なんかも、鹿児島川内川という似たような河川で起きなかったのは納得できる。まぁ、熊本人の批判なんてしても仕方ないから、これ以上は書かないけどね。

しかチッソ水俣病の原因企業だけど、いまから思えば事業分離して補償会社運営会社に分離して、製品開発は競争力を保持するべきだったと思う。犠牲者は納得しないだろうけど、水俣チッソがなければあんなに平地のない土地産業なんて来るわけないわけで。俺も出水をでなくてもよかったかもしれないしな。チッソがあったか水俣病は起きただろうが、チッソがなければ水俣という街もできなかったわけで、どうしても旭化成信越化学工業といった日窒コンツェルン末裔と同業の企業城下町と比較してしまうのよな、水俣の街を通過するときに。水俣延岡倉敷かになれた未来もあったのかと思うと、残念だ。

2021-09-15

恐竜時代を竜が世界支配していた時代と言い換えるとかっこいい

鳥は天使を真似して飛ぶために小型化した竜の末裔

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん