「クリティカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリティカルとは

2023-03-28

anond:20230328214907

地方格差階級格差の方が人種やら性別やら世代やらよりクリティカルなんだろうけど

我々はもう何万年ちんこまんこで物を考えてきたからね…

anond:20230327232309

怒られないために行動して怒られたこと無い人間は三流。

一流は怒られないための行動など造作もないがあえてクリティカルでない部分で手を抜いて「弱み」を演出作為的に「怒られ」を誘発する。

指摘した「弱み」に留意した部下が行動を改善するという過程体験させることで上司に「育て」のカタルシスを与え、自身教育し成長させたのだ、悪役になることを惜しま若い才能に投資したのだという実感(サンクコスト感)を植え付ける。



追記

おもいのほか一流はてなーたちのトラバブクマあつまったな。プロ怒られ師のワイとしてはみんなサンキューやでを禁じ得ない。

もちろんこれはワイの実体験に基づいた経験則であるわけはなくてワイが元増田を見て単発で適当に思いついただけの妄想や。当然元増田の本文は一行目しか読んでない。あんま本気にするなよ?実践して失敗しても知らんぞ?

ちなみにワイは先輩に怒られた時「後輩を指導するのも先輩の仕事ですよね。いい仕事出来て良かったですやん」って言ってさらに怒られたことがあるやで。

2023-03-27

仕事多い、仕事多くない…?

本人

クソ低学歴

 

副業

システム要件定義リプレイス仕事(成功報酬400万)

プログラミング質問に答える先生をやっている(業務委託時給2000円)

webシステム製造仕事業務委託時給3000円)

本業(正社員)

こっちもシステム開発中(サラリーマン給与)

 

いろんなところから、打ち合わせとかバンバン入ってきて

全部寝ててもいい感じのミーティングじゃないし

クリティカルな回答しなきゃいけないやつばっかでしんどい

なのに増田してる

2023-03-26

anond:20230326213545

損得でいうとあまりに折り合いが悪い場合パートナーを失うという損が発生すると思うけど、それがさほど大きなダメージではない場合要求を続けていけばいいと思う。

俺は基本的にお互いに可能な限り折れていき、お互いにそれを信じるというスタンスでないとうまくいかなかった。折れるという行為をどちらかが継続的サボりだしたとき関係は壊れた。

でも君のところみたいに競い合う関係にある場合勝敗が決したら次はどうするのかな。たぶん彼女はずっと敗北し続けている。

生活への貢献度なんてクリティカル問題で争うのはやめて、新たに0から競えるものを見つけたほうが良いのではと思う。一緒に生きたかったんじゃないのか?

2023-03-25

川上量生立花孝志との対談の後に書いたブログがなんか切なかった

ご本人の中では、自分既得権益者であり、勝ち組であり、強者の側に立っているのではないかというのがクリティカルな指摘になっていたんだな。

ジブリ入社したあたりから自覚的自分キャラクターを演じているというか、「あがり」になって、意識的既得権益を利用しようという考えに変わったのかと思っていた。

2023-03-03

クリティカルコメントをくれたメンツで合議して、認知症患者家族施設が共に受け入れられる仕組みを提言したい

ひろゆきさん、認知症入所者死亡で施設賠償命令判決に「認知症高齢者は預からないのが安全」と私見中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/7082b24304793be24e242b4cdf9335cf5e449d00

福祉問題に詳しい人が集うはてぶの強みは、このような課題解決の場面でこそ存分に生かせる。

西村成田高松の浅知恵では100年たっても思いつかないような仕組みを、みんなで話し合って、はてな発で投げかけたい。

有効提言ができれば、はてなサービス重要性も更に広く理解されるようになる。

先日の集団自決ベクトルが揃ってる、ともかく年寄叩きすればネット俗情でウケが獲れる。勿論彼が同様の立場になることなんか絶対考えない、富裕層強者被害に遭わないか社会インフラ劣化して上等。

西村に関わらない方が安全、と言う認識世界に広がるといいなと思いました。

賠償金を踏み倒した反社勢力の方を、識者みたいに記事にするのが間違っていると思います。話の中身も、陳腐ネット俗論そのもので紹介するに値しないですよね。

ハテウハは口先だけではひろゆきなんかと言いつつ、彼の言動に賛成していることが多いよね。成田擁護も多かったし。

産科が少ないのは女性産科選びがちなのに、その女性排除してきてるからでしょ。女が外科医を選ばないから女を差別していいという癖に、男が産科を選ばないか排除しないのは差別だよね。外科医だって賠償は多い

twitter私見を述べるのは自由だと思うのでどうでもいいけど、この程度の知見しか持ち得ない人を知識人として持て囃すメディアは正直信用に値しないと自分は感じる。

ドシロウト個人の感想記事を書くなよ、クソ新聞

なぜコメントを取りに行く? これはひどい

この道を突き進めば「医療過誤で訴えるな」「(児童養護施設障がい者施設を)虐待で訴えるな」までいく。俗情と鬱積、悪態喚起するだけの御仁。本音主義なるもの社会に一利も齎さぬ。

仕組みを考える上でこういった有益コメントをもらえるのも、はてなならではの強み。

2023-02-26

ヨッピー、脇が甘すぎる 3回戦(1:44追記

前回https://anond.hatelabo.jp/20230226215255

[26日23:56]https://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2023/02/25/233355反論いただきました。

とりいそぎですが、

じゃあ明日12時くらいまでに再反論お待ちしてます

申し訳ないのですが、27日24時までに延ばしていただけますか? 明日仕事があるのでもう寝たいです。

[1:44]返答書き上がりました。みなさん明日も頑張りましょう。

以下返答です。

返答を受けてのレスポンス

以下、クローズしたQAに取り消し線を引きます

最初質問にすべて「はい」と答えていただいたと認識しました。私が最初に書いた記事はすべて「はい」と回答されることを想定して書いたものなので、回答いただいたことで特段コメントはありません。言いたいことは2回戦その2で全て言ってますので。

対戦結果

更に追記して再反論したよ!あと2つ謝ったらあなたの負けでいい?/ルール決めないと対戦にならないじゃん

私は勝ち負けに拘らないのでそれでいいです。

仲間という意味を読み取れずに誤読したこと謝罪します。

誤字を謝罪します。

増田が書いた「無視すればいい」は大変身勝手です。謝罪します。

これは増田想像力の欠如です。謝罪します。

(「対戦してる」という表現を使ったことに)ここも明確に謝罪する

(「背面服従」の誤字について)ついでなのでこれも謝罪します。

謝罪は6回。ヨッピーの勝ちです。対戦ありがとうございました。

感想戦

増田感想は以下のとおりです。

一応言っておくが

「対戦よろしくお願いしますって軽率に使っといて「対戦ありがとうございました」とか「感想戦」とか言ってるのなんなんだよ、っていう批判はありえると思うんですが、ヨッピーから勝ち負けのルール設定されたら勝ち負けの話としてすすめる以外になくて、それを修正するの眠くてめんどくさいのでそのルールに則り文章を書かせていただきました。

「謝りながら煽ってるじゃん」って思われる可能性があるのは自覚するんですが、煽ってるつもりはなくて、これは自分が設定した枠組みをもてあましてるだけです。

ヨッピー

というわけで、増田から感想戦として以下の質問を投げますヨッピーから返答いただく義理はないので返答いただかずとも結構です。

回答:

違うよ。「謝罪すると叩かれる」んじゃなくて「謝罪しないといけないくらいのやらかしをすると叩かれる」です。まんまそう書いてるじゃん。

>僕が貴方くらいに3回も謝罪するくらいのやらかしを1エントリでやっててみ?どんだけ叩かれると思う?

この文章を「謝罪すると叩かれる」に読んじゃうのはマジで致命的に読解力がないです。これ、どう読んでも「叩かれる」は「やらかし」にかかってるでしょ。

謝罪のものが叩かれるのではなく、謝罪の前にある「やらかし」が叩かれるんですよ。貴方も見てりゃわかるだろうけど、はてブには、僕に明確な憎悪を向けてあれこれ言ってる人達がたくさんいるのはわかるよね?

そういう人たちはずーっと手ぐすねひいて僕がやらかすのを待ってるのよ。特にやらかしても無い事ですら適当に捻じ曲げて解釈して「やらかした!やらかした!」って延々粘着してくる人がくるのよ。今回、ひとりはしばきあげたけどさあ。

いうなれば僕にとってはてブは「ピラニアがたくさん居る池」なのよ。貴方みたいな増田は、ちょっと切って血が出たくらいならバンソウコ貼っておけばいいか、で済むけど僕が同じ事したら血の匂いを嗅ぎつけたピラニアが大量にやって来るんだって。その立場の違いをそろそろ理解してよ。

だいたい、「間違ったら謝っておきゃいいじゃん」くらいのテンションで良くライターやってるなって思うし、それって本当の意味謝罪になってんのかって思うよ。

どういう考えなのかは理解しました。謝罪に対する重きの置き方が全然違うんですね。

増田認識は以下のようなものでした。

それに対して、ヨッピー

そら話がかみ合わんわけだわ。

なので、「本当の謝罪なのか」という部分だけは定義の違いにしかならないので「はい謝罪謝罪で、本当も嘘もありませんが」としか言いようがないなと思いました。

増田にとって謝罪責任所在を明示するものなので、「やらかし」に対してどう責任をとるかは別の話でそれこそ謝罪とは無関係謝罪はまず最初にあるべきもので、謝罪したあとどうするかは別問題

2023-02-24

軍拡しなくても侵略に対し諸外国から軍備をくれるかもしれないけど

ウクライナ見てるかぎりクリティカルな軍備はまったくくれなくて戦線泥沼化する可能性の方が高いっていうか

「火の粉が飛ばないように適当ガス抜きしてうちに被害が来ないぐらいで終わってくれないかなー」

が諸外国本音である

2023-02-22

anond:20230222203104

スキルスピードクリティカルはだいたい同じくらいのご利益で、DEX意志力が増えたぶんだけ総合ダメージが上がるというのではないか

オートアタックが下がってるのとかは知らん

FF14たすけてシリーズ武器で上がるサブステータスの上がり方が複数ある

装備可能Lv武器武器基本性能武器オートアタック攻撃間隔DEXVITクリティカル意志力スキルスピード
Lv56ハローチェスナットロングボウ[良品] 6672.163.28+56 +59+41 +58
Lv58パーチロングボウ[良品]6758.962.84+68 +60 +67 +47

Q. Lv56武器からLv58武器に切り替えたときどのくらい殲滅性能が上がるか。というかパーチロングボウに買い替えたほうがよいか

A. 実際に敵を攻撃してダメージ数値を見てみないとわからない。なお当たり前だが買わないと試せない

せめてステータスが全部ちょっとずつ上がるんなら比較も納得もしやすいんだけど!


※注1:ステータスからダメージ計算する式(ユーザー推測)は存在するので、クリティカルが67増えてスキルスピードが58減ってDEX意志力12と6だけ増えた状態で手持ちのスキル理想的に回した場合時間あたりのダメージ総量がどのくらい増減するかの把握は可能

※注2:レベル58で気にするような内容ではないのは間違いない。運営を信じて(つまり特定ステータスが下がることがあっても最終的な総ダメージはきちんと増えていくように並べてあると信じて)装備レベル(実際にはアイテムレベル)が高いほうで更新してOK。つまりゲーム愚痴または惚気である

2023-02-17

anond:20230216132708

履歴のこらんのしんどいよな。フィードバック投げたらクリアされるのもしんどい

ChatGPTも最初の頃はスレッドなかったような気がするし、本番バージョンでは実装されそうだけど、いまはやっぱり試用段階だからあんまりクリティカルな使い方はしないほうが良さそうだな

CoCで「エモシ」を楽しむ人と、うまく楽しめない自分との違いについて

 昨日話していて、いわゆる「エモいシナリオを好んでやる人が感じるような、シナリオ内のPC個性が発揮される盛り上がりどころが、実は自分と全く真逆なんじゃないか、という話になった。

 まず前置きとして「エモシ」の盛り上がりどころを整理しておく。

 僕の観測する限り、「エモシ」「タイマンシナリオ」「うちよそシナリオ」の様なものは、何か決定的な断絶、齟齬障害などがあって、その上で、「自分いかに考えているか」「自分いか覚悟であるか」「あなた気持ちをどう受け止めたか」みたいなことを思い思いの形で精一杯RPして、それが何かEDだったり、その後のPC間の関係性に寄与していく、みたいな形式実質的に取っているものが多いように感じる。

 次に、こうした盛り上がりどころが、実際の時系列の中でどのように展開するかについて話す。これは分かりやすい所があるだろう。つまり、「何か気持ちを表明する」シーン(シナリオ内の要請)があって、次にそれ以外の日常がある。それが経過すると、また「何か気持ちを表明する」シーンに導かれていく。「エモシ」に複数行くような探索者はそうした構造を取っていると思う。

 これを盛り上がりどころとして捉えている人からすれば、探索者の日常は以下のように整理できるだろう。

__/\__/\__/\__/\__

 山になっているところがシナリオであり、「盛り上がりどころ」であり、言葉での表明である。そして、それ以外の所が幕間になる。

 最初真逆と言ったのは、このことだ。これが僕にとっては、以下のように見えているのだ。

/\__/\__/\__/\__/\

 つまり、「その後の日常」こそが「盛り上がりどころ」であり、「何か気持ちを表明するシーン」は幕間に過ぎない、ということだ。

 ここで疑問に思う人もいると思う。「なぜ日常が盛り上がりどころなのか?」と。全然盛り上がっていないじゃないか、と。最もだ。これを説明するために、「盛り上がりどころ」とは何なのか、という話をしたい。

 ここで言う「盛り上がりどころ」とは、必ずしもストーリー上でテンションの上がる瞬間のことではない。PLが、真に価値があるとみなしていて、PCの行動のここだけは見ておきたい、と思う様な、その行動を見ればPCについて分かる、と確信できるような瞬間の事なのだ

 つまり平たく言うと、「エモシ」を好んでやる人は「探索者が自分の胸中をカミングアウトし、言葉によってこの先の展望を語る」シーンに魅力を感じているのに対し、僕は「それが全て終わった後で、実際に探索者がどのように動いているか」が確認できるシーンに魅力を感じているのだ。もちろん、僕も探索者が胸中を語るシーンに魅力を感じないわけではないし、逆もまた然りだろう。ただ、相対的にどちらに価値を感じ、どちらが「おまけ」であるかという点において、両者は明確に別れるのではないだろうか。

 僕がなぜそのように思うのか、を先に話しておくと、「言葉で語った内容と、それが言葉通りに実践されるかは全くの別問題である」「むしろPCの胸中が『どのように実践されたか』が重要なのであって、それを言葉に出す必要はない」「それどころか言葉にすればするほど、特に安易シナリオ要請によって言葉にすればするほど、それは陳腐ものになってしまう」と思っているからだ。実際にどんなドラマティックなRPをしていたかよりも、胸中が実際に行動やRPに「にじみ出る」瞬間の方にはるか価値を置いていて、積極的に表出する必要性を感じていないということだ。

 このような背景事情があるから、僕はシナリオ内で「探索者の覚悟を聞かせてくれるように」シナリオ要請するシーン――例えば、シナリオキーマンクリティカルな問いを問いかけられるようなシーンや、PCKPC自分の胸中をカミングアウトしなければならないようなシーンなどだ――をあまりシナリオ面白い瞬間として感じてはいない。しなくてもよければしないほうがいいし、するにしても必要最小限にとどめたい、というのが本音だ。それ以降感じていることは、PCの行動から読み取ってほしいと思う。

 しかし、おそらく「エモシ」を積極的に楽しめる人――TLの多くの人は、そう感じない人が多いのではないか予測する。ここで、話していた相手から面白い指摘をもらった。要約すると、「女性場合、期待や理想を胸中に描く傾向が強いので、『RPでその胸中を強く示された』ならば、それが理想的な形で実行される(つまり、その後の『どのように実践されたか』の部分)のは当たり前のことであり、確約されていることだ。だからこそ、『どのように実践されたか』ではなくて、『どのように確約してくれるのか』の方に興味があるのではないか」というものだった。

 目から鱗が落ちる思いがした。僕は今までずっと疑問だったのだ。「なぜ安易な形でシナリオに『決意』を吐かせられるようなシナリオを好むのか?」「そうして吐き出した『決意』の分だけキャラが薄くなっていくのではないか?」「なぜ、そうした『決意』なき形でのRPでのキャラ性の表出(自他問わず)は汲み取ってもらえないことが多いのか?」という様な疑問だ。(悪い言い方をある程度はしている。申し訳ない)

 これらはすべて違ったのだ。むしろ、周りの人間にとっては、『胸中』と『その行動の反映』が完全に紐づいているのだ。そうだとするならば、『胸中』さえ明らかならば未来約束されている。

 これはちょうど、「二人はいつまでも幸せ暮らしましたとさ。めでたしめでたし」の部分の話だと感じた。シンデレラがどのように王子様と結ばれたか白雪姫がそのように王子様と結ばれたか、というのさえわかれば、その後の「めでたしめでたし」は確約されるのだ。逆に、そこがうまくいかない人魚姫は水の泡になってしまう、ということだろう。

 そこを僕は「でも王子様も、シンデレラの事なんか何も知らないんだから、その時にいくら愛情を表明しても持続するとは限らないよね」と思ってしまう。「めでたしめでたし」を信用しない気でいる。そうした期待や理想をあまり強く持たないからこそ、あるいはその理想は行動によってしか反映されないと思っているからこそ、「行動」の部分を説明したくなってしまう。

 逆に周りの人にしてみれば、ドラマチックで最もおいしい部分を飛ばして、「めでたしめでたし」の部分だけに注目しているように映るのだろう。そりゃつまらないに決まっている。

 僕が「うちよそシナリオ」「タイマンシナリオ」に行きづらいと思っていることについて、かつて「探索がしっかりしていてシナリオ強度があるシナリオなら行ける」と言ったことがあるのだが、これはこの話に直結している。「『安易な』RPでの『表明』を求められないシナリオがよい」ということだ。

 であるから、ここには(まだこれを男女差と断じるには早いとは思うが)かなり大きな趣味の断絶があると感じた。人間ペルソナの切り取りをシナリオで行っているとするならば、おいしいと思う部分がそれぞれ違う、どころか、むしろ必然的な興味の差によって、背反の形で別の部分を切り取り合っていたのかもしれない、と思ったからだ。

 これを読んでいる人がまだいたら(よく長い文を読んでくれたなとも思うが)、そうしたこの人にとっての「RPの骨子であり、味わいどころ」はどこなのか、ちょっと探ってみると、気持ちのいいRPがし合えるんじゃないかと思う。相手面白いと思うところはちゃんと汲み取ってあげたいし、同様に汲み取ってほしいからね。

 最後に、僕に今まで「決意や胸中を表明させる」シナリオを回してくれたKP諸君や、同卓者諸君に。面白いシナリオ体験だったと思っていますありがとう

2023-02-13

同性婚反対派は同性婚特有クリティカルデメリットを教えて欲しい

同性婚を認めると偽装結婚に利用されるから

同性婚を認めるなら○○だって認めるべきだから

・私の信仰する宗教禁止されてるから

普通じゃないと思うから

キモチワルイから

こういうふわっとした反対理由じゃなくてさ、同性婚特有の致命的なデメリットってなんかないの?

例えば偽装結婚とかは同性婚特有でも致命的でもないよね

最新の調査では同性婚容認派がマジョリティのようだが、それでもまだ24%ほど反対派もいるようで彼らの頭の中を覗いてみたいものである

2023-02-12

いい加減に風呂うんこもできるようにしろ

風呂おしっこはできるけどうんこしづらいよな

でも本当にミッションクリティカルなのは

風呂の直前最中でしたくなったうんこの方だろ

うんこだけに不便すぎる

もう令和だぞ

2023-02-02

anond:20230201224037

そらアニメに関してはまだ人気があればそれ相応にBD売り上げも伸びる世界から

今期人気だったぼざろもスパイファミリー水星もそれなりに売れてると言う現実がある

しろチェンソーが極端に例外的なだけ

ウマ娘のようなクリティカルなおまけをつけられる一部を除いて、スタートラインテレビ放送済みネット配信済みの商品を売ると言う点でどれも同じだし、

現状はどう考えてもCDよりは遥かに人気の指標に使えるのに、その辺意図的無視するから言うことが極端なんだよ

2023-01-31

ティモテ男なんだけど人権がない

ティモテと言えば太古の昔のアニメらき☆すた」でも「ティモテティモテー」などとネタにされた

有名シャンプーだが日本ではなかなか複雑な変遷を辿っている。

 

まず1980年に発売予定だったが、成分の一部が日本では認可されていなかったため輸入がストップ。

サンミュージック新人アイドル中山圭子デビュープロジェクトティモテとのタイアップ推し進める計画を立てていたがティモテの発売停止により頓挫

中山圭子デビュー自体はできたがほとんど注目されず、翌年にはサンミュージックを退社している。

そして辞めた中山圭子の代わりに急遽デビューすることになったのが松田聖子である

 

その後1984年に発売開始。市場占有率20%を超える大ヒットを飛ばすも徐々に訴求力が低下1994年撤退

らき☆すた」でネタにされたのはこの年代のことになる。

増田に蠢く魑魅魍魎クリティカル世代だと考えられる。

 

そして2013年に一部商品再販売を開始。

2023-01-25

暇空茜の最大の敵はりべらるでもさよくでもなく三浦瑠麗だった

異論反論は認めるが、暇空茜がやってることは俺にとっては純粋エンタメだ。Colaboをめぐる話題問題の大きさの割に騒がれまくっているのは重要からではなく面白いからだ。

俺にとっては暇空茜よりも仁藤夢乃比重が高い。仁藤夢乃が全方位にヘイトバラマキまくってる最高級のヒールでありそのヒールをこらしめる構図がエンタメとしてあまり面白いから気になるのだ。その前にシュナムルという人間を叩いていたらしいがそのときは視界にすら入らなかった。

仁藤は女性であることが重要だというがそこはあまり関係ない。しかし仁藤が悪もの扱いされていることはクリティカル重要だ。みんなこの人のことが嫌いなのだ

あげく弁護団ヘイトためまくりのしばき隊であるというのもエンタメ性を高めている。正義の名のもとに愚連隊まがいの活動を繰り広げていた唾棄すべき終段でありこちらもヘイトをためまくっていた。ついでだからエストニアの国から愛を込めてのやつの参戦はよ。

俺らネット民は彼ら彼の女らに限らず正義でないやつが正義騙り正義の名のもとで好き勝手言動を続けてきてうんざりしていた。カウンターひろゆきガレソみたいなクズ人間が持ち上げられてしまうくらいにネット民はこういう正義だとか弱者の味方を騙る連中に反感を持っていた。

そんな中でこういう連中をまとめてぶったたく機会ができたんだから面白くないわけがない。

暇空茜の言ってることなんかほとんど信じてない俺ですら暇空茜には喝采を送りたい。別に理屈は何でもよくて、仁藤夢乃のような正義振りかざして暴れ回ってる暴君大人しくなってくれるならそれだけで愉快だ。

しかしここで暇空茜をこえるエンタメが登場した。

三浦瑠麗である

仁藤夢乃が小物に思えるくらいにヘイトを溜めまくってる御仁である

私もこいつ大嫌いだ。

それがColaboみたいなふわっとした疑惑じゃなくど真ん中の言い逃れしようがない不正で吊るし上げられそうになってる。

こんな愉快なことがあるだろうか。

最近暇空茜はもう、新しいネタが出なくなって勢いがおとろえてきた。今まで楽しませてくれたことには感謝したいが飽きてきた。暇空茜は何も悪くないが

そんなときに暇空茜以上のエンタメが登場したのだ。

もう俺の興味はこっちに移った。

暇空茜の人気を殺すのはりべらるの反論ではなかった。より面白いエンタメだった。

今までありがとう暇空茜。三浦瑠麗の話より面白い続編が来たら呼んでくれ。

2023-01-23

anond:20230123002250

他にどういう理由があるの?

コレステロールがどうとかだとしたら、クリティカルなのはバターじゃないと思うんだよな。

2023-01-14

anond:20230114091926

相手が気分良く答えやすいふんわりしたこと聞いておけばいいんだよ。

大事なのは相手が答えやすい」ってところな。

あんまりクリティカルなこと聞くなよ。

2023-01-13

anond:20230113053110

無能くんは優先度がLIFOしか知らんて

優先度つけれれへんから無能くんなんや

せやから、優先度をつけようって抽象的な指示やと有能な君が五月雨質問地獄から抜け出すのは難しいで

優先度をつける作業無能ちゃんに丸投げするんやなくて、その組織でのタスクの優先度の付け方を無能くんにプログラミングするのは一つの方法やな

有能様は自然にできてるから気付きにくいけど、無能ちゃんは大抵組織目的やゴールに興味関心ないで。

せやから優先順位判定を無能ちゃんに丸投げしたら不要簡単仕事ミスしないやつとかを優先するで。

無能くんにも有能様とさして変わらん人件費はらってんのに、無能くんはほっとくと平気で何の価値もないことやるんやで

でも、ありがたいことに無能くんは怠惰から、一回仕込んだら永遠に同じ判断基準うごきよるで

あと無能なワイくんも在宅勤務で会議ピッシリで1日30件くらい質問くるけど、速攻返事せなあかん奴以外は「ごめん待っといて〜」って、後日まとめて回答してるで。五月雨で来ても、スルーしたらええとおもうで。

その回答がなかったらクリティカル事象になるかは、有能な君やったらすぐ判定できるやろうしなあ

やべーやつだけ反応したらええんちゃう

よく言われることやけど丁寧に無視したらええんちゃう

有能な君の貴重な時間無駄にせんといてな

2023-01-12

ブコメでcolabo擁護しつつ暇を叩いてる人たちがたまに関連記事にいないことがあって

そういう記事は本当にクリティカルなところなのかな?って思いました

2023-01-11

yas-malさんがブコメしてないところがクリティカルなのかな

anond:20230110194924

かにバカみたいな発言ではあった。

 

あったが「レスバが下手くそ」とか「煽りに弱い」みたいな意味バカみたいなんであって

それをいちいち追及するのも、同時にバカっぽい。何一つクリティカルな部分と関係ないし。

2023-01-08

ただただ露悪的で芯を食ったわけでもない失礼な言葉クリティカル毒舌だとか真理だとか持て囃すのやめて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん