「受動喫煙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 受動喫煙とは

2019-11-04

中小企業から大企業転職して変わったこ

仕事中に爪を切る上司がいなくなったこと。

パソコンが固まって机を叩く上司がいなくなったこと。

寝袋で寝泊まりする上司がいなくなったこと。

受動喫煙させてくる上司がいなくなったこと。

四六時中、愚痴、陰口を言う上司がいなくなったこと。

結論転職して良かった。

2019-10-19

改正健康増進法敷地内全面禁煙の現状 〜東京X大学場合

ご存知の通り、2019年7月1日から施行された「改正健康増進法」では、第一種施設病院学校行政機関)では敷地内全面禁煙となった。
例外として「屋外で受動喫煙を防止するために必要措置がとられた場所に、喫煙場所を設置することができる。」※1 ということで、施設によっては敷地内に喫煙室を用意し愛煙家の方々に配慮をしているところもある。

オリンピックを迎える2020年4月1日には、全面禁煙対象となる施設さらに増え、屋内は原則禁煙となる。

この増田では、改正健康増進法施行から3ヶ月経過した現状を、とある大学を例に挙げ報告したいと思う。
ここに挙げる事例を、2020年4月1日の「屋内原禁煙」に向けての反省材料として、広く活かしてもらえればと思う。

東京X大学場合

東京X大学最近メディア露出も増えてきたことで、以前は間違われがちだった他大学混同されることが少なくなってきた。これを読んでいるあなたも、恐らく名前くらいは聞いたことがある程度の知名度大学だ。
しかし悲しいことに、都心位置しつつも、お国から運営交付金国立大学の中でも下から数えた方が早いレベル都内大学に限っていえば、下から数えるのに五指も必要ない。
そしてこの社会情勢である。「生産性がない」「社会にすぐに還元できる研究がされていない」「論文数が少なすぎる」「運営交付金無駄から早く潰したい」とすら考える政治家役人もいるだろう。

さて、そんな東京X大学にも改正健康増進法の波が押し寄せてきた。

先に書いておくと、もともとこの大学学生喫煙率は高い。入試の倍率が高く、成人済みで入学してくる学生が多いのも理由の一つだろう。
数十年前と比較したら少なくなったのだとは思うが、それでも喫煙者は教職員学生の5%前後はいると思われる。
普段からタバコを燻らせている学生をよく見かけたし、喫煙所には常に人がいた。タバコ臭い研究室でゼミを行うなんてこともザラだった。

そんな大学で「敷地内原禁煙」なんてできるのだろうか?

心配を横目に、その日は近づきつつあった。

学内のいたるところには「7月1日から学内禁煙」となる旨を周知するポスターが貼られ、喫煙所であった場所からは灰皿が全て撤去された。
一部(法改正理解していない)学生反対運動があったりもしたが、準備は万端かと思われた。

そして7月1日が訪れた

「やればできるじゃないか

敷地禁煙のために奔走した事務職員は安堵したことだろう。
改正健康増進法施行後しばらくは、学内喫煙をする者を見ることはなかった。

受動喫煙を防止するために必要措置がとられた喫煙場所」のお陰かとお考えのあなた

甘い。

運営交付金下位の貧乏大学である東京X大学に、「必要措置が取られた喫煙場所」を設置する金銭的な余裕はない。
喫煙場所を作らずに7月1日を迎えたのだ。これにはタバコを吸う・吸わないに関わらず、色々な立場の人から異論が出たと思う。

しかしこの大学ルビコン川を渡った。

他の大学同様、この大学7月末には前期が終わり8月から夏休みが始まる。
タバコを見ないまま夏休みを迎え、そして後期になるのだろう。敷地内原禁煙成功したのだ…。
そう楽観視できたのは、7月に入って最初の1週間だけだったように思う。

7月の第2週にはすでに学内のあちこちタバコの吸い殻を見かけるようになり、第3週には喫煙者をも見かけるようになった。

施行後1ヶ月経たずして、東京X大学では改正健康増進法形骸化した。

状況は法改正前より悪化しつつある

改正法施行前は学内の数カ所に喫煙所があり、灰皿が置いてあった。
喫煙所はなるべく講義室などから遠い場所に設定され、喫煙所に通じる扉は「開放厳禁」とされ、不完全ながらも一定分煙がなされていた。
非喫煙者からすれば、たまにタバコ匂いがする場所がありつつも、そこに近づかなければ我慢はできるというレベルだった。
一部の喫煙者は喫煙所の掃除こそしなかったものの、灰皿に溜まった吸い殻は進んで捨て、燃えさしの処理もしていた。

しか喫煙所が廃止された今、モラルは完全に崩壊し状況は悪化しつつある。

もともと喫煙所だった場所は「人目につく」という理由で、一部の隠れニコチタンから避けられるようになった。
かわりに非常階段や、木々が茂り枯葉でいっぱいの緑地などがヤミ喫煙所として選ばれた。
よく訓練された喫煙者は未だ「元」喫煙所で喫煙を続け、灰皿がないので、その場に吸い殻を捨てている。
さすがに教授事務職レベル教職員禁煙ルールに従っているようだが、元喫煙所やヤミ喫煙所では、学生のみならず助手講師と思しき人々の顔を見かける。
敷地禁煙を訴える張り紙には、居直ったような趣旨芸術的ラクガキがされている。

喫煙者が開け放った非常階段は煙の吸気口となり、屋内では改正法施行以前よりも濃くタバコ臭いが充満している箇所さえある。もちろん、階段のあちこちに吸い殻が落ちている。
また燃えやす木材などの陰、枯葉の近くに無造作に捨ててある吸い殻を見かけることもあり、空気乾燥する時期には失火可能性もある。

学内のあちこち狼煙が立ち昇るようすからは、もはや圧政弾圧されし悲しき殉教者たちより、反体制を胸に秘めたゲリラが想起させられる。

現状

伝聞ではあるが大学としても禁煙問題には頭を抱えていて、たびたび会議の議題にも上がるらしい。
しかし話を聞く限りでは「吸い殻」の方が問題視されているように思える。
「吸い殻が無い = 敷地禁煙成功している」ということなのか、いかにも日本的論理だ。

学内喫煙をたしなめられた喫煙者が「いや、吸い殻は捨ててないですよ!」と慌てて反論しているのを見かけたこともある。
そういう問題じゃないぞ。

実際に国から違反を指摘され罰金を払う、もしくはタバコが原因の火災などの事故が発生するまで、この大学では状況は変わらないだろう。
これは別に組織批判しているわけではない。何故ならば下で述べるように、問題大学に止まらいからだ。

改正健康増進法問題

施行後3ヶ月が経過し、第一種施設病院学校行政機関である東京X大学に頻繁に出入りし、改正健康増進法を調べるなかで以下の問題点を感じた。

  1. 国が法律だけ作っておいて運用する素振りすら見せない & 喫煙場所に対しての補助もしない & 禁煙を推進するような施策や補助をしない
  2. 管轄である厚生労働省施設管理者向けにしか情報を公開していない
  3. 施設管理者が、喫煙場所設置コスト << 喫煙者による環境悪化コストを想定できない

以下に、詳細を書く。

1. 国が法律だけ作っておいて運用する素振りすら見せない & 喫煙場所に対しての補助もしない※2禁煙を推進するような施策や補助をしない

補助がないと喫煙場所が設置できない懐事情組織が、実際にある。ここで述べたように、結果として改正法施行前より状況が悪化する可能性がある。
またもう少し積極的禁煙を推進するような施策実施しないと、改正健康増進法自体意味・意義が薄いと感じる。
この法律について、国は要するに「ルールだけ作って、あとは施設管理者に全てを丸投げ」しているようにか思えない。

2. 管轄である厚生労働省施設管理者向けにしか情報を公開していない

厚生労働省などは、この法律施行にあたりHP特設ページを設けている※3施設管理者に向け改正法をことこまかに解説していて、相談窓口もある。
非常にわかやすいし必要情報は一通りまとまっている。一市民として、法律は常にこのように分かりやすくまとめられるべきだと思う。
しかし同時に、施設利用者向けの情報ほとんどない点も気になった。例えば喫煙場所に不備がある病院を見つけた場合はどうすればいいのだろう?この増田のように、違反者だらけの第一種施設についてはどこに報告すればいいのか?

そういったことは全く分からないし、窓口もない。

罰則規定があるにも関わらず、違反者がいた場合有効対処方法を考えてないのではないだろうか?

3. 施設管理者が、喫煙場所設置コスト << 喫煙者による環境悪化コストを想定できない

喫煙場所の設置には排煙設備敷地などが必要だ。組織の規模によっては大きな負担となりうる。施設管理者側に立てば「滞在中くらいはタバコ我慢できるだろう」と考えたくなるのはよくわかる。
しか喫煙者のニコチンに対するリビドーを甘くみてはいけない。外を歩いているときに下を向いてほしい。道端に捨てられているゴミほとんどがタバコの吸い殻だということに気づくだろう。

施設管理者は「喫煙者のために喫煙場所を用意せねば、必ず環境悪化する」という認識でいる必要がある。
目先の負担を気にしてばかりいると、長期的には環境維持コストがそれを上回る可能性もある。施設組織によってはブランドイメージ毀損にも繋がると認識した方が良い(もしブランド力があれば、の話だが)。

最後

もしあなた東京X大学学生であり学内喫煙であるならば、改正健康増進法には罰則規定があること、違反した場合には施設管理者に50万円、違反した喫煙者に30万円の過料が課せられる※4ことを覚えておいてほしい。
学生が払った学費は、いずれ改正健康増進法過料として支払われることとなるかもしれない。
貧乏大学の学びの環境の悪さを憂う前に、襟を正してみてはどうだろうか。

そしてもしあなた教職員なのであれば、もう少しちゃんとこの問題に取り組んでほしい。

※1 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000489407.pdf
※2 中小事業者向けの補助・控除はある。第一種施設については記述を見つけられなかった
※3 https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/
※4 https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/2018/11_01.html

2019-09-27

anond:20190927130444

あのさあ、素直に現実直視しなよ。

日中路上歩きタバコしても白い目で見られるだけだけど、

日中路上で酒を飲んでたりしたら人間性を疑われて通報されるよ。

飲酒運転にも関わってくるから取り締まりは厳重だし

アルハラへの批判受動喫煙の比じゃない。

仕事中に「ちょっとビール休憩」なんてやったらどうなる?

タバコよりも厳しく見られてるからこそ酒は飲む機会が限定されてるんだよ。

嫌煙ファシズムだとか騒ぐまえに自らの置かれた状況を自覚しろよヤニ中。

2019-09-12

いらすとや使われすぎ問題

うちは飲食店をやってるんだけど、保健所から受動喫煙防止のお知らせが送られてきたんだけど

そのお知らせにいらすとやイラストが使われてた

また、僕は持病があり通院してるんだが、結構大きめの病院なんだが、その病院内の張り紙にもいらすとやイラストが使われてた

いくらフリーイラストとはいえ使われ過ぎではないか

2019-07-27

anond:20190727011043

陸士長です。東日本震災の前年に辞めたからもう9年以上前になるか。

今でも64とかジープとかが幅をきかせてたりするんかな。車両整備やら草刈りやら宿舎の清掃やらお茶汲みやらで1日を潰したりしてんのかな。トラックの荷台で人員輸送して幌の中は受動喫煙まっしぐらだったりするんかな。

俺んとこの大隊長はこれもう漫画だろってくらい太ってて、それがもう嫌で嫌で仕方なかった。そうでなくても太ってる奴は(特に中途半端に偉い奴に)多かった。

下っ端はパチンコやら風俗やらの話で盛り上がる。あと何かと酒に頼る。

あなたみたいに問題意識があるだけまだマシな方なんじゃないか階級書いてないけど、2曹とか2尉くらいなら資格取るヒマも機会もあるだろ。

仕事の合間に勉強するのが辛かったら、自衛隊内の教育積極的に受けに行った方が良い。特に小平でやってる英語教育とか、車両系じゃない教育な。そこはシゴキとは無縁だ。意識高い系多いし、人脈も広がる。

35の転職は楽じゃないけど、特段苦しい訳でもない。まだやり直せるレベル

ただ最初給料下がるのだけ覚悟しといた方が良いな。

2019-07-01

アレルギー

マイナーアレルギーを持っているので他人食事をしなくなってしまった

甲殻類とか有名なんだけど、自分タバコ葉緑素アレルギー

タバコは吸わないけど、受動喫煙したり吸った直後の人が近くにいると蕁麻疹だらけになる

葉緑素は、ほうれん草とか緑色が濃いものを食べると粘膜が腫れる

ふたつとも好き嫌いで済まされがちだし、食事の際避けて通れないものだったりする

からもう他人食事は避けるようになった

長い付き合いの友人や恋人理解してくれるから嬉しい

受動喫煙退職に追いやられた件

ベランダ受動喫煙やら病院喫煙全面禁止やらでタバコの話が盛り上がってるようですね。

世の中の99%を占める中小企業でも全面禁止してくれないかな。

人生の大半を過ごす職場でみんな受動喫煙させられてるんだよ。

職場ジジイどもが代わるがわる各々30分おきに吸うもんだから常に受動喫煙状態

私の席の真後ろ1mのところのバルコニーで吸いやがる。

ボロボロビルから隙間があいてて煙がめっちゃ入ってくる。

しかも、老害どもはわざとドアを完全に占めずに隙間を作って嫌がらせをしてくる。

タバコ嫌いな人にとっては本当に苦痛なんだよね。

臭いだけならガマンすればいいけど、そうじゃない。

気管がやられて咳が止まらなくなるし、鼻の粘膜に臭いが残って帰宅後もずっとウンコみたいな臭いが鼻から消えない。

こんなクソみたいな職場に入っちゃった自分がいけないんだけどね。

今は辞めて良かったと思っている。

あのまま我慢し続けてたら本当にCOPDとか重篤病気になってたよ。

受動喫煙に苦しむ中小企業のみんな、肺がんになる前に逃げよう。

2019-05-18

喫煙者人殺し迫害するのは差別じゃない

受動喫煙の話をすると、必ず「差別だ!」と言い出す喫煙者がいるのだが、そもそも喫煙者迫害するのは差別ではないし、差別になりえないと思う。

なぜなら、生まれつき喫煙者の人はいいから。男女は生まれつきだよね、本人の努力では変えられないものは本人の責任ではないから、不公平があったら差別だよね。LGBTも本人の意思で「なろう」と決めてなっているものではないよね、だから不公平があったら差別だよね。

でも、喫煙者は違う。どこかの時点で、「自分意志で」「喫煙者になろう!」と決めて、喫煙者になっている。しかも、もう30年以上前からタバコの煙の迷惑社会問題になっていたのに、他人迷惑になることが分かっていながら「自分意志で」喫煙者になった。自分努力で頑張れば回避できたはずだよね?しかも、がんばれば非喫煙者に戻れるよね?この10年ぐらい、延々と受動喫煙問題がこれだけ騒がれてて、迷惑になるだけでなく、煙で他人傷害を負わせたり死なせたりするケースもあるってわかっているのに、それでも納得して、成人してから自分意志で」喫煙者になったんだよね?

じゃぁ、不公平があっても差別じゃなくない?受動喫煙が原因のがんで死ぬ人は、日本に年間1万5千人もいるそうだ。1万5千人だよ?池袋事故高齢者が轢き殺したのは2人、大津事故で亡くなった園児も2人。どちらの交通事故でも、過失のあった運転者事故を起こそうと思って起こしたわけじゃないだろうし、歩行者死ぬことが分かっていたら運転しなかっただろう。でも、喫煙者は違う。自分のせいで年間1万5千人も他人死ぬという事が「分かっていて」、それでも喫煙をやめなくて、「自分気持ちいから」「自分意志で」喫煙継続しているんだよね?

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf

正直、喫煙者の耳元で「人殺し!!!」と怒鳴りつけて非難してはいけない理由自分には理解できない。自分の煙で他人死ぬって「わかっていながら」、「自分気持ちいから」「自分意志で」喫煙継続しているんだよね?意図的だよね?過失じゃないよね?

喫煙者は、「意図的に」人を殺し続けている分、どう考えても、「過失で」人を殺してしまった池袋大津交通事故ドライバーより悪質だよ?喫煙者人間の心を持っているとは思えないよ。

2019-04-20

喫煙個人自由ではない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889531000.html

今この社会喫煙者でいるってことは、もう、アホなんだよ。

喫煙者でいるだけで、間接的に非喫煙者リスクコストを負わせてる。

受動喫煙で生じる健康リスクとか、喫煙設備のために法人負担するコストだけじゃない。

確率的に喫煙者健康を損なう

そこには社会保障費が割かれる。

喫煙は「個人自由」と言うなら、その結果生じることは全て「個人責任」のはず。

でも、そうなってない。

自業自得人工透析患者なんて、全員実費負担」って言う人がいたけど。

喫煙者でいることこそ、そうなるよ?

もちろん社会責任はある。

から現在は、全面的禁止されてるわけじゃない。

健康への悪影響が疫学的に分かってきたのはごく最近とされる。

20年前は未成年だって好きに買える状態で売ってた。

それがタスポが導入され、治療対象となった。

2020はいわゆる受動喫煙対策法により、対象となる個人には罰則適用される。

法律禁止されていない」ものが、「法律禁止されていなくはない」ものになる。

これまで吸う権利があり、その結果罹ったニコチン中毒意思だけでコントロールできないものだ。

から社会責任がある。だから禁止されてはいない。

でも社会は変わっていく。性的少数者配偶者関係。親子間のセックス個人の嗜好?

認められるものがあり、認められなくなるものがある。それはチンポではない。進歩だ。

セクハラもアウトだ。

たとえばハワイ州議会では、段階的にたばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議しているとのこと。https://www.cnn.co.jp/usa/35132262.html

本人が健康被害を受けるものであってさえ、社会はいきなりポリコレ棍棒で殴ってはない。

長崎大の方針はどうか?

今この社会喫煙者でいるようなアホは大学教職員として不適だから採用したくないんだろう。

就職差別というのも一定見解だと思う。

でも一般企業で既に基準とされることが許される状況で、ほとんど十分合理的理由が出揃いながら、たとえば公立からという理由ダメと言うなら、一度自分自分のことをポリコレ棍棒で殴ってみてはどうか。それで痛くも痒くもないなら、まあ・・・石頭なのかなと。

2019-04-13

[]日本禁煙学会の作田学理事長警察官消防署員は二大喫煙者集団だ」

また日本禁煙学会の作田理事長がよくわからない発言をしています

警察官消防署員は二大喫煙者集団だ」などとレッテル貼りしています

これも、日本禁煙学会としての、エビデンスに基づく総意なのでしょうか。

何をもって「二大喫煙者集団」と評価したのでしょうか。

学術的なエビデンスが無いのだとしたら、問題発言ではないでしょうか。

このような発言を黙認する日本禁煙学会役員や会員も問題だと思いますが。

日本禁煙学会の作田学理事長は「警察官消防署員は二大喫煙者集団だ」と指摘した上で「受動喫煙の防止という観点から屋内は当然、(敷地内の屋外も)全て禁煙にするべきだ」と主張する。

埼玉県警全面禁煙 歓迎と不満、賛否渦巻く

https://www.sankei.com/region/news/190412/rgn1904120010-n1.html

関連

https://anond.hatelabo.jp/20190305191514

2019-04-12

大麻合法化されても嫌煙家の人は安心してほしい理由

ちょっとタイミングずれは否めないがグアム合法化された折に書いておきたい、大麻合法化話題の際に「タバコだけでも嫌なのに大麻の煙まで増えるのは嫌だ」というコメントがチラホラ出てくるが、ほぼ間違いなくタバコと同じにはならないか安心してほしい理由を2つ記しておきたい

一つは大麻合法化された国々でも基本的公共の場での喫煙は禁じているパターンが多い、吸いたければコーヒーショップと呼ばれる専門サロンか自宅などで吸うしかないのだ、これは大麻安全性とは別の次元タバコと同じく公共性マナーから来るものだろう、また大麻の煙には酩酊性があるゆえ受動喫煙配慮している面もあるかもしれない

次に大麻摂取法は別段喫煙オンリーではないということ、オイル気化、経口摂取こちらはうっかり食べすぎてしまうという問題はあるが)等の無煙での摂取方法存在しているためみんながみんな煙モワモワ〜みたいな風ではない、方法が多数あるということはタバコよりは煙に遭遇する可能性はやや減ると考えていいだろう

もちろん現状の日本大麻違法から勧めないし、この先合法化が起きるかは正直悪い方に未知数だから現実的な話であることは承知している

ただ仮に日本合法化されてもドレッド髭面のおっさんちゃんらが街角でだらけながらたむろって煙を撒き散らすみたいな光景治安の悪いエリアでない限りは起きないだろうと俺は踏んでいる

なんかちょっととっちらかり気味な文章になったが(ちゃんシラフですよ僕は、国内でも吸ってません)煙関係ではそこまでナーバスにならなくてもいいんだよということが言いたかっただけです、大麻合法化に対する反対論すべての否定でもありません、そこは留意していただきたいと思います

もちろんマナーを守らないバカ絶対出てくるだろうがそこは日本人のモラル治安機構によって少数のごくまれな事例になることを信じたいところです

2019-03-22

なぜ喫煙者は「酒よりタバコのほうが規制されている」と思っているのか

未成年飲酒禁止

昼間に飲むと人格を疑われる

歩きながら飲む人がいれば異常者と思われる

就業中に飲めば懲戒

飲酒運転は犯罪

アルコール中毒家庭内暴力とも結びつき昔から危険視される

ビール1キロリットル当たり酒税は222,000円

タバコ

未成年喫煙禁止

昼間から吸ってる人ばかり

歩きタバコしまくり

就業中でも作業を中断して吸いにいける

車の窓からポイ捨てしまくり

家族受動喫煙させまくってもDVとは思われない

タバコ1,000本当たりタバコ税は12,244円

2019-03-20

飲食店でも喫煙専門の店でしかタバコを吸えないようにすればいいんじゃね

受動喫煙という避けられない問題がある以上仕方ないと思う

従業員にも受動喫煙リスクあるわけだし

2019-03-16

『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議(申し入れ書全文)

https://m.huffingtonpost.jp/entry/idaten_jp_5c6f7d1ae4b06cf6bb242097

いだてん、喫煙者が出てくるシーンを撮り直せよな

タバコは毒性が強いぞ

2019-02-25

かにできない子供はできるかぎり公共空間に連れ出さないでほしい

子供の泣き声やぐずる声が本当に嫌いで、電車の中や店の中で遭遇するたびに物凄い不快感と怒りが巻き起こってくるのだが、これは果たしてこちらが我慢しなければならないものなのだろうか。

他人不利益を被らせる受動喫煙問題になるのなら、他人迷惑をかける子供も外に連れてくるな、泣きわめく状態制御できるまでは外に連れてくるなという常識になってもいいのではないか? もちろん完全に外に連れ出すなということは不可能だろうが、「子供は泣くもんだから」といって無尽蔵に連れ出されても迷惑であり、できるかぎり外に連れ出さないように育ててくれないもんだろうか。

2019-02-22

受動喫煙撲滅機構のおかげで

嫌煙家が隅に追いやられ、また町中や喫茶店で堂々と喫煙出来る世の中が取り戻せるかも

受動喫煙を防止するには

役者スタッフ、全員にタバコを吸わせるしかない

2018-12-06

タバコ吸ってたら水をかけられた

ちょっと寝坊たから急いで駅に向かって、駅近くまで来たら間に合いそうだったかタバコ吸いながら歩いてたら、冴えない大学生みたいなやつに水だか炭酸水だかをぶっかけられた。ありえなくないか

いつもはコンビニのところで吸ってから行くんだが、今日は急いでたから1本ぐらい良いだろと思って歩きながら吸ってたらこれだよ。

何するんだ!と言い争いになったけど、相手歩きタバコしてるのが悪くて水をかけられたくなかったらやめればいいの一点張りで話にならない。寝坊したのもあって急いでたから言い争いしている時間無駄だとおもったから結局そのまま駅に向かった。

受動喫煙がどうとか最近言われてるが、別に違法なことをしているわけじゃない。逆に水をかけるほうが傷害罪じゃないか嫌煙もここまでやるとやりすぎじゃないかと思うんだ。

しかも面倒くさいことにその後駅のエスカレーターでは前ががら空きなのにずっと右側に立ってるアホも居るし、どけって言っても階段でいけば?と話にならない。結局無理やり真ん中を通ってやったけど、一人だけ右側に立ってて周りからどう思われてるのか気づかないのかな?

から話にならないやつばっかりで疲れた

2018-11-14

anond:20181113220755

嫌煙家で有名なこちらの方はお酒には何も言わないんだよね、飲酒運転や酔った上での暴力繁華街での吐瀉物など迷惑まりないんだが、ブログ記事嫌煙記事以外は良い記事が多いのだけど。

大麻記事でもアルコールの害に関しては完全スルーしてるし

うるさい喫煙援護を黙らせる、危険受動喫煙撲滅党(旧日本嫌煙党)のあーいえばこういい返せ問答集

https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=40403

大塚家具モルヒネじゃなくてシャブを打ってるんだよ。今日麻薬覚醒剤の違いを理解しよう!!

https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=43180

anond:20181113220755

酒はタバコ以上に規制されるべき。

酔っぱらい連中の振る舞いを見れば、酒も麻薬と変わらないのがわかるだろ。

受動喫煙健康被害なんて因果関係がはっきりしないが、酔っぱらいによる直接的被害は多岐にわたる。

2018-09-04

ちびまる子ちゃんのひろしの喫煙シーンについて。

ちびまる子ちゃんの初期アニメを見ていると、居間でひろしがまる子達の前で普通に煙草を吸っている光景がある。

今だったら、受動喫煙がどうのこうのと炎上案件になるんだろうなあ。

ひろしだけでなく、友蔵も吸っていたりする。

まる子達には口うるさいお母さんも、それについてはスルーだったりする。

七夕豪雨の際に、まる子がおじいちゃん写真を撮ってもらったことが話題になっているけど、こっちの方がインパクトが大きい。

2018-08-25

嫌煙家はてな民)ってほんとにタバコの害に関して調べたこあんの?

最近タバコ害悪論が本当に意味不明なんだけど。

そもそも副流煙問題に関して国立がん研究センター適用している平山論文には有意差がない。彼の論文に書かれているのは9万人の喫煙をする人の配偶者が肺ガンで死亡した人数は32人、同数の非喫煙者は140人。割合にすると0.1:0.16。さらソーシャルモーカーの世帯一般的な被受動喫煙者)は非喫煙世帯よりも肺ガンになる確率は低いとも示している。

またラットを用いた実験を示した論文ではラットを密閉した容器の中にいれそこにタバコの煙を漏らさず入れるという臨床的にありえない方法実験しているものが多数ある。現実には大気中に散布した副流煙は1000倍~10000倍に希釈される。直接煙を吸わせれば焼き鳥の煙でさえ害になることは自明だがこれらの論文禁煙運動の論拠にすらなっている。意味不明

またタバコには発ガン性物質が含まれているが発がん抑制物質が含まれていることもほとんど知られていないし、アルツハイマーの予防に効く(喫煙者は非喫煙者の1/3)こともほとんど知られていない。ガンに関しても乳がん子宮体ガンに関しては喫煙者のほうが非喫煙者よりも発がんリスクが低い。タバコ発がん性物質を言う人間福島風評被害にも積極的に加担していたクラスタなんだろう。みそ、しょうゆ、お茶ワイン水道水にも発がん性物質が含まれているしそれらもタバコ発がん性と大差ない。放射能と関連して言えばタバコ福島だとしたらしょうゆ=東京程度の違いでしかない。つまり合理的な違いなどなく人々の認識風評の差でしかない。

くさいからっていうのは論外すぎるので相手にするだけ無駄だと思ってます

2018-08-10

たか運動会のためにそこまでやる意味がわからない

国立競技場建て替えはまあ仕方ないとしても、受動喫煙防止とか祝日をずらすとか大学休講にするとかサマータイムとか、どさくさに紛れて法律制度を変える意味がさっぱりわからない。

何のためにやるのかといったら、たか運動会じゃないか。かけっこや玉転がしのために法律まで変えるのか、バカバカしい。

だいたい都民でもないのになんで東京都イベントに巻き込まれなきゃいけないんだ。都民の金で都民だけでやってりゃいいんだよ。

2018-08-08

とあるドラッグストア社長が若くして亡くなったのだが

死因が肺がんだったことで、名前検索するとネット上ではタバコが原因だと叩かれていて

なんだかなぁと思う。

喫煙受動喫煙けが肺がんを招くわけではないし

こういったデマ中傷拡散し、訂正されず放置れいる状況は悔しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん