「公選法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公選法とは

2024-06-10

エクストリーム東京都知事選挙2024

エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツ一種である

過去の開催

東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441

衆議院東京15区補欠選挙 https://anond.hatelabo.jp/20240420021008

ルール

なお、2016年選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となっている

当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙間中逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。

2016年は意外なことに上記ルール適用とならず、上杉隆の優勝が確定となった

2024年から新ルール

2024年東京衆院15区の結果を受けての追加ルール選挙及び競技自体への攻撃とみなし立候補しても今後は競技参加者とみなされない。

競技の特徴

2020年前熊本県副知事小野泰輔が9.99%という絶妙な好演技により優勝。高田桜井・誠は2回連続の準優勝となる。

2020年の結果

https://anond.hatelabo.jp/20200706143404

優勝
審査員特別賞による逆転優勝

該当者なし

2020年2024年の主な選手
小池百合子(3回目)

現職都知事・元衆院議員・元環境相・元防衛相立候補となれば現職3期目の立候補となる。

選挙のたびに学歴詐称問題が出たり、スキャンダルにもならないような醜聞市区長会の推薦問題)が出るのは小池の人望の無さ故か。15区補選応援した乙武が大爆死し、圧勝の前回よりは得票を減らす可能性があるもの都知事選は盤石と思われる。もちろんエクストリーム競技にも絡まないなだろう。

ただしそれは正式立候補した場合小池百合子意味不明政局荒らしてきた過去があるため、今回も国政転出理由不出馬可能性もゼロではない

蓮舫(初)

東京選曲選出現職参院議員。元内閣府特命担当大臣

都知事選への立候補自体は何回も取り沙汰されてきたが満を持しての登場。ただし選挙に強かったのは10年以上前の話で、前回の参院選では大幅に票を減らして4位での当選で、なんと共産党の山添拓にも負けている。その選挙での立民+共産+山本太郎得票数を足せば220万票で当選も見えるものの、小池百合子以上の人望の無さから当然そこまでの得票は見込めず、150万票前後次点がいいところだろう。

2位じゃだめだんですよ。都知事選は。

石丸伸二(初)◎

安芸高田市長維新の会が推薦を模索していたが今回は無所属での立候補。いわゆる小野泰輔ポジションだが、小野ほどの得票は厳しそう(小野と違って評判悪すぎ)。

国政への野心満々の人が踏み台都知事選を使うのは迷惑なのでやめていただきたい。西村博之堀江貴文といういつものアレが応援に入る時点で、供託金返還は厳しいだろう。なんでこんなキングボンビーみたいな人たちに応援頼むんだろうか。エクストリーム競技最有力候補

小林興起(初)△

衆院議員衆院5期勤めたベテラン政治家だが、小林が現役の代議士だったのはもう12年も前で正直過去の人感が強い。エクストリーム競技入賞なるか。

清水国明(初)▲

タレント。久しぶりの大物タレント泡沫候補清水国明といえばブラックバスリリース裁判が有名。都知事になったら神田川皇居のお掘りにブラックバスを放流するつもりだろうか?エクストリーム競技でも有力候補である

ドクター中松(7回目)△

名物泡沫候補最後の大物。羽柴誠三秀吉又吉イエス鬼籍に入りマック赤坂引退中松本人も95歳と高齢での立候補。近年N国やつばさの党など泡沫候補品質低下もひどかったので、立候補競技参加は歓迎したい。是非ともエクストリーム競技を優勝し有終の美を飾っていただきたいものである

田母神俊雄(2回目)◯

航空幕僚長参政顧問2014年以来の登場。そのとき公選法違反逮捕有罪公民権停止5年となり、今回はその喪明けである2014年立候補12.5%の得票率で「供託金没収候補者最少得票賞」を受賞。

ただ最大の支援者だった石原慎太郎鬼籍に入り、やや過去の人感がつよい。15区補選では参政候補応援しており、百田尚樹日本保守党極右ブロック同士の内ゲバ様相を呈している。

このことから、今回は供託金没収となる可能性が高いのではないだろうか。エクストリーム競技有力候補

黒川敦彦(初)✕

つばさ党代表。15区補選エクストリーム競技優勝。

ただし新ルールにより今回同様の結果となった場合は失格永久追放となる。15区補選での選挙違反選挙妨害)により逮捕勾留中。立候補表明しているもの当選どころか供託金は戻ってこない。収監中のためまともな選挙活動も不可能。少なくとも都知事選期間中保釈もされないだろう。仮に配下スタッフが、15区補選と同様の行動を取れば再逮捕もあり得るし、執行猶予なしの実刑もあり得る。おそらくエクストリーム競技最後の登場となるだろう。

桜井誠(3回目)△

日本第一党党首田母神俊雄など極右候補の乱立で、今回も供託金返還は厳しい.エクストリーム競技入賞ワンちゃんあるか。最近参政党という反グローバリゼーションワクチン民族派日本保守党という安倍晋三永世名誉大宰相を御本尊とする清和会勝手別働隊など、極右ブロックも分裂しており単なるレイシストに過ぎない高田桜井誠はやや時代遅れ感が強くなっている。

へずまりゅう(初)✕

迷惑YouTuber2023年都議会選で豊島区選挙から立候補落選つばさの党やN国と変わらない輩。

安野貴博(初)✕

SF作家AIエンジニアスタートアップ創業者ゲンダイは「天才エンジニア」ともてはやしているが、特に何か目立った実績があるわけではない。おそらく成田悠輔や古市憲寿ポジションを狙って実績作りのための立候補だろう。今後バラエティ情報番組に登場して、炎上狙いの発言をしないか注視必要

N国✕

例によって候補乱立のN国は個別候補記載は省略する。得票が分散するので供託金どころかエクストリーム競技入賞も厳しいだろう。ていうか、こいつらいじるのもう飽きた。

近年の泡沫候補の分類

エクストリーム東京都知事選挙10周年となる。10年前に比べ泡沫候補もいくつかの傾向に分類できるようになってきたので、ここで定義してみる

伝統泡沫候補

都知事選に限らず様々な選挙に登場する選挙マニアマック赤坂羽柴誠三秀吉又吉イエスなど相次いで引退や死去により近年減少傾向。

今回立候補ドクター中松も95歳と超高齢清水国明が大型新人となるか?

過去の大物政治家

今回の小林興起2016年山口敏夫など。なんで今都知事選?となりがち。供託金は戻ってこない。

極右

日本第一党、日本保守党参政党など。一口極右と言っても微妙信条が違う(日本第一党はレイシズム日本保守党安倍晋三親衛隊参政党は反グローバリズム民族派)ため内ゲバのようなことをやっている。

ただ、2014年田母神俊雄2024年衆院東京15区補選飯山陽のように供託金が戻ってくることもあるのでバカには出来ない。

イキリIT

今回の安野貴博、2014年家入一真など。デジタル後進国である日本を憂いて立候補するが供託金は戻ってこない。

宮坂学氏のようにビジネスでも政策でも実績がある人はここに含まれない。

選挙ゴロ・輩

N国。つばさの党、へずまりゅうなど。選挙ビジネスとして捉えており、当選することは二の次である。何らかの理由警察に捕まっている。

近年動画サイトSNSを駆使したマネタイズが横行しており、今後の公職選挙法のあり方にも悪影響を与える存在民主主義選挙制度のバグとも言える。

寸評

今回は自民党裏金問題地方選挙にも影響しており、静岡県知事選港区長選、小田原市長選、鹿沼市長選と連敗中。特に港区小田原市は現職敗北という惨状

自民党東京都連会長萩生田光一裏金2728万円、役職停止中なのになぜか都連会長)は小池への支持を表明しているが、何もしないほうがマシである

エクストリーム競技は、今回は逮捕者が出なければいいのだが。エクストリーム競技は正常の選挙が行われて始めて競技になるものなので。

2024-06-09

ミスったとき自民党みたいに開き直っちゃえば党員が援護してくれるのに

中途半端に負い目を感じて萎縮したり謝ったりするから立民はますます叩かれるんだよな

普段から真面目なことを言ってるのもそういうときにはマイナス

自民党みたいに「汚職なんて当たり前ですが何か?」くらいの態度をしていれば

いまさら公選法違反だの二重国籍だのその程度で咎められることもなかっただろうにな

2024-05-16

anond:20240515073907

https://archive.md/UivJt#selection-1418.0-1607.4 https://archive.md/qbd4z : https://archive.md/hxDFZ#selection-5656.0-5757.8 https://archive.md/mKWJs#selection-3950.0-4145.8

前同。

“ 大昔からある公選法規定違反です。摘発されるのは当然なんだから、殊更騒ぐ必要もない。 ”

警察SPに守られた××を遠くから肉声でヤジることと、候補者立場悪用して至近距離から拡声器罵倒したり車で追い掛け回すことが同じなわけないやろ都合いいところだけ××の言い分を我田引水してるけど。尚、野党候補特に女性)がヤジられることなんて珍しくも何ともない。 ”

2024-05-03

テレ朝 立憲民主党選挙活動を「有権者への戸別訪問」と記載修正で“公選法違反”と物議…広報が明かした「真相

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b705915eb77e03ea85aadc4496505e471750bd9

当社の取材で、立憲民主党陣営有権者戸別訪問をしていたという事実確認したものではありません」

読売新聞さんは談話捏造で諭旨退職しましたけど、テレ朝さんはまだ?

違法行為捏造したんだから読売新聞より重い処分なのが当然だと思いますが…

2024-02-28

今更自民党批判を始めたクソバカどもへ

ここ最近岸田の支持率低下してて、政党支持率ですら立憲が伸びてきてるんだが、今さら自民を叩き始めたかつての自民支持者たちってバカなの?

こっちは10年後20年後を見据えて統一教会自民党なんかが国民のための政治をするわけない(お前らバカはどうだか知らないが当然山上以前から自民統一関係は知ってた)ってことを理解した上で、鼻を摘んででも野党側に投票してたんだよね。

公文書改竄統計偽装加計桜、国会で虚偽答弁。こういうの見てたはずなのに、自民党が国民のための政治やるはずなかったよね?気づかなかったの?バカですね。で、実際に個人消費は落ち込みGDP4位転落個人では韓国以下。俺の見立て通りだったね。

でもお前らは野党側を貶めすことに血道をあげていたよね?悪魔民主党政権とか言っていつまでもとっくに引退した松本龍を飽きもせず叩いてたよね?自民今村雅弘東北でよかった発言で俺の中ではとっくに打ち消された事象なんだが、バカの一つ覚えみたいに松本龍発言をあげつらう。松本龍が何か法律違反たか自民公選法違反で何人逮捕されたのか知らんが。おまけに報道の自由調査でも松本龍の時と今とで全然差があるっていうおまけ付き。民主党報道の自由言論の自由保証してたか松本龍叩けたんじゃん。民主党のおかげやん

民主党円高放置。株も安かった。それ麻生の時やしリーマンの影響で失業率高かっただけ。そもそも自民政権就職氷河期自己責任で切り捨てといて民主党失業率悪化政権叩きの棒にするのダブルスタンダードからやめた方がいいよバカから気づいてないんだろうけど。他責思考(笑)そもそもまともな野党がないってのも他責思考だよな。俺は鼻つまんででも野党側に入れてたけど?

アベノミクスはすごい!←失敗だよね?実際に個人消費は落ち込みGDP4位転落個人では韓国以下。岸田は円安放置コーラ一本180円wでも給料上がりませーんw

自民党支持してたバカどもさ。これどうすんの?今さら野党鞍替えして、野党がムカつくっていう感情だけで中立さフェアさをかなぐり捨てて「自民消極的支持(笑)」とか言ってた過去は消えないんだけど。今も議員裏金ムカつくって感情だけで自民不支持なんでしょ?まず自分バカだって認識しろよ。電柱突撃する虫みたいな存在であることを自覚しろ

今度瓦礫の山になってる能登ブルーインパルス飛ばそうって計画あるらしいですよ。美しい国ですね。山本太郎被災地カレー食っただけで馬鹿騒ぎした結果能登ではボランティアが足りてないそうです。どうすんの?お前らの投票やら論説の結果なんだけど。

お前らがまさしく売国奴なんだよ。まずそのことを認識した上で、野党側及びその支持者達にごめんなさいしようね?優しくて温かいニホンジン(笑)ならちゃんとごめんなさいできるよね?日本没落させてごめんなさいは?

2023-12-25

公選法でまず変えるべきは出馬に伴う自動失職規定

はてブ武蔵野市選挙におけるリベラル候補の敗北が話題になってたので、その話題に便乗して書くけど、今の問題点だらけの公職選挙法で一番問題なのは、この選挙が行われる原因になった「選挙出馬に伴う自動失職」の規定だと思う(第89・90条)。つまり

という規定であるそもそも今回なぜ武蔵野市長が辞職したのか? 菅直人の後継として衆議院議員選挙に出ることにしたからだ。公選法規定上、彼女市長を辞めなければいけない。

多くの人が当たり前だと思っているかもしれないが、これは割と奇妙な規定だ。市長国会議員を兼ねられないのはいいとしても、議員当選してから市長を辞めればいいではないか。なぜ議員選挙に出るために市長を辞さねばいけないのか?

エントリーした瞬間に前職を強制退職させられる転職サイト」なんてものがあったら、どう考えてもおかしいだろう。しか公選法はそう規定しているのだ。

たとえばアメリカでは、大統領選挙関係報道を追っていればわかるが、知事議員のままで大統領選挙に出られる。オバマに負けたマケインはその後も上院議員であり続けたし、仮に今回デサンティスが指名獲得にまで至らなくても、彼はフロリダ州知事でいられる。アメリカ大統領選挙に色んな候補出馬して競い合うことができるのは、自動失職規定がないからだ。もしも自動失職規定があれば、勝てなさそうな候補者は出馬を尻込みし、結果として候補多様性は失われているだろう。

そのいい例が東京都知事選挙である。毎回ロクな候補者が出てこないと言われている。蓮舫擁立する案もあったようだが頓挫した。なぜか? 失うものが大きすぎるからだ。地方市長知事ならいざしらず、1000万を超える有権者の信任を得るのは並大抵のことではない。もし蓮舫出馬して負ければ、野党は貴重な議席を1つ失うことになる。結果として、直近の都知事選もその前回も、絶対に勝てる自信がある小池百合子と、本業別にあるので落選しても困らない鳥越俊太郎宇都宮健児くらいしか有力候補が出てこなかった。それまでの選挙だって絶対に勝てる石原慎太郎本業別にある猪瀬直樹黒川紀章、既に現職議員ではなかったので失うもののない舛添要一細川護熙といった候補者ばっかり出てきていた。

エントリーした瞬間に前職を強制退職させられる転職サイト」が仮にあったとして、そのサイト登録するのはどんな人たちになるだろうか? 絶対面接成功すると信じている超自信家か、失うもののない自営業者無職だらけになるのは目に見えている。それが今の日本選挙で起きていることだ。ロクな政治家が出てこないのはシステムが後押ししている面もある。慎重で現実的国会議員が、どうして知事選に出るなんてギャンブルに手を染められる? 有能な市長が、なんだってわざわざプータローになる危険を冒して国会議員を目指さねばならない?

もちろん、知事議員自分仕事に集中するべきで、他の選挙にかまけるのは間違っている、という考え方もあるだろう。だが、本来業務を疎かにする政治家リコールすることができる。つい最近台湾では、高雄市長に就任した直後に総統選出馬した韓国瑜が、市長としての努めを果たしていないとみなされて住民投票で引きずり下ろされた。市長就任したばかりですぐ国会議員選挙に出るような節操なしはリコールすればよいし、長年の実績がある市長国会議員を目指すなら、負けたあとで市長を続けても構わないだろう。

とにかく、候補者に背水の陣を強いる今のシステムおかしい。それはリスクを重んじる現実的政治家を遠ざけ、機会主義的に振る舞う政治家や失うものがない政治家にばかり機会を与えることになっている。もし我々がもっと良い政治家を選ぶことを望むなら、公選法改正し、選挙出馬に伴う自動失職規定をなくすべきだ。

2023-11-04

anond:20231103220256

逆。選管を経由しない一切の選挙活動禁止すべき。

動画選管WebサイトNHKのみ。ポスター選管デザインして選管が全部貼る。選挙カー禁止

平等選挙のための公選法なのに候補者自身選挙活動を認めてるせいで組織力勝負になってる不徹底がおかしい。

で、方向性としては、完全に自由化して選挙活動に金を出せる奴が勝つ構造にするか、完全に規制して候補者の動かせるカネの影響を無くして(キチガイ泡沫候補当落も含め)有権者判断に委ねるか、の2択になり、貴族制国家ではなく民主制国家標榜するなら後者を選ぶべきとなる。

2023-10-31

選挙投票呼びかけ動画違法だけど候補者政治を語る動画OK

東京都区長投票呼びかけの動画YouTubeにアップして公選法違反に問われ辞職した問題あくま選挙での投票呼びかけの動画だったかNGだっただけで、投票呼びかけのない政策を語る動画ならOKだし、「本人」タスキみたいに名前を表示させずに支持者が拡散させるという手法ならOKだったということは記しておきたい。政治家政治家志望者が政策を語れなくなる、政治問題自由に語れなくなったら民主主義終わりだしね。コンサルがついてなかったんだろうね

公選法は、選挙運動のために、候補者名を示した有料のネット広告を出すことを禁止

問題広告は6秒の動画で、木村氏の写真に「木村やよいに投票してください」との文字を組み合わせていた。

 

柿沢法務副大臣ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件朝日新聞デジタル

https://digital.asahi.com/articles/ASRBZ658ZRBZUTIL00B.html

2023-04-26

絵にかいたようなディストピアワロタ

https://twitter.com/lunuladiary/status/1650863709647171584?cxt=HHwWgMDToYPzhektAAAA

選挙終わったから書くけど、関西方面自民党候補が、孫(11歳のキッズモデル)に選挙応援をさせてたんですよね。

ログも保存してありますけど、完全に公選法違反です。

ただ、公に批判するとその女の子私生活に影響が出るかもしれないと思って、どうしたらいいかからないまま時間が過ぎてしまった。

選管対応するかも不明だし…どうしたら…

その女の子は、普段はお尻が露出したホットパンツや、母親が縫い直したであろう、腹部が露出する丈の短いキャミソールや、自分身体よりずっと小さいサイズの服をわざとピチピチになるように着ていて、撮影会では時間いくらカメラおじさんに買われてる。

2023-04-20

たった今の話だが、ずっと暇空応援団してたスルメ公選法違反を堂々と指摘したりするバーサーカースタイルウォッチしてる分には面白い

2023-04-05

anond:20230405121351

18歳選挙権の経緯を省略しすぎだ。

自公による公選法改正18歳選挙権が実現したのは事実だが、その前提として国民投票法18歳選挙権を実現するように定められていたという経緯がある。国民投票法での投票権者の年齢については自公案の20歳民主案の18歳があり、自公民主案を取り込んで18歳として公選法もこれに合わせて改正することになったというものだ。

さら過去にさかのぼると民主党はマニフェストでも18歳選挙権を主張していたし、共産党も党創立直から18歳選挙権を主張していたわけで、公選法改正以前の経緯まで考えれば左翼要求自公に飲ませた、左翼の成果と考えるのが自然だろう。

参考:

http://archive.dpj.or.jp/policy/manifesto/manifesto2003/05_04.html#7

https://www.jcp.or.jp/faq_box/001/2000614_18sai_senkyoken.html

2022-11-03

名前入りタスキが公選法違反ていう認識はだいぶ広まってきたのにやめない候補者って何考えてるんだろうな。

買収とかと違って有権者のまんま目に見える違反なのに。

2022-07-16

こういう短文でズバっと切り込む投稿は有能だと思う。

まり現代においても一定奴隷制が、権力には必要ということが証明されていると。

そのためのツールとしての新興宗教

2022-07-15

選挙はタダ働きしてくれる人がいないと成り立たない

政治家が教団に求めるのは『票集め』ではありません。選挙戦での運動員事務所スタッフなどの『人的貢献』です。それは政治家が何よりほしがるもので、教団は無尽蔵に提供してくれるわけです。政治家と旧統一教会――その関係は、世間一般の人たちが思うよりも、ずっと深いものなのです」(鈴木氏)

https://smart-flash.jp/sociopolitics/191574

選挙運動員報酬を渡すと「運動員買収」で公選法違反になってしまうから無償自分選挙のために駆けずり回ってくれる人が必要になる。そんな都合よくタダ働きしてくれる人はそうそういない。

自民党に「統一教会等の宗教との繋がりを断て」と言うのは、野党に「労働組合との繋がりを断て」と言うのと同じくらいの無理難題

anond:20220715194323

2022-07-15

選挙はタダ働きしてくれる人がいないと成り立たない

政治家が教団に求めるのは『票集め』ではありません。選挙戦での運動員事務所スタッフなどの『人的貢献』です。それは政治家が何よりほしがるもので、教団は無尽蔵に提供してくれるわけです。政治家と旧統一教会――その関係は、世間一般の人たちが思うよりも、ずっと深いものなのです」(鈴木氏)

https://smart-flash.jp/sociopolitics/191574

選挙運動員報酬を渡すと「運動員買収」で公選法違反になってしまうから無償自分選挙のために駆けずり回ってくれる人が必要になる。そんな都合よくタダ働きしてくれる人はそうそういない。

自民党に「統一教会等の宗教との繋がりを断て」と言うのは、野党に「労働組合との繋がりを断て」と言うのと同じくらいの無理難題

2022-06-29

はてサ、正直いって赤松応援してるのと一緒だよな

Q.選挙の最大の戦略はなんでしょう。

A.街宣車しまくる演説しまくること。

誰もがやる鉄板戦略なわけで最強の攻略法だ。

N国みたいなクソでも知名度は最強の武器である。悪評がすぎると流石に駄目っぽいけど。

さて新人候補赤松健必要なことは何でしょう?

そう、立候補を知ってもらうことです。

はてサくんたちは意気揚々赤松批判をするために毎日のようにホットエントリさせているけど、

赤松を知らん奴にこれ以上ない単純接触効果を齎してるだろうね。

人気コメントを読まずにブコメするやつは山ほどいるし、単純にリンクを見るだけのユーザーもいる。

それで知って得票してくれる人が現れたら儲けものだね。

毎日はてブして情報集めるのが大好きなネットウォッチオタクくんからしたら信じられないだろうけど、

普通の人は赤松立候補してることすら知らんのだわ。

政策批判してる人が多いけど意味がない。そもそも新人議員の政策なんて政党でまともに通らない方が常識で話半分に思うのが普通

騒ぐなら公選法違反レベル合法でも不倫レベル醜聞を持ってこない限りはただの選挙応援でしかないぞ。

2022-02-09

https://b.hatena.ne.jp/entry/4715177401996285794/comment/yas-mal

もし、府連を迂回することで、公選法違反にならないとしたら、とんだ抜け穴だよな。/しかし、河井夫妻は、なぜ迂回せず自分で…??? …あ、県連(岸田氏)と対立して立ったからか。

なるほど!

もともと参院広島選挙区は、岸田派で自民党内では反安倍だった溝手顕正選挙区

河井案里は溝手を潰すために安倍サイドから送り込まれ刺客

それで党から金は貰ったが県連の協力は得られず、直接ばら撒くしかなかったと。

「首相の責任」「もう過去の人」 安倍首相はかつてこき下ろされた“男”を許さない | 文春オンライン

2021-12-02

東大関係者の紹介は恐ろしいという話

中学とき家で精神虐待を受け、ウツになって公立高校入試を受けられず、先生に受かるはずないと笑われてたG私立女子校になぜか受かって入学した(うちは母が金持ちらしいのでカネが動いたのかも)。

五十音順で隣になった席の子東大教授の娘で私立A付属高校から入学してきたH子。通学電車も同じ。生活違うけどそれで腐れ縁になった。

G付属大学に進学したあと、H子は私を演劇部に連れて行き、私はそこでカメラ部の学生を知って付き合った(銀行家だったその親にお断りされて終わり)。

社会人になったあとには、H子に学習院出身フジテレビ関係という者を紹介され、その人物演出する芝居公演に関わることになり、そこであるバンドマンを知って付き合った(死亡終了)。

高校同級生でもう一人仲が良かったA子は、東大金融家と結婚した同級生のN子に、東大消防関係者を紹介され結婚したけれども、子が就職したあと本人が不審死で死亡。それが3年前。

などのことを大学学生名簿を見てて思い出した。天皇系列の某大学で、名簿には各父親職業も書いてあり、中には父親公選法違反政治家弁護人だとかの学生もいた。

諜報かよ、って思うよね。

2021-11-10

菅野完のいほいは嫌われて当然だ

菅野完 通称ノイホイは、なんだろうなあれは。

この夏から僕は、とある衆議院候補応援ボランティア活動をしていた。15年ほど勤めていた会社廃業することになったのと、その会社社長好意独立させてもらったこともあり金銭的には余裕はないけど時間に余裕があったか結構、どっぷりボランティア活動をした。

事務所の人からすると突然の解散は大迷惑だったらしい。春の終わり頃から用意していたはずなのに、ポスターとかパンフレットとかあらゆるもので準備不足が目立っていた。そんな状態をどうにかしようと、事務所関係者の人が菅野完を呼んできた。昔からの知り合いらしい。といっても、菅野完事務所に来たのは3回ぐらい。あとはZOOMとかリモート会議するぐらい。候補者も菅野完存在は知らないとと思う。一度も菅野候補者と話しているところを見たことがないし候補者がリモート会議に出る時間なんてなかった。菅野も「別に候補者を紹介してくれなくてもいいです」とかいってた。ひょっとしたら候補者は最後まで菅野と話すらしてないかもしれない、それぐらい、菅野はうっすらとしか来てなかった。

リモート会議での菅野タバコ吸いながら話をするいやなヤツだった。最低だと思った。でも最低だと思ったのは、僕たちボランティア企画内容を菅野がいったんは「面白い」と褒めるのに公選法の細かい規定を持ち出して「やったら大変なことになる」と全部却下たからもしれない。後から聞いたが確かに僕たち素人がやろうとしていたことは確かに法律抵触するものだったらしい。だけどそれが納得できたのは選挙が終わった後で選挙最中はやりたいことに文句をつける嫌なやつでしかなかった。

いやなヤツだなと最高に思ったのは、ポスターをどうするかを決めるときボランティアの中に本業デザイナーがいてその人が試作として作ったポスター菅野推してた。その試作ポスターは、僕の目からデザイン殺伐すぎて怖いと思った。選対の役員県議とか国会議員とか)も僕と同じように怖いからといっていて、地元印刷業者デザインしてきたもの採用されていた。せっかくみんなで話し合って決めたのに菅野ポスター変えた方がいいと言い続けていた。最後候補者の妻がなぜか菅野同調して怖いポスター採用された。ポスターの決定が出た時の菅野が「よかったですな」といった時はモニターをぶち壊そうかと思ったぐらいムカついた。菅野を連れてきた事務所の人は選挙公示されてから連絡がつかなくなって菅野電話にも出ないかったのでだいぶあせったらしい。土曜日ミーティングZOOMで参加した菅野は「もうあのポスターだし、大丈夫ですよ。パンフレットもあのデザイナーさんがデザインしたものだし、勝ったも同然。こんな田舎にこんな天才デザイナーがいるのは素晴らしい」とかいってこれも殴り飛ばしてやりたかった。選挙の時に田舎とか言う必要ないし、相手自民党候補は強いのにヘラヘラ笑ってるのが許せなかった。「ネットなんかいさらやる必要ないですよ」とか「動画撮影してる暇あったら掃除したほうがまし」とか偉そうに言う。その日の夜、リモート会議が終わった後菅野を連れてきた人は菅野と2時間ぐらい電話で話をしていた。次の日からボランティアのやることがつまらないことだらけになった。電話をかけたり掃除をしたり意味のわからない指示がとぶようになって、こんなものなんの意味があるのかわからなかった。最後金曜日ZOOM会議があって菅野弁当食べながら映ってるのに一言も話しないからほんとうにムカついた。殴りたいと思ったしこんなことで選挙に勝てるわけがないと思った。選挙カーのルート議論したり電話の内容を検討したり菅野の出してきたレポートをもとにみんな話してるのに、弁当食べてるしやってることは馬鹿だと思った。でも、日曜日になって22時ぐらいに当確が出た。菅野の指示でネットを一切動かさなくなったのに勝てる意味がわからなかった。でも勝ったから、この時、一番ムカついた。 あんなことでなんで勝てたのか全く今もわからない。菅野を連れてきた人が今日東京へ向かう新幹線の中で、菅野選挙前に送ってきてくれたというエクセルを見せてくれたが、そのエクセルの見込み得票数とほぼ同じ結果になっていた。余計腹が立ったし、今日、初登院で候補者と一緒に東京に行ったら、もうすでに祝いの花が菅野から届いていたのでキモかった。全く何をやるのか意味がわからないのはきもち悪いんだよ。

Twitter検索したら菅野完ほど嫌われてるヤツも珍しいが僕もその気持ちはわかった。なにかよくわからないのに、なんだか上手くいってるのは、一番人を不安にさせる。昔、Twitter菅野フォローしてた時も同じだったのを思い出した。単なるサラリーマンなのに数万人のフォロワーがいるのも謎だったし本だして売れてるのが意味からなかったのと同じだ。嫌われる要素満載だ。よくわからないのに成果出す姿は人をいらつかせるのだと学習した

2021-11-02

anond:20211102151032

次の次の回あたりには「公選法以外の犯罪を犯していないこと」か「まだ有罪判決を受けたことが無いこと」くらいになるのだろうか。

投票に行ける日はまだ遠いな。

2021-09-23

anond:20210922143911

元増田です

社団法人の全国総会に出席する代議員を指しています

選挙で選出されているのですが、公選法の通じない世界なので組織票で悠々と勝ってしまうのが苦しい所です

2021-09-21

anond:20210921005620

総裁選のことじゃなくて、選挙区内での寄付行為

名前勝手に使われているってのはつまり会費は自分で払ってない。

「どの代議士がやってるのかもこちらでは把握済み。」「個人情報悪用して」という記述からすれば、勝手使用しているのは代議士、会費を払っているのも代議士と考えられる。

会費を肩代わりしているとすれば利益供与にあたるんで公職選挙法抵触

よってこの文章をまっとうに読めば、公職選挙法違反告発する文章となっている。

 

参考:維新・森議員公選法違反容疑で告発 党費肩代わりで

https://www.asahi.com/articles/ASP3R6DPWP3RPLZB00N.html

告発状は、森議員が2018、19年度に党員延べ99人を集めた際に、森氏の事務所事務局長だった父親が1人年2千円の党費を肩代わりしており、公選法禁止される選挙区内での寄付行為にあたるとしている。

議員は昨年12月朝日新聞取材で、18年度に党員募集した際に「名前だけで構わない」と事務所関係者に指示していたことを認めている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん