「微熱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 微熱とは

2021-09-30

今月で40歳になりました。

もう40歳人生の折り返し地点。自分限界も見えたという自覚があるのに精神的には1020代と何も変わってない。それはつまり人生に於けるイベント1020代と何も変わってないってことだ。

対してここ5年ぐらいで、周りの同僚は結婚したとか子供が生まれたとか管理職に昇進したとかばかりだ。

結婚してないか人間的にどうだのこうだのはないと思う。だけど実感として独身管理職結婚してる管理職は部下に対する当たりや育成の仕方に違いがあるように見える。もちろん全員がそうだってことは無いのでただのバイアスかも知れない。そういえば親から結婚の話なんて一度か二度、それも数年以上前に聞いたぐらいだったがついこの前にも年齢と絡めて言われてしまい、人並みに親っぽいことを言うのだなと感心してしまった。悪いけど諦めて欲しい。

親とはもう何年も顔を合わせてない。別に喧嘩してるわけでも会いたくなかったわけでもなく、ただ単に面倒だった。いやちょっと嘘だ。倒れたと聞いて駆けつけたとき自分想像よりも遥かに老いた姿の親を見て、現実を受け止められなかった。会うことで老いていく姿を見てしまうのがただただ嫌だった。親不孝にも程がある。

仕事面白くもなく楽しくもなく。ただ自分の実力よりも多く貰えてる自覚はある。うちの会社は有能な人ほど仕事を抱え込んで忙しく、無能な人は自分仕事を囲い込んで独自地位を築く、良くも悪くも大企業なのだと思う。そんな場所にいると同年代の同僚と一緒に同じ仕事することは少ないのだが、最近は人不足もあってある同僚と組むようになった。そしたらその同僚、何処に隠れてたんだというぐらいの超有能実力派で生きる世界の違いを感じてしまった。当然ながら上司幹部クラスの覚えもめでたく、あっさりと昇進。(コロナ前は)積極的上司の酒席にも付き合い、どんな客にも突っ込んでいくコミュ力お化け必要あれば土日だって働く社畜根性、よもやよもやにも程がある。

対して自分はヒラから上がるだけでも普通の人なら1回か精々2回のところを3回連続落ち、仕方ないと言われてやっと4回目で上がれた。年下の後輩にも当然追い越されてしまった。積極的に働いて自分を高めたいなどとは欠片も思わないし、評価されるような仕事をしたいとも思わないので納得はしている。管理職になったところで、土日に社内業務を片付けるために出社するのは御免蒙る。だけど人生総収入で考えたらどんなに無能でも管理職が有利なんだろうな。仕事は好きではないが金は欲しい。管理職以外で、上位の役職があったりはしないものだろうか。

20代の頃は病院とは無縁だった。30代前半も。30代後半から身体の痛みに敏感になったと思う。歯が痛い、胸が痛い、背中が痛い、頭が痛い。痛みなんて横になればいつの間にか無くなっていると考えていた自分はもう何処にもいなくなり、すぐ病院に行って恐怖を拭い去ることに躍起になっている。先日は原因不明微熱があり、コロナかもしれないと1時間おきに検温して布団の中で震えた。健康であるとき孤独と、健康不安を覚えたとき孤独は天地ほども違いがある。

からこそ老いても結婚相手を求める人が世の中にはいるのだろう。何か有ったときに一人でいるよりは二人の方がマシであると。親もそんなことを言っていた。しかしそんな、老後の安全保障のために結婚するというのは互いに利益があるとしても理解し難い。極論、老人ホームにで入った方が余程安心安全だ。現実は厳しい。

温かな家族に囲まれた夢のある結婚生活を求めるのなら、遅くとも20代には他人に興味を持った人間らしい言動ができないとダメなのだろうな。

そして自分10年後もきっと同じことを思ってるんだろうな。

追記

増田で祝われるなんて思わなかった。ピザ屋とかのダイレクトメールしか祝われてなかったので嬉しい。ありがとう

昔はTwitterに書いてウィッシュリスト付けたりなんかしたけど、あれはTwitter上での人付き合いレベルが高い人がやるから楽しいだって気付いてから止めてしまった。

気が引けるほど高すぎず、それでいて気持ち程度で贈って貰えるような一品リストを作るセンスがあるから成立する神々の遊びTwitterでさえ使うのが難しいよ。

追記2】

こんなどうでもいい記事ブコメ付くとは思わなかった。

自分限界自分でもよく分かってはいないけど、同年代とは思えない程に仕事ができる人を間近で見てしまって自分はこの域には達せないなと思ってしまたからだと思う。あれは出世していくタイプの人だ。何せ仕事に対して真剣に、そして真面目に取り組んでいる。この仕事が終わった後はどうするか、後輩をどう育てていくか、部門として何を伸ばすのがいいか管理職では無い頃からそれらに対して自分の考えをきちんと持っていて、それを実行するために上司も利用する。取り敢えず目の前のことを最短で片付けてその場凌ぎで乗り切ってきた自分とは視点も視界も違いすぎた。

一応、年齢を考慮した配慮というやつなのか管理職になる気はあるかと上司に聞かれ(即答を求められたので)チャンスがあるのならということにしている。しかし目の前であまりに有能な人を間近で見て自分無能さを痛感している。その高い壁こそが自分限界なのだと思う。

お小水、ここ数年で確かに切れが悪いのが気になってるし残尿感はないのに下着を湿らすほど濡らしてしまったりもしていたけどこれも加齢なのか。人間身体、弱すぎでは。

結婚周り、今更結婚したところで子は望めないし、いわゆる親以外の誰かに愛されたことがない族なので恋愛もわからないし、友人知人もいないのでパートナーという感覚もわからないのでまず何のために結婚するのかを理解しないと難しい。逆に若い頃に勢いで結婚してしまった人の方が後から目的が付いてきてるのではないか。子がいたのなら、子のために真面目に仕事して上へ上がろうとする心情は理解できる。そういえば有能な同僚も子持ちで、子のイベント時には仕事がどんな状況でも必ず休むことを徹底していた。

思うに、この位の年齢になると意志を持って働くには何かの理由目的必要なのだろう。書きながら納得してしまった。

では孤独コース一直線のおっさんが、働く目的理由を何処へ求めれば良いのか。娯楽程度では理由にならない。終の棲家として、家は欲しいと思い始めているが35年ローンなんて組んだら完済前に死んでいるかも知れないし事故物件だ。いや75まで働かされるのか?定年間近の非管理職に向けられる視線の厳しさを知っているだけに恐怖しか無い。思い通りに動かない身体鞭打ち、形ばかりの仕事を振られる立場自尊心を大きく損なうものだろう。かといって自分のなけなしの知識経験が30年後にも通用するとは全く思えない。

そして人生諦観があるようでいて、少し体調を崩せば死の恐怖に震えるような小心者だ。

みんな一体どこで人生相談したりキャリア相談してるんだろう。

2021-09-27

妻の体の弱さにイライラするんだがどうしたらいいのかわからん

ものすごい些細なことなんだけど、悩みがあるので相談させてくれ。

 

ウチでは、子供保育園への送り迎えについて、送りが俺で迎えが妻という分担にしているのだが、妻が頻繁に体調を崩すため、その度に帰りも俺が行くことになる。

だいたい週1くらいで頭が痛いとか腹が痛いとか微熱があるとか言い出して、

表面上「いい夫」であることを心掛けようとしている俺は「じゃあ、俺行こうか?」と内心かなりイライラしながら代わってあげている。

だが、たまにこのイライラが表に出てしまって、「そんなに嫌な顔されるなら、いいよ!」みたいな感じで喧嘩になる。

 

なぜ、こんなに些細なことでイライラするのか?と疑問に思う人も多いかもしれない。

まず、自分が頻繁にお迎えを代わってあげていることに関して、代わりに何かしてもらったことがない。

そりゃ、もちろん俺が体調崩したら妻に代わってもらうこともあろうから、そういう意味では権利はイーブンかもしれないが、その権利行使回数が不公平すぎると思う。

そして、妻が保育園に迎えに行っている約30分というのは、「確実に家に一人でいられる瞬間」であり、セックスレスになって長い俺にとってめちゃ貴重な時間であることは言っておきたい。

であるからして、単純に「次の日に妻に送りに行ってもらう」みたいなことでは全然代わりにならないのである

当然、以上のような不満を体調が悪い人にぶつければ、こちらが悪者になるので言えない。

俺のオナニーより妻の体調のほうが優先なのは言うまでもないが、ある意味オナニーメンタルも含めた体調管理であることを女性諸君には理解していただきたい。

 

お察しの通り、先ほど妻から体調が悪いとのことで連絡が来ましたので、今からお迎えに行ってまいります

2021-09-24

結局2回目のワクチン打って副反応微熱しかなかった

ダルさは発熱によるものから、結局頭痛も何もなく食欲も衰えず、そのまま仕事できるレベルだった。

熱も37.0℃止まり

熱冷まシートもアイスノンも解熱鎮痛剤も要らなかった・・・・・・

2021-09-22

ワクチンってほんとに打たなきゃダメ

別に反ワクのつもりは無いんだけど、住んでるところが接種の進みが遅くて、かつ自分子供が体調悪かったり忙しくて予約に手が回らなかった。

で、ふと今日都の接種会場見たら来週に空きがあって予約出来てしまった。

けど、なんか怖い。

インフルワクチンとかもして来なかったし、それでもかかることは無かった。

かかった事ないから余計にインフルエンザワクチンはやらない、って考えだったんだよね。

磁石がくっつくとも5Gに繋がるとも思ってないけど、熱とか腕の痛みはもちろん不正出血とか生理不順も出る人がいるらしくて怖い。

1回やったら、今後永遠3回4回目とやられるのでは??というのも何か嫌だ。

別に会いたい人も出かけたい場所もないし…とかキャンセルする理由を探してる。

でも職場の人(小さい会社から6人ぐらいしかいない)達は早い人は2回目完了、遅い人でも予約済みだから何て思われるかな??という方面の怖さがある。

もういっそ知らない間にかかってちょろっと鼻水でも出て終わってくれないかな。

簡単に熱とか腕の痛み出るだけだよ!って言うけど、高熱から微熱まで何日も続いてる人とかいるの聞くと怖くなるのって変かな?

これまで普通だったのに不正出血生理不順を怖がるのって変かな?

トイレパンツ下ろした時に生理でもないのに出血がだらだら続くのって怖いしストレスだよ。

海外旅行人生で1度も行ったことないし、子供がまだまだ小さいからこんな時世じゃなくても行かない。(飛行機で静かにさせる自信が無い)

なんかもうほんと第三者機関ちゃんと調べてくれないもんかな。

2021-09-13

今年の5月からずっと微熱が続いてる(37.2度位)

休みも休めないしいい加減体がおかしくなりそう

2021-09-12

2回目のワクチンを昨日の昼に打って現在

37.2度の微熱

体感的には普段と変わらず

ここからどんどん上がるのだろうか

腕はかなり痛い

今日は寝て過ごそうと思っていたが、寝てると逆に腕に力が入り痛くなることが多い

寝返りだったり、スマホ見るのに片腕ついたりと

なので普通に起きて過ごそうと思う

モデルナ2回目10時間経過

下痢吐き気微熱

悪寒ハンパねえわ。足の指先が真っ白。なんで熱出て体感冷えるんだよ。意味わかんねえ。

本番は2日目だっていうけど、一応日付またぎはしたが、24時間後って意味なら普通に無理だ。

こんなことなプラシーボ的なやつでも打ってもらうんだった。接種担当してくださった人が昔美人だったげな50過ぎくらいの女医さんだったから「やっぱナシで」とも言えずにカッコつけちまった〜。クソ〜

2021-09-11

モデルナ2回目副反応の記録

【要約】

30代男性モデルナ製ワクチンの2度目の接種を受けたところ接種翌日に副反応として悪寒発熱(39.2℃)、不眠、全身の痛みを経験した。

増田はこれらのうち、もっとも辛いもの悪寒だとし、悪寒への対策のため「エアコンリモコン」「厚着の衣類」を手の届く場所に置いておくべきであると主張した。

なお、これらの副反応は翌々日には解消した。


【詳細】

なんか要約書いたら満足しちゃったわ(´・ω・)

まあ記念だと思ってゆるゆる書くか…


スペック

・30代前半

・男

B型

一人暮らし

・ややデブ(BMI25)


用意したもの

ポカリ

・OS1

ウイダー的な奴

・解熱剤(カロナール200、500)

レトルト食品多数

・冬用布団、毛布


時系列での出来事

1日目 0930 モデルワクチン接種

1日目 1200 肩が痛み出す

1日目 1500 36.7℃

〜以降、微熱が続く〜

1日目 2200 就寝 。熱を下げた方が安眠できるかと思い、カロナール200mgを飲む

2日目 0053 尿意を感じて起床

2日目 0053 37.1℃

2日目 0054 布団を出る。妙に寒さを感じる。(お、これが悪寒ってやつか?)とまだ余裕モード

2日目 0055 用を足す。ここで急速に寒気が増す

2日目 0056 喉が渇いていたが寒すぎて断念。布団で冬用装備にくるま

2日目 0057 寒い。全身が震える。右腕、左腕、胸、背中お腹、右脚、左脚、首、全てが震え歯がガチガチなる。全身バイブレーション携帯電話になった気分

2日目 0100 震えが止まらない

2日目 0110 少し震えがおさまってきた。布団の外に出ようとするとまた震え始めて慌てて戻る

2日目 0115 (え、ちょっと待って。これ行動できなくない?)と詰んだ感を若干感じてくる

2日目 0123 38.5℃

2日目 0125 意を決して布団から出てエアコンリモコンを手に入れる。すぐに布団に戻って震えに耐える

2日目 0126 暖房をつける

2日目 0130 喉が渇いたので布団の横に置いてたウイダーとOS1を飲む。寒いので布団にくるまって飲む。ついでにカロナール500を投入

2日目 0200 38℃

2日目 0210 部屋も暖まり、恐る恐る外に出る。震えない。喜ぶ

2日目 0230 熱のせいか眠れないので割り切ってカップラーメンを食う

〜以降、眠れないけど画面を見る気力もないし、頭痛や全身の痛みでだるいので、ボイスドラマ的なのをぼんやり聴きながらゴロゴロする。暑いのでタオルを水で濡らして額に置いてた〜

2日目 0700 39.2℃

2日目 0830 39.0℃

2日目 1000 39.1℃

2日目 1100 38.2℃

〜以降、1700頃まで38前後。1700以降は37.5前後

2日目 2330 就寝

3日目 0745 起床

3日目 0745 36.3℃

肩の痛みと、倦怠感、腰の痛み等はあるが、概ね無事副反応を乗り越えられた模様


思ったこ

悪寒が思った以上につらかった。厚着の服とエアコンリモコンを布団の側に置いておくべきだった

・熱はどうでもいいけど、たまにする頭痛が痛くて嫌だった。これが頻度高かったらもっとつらかったと思う

・解熱剤はいらないけど鎮痛剤は絶対必要(同じか)

・解熱剤飲まなくても良かったかもしれないもしくは飲むタイミング悪かったかもしれない

・汗はかかないけど水はいっぱい飲んだ

2021-09-10

予防接種を受けてきた。

 かかりつけの診療所は、ワクチン入荷の見込みがないとのことだったので、近いけど院長がドS過ぎることで有名な個人病院で受けることになった。

 接種室はすごく最適化されていて、流れ作業でパッパと注射を済ませられるようになっていた。そして接種担当者案の定院長で、予想通り

「お待たせしましたぁ」

 と、すごいいい笑顔。この人、患者が苦しむ顔を見るのが大好きなんだ……。自分経験あるけど、ちょっと大きめの怪我受診すると院長すごく楽しそうに応対してくれる。「ほら、ここが痛いんでしょ、ほらほらほら痛いよね?」と笑いながら捻挫した足首にグリグリ親指を捩じ込ませてきたりとか。

 そういう人なので、予防接種なんかもう飽きるほどやっただろうに、全然飽きが来てない顔で笑っていらっしゃる

 接種はシステマチックすぱすぱと進んでいった。院長は楽しそう。今回の患者の中にはかつてこの病院に何かで通っていたらしい若者が二人いたらしく、院長は「そうだよねーみんな成長するんだ」と声を弾ませながら、注射針をぶっすー射していた。懐かしがられた青年二人は二人ともノーリアクション。いつかはお世話になりました! 的なテンションの上がりかたはしないらしい。

 注射は思ったよりは痛くなかったが、針の刺さるところを見たら肩の皮膚に対して垂直に針が刺さっていて、なんかインフル予防接種とはちがって、なんか心にくるものがあった。あと、昔、手術後に麻酔が切れたときに打たれたちっとも効かない痛み止めの筋注を思い出してトラウマがちょこっと刺激された。

 15分その場で待機してから病院を出た。帰りにドラッグストアスーパーに寄ったが、1回目だし何か対策をするほどの困難には見舞われないんじゃないかなという気がしたので、生活品と食料だけ買って帰宅

 注射後三時間までは、何ともなかった。針なんか刺したかしらん? というくらい、何ともなかった。だが、三時間を過ぎた頃に、急速にテンションが下がっていった。それが悪いというよりはむしろ自分にとっては朝からテンションの高さが異常だったのではないだろうか? 待ちに待った予防接種に、遠足前の小学生くらいに浮かれていた。

 それが、スンッと一気に元の万年ダウナー系に戻った。と同時に、肩の注射をした周辺がじわじわ痛くなってきた。だが、痛さレベルは、点滴の、金属で出来た針に蝶々の羽みたいな黒いののついたやつで、盛大に失敗こかれて皮下にパンパンに点滴液が溜まったくらいだった。全然耐えられる気がした。数年前の手術後に試される二週間の入院生活を送った、あのときの点滴地獄よりはまだマシ。

 夕方、気分がすっとんとんに低まったあとでチビッ子達の遊び相手をし、神経衰弱ハイ&ローで気分があげぽよになった頃、ちょっと肩の痛みが増す。そしてまた万年ダウナー系に戻る。

 夕飯後にネットニュースを見ていたら気になるトピックに脆くもハートをへし折られ、人生の先行きが心配になってこの世の終わりを感じ恐怖に襲われる。いっそ、チビッ子達とトランプ遊びに興じたときメンタル最高点でポックリ死んでいれば幸せだったのでは? という気がしてくる。今日予防接種を打ったこと以外は特に珍しいことは何もしていないのに、ハード過ぎる8連夜勤残業ありで死にそうになった時くらいメンタルが堕ちてしまった。

 気分を持ちなおせず、チビッ子達の前では空元気を出し、震える声と指をなんとか抑えつつ、絵本読み聞かせる。

 こう、メンタル激落ちした時にはよくあることだが、お腹ゴロゴロと嫌な音をたてはじめる。トイレに行くと緩くて臭いウンコが出た。なんならオナラも激くさい。メンタル激落ちのときのいつものパターンにすっかりはまり込んでいることを悟る。

 メンタルが落ちているから腹が下るのか、腹が下るからメンタルが落ちるのか、びみょう。と、このパターンときに必ず思うことをまた思ってしまっている。なんでこう律儀に、定石をなぞってしまうのか。

 家族が寝静まった。チビッ子達に両サイドを挟まれいるから、というだけでは説明のつかない、地味な体温の上がりっぷり。検温したら、36.9℃だった。同じ体温計で測る平熱は36℃にギリ届かないのを思えば、微微微熱かなあ? というところ。

 誰かと不安を共有したい気分になって、スマホで愛用のSNS複数訪れてみたが、こういう時に限ってタイムラインスレッドの動きがとても鈍い。

 そんななかで、Twitterで好きな絵師さんがたまたま、以下のようなツイートをしていた。

注射後に接種箇所が少しだけ痛んで、なんか少し熱があるかな? と思って検温すると平熱よりも少し高いくらい。それから微熱の数時間が少しあるというのが、ファイザーを接種した人にありがち」

 そういえば、自分の接種されたワクチンファイザーのだった。予防接種を予約するときワクチンの種類は選べない状態で、しかもどこ製のものを射たれるのかは知らされていなかったので、ワクチン特性とか何も事前情報仕入れていなかったので、へぇ……と思った。

 今は足の裏と喉の奥がなんかほかほかする。たまに臭いナラが出る。お腹は若干ゴロついている。注射あとは、点滴失敗よりも痛くなった。ちょっと寝返り打とうとするだけで痛い。手を真上に挙げるとかなり痛いが、「腕を挙げられない」というほどではない。激落ちメンタルは、こうして文字ポチポチ打っている間にやや平静になってきた。だが、もしも独居生活をしていたら、文豪でもないのに「漠然とした不安」に死なされそうなくらいには、ヤバい所をさ迷った。家族の誰にも激落ちぶりを悟られなくてよかったけど。

 さて、好きな漫画でも読んで寝るか。

2021-09-09

俺のコロナ体験

https://togetter.com/li/1771668

SNSは叩かれるの嫌だし、ブログもやってないのでここに書く。勢いで書いたので乱文でごめん。

1日目

先月半ばのお盆の朝、実家帰省(よくないけど)。寝て起きたら喉に違和感を覚えた。喉の奥の方が局所的に乾いている感じ。実家東京より寒かったので、寝冷えして、ちょっと熱っぽいけど風邪かなと判断

2日目

微熱は翌日も続く(37度くらい)。両親(ワクチン接種済み70代)、子供(6歳)、兄(40代ワクチン未接種)も一緒にいて兄も微熱っぽいと話す。喉は軽く咳がでるくらい。

その日のうちに兄と自分は帰ろうということになり、夏休みの子供をおいて車で帰京。自分が車を運転し、2時間くらい車内で兄と一緒に過ごす。帰りに薬局自分でできる抗原検査キットを買ってお互い試すも陰性。

でも、という不安もあり帰京後は妻とはあわず仕事場に(フリーランスセカンドハウス的な事務所寝床もある)。翌日、熱が39度くらいまであがって、やや痰がでる。食欲はあり、uber eatsであれこれ頼む。

3日目

高熱が継続。さすがにヤバみを感じて、ロキソニンで熱を下げたタイミングで、近くの病院を調べて発熱外来受けてるところを検索ほとんどの病院が予約いっぱい、即日は無理でダメだったが、近くの少し離れた各停駅のクリニックが今日できるとのことで、自分運転してPCR検査を受けに向かう。食欲はまだあった。一応レントゲンで肺の検査をしてもらうも、肺はいまのところ問題はなかった。

PCRの結果は翌日とのことだったが、もう待たずして普通風邪の熱の出方じゃないし、コロナ以外なら逆になんだと思っていた。咳はあまりでなかったが、喉の痛みが独特で、普通風邪なら中が腫れる感じがあるけど、そうでなく、喉にカッターでいくつも切り傷をつけたような、喉に紙やすりでもかけたような、外傷的な痛みがあった(この痛みは10日目くらいまで継続)。

4日目

高熱継続。38度半ば〜39度半ばをずっとキープ。咳はでないが、体の節々がいたい。ただ自分場合、この痛みは普段風邪でも出る症状なので、そこまで辛くはなかった。カロナールの方が良いとのことだったが、ロキソニンよりも効きがよくないため、ロキソニンを6時間ごとに常用。ロキソニン副作用などこの発熱に比べたら軽いもんだと思っていた。飲んで熱下がって1時間くらいは元気モードになるので、そのタイミング簡単かつ緊急の仕事をこなしたりもした。病院から連絡きて、コロナ陽性。保健所から連絡がいきます、とのことだったが、連絡きたのはそれから3日目だった。都内市部だが、特に家族構成も聞かれず、食事配達の連絡もなし。漫画家レポートにもあったけど、もう濃厚接触者は追っていないという。感染経路の心当たり聞かれたが、ない、というと、「今はもうそういう方がほとんどなんです」と言われる。結局、意味あったのはやばかったらここに連絡してください、という電話番号を教えてもらったくらいだった。

この段階で一人でいるのは不安になったので、家に帰る。戸建てでトイレは二つあったので、妻とは完全に隔離して、部屋にキャンプ用のMakitaの電源付き冷蔵庫を持ち込んで飲み物を部屋に常備。アイスノンも部屋で大量に冷やして、後頭部と額を冷やし続けた(これはかなりおすすめなので、皆さんもコロナ対策キャンプ冷蔵庫あるといいと思う)。薬の飲み過ぎか、胃のもたれもあり、食事ほとんどおかゆとかおじやくらいしか食べる気がせず、何とかそれらを口にいれた。飲み物ポカリ炭酸水

ちなみに前日に兄も発熱し、PCR受けて陽性発覚。兄も自分と同日に喉の痛みを訴えていたので、どちらが先かはわからないが、発熱の順番からいえば自分が先にかかっていたのだと思う。ただもちろん飲み会などは言ってないし、仕事フリー、かつ車移動なので普段電車も乗らない。どこで感染たかさっぱりわからない。

念のため、妻もPCRを受けたが陰性。あと両親と子供PCRを受けたが陰性でほっとする。実家にいた時はそれなりにマスクなしで近距離で彼らとも喋っていたが、うつってなかったのは両親はワクチンのお陰で、子供は単に運がよかったのかもしれない。

5日目

高熱継続ロキソニンカロナール有効だったので、対症療法で熱下げて、その間にご飯を食べたりする生活。薬は市販の喉薬とあとは大量のビタミンサプリ特にビタミンCを朝晩にわけて、1日2000mgとった(CDCか何かの推奨をみて)。一度深夜に目が覚めて妙にすっきりしてたので「あれ、治った?」と思って熱測ったら40度に達していて、本気でヤバみを感じた。自分場合夕方6時頃と朝方5時頃が熱のピークだったので、その時間にあわせてロキソニンを飲むようなローテーションを組んだ。

あとこの日、コロナ心配した知人(心配性で未感染ながら色々情報を集め、対策ガジェットを集めたり、薬を個人輸入している)からベルクチンインドから輸入した人間用)が送られてきた。副作用はないとのことだったので、信じて飲んだ。正直、ネットでは色々言われているのは知っていたけど、この時は熱が辛すぎて、よくなるなら何でも飲んでやるくらいのヤケクソな気持ちだった。

結果、翌日には症状の「悪化」が止まったような印象はあった。それまでは体内で続々とウィルス部隊が増えていたのが、増加が止まって、体内に残った既存ウィルス部隊と体の対決になった感じがした。ただこれについては「じゃあ飲まなかった場合はどうなってたのだ」という比較ができないので、効いた気もするけどそうでもないかも、と言われたらそんな気もする。健常者が聞いたらプラシーボだと思うだろうが、当時は確実に気休めにはなった。そのあとイベルクチンは5日間飲み続けた。胃というか食道が気持ち悪くて食欲が落ちたけど、それがイベルクチンのせいなのか、他のロキソニンなどのせいなのかわからない。

余談だけど、自分はほぼ野々村真罹患と時期的にはパラレルで、症状の急変というニュースもこの頃多かったので、自分悪化してるのか回復してるのか、ウィルス拮抗状態にあるのかわからないのが何より辛かった。自分の症状もこれでも「軽症」。ただ実際かかってみると、個人体験として全く「軽」くはない。それから「急変」という言葉メディア安易に使われているけど、どのくらいの症状の人がどのくらい「急」に変化したのか、さっぱりわからいから、自分もいつか急変するんじゃないかと戦々恐々だった。

6、7日目

基本的には5日目同様。ただ熱が39度台まであがることは少なくなり、38度半ば37度後半で続いた。でも気を抜くとまたすぐ悪化しそうな気配もあり、終わりが見えない。

兄とは連絡を取り続けていたが、兄の方が症状やや軽く(自分より年齢は6つ上だが、痩せ型)、一番あがっても38度半ばだったらしい。変な話だが、一緒に感染した人がいて情報交換しながら過ごせたことはまだ気休めにはなった。あと余ったイベルクチンを兄にも送って4日ほど飲んだそうだが、効いたか効いてないかはやはりわからない。

あとこの頃、熱が下がらないので妻が保健所と連絡をとり、症状を伝えたところ、年齢(40代前半)の割に「そこそこひどい」とのことでホテル療養を勧められた。ホテル確定まで行ったが、「ホテル内では自分洗濯しないといけない」という事実を知らされて、やめた。毎日ロキソニンやらで解熱、着替えを何度もしていたので、とても10枚程度の持ち込みではローテーションがもたないと思った。あとは正直、自宅がまあまあ広く一定隔離できていたので、これなら(妻には申し訳ないが)自宅の方が環境としては良いだろうと思ったから。ホテル療養のメリットは一応看護婦がいることと、いざ悪化して病院送りになる場合に、自宅よりはいくらか優先的に入れることだったが、一応微々たるものながら回復している感覚があったからやめたけど、ひとり暮らしの人とかは絶対ホテル行った方がいいと思う。


8、9日目

やっと熱が下がり始める。37度半ばの日が続いて、ロキソニンを飲んでいる限りはほとんどの時間普通に過ごせるようになる。ただ、毎朝起きるとやはり37度半ばに戻っていて、まだ終わってないとゲンナリする。食欲はまあまあ戻っていて、うどんそばなど食べられるようになったが、例によって味覚というか嗅覚異常があり、「風味」的なものが一切わからない。全部の味がズレているような変な感じ。特に好きで飲んでいたコーヒーがただの苦い汁になったことがショックだった。ただ結果的には毎日飲んでいたコーヒー自分の味覚の判断基準になっていたので、そういうものがあると味とか嗅覚異常の回復判断に良いとおもった。

10日目

朝起きて熱を測ったら37度以下。やっと終わったという感じがした。映画など見て過ごせた。嗅覚異常はあるので、食欲はそこまでないが、肉とか味が濃いものが食べたくなり、キムチ鍋などを食べた。そのあと吐きそうなくらい胃がもたれた。

自宅療養期間の10日目ということで保健所から連絡がくるかと思いきやSMSが1通きただけ。書いてあるのも緊急連絡先くらいだった。なお、いまは回復時のPCRはやらないらしい。回復後もウィルスの死骸などで一ヶ月程度は陽性判定になるため。一応保健所基準としては3日平熱が続いたら回復、という判断らしい。(が、漫画家さんのケースを読むとその後に肺炎悪化ということもあるみたいなので大変だ)

兄も10日目くらいで保健所から連絡がきたそうだが、陽性判定から13日後に食事が届いたらしい(自分は一切届かず、また聞かれもせず)。保健所はとっくに崩壊している。

11~14日目

日中はだるさが続いて、やたら眠い。熱はないのに、朝起きて、昼ごはんまで寝て、昼ご飯食べたあとはまた夕方から夜まで寝て、という寝たきりみたいな日が続いた。痰はまだ結構でて、(汚い話で恐縮だが)最初緑色いかにも「がんばった白血球死体」みたいな濃い痰が出続けて、徐々に薄い透明な痰へと変化した。3日ほど寝たきり生活が続いたものの、徐々に外に出る生活をはじめた。

結局、体のだるさはネットでもよく見た上咽頭炎というやつと、寝たきりによる筋力低下、精神ダメージによるやる気の低減、の合わせ技な感じがする。

15日目〜現在

まだ軽く咳はでるが、もうだいぶ日常生活に復帰している。嗅覚異常もほとんどない。筋力が落ちたせいで、ちょっとした物を持つとその後二日間くらい筋肉痛になったり、体がどっと疲れたり、肩こりがすごくなったりはするが、後遺症症状そのものとしては軽い方なんじゃないかと思っている。

総括

自分場合は戸建てで隔離もできて、かつ妻のサポートもあったり、子供夏休みで不在(実家帰省、よくないけど)だったこともあり、かなり恵まれた状況での罹患だったから助かったと思う。だけどこれが一人暮らしだったりしたら確実に死ねるな、と思うくらいにはきつかった。罹患した時期はちょうど仕事が忙しく、この山を超えたらワクチン予約しようくらいに思っていたところでの罹患だったのでそれがまずかった。いま忙しくてまだワクチン打ってない人はいますぐ打った方がいい。万が一罹患したら二週間は確実に飛ぶ。

こんなのSNSに書いたら袋叩きにあうだろうが、実家に帰った時に発症したのに両親に罹らなかったのはまじで不幸中の幸いだった。

あと気休めながらパルスオキシメーターは買った方がいい。自分最初数日アップルウォッチ のでなんとなく見ていたが、全然当てにならないこともあり、楽天で1万以上するやつを買った(今は在庫不足で価格が高騰していてバカバカしいが仕方なかった)。

それからキャンプ冷蔵庫があると、いちいち人に頼まなくてすむのであると便利。アイスノンもすぐ熱くなるのでローテーションできるように10個くらいあるといい。

市販薬は多分ほとんど役に立ってないけど、喉く〜る的な咳を沈めるやつはあってもいいと思う。

2021-09-08

ワクチン本読んでから接種したら迷走神経反射になった

そろそろコロナワクチン打ちたいななんて話をポロっとしたら聞きつけた知人が止めたほうがいいよって言いながら「新型コロナワクチンの正体」みないな本を貸してくれた。

よりによってあの内○聡の本だったので内心ドン引きしつつエンターテイメントのつもりで読んでみた。

ワクチンアホスwwって読み飛ばせるかと思ったらそうでも無かった。読んでて怖くなった。

5Gマイクロチップみたいなあからさまなやつではない。

腐っても医者()が医学的な用語概念を用いて本一冊分の分量も反ワクチン主張してるわけだ。自分みたいな素人知識的に太刀打ちできず「はぁそうなのか」ってなってしまうわけだ。

ツイート一個ならともかく本一冊の分量をいちいちファクトチェックしてられない。

何を信じたらいいのか分からなくなる。

厚労省公的機関の言うことを信じれば良いというが、(中国よりは断然マシにしろ)自民党とかが色々問題起こしてたり河野さんのワクチン確保報告にはてブ民が不信感持ってたりと100%透明とは言い難い我が国大本営発表を手放しに信じて良いのか?と陰謀論的な気持ちにもなる。

ワクチンに対する不安感が湧きつつも遂に予約した日が来てしまった。(予約はだいぶ前に脳死でしてた)

接種推奨してる会社に接種のため休む(業務扱い)と言ってるので今更やっぱやめるとは言えない

医療従事者枠で大多数の医者は自ら接種してるしはてな民は接種すべきが多数派だし製薬会社の人もアホじゃないから変なもの世に出さないだろう(希望的観測)と自分に言い聞かせて接種会場に入った。

自分不安性なので接種会場に行くまでの間8回くらい接種券忘れてないか鞄を確認した。

接種会場のシステマティックオペレーションに感動しつつ流れるように打たれて15分の経過観察タイムになった

ついに例の「ワクチン」が自分の体内に打ち込まれしまった…もう後戻りはできない…どうか何事も起こりませんように…と祈る気持ちで待機場所椅子に座っていた

すると…胸騒ぎがして吐き気がしてきた

自分にはモデルナは強すぎたんだ…ファイザーにしとけば良かったorz…どうか収まりますように…どうか…

しか現実非情なことに今度は頭が猛烈にジンジンしだして普通に座るのも辛くなってきた

うつ伏せになってかろうじて意識を維持しながら、あぁ…やっぱりワクチンなんて打つんじゃなかった…(少なくとも自分にとっては)毒だったんだ…このまま重篤化するのかな…病院行きになったら家族に打ったことバレてしまう…自力で帰りたい…でもそれどころじゃない…どうか…どうか…どうか…と絶望していた

しばらくして待機時間に終わっても椅子うつ伏せになってるのを見たスタッフの人が救護室まで案内してくれた。

力を振り絞って歩きベットバタンQした。

リバース用の容器を口元に出された途端にありったけリバースした。

数十分間横になったら回復してきて無事自力で帰れた。

迷惑おかけしました。スタッフの皆様ありがとうございます

血管迷走神経反射なのでアレルギーとかでは無いから2回目受けて大丈夫って言われて安堵した。

今まで何回も予防接種とか採血とか献血とかしてるのに生まれて一度も迷走神経反射になったことは無かったか想定外で驚いた。

迷走神経反射の原因の1つに強い不安もあるっぽいので変な本読んで不安が強くなっていたのが要因かもしれない。

でも打ってしまたかワクチン不安に対しては開き直れるかも。(まだ漠然とした不安は多少あるが)

1回目の副反応は想定通り(腕の痛みと微熱)で家族に気づかれなかったが、2回目の副反応は流石に隠せないと思うので、4週間以内に(接種懐疑派の)家族自分が打つこと承諾してもらわないといけないのが課題

(本借りた知人はともかく、家族は懐疑派であって反までは振り切れてないので対話余地はありそう)

接種前に反ワクチン本読んだり反ワクチン情報集めるのは不安になって迷走神経反射を起こすかもしれない(n=1)ので気をつけましょう!

素人ネタのつもりでも反ワクチン本読むと迷いが生じて怖くなるかもしれないので気をつけましょう!

2021-09-06

生理コロナワクチン副反応同時に食らった感想書く

29歳女で生理は軽い。

どのくらい軽いって木槌で毎秒叩かれる程度の腰痛と朝の濃いめのコーヒーでも撃退できない眠気とトイレギリギリ引きこもらないで済む下痢程度のもん。あと無駄な性欲増強。軽くて気力で乗りきれるし生活に支障はないから薬飲んだことはない。

からなんも役に立たん備忘録です。

この度最悪なことに生理コロナワクチン二回目の接種が完全にブッキングしたので感想文を書きたい。

まず刺された瞬間は一回目と同じ。押しピン刺された時くらいの痛み。押しピンを靴や鞄の中に入れられた経験ある人ならわかるでしょ?あれだよあれ。

その後病院待機中にちょっと人差し指に突き指みたいな症状が出たら看護士が蒼白になって酸素濃度計りに来たけど問題なし。この時点では体温36.2。

なんとこの時頓服処方してくれなかった。政府方針がかわって発熱しないと処方しちゃダメ!になったらしい。審議は定かではないが。

摂取して一時間くらいは注射されたところをつまようじでツンツンされてるような痛みが続く。あと腫れてない?ってくらい二の腕が熱い。家族に見てもらうが変化無し。

摂取して三時間くらいで微熱。37.2。

二の腕の痛みがチクチクから筋肉痛のようなじくじくした痛みに変わってくる。一回目と同じ痛みでちょっとほっとした。

そここら進展あったのは摂取から10時間くらいかな。手足の冷たさ、しびれで目覚める。体温は37.8。

手足のしびれは水分補給で解消する。

摂取から15時間。体温38.5

飯は普通に食ったけど何食っても味が濃い。本当に驚くくらい濃くてインスタントやお惣菜一口でやめた。冷えたプチトマトがうめえ……ってずっと食ってた。

摂取2024時間くらいが一番ひどくて記憶がおぼろげ。体温39.2。

実はこの時腕は全く痛くなくて着替えもできるし腕あげて冷蔵庫も漁れるしペットボトル自力で開けれた。強いて言うなら筋肉痛みたいなのは残ってるから後ろに引くとひきつる感じだけ。髪の毛も自分で結えてた。

でも頭痛腰痛マッハ。いやマジで意識朦朧とするレベルで襲ってくる。鼓動に合わせて頭も腰もズッキズッキン言ってる。控えめに言うて地獄。そしていつも通り下痢なのでトイレにいくけどトイレで何度かしんどすぎて手足冷えて動かすのも億劫になって動けなくて泣くかと思った。もしこれウォシュレットついてなかったら絶対泣いてると思う。

冷えピタを導入するが気休めにすらならん。でも頓服はない。もらってないから。でもしんどくて病院行けるかよクソが。

最初は歩き回ってると頭痛腰痛が紛れてたけどそれも一時間くらいで効果なくなってきてついに今の床に突っ伏して寝た。ここから4時間くらい記憶がない。

目覚めたら38.5まで熱は下がってた。

頭痛腰痛もひどいけどかなりまし。意識保てるレベル。相変わらず味は濃い。

摂取から40時間くらいで37.2まで下がった。頭痛もなくなって腕の痛みもほぼなくなったので終了。

結論

生理関係なくキツいけど生理あるから余計キツい。しんどさは2倍じゃなくて20倍で来るよ……

あと性欲は死に絶えました。たぶんこれは男女共通だと思うので。

anond:20210906000733

自分も去年のいまごろ謎の微熱が続いて、なんか病院行く前に保健所に連絡しなきゃいけなかったし(今はさすがにないよな?)、面倒だった

ちなみに感染症とは全然関係なくて免疫疾患(膠原病)だった

なんか体調悪いな?平衡感覚おかしいな?と思って体温測ったら微熱(37.1)が出てしまった。ワクチンも未だに予約取れないから怖い。

今って微熱出たときどうしたらいいんだと調べたけど、普通風邪と違って4日以上続くのがコロナ可能性高いので掛かり付け医(何度かいっただけの近所の内科医のこと?)に電話相談しろ、が幾つも出てきたけど正しいの?

息切れ呼吸困難とかもないと思うけど胸の部分に痛みがあったりするのが怖い。でも寝てても寝られないし、風邪っぽいと言われたらそうかもしれない

夕方風邪薬を飲んでみたけど解熱効果は無さそう。医療機関迷惑かけるのも嫌だけどこのまま寝てるのも怖い。結局どうしたらいいんだ。


追記

去年、微熱からのやや高熱が出たとき帯状疱疹だったかまさかと思って背中見てみたけど去年みたいに腫れたり痒みはなかった。小さいできものっぽいのが一つ?見えるけどわからん

PCR検査キット、調べてみるとヨドバシであるみたい(尼は信用してない)だから買ってみようかな…ただレビューがどれも1週間以上掛かるとかだ。野良PCR検査センターまで行くか?とも思うけど正直微熱状態で並ぶのは辛いし、今の状況だと保健所電話してもまだ1日目ですね~4日経つまで自宅療養してね~って言われるのでは?みたいな不安もあって自分でもどうしたらいいのかわからなくなってきた。野良PCRでも陽性ってわかれば入院させてくれるのかな… 結局自分の身に降りかかってみないと、どういう行動したら良いのかもわからんとかショックだ。

病院迷惑かけたくない、てのは去年体調悪くて行ったら新規患者は診てないと追い出しみたいな感じの扱いされたからどうも怖い(どうも帯状疱疹治癒後の痛みだったぽい)。

2021-09-04

anond:20210904120451

強制出勤っていうか有給を認めない判断をしたら

欠勤するか出勤するかは微熱側の判断になるだろって話だ

anond:20210904114034

これだな

とりあえず今のご時世で微熱出てるのを「サボりだ」と言及すると非常に荒れるからやめとけ

微熱が出て不安なので会社休みますマンへの対処

テレワーク不可な弊社

微熱が出てて、コロナだったら会社迷惑かけてしまうので休みますね。

医者に行ってもそこでコロナ貰ってくる可能性もあるので、今日は自宅で様子見ます。」

これを月に3回ぐらいやってくるマンがおる。

 

どうする??

2021-08-31

今日ワクチン打ってきた 早速ちょっと微熱が出てきた

馬鹿から普段風邪とか引かな過ぎて熱なんて何年振りに出たんだろってちょっとはしゃいじゃった

2021-08-27

微熱がどうも下がらない

37度くらいの体温が週始め頃から続いている

風邪用のドリンク剤も飲んでるし、大事にしてるつもりなんだがなあ

早くスッキリ治ってほしいもんだ

2021-08-26

なんか腕が痒いな、と掻きながらワクチン打ったあたりだと気づいた。利き手と逆の上腕部。

ワクチンを打ったのは12日前、ギリギリ2週間経ってない。これはもしや副反応…?モデルナアームというやつ?…

そういや数日前から微熱が続いてたのだけど、これもまさかの遅れてきた副反応なのか?

副反応が出るとされる時期からはかなり遅いけど、症状的には副反応のそれっぽい

なんでだろ、中年から筋肉痛が遅れてくるみたいな?

2021-08-24

微熱が続き徐々に体調悪化して、これはひょっとしてコロナかと思ったけど

風邪用のドリンク剤飲んで熱さまシートつけて布団かぶって寝たら、熱がちょっと下がった

普通風邪だったか

2021-08-23

微熱悪寒に関節痛

コロナ判定きそうで怖い

今日はもう寝る

友人がコロナにかかった

喉がピリピリするって報告したら会社から検査しろって言われたらしい。

結果陽性。

陽性者が増えてるけど、結局症状としてはどういうレベルが入ってるのかわからんよね。

5000人の内重症は何人っていうのは出るけど、激しい発熱を伴っているのは何人、喉が痛いなー程度は何人みたいな内訳が欲しい。

案外3000人は微熱とのどの痛み程度だったりしてねw

昨晩に発熱に気づいたが、昨日朝から37度ではあった

朝はたまたまだと思っていたが、夜になって悪寒とともに発熱してるのに気づき

布団かぶって寝てみたけど今朝も37度の微熱

ここしばらくずっとの乾いた咳もちょっと悪化してる気がする

昨日は珍しく腹を壊した

なんだ、もしかしたらもしかするのか

ワクチンも打って2週間経ってない

知らないうちにどこかで感染したとかなのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん