「タグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タグとは

2019-03-02

禁止事項

http://h.hatena.ne.jp/kido_ari/81813825826764623

b:id:kido_ari

はてブについては、

禁止事項が確認されたため、恒久的な利用停止措置をとる

理由については質問されても回答はしない

・異議申立てはできない

との連絡が来ました

はてな利用規約第6条(禁止事項)

1-2. プライバシー侵害する行為

1-3. 名誉毀損行為侮辱行為他者業務妨害となる行為

2-4. 迷惑行為嫌がらせ行為誹謗中傷行為、正当な権利なく他者精神被害経済的被害を与える行為

8-1. コメントおよびタグ他者権利侵害する情報掲載する行為

8-4. ウェブページ管理者および関係者に対する誹謗中傷嫌がらせ及びそれらに類する目的ブックマーク登録する行為

互助会他者攻撃もしてなくね?

もっと他に垢BANする奴いるべ?

ダジャレ禁止事項に引っかかるってこと?

アリちゃん法律に詳しそうだからはてなと戦ってくれ

2019-03-01

#オナペでTwitter検索したら闇深案件

たまたまリツイートで流れてきた「そのへんの女子プリクラ画像」のスカート透けさせエロコラに付いてた#オナペというタグを見てみたら

色んな人(数人?)がネット中に溢れてるプリクラ画像にこういうエロいことしたいとかフェラうまいらしいとかビッチとか書いてツイートしてた

いから皆さんもぜひ見てみてくださいね

anond:20190301092355

R-18タグはそろそろ男性向けと女性向けに分けてほしいけど別に細々やれとは思わん 堂々とやれよ

2019-02-28

ファーストブクマってビビる

ファーストブクマするといつもはタイトルが出ているところがURLになっててビビる

はじめてセルクマしたら「あれ!?タイトルタグの設定間違えてる!?」ってなってクッソ焦った。

anond:20190228120447

別に誰も関心ないか大丈夫。バレてない。

コートの袖に「カシミヤ100%」って縫い付けてるタグを外さないままずーっとコート来てる人よりましだよ。

2019-02-26

バーチャルジャニーズという恐ろしいエンタメ

 はじめに言っておくと私はバーチャルジャニーズ中の人にもvtuberにも詳しくない人です。

 なので本当は詳しい人が紹介ブログあげてくれるのを待って、「なるほどそういう視点が」などと外野として楽しんでいたかったのだ。

 でも思ってたよりかなりおもしろいというか一般オタク受けしそうなコンテンツだったので今の私にできる限りの紹介をしてみます

 オタク、騙されたと思って一回見てみよ?

 あれは凄いぞ。

 バーチャルジャニーズとは、一週間ほど前に始まった、ジャニーズジュニアの子二人がバーチャルアイドルとして別の人格を演じて配信する不可思議コンテンツのことです。

 賛否両論を巻き起こしたものの今までのジャニーズ絶対やらなかった革新的な試みであり、ジャニオタvtuber界隈から大変注目が集まりました。

 私がバーチャルジャニーズというものに触れて一番感銘を受けたのは、『アイドルアイドルをやるのが上手い』ということでした。

 一般人はやらない仕草一般人は言わない言葉一般人にはない発想。

 やはりこれらは一朝一夕に身につくものではないです。アイドルアイドルたらしめるのは顔の良さとかダンスとかより、アイドルとしての振る舞いなのだということがよくわかります。要はファンが何を求めているのかを察して自分なりにお出しする力。

 あと設定が秀逸ですね。

 元気可愛い系苺谷が長身王子海道より年上、二人同居してて苺谷が食事作ってる、しょっぱなから不穏な空気出してくるプロデューサー前田くん(「僕は絶対に二人を裏切らない」)、イラストレーターマコさんへの名前間違いから発生した同級生女子ハナコなど。

 以下簡単概要を羅列しました。


★海堂飛鳥

クール王子様、ということになっているがその実おっとり優等生

・「飛鳥ちゃんって呼ばないで」と言う言い方が可愛くてどう見ても飛鳥ちゃん

基本的に語調が優しい。声も優しい。たまに思い出したようにSキャラを出してくるが怖くない。

視聴者を姫呼びする。微妙にぎこちない。

・苺ちゃんに振り回されている。

・苺ちゃんデートに行くとほとんどの食べ物を取られる上にコーラコーヒーを入れられる。その場は怒るがすぐに許してしまう。多分怒ってるうちに罪悪感が出てくるタイプ

・下手な絵を「画伯」と揶揄する文化を知らず、素直に「ありがとう」と喜ぶ。

紳士な進行なのでパワーワードは出にくい。癒し

中の人お笑い大好きで自作漫才が得意らしい。嘘だろ……片鱗も見えないぞ……。

 

★苺谷星空

・星空と書いてかなたと読む。

・「苺ちゃーんって呼んでね!」

可愛い元気っ子であるのは間違いないがスピード感とぶっとび具合がヤバい

・「好きなスポーツはなんですか」とラーメン屋さんというハンネの方に質問され、「好きなラーメンはねー」と答え始める(最後まで気づかない)。

ハッシュタグフラッシュタグと言う。

・「名前呼んで」のコメントに「なまえー!」と返す。

愛嬌があるため許されるが言動の端々が雑。

適当即興曲をよく歌う。歌自体は上手い。

中の人はわりとこんな性格らしい。キャラ強いな!?


 飛鳥ちゃんと苺ちゃん配信正反対で、午後十時ごろから始まることもあり飛鳥ちゃんの癒される(悪く言うとたるい)内容にふんわりと眠気が誘われていると、苺ちゃんの「イェーイ!」に叩き起こされて刺激をがんがんぶっこまれるという精神衛生に良くない流れが確立されていましたが、視聴者の「苺谷配信のあと眠れない」の声があまりに多かったためか今週逆になりました。良かった……おかげで昨日は安らかな眠りを得られた……。

 配信showroomにて。課金はできない仕様です

 手っ取り早く知りたい方はyourubeの公式アーカイブ観てください。

 何故か初回と第六回のやつしかないけど。どっちかといったら第六回の方がおすすめかな~。中の人が慣れてきてるので。

 ただ生配信見たほうが楽しめるとは思います

 というのも配信リアルタイムコメントができるシステムがあるため、飛鳥ちゃん配信時は苺ちゃんが、苺ちゃん配信時は飛鳥ちゃん視聴者に混じってコメントしてるんですよね。それもあわせて面白い。反応したりわざと無視したりしてるところから関係性が垣間見えて。

 あと二人の話を聞くと全体像が見えるというエピソードが多いんですよ。

 苺谷「飛鳥モテるんですよ~バレンタインの時数え切れないほどチョコもらってた。でも俺は0個なんですよね~」

 飛鳥「星空ああいってたけど、本当はモテてるんですよ。女の子チョコ渡そうとしても気づいてないだけで。渡そうとすると『イェーイイェーイ走るぜー!』ってやってるから……」

 しか飛鳥ちゃんがこの話をしているときちゃんトイレに行ってて聴いていないという……。

 細かい作りこみが凝ってて、単純に「あいモテる」と言われるより説得力が増します。

 オタクこういうの大好き。

 

 これから後続もあることを匂わされてますが、現時点でかなりクオリティ高いのであとの人大変だろうなと思います

 とにかく苺谷星空のパンチが凄い。

 受ける印象が可愛いゆえ当然のように「苺ちゃん」って呼んでますが、配信中必ず一回は「い、苺谷、お前ーっ!」ってなりますからね。

 「飛鳥のお風呂覗いちゃいましたーw」とか飛鳥ちゃんが書いた苺ちゃんの絵を出してきて「はっきり言って下手ですよねw」とか。

 そしてさんざん煽られてコメントで怒っていたのに最終的に「ゆるそうかな、、、」になる飛鳥ちゃん

 飛鳥ちゃん甘すぎない? いいんだよもっと怒っても……。

 vtuber界隈の人男性が多いのですが、だいたいバーチャルジャニーズ言及するとき飛鳥ちゃん贔屓なの、さもありなんって感じです。チョロいつんでれだもんね、彼。

 ただこのコンテンツ外野は単純に楽しめるけど中の人ファンは気が気じゃないだろうなとも思います

 ちょっとvtuber蠱毒話題になりましたが、ジャニーズジュニアなんて生身の人間蠱毒やってるわけで、今関西ジュニアデビュー最有力候補グループメンバーをなんでわざわざ新しいアイドルを作るために使うんだ、って意見が出るのは致し方なし。

 しかも苺ちゃんは初回からデビュー目指してます」って言ってたしいずれCD出すような気配がある……その場合中の人デビューできるのか? もしかしてバーチャルアイドル活動リアルアイドル活動を両立させる気なのか? いや今既に両立させてますけど、デビューしたら比じゃなく激務になるのでは!? 

 そんな懸念はありつつも、当人たちは楽しそうにエンタメ提供してくれているのでなんだかんだで見てしまます

 大手事務所絶対いい落としどころみつけてくれよな!

 苺谷星空も海堂飛鳥大橋和也藤原丈一郎もみんなそれぞれに幸せになってほしい。

 とりあえず気になった人は今日配信見てみてね。

 一人につき約三十分です。

 公式が推奨してるので日に日に絵を描くファンの人も増えてきてオタクにとってはかなり居心地いい環境

 おすすめです。

2019-02-25

人の財布から金をくすねるのと同じだが

モノがオタグッズだとそれだけで犯罪者予備軍が結構沸いてて面白い

anond:20190224184457初級編をはてなに当てはめてみると

30年経って何の変化もないのか、予言に近づいていったのか

1 いない ほとんど見かけなくなった

2 いる すごく多い

3 いる はてなはこればっかり

4 いる 増田のツリー当人無視して伸びてゆく

5 いる 派閥間抗争をしている

6 いる はてなはこれでもっている

7 いる エスケープシーケンスhtmlタグに変わっただけ、色より大きさで主張する人が多い

8 いない ヤフオクメルカリ住み分けられた

9 いる 礼はともかくその後どうなったかの報告もない

10 いる はてブ使い捨てられたIDだらけ、ブロックが追いつかない

11 いる そこまでレベルが高くないことも多い

12 いる うんこ

13 いる 再投稿は甘え、自分で再投稿してないのに増えてることも

14 いる はてなの燃料

15 いる はてなの本質

16 いる はてな民意

17 いる 何年も同じ話題を繰り返している

18 いる 近頃はややこしい

19 いる 運営側も打っても響かなくなってる

20 いる

9割遵守されている

はてなが元々ネットの掃き溜めとしてデザインされているのかも

2019-02-24

anond:20190224153436

🤴💔💩

フォントタグ使うといいうんちよ。知ってたらごめんうんち。

2019-02-23

anond:20190223141612

フレイタグの定期入れ。

丈夫でおしゃれ。10年以上使ってるよ!

2019-02-21

anond:20190221171919

へえ。そうなのか。

なに調べなん?

タグの数とかかな。

anond:20190221003122

流行りの人気の二次創作の絵あげればいい

FGOとかデレマスとかタグ付けて

いいねもらえるよ

2019-02-17

アメリカ横断中学生の答え合わせ

anond:20190216233234

勘のいい人が気づいたように「増田に書いている」時点で、この文章中学生に向けたものではない。君たちはてな民に向けて書いた文章なんだ。

僕のことを「カイジに出てくる成金」と言う人もいた。だが、ちょっと待ってほしい。僕は良識ある大人として社会生活を営んでいる。安定した収入に、自然豊かな住環境に、性格の良い家族に恵まれて満足している、普通大人なんだ。

リアルでの僕は「アメリカ横断なんて危ないことをしてはいけないよ」と、子供たちを諭すことさえあるんだ。ああ神様、こんなことがあって!

だけどさ、ネットは違う。ネットってのはさ、

口に含んだおでんを吐き出しただけで人生が終わったコンビニ店員とか、

わずかばかりの投げ銭欲しさにブラジャーをずらす女子中学生とか、

自撮り棒を片手に断崖絶壁から転落するインスタグラマーとか、

自らを切り売りするしか注目を浴びる術のない中身空っぽの奴らが必死こいて藻掻き苦しむContentsで満たされて。いる、べき満たさ満たされているべきているべき満た満たされて満たさ満たされているされているべき場所なんだ。

みんなだって、本当は見たいだろう?

本当は

いんだ

う?

から僕が面白くするんだ、規制ばかり増えるこのネットを。約束しようじゃないか! 誰にも無理強いはしない。危害も加えない。その代わり、自発的にやってくれる人を育てる。応援する。応援何が悪い? 応援合法だ。どんな規約にも違反しない。AIは喜んでトップページに載せるだろう。人間がチェックしたって見抜けない。100%クリーン安全なContentsだ。

チケット袋はシートポケットに入れてある。

から安心して、

次の作品を楽しんでほしい。

2019-02-16

はてブタグを打ち間違えた

[アニメ]登録したつもりが[ アニメ]登録してしまった。

[アニメ]と[ アニメ]が混在してしまってタグ一覧がイヤな感じに。

以前から「[Webサイト]と[webサイト]」などが混在してしまっているので、いい加減どちらかに統合もしくはどちらかの削除をしたいのだが、今のはてブにはそんな機能はないらしい。

なんとかしてもらえないかなぁ……

関係性を志向するファンダムのこれから 前

 本稿では、現在の「ファンオタク」が「関係性消費」を志向するようになってきているという事象を踏まえ、その内部の「男オタク」と「女オタク」のジェンダー格差や、関係性消費の今後について多角的視点から分析を試みる。なお、本稿においての「オタク」は、二次元三次元を問わずある作品概念グループなどを愛好すると自認している人々のことを指すポジティブ言葉として用いる。拡散多様化するオタク文化は2次元と3次元の壁を超え、全体像画一的に語るのはほぼ不可能なため、ジャンルジェンダーに関する詳細については各部で詳細を補完したい。

1【現代オタクデータベース消費から脱却する】

日常系が売れるのは「関係性」を読み取れるから

 「日常系」は広大なオタク市場の中でもかなりの割合を占める作品群だ。基本的には複数女性キャラ日常生活描写した4コマ漫画が多く、それを原作としたアニメ2010年代以降各クールに2~3本は放映されている。基本的ドラマティックで壮大な展開や激しい戦闘を行わない、いわば反「セカイ系カルチャーともいえるだろう。源流としては美水かがみらき☆すた」(2004)や、なもりゆるゆり」(2008)などが代表的ものとして挙げられるだろう。00年代初頭から現代まで増加傾向にある「日常系」は、現在も各メディアで売れ続けている。この背景には、やはり弛緩した日常風景の一瞬・ごく短いセリフや1コマのシーンの行間を読む関係性消費への志向への高まりが一因であると思われる。日常系の「物語性のなさ」は、逆に巨大な「行間」を生み出し、そこにオタクが各々関係性や物語想像して消費することができるからなのではないだろうか。

・「行間を読む」相関図消費の“複雑さ”への萌え

 関係性消費について、2,5次元舞台での「リアリティ担保に参加しつつ、舞台裏も消費するファン」や、「タカラジェンヌの四層構造」(東 2015:96-98)*1 で取り上げられた「各レイヤーを横断し、その要素を複雑に融合させながら関係性を消費するファン」は非常に興味深い。これに似た位相にあるコンテンツに、「バーチャルYouTuber」が存在する。「バーチャルYouTuber」とは、2D3D二次元アバター現実の肉体の動きとシンクロトラッキング)させ、そのキャラとしてゲーム実況雑談配信などを行う人々の事を指す。そもそもYouTuber」の動画には前提とされる物語世界観はなく、その動画単体でも楽しめることが前提とされており、多くのバーチャルYouTuberも同じく、上記の「日常系」にも通ずる他愛もない放送を行っている。しかしここにおいて重要なのは、「日常系」を「実在人物が演じる」ことがコンテンツとして確立し、今流行していることである難波優輝は「Vtuberの鑑賞の構成要素は、パーソン、ペルソナキャラクタという三つの身体に分けられる。そして、ペルソナキャラクタ画像がつねに重ね合わせられ、かつ、パーソン/キャラクタとペルソナの層がそのつど関係づけられながら、装われるペルソナが鑑賞者の鑑賞の対象になっている」(難波 18:121)*2 と論じ、これを「Vtuberの三層構造」と名付けている。

そしてバーチャルYouTuberは、電子の肉体によって軽々と他のバーチャルYouTuberとの関係性を構築する。コラボ放送などでみられる仲睦まじい様子を、鑑賞者は「Vtuberの三層構造」を横断し、「彼/彼女らのパーソンのレイヤーでの関係性」が見え隠れする片鱗をSNS動画において意識しながら鑑賞しているのである。また、バーチャルYouTuber側も当然「パーソンを消費される」ことに対する意識を持っているため、現実世界でパーソン同士が実際に会い、その時食べた飲食物画像投稿する、それに対して「パーソン・レイヤーにおいても継続される強い関係性」を読み取れるようになる、といった事象もあった。これはまさにタカラジェンヌの四層構造における「芸名存在」におけるパフォーマンスと相似であり、その表象が3DCGやVR機器の発達によりさらに「オタク」向けに変化(美少女美少年だけに限らず多様化)したものではないだろうか。「日常系」と「関係性消費」の拡張であり、またジェンダー次元の攪乱への大きな手掛かりとなるムーブメントだと考えられる。

まり、「実在人物が裏に存在するという事実に裏打ちされた生々しい日常系関係性」が、液晶内のキャラクタバター動画配信という形態の手軽さにより、オタク関係性消費への志向次元を超えてさらに加速していくと予想できる。

2【やおい文化百合文化から読み解くオタクジェンダー格差

関係性消費における性別によるジャンル分け(女性向け/男性向け)の無意味

 前章で関係性消費への志向さら高まると予想したが、本章ではオタクジェンダー格差について女性向けジャンル男性向けジャンルという分類の持つ意味合いやその内部の消費形態差異があるのだろうか。

もちろんHL(異性愛文化を扱う少女マンガ少年マンガにおいても恋愛友情ライバルなどの相関図は存在するが、メインとなるカップル男女の恋愛関係がメインに据えられることが多い。一方BLGL文化ではそれ以外の登場人物関係性をより深く読み込み二次創作に落とし込む、あるいは理想の相関図を一次創作で描き出す。今後どんどん規模を増していくであろう関係性消費においては、性別によるジャンル分け(女性向け/男性向け)は無意味になっていくのではないだろうか。しかしここではあえて、わざわざラベリングされている「腐女子」と「百合男子」という言葉意味合いについて掘り下げ、BLGL同性愛ファン文化それぞれの特徴から考察してみたい。

・「腐女子特有の親密さ

女性オタク人文学社会学研究に関しては、特に腐女子論」か「ジェンダー論」による先行研究が数多くある。その中でも数多く散見されるのは、「主体的女性性的欲望解放」といった視座からの言説であった。特に腐女子論」と「ジェンダー論」を組み合わせた言説では、「自らの女性身体が侵されない安全領域において、性的表象を消費するためにやおい文化は発達した」といったもの存在する。しかし、現在においてこれらの言説に私は違和感を感じる。勿論そういった側面も確かに存在する(した)と思うが、現在日本混沌としたオタクカルチャーの中で女性オタクの中から腐女子だけを切り取って上記のように論じるのは既にごく限られた一部の事例においてしか適用されない理論であるように思う。

 今あえて「腐女子」を論ずるならば、私は「腐女子同士の関係性」に目を向けたい。腐女子であることによる世間からマイナスイメージ払拭しようとしたり、イベントSNSでの趣味スラングの共有による特殊連帯が、このコミュニティでは無数に形成されている。やおいコミュニティ特殊性について東は、「やおいを好む女性たちは、一様に異性愛から疎外されているわけでも、異性愛を拒絶しているわけでも、異性愛を欲しているわけでもない。彼女たちはただ、異性愛排除したところで成り立つ、女同士のホモソーシャルな絆がもたらす快楽を求めているのである。」(東 2015:236)と述べている。さらに、腐女子は扱う創作物特性セクシャルマイノリティに対する理解が深く、またホモソーシャルな絆から発展し、腐女子同士が交際していることなどもよく小耳に挟む。シスターフッドレズビアン連続体、ホモソーシャル関係性を含んだ腐女子コミュニティは、作品上においても現実世界においても強い「関係性」を追い求めている集団なのではないだろうか。

・「百合男子」はなぜ流行らなかったのか

 では次に、GLを愛好する男性オタクについて考察してみたい。残念ながら、男性オタクの先行研究は数多くとも、その内容は美少女キャラクタへの欲望コミケでのゆるやかなホモソーシャル交流などになり、「百合男子」単体にスポットライトを当てたものは見つけられなかった。なぜなら、GLというコンテンツ受け手ジェンダーによって大きくそ意味合いが変化してしま場合があるからである。そして男性GL愛好者は、「美少女キャラクタへの性的な消費」という使い古された言説の中に含まれ見えなかった存在であり、その消費の仕方は齊藤によって「腐女子との比較でいえば、男性おたくの『萌え』にとっては、関係性のプライオリティはそれほど高くない」(齊藤 2009:154)*3 と評されていたのだ。よって、ネット上でGLを愛好するファンは「百合厨」「百合豚」などと呼称され、その性別限定されていない。これはGLというジャンル男性けが消費することに対することが上記齊藤の言説のような文脈を帯びてしまうことに対する対策と、実際にファンの男女比がほぼ半々であるため、両方の理由によるものと思われる。逆説的に考えれば、「腐女子」という呼称流行ったのはBLというジャンル女性が消費することを蔑視されることに対するアンチテーゼとして、BLファン当事者たちが自らをそう名乗ったことに起原するのではないかとも考えられる。

 また、百合コミュニティにおける異性愛忌避姿勢は、腐女子コミュニティのそれに比べてはるかに厳格なものに感じられる。先に述べた「男性による女性キャラクタの性的消費」とは違うことを宣言するために「百合男子/厨」を名乗った男性オタクたちは、腐女子のようにホモソーシャルな絆を構築することはなく、二次元三次元を問わずして異性愛的な欲望を抑圧されるようになった。この構造腐女子ジェンダー論に見られた主体的な性消費の解放とは真逆の道を辿っており、非常に面白い点だと思っている。

関係性消費によるジェンダー越境可能

 こうして述べてきたように、同性愛コンテンツファン構造は非常に複雑で特殊ルールの基に成立している。しかし、上記性的欲望を抑圧される百合男子に関しては、百合というジャンルの男女比がほぼ同じであることに大きく由来するだろう。つまり、「同性愛コンテンツを扱うにあたり、そのファン異性愛忌避しなければいけない」といった暗黙の了解のようなものオタクの中で存在しているということである。これに関しては、創作物消費者セクシャリティは隔絶して考えるべきであるという立場をとりたい。そして、特殊連帯プラスにもマイナスにもなり得るBLファン界隈と、ジェンダー問題に揺れるGLファン界隈は、第一章で述べたバーチャルYouTuber関係性消費をモデルとして再構築されつつあると考えている。バーチャルYouTuber関係性消費は、非常に複雑なジェンダー攪乱が日常的に行われている。パーソンがシス男性ペルソナシス女性キャラクタがシス女性キャラ同士の「絡み」は、GLともBLともタグ付けをすることが難しい議論になってくる。しかし、その関係性に惹かれるファンキャラクタとパーソンのジェンダーを軽々と越境し、その複雑な「関係性」を消費することができるようになるのである。これに似た現象アニメ漫画においても進んできており、創作物受け手ジェンダー必要以上にファンを語るうえで関係づけられることも少なくなっていくのではないだろうか。

【続きと参考文献リスト

https://anond.hatelabo.jp/20190216024058

2019-02-15

投稿ニキ、二名いる説

ここ最近思い立っていくつかの記事を再投稿して実験してみた。


まず、いくつかきた再投稿ニキのうち、日記表題に[再投稿は甘え]のタグを入れず投稿されたもの発見された。

一度ならつけ忘れも考えるが複数記事確認されたため、複数人いることが類推される。


次に、表題を変更して中身は同一の記事投稿したところ、それに対する指摘は来なかった(n=7)。

彼らの指摘、特に削除ページに対する言及を見るにタイトル検索しているためであると考えられる。

またブコメ言及もされていない記事についても飛んでくることが判明した(n=10,そのうち指摘数2)。

ただしその確率は非常に低いため、補足にはある程度のブコメ必要だと考えられる。


この知見が役に立つかといえば役に立たないけれども、データとしてここに記しておきたいと思う。

2019-02-12

anond:20190212084730

編集仕事なんで、売れないと判断したものより売れそうなものをプッシュする

販促予算を前者にかけるのはビジネスなのでおかしな話ではないが

後者営業は一切しないのは上級無罪以外の言葉は思い浮かばない、仕事しろやって思う。原稿料払っている、ユーザー雑誌WEB媒体課金している状態なんだけど?っていう

本が売れないのオメーらのせいやん?なのに無駄に高給取りだからなぁ

中小出版社編集はもう少しやる気はあるイメージだけど金がないので書店へのプッシュもSEO微妙よね、ほかにやり方いくらでもあるじゃんって思う

まぁそれは置いておきつつ、

プライドで飯は食えない現状があるので仕方なかったとはいえプライドは持って欲しいし

これがおkならPRタグ要らないなって思う

2019-02-09

IEを「IE専用サイトを見るための専用ツール」に移行できないかなあという妄想

anond:20190208154907

焼きそばじゃなくてチャーハンだろ!ってのは良いとして。

YouTubeニコニコの違いは、新しいジャンルが育つ土壌だと思う。

YouTubeの、バズりやすさ優先、上澄みだけというレコメンド中心の価値基準は消費する一方の視聴者には都合が良いが、一方で市民権を得ていない(が、育てば価値のある)クリエイタージャンル自力キャズムを超えないといけない。

ニコニコではコメントをつけて下支えしたり、ジャンル名前をつけてタグカテゴライズする視聴者という言葉では表せない役割システムに組み込まれている。

もちろん、大量のユーザーコンテンツ勝手に集まってくるYouTubeには必要ないものなのだが、そのメジャーインディーズのような役割の違い、ステージの分かれ方はもっと広く理解された方が良いのではないかと思う。完全上位互換という関係ではないと思う。

anond:20190209115739

百科とかタグとかコメントが一昔前のオタクのノリそのまんまで痛いか新規が入って来ないんだろ

若者からそっぽ向かれたら終わりだよ

卒業する人はいても新規が入らないなら廃れて当然

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん