「いわき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いわきとは

2018-05-10

元Jクラブスタッフからえとみほさんへ

先日えとみほさん(@etomiho)が栃木SC入社したツイートnoteを拝見して、元Jクラブスタッフからメッセージです。

個人的には、えとみほさんのような発信力を持った人がJクラブ内に入ってくれたことが嬉しいし、

Jクラブの内部から会社を発展・成長させていくことは、非常に大変で難しさも伴うことですが、頑張ってほしいなと思う。

物事ゴリゴリ進めていく推進力のある人が、そのクラブの成長とともにナレッジノウハウ成功事例としてどんどん発信していくことがこれから日本サッカー界には必要だと思うから

本当は自分がそのような役割を果たしたかったのですが…。

実は私自身は、とある2つのJクラブで働いた(約4年と約2年)経験があるのですが、このまま5年〜10年Jクラブで働いたとしても私及びクラブの双方が幸せになる未来が見えず、1年前ほどにサッカーから離れる決断しました。

現在は、サッカーとは全く違う業界で働いていますが、

日本サッカー界をビジネスサイドの内側から変えていきたい、発展に貢献したいと志を持っていたとき(いまもその気持ちは捨ててないですが)に感じたことをシェアし、今後の栃木SCの発展に少しでも活かしていただければと思い、匿名ではありますがこの度ブログ記事を書かせていただきました。

(どうか、えとみほさんに届け!)

このブログで伝えたいことは、2つ。

1. 残念ながら現在のJクラブ労働環境スーパービジネスパーソンでない限りJクラブスタッフとしてビジネスサイドの発展に貢献することはまだ難しい状況であると私は考えているということ

2. そのような状況を打破するためにも、えとみほさん含む現在Jクラブで働いている人たちには頑張ってほしいということ

私は(これは私がサッカー界を離れた理由でもありますが、自身ビジネススキル不足もさることながら)現在のJクラブ労働環境スーパービジネスパーソンでない限りJクラブスタッフとして、ビジネスサイドの発展に貢献することは、チャレンジングな仕事であるがまだまだ難しい状況にあると考えています

私は、新卒入社から約6年間Jクラブで働きました。日本サッカー界をビジネスサイドの内側から変えていきたい、発展に貢献したいと志を持っていました。しかし、このまま5年〜10年Jクラブで働いたとしても、私及びクラブの双方が幸せになる未来が見えず、サッカーから離れる決断しました。

それが1年前。

サッカークラブで働き、内側から改革していくにはまだ難しい状況にある。そう思った理由としては、以下の2点からです。

(ⅰ)Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないため

(ⅱ)優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため

※それぞれ(ⅰ)、(ⅱ)について中島涼輔さん(@nakaryo716)というSHC4?期生がブログに書かれていたことと重なるので、こちらもご参照ください。実際私は新卒としてJクラブ入社しましたが、中島さんが言う「新卒でJクラブに入るのはおすすめしない」に同意見です。

https://sosal.me/blogs/358/

3ヶ月間SHCの研修コースに通って分かった、『Jリーグ』の今 - ソーサル|個人参加型フットサル(個サル)の新しいカタチ

https://sosal.me/blogs/359/

新卒が『Jクラブ』に入社してはいけない理由。 - ソーサル|個人参加型フットサル(個サル)の新しいカタチ

(ⅰ)について(Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないため)

Jリーグができて25年が経ち、全国各地にJクラブJリーグ百年構想クラブ誕生し、普及の意味では世界的に見ても大成功歴史を作ってきたと思います

ただし、普及ではなくJリーグ及びJクラブ事業と強化としては、これからが本番だと私は思っています

J1のクラブであれば、これから本気で事業規模100億円を目指すクラブも出てくるでしょうし、プレーオフ圏内を目指すJ2クラブであれば事業規模18億円から22億円かつ平均観客動員数1万人〜1万2千人、J3クラブであれば、J2ライセンス取得と事業規模10億円前後かつ平均観客動員数6千人がむこう5年の目標レンジでしょうか。

クラブによって現在立ち位置地域経済圏のことなどもあり、目標はそれぞれだと思いますが、Jクラブ事業サイドは基本的に「どうやって協賛金(スポンサー料)引っ張ってくるか」と「どうやって観客動員数増やしてチケット収入やすか」の2つが最重要ポイントです。

(もちろんチームの成績やスター選手がいる等でもこれらの数字は変わってきますし、もっともっとJリーグ全体の事業規模が大きくなり魅力的なリーグになれば欧州リーグのように放映権もより大きな収益の柱となります

その最重要ポイント収入2つを伸ばすためにより人材必要になってくると思いますが、私の経験からするとJクラブに熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないと感じています

まず私が実際に入社してから在職中に社内の状況でびっくりしたことを以下箇条書きしてみます

  • 意味のない会議発言しない出席者が無駄に多く、何を決めるかがハッキリしていない会議)が多い。会議も開始時間が予定より5分以上遅れることは当たり前。アイデアを考えてくる会議でなにも考えてこない人がいることが多々あるし、考えてきたとしても「それ会議10分前にちょろっと考えたやつだろ」というぐらいのペラペラアイデアを平然と出してくるし、次回からちゃんと事前準備をして考えてきてくださいと注意しても改善されない。
  • 日々の業務で忙しいせいもあり、なにか新しいことをやろうとしても「私の仕事を増やすな」とみな他人事で非協力的。言い出しっぺが指示だけして現場や部下に丸投げパターンが半数以上を占めることも・・・

フォローしておくと、社員一人ひとりは本当にいい人ばかりですし、やっぱりクラブのことが好きなんだなと感じることも多々あります。ただ、それならクラブファンでいればいいことですし、クラブの発展のために働く社員としてはどうなの!?ということでびっくりしたことを箇条書きさせていただきました。

もちろん、全てのクラブがこのような状況ではないと思いますし、有名な大企業でも上記のような状況は多々あると思います

しかし、Jクラブはどこも中小企業であり、社員数も50人以下のクラブほとんどです。

そのような中小企業生産性のない人ばかりでがっかりした思いがいまでも蘇りますし、いつの間にか自分の中にあった「このクラブをよりよくしたい」という想いもしおれて、知らないうちに自身ビジネスパーソンとしての成長も阻害されてる状況になってる気がして泣けてきます

なお、Jリーグ人材不足問題認識しており、SHCというスポーツエグゼクティブ成プログラムを2014?年からスタートさせ(それ以前にはJFA主催のSMC講座もあった)、Jクラブに優秀なビジネスパーソンを送り込むような動きも見せていますが、依然としてJクラブ現場に優秀なビジネスパーソンは極端に少ない印象です。

逆に優秀なビジネスパーソンがトップ層にいる(いた)クラブは着実にチーム成績も含めて事業規模を拡大しているイメージです。

具体的にクラブ名を出すと、札幌(野々村さん)、いわき大倉さん)、鹿島(W鈴木さん)、川崎天野さん)、湘南(眞壁さん)、岡山木村さん、小川さん)、今治岡田さん、矢野さん、中島さん)、長崎(髙田さん)などなど。

いま名前が出たある人と少しお話をさせていただいたこともありましたが、その人は「上に立つ人間仕事組織が自走するような雰囲気作りが全てだ」と話しており、やっぱり上に立つ人間クラブも変わってくるのかなとそのとき思いました。

(ⅱ)について(優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため)

ズバリ言うとおカネのことです。Jクラブスタッフ給与水準やりがい搾取レベルで低いです。

新卒のJクラブスタッフ給与について中島涼輔さんのブログにも記載されていますが、まず間違っていないと思います。大きな責任企業を持つクラブは、少し違うかもしれませんが、責任企業を持たない地方クラブ場合は、新卒年収は200万〜250万くらい。5年から10年働いている35歳前後の人の年収が300万円に満たないことも多々あると思います

※このことはFC今治経営企画室長 中島啓太さん(@keitanakajiman)もTwitter言及し、危惧していました。

選手に当てはめてもいえますが、いい人材には、高い給料がついてくるものです。

しかし、ことクラブスタッフに関しては、欠員が出たら募集は掛けるが、いい人材を自ら探して引っ張ってくるということはほぼないのではないでしょうか。

役員以下の役職あるJクラブスタッフに800万〜1000万円級の給与を払っているクラブはまずないはずです。逆に800万〜1000万級の人材ガンガン入れたからこそ横浜DeNAベイスターズは急成長したのかなと。池田純さんは経歴見ただけでこの人すごい感あるし、東北楽天ゴールデンイーグルス立ち上げには小澤隆生さんがいた)

中途で入社してくる人も前職より給与アップして入社したというのはほぼないと思います

例え給与が下がったとしてもクラブで働いてみたい人は多いので、会社スタンス人材におカネをかける意識が低いですし、人が辞めても安月給で働きたい人はたくさんいるから育てる意識そもそもない。

このような意識になった要因としては、クラブスタッフは忙しく(担当部署にもよりますが)業務内容も生産性が求められるものより週次の試合に向けた日々のオペレーション業務ほとんどだったからではないかなと思います

しかし、ここ数年はSNSも普及しましたし、スタジアムを中心としたまちづくりを目指すクラブも出てくるなど、仕事内容的にもより優秀な人材が求められてきていると思いますが、クラブスタッフが本気でそのことに気づいていない。もしくは業務に追われて人材組織)強化まで手が回らないんだと思います

事実クラブ事業側のトップである社長の半数以上が在任3年未満となっており、現場チームのトップである監督が変わることが多々あるにも関わらず、その現場を支える事業側のトップもすぐ変わって、事業戦略がコロコロ変わることも残念ながら現状としてありますクラブスタッフスムーズ仕事が回るよう努力しても事業現場トップが変わることが何度も続いて、その度に事業方針や強化方針が変わるとせっかくやってきた業務効率化が役に立たなくなり、忙しさのループから抜け出せないクラブが少なくないと思います

※なお、事業規模が成長したとしてもすぐにクラブスタッフ給与への反映はあまりされません。その分、チームの強化費や強化運営におカネがまわります。チームの強化費と成績はある程度の相関関係にあるからです。魅力的なチームを作り→成績が上がり→観客動員数が増え→売上を伸ばしまたいい選手を獲得して→魅力的なチームを作る好循環を狙いますが、強化費を上げた結果チームの成績が上がるとは限らないのがサッカークラブ経営していくうえでの難点(かつおしろいところ)です。

また、クラブスタッフは日々忙しいあまり、他のことに手を出す余裕がありません。(私が在職中にきつかったことは、まさにこのことです)

J2J3クラブ場合は、担当部署複数兼務することはごくごく普通にあります

忙しいあまりに本を読む時間も取れませんし、(給与が低いため)本を買うこともほとんどなくなりました。代わりに月に1度図書館に行ったり一番大きい本屋立ち読みできれば上出来なぐらいです。都市圏クラブであれば違うかもしれませんが、地方クラブだとほとんど金銭的・時間的・地理的理由で他のことに手を出す余裕がありません。他スポーツ勉強として観戦することはもちろんできず、地方都市では開催されるイベントの質と量ともに比べものにならないですし(これも担当部署にもよりますが)基本まとまった休みも取れないので家族旅行も難しいでしょう。

このようにおカネもない、休みもない環境だと、いくらやりがいを感じていても辞める人(もしくはより事業規模の大きく給与も高い他クラブステップアップ移籍)が続くのも納得できると思います

以上、ざーっと書かせていただきましたが、

Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないことと優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため組織として弱い会社クラブ)が多く、内部から改革はめちゃめちゃ難しい状況にあると私は思います

ただ、(無茶言うなと言われるかもしれませんが)難しい状況だからこそ、えほみほさんはじめ現在Jクラブスタッフとして一生懸命働いている人たちにはどうか頑張ってほしい。そしてこの状況を変えていってほしいです。

最後・・・

つらつらと在職中に感じていたことを書かせていただきましたが、仕事としては非常にチャレンジングでやりがいは間違いなくあります

私も自身金銭的余裕ができてビジネスパーソンとして「いまならお役に立てるかも」と思えたら再度挑戦したい気持ちはあります

私自身は、引き続きサッカー界にアンテナを立て続ける予定ですので、「イニエスタJリーグにくるかも!?」を超すような事業側のニュースが出てくることを楽しみにしています。今後のJリーグの成長を考えると村井さんや木村さんなら「外資オーナーOK!」ぐらいのことはやると思ってますし、アジアで一番のサッカーリーグになっておらが町のクラブとしてたくさんのクラブが町の誇りであり続けることを祈っています

2018-04-06

anond:20180406045531

もともとは俺は横から入ってきたから何ともいえんが「たいてい」とついてるだろ?

商売競争なんだから、たいていわきが甘かったり、ふんぞり返って客舐めてる会社は、ほかの会社に客がうつるんだよ。すべての商売は客あっての会社

もちろんすべてじゃないよ。だけども、花形産業そいつ新卒入社してから高年齢層になる50歳ぐらいには斜陽産業になってるんだ。

繊維しかり、造船しかり、半導体しかり、電機しかり。

まあ、それでも名前がある会社に勤めることができたのは有利だ。波風立てすぎると、閑職でその斜陽になりかけの時に真っ先に切られるようになるようになる。

でも、斜陽にはなると思っておいて、その前に、転職できるスキル、やや振り回し気味に動いての実績など、準備はしておいたほうがいいというのはそうだね。

斜陽になりかけの時に、その時の花形転職できればベスト人生だ。

かい会社で下っ端は何も代えられん。でも、名前と実績と、スキルはつけることができる。転職の時に大きく差が出る。

2018-03-15

anond:20180314204633

捻くれてるんでスマン。これがステマだったら軽く尊敬するが、色々と考えられておもしろかった。

最初ソースしかいからだろうと思ったが、塩もあるし工夫すればバリエーションは増やせそうだ。

スープがなくて単品での満足感が低いだとか、鉄板焼き屋台色が強くて店舗に適さない、とも考えたがよく考えると違う。(焼き肉お好み焼きステーキ等)

そうなると何が理由なのか。

コスト流行問題かもしれないが、作ればいいだろうと思っていると何人か言及しているように存在するようだ。

固焼きの餡かけ、海鮮、細麺や太麺、蕎麦を使ったりパスタ風にしたり、可能性は意外と大きいのではないだろうか。

そう言えば宇都宮焼きそばもあるし、すっかり忘れていたが、数年前に浪江焼きそばいわきまで食べに行った事があった。

たくさんの言及が羨ましいやら微笑ましいやらだが、言及元の方にはレポート希望したい。

よけいなお世話かもしれぬが、真の焼きそば好きならブームを作り盛り立ててこそではないだろうか、と。(笑)

是非に、である

(03/15 10:08)追記としてt-tanaka氏他のブコメを熟読し猛省中であるとしておく。

ミカサなる店舗を来訪し、ひっそりSNSで呟くに当たって謝罪表明としたい。

2018-03-12

○城(き)

磐城いわき
茨城いばらき
頸城くびき
益城ましき
磯城しき
吉城よしき
築城ついき
結城ゆうき
家城いえき
板城いたき
坂城さかき
船城ふなき

2018-01-17

ここ数日増田記事福島県のことが書かれてきているか調子に乗る

anond:20180116221454

福島県全体がパッとしないのは震災からあって(バカ日本地図には「謎」とか書かれたし)、日本海側の「会津」、太平洋側の「浜通り」、その中間新幹線が通る「中通り」の3地方を有するこの県の面積は、最近TOKIOさんもCMで言ってるとおり南関東1都3県の面積に匹敵する。各々がいい特長を持っているが、県の日本一はコレです、ってのは少ないかもしれない。

はいひとつになって百数十年以上たてば「福島県民」というアイデンティティがあるわけで、分県だの廃県だの改名だののたまう輩はおんつぁげす、って感じだ。

だいたいはまぁブコメ言及されてるとは思うが、ややマイナーどころとして駅伝合唱が強いことは強調しておきたい。誇りとするところである。「山の神柏原君っていわき出身なんですよね?」「合唱めちゃ強いって聞きましたよ!」と県民に言えば喜んでこたえてくれるぞ。

「知らなかった」でもいい。これから知って、食べて、来てみてくれればなおいい。まずはお近くのニューデイズ販売店で酪王カフェオレからだ!

https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1k3vKtP7WN7UZPKxESCxnxhKswpI&hl=ja_JP

追記: anond:20180117194414

それはクリームボックス。県中の郡山市を中心に地元パン屋さんで売られている。セブンイレブンでは県内限定販売だったが、最近ファミマで全国に置いてあるな。

他には関東でも新宿の「ポンパドウル」でも売ってるらしいし、物産イベントとかで出る「酪王カフェオレクリームボックス」もオススメだぞ!

2017-10-11

anond:20171010235032

まじか。いわき出身の奴が、東京関東地方魚介類の値段が高いことに驚いていた理由がわかったわー。

自分たちの近所や故郷食べ物危険からフクシマ人用に安価で売ってるのかな。東京や他県に出荷できるもの安全からこそ高いのかもな。

2017-10-08

おはようさーん みなさん準備はいいですかー

行きますかーやる気ー(やる気ー)

元気ー(元気ー)

いわききっきいわきっきーず

2017-10-06

女の名前なのに…なんだ男か

やる気!元気!いわき

2017-04-27

最近ワインに興味が出てきて、いろいろ手を出しみた。

とりあえず、「ハレの日ワイン」は「カサーレ・ヴェッキオ」でいいかな。

それでも一本 \1,800 だから結構いい値段。

それ以上高いのは、確かにウマいのかもしれんけど、ちょっと自分には高すぎるような気がする。

自分が思うに、選択肢が多すぎて、楽しいんだけど、でも不遇なのがワイン好き。

選択肢が多くて、しかも安くて、底なし幸せなのが日本酒好き。

ハレの日ワインを選ぶのは確かに楽しいけど、数多すぎて選んでらんない。

なにより業者の売り文句に踊らされてるみたいでイヤ。

どっかの通販サイトで見た売り文句

ワインオークションとはかつては貴族の社交場サロン

 現代欧米では一流の文化人が集い栄えております

 高貴なワインオークション文化がもたらす美しく華やかなライフスタイルを皆様へ」

うるさいだまれこのエセ貴族

吟醸酒が一番いい酒だという概念を打ち破りたい、と思っています純米酒に一番の酒があってもいいでしょう?」

http://www.yoppawriter.com/tsukurite/pg57.html

大七はほんとすき。こんなステキな酒が日本中どこでも手に入る。しあわせ。

でも、いわき又兵衛毎日飲めるヒトは、もっと幸せだと思う。これは安くてすごくウマくて、でも福島いわきしか売ってない。

でもでも、うちの近所には真鶴がある。ここの純米酒はそこそこ安いのに、とってもうまい

なにより、ワタシの好みである

洋酒をあれこれ選ぶのも好きなんだけど。

でも、気に入った地酒を飲み続けることができるのって、とっても幸せなことだと思った、今日この頃

2017-04-17

増田に絡まれるということの厄介さを理解してくれ

http://anond.hatelabo.jp/20170415181301

jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快

に対してこのようなブコメしてる人がいる。


引用ここから

これにコメントしてないあたりは、結構のすけさんしんどいなと思う。これに喜々としてダジャレできないんなら、後ろめたいのかよ、と思う。

引用ここまで



この人個人否定したいとは思わないが、このコメントスターをつけている人を含め、増田に絡まれるということの面倒臭さを理解していない。

もちろん上の増田本人もだ。これで自分が公平な人物と思っているのだから頭が悪すぎる。大事なことだから二度いうが、上の増田は頭が悪すぎる。頭が悪い上にそのことをわかってないという意味で大馬鹿である

私はブログも隠しよく増田もよく使うからこそ実感していることだが、ブログで書くのとはリスクが全く違う。

増田で書くというのはそれ自体不公平である卑怯とまでは言わないが、間違っても公平であるとは言えない。

からすぐに汚い言葉遣い相手を罵れるし、無理な理屈も垂れ流し放題である。いつでもなかったことにできる。

何より書き手信頼性が問われにくいというのがずるい。増田信頼性はどんなに悪くてもゼロだ。普段自分がどういう発言をしていようが、その過去発言責任を負わず発言できる。間違ったことを書いてもその記事については字を書くだけで、その人間が蓄積していた信頼性が失われることなどを考慮しなくて良い。だから恐れずに好き勝手書きやすい。

これは、ブログ長期間書いている人間ならわかると思うが、むちゃくちゃずるい。ペナルティーなしでいろんな無茶筋の理屈で人に絡んだり、もっと性格が悪いやつなら、それぞれが別人物のふりをして定期的に嫌がらせをできる。

なんでそんなことがわかるのかというと、実際に増田からそういうことをされているからだ。粘着気質増田に絡まれるとひたすらに面倒なことになる。はてな運営ガバガバのため、何度通報しても対応してくれない。対応してくれても、そいつは新しく垢を作り直してまた絡んでくるからキリがない。もう相手にするのを諦めた。それでもまだ定期的に絡んできているようだ。

これは、アカウントを持っている人間では不可能だ。やってもいいがすぐに相手にされなくなる。だから顕名なら相手にしても良いが増田ダメだ。

増田という時点で会話に応じる余地はない。自分増田書き込みをよくする人間として、増田相手をすべきではない。特に増田からと言って汚い言葉遣いをするような、自分を律することができないバカ自分は正しいと信じて疑わないバカ危険だ。すぐ粘着マンになるので絶対相手にしてはいけない。上の増田は完全に相手にしたらダメなやつだ。

そのくらい地位が低いからこそ、好き勝手暴言を吐いても許されるのだということくらいわきまえるべきだ。上の増田は、匿名のくせに相手に反応を求めている時点で身の程知らずにもほどがある。

この増田は、本当にバカなので、おそらく「向こうが反応したら名乗るって言ってるだろう!」が通じると思っている。そういうところがバカだと言っているのに。それなら最初から顕名でやればよかったのだ。一度でも増田を悪い方法で使った人間は、自分がふりだと思ったらまた増田を使うと思われると考えるのが普通だ。

しかしこの人間は、自分の頭でしか考えないからそういう基本的なことすらわからない。あげく、自分に対して否定的コメントには逐一否定して回らないと気が済まないややこしい性格であることを露呈している。これで相手にしてもらえると思う方がバカだし、こういうやばい増田の振る舞いを見て、なお、これに相手しないなんてやましいところでもあるのでは、という忖度をする上記ブコメも、他人事からといっても少し無責任すぎる発言ではなかろうかと思うのだ。

増田で絡んでくるやつなんて基本全員無視すれば良いのだ。そして、相手するにしても、増田暴言吐いてる時点でクズですね、と言っておけば良いのだ。誰がいうかより何をいうかだ、なんて言葉があるが、増田は人以下である。さすがに人以下のものまでこの原則に当てはまる必要はない。

もちろん増田だけでなくはてなブックマークもまともに相手するに値しないので、そういう意味で、はてなブックマークコメントにムカつくなんてことを増田で書いてるあたり目くそ鼻くそもいいところであって、仲良く殺しあうのがお似合いであるのかもしれない。

と、鼻くそ以下の野糞である私は思いましたまる

2017-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20170204172810

列車の行き先ってなんとなーく「遠い場所」っぽいイメージだよねえ

私は上総一ノ宮いわき播州赤穂松井山手に行ってみたい

2017-01-27

本当は楽しみたいのに

当時、めちゃくちゃ話題になっていた某作品を、だいぶブームが落ち着いたころに遅ればせながら入手して、わくわくしながら読み始めたんだ。

だが、比較的序盤で、あるキャラクターが「きりーつ。れーい。きょーつけー」と発言していた。

その一文を目にしたとたん、なんだかすべての文章が受け付けなくなってしまい、その後、ほとんど読み進めることができなくなってしまった。

そういう書き方が悪いわきゃなくて、単に好みの文体が一致しなかった、というだけの話だけど(特に「きょーつけー」がダメだった)。

同様に、「明らかに海外舞台なのに、日本語での語呂を使った言い回しダジャレをくり返す」という作品も受け付けない(該当作品ひとつではない)。

そういう文章出会うたびに、頭の片隅がすっと我に返ってしまう。

自分脳内で補完している音の響きが乱されて、没入できなくなるのだろう、と推測している。

偏屈なのは自分だってわかってる。

でも、本当は楽しみたいのに、それができないのはさみしい。

いつか再トライしたい。でも今はまだダメそうだ。ちくそう。

2016-07-23

太田誠一集団レイプをする人は、まだやる気!元気!いわき!」

そうはいかんざき!

2015-06-09

ゲームがファンジー小説に与える悪影響について

怪物が弱すぎる。

というか、人間が強すぎる。


ゲームなら仕方ないのだ。

「何やってもドラゴンに勝てません。近づく前に上空から超広範囲ブレス浴びて死にます

じゃゲームが成立しない。

最初から剣が届く範囲を歩いていて、真正からブレス喰らっても回復魔法で一瞬で全快する仕様でも仕方ない。

モンスターの餌にされるんで、村とか街とかなんて作れません」

じゃゲームバランス崩壊するからゴブリンだらけの所に村作るのもしょうがない。

しかし、そのシステムが普及しすぎたのか、

昨今のラノベだと「ドラゴンは剣で倒せて当たり前」「国があって町があって村があって当たり前」みたいな扱いになってしまっている。


いや、無理だろ普通

剣と盾じゃ熊も倒せねえよ。

っつーか、全長数十メートルで空飛んで超火力のブレスをブッパするドラゴンって、

普通に考えればキングギドラだよ。

剣と盾持ってキングギドラと戦えるか?


ドラゴンみたいなのが跋扈してる世界で、「街」だの「国」だの、ましてや「村」なんて作れると思うか?

ドラゴンだけじゃない。ゴブリンとかオークとかオーガーとかいるんだぞ。

エイリアンみたいなのがウヨウヨいる場所に、木の柵で村を作って住めるか?

たまにキングギドラが飛んでくる世界で、兵士が鉄の鎧兜と槍で武装してるレベルの国が数十年ももつと思うか?

攻撃に耐えうるシェルターと、戦車を裏返すレベルの重火砲要塞作って初めて、一か所に定住できると考えるべきだろう。

それが無いなら、人間なんて食物連鎖底辺のエサだろ。

見つかったらアウトなんだから、細々と隠れ潜むしか生き残る術がねえよ。

魔王と戦ってる場合じゃねえよ。

魔法で何とかなるっつーなら、魔法使いはもう自衛隊の一個小隊とやり合えるレベルだよ。

火砲レベル破壊魔法を連打できる魔法使いがいて初めて、人間は木の柵で囲まれた村に住めるんだよ。

剣と盾の出番ねえよ。


繰り返しになるが、ゲームなら仕方ない。

けど仮にも物語を作る小説書き手なら、

ゲーム小説の違いくらいわきまえて物語を作ってくれ。

冒険者とかいう恐らく社会的には底辺であろう肉体労働者が、剣と盾でキングギドラと戦えるって、

人類どんだけ強いんだよ。

本当はキングコングなんじゃないのか?

2015-05-28

有名サブカルおじさんはがっつくのダメ絶対

ちゃんと実力があって(すくなくともその世界では)有名で、作品のファンだっているし、憧れられる要素は持ってるはずなんだよ。

なのに飲み会若い女の子に見せる姿が完全に押しの強いわきまえてないセクハラおじさんでしかないっていうのは本当にもったいない

そういうおじさんの出る飲み会にいる若い女の子は大抵業界新人とか専門学生とかファンとかでおじさんの業界話も聞いてくれるし好感度だって最初から低くはないはず。

そこはぐっと抑えたほうが確実に評価が上がるし、最終的な勝率も上がると思うんだよね。いやわからんけど。

ほんとお願いしますよ。幻滅したくないんだよ。すごい人って知ってても実際に会った時の印象がセクハラおじさんだともうそういうふうにしか見えないんだよ。

2014-12-27

かまぼこ http://anond.hatelabo.jp/20141224125447後日談

いわきネイティブの嫁ちゃんにこの事を話してみた。

嫁「そんなの常識じゃないですかー(ドヤァ」

俺「何が日本一かとかって、やっぱり社会科の授業で習うの?」

嫁「自分の住む街の良いところって一度は探すでしょ? そういうのしかないんだわ」

俺「え……他にもっとこう……あるだろう?」

嫁「我々もそう思うんですけどねー」

2014-12-24

かまぼこAdvent Calendar

増えてきたのでまとめておこう。

気が向いたら追加する。(→12:45見落としがあったので追加。/15:00さらに追加。お前らほんとかまぼこ好きだな。/20:45追加。まだまだ拾うよ!/12/25かろうじて追加…増田の本気見せてよ!!/12/26追加。元旦まで行けるかな?/12/27・28追加。行けそう)

日付タイトル担当者URL
12/21年末かまぼこはなぜ高いのか食品業界増田http://anond.hatelabo.jp/20141221074517
 かまぼこ屋さんの話・補足同上http://anond.hatelabo.jp/20141221195200
12/22かまぼこ屋の反論かまぼこ屋の三男の増田http://anond.hatelabo.jp/20141222063508
 食品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになるid:kunitakahttp://d.hatena.ne.jp/kunitaka/20141222/1419206608
 (なし)小田原市民の増田http://anond.hatelabo.jp/20141222111714
 かまぼこかまぼこhttp://anond.hatelabo.jp/20141222122019
 かまぼこ屋で働いて1年経つけどかまぼこ屋で働いて1年経つ増田http://anond.hatelabo.jp/20141222124329
 私はかまぼこが嫌いだどら焼きが大好きな増田http://anond.hatelabo.jp/20141222162111
 かまぼこについて本当のことを現役が語るよ現役歴25年の増田http://anond.hatelabo.jp/20141222165834
 蒲鉾関連の増田記事業界構造的な問題点についてid:kunitakahttp://d.hatena.ne.jp/kunitaka/20141222/1419240580
 隠語としてのカマボコ偽昇級先生http://anond.hatelabo.jp/20141222214521
12/23大川隆法かまぼこです…」大川隆法http://anond.hatelabo.jp/20141223003736
 かまぼこ歴史評論家の俺がかまぼこ歴史を書く日本一かまぼこ歴史評論家自称する増田http://anond.hatelabo.jp/20141223040902
 かまぼこの恐怖(弁当編)顔文字かわいい増田http://anond.hatelabo.jp/20141223103918
12/24かまぼこ科学食品化学を履修した増田http://anond.hatelabo.jp/20141224050145
 かまぼこの話をするならいわき市を忘れちゃ困るいわき市在住の増田http://anond.hatelabo.jp/20141224125447
でんぷん入りかまぼこの良いところ関東住みの増田http://anond.hatelabo.jp/20141224194202
12/25かまぼこ界の諸兄へ意見が欲しい増田http://anond.hatelabo.jp/20141225191924
12/26(なし)ゆるキャラと歌に詳しい増田http://anond.hatelabo.jp/20141226103353
12/27かまぼこ後日談いわきネイティブの嫁を持つ増田http://anond.hatelabo.jp/20141227184509
高いかまぼこ果たして美味いのか:答え 美味いよ!走れ増田http://anond.hatelabo.jp/20141227233254
12/28(なし)かまぼこに詳しくなった増田http://anond.hatelabo.jp/20141228104742
かまぼこ論争で練り物コーナー注視してたら肉を買った増田http://anond.hatelabo.jp/20141228105835

2014-07-14

netcraft氏が「高校時代日本テレビ高校生クイズ選手権に出て優勝したんですよ」って

相馬高校でしたっけ?「あれ?福島高校過去に優勝した事あったっけ?無いよな?」と思って、気になったので

調べてみたら「第16回(1996年)」「第18回(1998年)」に福島県代表として相馬高校全国大会出場してるみたいです。

確かに年齢的にも合ってますし「福島県代表」として「東北予選」で「福島県」の中で「優勝」した事は間違いないとは思うんです。

けど、なんか「優勝したんですよ」「日本一になったの!?」「いや県大会で優勝して全国では1勝もできませんでした」「なーんだ(ガッカリ)」

みたいな、よくあるやりとりを日常経験しているだけに「あーやっぱりねー」とは思わされた次第で。

まぁおそらくなんでしょうけど「誰かに自慢したくなるけど、さすがに17年前の栄光なので黙ってる。」というよりかは

中途半端過去の栄光くさいのであまり自分からは言いたくないのが本音なのではないかと。

実際「第17回(1997年)」に県代表校になった「いわき光洋高校」は全国大会第3位になっているみたいですし。

いや、毎年最初○×クイズで敗退していった自分からすれば率直に凄いと思いますよー。

2014-05-19

美味しんぼが叩かれ、「完全に安全です!!」が叩かれないのって・・

福島県民です。美味しんぼが話題ですね。私の家でも母親が自宅の庭でネギを作って、それを納豆に入れたりしてるんだよ。マジで怖い。内部被曝

テレビではみんな大丈夫しかいわない。毎日のように空間被爆線量のニュースがやってる。でもそれも見慣れちゃって。公園放射線量計っても、屋根雨戸とかさ、庭放射線量とかどうなってんだよって話。

からって鼻血バドバとかいう訳じゃないけどさ。全てが全て安全なんて、簡単にいってほしくない。福島県農家は「安全です安全です」しかいわないけど、俺は完全に安全だとは思ってないよ。いわきで捕れたアワビを出荷するかしないかという話が上がってる。いわきっていえば、汚染水垂れ流してる海だぜ。いくら放射線量0だからって食べたくないだろ?それを安全ですっていう方がなんだか異質な気がするんだ。

2014-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20140309223105

■「お前様」って書いてるの

全部同じか、やめてやれ、絡まれたやつが可哀想だ

けんか売ってきてかわいそうとか意味不明

喋り方しらんのか。ゆとりニートルールマナーも基準もめちゃくちゃだな。

まったく。

ばかは文面でわかるわ。言葉いわきまえろや。

2013-09-30

協力するなら協力しろよ。

お前の存在が作業の障害になっているのなら潔く消えろよ。

ここは、お前の息抜き場所じゃないんだから、それくらいわきまえろよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん