2014-12-22

かまぼこ屋の反論

なんか、別の並行世界住民が、年末かまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。

ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。


「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」

答. 便乗値上げだからです。正確に言うと、年末に向けてちょっと違うかまぼこを作っておいてそれを売るからです。

さすがに、同じ商品をある日から2倍、3倍にして売れないので。

詳しく解説すると、ちょっと何か変えます。例えば、魚の比率を上げます。これだけ。50%なら55%にした。それだけの世界

ま、それでも変えている程度としては良心的で、パッケージだけ変えるところが多いのが実態な気がする

(ここら辺は業界の闇なので、帰省したらバイト代として手伝いがてら親父か後継者の兄に聞いてみようかと思う)。


製法の違いは、会社によります少し読めば、あのエントリ適当なこと言っているのが、すぐわかると思うのだけど、

年末からって言って、いつもと違う生産設備で、かまぼこを作るわけがない。2つの内1つの設備を遊ばせておくような、そんな金はない(断言)。

そもそも、蒸しかリテーナというのは、使う魚の違いも絡んできている話だし、生産方法はこの二つだけじゃない。

とにかく、いつもとちょっと違うだけ。そりゃ、全体からみれば、リテーナのほうが量産が効くわけだから

しろ、安いかまぼこが高く売られて、消費者の下に届くのが普通。そこそこの値段のかまぼこは、そこそこしか値上がりしない。

(ちなみに、うちは年末用に材料変えるなんかもせず、親父のポリシーで値段も内容も一緒だった。

つか、ブクマした方はお土産屋、百貨店とかにあるかまぼこ屋をみたことがないのだろうか?

その店がかまぼこ年末だけ高く売るなんて想像できるのだろうか?年末バージョンを売ることを薦めるにしても)


どういうのを買えばいいの?も全く何を説明しているかからない。紅白、切り出しのかまぼこを買うことを薦めるかまぼこ通って、笑止千万だろう。

どの饅頭がいいの?と勧められたときに、紅白饅頭動物の形をした饅頭がいいですねと答えているようなものだとなぜ気づかないのだろうか?

答えは、新潟に行ったら新潟で売られているかまぼこを食べること、好きな魚のすり身を覚えること、それしかない。

とりあえず、地元に海があるなら、地元の買え、都市圏なら、百貨店地方アンテナショップに行けってところだろう。

でも、結局、鮮度だ。出来るだけ出来立てがいい。かまぼこ屋の息子でよかったのはここだ。出来立てのかまぼこは、至高で究極といっていい。


から冷凍とかのたわごとについては、マジで意味分からん

はてな村民もまた、俺とは違う世界に生きているのだろうか?

かまぼこ賞味期限すら見たことないのだろうか?

これが釣りだと本気で分からないのだろうか?

世界にも興味なく、ネットリテラシーもないというのはある意味すごいことだと思う。

どんなかまぼこでも賞味期限は最高で1か月。

百歩譲って、賞味期限とか知らないにしても、そんな冷凍設備よりも年末増産できる生産設備買う方が合理的と推測するだろ普通

在庫リスクとか考えればすぐわかりそうなものだが。例えば、電気代上がった年に、かまぼこ代が急上昇したとかありましたか?そういうこと。


http://anond.hatelabo.jp/20141221074517

記事への反応 -
  •  クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。  そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しなが...

    • なんか、別の並行世界の住民が、年末のかまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。 ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しい...

      • はあ、なんかもう面倒くさいんでカマボコいらない。 おせちとかいう風習もいらない。好きなもの食べればいい。 更にいうと、国民的な定期イベントはすべていらない。 もっと世の中...

      • 食品業界の隅っこにいる身だけど、この反論の方が妥当だよね。 かまぼこは製法ぐらいしか知らないけれど、内容としては妥当。 ただ、年末に蒲鉾の価格が上がるなんて知らなかった。...

        • そこは張り込んでわさび漬けで。

          • わさび漬けか…。 あの酒粕の臭さがあんまり好きじゃないんだよな、ご飯と合わなくて。 でも、ひょっとしたら日本酒とあう? 最近日本酒飲みだしたので試してみるかな。

            • ご飯のおかずにわさび漬けって発想はねーだろ。わさび漬けは単品でおつまみやろ?

            • ちょっと良いかまぼこ、かたわらにちょっとだけ醤油をたらしわさび漬けってのが、日本酒にひどく合うんですぞ! キリッとした冷酒でも、こっくりしたお酒を熱めのお燗にしても。 や...

      • 原材料費は上がるだろ 某残念おせちの原因は平時の原価計算で見積もって、年末の高原価でしょぼいモノしか調達出来なかったからだろ

      • ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。 親が本職だって...

      • すり身にしたらスケトウダラが死んじゃうじゃないですかぁっ!

      • かまぼこについて何故かはてなで盛り上がっていて現役としては困惑しつつも嬉しいんだけども、元エントリと反論エントリについてはどうも書いてる人が現役ではないせいか事実誤認...

      • http://anond.hatelabo.jp/20141222063508 http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 http://anond.hatelabo.jp/20141222165834 ちょっとネットから目を離してた隙に空前のかまぼこブームが到来しているとあっては日本一の...

        • 豆腐は男前豆腐とかザクとうふとかで一瞬輝いたかな。 納豆はTVのアレで右往左往。

        • 空前のかまぼこブームなので歴史の次は科学か、ということで食品化学履修した俺が書く。 と思ったけど教科書処分済みだったw うろ覚え+検索知識で補完しながら書くから専門家か...

      • 増えてきたのでまとめておこう。 気が向いたら追加する。 日付 タイトル 担当者 URL 12/21 年末のかまぼこはなぜ高いのか 元食品業界の増田 http://anond.hatelabo.jp/2014122107451...

        • かまぼこのゆるキャラがいるの知ってる? カマピーとチックルだ。 かまぼことちくわのゆるキャラらしい。 かまぼこの歌もある。 その名も『KA MA BO KO』だ。 http://www.zenkama.com/movie/ ...

        • かまぼこのゆるキャラがいるの知ってる? カマピーとチックルだ。 かまぼことちくわのゆるキャラらしい。 かまぼこの歌もある。 その名も『KA MA BO KO』だ。 http://www.zenkama.com/movie/ ...

        • クリスマスが終わったスーパーでは、100円のかまぼこは確かに棚を奪われてた。代わって1000円オーバーの商品が紅白ペアで並んでいる。ボリュームゾーンでも600円台だ。 便乗値上げと...

    • 面白い話だけどさすがにTVの暴露系では 「1年前から作ってます」 「年末用は別です」 「いつものは安物です」 とは放送できんな。 ケーキなんかは年1回しか買わないのもいるからいい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 元増田です。 増田に投稿した訳  元々ブログにアップしようと書いた記事でしたが、自分の零細ブログを見る人はそう多くはあるまい、と増田にアップし...

      • 小田原市民なのでかまぼこが盛り上がってうれしい! 箱根駅伝の4区を見ながら、みんな食べてね。 この秋、小田原駅に「ハルネ小田原」という地下街が出来ました。 その入り口一番手...

    • 元増田だけ読むとでんぷん入りかまぼこは安物で良くない!っぽく読めたので、補足的なあれ。 かまぼこは熱に弱いです。たんぱく質のかたまりみたいなもんなので、熱にかけるとあの...

    • この増田を思い出すなぁ。 「年末のかまぼこはなぜ高いのか」 http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 これからもずっと思い出すのかな。

    • ブコメの。 さそりアーマーに殺される夢を見た増田 俺はさそりアーマーに殺される夢を見たな 80年代女性アイドル論の増田 マスダ80年代女性アイドル論~総論 はてぶ国勢調査 はて...

    • 昔こんな記事があったけど。 ■年末のかまぼこはなぜ高いのか https://anond.hatelabo.jp/20141221074517 年末はかまぼこに限らず、肉も魚も野菜も高い! スーパーの食品コーナーはみんな正月用...

      • それですよね。庶民で家計を預ける身としては頭が痛いです。 今年は野菜がいつもより高くて、でも家族に野菜食べさせないわけにはいかないし、どう乗り切ろうかと思って調べたら野...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん