「EXIT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EXITとは

2020-04-27

anond:20200427191553

そんな個別の話はしてないよ

岡村に厳しくてEXITに優しい人の話してんの

分かる?

anond:20200427191149

岡村に厳しい人がEXITに優しいとは限らないんだがどこから出た妄想なんだ

みんな岡村に厳しくてEXITかいうのには優しいのな

岡村なんて単なる妄想の類の発言だけど

EXIT売春の元締めだぞ(笑)

お前ら完全に好き嫌い物事判断してサンドバッグ決めてるだろ

何で妄想は駄目で元締めはありか論理的説明出来るやつおる?

2020-04-15

どうやらEXITじゃない髪の毛がピンクタレントがいる

2020-03-20

if (kagawa)
{
  MessageBox.Show("このゲーム香川県には対応していません。");
  Application.Exit();
}

2020-01-31

anond:20200131234314

多分EXITネタパレに限らずどの時間のどの局にも出てるから、見たくないならもうテレビ捨てることをオススメする

exit出るとチャンネル変える奴

俺です。exit終わったらネタパレ見るから教えて。

面白くなくても売れてないときなら許せたが、今は見てられんわ。

2020-01-16

けんすうさんが中川太郎さんのことを絶賛していたけど

https://kensuu.pageful.app/post/item/OzwWntUXLhlyxGT

僕は親友だと思っています。こうすればこうなるよね、というロジックがいつも精度高く、みんなが「それは違うんじゃない?」と思っているものでも、成功させてしまう実力がある。人気があるものだけじゃなく、売上や利益をすぐに出せる経営能力の高さがすごい。センスの人だと思われがちだけど、センスだけじゃなく、数字ロジック、人の機微まで見極めて事業を作れるので本当にすごい。

あと、多くの人が尊敬しており、優秀な人を集めてきて、くっつけて、うまくいかせる・・・みたいなウルトラC施策ガンガンできる。

複数事業を同時並行ですすめられる器用さもある。すごい。。


けんすうこと古川健介さんは、言わずとしれた有名起業家だ。

その彼が、同じく起業家のあやたんこと中川太郎さんを褒めちぎっているのを見かけた。

僕の認識では、中川太郎さんというのはキュレーションメディアバブルで最高に上手くやった人で、後に一時公開停止となってしまメディアを数十億円とも言われる高値で売り抜けた人物だ。

iemo村田マリさんとセットで覚えている人も多いだろう。

実際のところ、誰の主導であの事件が起きたのかは内部の人間ではないので定かではないが、

事実としてわかっていることは、パクリや読者の興味を煽ることに特化した不適切かつ不正確な記事を量産してアクセス数を稼いでいたということだ。

そこには誠実さの欠片もなく、ただ儲かればなんでも良いという精神しか感じ取れず、個人的には非常に胸糞の悪い事件として記憶に残っている。

僕は起業というのは一つの手段であって、それによって社会をより良くしたり誰かを手助けしたりすることが本質だと思っている。

から、その目的が達せられるならば、立場別に大企業サラリーマンであっても一向に構わないし、

しろその方が組織リソース看板を用いることでより優れた業績を残せる場合だって当然あると考えている。

しかし、世の著名な起業家の立ち振舞を見ていると、そういう価値観のもとで動いているとは思えないと感じてしまうことが少なくない。

そういえば、けんすうさんがKDDIに売却したnanapiというサービスも、結局は立ち行かなくなって事業停止に追い込まれしまった。

nanapiけんすうさんが心血を注いで頑張ったものの結果としては市場があまり存在しなかったというだけで、

Meryのように社会にとって悪質で有害もの自己利益のために生み出したことに比べれば、善良かつ単純な失敗と言えるだろうが、

いま一つなメディアを作って誰かに売りつけたことが起業家としての主な実績という意味では、二人は共通点があると言えるかもしれない。

そのあたりからシンパシーを感じているのかもしれないが、僕が不思議なのは中川太郎さんのように、

外部からは明らかに悪いことをやったようにしか見えない人が、特に断罪もされずに依然として起業家としてリスペクトされ続けているという点だ。

あのけんすうさん曰く、多くの人が尊敬していて優秀な人が集まってくるというのだから、その人望は折り紙付きなのだろう。

もちろん、「事業を作って数十億円で売却した」ということも一つの事実であるから

それが起業家にとってのゴールであり目標であるならば、彼はまさしく後続の人にとってはヒーローなのだろう。

それどころか、無から実を生み出して大金を得たのだから、考えようによっては凄まじい荒業をやってのけた伝説的な人物という捉え方もできるのかもしれない。

しかし、それによっていったい僕たちの生活になんの好影響があったというのだろう。

彼が手にした大金は、いったい社会に何を与え、どんな貢献をしたことへの対価として支払われたのだろう。

そういうことを疑問に持つ人は、あの界隈にはまったく存在しないのだろうか?

ビジョンもなく、ただ数字を追って有害無益な「事業」を作り大金を得た人が、成功した起業家代表のような顔をしていることが、

あとに続く人たちにとってどれほどの悪影響を与えるかということを、そこにいるいい大人たちは微塵も考えないのだろうか?

程度の差はあれ、似たような人は大勢いる。

僕が見るに、スタートアップの人たちは、IPOMAEXITしたことのみをクローズアップして、

その会社サービスがその後どうなったのかをあまりに軽視しすぎているように思う。

典型的上場ゴールを決め、そこで調達した資金がなければとっくに潰れているような会社経営している人が、未だにイベントなどにいくと大きな顔をしているということはザラにある。

不勉強社会人や無知大学生相手にはそれでもいいのかもしれないが、誤ったロールモデルを目指してしまうことの危険性をもっと考えた方がよいのではないだろうか。

起業家のそうした身内への甘さのようなものがなくならない限り、この国から本当に世の役に立つようなスタートアップは出てこないのではないかと思ってしまうのは、僕だけなのだろうか。

2020-01-02

EXITが許されて宮迫が許されないのはおかし

犯罪でもなんでもないのに未だに許されないのはおかし

ていうか売春斡旋しようが好青年キャラとして許される世の中なら巨乳ポスター性的搾取とかクソほどどうでもいいだろ

世の中の基準わからん

2019-12-18

地獄の社内SE

社内SEになった。

仕事を辞めて主夫業に勤しんでいたら、知り合いから声がかかった。

1人で社内システムを作ってきたおじいさんがあと数年で定年になるから

引き継げないかとのこと。

メインのシステムベンダー委託してて、そのおじいさんが作っているのは、

メインシステムデータを加工して2次利用しているものほとんどとのことだった。

社内SEはなんとなく楽そうなイメージがあったので、就職した。

言語エクセルVBAとVB.NET 1.0。

中身を見るとどちらもかなりやばい

VBA編

ウォッチウインドウを知らないのか、変数はすべてセルに入れてる。

 変数名はすべてRANGE("A1").valueみたいな感じで全く意味が分からない。

・処理遷移がおかしい。

 セルに1を入れる。そのセルchangeイベントで処理が動くとか。

 SHIFT+F2が無力化されてる。

・なるべくワークシート関数で処理してる

 データベースからとってきたデータを丸ごとワークシートにコピーして

 if,vlookup,match関数を駆使して帳票にしたり、CSVにしてる。

 データ100件制限があったり、1関数を直すときは100行コピーしないといけない。

 画面中に埋め尽くされたワークシート関数をみて途方に暮れる。

・format関数を知らない。

 8桁の日付をとりたいときyear、month、day関数がワークシートにあり、

 その下の行で月の二けた判定、日の二けた判定のif関数で頭の0をつけ

 3行目でconcatenateしている

タイマー起動

 毎朝100本ぐらいのマクロが動いてる。

 タイマー起動なので、毎日セットしないといけない。(タスクスケジューラーを知らない)

 がんがんエラーが発生するので、マクロ設定をエラー処理対象外エラーで中断にしないと動かない。

・遅い

 textboxのchangeイベントでDBからデータ取得処理を入れているので、データが多くなると1文字打つごとに数分待つ状態

 exitイベントを知らないらしい

 DBの更新処理でもテーブル全件とってきて、ループしながらキーが一致するのを探して更新

そんなつっこみどころしかないEXCELマクロが200本以上ある。

VB編

・.NET1.0

 windows7や8に無理やり.netframework1.0を入れて動かしてる。

 顧客PCにも入れてる

オブジェクト名は代えない

 変えられることを知らないのかもしれない

 textbox100とか存在してる。

 EXCEL同様変数は隠しtextboxに入れてる。

設定ファイルおかし

 1.0なのでconfigがないのはしょうがないが、設定ファイルは固定パステキスト

 行数で管理

・WAITがいっぱいある

 試しに取ったら動かない

・DBを最後まで回すとき

 例外が発生するまでまわす。

変数関数スコープ管理

 ない。基本グローバル

クラス

 ない。

ネスト

 ない。

おじいさんが20年にわたって深夜残業休日出勤を厭わず作ってきた、地獄の社内システム担当になったらしい。

2019-11-17

退職代行サービス一般的イメージについて

ブクマカ退職代行サービスEXIT、SARABA、辞めるんです、退職代行jobs etc…)についてどう思う?

最近始めたアルバイト店長パワハラ気味で、もはや顔も見たくない状況なので退職代行サービス退職処理を頼もうかなと思ってる。正味どの退職代行サービスでも30000円くらいかかるけど、今の苦痛店長の顔を見ずに消し去れるなら安いものだと思ってる。

でも、一般的イメージが気になるので、増田で聞いてみることにした。(退職代行サービスを使って退職した場合、後々の経歴に響くものなのか、色々不安な点はある)それでブクマカ意見を参考にして、最終的に勇気を出して店長に直談判するか、退職代行サービスを使って退職するか決めたいと思ってる。

ブクマカの皆さん、退職代行に対するイメージ、ご意見お願いします🤲

EXITM-1敗者復活戦にだけは来ないでほしい

準決勝で敗退するか決勝行くかのどっちかにしてほしい

女票で視聴者投票勝ち上がっちゃうって最悪の展開だけは避けてほしい……

2019-10-19

トゥルーマン・ショーを今更見た。

なんだったのだろうあれは。

素晴らしく感動した。シュタインズゲートラストを初めて見た時のような感覚を味わった。

もう20年も前の作品とは思えない。

流石に映像の画質や演出台詞回しは多少古臭さはあったし、突っ込もうと思えばいくらでも突っ込める設定ではある。

が、そんなもの些細なことだ。


一応、あらすじを説明すると。

主人公名前トゥルーマン

おはよう。そして会えないときのために、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい」というセリフを爽やかな笑みでよく言う青年だ。

彼は本人も知らぬ間に、自分人生をずっと世界中生放送されていた。

彼以外の人間は全て役者演者だ。近所の人や会社の同僚やそこらへんを歩いている通行人新聞屋店員、果ては両親や親友や妻に至るまで。

いや、そもそも彼を取り囲む世界すべてが作り物だ。建物道路も空も海も何もかも。

トゥルーマン・ショー』というテレビ番組面白くするために作られた巨大なドームの中で、彼は何不自由なく暮らしていた。

だがある日彼は日常に疑問を抱く。何かがおかしい。そう思った彼は、その謎を探るべく行動を開始する。

ここまで読んで興味を持った方は、ここから先はネタバレ全開なので、ブラウザバックして本編を見てもらいたい(アマゾンプライムに入っているのであれば今すぐ見れる)


まぁ色々面白いシーンはあるのだが、やはり衝撃的だったのはラストシーンだ。

紆余曲折を得て。

トゥルーマンはとうとう、そのドームの端っこまで行き着く。

彼はその世界から出たがっていた。

偽物ではない、作られた物ではない、真実の、本当の世界に彼は行こうとしていたのだ。

そしてドームの端っこにあった階段を登ると、EXITと書かれた出口があった。

トゥルーマンはそれを引いた。さぁ行こう、とした所で、彼に背後から声が掛かる。

それは、その番組プロデューサーの声だった。

「聞いてくれ。外に真実などありはしない。私の作った世界こそが真実なんだ。嘘や偽善はあっても、私の世界では、何も恐れるものはない」

プロデューサーは言う。

「君は恐れているんだ。だからそこから出られない。それでいいんだ。よく分かっている」

「ずっと君のことを見てきたんだよ。生まれとき、初めてよちよち歩きをしたときも。初めて学校に上がった日も、歯が抜けた時のことも知っているぞ」

「君はこの世界を出られない。ここに居るんだ。私と」

プロデューサーはずっとトゥルーマンを見てきた、30年以上も。だからトゥルーマンを実の息子のように思っているのだろう。

言っている内容は残酷だが、語りかける口調はとても優しかった。

しかトゥルーマンは悩んでいるのか、迷っているのか、押し黙ったままだ。

トゥルーマン、なにか言ってくれ。生放送なんだぞ! 世界中の人が君を見てるんだ!」

プロデューサーがそういうと、トゥルーマンはようやく反応した、カメラに向かっていつもの爽やかな笑みを浮かべて口を開く。

「会えないときのために、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい」

そう言ったあと、演劇が終わったあとの役者カーテンコールの時によくやるお辞儀をして、新しい世界へと踏み込んでいった。


すごい。素晴らしい。

こんなにあっぱれなラストを、俺は初めて見た。

俺の文章力では、あの爽やかさを、感動を、十分の一も伝えられていないのが口惜しいが。

本当に、気づいたら拍手していた。何度もうなずきながら。

まるで名作落語オチのような。サッカーバレーで、ここしか、そこしかないという場所パストスが出たような。

そんな感覚だった。


このオチに何故深く感動したのかと言えば、それはきっとトゥルーマンが成長する瞬間を見れたからだ。

彼はプロデューサーに、怒っても良かった。いや、激怒するのが普通だろう。

だが彼は怒らなかった。何故自分を選んだ、と疑問をぶつける事もせず、プライバシー侵害だ、訴えてやる! 金を寄越せ! 謝れ!と要求するでもなく。

彼はただ、今までお世話になった世界視聴者プロデューサー感謝した。

本人も知らぬ間に世界中自分人生生中継されていたという凄まじい運命を、彼は受け入れたのだ。笑みさえ浮かべて。

そして最後最後までトゥルーマン・ショーの中のトゥルーマンを演じきって見せた。

それがすごい。あの場面で、あんなにもスマートかつクールに別れと感謝を告げられるのは、成熟した大人しか出来ない。

しかしそのシーンに至るまでの彼は、子供だった。妻も親友も居て家も仕事もあったが、それでも彼は子供だったに違いない。

なぜならそれらは、番組を盛り上げるために与えられたものからだ。彼自身が手に入れたものではないからだ。

しかし彼は、ずっと私の世界に居ろ。ずっとこの世界の子供でいろ、というプロデューサー言葉を振り切って、自分意思を貫き通し、ドームから出ていった。

彼は子供から大人になったのだ。

彼の親代わりであるプロデューサーが作った安心かつ安全な作られた世界から出ていき、危険現実に足を踏み入れ、自分人生を生きることを決めたのだ。

本当にかっこよかった。

出ていった先の、本当の人生で、トゥルーマンの思うように行かない事もあるだろう。失敗も挫折経験するに違いない。

あるいはドームに戻りたいと思うくらい、打ちのめされる事もあるかもしれない。

それでも彼ならきっと大丈夫だと思う。彼はもう子供ではないのだから。きっと上手く行くに違いない、と視聴者に思わせてくれる。

そして同時に、トゥルーマンは俺だ、俺たちだ、とも思った。

多分、多分ではあるが、大多数の人間安全な道を選んでいる。

行きたいと思う道や、やりたい事があっても、それは押し殺される。あるいは自ら押し殺す。

周りの人間世間から批判される。誰もが選ぶ道を行けば安心なのに、何故お前はそちらに行くのかと。誰もが我慢しているのに、何故お前だけがやりたいことをやるのか、と。

安心安全自分たちと一緒に居ろ、と世間や周りの人間はそう言ってくる。

そう言った言葉に対し、トゥルーマンは、こうすればいいと俺たちに教えてくれた――そんな気さえする。

本当に本当に、素晴らしい映画だった。

ああ、誰かと語り合いたい……。

2019-09-12

anond:20190912114903

基本的経営者は株を持ってても現金しづらいんだけど、こういうタイミングが来ると

合法的高値がついてる株をさら高値で一気に現金にできるので、

一般にこの株を現金したことベンチャーでは「ゴール(exit)」って言う。

剛力彩芽彼氏はゴールした、ってことだよ。もういつ死んでも大丈夫だな。

2019-09-09

EXIT兼近さんの前科と今後のお話

 

 どーも、ライトファンです。

 四日ほど前に文春によりお笑い芸人EXIT兼近さんの前科がすっぱ抜かれ、瞬く間にテレビイベントの出演が取り消されていくのを悲しい思いで見守っておりました。

 『少女売春斡旋』の凶悪字面に「は!?!!?」と驚愕したものの、ふたをあけてみれば貧困層出身少年が学のない状態で知らずに犯罪を犯していた、という切ない話で、少女と言っても当時の兼近さんと同い年の十九歳、売春斡旋といっても『あくどい商売してたヤクザから離れて個人的売春してた女友達用心棒を頼まれた』が内実らしく、刑も罰金十万円で済んだそうです。

 その辺の詳しいことは文春本誌の記事に書いてあるのですが、いかんせん見出しセンセーショナルちゃんと読んでない人からすると「幼い女の子を騙くらかしてウリやらせてたのか?」と思われかねないのが辛いところ。

 以下要約書いてくださった方のツイート。↓

https://twitter.com/exit_mochiP/status/1169368952213889025

 なので兼近さん本人もこのことに言及するツイートで「文春を買って読んでください」って書いているのですが、そういうとこ、そういうとこだよ……!とこちらは複雑な気持ちで頭を抱えました。後述しますが彼はヤバいレベルピュアです。敵の売り上げに貢献するな。でも多分敵だと思ってないんだろうな。




 さて、この騒動は様々な要素が密接に絡み合っているため擁護派も批判派もその辺ごっちゃに主張し合い、収拾がつかなくなっているきらいがあります

 「今更生してるからいい」「過去のことでも罪は罪だからテレビ出るな」「イケメンから馬鹿な女が擁護してるけど女の敵」「とてもいい人なので応援したい」「前科があるならいい人ぶるな」「おもしろくないから消えろ」「おもしろいから頑張って」「そもそも貧困問題」「これだから底辺育ちのDQNは」etc

 その人によって何を重視するかは違いますし、この手の騒動によくいる『別に本気で怒ってるわけじゃないけど人気ある奴を叩きつぶしたい』層もネット上には多いのであちこちで大混戦ですよ。

 とりあえず事実としては、『現状兼近さんは法的になんら問題ない状態』です。

 謹慎謝罪引退必要ありません。八年前に処罰されたことで問題にケリはつきました。それを不服としている被害者もいません。

 にも関わらず番組降板が相次いでいるのは、世間感情が彼を許せるか許せないかがわからいからです。

 ツイッターを見る限りは擁護派がかなり多いんですがヤフコメとか掲示板などは批判派が多いですね。テレビ局やイベント主催者としてはクレームが来る恐れがある人間を使いたくないと思うのはしょうがない。しょうがないんですが、私としては、もうちょっと真摯倫理について考えてほしいと思ってしまます。更生してる人の芽を潰すのが世間の総意になっていいのでしょうか。

 結局のところ法律でカタがついている以上、この問題を語るにはどうしたって感情論になるのでここからは私の主観フルスロットルいかせてもらいますね。

 



 まずね、彼の境遇を考えればあれが罪だとわからなかったのは無理ないです。

 極貧家庭で育ち、飢えた時は妹とわざと雨にふられて同情したご老人にご飯をもらうという技でしのぎ、高校中退して働き、周囲の人間がみんな半グレ系で反社会的なことが当たり前になっていた、という背景があったうえで、十八の頃に風俗店に勤めだしたんですよ。

 風俗店というのはお金と引き換えに人間(主に女性)の体を性的に扱える店なわけで、建前上は生殖行為のもの(いわゆる本番?)はないということになっているものの、悩める青年北方謙三が「ソープへ行け(そして童貞を捨てろ)」とアドバイスしたことが有名であるように、実際は売春が行われているわけです。

 私は日本では売春禁止されていると認識していたものですから、堂々と繰り広げられるその手の話がしばらく理解できなくて、いくつか風俗店レポを読んでやっと「要は売春なんだな!?」とわかったんですが、いまだに何故あれが正規商売として成り立っているのか納得はいってません。

 私はこの世で一番ダブスタが嫌いなので、税金を払ってる風俗店だろうが個人援助交際だろうが売春を認めてはいけないと思っています(弱い立場の人が傷つきやすいから)。

 しかし、風俗店が許されている世の中で、学のない風俗店勤めの少年が、個人売春をする少女を手助けすることが罪だとわからなくても責められないです。だってやってることほぼ同じだもの

 まぁ法治国家である以上建前は大事であり罪は罪なので、彼が罰を受けたことに異論はありませんが、同情の余地はあるでしょう。少なくとも痴漢とか強姦みたいな積極的性犯罪と同列には並べられません。

 



 兼近さんの話では、捕まって初めてそれが悪いことなんだと知った、ということでした。二十日間勾留され、同じく捕まっていたおじさんに字を教わりながら又吉さんのエッセイを読み、芸人という仕事に憧れを抱きその後上京に到ります。完全に小説のあらすじだった。映画化もしそうなぐらいドラマチックな生い立ちと理想的な更生ルート

 私がディレクターなら「兼近はいい奴だから」とか「たいした罪じゃないから」などというたわけた理由ではなく、「更生しており倫理的に問題いから」と堂々と表明して続投させます。流されやす世間イメージが気になるのはわかるけども、誰か一人ぐらいそういう気概倫理観を見せて欲しい。

 ただまぁ、元々ネタちゃんおもしろ人達ですから劇場はやっていけるみたいです。

 あと芸人仲間から擁護が物凄い。こんなに擁護されてる人初めて見た。一度だけ取材した先の店の店主とか一度だけ共演した人とかたまたまちょっと話した人とかまで擁護してて、兼近さんの人に好かれる力半端じゃないなと思いました。うん、いい子だものね……。

 兼近さんってよく『いい奴』『いい子』と言われますけど、それって普通に想像するような性格の良さじゃないんですよ。箍が外れてる。あれは正直正しくない域の優しさです。自分の身を守らないで愛を振りまいてるんですもの。そんなの聖人狂人しかないじゃないですか

 酔っぱらって道に倒れてた女性をベンチまで連れてって座らせてあげて、靴が脱げてたことに気づいて引き返して取ってきてあげていた、みたいなわかりやすい優しさエピでは伝わりきらないヤバさがある。

 私は長く彼を見てきたわけではない大変ライトファンなので詳しくはないんですが、それでも色々ファンの間で物議をかもした発言を存じております

 例えばEXITイベントチケット転売について「転売屋さんも生活があって頑張ってるから」とか、前述した「文春を買って読んでください」とか。

 転売への最終的な対策は『とにかく席を増やして価値を下げる』『とにかくサインを大量に書いて価値を下げる』になるあたり、人を規制するより自分が頑張ればいーやという思考が見て取れて、マジで……そういうとこ……。

 最たる『優し過ぎて怖い』エピソードは親との関係全部ですね。テレビではめちゃ美談にしてましたけど、あれ言ってないこと沢山ある。

 お母さんとはまだわかります子供が飢えてるのに見栄を気にしておばあちゃんに助けを求めるのを許さなかったとか、兼近さんが家に入れたお金恋人に使ってしまったとか、ちょいちょいどん引きエピはありますけども、子供四人をシングルマザーが育てるのは大変だったでしょうし、兼近さんもトイレの鍵を全部閉めるみたいな悪戯をしてよく学校に呼び出されていたらしいので「なんだかんだで育ててくれた」という感謝があるのかもしれません。

 でもお父さんは……なんだ? 早々に離婚して養育費も送らずクワガタに入れ上げてた人という印象しかない……。それで息子が芸人として人気になりそうになると現れて、ツイッターアカウント作ってEXITファンとやりとりしてほかの芸人さんとも絡んで特に悪びれもせずにこにこしてるのなんなんですかね。FBに「大ちゃんが稼いだ金を総取りできる日はいつくるのか?」とか書いてるのシャレにならん。

 大体の人はこの手の親とは自立したらあまり仲良くしたくないと思うんですが、兼近さんはなんのわだかまりもないような笑顔で仲良くしてるし一緒にテレビ出て決めポーズするし「マンション買ってあげたい」などと言うのでこちらの情緒が乱れきります。そういう感じだから一部ファンがお父さんをちやほやするんですよ……いいのかそれで。いいんだろうな。悟りでも開いてるのか?

 本当にね、この人保身という概念があるのか?と疑ってしまうぐらい無防備な部分が多くて、誰にも聞かれてないのに月給明かすし、住所明かして案の定侵入されて引っ越すはめになったのに引っ越し先の住所またうっかり言っちゃうし。

 今回文春に探られた過去本名じゃなければもうちょっと見つかり辛かったと思うんですよね……。相方さんは『りんたろー。』にしてて本人は自分のこと『かねち』って言ってるんだから芸名『かねち』でもいいじゃないですか? それを馬鹿正直に本名名乗って北海道に住んでたことも言っちゃって騒動前に「芸人にならなかったらなにしてた?」って聞かれたら「反社」って答えている……。

 でもそういう人だから私は彼が大好きだし、きっと彼の身近にいる人達もそうなんだと思います可愛いいたいけな子供で、かっこいい無鉄砲ヒーローで、冷めた賢明な苦労人で、明るく無邪気な道化者で、その全ての人格が危ういほどの優しさで統合されたのが兼近大樹。傍にいればいるほど好きにならずにはいられないんじゃないでしょうか。

 文春記事直後のりんたろー。さんの表明文凄かったものな。さすが常日頃からかねちは太陽だと主張してる人だ。兼近さんもなんだかんだいってりんたろーさんのこと凄く信頼してるように見えますし、youtubeでもちょいちょい二人の世界で笑い合っているのが微笑ましくて好きです。

 だからコンビ仲については心配してません。ファンはほぼ幻滅してませんし、劇場人気があるので収入も生きていけるぐらいには入ると思います

 でもテレビで彼らを見る機会は減るのかな、と思うと本当に残念でなりません。

 日本テレビ界とお笑い界の損失ですよ……あんなに優しくて明るくて平和人達、今後出てくるのだろうか。爽やか美形を出せばいいってものじゃないんだ……かねちはかねちじゃないと駄目なんですよ。

 彼の苦労ゆえの達観と優しさと儚さと人類愛が、機転の利く返しが、独特の豊かな感性が、セクシー系の女性に触れないようにする節度が、いかなる場でも怖気づかない度胸が、美しく華やかな容姿が、全てが好ましく最強でした。

 犯罪犯罪とも気づけない環境にいた少年が、あんなに明るく人を笑わせようとする人間になれたのは奇跡だし、その光をもっと輝かせて欲しかったです。

 これから騒動がどう動くかわかりませんが、どうか彼の誠実な魂に見合った素晴らしい結末を迎えられますようにと願ってやみません。



 (盛大に擁護しといてこんなこと書くのはなんですけど、芸人さんて「おもしろくていい奴ならええやんネタにしたるわ」みたいな芸人的身贔屓人情擁護することが多いのがちょっともやる。悪いことは悪いことなのでその辺でうやむやにするのはあまりよろしくはない……。

 あと兼近さん、自分の中で整理ができてても世間正義鉈をふるう曖昧模糊な思念集合体>には伝わってないから、真面目な落ち着いた文章動画説明したほうがいいですよ……文春とかインスタはやめて……)

2019-09-08

どうして「KorexitKorea+Exit」はオッケーで

oh...

どうして「KorexitKorea+Exit」はオッケーで「韓国なんて要らない」がヘイトなのか?

2019-09-06

EXIT問題で罪を償った人間社会復帰すべきみたいな話

だって綺麗事はいくらでも言えるよ

罪を償った人間を叩く権利はない

更生して社会復帰してる人の過去を掘り出すべきじゃない

ほら、言えるでしょ

けど現実問題としてそういう人間を受け入れるかっていうと俺は嫌だよ

売春斡旋してたベビーシッター子供は預けない

仕事仲間やパートナーにも選ばない

これって本音犯罪者自分と接点ないところで勝手に生きてねってことで排除のものなんだよ

俺は自分犯罪者自分の周りから排除したい人間だってことを自覚してるけど、はてなーはなんか自覚してないだろ

もし、違うって言うなら子供がいるやつは売春斡旋性犯罪前科のある人間ベビーシッターにしてあげなよ

前科者で仕事なくて困ってるやつなんて腐るほどいるんだから

社会が受け入れるべきとか言いながらそこから自分を抜き取るのは詭弁以外の何ものでもないだろ

はてなーが口だけじゃないことを祈って、前科者雇った報告待ってます

よろ

anond:20190905002238

同意する。「20歳以下の女の子と関わる仕事」以外ならこれからEXIT応援する。未成年女子と並んで歩くのを見るのは辛い。刑期終えて法的責任果たしてるけど社会的責任はもう少し長く続く。

anond:20190905002238

元増田が言いたいこともわかるけどそれ以前にお前が元の記事の内容ちゃんと読んでなくタイトルだけ見て叩いてる状態じゃん

元増田が書いてる説明実態にはかなり乖離があって逆に法治主義裏付けてる感じになってるよ

EXIT兼近が「ちゃんと受け答えしてるからタイトルだけ見て判断するじゃなくて文春買ってくれると助かるよ」的なこと言ってるから冷静になって文春記事読んできな

週刊文春EXIT兼近報道について「現在の兼近さんを否定するものではありません」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2143821/full/

かに否定」はしていない、「辱めて」いるだけwww

EXIT兼近の件すでに裁判を受けて、有罪判決を受けて、罰金を支払って法的には問題なくなったにも関わらず、過去の罪は消えないとかネトウヨがネチネチと言ってるのが面白いよね。

[]2019年9月5日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009222145240.731
01506506130.156
0248418187.155.5
03215347254.650
04134648357.563
0581743217.972.5
0620163581.852.5
0756418874.822.5
0851503298.735
0998788780.537
1010810915101.141
111281152990.146.5
121201133294.434.5
131241063885.846
141511100672.935
152001080054.033
161611371885.229
17145967666.729
181801053158.525
1988635372.234
2011212379110.548
217610254134.951
2282800797.641
23758274110.342
1日220720872494.636

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

クソブサイク(7), 兼近(14), EXIT(12), ノーサイド(4), 売春あっせん(4), 踏み切り(5), あたりめ(4), 売春斡旋(5), 送別(5), 法的手段(4), 日蓮(3), 主賓(3), キッズ(9), 売春(10), 自己肯定感(18), トラック(8), 鉄道会社(6), NO(6), 私刑(5), クソリプ(4), 転嫁(4), おじいさん(4), 新人(15), 少女(13), 聞け(18), お気に入り(8), 予約(13), 香港(6), お疲れ様(8), 名誉(6), 会場(7), ブサイク(14), 反省(16), アップ(11), 韓国人(10), ワイ(74), 守ら(10), 擁護(17), 売る(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

自己肯定感 /20190905011327(26), ■ /20190905073453(25), ■無脳幹事 /20190903120116(25), ■はてな民って超馬鹿だったんだな /20190905002238(15), ■男嫌い風俗嬢のクソ長くてオチがない壁打ち /20190904183039(15), ■anond20190903120116 /20190904191741(14), ■女って本当に人生イージーモードだよな /20190905152034(12), ■ /20190905145009(11), ■就職エージェントへの対応疲弊している新卒学生の話 追記 /20190905123750(10), ■自分は無脳幹事だ /20190905100449(7), ■ぼそぼそ喋る男性 /20190905140638(7), ■揚げ足って美味しい? /20190905122849(7), ■ /20190905112906(6), ■ /20190905125151(6), ■anond20190905174136 /20190905174215(5), ■面白いアニメがみたい /20190830214220(5), ■センスが来ない /20190905001403(5), ■そういえばなんでMSってGAFAに入ってないの? /20190905101748(5), ■京アニってこれがやりたかたか実名公表反対してたのかw /20190905121750(5), ■罪償ったらノーサイド論 /20190905141137(5), ■栗のお土産を買ってきてニヤニヤ笑う先輩 /20190905150717(5), ■インターネットに投下したダジャレが完全無視された日の夜の過ごし方 /20190905153349(5), ■錦戸亮が脱退、退社だって /20190905163357(5), (タイトル不明) /20170704010219(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6579436(3521)

2019-09-05

EXITファンだけど

まっっっっっっっっっっっっっ

っっっっっっっっったく嫌いになってない

今日単独ライブチケット二次抽選当落発表だ

緊張するな

追伸

チケット外れました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん