「院生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 院生とは

2020-07-10

全ての親は受験生の子供にモノクロレーザー複合機を買い与えろ

タイトル調子に乗りすぎたことを最初に謝る。ちょっと盛ったタイトルにしてでも親世代に読んでほしい話なんだ。

私は6年前に浪人をした。幸運にも大学にはきちんと受かり、いまは大学院にも進学して研究生活を謳歌している。いや、コロナのせいで大学に入構できず満足に研究できているかは別だが、とにかく院生としてそれなりにやっている。

高校生ときにやっておくと将来役立つこと」として数学だとか世界史だとか、色々なものが挙げられていると思う。私はここに「モノクロレーザー複合機を買う」を挙げておきたい。受験勉強をしていると大量のコピーを取る羽目になる。デジタル教科書スマホ教材が注目されるが、なんだかんだ学校ではアナログ教材頼りだ。自分高校生ときは自宅のインクジェット複合機でよくコピーを取っていたのだが、非常に時間がかかるしインクも大量に消費する。しかも汗や糊でインクがにじむ。環境言い訳をするのは良くないが、勉強モチベーションが下がる要因ではあった。

そこで、浪人したときに「勉強コピーするのって9割以上はモノクロなんだし、モノクロレーザー買ったがよくないか?」と親に相談し、キヤノンSateraシリーズ複合機を買ってもらった。メーカーはどこでもよいが、単に価格コムで安かったかキヤノンにしたと記憶してる。

これが学習効率向上にかなり寄与した。なんと言っても印刷速度が早い。インクジェットでの待ち時間ストレスだったが、それがマシになった。また、印刷物も汗でにじみにくい。手汗が多い体質の人間ならわかると思うが、あのストレスから解放される。さらに、インク(トナー)交換頻度が圧倒的に下がる。大量に印刷していても、受験勉強程度の使い方であれば1年は余裕で持つだろう。1年程度の受験勉強期間であれば交換せずに済むと思う。

加えて、今頃になってこの日記を書いていることからも分かるかもしれないが、モノクロレーザー複合機大学入学後も大いに役立つ。高校予備校に比べるとデジタル化されているとはいえ印刷コピーは何かと必要になる。また、大学でも大半のコピーモノクロで事足りる。(カラーコピー必要ときだけコンビニに行けば良い。)

日々の課題課外活動院試の出願。自宅で気軽に使える高速な印刷環境何度助けられたことか。

ちゃんとしたメーカーのモノを買えば5年以上は使える。スマホPCなどと異なり、技術的に陳腐化することもあまりない。2~3万円で済むのだから子供のためにぜひ買い与えてほしい。

2020-07-01

anond:20200630214428

自分は30年くらい前に世界最初に出来たデジタル作家集団所属してました。その時は手描きとデジタルと両方をやっていました。

その時に藝大の院生女の子に「まだ手で描いているんですか?」と驚かれました。その時に将来は絵筆は無くなり、すべてパソコン表現すると本気で信じていたひとたちがいたわけです。

当時はまだまだハードソフトも未熟で、CGはとても難しいものでした。CG展覧会をすると、協賛企業から何百万円も協賛金を頂けた時代です。

ところがハードソフトも急激に進化をして、平面の表現だけでは物足りなくなり、当時のメンバー殆ど映画業界進出しました。ハリウッドであの恐竜映画をつくったり日本ゴジラ映画をつくったりしたわけです。

その時からCGは「動画であるとなったわけです。残ったのは平面で表現をしていた漫画家さんと仕事が全部デジタル化したイラストレータさんたちだけです。あとCG専門学校を創設したひともいました。

まりその時点で絵画CG表現は無くなったわけです。作品CGだとわかるとどうせ写真を合成したりソフト簡単に出来ると思われて評価が落ちますし、それにデータなのでいくらでも複製は可能です。やはり原画の強みには敵わなかったわけです。

その後、版画業界が「デジタルプリント」という新しい版種を発表して、デジタルの平面作品は「版画」として生き残りました。数年前から写真関係デジタル作品部門というものが出来て、そこでも僅かに生き残っています

そこで3年くらい前だったと思いますが、デジタル絵画復権させようという動きがあって、自分も声を掛けられましたが参加しませんでした。

成果は聞いていませんが、その後の動きはありません。

結局のところ、絵画業界でもわずかにデジタル表現をしているひとはいますが、それはホントハウツウ本の最初のページくらいのクオリティしかないわけです。それが一般的になっているので、初期の頃のような複雑な作品制作しても「CGなんだからCGらしくしないとダメ」と言われてしまうわけです。

デジタル進化しすぎて「絵画」という古い枠から簡単にはみ出してしまって、「絵画はいまも昔のままです。

今後も技術革新によっていろいろと変わるでしょうが、最終的には「1点しかない原画人間が手で描いている」という事が進化が進むにつれ逆に高く評価されるようになるだけです。

2020-06-27

anond:20200627085444

「裕福なボンボン貧乏家庭の子」の比率で言ったら9:1くらいかな。実際に「学振の金を親に仕送りしている」博士課程の院生まれによくいる。

2020-06-16

けんきゅーつらい

ワイ東大院生研究適性がないことに今頃気付き絶望中 研究経験できないうちに志望研究室を決定せねばならなかったためいろいろと不都合が起きる つらい

2020-06-09

静謐を好む教養人の年収の低さは異常

代々木公園読書するのが至福。

風俗は行きません、酒の席でもバカ騒ぎはしません。

こういう高学歴周りにたくさんいるけどみんな年収3桁。下手すりゃアラサーでまだ院生やってたりする。


一方、コロナでも余裕で夜遊びしまくってたり、酔っ払っても我慢できなくなってそのままドライブ出かけちゃうような、静かがとにかく無理なバカどもは年収4桁いってる。

学歴もないのに。


これなんでなん?

2020-06-07

援助交際またしたい

歌舞伎町が今話題だけど、歌舞伎町で過ごしたあの日々が懐かしくなってしまった。

一日歌舞伎町ちょっとだけ頑張るだけで一日手渡し10万円稼げたあの日々、キャバクラとか風俗とかは怖いから、出会い系サイトで会った人のちんぽシゴいたりセックスしたりしてお金をもらっていたあの日々。いろんな人の顔が思い浮かぶ

ケイデザイン事務所Kさん元気かな。大手ゲーム会社プログラマーSさん今なんのゲーム作ってる?

国立大学院生自粛中。刺激が足りなくなってきた。訳ありだからセフレは作れない。

誰かと抱き合いたい。研究は進まない。twitterは見たくないけど定期的に呟かなきゃいけない。ご飯食べるのも面倒臭い

援助交際またしたくなっちゃったけど、コロナとか関係なく今の立場上は絶対絶対に許されない。可愛いねって褒められない日々、最悪だ。

本当は誰かの意見肯定に振り回されたくないけど、また援助交際がしたくなっている。きらびやかできったないあの生活

2020-05-27

anond:20200527115006

誤読をしたのはそちらでは?

当方は「それはみんな知ってる」などといった主旨のことは言ってませんよ。(思ってもいないし)

当方が言ったのは、数学科院生だか院卒だかが「数学検定数学科学生が実力を上げるために取る資格じゃありません」なんて主張の文章を書いて発表したら可笑しいということです。(もちろん内容的にはそうなんだけど、実際に書いて出したりしたら失笑を買うだけでしょ)

anond:20200527013151

からそれが可笑しいと言ってるんだよ。

数学科院生だか院卒だかが「数学検定数学科学生が実力を上げるために取る資格じゃありません」なんて主張の文章を書いて発表したら、「こいつ何言ってるんだよw」ってなるでしょ。

そういうこと。

2020-05-26

anond:20200526210255

ベンチャーエンジニアや、情報学科の院卒等

  って、そもそもこの試験の想定する対象じゃないでしょw

  喩えて言えば、数学科院生数学検定なんか受ける意味は無いのと同様に。

2020-05-24

暗記数学絶対に間違っている

はじめに

自分は、「一般的に、暗記数学に賛成している人」とされている、

の中の一人だが、そのはしくれとして、「暗記数学が正しい」という妄言を徹底的に批判する。

自分が暗記数学を間違いだと考えるようになった理由

自分浪人生向けの大学受験塾でアルバイトをしていた。

その塾では基本的に生徒に自習させ、分からないことがあったら講師自分)に質問する、というスタイルを取っていた。

基本的自習だが、毎日チェックテスト(基礎的な数学問題が数題出題される)のみ、全員に共通したノルマだった。

講師初日、全員にチェックテストやらせていたが、一人(A君とする)だけなぜかやらなかった。

話を聞いてみると、「基礎の練習など無意味自分もっと応用問題の解答を暗記する」という強い信念を持っていて、基礎はやらない、とのこと。

生意気言うな。基礎もできない人間に応用問題なんてできるわけないだろ」と何度も注意したが、

なんでも和田秀樹の本を読んで感動したらしく、忠告拒否され、毎日せっせと解答の丸暗記をしていた。

結局浪人期間の一年間で一番A君と仲良くなった(自分説明が分かり易いので気に入ったらしい)が、

彼の解答の丸暗記法では、全く同じ問題だと解けるのだが少しでも違う問題だと全く太刀打ちできなかった。

彼が熱っぽく如何に和田秀樹理論が素晴らしいかを語るを聞き、

問題が解けるようになってから言えよ。とはいえいたいけな受験生をここまで変な考えにさせるなんて和田秀樹ってやつはトンデモねー極悪人だな。」

しか思えなかった。

結局彼は成績が上がらず、目標としていた難関大学ぶっちゃけ慶応)よりも相当偏差値の低い大学に行った。

最後に彼は「やっぱり基礎は大事なんですね」と反省していたが、彼の貴重な一年を棒に振った暗記数学はもう極悪だとしか思えなかった。

以上が、私が和田秀樹提唱する暗記数学絶対に間違っていると判断するに到った根拠である

A君は暗記数学を誤解していたのでは?

とは言え、暗記数学氏の

論理ギャップや式変形の意味等の不明点は曖昧なままにせず、人に聞いたり調べたりして、完全に理解すべきである

との主張は至極最もだし、暗記数学氏の提唱している勉強法は「暗記数学」というタイトルを除けば極めて全うだろう。

また、私もA君からの又聞きによってしか和田秀樹理論を知らないので、

「A君のやっていた『解答を丸暗記する』法は本当の暗記数学ではない。本当の暗記数学理解して暗記するものだ」

との反論はあるかもしれない。

詳しくは知らないが、自分の読んだことのある和田秀樹エピソードは、

和田秀樹大学時代に灘の高校生(B君とする)の家庭教師をしていた。B君は灘というプライドがあったため、和田秀樹が何度も

「解答を覚えろ」と忠告したのにも関わらず、いきなり難問を自力で解くという勉強法を繰り返し、成績が上がらず、大学受験で撃沈した

というものである。これは暗記数学氏の言う「何かをこじらせて勉強法無駄な拘りを持っている人たち」に対応するものだろう。

かに数学は暗記だ」という言葉は、B君みたいな灘に入ったからと言って勘違いしてしまった一般人(灘にいる本当の天才はそんな勉強法でも大学受験レベル数学くらい解くだろう)には有効言葉かもしれない。

しかし、である

A君みたいに解法を暗記するだけ暗記して全く応用の聞かない馬鹿を産み出したのは確実に和田秀樹のせいである。

そして、日本の「数学が出来ない高校生」のうち、A君タイプ(解法の暗記はするけど理解が追い付いていなく、暗記した問題から少し変えると答えられない)が99%で、

B君タイプ自分天才だと勘違いした凡人)は1%にも満たないだろう。

そのような状況で、B君タイプを減らすことを目的として、A君タイプを量産することになる

数学は暗記だ!」という言葉に何の意味があるのだろう。

仮にA君の暗記数学理解が不十分だったとしても、暗記数学という言葉有害無益である

じゃあどう言えばいいんだよ?

暗記数学氏の主張が

平方完成のロジックを暗記せずに二次関数問題を解こうとするな

という主張なら、それは100%正しい。オイラーガウスでもない一般人が平方完成も知らずに

二次方程式が解けるはずがない(というかオイラーガウスも平方完成は暗記しただろう)。

しかし、オイラーガウスが行ったことを「暗記数学」とは言わない。

暗記数学氏の想定している「アンチ暗記数学派」の主張は「数学の体系をゼロから始めて全て車輪の再発明をしよう」

という荒唐無稽な主張であるため、このような主張のアンチテーゼである「暗記数学

という言葉には何の意味もない。

よって、暗記数学氏の言う暗記数学は「数学」という名前で呼べばよいのではないだろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20200521175803

2020-05-21

暗記数学が正しい

受験生諸君は、悪質な情報に惑わされないように。

暗記数学の要旨

和田秀樹らによるいわゆる「暗記数学」の要点をまとめると、以下のようになるだろう。

数学重要なのは、技巧的な解法をひらめくことよりも、基礎を確実に理解することである

これは従来、数学入試問題を解くのに必要なのが曖昧模糊とした「ひらめき」や「才能」だと思われていたことへのアンチテーゼである。「暗記」という語はその対比であり、特別な才能がなくとも、基礎事項を確実に習得することで、入試を通過できる程度の数学力は身に付くことを主張している。

そもそも大学入試大学研究をする上で重要知識や考え方の理解度を問うているわけであって、徒な難問を出して受験生を試しているわけではない。したがって、そのような重要事項(つまり教科書の基礎事項や、数学活用する上で頻繁に出てくるような考え方)を身に付けるのが正攻法である

そのための教材としては、エレガントな別解や難問に拘ったものよりも、基礎事項や入試頻出の問題網羅したスタンダードものが良いとされる。

数学理解するには、具体的な証明計算例を通じて行うのが効果である

これはいわゆる解法暗記である。なぜ、具体的な実例を学ぶのかと言えば。数学に限らず、具体的な経験と関連付けられていない知識理解できないためである

実際、教科書を読んだばかりの人の多くは、自身知識入試問題との間にギャップを感じる。たとえば、ベクトル内積定義線形性等の性質を知っただけでは、それを幾何学問題に応用するのは難しいだろう。教科書を読んだばかりの段階というのは、将棋で喩えれば駒の動かし方を覚えただけのようなもので、実戦で勝つのは難しい。実戦で勝つには、定跡や手筋のような、ルールだけから直ちに明らかではない、駒の活用法を身に着ける必要がある。

将棋の定跡を初心者独自発見するのが難しいのと同様に、数学自明でない実例を見出すことも難しい。そのほとんどは歴代数学者が生涯をかけて究明してきたものなのだから、当然であるしかし、現代高校生には既に教科書入試問題がある。特に入試問題は、数学専門家が選りすぐった、良質な実例の宝庫である受験生はこれを通じて数学概念活用のされ方や、論理の展開等を深く理解するべきである

そしてこれは、大学以降で数学工学を学ぶ際も同様である特に大学以降の数学では、抽象的な概念が中心になるため、ほとんどの大学教員は、具体的な実例を通じて理解しているかを非常に重んじる。たとえば、セミナー大学入試等では、以下のような質問が頻繁になされる。

  • ある概念(群やベクトル空間など)の具体例を言えるか。
  • 逆に、そうでないものの具体例を言えるか。
  • ある定理を具体的な状況に適用すると何が言えるか。
  • ある定理仮定を除いて、反例を構成できるか。

論理ギャップや式変形の意味等の不明点は曖昧なままにせず、人に聞いたり調べたりして、完全に理解すべきである

教科書記述や、解いた問題は完全に理解すべきである。つまり

といったことを徹底的に自問するべきである自分理解絶対に正しいと確信し、それに関して何を聞かれても答えられる状態にならなければいけない。「微分極値が求まる理屈は分からない(或いは、分からないという自覚さえない)が、極値問題からとりあえず微分してみる」というような勉強は良くない。

そして、理解できたと思ったら、教科書の一節や問題の解答を何も見ずに再現してみる。これはもちろん、一字一句を暗記するということではなく、上に書いたような知識有機的な繋がりを持って理解できているのかを確認することである。ある事実が、どのような性質を前提としていて、どのように示されるのかという数学ストーリー理解していれば、何も見ずともスラスラ書けるはずだ。

また、問題を解く際は、いきなり答えを見るのではなく、一通り自分で解答を試みてから解答を見ることが好ましい。実際に手を動かすことにより、分かっている部分とそうでない部分が明確になるからである

以上のことは、何も受験数学に限った話ではない。他の科目でも、社会に出て自分で調べたり考えたりしたこと他人に発表するときでも同様である

暗記数学に賛成している人・反対している人

一般的に、暗記数学に賛成している人。

要するに、数学の専門知識社会的常識のある人は暗記数学に賛成しているようだ。

逆に、反対している人。

反対しているのは、金儲けが目的で目立つことを言っているか、何かをこじらせて勉強法に無駄な拘りを持っている人たちのようだ。

----

追記

思うに、アンチ暗記数学派というのは、精神根底に以下のような考えを持っているのではないのだろうか?

一部の人は、大学入試では「ひらめき」「発想力」「頭の柔らかさ」「地頭の良さ」などを試すために敢えて典型的ではない問題を出しているとか、「天才」を発掘するために常人には解けないような難問を出題していると思っているのかも知れない。しかし、先にも述べたように、大学入試は、大学に入って研究するための基礎学力を測っており、入試問題は、そこで問われている知識や考え方が重要から出題されるわけである。したがって、そういう重要知識や考え方を十分に身に着けていれば受かる。ただそれだけの話である。そして、良識ある教育者は、数学重要なところが分かっているから、それに基づいて教材や予想問題を作っている。そうでない人はもしかしたら、大学普通受験生には解けないように徒に問題を複雑にしていると思い込み、ひねくれた問題を教えているのかも知れない。

また、「数学自体重要ではなく、数学を通じて思考力を鍛えることが重要」とか「受験勉強社会に出て嫌な仕事我慢するための訓練」等と思っている人もいるかも知れない。特に前者は、自称数学好きにもいるようだ。しかし、深く考えるまでもなく、大学受験数学が課せられるのは、大学研究するために(少なくとも、教員が望む水準で)絶対必要からである。そして何度も言うように、入試で問われるのは、研究のために必要知識や考え方であり、「頭の柔らかさ」などではない。また、数学をそれほど使わない学部にも、受験数学が課せられるのは、多くの大学には転部等の制度があり、文学部から経済学部とか、農学部から工学部に転部するような事例は珍しくないかである

上記2つに共通するのは、「理解」よりも「ひらめき」等のオカルティックなものを重視することである。これは、上に述べた胡散臭い教育業者や、受験生に絡んでる学歴コンプが暗記数学に反対する理由と符合する。金儲けがしたい受験業者にとって、「基礎を確実に理解することが重要」と言うよりも「入試本番に典型問題は出ないから、ひらめきが大事(。そして、ウチの教材を使えば、それが鍛えられる)」などと言った方が、客は集まりやすいだろう。また、SNS等で受験生教員などに絡んでる奴にしても、数学本質理解できず霊感的なもの価値見出しおかし勉強理論かぶれてしまったと考えれば納得がいく。

繰り返しになるが、受験生諸君はそういう悪質な情報に惑わされてはいけない。

2020-05-11

anond:20200511133308

幼稚園院生とその他の年次は考えも及ばんだろうからシラネって誤魔化すなら

ごまかせるわけないだろ…

anond:20200511132824

いやだから、小5,6、中2,3、高2,3、大4

に対して次のステップの1年時の学費チャラにして

幼稚園院生とその他の年次は考えも及ばんだろうからシラネって誤魔化すなら未成年にイヤーギャップ的な補填金をぶん投げないでも

最小予算2021年秋にスライドできないかなと思ってみただけよ

さっき書いたように無理だなこれってなっただけ

大4はよくわからんけど

2020-05-08

anond:20200508115854

PCRは医歯薬学部農学部獣医学部理学部生物系、生化学系の学生なら実習で1回はやる。院生は1000回くらいやる。この中で一番PCR下手なのは医学部歯学部学生だと思う。経験回数が少ないから。

C言語コンパイルに近いと想像して欲しい。誰でもできるようでいて、どのコンパイラがいいとか、どのオプションがいいとか、Windows与えられたら死ぬしかないとか、業務レベルでやるってなったら色々ノウハウが要る。

核酸は緯度によって僅かに物性が異なる。ポリメラーゼは地球の自転・地場の影響で直進できない。そのため、こと南北に長い日本では全国で確実に実施可能な標準手順書を作成するのは簡単ではない。それが生き死にに関わるとなるとなおさら

anond:20200508112542

その工程に6時間かかるけど、本来なら並行して大量にできるから

院生がそのペースで実験してたら、教授からどやされることは間違いない

2020-05-03

遺品整理ヤフオク使う

障害者手帳が発行されるほどの病気で先が長くない(1か月以内に頓死しそう)ので、これらの品を生前整理(か遺品整理)で世話になった知人に頼んでヤフオクに出品する予定。

100円未満で設定しておいて価格吊り上げようと考えているけど実際どうなんだろうか。

出品の手間も考え儲けは世話になった知人にある程度寄贈する予定(遺族にも残すようには伝えます)。

 

院生シンクタンク勤務の頃研究で使っていた専門書(主に社会科学系)とかもあるけどヤフオクじゃ売れないかパス

職務領域に関連する専門書はかつて勤めていたシンクタンクに寄贈する予定。

服は…うんちやおしっこがべっとりついたパンツとか売れないでしょ。スカトロマニアマイノリティだし、カストロの支持者より圧倒的に少なそう。

2020-04-20

院生or妖精

院生でも妖精でもない人はいない。そう、1人もいないのです。

院生妖精になれば、死ぬ院生に戻るかのどちらかです。

人類院生になるよう、共に手と手を取り合うことなく最善を尽くしましょう。

anond:20200420142332

院生プロ棋士たまご)が通うような道場にタダで通ってるようなものだと思えば、安めの国公立大学学費ぶんくらいの得はしていると思われ。

2020-04-14

在宅勤務無限に働ける

院生時代を思い出すな~

2020-04-07

非常事態宣言下の研究室

今日、出勤前に髪を切った。次はいつ切れるかわからぬ。

いままで気付かなかったが床屋の向かい和菓子屋があったのか。日差しを浴びながら買ったみたらし団子をほおばる。モチもち感があまじょっぱさと相まっておいしい。

大学に行くと多少人が減っているが教官室は通常営業だ。工学部なので実験系は残っている人が多い。

何となく惰性で来ていた院生たちを集め、「今日研究室解散各自生き残って再開後に会おう」的なことを伝え別れた。

一人ぽつんと夕日の差し込む研究室椅子腰かけて、学生が壁に貼ったアニメポスターやら机上に散らばった実験機材を見ながら物思いに耽った。

やっぱ学生相手は正直つらいな。現代研究学生を巻き込んで実験しながら成果を出さないとやっていけない。

研究室運営は苦手なのに、なんで大学教員なんてやってんだろ。

じつは自分は一人でこじんまり研究たかったんだよな。期せずしてそんな時間がやってきたけど、こんなに世間が騒がしいんじゃそんな気分にもなれないな。

まあ、学生教育をしているといいこともある。学生教員理解力不足と無力さを教えてくれる。まだまだ頭が足りねえぞと高慢の鼻をへし折ってくれる。

いいわけだけど、そう思うことにした。

当分授業も始まらないし、明日からどう過ごそう。

2020-04-04

anond:20200404034607

素人感想だと、揉めてるという時点で殆ど人間証明を読む段階までいってないんじゃないかなーと

少なくともツイッター第三者っぽい数学者数学院生の中で「俺は証明読んだけど、正しい/間違い」って人が誰もいない。

デタラメかどうかわからない長大理論勉強したくないって宣言してる人はいっぱいいる。

まあ気持ちはわかるけど。

2020-03-29

気がついたら、悪魔を育てていた

最近、色々と自身の行動について振り返ることがあった。

これまでの私の行動の結果、不幸な結末を招来しているのだが、結局、自分の中で悪魔を育てていたことが原因だっていうことが分かって絶望した。

悪魔とは、

である

天邪鬼

本来自分のあり方とは別のあり方について良いとする。

良い子でいようとする。

自分本来生き方ではない生き方直感に従った生き方でもよいとする。

もともと優等生であろうとした私に自然に芽生えたものかもしれない。

あるいは、厨二病のこじらせである

自己憐憫

これがあると最悪である

わざと他人の関心を引こうと、不幸せ選択をする。

もともとそんなになかったんだと思うけれども、某元北海道地方ローカルバラエティ番組に影響を受けて形成されてきたんだと思う。

タレントがD陣のひどい仕打ち等に対してぼやく。

それを真似してしまって、これがウケるものから取り入れてしまった。

かに人生つらいときはある。それを笑いに変えるのは天性の才能だと思う。

しかし、それをわざわざ自分人生に取り入れて悲観することはない。

これについては、院生時代の不遇な時期に、取り入れてしまたこぼやきを、人に披露することで育ててきてしまったんだと思う。

怠惰

勤勉は美徳である

小人閑居して不善を為す。

バイトをしなかった結果、生活リズム必然的に乱れ、自分で何かを成すこともなくなる。

金を稼いでいないから、自己肯定感も育たない。

種銭があれば殖やそうとも思うのだろうが、ないから諦める。チャンスを逃す。

自分への約束も果たさないか自己肯定感も下がってくる。

ベストを尽くそうとしない。

悪徳以外の何物でもない。

これらの悪魔に水をやり、食糧をやり、としてやってきた結果、30代の今がある。

手元には何もない。

転職できるだけのスキルもなければ実績もないし自信もない。配偶者もない。孤独不安感のみがある。

自分で金を稼ぐだけのスキルもない。

さて、どうしたものか。

詰んだな。

最近ようやく気づいたんだけど、自分人生自己責任なんだよなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん