「言論の自由」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言論の自由とは

2013-11-26

虚構新聞を擁護してるはてなidを集めてみたよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131123104502

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000

この辺の反応から適当抽出したよ

下部にオススメ!がついている所はユーザーページから「虚構」で検索したら特に香ばしかったのを選んだのでみんなもやってみてね

読みにくいけどはてなスター入れたidも一緒に転載したよ

http://b.hatena.ne.jp/Memeo/

Memeo Memeo いや本当にねえ。前々から言ってるけどそんな躍起になって叩かなきゃいけないほど意味や規模や影響力が有るとはとても思

えん。これは他の個人サイトに関しても思うけど。 2013/11/24Add

StarlanguKKaaZZtrashtoymatsuda0111ribotmorobitokozouiwwnobby81yamazakigosimplemindair7743harunabeyamuchagoldchihiyoardarimga

zi4wolfgang1006clclcldegichemrayukimi1977hosikendeztecjprain-treeseeescazxxxtrmmcotajpkakaku01kakaku01kakaku01torabaysync

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/kunitaka/

kunitaka 虚構新聞頑張れ!俺は応援してるよ!!日本ユニセフを叩く理由が俺にはあるし、証拠もBlogに公開してる。自称人権活動家

表現アグネスに対する名誉毀損アグネス人権活動家じゃないんだから関係ないだろ? 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/waiwaimic/

waiwaimic waiwaimic 虚構新聞好きだけどなあ。ああい冗談すら許されない社会は嫌すぎ。 2013/11/24Add Stariwwyoko-

hiromair7743yamuchagoldpulp_literaturecazxxxtoraba

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/matsuda0111/

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 未だに虚構新聞を叩いているのは、自分がそのことで恥をかいた、デマとして広めてしまったとかの負い

目でもあるからに見えた。 2013/11/24Add Stariwwair7743yoko-

hiromardarimpulp_literaturenari_sanmr_mayamamr_mayamahyougoishin7cotajptoraba

虚構新聞デジタル:本紙読者のみなさまへ、広告収入寄付のご報告 このエントリーには写真が掲載されています kyoko-np.net

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 綺麗に完走しきった感。一連の記事を見て、誠実な読者に対してはかなり真摯対応していると思っ

た。 2013/11/25 Add Stark_goboeriko315G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17Bobby2001pazlRoom-BIWANORIMi-keito

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/jou2/

jou2 jou2 増田 ネット 大多数のはてなーはどーでもいい、見ないって選択してブクマもしてないよ。過激派っつーか、気に入らないサイ

トは正さねばならない!って人が盛り上がってるんだよね。お前向けに作られてるコンテンツじゃないのに 2013/11/24Add

Starkiyo_hikoQJV97FCrMemeoMIZhyougoishin7qwertyuiop1111kibitakiphallusiailittakakakaku01kakaku01torabasimplemind

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/asazuki508/

asazuki508 asazuki508 社主さんは意外ともう忘れてると思うよ。忙しい人に悩んでいる暇はない。 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/ardarim/

ardarim ardarim はてな 結局騙された悔しい!っていう主観的な批判が目立つ気がするけど。犯罪だというなら淡々犯罪事実を書いて

通報なりすればいい。そうしない(できない)ってことは、あくまで主観的嫌悪感の域を出てないと見てる。 2013/11/24Add Stargazi4



http://b.hatena.ne.jp/pokkiii/

pokkiii pokkiii 韓国ネタにしてたし2chまとめの同類としてサヨクに狙われた部分もあるのかな?彼ら安倍政権原発推進派をデマ

みで風刺したら大絶賛しそうなのに 2013/11/24Add Star

↑この人ブクマがこれだけしか無いです。

http://b.hatena.ne.jp/zanac-ai/

虚構新聞社主自殺すれば満足なんですか?

ネットイナゴに何を言っても無駄

anond.hatelabo.jp/20131123104502 - 2013/11/24 -

いつまで虚構新聞なんか信じてんの

虚構新聞は規模が大きくなりすぎたのかもしれないな。

anond.hatelabo.jp/20131118155728 - 2013/11/18 - 243 users

虚構新聞からデマでも許されますって思ってる奴今すぐタヒ...

騙されて相当悔しいのはわかった。

cyber-life.2chblog.jp/archives/7016889 - 2012/05/16

虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

こんなの情強気取りのTwitter民が実は一番情弱でしたってだけだろ。

anond.hatelabo.jp/20120515220559 - 2012/05/16 - 382 users



http://b.hatena.ne.jp/ysync/

ysync ysync はてな 増田 虚構 タイトルに「虚構」と入れろ派結構多いな。騙してる主体拡散する奴であって「虚構新聞」自体じゃな

いと思うのだけど。見たくないならドメイン弾けばいいんじゃね? 2013/11/25Add Star



http://b.hatena.ne.jp/weekly_utaran/

weekly_utaran weekly_utaran モンティパイソンを見るといいかもしれないですね 2013/11/18Add

Stariota_moshiota_moshnekomimistmurishinaitamtam3languasakura-t

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/okachan_man/

okachan_man okachan_man 風刺って誰も指をさせない権威に向かってやるからスッとするわけで、言論の自由がしっかり保証されてる日本

では成り立ちにくいジャンルなのかなと思った。/書いた http://bit.ly/IceibN 2013/11/18Add StarwatapocoseiyuDBsilvermoai

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/a-ki_room/

a-ki_room

日本ではもはや風刺が成り立たないのかもしれない R11; 日本ユニセフ虚構新聞炎上に寄せて 2013/11/19 Twitterでのツイート

閲覧 Add Star

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/hyougoishin7/

虚構新聞のようなユーモアを理解できないのも一種の発達障害...

はてな民所詮2chとかと何も変わらないよね。インテリぶってるだけで。

anond.hatelabo.jp/20131121190149 - 2013/11/23 - 133 users

最近はてなとか2ちゃんまとめサイト見るのが怖い

虚構新聞が気に入らないってだけだろ。人や組織を批判したり、叩いたらダメなら虚構叩きもダメになるぞ。感情から来るものじゃなく、具体的に何がダメか言えないなら只の価値観押し付けだぞ。

anond.hatelabo.jp/20131119150234 - 2013/11/20 - 137 users

虚構新聞は死にました - 今日も得る物なし

虚構新聞が気に入らないってだけなんじゃないの? 人や組織を批判したり、叩いたら何がいけないんですかね?法律的に問題なんですか?どこまでがダメなんですか? そういう事を具体的にいえないと納得できないですね

d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/13847750... - 2013/11/20 - 350 users

遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「S...

share 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」 | エンタープライズ | マイナビニュース - はてなブックマーク - 人気エントリー #share

news.mynavi.jp/news/2012/06/22/109/index - 2012/06/23

2013-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20131125134301

なんかさ、言論の自由はあっていいけど、なんだろうな。

本人は気軽に言ってるつもりなんだろうけど、あまりにも気軽に生死を扱いすぎる。

2013-11-19

不快コンテンツ今日も得る物なし」は虚構新聞を批判出来るの?

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000

人を傷つけ不幸にして誰かの溜飲を下げるだけの風刺サイトなんか誰も求めてねえんだよ。

え? 求めてる人もいるって?

馬鹿野郎、そういうのはヒトデナシってんだ。よく覚えとけ。

これみて驚愕した。彼は自分サイトを公正明大立場から批判を行う正義サイトとでも思っていたのか?

彼のサイトちょっと見れば分かるが「アホ」とか「馬鹿」とか見るに耐えない直接的な罵倒だらけの(と言うかそれしかない)コンテンツなのだ

自分の気に入らない対象を叩いて支援者と一緒に悦に浸るのは、はっきりいって「虚構新聞」と何の違いもない。違いといえば虚構新聞は作り話で当て擦るが「今日も得る物なし」というサイトは直接、アホ馬鹿いって直接叩くのが違いだ。

上記の発言をみて今までその自覚がなかったのかと愕然とした。

自分虚構新聞不快だし、クソだとおもう。ただそれはアホ馬鹿いってる「今日も得る物なし」も見ると不快になる。どっちかのサイトを褒めてる人間はどうかしてるとも思う。

それから今日も得る物なし」では自分不快と感じるものに対しては平気でやめろとか言ってるので驚く。自分サイトにあるアホとかバカという言葉不快人間がいないと思っているいるのだろうか?

自分が人にとって不快な事を書くのは言論の自由保証されたことで問題ないが、自分不快に感じるもの言論の自由に当たらないのでなくなるべきとか本気でかんがえてるのだろうか?

もし、誰かにとって不快表現が含まれるならば、削除すべきと考えているならば、「今日も得る物なし」は罵倒表現だらけで不快なので削除すべきである。少なくとも私は不快だ。

だが私は削除すべきであるとは思わない。自分言論の自由を訴えるには他人の言論の自由を認める必要があると思うからだ。

そもそも、私は万人にとって不快でない表現存在しないと思っている。たとえば世の中には「子供が生まれた」という表現すら不快に思う人物が存在するのだ。

自分不快という感覚が他の人感覚より優先されるとは私は思わないのだが、「今日も得る物なし」の作者は自分コンテンツは削除されるべきではなく、自分不快という感覚は他人の権利よりも無条件で優先されるべきだと本気で思っているのだろうか?だとしたら恐ろしく傲慢だと思うのだが。

全ての人間権利平等であると考えるのならば、自分が自由に表現を行う事を肯定するためには、自分にとって不快表現を受け入れなければならない。

なぜなら、万人とって不快でない表現が出来無い以上、不快であるという表明で表現が出来なくならば、全ての表現はできない。

虚構新聞」は建前上、虚構つまりフィクションから、一応アニメ小説と同じ部類にはいる。この削除という表現規制前例を認めるのなら、「今日も得る物なし」の作者はユニセフアニメゲーム表現規制に賛成するのだろうか?ユニセフ表現規制ゾーニングすればOKという話ではないようだが。

もっともこの作者はアニメゲームが大好きで規制しようとするのは白痴みたいなこというのだが。(ちなみに白痴という単語出版社自主規制出版物には使用できない)

あと、大衆愚民だと思ってよくわからない選民を抱いているの一緒だ。「虚構新聞」は騙される人間を「釣ってる」事で間接的に馬鹿にしてる。

今日も得る物なし」というサイトはやっぱり直接的にアホ馬鹿言ってるんだけど、このあたり同属嫌悪のように見える。

P.S

ブクマコメント一同おまえら三行以上本文読まずにタイトルぐらいしか見てないだろ。

文章の扱ってるテーマは3つくらいにわかれているがみんな最初テーマしか反応しない。

あと、彼自身が人を傷つける事を文章で批判しているのに、彼がそのような言動を行うの許容するのはダブルスタンダードにみえる。

内容の正しさと人格批判はわけて考えるべきというのはたしかにそう。だからこそ、内容が正しいからといって人格批判を行って意味なく傷つけていいとは思わない。内容が正しいという事はエクスキューズにはならない。

2013-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20131029063200

そもそもあれ炎上なのか?

あれくらいで炎上って騒いでたらネットで何も発言できなくなるよ。

まあ実際ネットには言論の自由がないと言ってる人もいるが。

2013-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20131026180319

他人を批判するのに資格はいらない。日本には言論の自由がある。自分の考えと異なる話は聞きたくないというのなら、ソマリアにでも行けばいい。

2013-10-22

なんで、他人を罵倒したり、馬鹿にしたり、見下ろしたりしないと会話ができないんだろう。

本人のせいじゃなくて、そういう環境で育ったんだと思うけど

それは、放置していいことなのか?いいことなんだろうな。

言論の自由は有ると思うが、言論を言う時に他人を罵倒する自由はないと思うんだが。

それって、明確に区別されなきゃいけないんじゃなかろうか?

2013-10-04

言論の自由がよく誤解されるけれども、

そもそも論としては、国家の誤りを国家に指摘しても国家により制裁を受けることのない権利が 言論の自由の発端。

それが、民主主義とともに進化して

社会的圧力のために自由に話す事を阻害されている場合にも適用されるようになってきた。

権力に対する言論の自由は、権力監視する意味合いがあり、もし制約があれば民主主義とは言えない。しかし、個人に対する言論の自由は、濫用すると、名誉毀損罪侮辱罪に抵触する恐れがあり、充分に注意して行使しなければならない(ロンドンハイド・パークにある「スピーカーズ・コーナー」は、この制約さえもなく、主張・発言の自由が完全に保障された珍しい場所であるが、同時に「ヤジの自由」も保障されている)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1

言論の自由は、国家権力に対して自由な言論をする権利であって、個人に対する言論は、必ずしも言論の自由の対象にはならない。

http://anond.hatelabo.jp/20131004162713

「叩き」が違法行為を含んでない限り、言論の自由として許容される。

さらに「叩き」に対する、合法的な批判も、言論の自由として許容される。

もし双方が同じ違法行為をして、片方だけが処罰されたなら、差別逆差別を主張する道理はある。

しかし、双方とも処罰されるなら、まっとうな法運用がされたと言えよう。

2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130925202115

義務教育で学ぶ内容が理解できない人間に、言論の自由はないと申すか? なるほど、貴様ナチスというわけか。このナチ野郎!

日本左翼様は、言論の自由弾圧するものナチスと呼ぶので、これは間違っていない(どや

2013-09-20

日本にいてもさ、イスラムの人とか黒人の人とか、様々な宗教の人、国籍の人に普通に出会うんだよね。日本語ペラペラ喋れる。

とうぜん、ここも見ていると思う。

それを知っている俺が、いろんな記事を見る。

同じ日本人として、アジア人種として、すまないなぁとおもう。だからといって、言論の自由は有る。差別はやめろというのも差別だ。

ただ単に、黒人日本国籍を有している人もいれば、日本語が話せる人もいるということをしらないだけなんだろうなぁとおもう。

 

それでも、ネットが出来た。国境を超えるまであと千年かかるか、2千年かかるか。おれはその世界をみられないんだろうな。

弱者だな。俺は。

愚痴から許してください。

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130917235956

今の時代はどうなのか知らんが『非国民』という単語戦争の時に使われたタブーみたいなもんと習ったんだが。

オリンピック開催で平然とこの『非国民』と同じようなことを、のたまう人がいるのと比べれば

半沢の同調圧力なんて、所詮は今流行だよ程度のものから何倍もマシだろ。

応援しない人間は『非国民』というのは戦時中の発想だし、言論の自由を正面から奪ってる。すさまじいだろ。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909121721

マスコミが普段言っている、言論の自由がこんなところで役に立つとはな。

 

がんばって、マスコミには、言論の自由を守ってほしいものだ。

2013-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20130901202755

すごい、消しトラバの新しいバージョン(笑)

それともただただ

このナチス野郎が。

っていったのが怖くなっちゃったの?(笑)


別に自由に意見を言ってもいいと思うが、人を馬鹿にする、文句だけ言う、そういった無意味な物はただの耳障りで周りの不利益しかならないか

注意して静かにしてもらう権利はあると思いますが。

言論の自由って何を言ってもいいよ、ってことと履き違えてる人がいるから困るんだよね。

挙句の果てには、人を殺しても何も問題ない、とか言いだしたり。禁止されてるのは法律であって、罪を償う必要法治国家ではあるが、

方で禁止されてることをすることもまた自由だ、と。

ホント、やめてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20130901182304

何も分かってない人間に対して黙れというのは、言論の自由弾圧である。分かってない他人から意見を言われたくないのなら、自分と、自分意見を共有する仲間だけで集会を開き、その議論を外に出さずに封印しておくべきである。あるいはコメント不可、はてブでのコメントも不可のブログを開設するとかね。

他人から文句を言われずに、自分の言いたいことだけ垂れ流す方法なんて、いくらでもあるのに、不特定多数人間アクセスするシステム愚痴を垂れ流して、横槍入れられたら罵声を浴びせるとか、単なる阿呆だぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20130901191417

選挙してるから言論の自由要らないの?

言論の自由って、

また憎むべき政治家が増えるのか…

人は大勢の他人を苦しめることを、立場次第ではできてしまう生き物なのだなあ

ただ政治家が悪い、って文句言ってるだけじゃん。何しても文句言うじゃん?

何したらいいん?

http://anond.hatelabo.jp/20130901191223

選挙やっても全政策に同意できるとも限らないんだから個別の政策でなんか言うのは当然のことだと思うんだが

選挙してるから言論の自由要らないの?

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729003854

国家として意思統一しなければならないというのは、個人の意志抹殺するということ。言論の自由思想の自由を捨てなければならないわけだが、その点は覚悟してる?

2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130728013455

まあ、まるで日本みたいに民度の高い外国仕事できて幸せですねーとしか言えんわ。のどかな、いい職場で良かったね。

いやいやいやいや。少なくともわざわざ海外行って仕事したんだろ?外資で働いたとか、ある程度まともな職業なんだろ?

そんな職場でそんな発言はありえないよ?

セクハラとかパワハラどころの話じゃないからね?セクハラすら当たり前に行われる様な職場なら知らないけども。

それと、バナナ言われて褒め言葉と受け取るのは、どれだけ脳がお花畑でも難しいと思うがな。

うぬ、それだけお花畑なんだと思ったんだが...

もうお前は外見が日本人なだけで中身は白人から早くおうちに帰って来いとさ(笑)

これは、もうこっち来んな、って意味だと思うぞ。差別発言だとすればそうだと理解できたでしょ?

キャパシティは人それぞれだから、それであっさり被害妄想スイッチ入っちゃって急にキレだすような輩もいるのかもな。

流石にこれ言われてキレて、キレた方が咎められるような会社なら、わざわざ海外に行って仕事なんてしないや。

ワタミもびっくりだよ。

余程特殊で手取りも良くて、って言う職業なら考えるかもしれないけど、上にもかいたとおり、それなりに

ちゃんとした会社ならそんな事はあり得ませんので。



ああ、あと指摘しておくと、“日本の窮屈な生活について愚痴を言っていたらバナナと言われた”という話を、

あなた政治選挙に対する姿勢をバカにしていると解釈するのは、…まーさすがに無理があるわな。

これは確かに読み過ぎたかもしれません。すいません。

でも、バナナゴーホーム意味は、お前日本人だろ、そこがお前の国だろ、白人ぶるなよ、自分の所へ帰ってろよ、と言う意味ですので...



先にも一度書いたが、人前で選挙行きませんアピールなんてしないからな? メリットないしな。

取り敢えずあなた選挙には行かない、と。

海外に行ってたし、嫌なら海外に行くし、日本なんてどうでも良い、ということですね?

別にそれはもう咎めませんが。

それから政治に興味も関心も無い奴が、政治に言及するのが滑稽、とは思わないな。それこそ個人の自由だろ?

うぬ、別に言及することは自由だが、

滑稽と見るのは当たり前かと?

勿論、周りの人が全て何もしないのに文句ばっかり言ってる人だらけなら同調するのかもしれませんが。


というか今度は、言論の自由という概念存在を忘れてしまったのか?

資格だの何だの勝手に持ち出して、人の自由を侵しちゃいかんぞ?

うーんと、だから自由に発言することには罪はないよ。

でも、行動を伴わない人がいうことには何の重みもないし、誰も動かされないし、滑稽だよ。

選挙だけの話じゃないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130728010031

…はあ。

まあ、まるで日本みたいに民度の高い外国仕事できて幸せですねーとしか言えんわ。のどかな、いい職場で良かったね。

それと、バナナ言われて褒め言葉と受け取るのは、どれだけ脳がお花畑でも難しいと思うがな。

差別侮蔑を受けていちいちそれを返すのはアホらしいから付き合わないだけなんだが。というか所詮軽口に青筋立てて怒るかな普通

いちいち顔真っ赤にして怒るか怒らないか決めかねるようなことでもないだろ、って普通に流すんだけど。

まあ、自分場合はな。

キャパシティは人それぞれだから、それであっさり被害妄想スイッチ入っちゃって急にキレだすような輩もいるのかもな。

ああ、あと指摘しておくと、“日本の窮屈な生活について愚痴を言っていたらバナナと言われた”という話を、

あなた政治選挙に対する姿勢をバカにしていると解釈するのは、…まーさすがに無理があるわな。

そもそも外人にいちいち「日本の政治興味ねーし!選挙いかねーし!」とかドヤ顔で語ったりしてないからな。これはごく普通のことだが。

先にも一度書いたが、人前で選挙行きませんアピールなんてしないからな? メリットないしな。

…一応、念の為に書き添えておくんだが。(必要ないとは思うが)

まあ多分真面目な人だから真面目に受け取ってるんだろうが、こちらの愚痴もそれに対する応酬も、全部真顔でなされた会話とかじゃないからな?

互いに近況報告しつつヘラヘラ笑いながら交わされたどうでもいいような会話だからな? まあ、まともに受け取って妄想を逞しくするのも自由だが。それって疲れない?

それから政治に興味も関心も無い奴が、政治に言及するのが滑稽、とは思わないな。それこそ個人の自由だろ?

話なんて個々人が好きにすりゃいいし、話をする資格を人から云々される謂れはない。

というか今度は、言論の自由という概念存在を忘れてしまったのか?

資格だの何だの勝手に持ち出して、人の自由を侵しちゃいかんぞ?

2013-07-23

左翼id:Cunliffe差別主義者。

はてなブックマーク - 「任官辞退の防大卒業生に250万円」の功罪 95%が自衛隊員になる事実を前向きにとらえよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.ismedia.jp/articles/-/34836

id:Cunliffeのように「田母神俊雄先生ヒゲ隊長こと佐藤正久代議士防衛大学出身者であらせられる。確かに素晴らしい教育が行われているのだろう。」と一部出身者の行いだけを根拠に防衛大学校全体を貶めるような発言を左翼が認めるならば、朝鮮人犯罪一つで、朝鮮人全てを貶める発言もまた認めるべきである

このid:Cunliffeブクマを見てみれば、どうやら嫌韓レイシスト嫌悪感を持っているようだが、自分が同じ穴の狢だとは気付いていないか、指摘されても認めようとはしないだろうな。

バカは喋るなという発言もあるので、どうやら言論の自由弾圧する世界がお望みのようだ。

http://b.hatena.ne.jp/Cunliffe/

2013-07-18

参議院議員選挙についての雑感――自民党ブラック企業

若い世代の方にとって、今回の参院選ではどういうことが話題になったでしょうか。「ブラック企業」と名指しで批判されることも多い、ワタミ渡邊美樹候補を自民党擁立したことでしょうか(ここではワタミが実際に「ブラック企業であるかどうかは問いません)。

ブラック企業」と呼ばれる企業は、労働基準法抜け道をつかい若い労働者を長時間働かせます。もちろん、低賃金で、です。そのような扱いを受けた労働者のなかには、体調を崩し、「うつ病」に近い状態になり働けなくなってしまう人もいれば、自殺をしてしまう人もいます。「ブラック企業」は、どうしてそんなひどいことをするのでしょうか。

ブラック企業」の経営者は、国内や国際の市場における競争に勝つためには、経営努力必要であるといいます。つまり、売上を増やし、売上をつくりだすために必要コストを最大限に下げるのです。際限なくコストを下げようとするとき、まっさきに削られるコスト人件費、つまり労働者賃金です。

そんなひどい低賃金長時間労働をさせられるのなら、退職すればいいじゃないかもっといい会社転職すればいいじゃないか、そうすれば「ブラック企業」などなくなってしまう、と考える方もいるかもしれません。

しかし、現代就職難の状況では、生活していくためのお金を稼ぐために、厳しい労働環境職場を選択しなければならない人々がたくさんいます。誰かが退職しても、いくらでも新しい労働者が「ブラック企業」に供給されるからこそ、「ブラック企業」のようなやり方を続けていくことができるのです。「ブラック企業」は、「お前がやめても代わりはいくらでもいるぞ」と労働者恫喝します。だから労働者労働環境改善するような声を挙げることが非常に難しくなってしまます

まり、「ブラック企業」で働く労働者には、企業の言いなりになって奴隷のように働くか、退職して厳しい求職活動を行っていくかの2択がつきつけられるのです。背に腹は代えられません。いくら低賃金でも、お金がなければ日々を生きていくことはできません。その結果、労働者自分の自由を犠牲にしてでも、ブラック労働環境で働きつづけることを余儀なくされます

さて、一部からブラック」と呼ばれる渡邊美樹候補は、こんなことを言っています。つぎの演説をみてください。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/90354

この演説のなかで彼はこう言っています

日本のこの国を立て直すとしたらですよ。確かに社会保障費、そう動かせないお金もありますしかし半分にしたらですよ。この国、立ち直るんですよ!」

国には、たしかに「経営」としての側面があります。その点では、国の運営にかかるコストを少なくすることが大事でしょう。

ワタミ渡邊美樹候補は、会社経営を合理化するように、社会保障費を縮小し、国の経営を合理化したい、と言っているのです。

社会保障費」は、働けなくなった人、病気をした人、高齢者などの生活を支えるための重要費用です。すこし前に、生活保護不正受給が問題になりましたが、実際のところ、生活保護不正受給というのは、全体のわずか1.8%にすぎません(2010年データ)。もちろん不正受給は許されるものではありませんが、専門家は、生活保護に関してはむしろ、本当に生活保護必要な人に支給できていないことが問題だと指摘しています。つまり、実際には生活保護必要なのに、生活保護が支給されていないケースが非常に多いのです。

このように考えると、渡邊美樹候補の主張に疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。

からワタミ渡邊美樹候補を批判しつつ、彼を擁立した自民党を支持するという意見を聞くことがあります

しかし、そのような立場は本当に正しいのでしょうか?

国の経営を合理化し、国際競争に勝つために労働基準法そっちのけで労働者使い捨てるいわゆる「ブラック企業」の精神は、現在景気を回復させはじめた経済政策アベノミクス)を武器に、さまざまな労働改革を行い、社会保障を引き下げ、生活することすら困難な日本に住むマイノリティを排除しようとする自民党精神と同じであるように私には思えます

いわゆる「残業代ゼロ法案」であるホワイトカラーエグゼンプションを推進したり、企業労働者解雇やすくする解雇規制緩和を推し進めようとしているのは、自民党です。安倍首相は、アベノミクスによって60万人の雇用をつくりだしたと主張していますしかし、実際に増えたのは非正規雇用が116万人であり、正社員は47万人減少しているのです。国の経営合理化によって、今後も不安定な非正規雇用を強いられる傾向は、今後どんどん高まっていくのではないでしょうか。

そのほかにも、自民党憲法を改正し、立憲主義の原則を取り壊し、これまで保障されてきた基本的人権を縮減し、自衛隊を「国防軍」として位置づけることによって、日本軍事力を明確にもつことができるようにしようとしており、その点でも多方面から批判されています

しかし、それでもなお、自民党経済政策に期待する声があります

そういう人は、おそらく次のように考えているのではないでしょうか?

―― 「国際競争のなかで日本が負けてしまったら、大変だ。うちの会社がつぶれると、自分も食えなくなる。だから自民党の多少の欠点には目をつぶって、日本をうまく経営してもらいたい。それが結局のところ、自分利益にもつながるのだ」、と。

しかし、この考えは、「うちの会社ブラックだけど、自分サビ残してでも何とかしないと、自分の職がなくなるから困る。食えないのは困るから、ここで働くしかない」という、「ブラック企業」で働くことを余儀なくされている労働者の考えとまったく同じです。

ブラック企業」やそれに近い労働環境で働く人たちは、自分のことを「社畜」などと呼んで、ブラック労働環境ネタ化して、無害化することがあります。ならば、「ブラック企業」と類似した考えによって行われる経済福祉政策を肯定する人たちは、自分のことを「国畜」と呼ぶのでしょうか。

社畜」「国畜」などとネタ化すると、本質が見えなくなります。それは、たんに「奴隷」なのです。賃金がなければ、お金がなければ生きていけないから、基本的人権は制限されてもしょうがないし、社会保障はどれだけ削られてもしょうがない、という考えは、お金という鎖につながれた奴隷以外のなにものでもありません。

無理やりの原発再稼働、ブラック企業正当化国防軍必要だという声。これらに共通するのは、恫喝ものごとを動かそうとすることです。権力者はつねに次のように言います。「原発を動かさないと経済ダメになるぞ! 労働基準法など守っていては国際競争に負けてしまうぞ! 中国韓国に侵略されるぞ! 」、と。

このように、危機に乗じて威圧的論理をつかい政治を動かそうとすることを、ナオミ・クラインは「ショック・ドクトリン」と呼んで批判しました。

もっと簡単にいえば、それは「(現在の危機に対して)いつやるの? いまでしょ! いまやらなければ、さもないとひどいことになるぞ!」という論理です。

こういう論法は非常に威勢のいいものです。たしかに、いますぐ何かをやって、変えてくれそうな気がします。しかし、その一方で、「いま」の危機がどういうものであるのか、という点は覆い隠されてしまます。たとえ国際競争に負けるからといって、過労死者をだすような労働環境正当化されるでしょうか。たとえ経済ダメになるからといって、活断層の上にある原発を動かしていいものでしょうか。

その意味で、例の「いつやるの? いまでしょ!」の人は時代の申し子というか、およそ考えうる最高の(最悪の)タイミングで出てきたわけです。

少しうがった見方をすると、ワタミ渡邊美樹候補というのは、今回の参議院選挙における自民党支持のための逆説的装置なのではないでしょうか。

まり、こういうことです。――世の中では、自民党の勢力が強いらしい。かといってその流れに単に乗るだけでは自分は「自由」ではない。しかし、ワタミ渡邊美樹候補を批判することができる私は「自由」であり、自分で「主体的に」政治についての情報を得ている。だから私は政治を「知っている」。 このように考えることができるというわけです。

要するに、「ブラック企業」といわれるワタミ情報インターネットから得て、それを批判することによって溜飲を下げ、安心して「自由な主体」として自民党を支持できるというわけです――「私は自民党にどっぷり浸かっているわけではない、批判もしている。それゆえ私が自民党を支持することは自由の証である」、と 。

しかし、そのような「自由」は本当の意味での自由でしょうか?

この参議院選挙のあと、自民党憲法改正にむけて大きく舵を取ります。彼らの改正案は、どういうものでしょうか。

その一番の特徴は、基本的人権を守ろうとする姿勢が大きく後退していることです。たとえば、自民党改憲案では、表現や集会や言論の自由は、たしかに保障されていますしかし、この自由は「公益及び公の秩序を害することを目的」とする場合には、保障されません。この規定によって、たとえば今の政府についての批判を行うことが「公益及び公の秩序を害する」と権力者が判断すれば、そのような批判は制限されてしまます政府を批判することすらできなくなってしまう可能性があるのです。

もちろん、批判する必要のないほど完璧政府であればいいでしょう。しかし、日本に生きる全員にとって「完璧政府」などというものが、はたしてありうるでしょうか。

それでも、景気の回復だけを理由に、自民党を支持することができるでしょうか?

こういう逸話があります

ある男が暴漢に拳銃をつきつけられ、「自由か死か!」と問われますふつう、死にたくはないですから、「自由」を選びますしかし、「自由か死か!」という二択を迫られたときに「自由」を選んでしまうことは、その選択を暴漢から強制されることにほかなりません。ならば、その男は、自分が自由であることを示すためには、「死」を選び、自由を放棄するしかありません。こういう逆説がいま、現実に起こっているのです。

経済政策武器に、私たちの自由を奪うような憲法改正を行うとする自民党を支持することは、自分が自由をもっていることを示すために、表現の自由も思想・信条の自由も、さらには基本的人権すら売り渡すことに他ならないのです。

実際に、いままさに私たちの「表現の自由」が制限されはじめつつあります。興味のある方は、次の記事をしっかりと読んでおきましょう。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/?no=3113

世界歴史の至るところで、私たち私たちの「自由」を獲得するために、数多くの努力を行ってきました。その結果が、現行の憲法の「思想及び良心の自由(第19条)、表現の自由(第21条)、学問の自由(第23条)」です。こういった自由は、おそらく、あっさりと奪われてしまます。そして、こういった自由をふたたび取り戻そうとするときには、数多くの血が流れることは間違いありません。そのことは、歴史証明しています

すでに長くなってしまいました。

しかし、もう少し伝えたいことがあります

ここまで読んできてくれた方のなかには、「いや、そうは言っても外交問題などは、自民党以外にはまかせておけない」と言う方がいるかもしれません。

ところで、今の若い世代の方のインターネット上の発言をみていると、少なからぬ方が、いわゆる「2chまとめサイト」(「痛いニュース」「保守速報」「アルファルファモザイク」など)のURLSNSに貼り付け、それを情報源として政治について語っていることがよくあります中国韓国北朝鮮といった東アジア外交問題に関しては、とくにその傾向が強いように感じます

しかし、そのような「2chまとめサイト」を情報源として利用することは、とても恥ずかしいことだと私は思います

なぜなら、いわゆる「2chまとめサイト」は、その名の通り「2chで話題になったことをまとめた」ものではないからです。

この点について興味のある方は、次のURLを参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20130705113110

若い世代の多くの方が、「2chまとめサイト」をTV週刊誌などのマスコミから伝えられる情報とはちがった「自分で手に入れた真実情報」として受け取っていますしかし、「2chまとめサイト」は、その話題を提供するプロセスから、その記事作成に至るまで、実はごく少数の人物によって管理されているのです。

多くの「2chまとめサイト」は、嫌韓民族差別ネタを娯楽のようにパッケージ化して私たち提供しています。本当に愚かなことですが、「差別」はもっとも簡単に娯楽になるのです。差別を娯楽として提供することが一番PVを稼げるから、結果として思想的な偏向を生み出しているわけですね。

しかし、その娯楽を享受し、そのURLを嬉々として貼り、情報/娯楽として消費する行為は、まるで、いとも簡単に餌につられ、その餌に群がる昆虫のようではないでしょうか?

少し、個人的な話をさせてください。

私はたぶん2chとの出会いは早かったほう(たしか2000年)だと思います

2ch最初に見たとき、歯に衣着せぬ酷い書き込みの嵐に、「あ、これが筒井康隆が言っていた「ブラックユーモアは厳しい自己認識の手段である」ということなんだな」と思いました。そのことをよく覚えています

作家筒井康隆の作品には、さまざまな差別ネタや障害ネタが登場します。そのため、筒井は「2ch以前から一人で2chみたいなことをやっていた人」のように言われることがあります

しかし、彼の作中での差別や障害ネタは「差別を見て笑って/楽しんでしまう私のおぞましさ」を発見するための装置なのである、と筒井は語っている。私たちは、いくら「差別はいけない」と思っていても、実際に差別を目にしてしまったときに、笑ってしまう、その差別を楽しんでしまうことがあります。そういう「私」のおぞましさを発見させてくれるのが、「厳しい自己認識の手段としてのブラックユーモア」だということです。

文学価値としてはパロディよりもブラックユーモアのほうが高いとされている。なにしろ ブラックユーモアは16世紀のイギリスで発生してこのかた5世紀というスウィフト以来の伝 統を持っていて、それはすなわち死体をもてあそび、宗教冒涜し、病人をいたぶり、糞尿を 好み、身障者を笑いものにし、極端な人種差別をするというものであることはご存知のとおり である。それはまさに人間が、人間であることによって否応なしにもたされた醜さをすべて暴 き立てられ、鏡のごとく自分の醜さに対面させられ、叫ぼうがわめこうがどうしようが、それ を自らの笑いによって証明させられて認識せざるを得ないという、いわば厳しい自己認識手段 なのである。この伝統を守り、20世紀の日本などという建前社会おいて消滅させたりして はならないと孤軍奮闘してきたつもりであったが、今や世の底流はほうっておいてもブラック ユーモア指向しはじめた。「偉い人」だの「尊敬すべき人」だのといった言葉が出てきた限 りは、以後そういうことを言い出した人自身が自分の醜悪さの中にまみれてもらわねばならな い。どうやらまた何かしら倫理を作ろうとする連中がちらほらしはじめている。人間人間倫理など作れるほどの偉いものなのかどうか、自分の魂の地獄サイコダイバーとなっており ていってもらい、じっくり見てもらおうではないか。もちろんおれも一緒だ。安吾先生ではな いが、堕ちるところまで堕ちた人でないと倫理の何たるかすらわからない。

(『笑犬樓よりの眺望』http://sound.jp/kita-g/black.htm より引用)


初期の2chには、おそらく「厳しい自己認識の手段」としてのブラックユーモアがあったように思いますしかし、現代の「2chまとめサイト」は、その差別ブラックユーモアを単に娯楽として消費されるようにパッケージ化しています

こういったサイトの「情報」をもとに、政治の話をするのは、もうやめにしませんか?


最後に、映画監督想田和弘さんと、哲学者木田元さんが今回の参院選について語った言葉引用しておきます

マジでおかしいよ、自民党マジでブラック化している。 」

「僕は別に自民党に恨みがあるわけじゃないんだけどいまだに原発進めたり海外に売ったりTPP公約違反を犯してだまし討ちで進めたりトンデモ改憲案を出したり軍法会議検討したり生活保護切り崩したりワタミ会長公認したりとあまり最近ブラック過ぎて絶対投票するのはやめて欲しいと言いたい。 」

時代には勢いがあります。今ならば、ちょっと右寄りの方がかっこいいとか、そろそろ憲法改正必要だとか、昔日の日本の威光を取り戻そうとか、そういう動きですね。それらに安易同調したり、勝ち馬に乗ろうとしたりすると、とんでもないことが待っているかもしれない。… 戦前日本孤立を決定づけた国際連盟からの脱退に国民拍手喝采しました。その愚を繰り返さないように立ち止まって考え、『勢い』をチェックして、場合によっては抑えることが必要でしょうね。賢さと言い換えてもいい」

http://

2013-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20130705164200

それは帝国主義じゃなくて「全体主義」もしくは「軍国主義」が正しいと思うよ…。

というのはおいといて。

ドイツ場合、「ホロコーストを否定したら座らせてもらえる椅子がなくなる」中で

生きてきたんだから仕方ないわな。

言論の自由よりは国家の存続のほうが大切だったんだからしょうがない。

ドイツ国際社会立場ユダヤ系の金融資本力よりも上にならない限り無理だろう。

2013-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20130616155951

よくはてブツイッターなどでメタ視点で「これは良いリトマス試験紙」という発言を見かけるけどこういう勝利宣言ってバカみたいだよ。

どうも左翼の人に多い傾向が見受けられるけど、なんで物凄い上から目線で人をふるいにかけて「馬鹿と賢い人が分けられましたよ(喜)」って言えるんだろうか。

もしくは「敵と味方がこれでわかりますね(ドヤッ)」なのかな。

この発言している時点で馬鹿だと思うことにしているけど。

「このネタで、お前が俺並みにわかってるかどうか俺が判定してやるよ」的な使い方は確かにイラッとくるかも。

でも、たとえば2つの価値体系が交わるところで発生するような具体的問題に対して、各人がどう考えるかという

リトマス試験紙」もあって、それは結構おもしろい。自分自身も含めて試験される感覚といえばいいのかな。

最近話題のトピックで言うと、言論の自由ヘイトスピーチ関係とか、女性人権セックスワーク関係とか。

どっちを取るかだけじゃなく、どれぐらい考えて答えるかで、その人のひととなりが見えたりする。

そこで自分意見が違うからっていきなり距離置く必要もない。思考や思想という不定形のものにいっときだけ

わかりやす輪郭を与える補助線みたいなものかなー。

ワタミ社内文書「死ぬまで働け」はパワハラか?

会社経営者自由民主党参議院議員候補の渡邉美樹の発言、「365日24時間死ぬまで働け」が報道されている。ヒラのサラリーマン中央線ガード下居酒屋で安酒を飲みながら同僚に「365日24時間死ぬまで働け」と愚痴っている程度なら、なにも問題はない。問題は、その言葉を発した人物が、企業内において人事権を持ち強制できる代表取締役であり、労働政策のルールを提案し作る国会議員の予定候補者という法的身分を持つ公人だという事実だ。

パワハラだと批判されたくないなら、渡邉美樹にできる選択肢ひとつある。代表取締役を辞任し、参議院議員予定候補者を辞退することだ。その上でならいくらでも発言すればいい。一般市民立場に限り、言論の自由憲法で保障されている。

 

ワタミ社内文書で「24時間死ぬまで働け」 パワハラにならないのか?

「365日24時間死ぬまで働け」——。ワタミグループの全社員に配布されている「理念集」に、渡辺美樹会長のそんな言葉が書かれていたと週刊文春が報じ、物議を醸している。

6月6日発売の同誌によると、この「理念集」はワタミの全社員が従うべき規範とされる。渡辺会長は自らの著書で「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」とまで書いているという。また、入社内定者に配る『質疑応答』という冊子にも、「『勤務時間のもの』に捉われることなく仕事します」「『休日』とは『与えられるもの』ではありません」などの記述があるとしている。

渡辺会長は文春の記事に対し、ツイッターで「本日の一部週刊誌記事は、明確に事実と異なる点があり弁護士を通じて対応いたします」と説明したが、具体的にどこが異なるのかについては言及していない。

週刊文春の記事の真偽や言葉の文脈は明らかではない。しかし本当に「365日24時間死ぬまで働け」という言葉が投げかけられたとすれば、従業員には相当なインパクトがあっただろう。このような労働基準法に触れるとも思われる「理念」を、企業がその従業員に伝えることは、法律的に問題ないのか。いわゆる「パワハラ」にあたらないのだろうか。労働問題にくわしい野澤裕昭弁護士に聞いた。

●このような文書は「きわめて異常」

使用者が、労働基準法無視する内容の宣言を、公然とするのはきわめて異常です。ただ、こうした発言・文書だけでは労基法違反するとは言えません。違反となるのは、実際に違法長時間労働を命令・強制したなどの、個別具体的な事実がある場合からです」

では、こういった発言はモラルの話で、法的には「問題ない」と言えるのだろうか。

「いえ、こういった発言がのった文書を従業員に配れば、パワーハラスメントパワハラ)となり得ますので、問題です」

その理由は?

「まずパワハラ定義ですが、厚労省職場いじめ嫌がらせ問題に関する円卓会議』の2012年3月提言は、職場パワハラについて、『同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為』としています

また、典型的パワハラの例としては、『脅迫』や『ひどい暴言』『業務上明らかに不要な事や遂行不可能なことの強制(過大な要求)』などがあがっています。『死ぬまで働け』というのはこれらにあたる可能性が高いと言えます

では、もしパワハラだと判断された場合、法的責任は問われる?

使用者は『安全配慮義務』の一環で、パワハラを防止する義務があります労働契約法5条)。労働契約法に刑事罰はありませんが、もしこれに反した場合民法不法行為責任使用者責任債務不履行などを問われ、多額の賠償を請求される可能性があります

経営トップ自分安全配慮義務があることを自覚し、このような発言・文書はそれだけでパワハラになり得ることを肝に銘じてほしいものです」

野澤弁護士はまた「『(できなければ)会社を去ってもらう』と経営者に言われれば、労働者死ぬまで働かないとクビになると恐怖を感じて精神的苦痛を受け、職場環境も悪化するだろうことは容易に想像できます」と指摘、このような発言が職場全体に与える影響についても、心配していた。

かつて日本では「24時間、戦えますか?」と問いかける栄養ドリンクCMが人気になったこともある。しか時代は変わった。過労による「うつ」になる労働者も少なくないなか、経営者が従業員に発する言葉にも、十分な配慮が求められているということなのだろう。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/14/power_harassment_n_3444873.html

労働契約

労働者安全への配慮)

五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO128.html

職場いじめ嫌がらせ問題に関する円卓会議審議会資料|厚生労働省

職場パワーハラスメントの予防・解決に向けた提言取りまとめ

平成24年3月15日

(照会先)労働基準局労働条件政策課賃金時間

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000255no.html

資料1 職場パワーハラスメントの予防・解決に向けた提言PDF

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000255no-att/2r9852000002560k.pdf

職場パワーハラスメント概念

職場パワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。

職場パワーハラスメント行為類型(典型的ものであり、すべてを網羅するものではないことに留意する必要がある)】

暴行・傷害(身体的な攻撃)

脅迫名誉毀損侮辱・ひどい暴言精神的な攻撃)

隔離・仲間外し・無視人間関係からの切り離し)

④業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)

⑤業務上の合理性なく、能力経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)

⑥私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害

①については、業務の遂行関係するものであっても、「業務の適正な範囲」に含まれるとすることはできない。

②と③については、業務の遂行必要行為であるとは通常想定できないことから、原則として「業務の適正な範囲」を超えるものと考えられる。

から⑥までについては、業務上の適正な指導との線引きが必ずしも容易でない場合があると考えられる。こうした行為について何が「業務の適正な範囲を超える」かについては、業種や企業文化の影響を受け、また、具体的な判断については、行為が行われた状況や行為継続であるかどうかによっても左右される部分もあると考えられるため、各企業職場認識をそろえ、その範囲を明確にする取組を行うことが望ましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん