「平和ボケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平和ボケとは

2022-12-06

anond:20221206103516

投降は許されない。敵兵にどうにかされるくらいなら全員自害選択しなければならない。

実際に昭和20年沖縄ではそうだった。

これのどこが平和ボケだ?

anond:20221206102918

こ、これが平和ボケ!!!

すごい!ありがとう!やっぱり居たんだ!

AIじゃないよね?

2022-11-28

少子化解決のためには社会保障費を減らす覚悟必要」←この平和ボケども

自民党政権社会保障費削減したところで軍事費に割り当てられるだけだろ笑

浮いた財源をなんで若者投資してくれると思ってるんだろうこの人たち

2022-11-21

anond:20221121120846

そもそもこの世は地獄だってブッダも言ってるだろうが。

それでも生きていくという覚悟があるかどうかの話なんだよ。

人類はいまだ地上の楽園の実現からは遥かに遠い位置にいる。

平和ボケしすぎだな。

2022-11-15

anond:20221115053650

「殺しにきている奴らに「好きなようにしていいです」と降参したら、命も財産も全てを奪われるこことになることが、平和ボケした頭には想像もできないことなのかもしれない。馬鹿は罪。」

好きなようにしていいです❌

国際社会圧力かけてやらせないようにしましょう⭕

2022-11-04

Jアラート出るたびにブーブー文句垂れてるけど

たとえばウクライナではその何秒後かに本当に数多くの俺たちがぐちゃぐちゃにされて○されてるんだよね。

平和ボケできる国にたまたままれることができて本当に感謝

2022-10-19

anond:20221019224317

国が亡ぶっていうのはよその国に併合されて主権がなくなるってことだぞ

あるいは無政府状態軍閥群雄割拠するようになって完全実力主義弱肉強食世界になる

もちろんそんな状態では弱者自尊心尊重なんて言ってられない

国が亡くなったら次の国ができるなんてのは平和ボケし過ぎだ

2022-10-16

anond:20221015210618

大雑把な話になるが、そこら辺で「平和ボケ日本中国侵略に備えるべき」と言ってる連中よりはずっと多かったなあ。

今の人民解放軍よりも昔の極東ソ連軍の脅威の方が大きかったと思うので、まあ相応にそう云う声も大きかったし、露助大嫌いな民族系の右翼が元気な頃でもあったしな。

2022-10-07

反日カルトとズブズブなのに他人反日呼ばわり、反日カルトとズブズブなのに国民平和ボケ呼ばわり

どことは言わんがこの政党おかしくね?

平和ボケした日本国民」には当然国会議員も含まれてるよな

平和ボケした有権者が選んだ平和ボケした国会議員が一部の国民平和ボケ呼ばわりする、というのはコントっぽくて面白いね。

2022-09-30

リコリコの脚本問題点

リコリス・リコイルを観て、脚本に感じたモヤモヤを書くよ。

これは個人意見からガバガバ認定の全員が同じこと考えてるわけではないよ。人の意見を聞くのは面白いので、異なる意見や見落としている描写があったら教えてほしい。

リコリコとまどマギネタバレがあります


リコリコの脚本問題点は「するべき描写が足りていない」「制作人が物語客観視できていない」ことだと思う。

ストーリー描写に細かい突っ込みどころはたくさんあったけど、私が主にダメだと感じたのは以下の3つ。

①バディものにも百合にも足りていない

キャラクターが浅い

ストーリーに組み込むのに一般人描写がなさすぎる



①バディものにも百合にも足りていない

リコリコをバディものだと思ったのはイントロダクションの「凹凸コンビ」、キャッチコピーの「ふたり時間、選びとる未来」と1話から百合押しはいうまでもないでしょ。

バディもの必要ものは、「この2人じゃなければこの結末はなかったと思える」ことで、百合定義が難しいけど「女の子同士」で「互いが影響を与え合い、代わりのない存在となる」とかそのあたりが必要だと思う。


バディものだったかということについては、2人で敵と戦うわけでもないし2人で悩んだりするわけでもないし、2人で選び勝ち取った未来でもなくて、最終的に千束のための物語だった。求めてたバディもの描写OP共闘部分くらいだったよ。


百合に関しては、なぜかまどマギと比べている人がいたかまどマギを例にカップリングの傾向について書く。まどマギカップリングがメイン登場人物分あって、まどかマミさんカップリングは人気だけど、さやかマミさんカップリングはそうでもないんだよね。3話まで3人で行動していたのに差があるのは、マミさんの心を理解して変化させたのはまどかだったからっていうのがあると思う(ほむらのいた世界関係も含まれると思うけど)。まどかさやかマミさんから影響を受けているけど、マミさんまどかから影響を受けて心情に変化があった描写があるからエモい関係になった。


じゃあリコリコではどうだったかというと、たきなは千束から影響を受けたといえるけど、千束はたきなに影響を受けてはいない。千束がたきなに特別感情吐露するとか、たきなという人間じゃないと成し得ない関係になってるわけでもない。ついでに言うとたきなも影響を受けてはいるけどそれで成長した描写が薄いから、ただDAが全てだった頃から依存先が変わっただけにしか見えない。

2人がお互いに不可欠な存在だったり深く干渉し合った関係ではない。だから百合か?といわれると、いや百合ではないな…ってなる。「女の子同士がいちゃいちゃしてれば百合なんだよ!」っていう層とはこの辺で相いれないんだろうなぁと思う。


そしてバディでも百合でもないし千束に影響も与えないから、たきなの存在必然性がない。これは後半だけじゃなくて物語全体で感じたことで、物語におけるたきなの役割って「ドローンを打ち落とせるくらい射撃うまい」以上のことがない。

たきなの代わりにえりか(1話人質になった子)が喫茶リコリコへ左遷された物語を考えてみてほしい。それで物語の大筋が変わるか?千束が「あなたに会えて嬉しい」とたきな以外に言わないか?そこが変わらないならたきなの存在必然性説得力もなく、制作側がやりたいことをするための存在に感じるよ。

描写が足りない点についてもう一つ考えてほしいんだけど、たきなは「昨年京都から転属した」「フキと同室だった」って1話で言っていて、千束出会う前に少なくとも数か月はフキ達と行動してたってことになる。1話以前のたきなを想像できるか?あの性格で今まで問題なく過ごせていたほうがおかしいし、1話が初任務くらいじゃないと違和感がある。あの世界でキャラクターが生きてる感じがしないんだよ。

たきなについてもう1つ問題点があって、結局1話で機銃を撃ったことに言及してない。千束は「人を助けた」って言ってるけど、たきなが命令無視して動くほど合理的だと感じた理由への言及がない。これはたきなの成長を描くなら必須だよ。

千束を除いたたきな独自関係性って本編の中ではえりかしかいから、11話のえりかとの和解重要意味があるはずで、たきなの行動が本当にえりかを救いたかったものならばそこで撃った理由を話すべきだった。例えばたきなからえりかへ「怖い思いさせてごめん」「あの時はわからなかったけど(成長した)今ならわかる。私はあなたを助けたかった」とかそういう展開が必要だった。嫌味を言うだけで終わったから、あの行動の理由なんて考えておらず、たきなの成長を描く気がなかったんだなって思ったよ。


キャラクターが浅い

このアニメモノローグ1話冒頭しかいから各々の心情を知るには主に会話になる。で、考えをベラベラ喋る割にはキャラクターの行動原理が見えてこないから、こいつら何がしたいの?感がでてくる。


千束だと不殺っていう意思があるわけだけど、

人を殺したくない←なぜ:人に救ってもらった命だから

っていうのは理解できる。でも「自分が」殺したくないにしてはたきなやフキに殺さないように言うし、直接的にも間接的にも殺したくないにしては1話の機銃乱射に歓声あげて、自分がもう少し早く到着していれば回避できたとかそういう葛藤もない。不殺理由を「気分がよくないから」って答えているけどその「気分」の根拠もないから結局何がしたいの?その中途半端な設定いる?と思ってしまう。


敵についても動機が見えてこないから浅くて小物感があるし、それと戦っている主人公達とこの物語がチープに見える。

吉松だと

千束に殺しをさせたい←なぜ:才能を世界に届けたいから←なぜ:?

真島だと

テロを起こす←なぜ:バランスを取りたい←なぜ:?

っていう感じで行動に対する動機が見えてこない。このキャラクターはなぜそうしたいのかという部分が足りていない。過去編やって全部描写しろとは言わないよ。でもワンカット一言くらい「なんかあったんやろなぁ」と感じさせるものがないのは、そもそも理解させる気がない。

例えば真島は世界テロ組織転々としてるって設定があるんだから過去戦争バランスにこだわるきっかけがあったとか、一瞬でも過去描写があれば勝手考察してもらえるのにもったいないなぁって思った。



ストーリーに組み込むのに一般人描写がなさすぎる

12話で特に顕著だった一般人描写について、ストーリー全般で明らかに足りていない。ストーリー一般人が全く関わってこないならいいけど、一般人ギミックにするなら序盤から省いてはいけない要素だった。モノローグで「平和です!」って言われてもどのレベルかわからない。作中でも暴力団はい描写はあったし、10年前にテロが起きてる時点で平和ってなんだよって思うよ。

というかこのアニメの設定上、殺し屋とかと戦うんだから相対的治安が悪く見える。だから一般人平和ボケと平和な作中世界は過剰なくらいやらないとつり合いが取れない。それを省いた上での12話だからそれは批判されるよ。

設定上できないんだったらいいけど、喫茶店という一般人が立ち入る場所があって、かつ4話ではテレビ脱線事故に対する反応もしているのに、平和ボケしている描写を入れられなかったは通用しない。それで理解してくれは制作側の明らかな怠慢だよ。

1話でも街中の戦闘誘拐未遂があったんだから、人が死なない事件の後処理や一般人ひいては被害者事件に対する認識を描けていれば世界観も掘り下げられてよかったのになぁと思った。


総合的に言うと、やりたいことはわかるけどそれに必要描写もないしキャラクターの掘り下げもできていないせいで何がしたいのかわからないアニメだった。脚本複数いるみたいだから舵取りをするべきなのは監督だし、監督ストーリーに対する客観視が足りなかったのか、そもそのそんな詳細な設定は考えられてないのか、そこに割く時間がなかったのか。

やりたいことについては付いてきてくれる人はいからこれから頑張ってほしいよ。もったいなかったなぁ。



[余談]

上記で何度か触れてるけど、このアニメ1話が一番問題だと思う。始まりもっと丁寧に描いてほしいなって思った。


・この13話かけた世界意味があったのはミカくらいだろうね。

ミカ過去と向き合いそのけりをつけた。他の人は何も成し遂げていないし解決もしていない。


百合まどマギを例に出してたけど、オリジナルアニメ、バディもの、整備された歪な世界、それに異を唱えるラスボス という点ではPSYCHO-PASSがこの作品比較としては適切じゃないかな。PSYCHO-PASS主人公友達一般人目線があったし、ちゃんとバディものだった。まだ観たことがない人にはどっちもぜひ観てほしい。


・魅力的な世界いまいち理解できない登場人物、作者の考えた設定を見る側に伝えられていない、本筋と関係ない描写時間を割くっていう点でリコリコは打ち切り漫画みたいだなって思った。途中の失速に対してある程度落としどころ見つけたね~みたいなのも含めて。


アニメ映画でどういう話だったかって短く要約できるものは優れた脚本だといえるけど、リコリコに関して思いついた人がいれば教えてほしい。自分はできなかったので。

2022-09-07

anond:20220907091105

テントで寝泊まりしてるのに安全が確保される訳無いじゃん。

そういう発想が平和ボケって言われてるんでしょ。

女がソロキャンしても安全な国なんてこの地球上に存在すんの?

10代ならともかくいい歳こいた大人平和ボケした議論を繰り返してる様子が嫌でも目に入ってきてイライラする。

2022-09-06

“核を落としていい状況”

このタイミング会心増田リバイバルさせてほしい。

平和ボケした連中が多いのか、スルーされてしまった俺と友人の入魂の問題提起を。

共有するに値する重要論点だと思ったのだが、泣く泣くお蔵入りにせざるを得なかった。

疑問はこれだ。——…どんな状況なら核を落としていい?

世界大戦が終盤になって、これ以上の犠牲者を出したくない場合

まさに第二次世界大戦時のアメリカが置かれていた状況なら、核を落とす選択はアリか?

それとも非人道的凄惨被害をもたらすことが自明から、やっぱりナシなのか。

現実歴史を離れて、思考実験としてあなた為政者だと考えてみて。

人間同士の戦争で、核を落とす選択は、どんなときにアリなのか。

こんな状況なら核を落とすのは仕方ない、核を落としても何ら責めを負うべきでない、と言えるのか。

「核を落としていい判断基準」があるはずだ。

落としていい・落としちゃダメを決定するラインを教えてくれ。

「いつ・いかなる場合・どんなときでも核を使っちゃいけない」

そんな答えもあるだろう。

あなたに追加で聞きたいのは、ならばその選択基準を今度は現実歴史に当てはめると、どーなる? ってこと。

俺がアメリカ人の友だちに聞かれたのは、そんな話なんだ。

「マスダは当時のアメリカ判断をどう思いますか? 日本人として。」

ずいぶん前から親しくしているアメリカ人の友だちに、そう聞かれた。

俺は兼ねてから教科書平和主義ナイーブに信奉していた。というか、ちゃんと考えてなかっただけなのだが。とにかく当時思ってた意見を素直に答えた。

——…戦争はしちゃいけない、特に核兵器を使っちゃいけない。

するとアナンダはこう答えた。

「ということは、マスダはアメリカを責める訳ですね。」

アメリカが核を落とした判断は間違っていた、と。」

「人の道を踏みはずした邪悪選択だ、と。」

パールハーバーについては意見が一致している。

日本あんな事をすべきじゃなかったし、俺は同じ日本人として当時の連中の判断断罪する。

言語道断の過ちであると。

もちろん未来に生きる俺の責任ゼロだ。実際の判断無関係から。なので謝意は無い。でも断罪はできる。

アナンダも首肯してくれた。

しかし「先に攻め込んだ日本の罪は当然の前提として一旦横に置いておくと」アメリカが核を落とした判断は、どうなのか。

議論袋小路に至った。

アナンダの追求に俺はシドロモドロになってしまった。どうしてかアメリカ判断が悪いと個人的宣言をする事さえ出来なかったのだ。

追記・というか説明

客観的必要性判断する神の如き立場で考える。

核を落とす判断はどんな場合にアリか?

その答えは、実際の現実にも当てはめられるハズだ。

しかし俺はアナンダに向かって「アメリカを責めます」とは言えなかった。

警戒くらいさせて v.s.「自衛しなよ」

同じ構造が、この問題提起にも含まれてると思う。

2022-09-05

anond:20220904092345

ブコメを見てると「宗教は弱っている時に来る」という感じのコメントが支持を集めているけど、

困っている人の助けになろうとするのだから宗教が弱っている時に来るのは当たり前なんだよなぁ…。

宗教であることを隠すと釣られそうな人がいて心配になる。


結局のところ、「社会を様々な視点で実際に見て、日頃から人を見る目を養うこと」、

「的確に判断できる自信が無い時は判断しないことを貫くこと」、

相手の素性を与えられた情報でなく、自分で調べること」

を徹底するしかない。


平和ボケで人任せにしたり、怠ってきたことをきちんとやりましょうと言うだけの話。

2022-09-02

台湾有事が起こるとやばいンゴ

日本はいよいよ侵略されちゃう

みんな、正常バイアス平和ボケで寝てる

何か起こるまで目覚めないアホ国家日本

統一教会とか国葬とか言ってる場合じゃねえぞ

https://www.youtube.com/watch?v=9KhSfp49CCs

2022-08-16

ものすごくつらい体験

コロナ後遺症動画コメ欄とか見てると

「熱が39℃まで上がって、咳が止まらなくて、喉が腫れててつばを飲み込むのも痛い」

これを「ものすごくつらい体験」と扱い、コロナ自粛論の論拠としたい人たちがたくさんいて

平和ボケ社会の極みだと思った。

 

それがつらくないとは言わんけど、

ある程度生きてれば2,3度は遭遇する風邪程度の話だよなぁ。

2022-08-14

anond:20220814200930

それな。平和ボケし過ぎてるようなど田舎なんだが、なんでこのコンビニだけ修羅の国仕様なのか。

まぁ、高速IC前のコンビニだったからだと思うが、それにしたって治安悪過ぎだわ。

anond:20220814045619

ブコメトラバ既出だけど加藤犯行予告したのは2chではなくガラケー向けのマイナー掲示板

ネオ麦の犯行予告の件や座間の犯人なんJ遺体の処理方法について質問していた疑惑混同しているのかもしれないが

それにしたって「2ch犯行予告があったにも関わらず、警視庁事件を阻止できなかった」「警察組織にとってはとんでもない大失態」とは

元増田の中でどういうストーリーができあがっているのだろう

安倍元総理襲撃事件(背後が隙だらけになる会場を選んだ、SPがそれをカバーするような陣形を取らなかった、一発目の銃声後の判断の遅さ)並の失態ということは

「何度も防ぐチャンスがあったはずなのに警察平和ボケのせいで起きた事件」の認識なんだろうけど

加藤ネオ麦、白石どれもいまいちあてはまらない

例えば加藤が何日も前からVIP犯行予告スレを立て続けていて注目を集めていたのに警察ねらー通報を本気にせず無視したとか

犯行予告を受けて当日警備員を置いていたのにろくに仕事をしなかったとかそういう出来事があれば失態だと思うけどそうじゃないわけで

やっぱりAIなのか?AI増田なのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん