「再現性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再現性とは

2021-08-02

anond:20210802120434

医学論文は「こういう例があるやで」程度のものも多いし、状況再現できんから再現性が落ちるのはしゃーない

「こういう例があるやで」の積み重ねで「こういう方法が効くかも」が出来るんやで

anond:20210802120434

小保方晴子STAP細胞は、再現性うんぬんでなく「再実験する価値がない」という幕引きだったしな。

anond:20210802102334

科学って要は「これこれこういう手法で取れたデータからこういうことが言えると思うよ、批判したければ同じ手法再現性がないことを実証すればいいよ」という方法論のことだからな。

お気持ち善悪観念で殴り合うレスしか知らないネット民には科学はわからない。

2021-08-01

anond:20210801072052

公開されてるメソッドデータに基づいて反証されれば撤回されるよそりゃ。

それこそまさに科学手法ってやつなんですけどねー。

世界中にいる反ワクチン派でクラウドファンディングでもして再現性あるか検証してみれば?

素直に『わかりません』と言ってくれるプログラミングスクール出身エンジニア

最近案件自分メインで担当することが増えた。

自分仕事としては案件進めているうちに出てくる課題とか機能追加とかバグ修正とかを設計してIssueとして作って他の人に振ったり自分作業に当たったりと色々なんだけど、

最近とあるプログラミングスクール出身の同僚エンジニア(最近同じ部署になった)が自分案件アサインされた。



先日その同僚エンジニアとあるIssueを初めて振った。

内容としてはとあるテーブル特定カラムバリデーション処理が漏れいるから追加してもらって、なおかつユニットテスト修正する、というもの。まあ簡単な奴。

Issueを振ってからしばらくすると同僚エンジニアから質問が来た。

ユニットテスト実装方法がわかりません。」

「ん?」と思った。いや別に特殊ことなんて何もないIssueだし似たようなテストケースリポジトリ上に山程あるしどうにでもなるじゃんって。

まあ特に考えず1個のテストケースを例として自分で作ってみて、「残りは○○の場合とXXの場合と△△の場合テストケース網羅してください」みたいな返信をした。

しばらくするとまた質問が来た。「△△の場合テストケース実装方法がわかりません。」

いやいや、そんなん頭使ってどうにかこうにか考えろよって。案件特有ビジネスロジックのことを聞かれるならわかるけどこんなレベル対応どの企業のどの案件で振られても同じことやるだけやん。

この質問してるのが未経験入社1ヶ月目の新入社員なら自分笑顔で答えるけどこのエンジニアは俺よりキャリアが長いらしい。

その同僚エンジニアはわからないことがあるととにかく素直に「わかりません」と言ってくれる人だった。

成果物についても指摘事項があまりにも多く、自分(というかその人以外)がやったら10分くらいで終わる対応に数時間以上かけて説明して修正してもらうという感じになった。何のための仕事をしているのかよくわからくなっていた。


自分ITエンジニアが「わかりません」という言葉を使うのは例えばどうしても再現性がなくてログにも何も残ってない謎の不具合とか、コンパイラインタプリタレベル不具合で現時点で解消方法がどこにも載ってない奴とか、そういうマジで「参りました」的な状況だけかと思ってた。

こんな公式ドキュメントデバッグツールだけでどうにでもなる状況で「わかりません」を使う人に遭遇するのは初めてだった。



その人はとにかく「わかりません」が多い。

レビューの指摘の意味がわからない、指摘内容はわかっても修正方法がわからない、影響反映を洗い出してほしいと言ったら影響範囲の洗い出し方がわからないと言われる。何ならわかるのか教えてほしいくらいだった。

うっすら評判悪いのは知ってたけど実際に仕事してみると尋常じゃないほど酷かった。

こっちもいろいろ対策を考えた。

Issue振るときソース上に「↓ここの○○をXXになるよう修正してください」とコメントを書いてから仕事を振るようにする、「わかりません」が来そうな部分は先手で予想して回答を載せる。

でもダメだ。こちらの対策なんてものともしないように全てを掻い潜ってくる。

もはやその人に仕事を振るのは「この作業担当してくれたら助かる」ではなく「この作業であれば流石に”わかる”だろう、そして単純作業の量が多いからしばらくは邪魔されないだろう」という感じにできる限り疑問点が少なく時間がかかる作業で”遠ざける”のが目的になっていた。

最低でもあと1年くらいは人事はこの状況らしい。。。

こういう状況ってどう扱うのがいいんだろうなぁ。

2021-07-29

anond:20210728124227

真面目に「駆け出しエンジニア」が、入力に対するパフォーマンスの不一致が原因で、勉強停止が起こる理由説明しよう。

英語が読めない。

そもそもインフルエンサーのつく「フリーランス年収千万」という主張に再現性が無いのだ。まず、Rails + React を使う教材が多いが、その手の連中の壁が英語なんだよ。まず、「ちょっと、できるようになった」エンジニアが「ググって問題解決できる知識が書いてある」ところが、英語で書いてある。別に英語を使えたら、年収千万」なんじゃなくて、日本人絶対数英語圏より少ないことから生じる事象であって、日本人解決するネタは「欧米人解決している」可能性が高いのだ。そのせいで、欧米人よりも日本人は応用性に劣るというギャップが生じる。これは、差別ではないから、今後も解決できないです。

でも、TwitterFacebook と同等なもんが作れたら、スキル証明になるのでは?

それが、間違うのよ。なんでかというと、Google や Likedin のようなサービスには MapReduce や Kafka のようなミドルウェアを生み出す原因をつくっていることがあって、後になって「似たようなものと違った」原因となる OSS として公開されるのよね。そして、我々が Rails や React として使えるようになるのであって、順序が逆なんだよ。

日本文系が強いのは根拠がある。

日本マイクロソフトでは、早慶を出た文系がたくさんいるけど、彼らは「アメリカで作ったもの日本で売る」というビジネスが成り立つからコードを書く必要ないの。だからコードを書いてないのに、年収が高い」という矛盾は、全く問題なし。日本人給与コードを書いたら、コスト馬鹿高くなるのよ。

学費の割に、リターンが少ない。

そりゃ、君の使っている教材って、日本においても無料だし、浮いた学費は「自前で問題解決するため」にクラウドでも使って勉強した人の方が評価されるよ。ジャムおじさんも「美味しいパンを作ろう」といいながら、アンパンマンを作っちゃったから、世の中そういうもんだよ。

勉強しても就職先がないです。

雇用の硬直化、および「専門学校大学」といった勉強した連中が、貴方を選ばない原因の人材となりますだって、教材は同じだもん。ちゃん勉強した人が、供給されている以上は負けますよ。

日本が悪い!

からマナブタイに行ったんじゃね?しかし「NTT DATA が SEO を頼んできた」という Tweet は本当にウケけた。今どきの SEO なんて、NTT DATA なら Google から加点するっしょ。落ちぶれても、「デー」は一流だよ。タイにいる胡散臭いアホに頼むぐらいだったら、社内の「SEOエンジニア」に勉強と社益を兼ねてやらせるよ。ちゃん利益出るし、SEO 真面目にやったかアクセシビリティも上がるからね。

フリーランス

手取り税制ギャップ以上のメリットはないよ。

2021-07-27

anond:20210727113458

中途半端統計かじってるやつほど、再現性ガーとかモデルガーとか噛み付いてる気がする

という問題設定上、NNみたいなブラックボックスを使ってもまともに予測できないことはアホでも分かる

まともな学者なら絶対に近づかない問題

2021-07-24

anond:20210723194023

どういう研究実験手法なんだろう?

再現性があるとも思えないんだけど。

2021-07-23

anond:20210722095355

借金玉さんはペンネームをやめろって。

色々と言い訳するだろうけど、お前の主張は「飲食店で一時は成功したって本当?。だとしたら飲食業の人は一目をおくはずだが?」「本当は健常者が発達障害をたてに中枢神経刺激薬をコンサータを獲得するだけの言い訳に使ってないか?」「お前の ADHD は、医学的に総意を得た ADHD なのか?」「そもそも日本人殆ど早稲田に受かんない頭脳だけど、お前がスペシャルであるだけなんじゃないの?」「俺の理論が正しい、何故なら『本が売れたから』というのは『正しさ』の証明にはなってなくね?」「早稲田に行って『飲食成功する』ってのも変じゃないか?」という疑問はペンネームを使う以上は、消えない問題なんだよ。

「本当に早稲田なの?、ADHD なの?、成功したの?、再現性あるの?」というのはさ、「私は〇〇です」というリアル名前があって一対一対応するわけじゃないですか。はやい話が発達障害を【カルタシス】に活用したビジネスを「借金玉というペンネーム匿名性を借りてやっている」のだったら、詐欺師と同じだと思うのですね。だから貴方の主張をリアル比較したい。それには借金玉という人の「本名」が必要なんです。この疑念は「私は〇〇です」といわない限り、消えることはありません。諦めてください。

あと「債権玉という人が本当にいて、借金玉が『免責される自己破産』を、自らの意思で返済した」のを美徳化するのは絶対にめてくれ。やり方がヤクザだ。日本国自己破産を正しくされたら、貸した金は損金で帳消しされるのだ。資本主義社会というのは「債権主、貸し手、株主」はリスクを取ることで、利益を上げているのだから債権玉は借金玉に投資した責任」をとらされるのは当然じゃないか。もし仮に「債権玉」という人がいたら、世間的には「会計・法的な根拠がなく、利益を受け取る受け取る自然人」がいることになるし、それを出版社肯定したら「反社会的勢力」に認定されるのが、令和なんじゃないのか。

借金玉、俺はお前を信じたい。お前が「イケダハヤト」「与沢翼」のような早稲田に行った、昭和60年に生まれた「詐欺師」ではないのだと。お前には才能がある、と俺は確信している。お前が苦労したことは、やがて俺がやることになるし、今まではリアル再現された。なぁ、「都会の荒波は、田舎者には眩しくて辛かったよな?」「東京に生まれたらセンター試験を受けないで済んだよな?」「コンサータを飲んだら、別人になったよな?」。なぁ?俺は、お前の主張を信じたい。だから、名乗り出てくれ。じゃないと、俺はお前を信じられなくなる。

あと、訴えないでねー♡。

2021-07-22

anond:20210722095355

借金玉センセイは「双極性障害+ADHD」を「コンサータカフェイン糖質ニコチン」という双極性障害アクセルベタ踏みにするハイになる(合法)薬物で今の地位をゲットしているから、攻撃なのは仕方がない。彼の鬱病は、双極性障害からきているので、一般的鬱病と同一視するのは危険だし、彼のような躁鬱にコンサータをだしている医師はヤブな可能性が高め。躁うつ病には炭酸リチウムが良いけど、こいつは腎臓に悪い。躁うつ病には第一選択肢だけど、借金玉センセイは腎臓キラーのような生活しているから、真似しちゃいけない。透析なんてしたら、彼には治療法がなくなる。彼の本が美しいのは彼が命を削った刹那さに、敗北主義者たちが傷なめする要素があるからであって、暴走族のヘッドの話が「昔は悪だった」という要素でウケるのと同じだよ。再現性がない。バカバカしい。(^ν^)

はてな民は何故、騙されるのか?

塊としてみた時に、はてな民って人格の騙されやすさは異常だなとknoaの件で改めて思った。

https://anond.hatelabo.jp/20210721135308

https://anond.hatelabo.jp/20210726195557

knoaの問題点

彼に犯罪歴があるかどうか?は、この際には問題ではないと思う。前科があったとしても清算が終われば、それを批判の種にするべきではない。

実際に、雇用する、結婚する、交流を持つとなれば、再犯率の高い性犯罪者をどう考えるか?という問題自衛のためにも無視できないが、ネット上でそれは関係ない。

彼に関する問題は、専門家でも何でもない商学部卒の素人が、何の根拠もなく信頼に値しない占いを、予想と名付けて公開して専門家面してしまっている事にのみある。

通常、「予測」というのは、根拠となる理論とそれを発表した論文などがあり、数理モデル説明され、世界中の誰もが再検証できるし妥当性の判断が出来ると言う前提でのみ価値を持つ。

それでも、それを信じてしまう人がいる。それが不思議でたまらない。

何が正しいのか?正しさとは何か?って視点が、knoa予想を信奉してしまう人たちには、ごっそりと抜け落ちてると思う。

もちろん、はてなにも初めからknoa予想を占い断じて否定していた人たちもいるが、彼らは明かに少数派だった。

国会ウォッチャーなど

はてな過去を振り返ってみると、似たような連中は他にもいた。記憶に新しい所だと、国会ウォッチャーがいる。

共謀罪で馴染みがあるであろう、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律、が制定された時に増田活躍した人物

共謀罪を設定する事に反対して、各国の条文などを、意図的単語を抜いて翻訳する事で、危険性を訴えていた輩だった。

やはり一部のブックマーカーは、ロジックに見過ごせない粗があると疑い原文を当たって、国会ウォッチャー英語力の不足などではない明かな嘘があると増田コメントで指摘をしていたが

この時もはてな民の多数は、国会ウォッチャー詐欺を真に受けて、ほらみたことか!と大騒ぎしていて全体としては信奉している状態に見えた。

何故、好んで騙されてしまうのか?

民主党政権誕生した時に、詐欺フェストにたいして、「財源が見当たらないし出来るはずがない、何故信じる人がいるのか分からん」と言った声を

押し流して民主党に支持が集まったように。そうあって欲しい、そうだったらいいなって意見を、無条件に信じてしまう人が多いんだろうね。

コロナ占いの件で言えば、感染者が増える方が政府批判が出来て、オリンピック批判が出来て都合がいいから、それに乗っかるし

共謀罪の件で言っても、共謀罪に反対出来るのが都合がいいから、乗っかってしまう。

総体としてはてな民を眺めた時に、客観的論理的視点や考え方と言うのが、ごっそりと抜けているように見える。

知的な態度を持とう

何が正しいのか?本当に正しいと言えるのか?という視点と、蓋然性を求める姿勢を持たない事は非常に危険なことだと思う。

世の中を間違った方向に動かしてしまうだけでなく、個人個人詐欺にあったりと被害を受けやすくなる。

根拠となる理論はあるのか?

証拠となる事実はあるのか?

再検証性、再現性はあるのか?

主張に明らかな間違いはないのか?

主張に実現可能性はあるのか?

と言った視点は常々持っておきたいものだと思う。自分の中に基準をもたないと、籠池や菅野完ショーンKみたいな山師に常に騙される事になる。

ワクチン放射線に関するデマを信じて行動を大きく変えてしまえば、人生にも少なからインパクトが出てしまう。場合によっては、自身や近しい人が死ぬ事になる。

客観的視点を常に持っていても、博士を取得した人が、きちんと論文が書かれてデータ提示されていれば、素人には容易に嘘を見抜くことは難しい時はある。

STAPとか、事実を積み重ねて再検証して嘘であると断定するのは、素人には労力的にも能力的にも無理だし、騙されるのをゼロには出来ないとも思う。常に絶対に間違わない人はいないだろう。

だが、knoaや国会ウォッチャー詐欺フェスト程度の信じるに値しない意見を信じてしまうのは、誰にでも簡単に止められるのではないか。騙されやすさは改善出来るはずだし

信じるに足る根拠があるかどうか?くらいは、平均的な知能を持つ人には簡単に考えることが出来るはずだ。この姿勢は、真に知的な態度だと思う。

knoaの件で冷や水かけられた人は、これを機に少し自分を顧みて、客観的で騙されにくい、そんな知的人間になってみてはどうか。

2021-07-21

anond:20210721135308

あの冗長再現性ナニソレな書き方は何かと思ったら学部卒なのかな

大学院に入って研究を発表するということがどういうことかを習ってきて欲しい

anond:20210720104404

故事属人的にすると再現性という性質がなくなる

再現についての存在可能性を考慮することが予防と投資になるが

同時に偏見差別という異なるベクトルの同じ行為が発生する

なしにしてええんか?

ありとして、あるべき場所定義して共存していくんか?

なしでええんなら それでもまあええけど

イジメられた人間たまたまいじめられるべくして存在したというだけで

その人がいじめられる原因や理由が確定したとしてもそれが実際にイジメに発展するかは

可能性や再現性存在自体を無にすると そのイジメられる人間次第ということになる

犯人犯行も しそうなやつがいたとして するかどうかはしてからでなければならなくなる

怪しいというだけで調査をすることは差別になるし 統計的に発生しそうだとみるのは偏見になる

それでいいなら べつにいいけど

2021-07-20

anond:20210720113807

death6coin ということは、選ぶところを学習したAIやらせれば、公に認められる!

割と正しい。(それで精度が出ればだが・・・

なので古い人はディ~プの風潮が嫌いであったりする。

人間人生」(長老によるお告げの類)よりは説明し易い(再現性がある)が、どうもね。

2021-07-19

anond:20210719192634

流石に計算式はあるでしょ

その計算に使ってる具体的係数をどう扱っているか分からん

前回クソ下振れしたから「えいや」って係数決めてるだけにしか見えん

「ええ感じに調整しました」と言うのは本当に価値がない(←確かにそれは村の長老占いじみている)

再現性が無いか

2021-07-06

anond:20210706131928

日本人視聴者は、自分の留飲が下げられる解説を求めているので、

再現性テクニカルな内容も不要なんだよ。

別に解説聞いてプロになろうとおもってみてるわけじゃないんだからなw

2021-07-03

anond:20210703062939

そういうことなんでしょうね。

簡単に言うと再現性があるから

全否定しないと危険からだと思う。

ナチス模倣すれば

ナチス的なものが出来るし

そしてこれが問題なのだろうけれど

それを支持する人々が発生する。

そういった存在民主的選挙議席を増やし

再び同じことを繰り返すことが可能から

再現性があるから

 

英国によるインド植民地支配による犠牲者

といったところで再現性ほとんどない。

時代の偶然の結果であって同じことを

もう一度別の時代別の地域で発生させようとしても

難しい。

 

しかし、ナチスにより政権奪取の手法

民主主義という形態を取る限り再現性可能なのだ

から、完全否定する。

これが民主主義限界であり

ナチスの完全否定は非常措置なのだろうかと思う。

所詮中学生戯言なので間違っているかもしれませんが。

2021-06-29

基本情報技術者試験にたぶん受かったと思うので振り返り

1. はじめに

再現性はないに等しいと思うのでただのチラシの裏です。

2. バックグラウンド

令和二年度春季試験に向けて勉強していたら中止になる面倒になったのでしばらく存在を忘れていた。

そして先日メールボックスを整理していたら本年度の春季の申し込み期限と実施6月中だと書かれていたので、いい感じに知識も温まってるんじゃないかなという根拠のない自信を持って受験することにした。

あと非IT業でプログラミングスキルはPaizaランクでCぐらいです。メインはPHP

3. 午前試験対策・結果

キタミ式を一周してよくわからないところだけ暗記アプリで復習した。

試験三日前ぐらいか過去問道場計算以外を計算より割合多いだろうからって理由で復習した。

結果:70ぐらい。

4. 午後試験対策・結果

全く何も勉強していなかったので6月の頭に受験申し込みした後、選択問題おすすめをググってそれで受験することにした。

前半は午前が長文問題になっただけと見たので何もしていない。後半のアルゴリズムコンパイラ言語ちゃんと読めば簡単!とそのブログに書いてあった上に、コンパイラ言語マニュアル試験についているか命令とかを覚えていかなくも大丈夫!と書いてあったので結局何もしていない。

結果:80ぐらい。何もしてないけどどうにかなった。

5. まとめ

過去問道場過去問時間配分を気にしながら勉強すると雰囲気含めて試験対策になってよかったんじゃないかと思いました。

この反省は次回から活かしたいと思います

あとこれで午後の問題選択忘れていたらウケますね。

以上。

2021-06-25

anond:20210625160442

もちろん当てはまらないよ。

よく言われてる心理効果実験再現性がなかったりして大騒ぎしてるしね。

まあパーソナルカラー診断くらいのものだと思えばいいよ。

2021-06-23

anond:20210622153148

ほんまや余裕で一万超えてるやんけ!誰も何も信用できねぇ!

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases

2021年1月10日 1,510

2021年1月9日 2,332

2021年1月8日 2,459

2021年1月7日 2,520

2021年1月6日 1,640

2021年1月5日 1,315

2021年1月4日 905

流石に、このエントリーに500近いブクマが集まっていて、賛同の声しかないというのが、はてな民の頭の悪さを象徴してると思うよ

根拠が示されてないにもかかわらず、受け入れてるあたりが本当に知能が低い。この半年の間に1万人を超える感染者を出したことはないはずだし

ワクチン接種は日々進んでいるなどの条件の変化も日が進むごとに起こるし、シミュレーションするにしても従属変数がおおい難しい時期なのにこれ。

この条件下で短期間にこれほど悪化すると予想するのならば、明確にシミュレーションの条件や計算式などの再現性があり、検証可能な条件を提示すべき。

だが、これは単なるお気持ちシミュレーションしかない。

予想を出してる方も低脳だが、受け入れちゃうのは更にやばい。こいつらは論理的思考必要とするような仕事出来るのか不思議

はてなーって、単純労働者が主要構成員なんじゃなーのかって思える

自分不安お気持ち迎合するから、ただしい予測だと感動しちゃう、こういう非科学的な連中がプラグを抜こう運動に参加してんだろね

何も根拠が示せないのであれば、せめて予想が外れたら腹を切るくらいの事はしないとねw

ついでに消えてた元増田googleキャッシュ(http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp/20210622093917)から転載

2021-06-18

辛坊治郎氏が太平洋横断に成功したらしいけど

思ったよりも話題になってないのなんでだろうか

ブクマも妙に少ないし

凄いことだし、話題性もあると思うんだけど

痩せて、顔つきが精悍になって、かっこよくなってたな

大自然に揉まれ続けたせいか、表情もなんだか俗っぽくない感じになってて

今、ニュース記事みてて気づいたけど、帰路も太平洋横断して帰ってくることに決めたらしい

マジかよ

もともとは、到着したらヨットはどうするか未定、みたいなことだったと思うけど

今回の成功が、ラッキーではなくて十分に再現性あると感じられたのかな

帰路も無事だといいけど...

2021-06-17

https://anond.hatelabo.jp/20210616125503

大学生時代に学前のガストでよく駄弁ってたテーマで、大変懐かしく思った。

増田の考えを解き明かす分野としては法哲学に入るのだが、結論

まぁ法律宗教なので「日本人お気持ち」で全て決まるってことでいいんだけど。

と、ややトーンダウンした感じで締めくくってる事。そして関連エントリ

自然科学的な根拠

社会科学的な根拠

どっちの話だ

https://anond.hatelabo.jp/20210616162123

 

社会科学って「社会科」学であって、社会-科学ではないよね?

科学自然科学)と社会科学並べるのかなり違和感あるよ。片方は検証再現不可能占星術的なものでしょ

https://anond.hatelabo.jp/20210616165329

というコメントがある事から社会科学視点について議論が浅い部分が見受けられたので、そこについて補足しておきたい。

(なお引用した『社会科学検証再現不可能占星術的なもの』という理解は何から何まで間違ってる。社会科学とは社会の “関係性" の部分に焦点を当てた学問なので、法律学を社会科学視点分析するのは正しいし、数多の論文はもちろん研究講義普通にある)……閑話休題

 

 

さて。

Q. 科学根拠のない法律存在することは許容できる?

という元テーマに回答すると

A. そもそも法律科学根拠だけで作られてるものではない

という回答になる。身も蓋もなくて申し訳ないというか、「そりゃそうだろ」と言われそうだが。

 

社会の便益と個人利益。それらが相反するとき妥協点を定めるのが、法とコミュニティである

という言葉がありまして。個々人が好き勝手にやった結果、社会に損をもたらしてやばい → だから法で規制/ルール化しよう。ってのが、多くの法が作られる基本的な流れと思って良い。すなわちそもそも法が作られる理由/初動の多くが「誰かが好き勝手やったせいで、他の誰かの利益/権利をおびやかしている」である。大抵の場合において、科学問題提起から発祥したものではない。

もちろん「この方法患者不利益になるから規制すべき」(医事法令)や「この方法施工主が行うと顧客安全性を損なうから規制すべき」(建築法規)などもあるが、これらの科学根拠誰かの利益/権利をおびやかしているから、それらを保護/フェアネスにすべき という原則が先であり、科学根拠はその理由付けに過ぎない。

 

よく語られる話ではあるが「大麻規制されてるが、酒は規制されていない。科学根拠に照らしたときに、矛盾があるではないか。両方似たものから、両方規制するか両方解禁すべきだ。」という人がいる。この指摘は科学的な視点から合理的かもしれない。

だが、これは時の権力者が「大麻/酒を規制したとき社会の便益と個人利益、どれを重視し、着地点を定めるか」と議論をしたり、賄賂だったりコネだったり、時代の情勢やら経済施策だったり、決めた権力者の気分だったり、そんな事情あん情事でアアダコウダして、その結果……今の大麻禁止・酒OKなのであろう。

科学二の次である。残念ながら。

 

 

最後ひとつ与太話をしよう。

ひとたび法が作られてしまうと、その後は妄信的に信じる輩が出てくる。コア・コンピタンス経営という本に「猿とシャワー」という寓話がある。有名な話だが、要約するとこうだ

檻の中に、4匹の猿がいた。部屋の中央にはバナナが吊されてある。

当然、猿はバナナを捕ろうと飛びつく。すると天上から冷たいシャワーが降ってくる。猿はバナナを諦めてしまう。

4匹の猿を1匹を入れ替える。新入り猿はもちろんバナナに飛びつこう……とするが、古参猿3匹に「やめておけ」と止められバナナには触れなかった。

猿の交換を繰り返し繰り返し、ついには誰もバナナに見向きもしなくなった。

だがしかしバナナに飛びついてはならぬ」だけが呪いのように猿を支配し、バナナに飛びつかない理由自体は誰も覚えていない。

とっくにシャワーが噴き出す仕組みも、なくなっていたというのに……。

時代が変化しているのに、過去妄信的に信じる猿に、僕らはなっているのではないか

しがらみに囚われなければ、より良い利益(バナナ)を手に入れられるのではないか。この視点/議論は常に必要だと思う。

 

科学とは、多くの場合において、根拠再現性ある形で、世の中を照らす。

古くに権力者によって作られた法は、本当は科学根拠に欠けているのではないか。新しい科学的な発見を取り入れ、検証され、アップデートされてしかるべきではないか

理想論をいうなら、私もそうであってほしい。しか過去の法/ルールに縛られ、大抵の場合は喧喧諤諤の議論となってTwitterつぶやき藻屑と消えゆく。私の見る

Twitter見てたら思ったより科学的な正しさと法律矛盾を指摘する人が多かったので気になった。

科学的根拠のない法律が存在することは許容できる?(追記あり)

も多くがそんな話をループしているように感じてしまう。増田のような科学的知見から疑問を呈する者が、確固たる根拠を述べ、社会にとっての新たな利益アピールし、歪んだ法を叩き直してほしい。そう願う。

2021-06-16

anond:20210616110144

図星つかれて屁理屈捏ねたい気持ち分からんでもないけどさ

その時に半歩踏み外したクズ行為ができる度胸があるのも実力や資質の内なんじゃねえの?

それこそ再現性なんか関係ない領域問題っすね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん