「マイルドヤンキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイルドヤンキーとは

2015-01-24

大富豪は将来文化財になるような豪邸を建てろ!

★昔の権力者や寺社が建てた建物は、その後歴史教科書に載って、テストになって小中高生を苦しめる。

 法隆寺東大寺平等院金閣銀閣日光東照宮など。

 200年後とか300年後の歴史テストでは「霞が関ビル」「六本木ヒルズ」「広尾ガーデンヒルズ」とか出題される?

 また、時の権力者の私邸も、数百年もすれば観光名所になり、史跡指定されたり重文扱いされたりする。

 なので、「孫正義の私邸」「ユニクロ柳井の私邸」「三木谷の私邸」って、

 100年200年もすれば重要文化財となり、入場料を取って公開されているかもしれない。

 言い方を変えれば、孫正義とか、ユニクロ柳井とかの「オーナー経営者」、数百億円数千億円の資産を貯めた人は、

 後世から重要文化財だ」と評価されるような豪邸を建てなきゃ、歴史的存在価値が問われる

★「源氏物語」とか「枕草子」とか、日本古典文学を今の小中高生必死になって学習しているが、

 これも当時のウルトラエリート間、超金持ち同士の文化学習なんだよな。

 今で言えば孫正義三木谷の間のメールのやり取りを、数百年後の受験生が解いている、的な

 でも、200年後の受験生は、孫正義三木谷間のメールのやり取りよりも、

 マイルドヤンキー間のやり取り記録とかを学習していそうな悪寒

 エグザイルがうんたらかんたら、てな内容

★そう考えると、今のパワーエリートたちの、「後世へ文化を残す能力」は、

 1000年前と比較すると大幅に衰えているんだろうなあ。

 この辺を嘆いて、渡部昇一は「日本社会もっと格差化しないと、文化が残せない」と言ってたわけだ

オーナー企業御曹司、例えば大王製紙御曹司なんかだと、別に親父の会社入社して働かなくても、

 一生遊んで暮らせる財産があるんだから、そういう御曹司は働かずに豪遊して、むしろ文化」を後世に遺してくれた方がいいんだが。

 それこそ、私財を投じて巨大カジノでも作れば、200年後に名が残る

 お隣の韓国などは、オーナー企業御曹司会社世襲しているのですが、御曹司自らモーレツに働いている。

 サムスン御曹司大韓航空御曹司も。

 韓国財閥御曹司のうち1人くらい、会社役員にならずに、成人してから数十年間豪遊しまくって「文化」を残してほしい

 その点、ヨーロッパ辺りの富豪の中には、一生働かずにモナコ辺りで豪遊する人生を謳歌する貴族もいる。

 そして、一生豪遊を許容するヨーロッパ文化がある。

 そういう社会から、いろいろな文化が醸成される

 自分は「40歳代にして累積5億円稼いだような人」や「40歳代にして親から遺産2億円相続したような人」に対して

 「いい加減働くのを止めて、人生エンジョイしようよ」と(ツイッター上で)早期リタイアを勧めているのだが、

 それは、彼らに「文化」を創って欲しいからであります

2015-01-18

マイルドヤンキー論って昔から言わてるんだな

youtubeにあがってる1999年放送マンガ夜話覚悟のススメの回を見てたら、この漫画ヤンキーセンスでどうこうみたいな話をしてていて、今のマイルドヤンキー論と同じようなことを言ってたわ。

2015-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20150117162819

アラサーだけど、結婚したら奥さんに給料全部渡してお小遣い制、って当然のようにやってる男周りにいっぱいいるぜ。

いわゆるマイルドヤンキーとかそういうのじゃなくて東京高学歴連中。

2015-01-12

真面目に話を聞こうと思っても1度笑いのスイッチ入っちゃうともうダメだね。頭に入ってこない。

NHK視点・論点マイルドヤンキーの本書いた人が喋っているのを見ていて思った。

成人式特に北九州山口下関)の若者たち衣装がもはや和式ハロウィンと言わんばかりの様相を呈しているのは、

いわゆる地方で栄えるマイルドヤンキーという現象と何がしか関係があるんじゃなかろうかと思ってる

2014-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20141224115239

つかその記事マイルドヤンキーの名づけ親へのインタビューだそうだけど、

何で「ヤンママ向けの軽自動車をつくりたい」のに、どんな車が良いか「車に興味のある学生」に聞くんだよ。

しかもこの「学生」って東京在住だろ?博報堂に来て調査に協力したり出来る人達なわけだから

共通点は「若い」ってだけで、軽自動車が欲しいヤンママ地方在住だろう)とは全く違う人種だろうに。

マイルドヤンキー論が何かずれてるのも分かるわ。

地方論と言われてるけど、都会の学生を主に対象にした調査で出て来た概念だったんだなあれ。

でも都会の学生殆どは車なんて持ってないから、まるで非実在若者になってると。

2014-12-13

マイルドヤンキーって中国人と同質かも

http://anond.hatelabo.jp/20141205152940

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206144457

実態存在するかどうか分からない集団の分類と、言葉に対する定義ないしは共通理解問題はまた違う気がする。

マイルドヤンキー論はその実証性が問われるけど、オタクマニア定義問題に過ぎないというか。

2014-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20141205123220

地方在住者を全員マイルドヤンキーって言ってるわけじゃなくね。

地方在住でドンキエグザイルパチンコブランド品って分かり易いブランド品が好き、こういうのに限定してるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20141205121650

別称蔑称の間違いだと思うが、団塊蔑称じゃないぞ。

戦後ベビーブームの時に生まれた「世代」を示すものであり、今なら65歳くらいか。

それ以上でもそれ以下でもない。「団塊特定趣味嗜好を持つ人間」などと言う決めつけはされていない。

(定年になったとか、医療介護必要となる人が増えて来たとかその程度の事は言われるが、歳考えたら当たり前だし全員がそうだとも言われていない)

そしてオタクはそもそもある趣味嗜好を持つ人間カテゴライズした言葉なので、「オタク特定趣味嗜好を持つ人間」とされるのは当たり前だ。

だがマイルドヤンキーは、ただ地方在住というだけで「特定趣味嗜好を持つ」と決めつけている言葉から

当てはまらない人間不愉快にさせるわけだ。

地方在住だろうとマイルドヤンキー定義に当てはまらない人間の方が圧倒的に多いからね。

そもそも日本人の大多数は地方在住なわけで、それを少数派である東京在住者の目線のみでごく偏った定義に当てはめるなんて主語かいにもほどがある。

つーか団塊蔑称だと思っている時点で増田無知を感じるが。

マイルドヤンキーという呼称不愉快だ」という人たち

これまた個人の実感でしかないんだが「マイルドヤンキーと呼ばれるのが不愉快だ」というマイルドヤンキーに限って、自分たち以外をカテゴライズした別称日常的に使ってる印象なんだよね。

オタクとか団塊って言葉使ってないのかな? 使ってるわけでしょう。

東京に住んでる人間よりも地方に住んでる人間のほうが、隣県に住んでるやつをカテゴライズしてあーだこーだいう印象だよ。マイルドヤンキーほど「XX高校出はうんぬん」などとと周囲の(あるいは少し離れた)集団を語る。

バカにされてる感じがして不愉快だ」ってのは気持ちの問題から、そう感じるのは事実だろう。内心の自由だ。それを表明するのだって表現の自由だ。なんの問題もない。

でもその主張が正しくて世界加害者であるような理論武装をするのなら、自分が加害してきた過去事実と向き合えよ。

じゃないと「なんか都合のいいこと囀ってるな」としかおもわない。

2014-12-04

パクリ

id:tm2501

「え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリート言い訳嫉妬」のことでしょ?(11/30)」

http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/11/30/235351

を書き、その後

id:dobonkaiが「マイルドヤンキーという言葉に感じる不快感(12/3)」

http://dobonkai.hatenablog.com/entry/Mild-Yankee

を書いた。

パクリなんですかねー。それともただのかぶりなんですかねー。

わたしはどっちも最初から読んでないので他力本願でここはひとつ4649!

http://anond.hatelabo.jp/20141203234858

増田本人だとは言わないけど、増田の(つまりマイルドヤンキー的な)系譜に連なるご先祖様は、この日本に「ヲタク」って呼称が生まれとき、それを使用してたんだよね。もちろんオタクはいやがってたよ。マイルドヤンキーどころじゃない嫌がり方だったよ。

レッテル張りをして排斥まであったんだから嫌がるのも当たり前だけどね。

でも増田のご先祖さんを含む(というか主成分なのかな)はくすくす笑いながら肯定してたわけだしさ。

レッテル張るのはいいけど張られるのは嫌だってのは、なかなか通用しないんじゃねえかな。

2014-12-03

マイルドヤンキーから見たマイルドヤンキー

http://anond.hatelabo.jp/20141127113755

を書いたけど全然反響がなかった者だけど、

最近やっぱりマイルドヤンキーという呼称違和感を覚える人が多いみたいで

マイルドヤンキー自分に当てはまるけれどマイルドヤンキー呼び名は嫌

っていう人は自分だけじゃなかったんだ!

っていうのと同時に、本当に自分は没個性的な、多数派なんだなぁという気持ちと半々。

最初に断っておくと小学校区内みたいな狭い地元同級生がどうかはあまり知らない。

たぶんマイルドじゃない方のヤンキーもいると思う。

でも、県西地域自分と同じような経歴の人は似たような感じだと思う。

休日の買い物といえばイオンショッピングモール

しかも・つくば下妻土浦越谷レイクタウンの4店舗ローテーション!)

ドラッグストアならウエルシアがあれば事足りる。

服はGUアベイル家電ならヤマダ電機ケーズデンキ

テレビ特集されていたときには、車で三郷IKEAつくばCOSTCOにも行く。

車はひとり1台。

うちには父の軽トラ、母のコンパクトカー自分の軽。

給料は多いとは言えないが、都会のワープアって感じじゃない。

東京大学に進学し、地元Uターン就職。もちろん正社員、車通勤

今は親元にいるが、今後結婚子どもをもうけるつもりも、ある。

だけど少なくとも自分情報弱者じゃないし、

子どもDQNネームをつける気もないし、

ジモティー最高!みたいなノリではない。

GUシャカパンは履く。

マイルドヤンキーではない。

ただどう考えても広告代理店の考えるマイルドヤンキー層にかぶる

消費活動はそこそこするし、宣伝されたらまぁまぁ影響される。

どう考えてもマーケティングするならこういう層だ。私がマーケッターでもそうする。

今後の消費にいちばん繋がるんだから

ただ、マイルドヤンキーっていう呼称問題あると思うよ。

そこで、お願いなんだが

この際代わりの名称がダサくてもいい、マイルドヤンキー呼ばわりはやめてくれ、

アーバンでもローカルでもルーラルでもいいから

なんとかマジョリティみたいなよくわからない横文字の名前に変えて気持よく消費させて欲しい。

マイルドヤンキーがわからない

いまいちマイルドヤンキーがわからない。

なんでかなあと考えていたことのメモ

ヤンキーの先例が「ヤンキー先生」にあったことは覚えてる、

次がヤンキー弁護士からヤンキー政治家で、そのころからヤンキー精神科医ヤンキー分析を行っていた。

身体的コミュニケーションがうんたら、要は今までと違ったタイプの型破りな教師や弁護士が出来てきているということで、自分なりには社会多様化が進んでるとの理解だった。

では昨今のマイルドヤンキーはどうなのか。

自分なりには社会の中に3割はいるという分析にピンとこない。

エグザイルを好きな奴が周囲にはいないし、地元意識が強そうなのもいない。

イオンモールにいけばおばさんと若い女性学生時間潰しに来ていて、男性はいてもヤンキーには見えない。(自分もそうである

そもそもイオンモールヤンキーが着てそうな服が売ってない。

古着屋かドンキあたりには、っぽいのがいる。やはり多様化の中の一部なのではないかというのが実感。

近隣にはトヨタホンダ系の工場があってその従業員がたくさんいるが、彼らがマイルドヤンキーっぽいかなという印象はある。

接客や営業に従事していないのでそれほどかっこを気にする必要もなく、そこそこ安定した収入はあるが消費意欲はあまりなくアベノミクスの影響化にあり、保守的である

で、じゃあ彼らに何を売っていきたいの?マーケティング層として捉えてどうするの?と考えると皆目わからなくなる。

この言葉を生み出したと言われる博報堂社員はどんだけイケメンなんだよと思い、調べてみて、そっと画面を閉じた。

オマエモナーが死んで久しい。

2014-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20141201154924

そういやマイルドヤンキーの話でも、

地方在住者がミニバンに乗りたがるのは「公共交通機関が充実してないので車が生活必需品から」&

家族持ちだと家族全員(乳幼児チャイルドシート含む)が乗れて余裕がある車が必要で、それはミニバンしかないから」だけど

時々そういう実用性を考えず「ダサくてセンス無くて、でかい車がかっこいいと思ってるから」だと思ってる都会人()いるけど

その辺を勘違いしたのが仮に「マイルドヤンキー向けの車」を開発したら

「人数乗れないし荷物積めないしチャイルドシートの子供の乗せおろしやすさとかも考えてない、ただでかいだけの車」とか出してきそう。

流石に自動車メーカーはそこまでバカではないとは思うけど、例え話として。

http://anond.hatelabo.jp/20141201144539

そもそも売れてるものはダサピンクじゃないしね。

売れてないダサいものがダサピンクなわけで。

それで折角のビジネスチャンスがオッサンに潰される、と言う話、

別にピンクだの女性向けに限らずとも、よく聞く話なのにね。

大元http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141123/1416735993にも

以前、NHKテレビ番組「週刊ニュース深読み」で、昨今の消費しないと言われる若者の消費を促すにはどうしたら良いのかというテーマで話し合っていた時に、最後最後で、ある女性出演者が「せっかく若者向けに良い提案をしても、上のおじさんに潰されてしまうんですよ!」と言っていたが、これはまさしくダサピンク現象と同じ構造だと思った。結局、日本企業上層部がおじさん社会で、女性向けにしろ若者向けにしろ、おじさんに受け入れられる企画しか通らないことが問題なのかもしれない。

とあるけども、このNHKに限った話でもなく時々聞く。

ここでは『「女性出演者』だそうだけど、男性若者が「自分たちの提案した若者向け商品案がオッサンに潰されてオッサン臭いものに」ってのもよくある。

んでマイルドヤンキーとやらは、開発現場である東京企業には「田舎者」が居ないから表面化しないだけで

そこから出て来た商品需要からずれてる勘違い商品となってる事はありそう、ってのが元増田の話。

http://anond.hatelabo.jp/20141201140254

根拠なく「はてなにいるようなのは極一部だけで実際は女/田舎者バカばかりなんだもん」と言う横槍が入るのも同じだな

マイルドヤンキーとダサピンク

http://anond.hatelabo.jp/20141201134659

マイルドヤンキーはともかくダサピンクは消費傾向の話じゃないだろ。

マイルドヤンキー論とダサピンクの類似性

マイルドヤンキー」は単なる情報弱者

http://toyokeizai.net/articles/-/54586

http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/54586

これで思い出したのが、数十年前の主婦向け商品の開発現場の話。

おっさんばかりの会議の場で、「主婦バカから適当商品出してりゃ満足する」と言う認識をあからさまにして開発していた、んだそうな。

少し前にやたらと「女性視点を重視するのがビジネス成功秘訣」うんたらと言われていた時代があったけども

それはそれ以前に「女性視点は(例え女性ターゲットとした商品だろうと)完全無視」だった時代があった故なわけで。

勿論今でも「女はバカから適当商品出してりゃ満足する」と言う認識で開発された商品がまだまだ世に溢れていて、

それに「ダサピンク現象」と名付けて解説したのが先日話題になった↓の記事

http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141123/1416735993

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141123/1416735993

マイルドヤンキー論にしても似たようなものを感じる。

商品開発やマーケティングなどの現場多数派である「都会のエリート男性からしたら、

女性田舎者も「理解出来ないし理解するつもりもなければ理解したくもない」対象なんだろう。

でもビジネスとしてはそいつら向けの商品も出さなければならない。

かつての田舎者は都会に憧れていたから「これが今都会で流行ってるよ」と言うだけで食い付いてくれたけど

(と言っても中には食い付かない層も居て、それは無視されてただけなんだろう)

今の田舎者は都会に憧れないからそれが通用しなくなった。

さてどうするか、となった時に出て来たのが安易かつ見下し路線バリバリマイルドヤンキー論、ってわけだ。

きっと「都会のエリート男性が考えた勘違いマイルドヤンキー向け商品」、ダサピンクならぬダサヤンキー商品もあるんだろうな。

つーか、彼らはそんな仕事したくないんだろうなとは思う。

やっぱ人間自分が欲しいもの自分が良いと思えるものを作りたいのが当たり前。

女や田舎者向けのものなんて作りたくねーのに仕事から作らなければならないああ嫌だ嫌だって思ってるんだろう。

から見下さないとやってらんねー、ってのがだだ漏れ

でも「お客様」相手にそれじゃ駄目だよなあ。見下しててもいいけど、せめてそれを表に出さないようにしないとさ。

あと開発の独りよがり需要を反映しない勘違い商品じゃそりゃ売れないわな。他に代替物が無ければ仕方なく売れるかもしれないけども。

2014-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20141130223207

治らないと思います

いい年したおっさんでも降りるとき体を避けるどころか、わざとリュックサックを押しのけるようにあたりながら降りていくやつとかもいたし。

さすがに60超えたおじいさんなら少ないけど、それでも中学生かよってくらいイキってるじいさんもたまにいるので、どこまでも修正されない人はいると思う。

貧富の格差が拡がって、マイルドヤンキー社会的認知されるくらい増えてる昨今、これからもっと増えていく気がする。

2014-11-29

Iターンなんか絶対やめておけ

特にイケダハヤトなんかに影響を受けたような、意識高い系(笑)若者Iターンなんかしないほうが賢明である絶対に後悔することになるから

仕事が無い

首都圏中京圏近畿圏以外はとにかく仕事が無い。いや、厳密に言えば選ばなければ仕事ある。

例えば介護、ホテルや飲食、建設土木業などはどんな不景気地方都市でも仕事はあるし、年間休日80日のブラック営業なんかの仕事はいくらでもある。

しかし意識高い系のやるような仕事、WEBとかIT系技術者広告代理店などはもちろん無いし、電機や自動車メーカー工場現地採用給料やすさの割に競争倍率が高く、とても就けるものではない。

あなたがまだ第二新卒MARCH駅弁大学卒業したぐらいの学力の持ち主でコネがあれば、市役所や県庁、あるいは地方銀行地方紙ローカル局などに潜り込めるかもしれないが、それらがないならやめておいたほうがよい。大卒でも東京高卒初任給レベル給料で使われるのが落ちである

イケダハヤトクラウドソーシングなどを活用してフリーで仕事をとれというが、残念ながら東京発注主は東京近郊在住のフリーランスにしか仕事をよこさない。あったこともなければ、いざとなった時にあうのに莫大なコストがかかる人物に仕事を頼むほど、世の中のクライアントは甘くないのだ。

レベルが低い

さて、ある程度妥協してそれなりの仕事についたとして、今度は職場に不満を持つことになるだろう。こう言っちゃなんだが、地方というのは全体的に仕事のレベルが低い。

例えば仕事外部に発注するときに優先するのは、単価でもクオリティでも納品スピードでもなく、地縁やら血縁やらコネやらまず人間関係が優先される。たまに地方都市コピー機やら光回線やら広告枠やらを飛び込みで売っている営業マンを見かけるが、彼らは首都圏の2/3ほどの給料首都圏の1.5倍の苦労をしなければ稼げないのである

そんな調子なので、仕事をしている連中のレベルも低くなる。地方のエリートが集まっているはずの地銀ローカル局ですら、いわゆる「都落ち」みたいな連中が多く、やたらエリートぶって威張るくせに仕事ができない連中がのさばっている事が多い。

都落ち」以外では、いわゆる一度も地元から出たこともないような、本格的な世間知らずも多く、こいつらもはっきり言って仕事のレベルは低い。レベルが低い上に、他人の足を引っ張ることに情熱をす注ぐので、ますますレベルが下がっていく。彼らにとって仕事は何かを作るとか、何かを成し遂げるとか、そういう目的ではなくただ時間だけいて給料をもらう行為なのである

エリートどころか、そこら辺のショップの店員のレベルもはっきり言って低い。注文したものを何日も連絡もされず放置されたり、間違えられたりなんてこともよくある。おかげでネットでしか買い物をしなくなるのだが、今度は配送員のレベルの低さに悩まされることになる。

給料安くて休みも少ない

Iターンを目的とする連中は、東京疲れたとか田舎のんびりとかそんな理由なんだろうけど、はっきり言って地方は給料が安い上に休みも少ない。下手すれば労基に引っかかるような求人がまかり通っていたりする。

あなたがもしIターンを画策していたなら、Iターン先のハローワーク求人ネットで見ることをおすすめする。一例として、とある県のバス会社求人情報をここに引用してみよう。

求人職種 バス運転士養成制度

雇用形態 正社員以外

求人広告内容 ・乗合路線バスの運転業務・就業時間内での6時間前後の運転(バスの運行時間により出退勤時間が変ります)*大型2種免許がない方でも養成いたします。*正社員登用あり(採用時45歳以下の方で、約1年半の期間を経て審査となります)※大型2種免許養成期間(9日~3週間)の賃金は時給675円となります

募集資格 保有資格普通自動車一種運転免許AT限定可) 経験について:不問 学歴:不問

勤務地 **県**市、**県**郡**町、**県**郡**町

勤務時間 変形 1ヶ月単位05:30~01:30の間の7時間程度(残業月10〜20時間程度)

休日 5働1休を基本とした勤務割*有給休暇は、入社2ケ月後より付与となります 年間休日:66日

給与 日給月給 a 基本給(月額平均)又は時間額150,400円~150,400円

b 定額的に支払われる手当a + b150,400円~150,400円

c その他の手当等付記事項拘束手当他20,000円~60,000円

勤務待遇 加入保険雇用 労災 健康 厚生  通勤手当:実費支給 上限あり 月額:6,500円  マイカー通勤:可会社敷地内に無料駐車場あり 定年制再雇用:なし 育児休業取得実績:あり 入居可能住宅

上記の求人は大体月の休日が平均5〜6日(良くて隔週、下手をすれば週休1日)で、月の労働時間残業が有った場合250〜260時間、手当を含めても手取り20万行くか行かないかというところである。ちなみにこのバス会社は去年事故連発で行政処分を何回も食らっている。

こういう、ウンコ見たいな求人が当たり前のように転がっているのが地方都市である。年間120日休めて、手取り300万円を超える仕事はないと思った方がいい。イオンに入っているようなショップで、年間休日105日で、手取り200万円代といったところか、これでもマシな方である

もっとわかりやすい話をすると、北東北県庁所在地ファストフードの時給は680円、東京都中央区ファストフードの時給は1200円である

決して安くない生活費

「そうは言っても物価は安いだろ」と思うかもしれないが、安いのは家賃生鮮食品だけであるイケハヤなんかは一戸建てが1万円で借りられるぞとアジっているが、築60年で上下水道なし、10年ほど前に老夫婦他界して以来空き家ほとんど廃屋なんて家にあなたは住みたいだろうか?そういう家に住もうとしてらリフォーム必要になるし、浅築物件だとせいぜい東京より2割安い程度の家賃になる。

更に地方は自動車必須になるので、自動車本体とその維持費がかかる。走行距離も伸びるので、保険料タイヤ代・オイル代で大体年間40〜50万円ほど、もちろん車本体は別である。そのせいか、東京じゃまず見かけない2代目マーチや初代デミオ、5ナンバー時代カローラやすでにモデル自体生産されていないサニー、車検が通るかどうかも怪しい軽トラ軽バンが走っていたりする。

更に東北北陸などの場合は、光熱費がかかるので結局家賃や食料品の部分で浮いた部分を引いても、生活費東京と変わらないぐらいとなる。

排他

イケハヤが「近所の人が野菜をくれる」なんて嘘を言っているが、よそ者にくれる野菜などもちろん無い。秋田県には上小阿仁村という、よそ者医者老害がいびって追い出し続けている、絵に描いたようなクソ田舎無医村があるが、はっきり言って首都圏以外近畿圏以外の地方都市はあれよりマシという程度の排他である名古屋京都ですらあやしい

あなた豊臣秀吉田中角栄水無灯里級のコミュ強で、地元消防団入団したり、知らないばあさんを病院へ送って行ったり、知らない爺さんの葬式に出たりすることが苦痛でなければやっていけると思うが、意識高い系には無理だろう。地元消防団マイルドヤンキーみたいなのがゴロゴロしてるし、ジジイババア不条理存在である

バカとブスこそ東京に行け

ちなみにドラゴン桜三田紀房も、岩手県へのUターンに一度失敗し漫画家デビューして再上京している。

よく「何の能力もない人間は東京になんかこないで地方でおとなしくしてろ」的な言説を見かけるが、むしろであるバカとブスは大げさかもしれないが、平凡な人間こそ首都圏で仕事して生活するべきである。確かにブラック企業倒産寸前の零細企業労働条件は、日本全国どこでもいいものではないだろう。それでも、首都圏では地方都市に比べればそういうハズレ会社に当たる確率は大幅に低い。少なくともウンコみたいな労働条件で、事故行政処分を連発するようなバス会社は、東京では存在すら許されないのだ。

何も東京都港区千代田区生活しろということではない。埼玉県所沢市でも東京都町田市でも、神奈川県藤沢市でもいい。大都市圏にいる人は頑張ってそこで生活すべきだし、駅弁大学若者は一度大都市圏で生活してみるべきだし、大学から首都圏に出てきた若者は、そのままそこで就職したほうがよい。国は地方再生など諦めて、都市化をもっと進めるべきである

t*追記

結構気合を入れて書いたのに、全然トラバブコメもつかなかくてがっかりしてたらいきなりホッテントリ入りしてびっくりした。

id:sardine11

いやいや、お前のほうがいい加減だろ。こっちは地方のハローワーク求人状況と家賃相場公共交通機関ダイヤとか、人口動態統計ともろもろの地方経済統計データとかを調べながら書いたのに、そんな特殊成功例を2個あげられてドヤ顔されても困る。島根県海士町とか徳島県神山町とかDMMとかそういう「地方で成功した企業」とか「成功した町おこし」の裏には、ウンコみたいな地方零細企業と失敗した役所町おこしの屍が山のようにつまれてるんだから

ちなみに県庁所在地レベルならITの仕事もなくはないが、技術レベルがアレなSIer東京本拠を置くWEB系企業オフショアセンターみたいなのになる。もちろん薄給激務。技術も身につくかどうか微妙。そういうのも含めれば、無くはないといえる。

2014-11-27

マイルドヤンキー呼称問題

マイルドヤンキーという呼称

広告代理店が考えた消費者層であって、

F1層とかB層に似た新しい業界用語なのに

ギャルから派生した姫ギャル、とか

ちょいワルから派生したヤンジー、みたいな

新しいヤンキーと考えている人がいるから混乱するんだよね。

実態は「地方によくいる人々の特徴」で

ここに向かって宣伝したり消費を促せば儲かりまっせってことだと思うんだけど。

でも、テレビ勘違いして広めちゃった。

今後もうマーケティング用語としては使えないんじゃないかな。

しかも、地方マイルドヤンキーたちは、

マイルドヤンキー呼称をすごく嫌がってるし。

なぜならヤンキーが身近にいるからこそ、自分ヤンキーじゃないと思ってるから

クルマが軽のボックスカー(黒)でも、

休日イオンショッピングモールに行っても、

20代前半で結婚して子供を産んでも、

高校や専門や地元大学卒業して普通に働いてる自分普通の人という考え。

「今の日本いちばん消費がアツい層なんてとんでもない、どちらかというとカツカツだと思ってる。まぁ、でもテレビでやってた流行り物はたまに買っちゃうかな。でもEXILEとか好きくないし。」

都会の人からみたらマイルドヤンキーに見えるんだろう、

でもこれ、考えようによっちインディアンとかエスキモー呼称問題みたいなもんよ。

うちらは元々ここにいた普通の人なのにヤンキーに似てるとか言って

マイルドヤンキーって呼ぶとか勝手過ぎじゃね?」

広告代理店マイルドヤンキーに変わる用語を早く考えるべき。

自分創作すればいいのか否かわからなくて辛い。



今いる有名なクリエイターは、基本的金持ちの生まれで、センスのいいものに囲まれて育ってきた人なんだな、

高校ぐらいの時に気づいた。

周りを見ても、親が金持ちのやつは何に関してもセンスが良い傾向にあった。

学力と親の収入には強い相関があるけれど、

センスと親の収入にも強い相関があるんだなと気づいた。

親が高卒で土方の俺には越えられない壁があった。

高校に入る前(マイルドヤンキーしかいない公立中学時代)は、創作欲があったけれど、

受験して高校に入ってからは壁があることに気づいて創作欲が無くなった。

俺は生まれ的に、創作にに向いてないんだ、思った。

そして25歳になった今、自分の歳くらいの作曲者だったり小説家を見ていてなんとも言えない気持ちになる。

創作欲は無くなったんじゃなくて封印していたんだなと今になって気づいた。

しかし、金持ちの生まれじゃない俺には、やっぱりセンスが無いように思える。

今まで積み上げてきたものもない。

仮にこれから人生で本気で何かを創作しても、友達がいいねしてくれるくらいに終わりそうだ。

どうすればいいのかわからない。

2014-11-21

AVメーカークラスの奴で例えてみた

ソフトオンデマンド】将来マイルドヤンキー必至の、クラスの目立ちたがり屋。たまに熱い説教とかしてきてウザいけど、リーダー祭り上げると学校行事などで人一倍はりきるいいところも。

人柄に惹かれてグループに入った人多数だが、言ってることは熱いが合理性に欠けることが多いリーダーに振り回されがち。

【S1とかMoodysなどのDMMグループ】家がパチンコ屋で金持ち。成績優秀、スポーツ万能。先生も一目置く存在だが、目立つことは避ける。イジメを影で主導したとしても、自らが手を汚すことはない。政治家

その力にひれ伏す形でグループに入る人が多いが、リーダーの得にならなければ惨めな思いをする。

プレステージヤンキーともつるみながら先生からも好かれるバランス感覚が優れたモテ男。他校の女との合コンはまかせとけ。自分は年上女と付き合う。勉強はそこそこながらも、MARCHあたりの大学にいって、サイバーエージェントに行きそう。

アリスジャパン学級委員長。成績はそこそこながらも真面目でクラスの信頼は厚い。ただ、リーダーシップに乏しく、みんなの意見を聞いて無難結論を導くタイプ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん