「パトロン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パトロンとは

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823104315

ヤマカン設立したアニメ制作会社Ordetから、本人が追い出されちゃったんだよね。

この時点でもう彼にアニメ制作仕事が来ることは無くなったに等しいので、

これまでの経験を生かして芸能人として生きるしか道が無かった。

爆弾的な作品を作ってほしいなら、彼のパトロンになってやりなよ。

それが出来ないなら、お前自身経済的貧しさにがっかりしろ

2016-07-28

宮森はやとは、劉邦みたいなものとして評価すべきなのではないか

昨日横山光輝の「項羽と劉邦」ってマンガを読んだ。

そして、宮森はやととは劉邦タイプ人間なのだと感じたので書いておく。


https://camp-fire.jp/projects/view/7679

これを見てみよう。

キャンプファイアーで各インセンティブの項目と、それぞれについたパトロンの数を見てみよう。

宮森自身には何も提供できるものがない。彼にできるのは、意味の分からない自分語りをすることと、歌を歌うだけだ。

のものは全部他の人間提供している。彼は何もしない。できない。

みやもリターン】音痴みやもあなたのために一曲魂を込めた唄を歌い、それを動画にして送ります

人生に悩んだ時に聞いてください。

選曲は、ファイト中島みゆき)、ロックンロールは鳴り止まないっ(神聖かまってちゃん)、卒業尾崎豊)、バラ色の日々(THE YELLOW MONKEY)、Grateful days(Doragon Ashから選べます

  1. ハイパーリバ邸メンバー全員の感謝動画+ハイパーリバ邸アートにお名前刻印(小)+クラウドファンディング活動報告にお名前掲載

宮森自身は徹底的に何もできない無能である

だが、それで全然かまわないのである。むしろ、そのことに意味がある。

ハイパーリバ邸に関して、宮森がやる気をだして自分で何かしようとしたら駄目になるだろう。かれは徹底的に何もしないほうが良い。

彼はただ何かをやろうと音頭をとるだけだ。旗印になるだけだ。真っ先に俺はこれをやりますって言ってあとは他人に丸投げするだけだ。

かいことなんてなにもわからない。責任も取れない。つっこまれたら血ヘドを吐いて寝込むしかできないのだ。だって自分無能なのだから



だが、この音頭を取るだけ、旗印になるだけ、ということができる人間が少ないのだ。

普通人間は、論理的に考えようとするからだ。 プライド邪魔してバカなことができない。

能力はあってもなかなか自分が矢面に立ったり、自分が先陣を切るのはためらってしまう。失敗した時にうけるダメージを考えてしり込みしてしまう。

そういうときにこの男が必要になる。

この男は自分が何もできないことを気にしない。 大勢の前で自分がやりたいことを叫ぶことをためらわない。 そういう人間が他にあまりいない。

だったら、それがやりたいけど要は勇気がないやつらは、この男のもとに集まらざるを得ない。


そこそこ有能だが、自分に自信がなくて一人では動けない奴らが、宮森はやとという無能な頭を使って、自分たちがやりたいことをやる。

そういう空っぽの器が宮森はやとという存在である

宮森自身には何の価値もない。ただの無能クズ人間だ。 そんなことは見ればわかる。

でも、ならばその無能クズ人間の周りに、なんで人が集まるのかということを考えなければならない。





ところで。

宮森が一人で50円でなんでもやりますといったとき意味が分からなかった。宮森自身は本当に救いようがないアホだと再確認した。

お前、自分自身ではなんもできねえ無能クズだろうが。奈に勘違いしてんだ。

お前ができるのは庭の草むしりとへたくそな唄を歌うだけで、それも仲間内しか求められてないんだよ。

お前自身が何かやろうなんて思ってんじゃねえよ。

そして、余計なことをして、旗印のもとに集ってきてる人たちにまで迷惑かけてんじゃねえ。

宮森のもとに集まる人間には、有能だがきっかけがないだけの人もいる。

だが、それ以上に、宮森と同レベル無能で、だが、宮森のように勇気もなくてただ宮森にあこがれる馬鹿がいる。

50円騒動では、前者はやはり有能で沈黙を守ったが、後者が黙っていられなかった。仕方ないよな、馬鹿から

こいつらが宮森さんは悪くない、悪いのはあいつらだと連呼すればするほど、宮森の無能さが浮き彫りになった。

これは、有能なやつらにも悪影響を与えただろう。 

勤勉な無能は害しかさない。宮森の周りのバカは、宮森のことが大事ならお前らは黙っているべきだった。だが、自分馬鹿であるということすら理解できていなかったようだ。


劉邦時代と、宮森との違いは、劉邦時代だったら有能な奴しか発言権権力を持たなかったことだ。

だが、今は宮森の周りにいる有能な人間だけでなく、無能人間まで自由発言できてしまう。

おそらく、こいつらの存在が宮森にとって致命的ながんになり、これにより崩壊することだろう。

俺は宮森はやとのことは高く評価するが、だからといってこいつの人間性は嫌いだから、できれば失敗してのたれ死んでほしい。

宮森のまわりの無能バカは頑張って宮森をかばってるつもりで後ろから弾を撃ちたまえ。

2016-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20160624092752

そうよね。

「○と×の違いも判らんのに語るな」とか「おかしい部分は、ほかの要素のためにあえてそうしてるんだ、解らないのはにわか」とか言い始めると、SFがいつか来た道よね。

そこら辺のぼんくらが好き勝手言えるくらい、間口の広いコンテンツにならんと、「高い金払ってパトロンが維持する」文化になって、それがためにそいつらがデカい顔をして、現状維持するという悪循環

2016-06-21

音楽家はもうちょっと大人になるべき

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/989697

このネタ、定期的にやってくるね。見るたびにほんとクソだなって思う、こういうこと平気で言うアーティストって。

結局、世の中の事象を表面的にしか捉えられない極めて残念な頭脳の持ち主だってのが露見するからこういうのはできるだけ見たくない。

CCCDレーベルゲートCD(以下CCCD統一)は、別に必要が無いのに突然作られたわけじゃない。ビジネスとしてそれが必要だと判断されたから作られた。それが成功か失敗かに関わらず、産業を護るための1つの手法として作られた。

当時、音楽世界を猛烈な勢いで襲ってきたのは、「印刷技術陳腐化」と、「それに伴う経済圏破壊」だ。

音楽が、中世パトロン音楽家が養われていた時代から先に進めたのは「印刷」の技術のおかげだ。楽譜印刷し、アナログレコード印刷し、そしてCD印刷することで音楽お金に変えることに成功した。1つのマスターを大量に印刷し複製すること、その「印刷」が特別技術であったからこそ、そこに金銭的な価値が生まれ音楽を金に変えることに成功した。

マネタイズが上手くいった場合恩恵などいまさら語ることではないと思うが、その金がさらなる設備投資を生み、最高峰音楽スタジオを作っただけでなく、作品多様性文化としての多様性をも生んだ。1作品の売上で1度失敗したらすべてが終わる世界ではなく、大衆に広く伝わる音楽から、極めてマニアックでありながらしかし深く深く誰かの胸に突き刺さるような、採算を考えたら許されるはずのない作品さえも許容できる余裕が生まれた。80年代90年代音楽を見ればそれは一目瞭然であり、多様性こそが文化としての豊かさだというのは誰の目にも明らかだ。それもこれも、マネタイズが上手くいっていたか可能になったことだ。

この辺の「ありがたみ」を、元記事音楽家などはきっと理解していないんだろうと思う。もっとも恵まれ時代活動し、勝手に思うがままにできていた世代特有傲慢さ。プラットフォームを築き上げることがどれだけ大変で、それを維持することがどれだけ重要なことか、まったく理解していないんだろう。いい歳こいてるくせに。

それらの恵まれた状況をもっとも大きく変えたのは、「家庭用パソコンCD-ROMドライブが搭載されるようになった」ことに他ならない。その時点で「印刷」の専売特許が失われ、「印刷」が家庭レベルに落ちた。誰でも印刷ができるようになってしまった。ここでいう印刷とは、CD-Rに焼く行為のみならず、HDDデータを取り込む、そのデータコピーする、これらすべてがつまるところ「印刷」だ。誰でも自由印刷ができるようになった時点で、そこに金銭的な価値を維持できるような専売性は無くなった。

それをいち早く察知したのは、アップルグーグルだ。彼らはしきりに「おまえの持っているCDパソコンに取り込め」とけしかけた。とにかく入れろ入れろとしきりに促した。同時に「その取り込んだデータをどうするかはおまえ次第だから知らないけどな」と、極めて狡猾な態度をとり続けた。スティーブジョブズが本当に音楽家を救いたかったのだとしたら、やるべきことは人々にCDパソコンに入れさせコピーさせることでは無いことは彼も気付いていたはずだ。気付いていながら彼は巧みにポジショントークを繰り返し、自社製品を売り、むしろ自社製品音楽を救うとまで言ってのけた。そして、それに音楽家たちはまんまと騙された。

音楽パソコンにさえ入れさせれば、後はユーザー勝手コピーするなり、ネットにアップするなり、金も法も関係なく勝手にやり始めることを彼らは知っていて、それを積極的に促した。

なぜ彼らはそれができたかといったら、それは「彼らは音楽投資をしていなかったから」に他ならない。制作費やスタジオ設備に一銭も出していないからだ。音楽CDプラットフォームを作ると同時に音楽制作も始めたソニーには、ビジネスを通じて音楽文化を育てる気概があった。対してアップル音楽制作には一切触れようとしない。彼らは単に、はちゃめちゃコピーマシンと、投資はせずに回収だけするプラットフォームを作り上げただけだ。

そうやって彼らが「パソコンにじゃんじゃんCDを入れちゃって~」とやり始めた時、当然、それに抗わなくてはならなかったことを想像もできないようなら、もう一度中学生からやり直した方がいい。

コピーコントロールCDという名前が表すように、コピーコントロール、つまり印刷」をコントロールする必要があった。そうしないと、音楽を育むための全ての経済圏破壊されてしまうからだ。指を咥えて待っているわけにはいかない。対策を講じなければならない。

明らかに不利な立場だった。何もしないと責め立てられ、やろうとすると「考えが古い」と叱責される。アップルグーグルが上手かったのは、いかにも「先進的で素晴らしいパラダイスを目指している」ようなイメージアーティストたちへも擦りこむことに成功していたことだ。その先に実際には何もなくても、イメージさせてしまえば勝ちだ。あの頃のみんなに「10年後、音楽アイドル大人ホストサーカスしか残ってないよ」と教えたらどんな顔をするだろうか。

実際にはCCCD技術はあまり褒められるようなものではなかったし、それは作った側も認めている。技術アイデアが足りなかったのだとは思う。しかし同時に、何もしないわけにはいかなかったこともちょっと理解してやったらどうだ。いい大人なんだから

当時、全てのレーベルCCCDを出していたわけではない。人を「犬」呼ばわりするほどCCCDが嫌なのだったら、違うレーベルからリリースすればよかったではないか契約などのせいでリリースせざるを得なかったのだったら、裁判でもやって争えばよかったではないか制作費をしこたま出して貰って、ワガママもできるだけ聞いてもらいながら制作をしていた人間が、気分でボロクソに言うのって本当に程度が低いと思う。

CCCD正式にはコンパクトディスクでは無い。redbookのCD-DA規格に準拠していないからだ。つまり厳密なことを言えば、CCCD対応していないCDプレーヤーCCCDをぶち込むのは、CDドライブにフロップーディスクをぶち込むのと大して変わらない。

ここで「だからプレーヤーが壊れたのは自己責任」などとは言いたくないし、その辺りは確かにソニーエイベックスのやり方や啓蒙の仕方、技術には問題があった。 だが、何かしらの対策をしないといけないのは明白で、それに対して失敗したからといって上から目線でボロクソに言うのはまったく関心しない。

実際、あれからCCCDは多くの非難を浴びた。ほぼ同時期に、アップルiTunesにまったくもってクソみたいに使いにくいDRMを自ら導入し「ほら、使い辛いでしょ?」とお決まりポジションで言ってのける演出をし、そして業界全体が「コピー禁止DRMはやってはいけない」という風潮になり、まんまとIT屋の餌食になった。 すぐ近所でゲーム映画DVDは「私的複製許可するけど、鍵は外したら怒るよ」というクレバーなやり方を開発し、一定の効果を上げコントロールできているというのに、音楽だけは「複製は許さなくてはならない」という空気に飲み込まれた。そんな馬鹿な話はない。それもこれもアップルグーグルの熱心な啓蒙のおかげだ。

そしてレーベルアーティスト制作費が出せなくなった。 自宅で制作したような貧乏臭い音のショボイ作品しか作れず、過去遺産にしがみつくしかなくなった。若いアーティストたちはどんなに才能があろうと、お金を掛けた制作をさせてもらえずバイトをやめることができなくなった。毎晩、叙々苑弁当を食わせてもらってた上の世代がこぞって「音楽をタダで聞かせればファンが増えてもっとカネになる!」とかいうアホみたいなIT屋の理論鵜呑みにし業界をその方向へ誘ったがために、明らかに業界は縮小し、文化は萎縮し、これから先の若い才能は音楽などやらなくなってしまった。

おまえが良識のある音楽家たちを「犬」呼ばわりするなら、おまえはあいつらのポジショントークセールストークを無邪気に信じこんでお花畑を目指してたIT「犬」だろうが。    mn3

2016-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20160526184628

賄賂経済について

今は、日本中のどこに行っても中国人観光客の財布を目当てに、免税店看板が立ち並んでいる。

そして、ドラッグストアなんかじゃ、中国語を話せる店員が重宝されている。

日本観光事業に携わる人間にとっては、欧米人だろうが、中国人だろうが、お金を落としてくれれば、いいのでは?

 

金のある中国人日本製電化製品化粧品アニメなんかのパトロンになってもらうと考えれば、日本いいんじゃないの?

  

 

それと、アフリカほどではないにしろ政治家に金を渡さないと仕事が進まないとは、聞くよね。

要するに搾取する側の人間権力を握っている。

(基本、中国政治家ってことは、共産党員なんだろうが。)

   

都知事出張旅費や飲食費の使い方が、可愛く見えるって記事無かったかな。

  

日中舛添都知事に対して、なぜか中国から続々と同情の声

https://gunosy.com/articles/af0zw

2016-04-01

新しいSNS "mnmm" がしっくりきた

またSNSかよ、もういいよ、と思うかもしれない。

でもこのmnmm(minimum)というサービスには、いいねもなければお気に入りも無い。

シェアも無い、リツイートも無い。通知も無い。 広告も無い。自分プロフィールを書く欄すら無い。

140字で呟けるのと、他のユーザーフォローするだけ。まぁそこはTwitterベースなんだろう。

これは結構本来人間コミュニケーションに近い形なんじゃないかなあと思う。

要は、その人のことを思い出したら近況を見に行くし、気になったらちょっとした会話もする。

でも、そうでなければ特に何も目に入らない。

いわゆる「SNS疲れ」に自覚してきて、それでも何事かは空中に放り投げておきたいのだという人たちが少なからずいると思う。

中には上手くTwitterサブアカウントを使い分けたり、こうやって増田したりする人もいるんだろう。

そういう選択肢の一つとして、このmnmmはありなんじゃないかと思った。

(ただし、マネタイズの仕組みは完全に謎で、思想を持ったパトロンがついているのか、あるいは全くの採算度外視か。そういう意味では、どっと人が増えるというよりは、じわっと広がっていって欲しいサービスではある)

http://mnmm.social

2016-02-12

父と娘のチョコレート作り

今年もバレンタインの季節がやってきた。

毎年、娘と二人でバレンタインチョコレート菓子

作りつづけて5年目になる。

初年度のトリュフチョコからまり

チェリーボンボンガトーショコラ

チョコチップクッキーショコラオランジェなどなど

様々な菓子を作り続けてきた。

今年は娘と協議の結果アマンドショコラを作る予定だ。

いつまで付き合ってくれるか解らないが、

私にとっては最高に幸せイベントだ。

まぁ、娘からしたら材料代を払ってくれる良い

パトロン程度にしか思われてないだろうが。

うそう、娘の同級生諸君

君たちが彼女手作りだと

思っている作品は、おそらく私の手作りだ。

(たぶん意中の人のものを除いて)

ぜひおいしく召し上がってほしい。

2016-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20160105081549

どっちかと言うと文化というのは昔からパトロンが支えるものであって、

から「俺たちでクリエイターを支えよう」というのはパトロンの態度としては何も間違ってないんだよな。

みんな資本主義的な需要供給バランスに慣らされすぎなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160105014750

これ多分金出す人間消費者パトロンかって話なんだよなあ

パトロンなら見返りがなくてもただ自由活動保証してやれるけど

消費者だったら金の分見返りを求める

現状は、消費者パトロン役割とか心構えまで求めることがあると

2015-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20151217154408

まとめブログみたいなヘイトスピーカーPVだろうと支援する奴ってシー・シェパードパトロンと同列に見做すわ。

なんJ系列しろ同じだからな。むしろあそこは「ネタだろ、なにマジになってんの」という風に選手芸人風に扱うから管理者ともども死ねしか思わん。

2015-11-19

なぜ最初から文庫本で出さないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20151118225408

 業界内部増田です。

 まず、本当にどうしようもない(不可抗力ではなくしょうもないという意味理由として、その作者さんと編集者さんのアクセスできるラインに制約があります文庫しかアクセス出来なければ文庫で出しますし、文芸書的な編集部ならその判型で出すというのはあります作家編集者は、どんな装幀の本でも自由に出せるかと言えばそんな事もなく、編集部の主戦場にしてる判型や書店本棚というものがあるのです。営業が影響力を発揮できる範囲書店全域ではありません。まあ、これは後付けのところのしょうもない理由ですね。

 より本質的理由としては、「想定読者数(≒初版部数)」の問題があります。もし、新書四六判文庫など自由な判型が選びうる編集部企画が進んだ場合問題になるのは、この本を何人くらいの読者が求めてくれるか? という点です。本を作る編集デザイン作業というのは、どんな装幀でも実はさして大きくコストが変わるわけではありません(紙代や印刷費は変わります。部数が増えれば安くなるので、文庫本で部数が多いもの負担少ないです)。つまり書籍の値段の本質は「(作者が著述に要したコスト編集デザインにかかったコスト必要利益)を初期読者がシェアして負担する。」ということなのです。

たとえば「5000人しかかってくれそうにない」「だったら3000円にしないとまずいな」「じゃあ判型は文芸で表紙もハードカバーにするか」というような展開で判型は決まります。この段階で幾つか疑問が発生すると思います

Q.3000円の文庫本じゃだめなの?

A.読者の皆さんは3000円の文庫は買ってくれないです。読書体験文庫でも四六判でも(内容という意味で)大差はありませんが、物質商品としては購入してもらえなくなります出版人として自分が関わった3000円の本がソーシャルゲームガチャ6回に劣るとは思っていませんが、やはり売れない物は売れません。

Q.値段を下げて、つまり判型を最初から文庫にして薄利多売を狙う企業努力はしないの?

A.もちろんそういう戦略判断をする場合もありますベストセラー著者が最初から文庫に殴り込みなどと言うのはそう言ったパターンです。しかし大多数の著者において「値段を下げる」というのは部数増加には結びつきません。たとえば作家Aさんの本が欲しい人というのは値段に関係なく買ってくれる傾向があり、逆にこのAさんに興味がない人や知らない人は、値段を下げても買ってくれません。

 以上のような条件から出版ビジネスの値付けは「初期読者(=おおよそ初版部数に相関)で製作費用と最低限の売り上げを確保する」という方向性になっています増刷文庫化というのは収益ボーナスステージであって、その段階になると利益がどんどん出て黒字になるわけです。しかし、おそらく読者の皆さんが思っているほど、このステージに行ける本は多くはありません。多くの本は、最初の売り上げ確保のステージに失敗して赤字になるか、もしくはなんとかトントン程度の収益になります文芸畑ではより顕著ですが、ライトノベルなどの文庫でも、一部の売れっ子作家さんの書籍とそうでない多数の作家さんの書籍二極化が深刻です。

 こういう状況に問題を感じないのか? といえば個人的には感じています。本をもっと安くすべきだという問題意識ではありません(日本の本は世界的に見ても安価だと思います)。どちらかというと、初期読者の人に十分報いていないと思うからです。ある作家を(ひいては編集部出版社を)支えているのは初期読者(=初版で買ってくれるような読者)です。彼らの数が予想部数を通して本の値段や判型を決める基礎材料になっているのです。しかし、実際には彼らは文庫化ではなくその前の段階の大きな判型で購入するなど、経済的負担を大きく受け持つ構造になっています映像作品などには「初回限定特典」のような概念がありますが、出版では一般的ではありません。その点は不公平で歪だと考えています元増田氏の言及したコメントは、この不公平感にたいして「初期読者はいち早く読める」という点を解説たかったのだと思いますが、それに対してどこまで価値を感じるかという点は読者次第だとも思っています。このへんは個人的感想なので、出版業界の中にもいろんな意見があると考えて下さい。

 読書にたいしてお金を使う習慣のある方、書店日常行動の経路に含んでいる方、読書家という人種ある意味非常に高尚で「紙の書籍を手にとる楽しみ」「装幀を愛でる楽しみ」という点に価値を感じて下さっています。それはすごく嬉しいしありがたいことです。そういう文化があるおかげで命脈を保てる出版社存在することも事実です。しかし一方でそれに甘えてこなかったか? といわれればたぶんそういう部分もあると思います。こういった読者の方は、読者であると同時にパトロン的な性格さえ持っているのです。

 今後十年から二十年かけて、その文化も徐々に変わっていくと思います。どうなるかはまだ判らないのですが、そういうアーリー読者&パトロン的な文化を完全否定する方向ではなくて、リスペクトコミュニティに対する利益還元出来る方向の出版方式企画などが(もちろん試行錯誤の残骸の中からの芽生えとして)産まれてくることを願っています

2015-10-31

この寂しさ

恋したいよおおお彼氏欲しいよおおおあ!!!

ほんとはね。恋愛こわいねん。誰かと密な関係になるのこわいねん。


昔初めてできた彼氏メンヘラでな!私PTSDなっちゃってなwwwまた恋したいなって思えるようになるまでに7年かかったぜウケる!!

ふと周りの友達みるとさ、彼氏だの結婚だので幸せそうじゃん!


私はというと、飲み会処女なのをバカにされるくらいしかないじゃん!なにこれ!


誘ってくれる人は何人かいたけど、歳近い人は正直生理的気持ち悪いと感じちゃうタイプの人(体臭とか)しかこなかった。

あとはご飯食べさせてくれたりするパトロンおじさま。

ハタから見たら気持ち悪いんだろうが、私は貧乏からご飯につられてしまうのねー。わーい外食だーアザッスアザッスて。うましかてを!て。そして末娘でーすパパ〜みたいなノリで。

向こうだって私が若いねーちゃんだから来るんでしょう。

寂しいもの同士だね。


あとはね。この2015年は久しぶりに好きかもって思える人ができて、しばらく行動したけどダメだった。脈ない!失恋ーー!

もうねーかなしいねー。

いや私なんかが好きになったりデート誘って悪かった。

もう気まずくて到底話しかけられないけど、相手してくれてありがとうって思ってるし今でも尊敬してるよ。ごめんね。


はー私ってそんなに魅力ないのかーって改めて感じた。

誰かを愛したり愛されるに値しないのかなー。


私はね基本的に人を愛してるスタンスだよ。世界偉人診断やるとマザーテレサだもん。

普段から誰かを助けたり、一日一善的な良い行いをするの心がけてるよ。


根はこんな根暗だけど、素直で優しく明るくあろうとしてる。


これを自分で言うのはキモいけど、顔はブスてわけじゃないし、体型も標準だし、おっぱいの形すごくいいんだよ!乳でかいよ。

コンプレックスでもあるけど、もうアピールポイントこれくらいしか残ってないねん…

これが誰も幸せにしないならなんなの?www

何のための重りなの?www

いらない。


そういえば生理不順すぎて卵子生きてるのか謎だなー。

女として終わってるんだろうなあ…あ、始まってすらいなかった。悲しいなあ( ; ; )

あ、産婦人科はもう行ったよ。処女からって中調べる系検査断られたwww

もらったピル副作用ヤバかったのに生理不順は別に治らなかったな。


はー。妊婦さんや赤ちゃん抱いた夫婦がいる和やかな産婦人科なんてもう二度と病院行きたくねえ。

惨めだった。

涙出てきた。つら。


なぜ胸の話からいきなり婦人系の話に?!って。

PMSで食欲モリモリかな〜もうすぐ生理かな〜wwwて思ってから早一ヶ月。食欲モリモリ、生理は来ねえ!

もう!食べまくってるの!

いま罪悪感半端ないwwwデブが加速するね!!



ダラダラ垂れ流しちゃったけど。

メンヘラ参考書みたいだ。こんなんフラれて当然だ。


わかってるよ。私の彼氏ほしいってのはエゴだよ。ただ人肌恋しいだけ。

誰か私の人柱になってほしいってだけ。醜い感情。酷いね〜ほんと酷いね〜。

なんでこんなクズなの〜???

こんな酷いやつだとバレて失望されたり、誰かを喰い荒すことになりそうで怖くて。

結局いつまでたっても恋愛って別次元のものに感じちゃう



でも寂しさはどうにもならないのなーーーーやっぱり憧れてるんだよ恋だの愛だのにーーー諦められないのなーーーーどうがんばったら人間としてマシになるのーー…


こんなのを最後まで読んでしまった憐れなはてなーには明日良いことありますように。



後悔に襲われたから追記だけは消しちゃったてへぺろ

ブコメ勉強になりました…

2015-10-20

女ひとり囲ったりパトロンなったりするにはいくらいる?

自分より若くて金も出してくれてみたいな都合のいい穴じゃなくて

こいつのためなら部屋用意してやって住まわせて飯食べさせてあげたいっていう子がいるんだが

今は実家暮しのワープア月収20万なので言い出せない

2015-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20151013154649

美人彼氏パトロン居るもんだから妥当なんじゃないの?

なんでパトロンと数年付き合えば手に入る程度の金程度で何十年もコキ使われるか分からないってのが、女の上位20%の総意じゃないのかね。

結婚したいしたいって焦ってるのは下半分の女だけで、先の条件を出して婚活なんてやってるのは、婚活パーティーなんて鼻から相手してないかと。

2015-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20150925220643

自分の中では「性的快楽を伴う」って説が有力だけど

艦娘が闘いを望んでいて艦隊司令部はそれに人類のためという大義名分を与えただけで実際は艦娘パトロンみたいなもの」とか

「単に育ちがいい」とか「補給について何かコメントしようと思ったけど特に思いつかなかったからとりあえずお礼」とか色々な可能性がある

2015-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20150919145704

価値のあるはずのコンテンツの対価の支払いを誰にでも小銭をばらまくパトロンに委ねたのは誰だ?

今時コンテンツを売る方法なんていくらでもあるのに、だれがその方法を選んだんだ?

ユーザーに請われてそうしたのか?

だったら、君をそそのかしたユーザーに対して憤慨するのは仕方ないかもしれないな。

でも違うだろ?

ユーザーに直接対価を支払ってもらうことから逃げて、誰にでも小銭をばらまくパトロンに縋ったのは

自身判断だろ?

その時点で自分自分コンテンツにどういう評価を下してるのか明白じゃないか。


君のコンテンツを一番過小評価してるのは君自身だよ。

その事実直視しないといつまでたっても他人文句言い続けて生きることになるよ。

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728093947

ミニマリストの方だろうか?

恐ろしい。

あの場合パトロンになるための権利を売っていたり、そのお金活動したりする、と言う話なので、

単に贈与と認められるのだろうか?

普通に事業所得というか、ただの収入にならないの?

そうじゃなければ、講演だとかちょっとした手伝いなんかで稼いだ時のお金をすべて「贈与」っていう形で110万まで脱税することが出来るんだが?

その辺、税金ってどうなってるんだろうな?っていう単純な疑問だったんだけどね。

ミニマリスト発狂するとは思わなんだ。

パトロンからの援助に対する税金

ミニマリスト経由でちょっと盛り上がってきてるこの人のブログ

http://b.hatena.ne.jp/entry/minimote.hateblo.jp/entry/nezumikou

からたまに出てきては不快に思ってたけど、この人税金とかどうしてるんだろう?

過去記事

こんなのがある。

いっきはてなブログ規約違反してはてなから怒られたりもしたらしい。

(でもなぜかその募集記事は消えてないしまだやってる感じ、意味がわからない。)

はてなブログ規約違反もさることながら、こういった「パトロンからの援助に対して税金とかどうしてるんだろうか?

ブログアフィと合わせても昨年の時点で十分税金を払うだけは稼いでると思うが、実際確定申告してるんだろうか?

ミニマリスト税金さえもミニマムに、脱税バンザイ、なんだろうか?

確定申告に出してるとすると、パトロンからの援助のお金はどうやって記述してるんだろうか?

2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150716232738

ウィキペディアぐらい読んでから書けばいいのに。

設立者菊池自身は「むろん芥川賞直木賞などは、半分は雑誌宣伝にやっているのだ。そのことは最初から明言してある」(「話の屑籠」『文藝春秋1935年10月号)とはっきりとその商業的な性格を認めている。」

菊池は賞に公的な性格を与えるため1937年財団法人日本文学振興会を創設し両賞をまかなわせるようになったが同会の財源は文藝春秋寄付に拠っており、役員も主に文藝春秋関係者就任している(事務所文藝春秋社内)。」


芥川龍之介賞 - Wikipedia:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%A5%E5%B7%9D%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B%E8%B3%9E

賞に勝手権威をつけたのは世間でしょ。

ほぼ民間の一企業がやってる選考会に「純文学界」とやらを背負わせないでよ。


というか「文化商業化がひどい」とか「文化資本に侵されている」とか言ってるけど,文化担い手は霞でも食ってろとでもいうつもりかしら。

じゃなきゃあなたパトロンになってよ。

パトロンがいなくなっちゃったから文化資本主義の中で商業化して,生きてくためのお金世間の皆様から広く薄く集めなきゃいけなくなっちゃったんじゃないか。

2015-06-25

地下アイドルコンテンツ集金体系が、マス向けとは全く異なる論理で成り立っているのが面白い

ミリオンドールを読んで思っただけだからミリオンドール描写が完全なファンタジーなら的外れなんだけど。

CD複数枚買ってチェキ撮影する、何度も貢いで顔を覚えてもらうなど、「金を払うファンが偉い」という思想根底にあって、それを運営アイドルもファンも理解している。

搾取に後ろめたさがなく、当然のようにやっているのが良い。

あと、アイドル自身が直接物販に出るから、金を払うファンは「アイドルを支えている」という実感が得やすい形だと思う。

弱小アイドル場合強靭なファン1人が本当に金銭的な支えになってしまうこともあるだろう。

一種のパトロンと言えなくもない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん