「ソリティア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソリティアとは

2018-11-09

ソリティア難しい

勝率5割にすら届かない

なぜなんだ

2018-11-04

今日という1日を

また増田ソリティアで潰してしまった

なにかしなきゃって漠然とした焦りだけはあるのに

誰かそのままでいいよって優しく抱きしめてほしい

2018-10-29

管理職なんだけど

忙しく見えるのもよくないから、ソリティアしてる風の壁紙が欲しい

2018-09-28

anond:20180928030030

遊戯王

長所:

アニメ漫画ありきのカードも多いためカード愛着が湧きやす

カードプールが多く幅広い戦い方が出来る

・また過去カードも新しくサポートカードが出て現環境でも使えるようになったりする

短所:

ルール効果裁定が他に比べ難解 wiki必須

・1ターンでの魔法・罠・特殊召喚の回数制限がない為ソリティアになりやす

環境が偏りがちで強いカードが突出しがち、その為か発売後すぐに禁止カードになってしまうこともある

触ったことあるのか少し前の遊戯王くらいだからこれしか言えなくてすまない。後はデュエマヴァンガ、ポケカMTGとかなのかな

ポケカ流行ってるらしいけど、大会出場者のデッキ遊戯王みたいに2カテゴリかに偏る!って感じじゃなくて驚いたな。ゲームバランスが取れてるんだなと。

2018-09-19

anond:20180919193956

仕事が遅いかどうかってどう判断すべきなんだろうか

勤務時間中にソリティアやってたとかはあからさまにダメだけど

2018-07-31

いから手短に言って?忙しいんだ。

嘘だ…本当は毎日毎日定時後に先輩が帰るまでソリティア増田時間つぶしてんだ…

2018-07-30

フィリッピスの三角シェーバーを買って水洗いこんな簡単だったんかと思った

何で国産は分解しないと洗浄できない構造にするんだ

何十年間も電機メーカーしてるのに何なの

社員ソリティアしてるのか

2018-05-30

anond:20180529220218

こういうのは、本人に前向きな動機が出来ないとやらないんですよね。

英語が苦手な人が英語習得した。理由たまたま好きになった人がイギリス人だったからだ、みたいな。

初心者にはピンとこない人の多いセキュリティの話は傍に置いておいて、Windows 10しか動かないソフトで、ご本人が好きになりそうなものがあると、話は進むかもしれないですが……。趣味に活かせそうなソフトとか、他の人とのやりとりで困るとか、なにかあればいいんですが。

ちなみにうちの親は、ソリティアが動くなら移行してもいいってことで、仮環境Microsoftトランプゲームコレクションを動かしてあげたら、喜んで移行に同意してくれました。あれがなかったら移行がもっと遅れたのは疑いないので(どんだけソリティア好きなんだ、うちの親は)。

2018-05-25

anond:20180525154856

ソリティアおじさん「場所により偏りがあるみたいね。窓側の席にいる人はよくPCゲームやってるみたいよ」

2018-05-02

anond:20180502122517

ソリティア以外に何をしているのか関心ある。

anond:20180430150117

年収450万

唯一のストレスソリティア以外する事がないのに会社に来ないといけない事

2018-03-04

anond:20180303091610

いるいる。うちの会社だとソリティアはいないけど、1日で終わる仕事に何日もかけたり、エクセルいじって仕事するふりして過ごしてるクズ野郎。45歳ぐらいに多いかな。

ちなみにそいつらの年収は1000〜1200ぐらい。

信じられんかもしれんがゴロゴロいる。

2018-03-03

anond:20180303091610

嘘?

いろいろと転職してきたけど、天下りおじさんとか

管理職の補佐で天井ぶつかって出世諦めてるおじさんとか

たくさん見てきたけど(笑)

ってかそもそもソリティアやって給料もらってる時点で、給料引くかろうと不公平だろ

お前に入るべき給料で養ってやってるみたいなもんだぞ

anond:20180303103643

現代ニッポンでの「ガツガツ」は命脅かすレベルからなー

ガツガツ」と「男並み」を同時で求めるとそういうことになる

「男並み」でも「ソリティアおじさん」ぐらいだったらいけるかもしれない

扱いも「ソリティアおじさん」並みにしかならんのでご納得いただけないだろうけども

anond:20180303091610

いるよ

会社PCソリティアマインスイーパ

やってるかは不明だけど

ーーー

例えば、仕事やってるように見えて

協力会社外注先とばかりつるんで

最低限のアウトプットは出すけど

本人何もしてないってケースは多々ある

働かない高給取りのおっさん都市伝説

よく働き方改革世代間の対立を煽る議論で、働かないくせに給料だけ高いおじさんが問題視される。

若年層にとってはモラルハザード象徴のような存在であるばかりか、より効率的な働き方の障害となっているという理由で、まるで諸悪の根源のように敵視されている。

だがこういう「働かない高給取りのおっさん」はどこにいるのだろう。

大企業に行くとたくさんいるのだろうか。少なくとも、中小企業でずっと働いている自分は会ったことがない。

まり仕事をしないでPCネットを見たりゲームをしたりしている、いわゆる「ソリティアおじさん」が社内にいる。

自分は総務に近い仕事をしているので、社員給与を知る立場にあるのだが、「ソリティアおじさん」の給料はべつに高くない。というか、世代別の正社員平均年収と比べると、同じか安いくらいだ。

もちろん、中小企業なので、全体的な給与水準が、業績好調大企業より低いということはある。

でも、20代30代の社員に比べるとずっと高い給料をもらっていて、なおかつ全然仕事をしないおじさんというのは、お目にかかったことがないので、ひょっとしたら都市伝説ではないかと、自分の住む世界では思っている。


「働かない高給取りのおっさん」は実在しているのだろうか。

いたとすると、大企業なのだろうか。

2018-02-18

https://anond.hatelabo.jp/20180217224712

今使ってるのは『mikan』と『語源英単語』。

mikan』は無料分だけでもセンター試験TOEIC、TOFEL、GREで計7500語学べる。

100語で1ブロックになっていて、1ブロック学習時間自分の実力では15分ぐらい。

ソリティアと同じようにゲーム感覚でできるので、ソリティアをやるぐらいなら単語学習をしたほうがいい。

語源英単語』は初見英単語意味推理するうえでかなり役に立ってる。

HAMARUは少しやって慌ただしすぎて合わないと思った。

 

英会話学校に通っていて発音はそれなりにできるので、語彙を増やしたらリーディング能力は格段に向上したよ。

英文を速く読めるのは快感

2018-02-17

英単語アプリをやったらリーディング能力が格段に上がった

スマホ機種変更きっかけで英語学習アプリを始めたら効果絶大だった。

英単語アプリで語彙を増やしたことで、英語小説で分からない単語出会って詰まることが減った。

今までソリティアマインスイーパ時間つぶししていたのを猛烈に後悔している。

これからますます英語を頑張って取り戻さないとな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん