「そうかもしれない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: そうかもしれないとは

2023-11-15

anond:20231115112057

セックスシンボルをそ「異性に無い要素」と定義するならそうかもしれないが、女性から魅力的と思われているかというとどうだろうか

女性向け創作を見ると筋肉需要はあまり無いように見えるが

高身長はあるっぽいが)

2023-11-14

anond:20231114120747

それはそうかもしれない

年齢と連動して食の好みや体の動きなんかもかなり共有できなくなるから、年齢は年齢だけでない大きな基礎的な要素だとは思うけど、何が共有できることが大切で、何が共有できなくて問題いかはその人たち次第なのもその通りだわ

名古屋市西区主婦殺人事件

犯人女性であることが(ほぼ確実に)分かっている未解決事件,という結構珍しいかもしれない事件事件について調べてみると,迷宮入りするような事件にはあまり感じられないものの,発生からもう24年になるがいまだ解決していない。

事件概要

愛知県警のページ(名古屋市西区稲生町5丁目地内における主婦殺人事件)。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/sousa/houshoukin/nishi/nishi-199911.html

Wikipediaにも記事があるけど,コンパクトにまとめすぎていて却って分かりづらいかも。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

個人ブログだとここが詳しく情報を載せていて参考になる。

https://ameblo.jp/maeba28/theme-10101274847.html

犯人の特徴

愛知県警HPから引用すると,下記のとおり。

・年齢は40~50歳位(当時)

身長は160センチ

・頭髪は肩までの長さの黒色で、パーマが伸びたような感じ

・左右どちらかの手に怪我をしていた。血液型B型

・靴のサイズ24センチ

犯人左利き可能性が高い。被害者が首の右側を刺されており,目撃証言によると左手を負傷していると見られる=左手凶器を振るっていたと思われる。※一応,警察発表では「左右どちらかの手に怪我をしていた」とされているが,まあ目撃情報絶対ではないし(見間違いとか),前提条件を限定しすぎると情報提供の幅が狭まっちゃうからね。

出血から判断して手の怪我静脈を傷つけており,自然止血はしないだろうと言われていた。おそらく治っても傷跡が残るレベル

左手に大けがをした(跡がある)左利きのおばちゃん(なお血液型B型)」ってそんなにありふれた存在ではないと思うので,犯人の近所の人とかはピンときてもおかしくないと思うのだが…。

逃走経路

犯人の血痕が道路に点々と残っており,逃走経路が途中まで明確に分かっているというのもこの事件の珍しい点である

犯行現場からまっすぐ最短距離稲生公園を目指すのではなく,少しだけ遠回りしながら向かっている点が,後述する土地勘の有無について見解が分かれる一因となっているようである

個人的には,「逃走中に進もうとした方向に人影が見えたので,別の道に進んだ」みたいな単純な理由かもしれないので,あまり土地勘の参考にはならないような気がしている。

目撃情報

犯行後の逃走時に目撃されたとみられる目撃情報が2件ある。

2件の目撃情報は服の色が違っているのだが,さすがに手を大怪我して歩いている中年女性たまたま地域時間帯に2人もいる可能性はほぼないと思うので,どちらかが記憶いであって目撃されたのは同一人物なのであろう。

なお,凶器現場に残されておらず犯人が持ち去ったとみられるが,目撃情報では「右手左手を押さえながら歩いている」姿が目撃されており,一方でカバンを持っていたとか背負っていたという情報はない。どうやって持ち帰ったのかという感じだが,腰にウェストポーチみたいなものを身に付けていたのかもしれない。

土地勘の有無

犯人現場アパートから徒歩で逃走したことは間違いない(血痕や目撃情報から)。分かっていない点は,近所に住んでいる犯人が家まで徒歩で帰ったのか,あるいは遠方から車で来てどこかに駐車しており,そこまで歩いて車に乗ったのかという点である

警察稲生公園付近で車に乗って逃走したのではないかという見方らしい。おそらく近隣住民捜査は重点的に行ったであろうから(他に糸口も少なかっただろうし),警察がそう言うならそうかもしれない。なお公園付近道路路上駐車も珍しくはないらしく,車を停めていても不審ではなさそうである

しかし車で来ているなら,公園で手を洗った後に無駄公園をウロウロしたりしないのでは?という気もする(しばらく公園付近いたことが分かっているらしい)。ただ,公園から協力者に電話して迎えに来てもらったという可能性はあるか(そもそも協力者がいるのか全く不明だが。いるなら2人で襲撃した方が確実に殺害できるだろというツッコミはある)。

ミルミル

現場に残されていた乳酸菌飲料ミルミル)について,犯人が持ち込んだ可能性が高いと言われているが,人を殺しに行くのにわざわざミルミル持っていくやつおるんか…?という気もしてしまう。よく分からない。たまたまポケットに入れっぱなしだったんか?

ちなみにミルミルを飲んだのは犯人だとされている。なんで分かるのかと思ったが,玄関に少量のミルミルを吐き出した痕跡があったとのことなので,そこから唾液でも採取できているのかもしれない。まあミルミルが元々被害者宅に置いてあったものだとしても,なんで人を殺した後に勝手に人んちのミルミル飲んどんねん…とはなるが。

当該ミルミル販売エリア西三河地区限定だったことで,犯人が遠方から来た説の後押しになっているかもしれないが,個人的には,ミルミルに惑わされたせいで捜査暗礁に乗り上げたのでは?という疑念も持っている。さすがにそんな単純ではないとも思うけど。

解決するのか

捜査は行き詰っているように見えるので,よほどの新情報がないと解決するのは難しそうだが,犯人DNAは押さえられているので,急転直下逮捕される可能性はある。まだ逮捕されていないということは余罪がないのだと思われる(実際,動機怨恨っぽい(逆恨みや人違いも含め)ので,余罪がない可能性は高い)。

犯人が生きていれば60~70代くらいであるが,死亡している可能ももちろんある。その場合解決される可能性は極めて低そうである

2023-11-12

育児権利

前提として、私は30代前半、未就学児を扶養する父親である

話題作『ミステリと言う勿れ』の以下の台詞を含むページの切り抜きをSNSでよく見かける。

メジャーリーガー子供の成長に立ち会うことを父親権利だと思い、日本側の解説者たちは義務だと思ってる。」

まあ、全体として見てそういう側面? 傾向?はあるだろうな、とは思う。

ただ、これは自分実体験に基づく主観だが、日本父親子供の成長に立ち会う権利をはく奪されていると感じる。

父親が全力で子供の成長に立ち会いたいと願ったとき果たしてその願いは叶うだろうか?

生活や、子供の将来を犠牲にすることなく。

父親が、一般的母親と同程度かそれ以上に子供と過ごしたいと願ったとして、その願いは尊重されるだろうか?

私は、とてもそんなことはないだろうと思うし、実際に私がそう望んでいても、それは叶っていない。

私はもっと子供と過ごしたい。幼い我が子と過ごせるのは今だけなのだから。だが、私は子供生活費や将来の学費を工面するために働かなければならない。

の子供の成長に立ち会う権利はどこに行ったのか。

本当にそんな権利があるのであれば、私はもっと子供と多くの時間を共にできるはずではないか

これは私の悲鳴である

「お前はそうかもしれないが、多くの父親はそんなことを望んでいないのではないか」という反論はあり得る。

私もそうかもしれないと思う。

だが、父親子供の成長に立ち会うことを権利と考えるべきだというのであれば、それが権利であると共に義務でもあったとしても、権利として保障されるべきだ。

積極的に参加する権利蔑ろにされつつも、消極的に参加することを義務付けるのは残酷だ。

女性社会進出が、人材不足という経済界側の都合もあって応援されるのと裏腹に、男性の家庭への参加は申し訳程度にしか進まない。

私は苦しんでいる。

といういち父親の主張、もとい愚痴でした。最後まで目を通して頂いた方には感謝を。

非モテ界隈の住人だったけど、非モテやめて良かった。

元々非モテ論壇とか言って、色々ブログとかはてブかいろいろやってて、

それが縁でオフ会出たり、いろんな番組出たり、コメントしたり記事書いたりしてそれなりに活動してたけどある時からすっぱり辞めた。

当時やってたブログとかSNSとかなんかネット活動するみたいなのは一切やめた。

そりゃーネットでの反応みたいなのが楽しみだったからそん時は嫌だったけど今から思うと、辞めてマジで正解だった。

どうしてやめたかというと理由はいくつかあって、

これが一番大きいんだけど、非モテでい続けるためにはリアルパートナーとか作ってはダメなわけ。で、ダイエットとかと同じで論壇にい続けるにはずーっと失敗し続けるかいつか過激化せざるをえないっていうのがわかってたから。まぁいつか破綻するだろうなって思ってた。当時の界隈にはいろんな人がいたけど、カジュアル非モテとか言ってた人はいかいなくなるだろと思ってたし、「ガチ」な人はいつか破綻するだろうと。

非モテ界隈の繋がりでリアルでも友達になった人たちも何人かいるけど(その人たちとも引退後数年は連絡しなかった)、その人たちはわりとカジュアル組だったのでこの人らはいなくなるだろうし、いなくなっても「非モテ」を介在させない普通友達として付き合えばいいんじゃないかって思った。

これが一つ目。

もう一つもまあまぁでかくて、当時非モテとか言ってた人は、今から思えば結構リベラル寄りの人らが多くて、哲学とか社会学的とかリベラル的な難しいことを良く語ってて、うんうんとか言ってたんだけど正直クソつまんなかったこと。これは自分が頭悪いからってのもあったと思うけど、この相手してる時間と金が正直無駄だな、と。定期的にこの辺のリベラルとか歴史がどうとかで炎上してたけど、正直どうでもいいなと。

すごくわかりやすく言うと「●●さんが非モテで生きづらいのはアベ政権のせいです!」みたいなこという人が結構いて、んなわけないし、知らんし、その話聞くのもダルいなっていう。

東なんとかがどうとか宇野なんとかとかいうのも知らねぇし、どうでもいいし。

話聞く時間とられるのも面倒だし、大して好きでもない接待ゴルフみたいなのになんでプライベートでも付き合わされてるんだ、これならツタヤDVD借りるかゲームしてたほうがいいじゃんって思って一気に熱が冷めた。

最後個人的な話で、当時リアル結構詰んでて、転職準備したりしてたので忙しくなってきて自然に疎遠になってきた。

で、思い切ってやめちゃえ!って思って。やめた。

辞めたら速攻で婚活したらパートナーが見つかって結婚子供もできて。仕事転職を何回かして結局それなりに激務だけどそれなりに稼げてそれなりにやりがいもあるっていう仕事に就くことができた。

やめて10何年とかたつけど、いまや子育てほとんどの時間とられてるけど、合間でネットちょっと見てっていう生活暮らしている。

当時の自分からすると、なんで非モテの道を貫かなかったんだ!とか言われそうだけど、今は今で割と楽しい

何より、自分が嫌いではないことをして家族を養えているからね。

そういう立場人間から今の人らに一つだけ言うと、

つの思想とかコミュニティみたいなのに過剰にコミットしすぎるっていうのは結構マズい。

なんだっけ、今だとフェミがどうだかとかなんかアイドルみたいなのとか。ツイッターとか見てると政治みたいなとかもそうかもしれないけど、そればっかにコミットして儲かるのは胴元の数人だけでほとんどの人たちは金・労力・時間を巻き上げられるだけなんだよな。それを、いい暇つぶしができたと思えるか、だまされたってなるのかはそのコミュニティにどれだけベットし続けたかによってくるだろう。

その観点で言うと、いわゆるネットコミュニティに過剰にコミットするっていうのは基本マズイことだって認識は持っといた方がいいだろう。

あ、子供が呼んでるからこんなところで。もう戻らないと思うけど、ではまたどこかで。

2023-11-07

ゾルラーク解釈違和感

かつての大魔法使いが編み出した人を殺す強大な魔法ゾルラークで、それが強大すぎたために人類必死研究、解明し、現代では基礎技術ひとつとなっている、

という、葬送のフリーレンの中の魔法の話

でもさ、なんかネットでは「今では陳腐化したいにしえの技術(笑」みたいな扱いになっているのがなんか違和感がある

ゾルラーク現代では「一般攻撃魔法」というくらいおそらく今の魔法使い最初に学ぶ基礎の魔法で、その基礎技術の先におそらく色々あるんだろう

まりゾルラークは「陳腐化」したわけではなく「基礎中の基礎」になったわけ

こういうのって一般的には、「ブレイクスルー」と言われることなのではないか

俺は生物屋なんだけど、我々でいうとPCRとかなのでは

今では研究室に入ってきた4年生が最初に習うような基礎中の基礎の技術PCRだけど、かつてPCR技術が開発されDNAを増幅できるようになって分子生物学革命的に進歩したわけだ

PCRなんて技術もはやだれも使わんわ笑」ではなく、卒研生が今でも最初に習う基礎技術でありながら、発展型の「定量PCR」でコロナの診断ができたり、遺伝子組み換え技術ゲノム編集技術に用いるための欲しい配列DNAを作製できるツールにもなっている

それこそがゾルラークなんでないの?


医療で言えばジェンナーが編み出した牛痘種痘というワクチン大元もそうだろう

はてなーにうけそうな情報系の知識がないので、その例えは出せないのだけど、おそらくはあるんじゃないか

インターネットの元になって今でも使われている基礎技術、みたいなやつとか、あるんじゃないの?

工業で言えば製鉄とかなのかなあ、わからん

ハーバーボッシュ法とかもそうかもしれない

陳腐化」という解釈はなんだか間違っている気がするよ

2023-11-06

anond:20231105160526

露は米に対して直接的な介入をためらわせるだけの十分な物理的力を持っているかそうかもしれないけれど

イスラエル場合は力ではなく欧米におけるユダヤ人という特権的地位によって暴力を看過させてるから

2023-11-02

俺は弱者男性だが、それがどうした?お前らの人生文句があるなら自分で変えろよ

俺は弱者男性だ。こう言うと「どうせ自称でしょ?」などと穿った目で見る輩も出てくるだろう。実際、日本年収中央値から見れば高年収の者が「弱者」を名乗っている時点で自慢気で腹立たしいのである

俺がこれから書くことは「嘘松」ではない。俺のありママの状況を話そうと思う。

俺の情報は以下である

ほら、お前がなんと言おうと、俺は弱者男性だというわけだ。

ここからが肝心だが、俺は人生において何も困ってないし、何ならかなり幸せに生きているということだ。

どっかの国の自称サイエンティストが「お金の余裕こそが心の余裕である」と馬鹿たことを言っていたが、少なくともそれは俺には当てはまらねぇな。

「少ないものに満足する。身近な善行を行う。そうすれば幸せになれる」というのが俺の論だ。

ミニマリストと言えばそうかもしれないが、どちらかというと、思い出を大切にしている。

今思えばガキの頃に感謝するべき人たちがたくさんいた。水泳を辞めたときも、初めてのバイトを辞めたときも、高校卒業したときも、俺程度の人間に色紙をくれた人たちがいた。

そういう思い出に浸るだけで、世界は優しい人たちで溢れていると思うのである

俺はかなり共感性欠如のADHD的なところがあり、様々な人たちに迷惑をかけてしまった。いじめをされたこともしたこともあった。

だが、それも神が善性を試していると思えば、試練に思えてくるし、試練ならば見栄や虚飾を張る必要はないと思うのである

生きている。それだけで神からの贈り物である日本に生まれたという幸運にも感謝しているし、今の両親の元で生まれたことも感謝している。

他人と張り合ったり、差別したりする人々を見て、「地獄とは他人である」という言葉を思い出す。

俺は弱者男性だけど、幸せなのである

anond:20231102164725

いきなりそこからスタートならそうかもしれないけど

そんな状況はかなりのレアで大半の場合

そこに行くまでに千円しか持ってない人が千円とられてギャオオオンってなるだけだと思う

2023-10-30

anond:20231030113018

まぁ確かにそうかもしれない

けどもうちょっと真面目に授業受けてなかった?さすがに教室うるさくなるまで喋ったりはしてなかった

2023-10-29

anond:20231026232230

コンサータ飲んでる人より。

先送り癖ある点は共通

その点で精神科相談して、出してもらおうと何件が通いました。

処方してもらうのにIQテストしたけど頑張りすぎて思いの外高く出てしまって処方危うかった

最終的に出してもらえたので今は継続的に飲んでます

私の場合メリットデメリットはこんな感じ

メリット
  • 昼に眠くなくなった。

  これはガチで眠くならないようになりました。以前は昼休憩中に仮眠してもめちゃくちゃ眠くて確認作業とかは全然できなかったけど、飲み出してからは全く問題ないです。ただし間違えることはあります(作業の正確性はそれほど変わってない)

  実はこれは微妙なところです、、私の場合だと、作業のとっかかりはハードル下がったんですが優先順位の点でまだ改善されてないです。色々あって作業が増えてしまったのもあるので一概には言えませんが、まだ締切ギリギリになる事が多い。余計な仕事してる時間がまだまだある感じ、、


デメリット

  ブチギレるまではいきませんが他人の行動に不寛容になりやすいです。特に自分理解できない行動とられた時にイラッとします。心に余裕が無くなるのかな?(これは破滅的に酷くはないです。以前と比べるとそうかもしれないなと思う程度)

  • 頑張りすぎる時がある

  セーブすりゃ良い話なんですが、薬パワーで頑張りすぎる時があります徹夜作業しても翌日もそのまま仕事できてしまう。明らかに身体悲鳴あげてる感じするけど頭は起きているという。。(ただし、ミスは増えるし、なかなか単語が出てこないとか、あれなんだっけ?と頻繁になります)そんなに若くないので程々にとは思ってます

  • 痩せた

  メリットに感じる人もいるかもしれませんが、私の場合標準体重ちょい下くらいだったのがヤセになりました。パッと見分かるくらいに痩せたので何人かに心配されました。食欲減りますね。先生から事前にそう聞いていたのでプラセボかもしれないけど。

  薬代は結構高いです。処方量によりますが毎月3000円以上はします。自立支援医療は持っていないので普通に3割負担。また、処方してもらうまでに検査費用等で2万くらい払ってます費用効果でいったら全然アリなレベルとは思います


当然効果は人によって異なるし、合わない人もいると思います。私の場合たまたま合っていて効果が出ている感じです。他の薬は飲んだことありません。

同じような悩みを持ってる人はチャレンジしてみる価値0じゃ無いと思いますオススメしません。特に頑張っちゃう人は寿命縮めるでしょう。

戸籍性別変更とか夫婦別姓とかの話題でふと思ったんだが

戸籍記載されている情報を実生活のあらゆる場面で採用すること自体今は無理があるのかもしれない。

戸籍性別を変更する場合生殖不能の手術をしなくてもよくなったらしいが、

そうすると子宮のある戸籍男性子宮頸がん等女性特有の疾患の検診の案内が届かないということも起こる。

今までも男性から女性に変更した人に子宮頸がん等の案内は届いて前立腺がんの案内が来ない等実際あったようだ。

戸籍や体を手術で変えても変わらない部分は人間あるわけで、戸籍性別を変えたんだからそんなもん知らねえ自己責任だ、は逆に差別になるんじゃなかろうかという気もする。

戸籍情報をそのまま実生活でも根拠にするのではなく、ある意味建前というか、願望含んだアイデンティティ記載されているに過ぎないということになれば

いろいろ解決するんじゃないだろうか?

結婚して名字を変える場合も、あくまで変わるのは戸籍上の名字のみ、新しく戸籍を作るにあたり決めたファミリーネーム記載しているに過ぎない、

そのため免許証パスポートなどの本人確認書類も、銀行口座の名義も、勤務先に届け出ている名字住民票もすべて出生名から変更する必要はない、

生活上で名乗る名字自由仕事上では出生名の方がいいだろうし、子供絡みの付き合いなら戸籍上の名字の方がいいだろう)とすれば

論文名前が変わってキャリアが途切れるとか結婚離婚が社内に筒抜けになる等の問題はなくなる。

女性でも経済活動を行うのが当たり前になると、名字を変えると不都合が生じる。本人識別という点で考えれば名字は変わらないものとするのが望ましいが

それはファミリーネームという考え方と衝突する。女性が外で働かないとか結婚が早かった時代ならともかく根本的に戸籍制度時代の変化に対応できてないわけだ。

そこで、戸籍情報ある意味では形骸化させることで解決できないかというわけだ。

なぜこんな事を思ったかというと、今回の性別変更の判決文で公衆浴場等は必ずしも戸籍上の性別判断するのではなく、身体的特徴で判断するとあったからだ。

公衆浴場以外にも、スポーツ等出生した時の性別判断するした方がよい場面はある。

性別変更に関しては、手術していない体が男性で心が女性の人が女湯に入りたい等言い出すわけがない、本物のGIDはそんなこと言わない、偏見ヘイトスピーチという意見や、持病などが理由で手術ができない場合もある、手術した結果見た目がさほど出生した時の性別と変わらない(体格や骨格の問題で)場合でも戸籍上の性別を変更した以上取り扱いに差をつけるのは差別以外の何物でもないとかいろいろとはてなでもX(旧Twitter)でも議論があるようだが、

個人的には本物か偽物か、GIDを装っているかどうかといった点は「精神障害の診断および統計マニュアル」第5版(DSM-5)からGIDが削除され精神疾患扱いではなくなった、生まれ持った性別違和感を持つ「性別不合」になり、医師の診断を必ずしも伴うものではなくなった以上、あまり本物か偽物か、なりすましか等で喧々諤々と議論をしてもあまり建設的ではないように思う。医師が診断するといっても診断の根拠となるGIDという病名は今はもう存在しない。

まれ持った性別継続的違和感を持っていれば性別不合の定義には当てはまるわけで、その度合いも性的志向(男が好きか女が好きか)も人それぞれ、体を変えなければ死んでしまう人、ホルモン治療までで十分という人、生まれ持った性別とは違うという証明があれば手術までは望まない、服装や髪形を変えて望む性別で扱ってもらえれば手術は不要という人も今の国際的基準では全員性別不合だ。

なので外観要件については差戻しになったようだが、(陰茎切除などの)手術した人は女湯可、していない人は不可というのも今の性別不合に関する規定からいうとそぐわないので違憲となるのではないだろうかと踏んでいる。

とはいえ手術有無にかかわらず客観的に骨格・腰つき・体格等から体が男性が女湯にいたら、体が女性が男湯にいたら、居合わせた人は戸惑うだろう。子供混浴可能年齢を7歳に引き下げたこととも矛盾する。戸惑うのは、恐怖するのは、勃起するのは差別と言ったところで知的面などで障害があったり、小さな子供トラウマがある人、なんにでもエロを見出す思春期の子供が納得して適切にふるまえるかというと難しい(まあこれを言うとはてなーは周りを困惑させるような人は女湯にも男湯にも入るわけがないヘイトスピーチというかもしれないが、その一方当然に望む性別の方の湯に入る権利があるはてなーもいるのでこのように書いた。保身かと思われるだろうか?そうかもしれない。まあ保身くらいは許してほしい。賢くて優しいはてなーならわかってくれるだろう)。

ただ本人のアイデンティティは確かに男性/女性なのに逆の性別記載されていることへの苦痛というものは確かにあるだろうから

戸籍性別は手術なしでも変更可能、ただし戸籍性別をどこまで採用するかはその場面によってそれぞれ法制化するのが性別を変更したい人と

他の人の権利が衝突しないための落としどころかと。その辺りの法制化は多分「全ての女性安心安全女子スポーツ公平性等を守る議員連盟」が行うのだろう。

戸籍本籍地も実際の住所ではない場合も多い。皇居にしてる人もいるぐらいだ。

名字記載戸籍性別アイデンティティという意味では真実だが実務上・実生活上のありとあらゆる場面で採用するかは本人や周囲との問題も踏まえて

通達法制化・周知・取り決めを行うのが今起こっている問題の落としどころになるんじゃないだろうか。

2023-10-24

下駄を履かされているという表現について

どちらかというと男性がハンデを背負っていないというのが実態に近く、納得されやすいのではないだろうか?

男性特有の何かを持ち合わせているから有利なのではなく、むしろ女性特有月経出産といったパフォーマンス低下要因を持たないため、相対的労働者として都合がよいというのが実態だと思う。

下駄を履かされていると言われると、「何か女性にないものを持っていたか?」と考え、「そのようなものに心当たりはない」という返答が生まれしまう。

しかしながら、男性はハンデを抱えていないために同等の能力女性より評価されやすいと言われれば、「女性にあって自分にないものとは?」と考え、「確かにそうかもしれない」と納得してもらえるのではないか

右から左に書いていた時代からある企業に行くときは左肩上がりのネクタイをつけるのがマナーじゃないのか?

無地でいいと言われればそうかもしれないがなあ

2023-10-22

anond:20231021130347

見た目が良かったり(イケメン特別な才能があったり(バンドマン芸術家)なら、必ずしも金が無くても女が寄ってきたりするもんで

必ずしも金がない=弱者でもないんよ

金があってもモテない奴はいるだろうけど、金があれば取れる選択肢は増える(それこそ整形するとかな)し、金があれば他に幸せを見出すこともできる

金もなきゃ才能もないから女も寄ってこない(もちろん社会も救いの手を差し伸べたりしない)、それが弱者男性

定義が厳しすぎるといえばそうかもしれない

2023-10-21

anond:20231021112943

かに一理あるね

ただ俺プログラマの才能はあったけど受験も失敗してるし誰でも入れるSESから登ってたし普通に実力だよ

高卒パチンコ屋とかの人もいたのでその人たちにも同じチャンスはあった

IQとか才能も親からだろと言ったらそれはそうかもしれないけどそれをいいだしたらポルポトなっちゃうのでそこを君がどう思うかだね

2023-10-18

anond:20231018183218

不満がないはそうかもしれない。同時に希望もない。仕事勉強楽しいけど出世したいか/できるかどうかとか、あと20年子供を育てるのかなとか。もう消耗戦の人生に入った感じ。日々の楽しみがコーヒーしかない。ありがとうございます

anond:20231018110810

ガザ地区病院で爆発」という事実から、ごく単純に思考する人や、何も事情を知らない人が、いちばん最初に浮かべるのはイスラエル攻撃だよね。

もちろん、事情をよく知る人ほど、すぐに「そんな単純に決めつけられるものではない」ことがわかるし、最初から疑いの目で見る人も多いだろうけれど。

いまの段階で1つのシナリオを信じて疑わない人をチョロ過ぎというのはそうかもしれないけど、それが「党派性に歪んでいる」せいだとは必ずしも言えない。党派性に歪む前の段階の人たちだっているんじゃないかな。

仁藤夢乃の異常な萌えフォビアと、彼女が流してきた数々のデマ暴言に比べれば、近藤顕彦のミソジニー比較的控えめと言えるんじゃないかな。「どちらも酷いのだから比べるものではない」と言われれば、そうかもしれないが。

フィクトセクシュアル・フィクトジェンダー男性の持つミソジニーというものも、ゲイ男性の持つミソジニーと同程度には、シスヘテロ男性の持つミソジニーとは区別しながらも丁寧に語る必要はあると私は思う。無視しないで、向き合うべきだとは思う。でも、「それができる状況じゃないな」とも思わされるんですよね。あなたたちを見ていると。

私は、仁藤夢乃がどれだけの人々を傷付けてきたか考慮したとしても、colaboは立派な活動をしてきたと思うし、それとこれとは別として評価すべきだと思っている。彼女批判すべき文脈があったとしても、それと彼女の業績を結びつけて批判すべきじゃないと思う。

私としても、近藤顕彦の言動について、賛同できないと思うことも、何なら腹が立つと思うことも、いくらでもある。それでも、彼がフィクトセクシュアルを公言して、少しでもその地位を向上しようと、彼なりに考えて行動していることについては、私は彼を尊敬している。彼を批判すべき文脈があったとしても、それと彼の業績を結びつけて批判すべきじゃないと思う。

そういうことを、お互いに考えていきませんか。

2023-10-12

anond:20231012220835

弱者男性、「がんばって」なくね?

いや増田で喚く事を「がんばって」るんだ、って言われたらそうかもしれない

anond:20231012190614

それはそうかもしれないけど、「専業主婦を撲滅したから売れなくなった」というロジックには繋がらないでしょそれは。

例の埼玉県の子外出禁止条例について

もはやはてブはイキリ立っていて冷静な議論が成立していないので、まあどうでもいいのであるが(平常運転かもしれないが)、海外在住経験者は逆に常識すぎてわざわざ口に出してもいない(間違って口に出したら袋叩きにされている)状況とは思うが、もし聞く耳を持つ人がいるなら、同様の意見多様性を持って増殖していると信頼度が増すだろうという一縷の望みをかけながら言う(増田って便利ですね)と、

欧米ではマジで学校まで親か誰かが付き添うか、無理ならスクールバスである子供だけで登校はあり得ない。だってそんなことしたらすぐ誘拐されたり殺されちゃうから

マジで家に子供だけでいたら通報される。だってそんなことしたらすぐ強盗に入られて殺されちゃう子供って何も考えずドア開けたりするしね。

とはいえこれは、別に専業主婦家庭に押し付けようと言うのではなく、逆に誰も彼もがベビーシッターに頼っている。誰でもやっているので、むしろ日本みたいにベビーシッターに預けまくることは親としての責任放棄していないか見たいな心配はほぼゼロであるように観察した(これは地域にもよるでしょう)

・あと、日本でいう普通の「しつけ」レベルの声を出していると通報される。

と言うわけなので、ことの本質は、欧米ではそうかもしれないがそれをそのまんま日本に持ってくるのは無理があるでしょう。で済む話だ。誰かが「出羽守ってことですね」ってブコメしてたがその通りでありそれ以上でも以下でもない。この議員思考の深さレベルについてはやや今後は疑いを持って評価する必要があるかもしれないが、一方で、この議員は、実情から無理であってもあえて制度を設定することで、マインドのものを変革しようとしていると言う可能性は留保したほうがいいようには思う。あまり人をバカバカだとバカにするのもどうかと思うのだ。たとえばミッテラン死刑制度廃止した時、フランス国民ほとんどは死刑制度存続を望んでいたというが、フランス死刑制度廃止したと言うことそのもの世界死刑制度廃止への流れへと進めたという。とまあ、埼玉県議会でそこまで行くか、って話ではありますが。

って言うだけのことでなんで終わらせられないかというと、やはり上の件と夫婦別姓・LGBTQ条例の件が論理的に全く同じ構造をしているにも関わらず、党派性観点からは完全に捻れているからだとは思うのだけど、あれ、これって結構面白い現象を観察しているのだな〜って気もしてきた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん