「IMAC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IMACとは

2019-01-31

標準語は欠陥

マクドナルドiMacのような異口同音判別できない。

それに対して関西弁マクドナルドマクドiMacマックなので判別可能であり、標準語の欠陥がないと言えるからみんなも関西弁つこうてきましょ。

2019-01-18

anond:20190118103421

MSのSをドルで書くのはPCオタと違ってマカーで別の人種なんだけど

そのマカーBootCampが出て以降は「俺もiMacユーザーだよ。常にWinしか使ってないけどね」で黙るというか

IntelMac以降マック信者は大幅にトーンダウンした感じがある

2019-01-13

やることがないか会社に来ている。

家にいたら暖房費がかかるけど、こっちではただ。

家にいたら食指のわかない積みゲーと本が山となっているのを眺めているだけだが、会社に来れば仕事がある。

家にいたら見えない形でお金がかかるが、こっちでは45Hを超えないように打刻すれば対価まで貰える。

家にいたらしこったティッシュの山に未来自分が眉をひそめるだけだが、こっちで作業をした結果は職場の誰かに喜んでもらえる。

家にいたら2011年制のちょっとつらくなってきたiMacがあるだけだが、会社に来ればメモリガン積みのブレッドサーバーと快適なクライアントPCがある。

家にいたら気を散らすように抱き枕がこっちと目を合わせてくるが、会社に来れば誰もいない。何もない。集中できる。

でも、時々つまらない。家に帰れば寝てしまって全てを忘れられるが会社に来てもやることがなくなったらどうすればいいのか。

資格受験を控えているけど、勉強苦痛しかいからしたくない。食欲はわかない。

から増田に書いてる。書き終えた。どうしようか。

anond:20190113111913

認識ならiPhoneX。

写真の中のどこに顔があるかを調べるアイデアだけならPCにもあったが

顔の向きや表情を認識して遊ぶ、という発想は、iPhoneXが登場するまで一切存在しなかった。

iPhoneXこそがVTuber根底を支えている。

そして動画制作ならiMac以外ありえない。Windowsギザギザフォントなんてもう目にしたくない。

VRをするにも、PCでも出来なくはないんだろうが、iMac 5kやiMac Proくらいのパワーがないと配信には堪えない。WindowsPCでは実質無理と考えた方がいい。

まりVTuber活動には、Windowsの出る幕は無い。

2019-01-05

Appleザマアミロとしか

まず最初に書いておくが、家ではiMacプライベートではiPadiPhoneを使っていて、職場ではMacbook Proを使っている。Appleプロダクトはコスパが良く素晴らしいと思っていた。

しかしここ数年は例外だ。妙に控えめなスペックに対して、強気価格設定

製品の発表では、だいたい絶妙に痒い所に手が届かないものが発表され、色々手を広げすぎているためか、昔と比べてソフトウェアクオリティも低い。(iOS11は近年稀に見るひどい精度のOSだった)

iPhone不振だという。そのiPhoneアジアが主戦場の一つのはずだ。

だが、そこに住むアジア人の手のサイズ収入とは乖離したスペック製品群が現すように、Apple最近ユーザを見ていない。


最近発表されたMacbook Airスペックだって、お値段据え置きレベルのはずだ。実際には、結構な値上がり。


新しいiPhoneが発表されるたびに、1台あたりの利益率がどうこうみたいな話ばかりが聞こえてくる。

最近Appleは金のことしか考えてない。

そりゃ慈善事業じゃないから、企業としては利益を出す必要があるとは思うが、その先にいるユーザを全く省みてないのだ。


よく言われるように「イノベーティブじゃなくなった」とか、「ジョブスがいないから」とか、そういう問題じゃない。

ユーザを見てないんだよ。



株価暴落?ザマアミロって感じだ。反省しやがれ。

2019-01-04

俺、給料が増えたら imac 買うんだ。

1週間使ったら飽きて部屋のオブジェにするんだ。

2018-12-31

anond:20181231075738

iMacVR対応した事で、VTuberブ-ムと一緒にVRが本格的に普及するか、と思っていたのに

結局VRは普及するタイミングを逃したように思う。

原因は明らかで、VRChatやバーチャルキャストといった一見魅力的に見えるアプリに限って

なぜかMaciOS対応していないから。

というか、もはや誰も使っていないと思われるWindowsしか対応しなかった。

CPUGPUもまともに使えないし、無駄ファンが回るし

全く安定せず、何かの理由で30分に一度は再起動必要Windowsばかり。

まともな技術者なら、こんなOS真っ先に捨てちゃうのに。

VR技術者偏屈だったせいで、普及しなかった。

VTuberVR可能性も、ここで途絶えてしまった。

2018-12-30

anond:20181230230613

ImAC液晶の画質がいいスピーカーの音がいいデザインがいい

windowsImAC4K5Kと同じ構成ってどこで買えるかといえばどこでも買えない

2018-12-12

anond:20181212111605

ゆうてApplePCってMacbookを除いたらiMacMac ProMac miniくらいしかねーじゃん。

MacBookだって生産国アメリカのが結構あるらしいぞ。自分のは確認してないけど。

anond:20181212111532

自社生産じゃねえけど made by california が刻印されてるMacは沢山あるやろ。

iMacmac proは全部そのはずだぞ。

2018-11-25

理想Mac+iPhone妄想

#

泥酔しながら書いた。

前略

20XX年、スティーブジョブスシアターから中継される光景に、日本人狂喜乱舞した。

ジョナサン・アイブ更迭されて間も無い中の発表会を、一部の信者心配そうに見守り、残る大多数の一般人は期待を持って目の当たりにしていたのだ。

そこで発表された新製品は、大多数の一般人が求めていたまさにそれであった。

MacBook Air

2018年Retina 13インチは、皆が求めていたものだったが、今年のMacBook Airさらに一味違った。

OK、分かった。MacBook Airスペックは平凡、その割には値段が高く、MacOSデザイン以外、魅力のないラップトップだった。」

「それも今日で終わりだ。MacBook Airは、世界第一線で戦える最強のラップトップに仕上げた。それは値段にも反映している」

「899ドル世界で尤も安く買えるハイスペックUnixシステムの一つだ」(1アップルドル105円とする)

特盛にしても2500ドルMacBook Airは飛ぶように売れた。

なお、無印MacBookCPUArm 64bitとして、物好きどころか割とヘビーユーザーにもそこそこ売れた。こちらは599ドルから

USB Type-Cも2つ付いたのは嬉しい悲鳴。重い処理はできないが、Arm最適化されたバイナリAdobeもまあまあ動くし、Logicも動く。ピンク色の筐体が、オルチャンメイクで丸眼鏡女子大生にウケた。

Mac Pro

Mac Mini買えばいいじゃん」

違う、そうじゃない、デカくて早くて(排熱が)燃えるように熱いMac Proが欲しいんだよ。GPUかいっぱい積んじゃってさ、CPUサーバのいいやつがよう。

OK小僧。用意してやったさ。これで好きなだけFacebookTwitterをやるがいい。」

「おいちょっと待てよ、ThunderboltディスプレイThunderboltディスプレイじゃないか。お前ちょっと痩せたかベゼルがないじゃないか

Mac Proのお披露目の影に隠れるように、こっそりと。そうThunderboltディスプレイが帰ってきたのだ。

8K対応でスペースグレイカラーとなって蘇えったのさ!

幾年ぶりかの再開に、マカーたちはサムスンとLGロゴの入ったディスプレイを窓から放り投げた。

iMac

CPUが新しくなった。価格1099ドルから。なんか新しいRadeonが乗ってる。

MacBook Pro

CPUが新しくなった。価格は1299ドルから。こっちもなんか新しいRadeonが乗ってる。

Mac Mini

もう来週を待たんでええんだぞ。499ドルから

訓練された貧乏信者たちは、涙を流しながら、メインボードを傷付けないようにそーっとメモリ増設した。もちろん保証は効かない。

One More Thing... iPhone SE2

iPhone XSとXRの登場はApple企業価値を大きく傾けさせた。あまりにも売れなかったのだ。

しかしそれも今日までだ。そうiPhone SE2、皆が待っていた小さいあいつがパワーアップして帰ってきたのだ!


しかしその頃、世界では……

既に世界の半分以上はLenovoを使ってるし、残りのシェアの大半をDELL占拠していた。安価かつハイスペックWindowsは、僅かなMacBookシェアさらに削っていった。

そして、中国のAndoroidシェア100%になった瞬間、iPhoneは既に過去のモノとなってしまったのだ。

いまイケてるスマホと言えばシャオミのAndroidだし、日本ではXperiaを持つことがステータスの一つとなった……。

おしまい。以上妄想

2018-11-14

anond:20181114004103

懐かしいなぁ。iBook可愛かったなぁ。

おにぎりiMac~。ケーブルも5色展開とかで売ってたし。

2018-10-21

[]2018年10月20日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00559176166.828
0141226255.233
02214372208.223
03163513219.655.5
04103251325.142
0598371930.116
06353686105.370
07354351124.362
0852311960.027.5
0986658276.530.5
1060515585.933.5
11102729771.537
12119846871.240
1313218939143.546.5
141341069279.849
151381041975.543.5
16103838181.429
171811608888.934
181981443172.933.5
191871077857.626
201481137376.830
211561319984.636
221711577892.346
2310618090170.744
1日229521777194.936

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(174), 自分(168), 話(111), 増田(92), 人間(78), 日本(75), 今(74), 女(67), 前(62), 男(60), 好き(60), 感じ(60), 問題(54), 仕事(51), 女性(51), 意味(47), 必要(46), あと(46), 関係(44), 頭(43), 相手(43), 気(42), ー(40), 子供(39), 個人(35), 目(34), 普通(34), 理解(34), しない(34), 最近(34), 世界(33), 金(33), 誰か(33), 言葉(33), 気持ち(33), セックス(32), レベル(32), ただ(31), 男性(30), 手(30), 主張(30), 自由(30), 社会(29), キズナアイ(29), 存在(29), 意見(28), 他人(28), 会社(28), 昔(28), 全部(28), 人生(28), 時間(28), 理由(28), 日本人(28), 時代(27), アニメ(27), 嫌(27), 場合(27), 神(26), ネット(26), 逆(26), バカ(26), オタク(26), 子(26), 状態(25), 女の子(25), 簡単(25), 批判(25), 無理(24), 価値(24), 他(24), 名前(24), 絶対(24), 全て(23), 結果(23), 興味(23), 記事(23), おっさん(22), キャラ(22), 別(22), 結局(22), 漫画(22), 現実(21), 一人(21), 確か(21), 一部(21), 妄想(20), 一番(20), 顔(20), ダメ(20), 文章(20), 扱い(20), 説明(20), 人たち(20), 心(19), 英語(19), 判断(19), 嫌い(19), 自体(19), 表現(19), 親(19), 話題(19), 一つ(19), 一緒(19), 作品(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(92), 日本(75), キズナアイ(29), じゃなくて(18), 中国(18), マジで(17), フェミ(16), いない(15), 被害者(14), 可能性(14), PC(13), アメリカ(13), NHK(12), ベジタリアン(12), 元増田(12), twitter(12), 外国人(11), ジェンダー(11), なのか(11), 障害者(11), カス(11), お気持ち(11), hatena(11), いいんじゃない(11), ニセコ(10), 消費税(10), s(10), リアル(10), わからん(9), 東京(9), ビーガン(9), ブコメ(9), 絶対正義(9), ネトウヨ(9), 人間社会(9), Twitter(9), wiki(9), ありません(8), 個人的(8), スマホ(8), 笑(8), トラバ(8), アプリ(8), 二次創作(8), スペック(8), 価値観(8), エロい(8), ja(8), 何度(8), ちんこ(7), AI(7), ここに(7), 自分たち(7), ソ連(7), 安倍(7), IT(7), ダイバーシティ(7), 加害者(7), …。(7), wikipedia(7), 5年(7), である(7), ツイート(6), 健常者(6), なんや(6), アレ(6), ー(6), 一緒に(6), 多様性(6), 分からん(6), Ruby(6), くない(6), はてなー(6), 数年前(6), 萌えキャラ(6), はてブ(6), Web(6), ある意味(6), ブクマ(6), ドラゴンボール(6), 法人税(6), ツイッター(6), 基本的(6), KKO(6), ドラえもん(6), 金(6), Mac(6), ???(5), デスクトップ(5), セーラームーン(5), iMac(5), イスラム教徒(5), OK(5), Wikipedia(5), なんの(5), 1万円(5), 脳内(5), 10代(5), Access(5), テンプレ(5), 2018年(5), アスペ(5), 安室(5), ホッテントリ(5), 萌え絵(5), 2人(5), Windows(5), 社会学(5), MBA(5), 承認欲求(5), 20代(5), 新自由主義(5), バズ(5), 障碍者(5), 3日(5), ワイ(5), LGBT(5), hagex(5), 人間関係(5), Amazon(5), キモい(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ニセコ(10), 赤井(4), ベジタリアン(12), 手づかみ(5), Access(5), Shift(4), おねしょ(4), 鈴木福(3), 耐用年数(3), ペンタブ(3), 公立大学(3), 箸(17), ネイティブ(9), ブロッキング(11), ソ連(7), マウス(9), 植物(8), hagex(5), イデオロギー(6), ワクチン(5), ナイフ(5), 地雷(8), ドラえもん(6), 備え(8), 古く(6), パチンコ(7), 性能(8), 性器(7), 神(26), 木(6), 影(5), ジェンダー(11), 運用(9), wiki(9), プログラミング(12), パソコン(12), かっこいい(10), 消費税(10), 普及(8), 障害者(11)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

パンティー (14), あってる? (8), アスペって冗談通じないんだな (2), アホしかいない (2), キズナナイ (2), パリコレ (2), やらせろ (2), ようおっさん (2), 何も言い返せんかったわ anond:(2), https://support.au(2), 鬼滅の刃の鬼にいそうな性格してんなお(2), why? (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■ /20180624222750(23), ■主人公10代のアニメ漫画はつまらない /20181018191725(15), ■外国人「箸ってタダの木の棒だろ?原始人か?」 /20181019231306(13), ■千田氏の問題提起を説明してみる /20181020130536(12), ■増田スルーされる理由 /20181020114600(12), ■少年誌で男同士の指輪とか何考えてんの? /20181020015302(12), ■はてブベジタリアンビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい /20181020195622(8), ■一部のフェミニストは何か勘違いしてると思う /20181020144825(8), ■人間って、教えられなくても綺麗に見えるもの? /20181020165322(6), ■なんで都市ってブランディングせんの? /20181019152300(6), ■男子トイレの個室を長々占拠する馬鹿 /20181019152241(5), ■顔はそこそこ良い女だけど /20181020182917(5), ■歳をとると心と体が動かなくなるの?40歳から? /20181020003414(5), ■ブロッキング通信の秘密への素朴な疑問 /20181016005039(5), ■正味の話お気持ちで他を攻撃するのはオタク男が一番激しいと思う /20181020122643(5), ■トイレで手を洗わない人 /20181020112158(5), ■ITエンジニア界隈が全然売り手市場じゃなくて草 /20181020232035(5), ■萌えキャラは女も大好きとか言いたがる人達 /20181020173031(4), ■かっこいい苗字名前で生まれたかった /20181020190945(4), ■殺してくれ /20181020212527(4), ■anond20181020131808 /20181020132207(4), ■anond20181020180140 /20181020181151(4), ■元気でない /20181020194121(4), ■anond20181020132433 /20181020133937(4), ■税金必要理由がまず分からない俺がいる /20181020141349(4), ■私は見る目がない /20181020214137(4), ■増田匿名でよかったな /20181020011013(4), ■大人プログラミング勉強した方がいいの? /20181020163346(4), ■anond20181020135633 /20181020135808(4), ■anond20181020180024 /20181020180602(4), ■ /20181020174511(4), ■何の収益にも繋がらないのに個人サーバを有料で借りる意味 /20181020110700(4), ■赤ちゃんが泣くのでセックスできない /20181020102626(4), ■外国人「XXXXXXXXXX?XXXXXXXXXXX?」 /20181020122149(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5724758(2077)

2018-10-20

https://anond.hatelabo.jp/20180624222750

iMac視野に入れない何故?

と、MacbookPro買って27インチモニターで画面出しても良い気がするんだけどね。

かにWindowsの方がフリーソフトも多いし、ゲームも多いしその点については恵まれてるけどさ。

対応ソフトの有無を除けば、Macオンリーでもやっていける時代だと思うけどね

anond:20180624223049

5万個のテーブルデータ(5万件のレコードのことかな?)、マクロが好きで、しか会社でっていうなら、普通にAccessを買って処理するのがいいと思う。

世の中にはExcelのシート上でデータベースシステムを構築しようとする人多いけど、

ちゃんとしたデータベースを作れる人にならないと、運用し始めたらスケーラビティファイルの同時アクセスデータ二次利用動作スピード諸々で詰むよ。

あとMac使いなら、もう答え出てると思うけどBootCampWindowsを入れるのがいいと思う。iMacVESAマウントタイプを選ぶのもいいかも。

anond:20180624222750

MBA気に入ってるならiMacと言いたいところだが

iMacだとリリース期間が長いから、買い替えたいのに新型が無いって嘆きをチョイチョイ見かける

からデスクトップPCが欲しいの?

自作PCベストだと思うけどハードル高いしBTO検討しては?

anond:20180624222750

iMacbootcampwindowsインストールしたら?

どうせ次の個人ノートMacBookだろうし。

追記

一体型はなし、って所を読み飛ばしてた。

テレビに繋げるんなら小さくて、どうせならゲーム性能あったほうが良いだろうから、↓から適当に選ぶでいいんじゃないかな?

 http://www.kagua.biz/review/gamingdevice/ultra-compact-gaming-computer.html

自分が選ぶなら、この辺からかな。GTX1070が載ってるのものも良いなぁ、とちょっと思うけど。

2018-09-19

Apple信者の一人から言いたいことを言わせて欲しい

まず、この記事キモく長い。覚悟して欲しい。

取り敢えず、私の批判内容を見たい人は「第一章」でページ内検索して飛んで欲しい。

結論だけ確認したいなら、「第三章」でページ内検索をして飛んで欲しい。

そしてやたら上から目線になると思う。

何故かって?ごめんなさい、理由は伏せさせてもらいます。失礼に当たるから

正直、資本主義技術崇拝といった思想を持ってる人間からすると、そういう人間がいて本当に嬉しいし今後もそのままで居てほしいからこの記事を読んで欲しくない。貧乏いるか金持ちがいるのです。

さて、おそらく「上から目線」で「主語を大きく」私が考えてる事・持論を「長文」で投稿するだけでだいたいの人は読まなくなるでしょう。既に閉じたくなったでしょう!!

では、何故書くのかって?それはSNSネット上の記事を見ていて腹が立ったわけで、それを誰かに伝えたかたからです。度を過ぎた目障りだった。

なお、これを読めば、「サイズ感が合わないから買わない」っていってるやつが、なぜ二度とApple製品買ってはいけないのか分かるでしょう。そしてiPhone5などを買ったことがあるなら、そのおこないが過ちだったかわかるでしょう。

-

第一章: 前提。批判への批判の準備

まず「iPhoneXsやXrはデカい」「iPhoneSEが一番片手で使いやすサイズ」は理解出来るし、同意できる。

しかし、そこからサイズ感が合わないから買わない」という意見や「Apple需要を分かっていない」という批判に発展するってのは頭の出来を疑います

iPhoneXsやXrはデカい」「iPhoneSEが一番片手で使いやすサイズ」というのが同意できる事には理由がある。その理由は、「片手で使うサイズではないため」だ。

そう、Apple信者の一人である自分ですら、完全にそこは同意できる。iPhoneXをはじめとする新製品には、画面を下に4割ぐらい下げる機能「簡易アクセス」がある。それは一時的もので「片手で使うサイズ」ではないことは確かです。

では、なぜ「iPhoneXsやXrはデカい」からサイズ感が合わないから買わない」に繋がらないというかは次の第二章を見て欲しい。

-

■ 第二章: 思考の飛躍に対する批判

iPhoneXsやXrはデカい」からサイズ感が合わないから買わない」に繋がる意見をいってるやつ対して頭の出来を疑ってる理由を述べる。

まずざっくり言うと、AppleデカくてiPhoneを落としちゃう利用シーンを考えていないことが、Apple製品から察して欲しい。

なぜならば、ちょっと画面見るためならばAppleWatch使えば良いし、音楽聴きたいならAppleWatchとAirPodsを使えばiPhone操作せずに再生できるし、iPadで書いたメモや図をiCloudで同期しMacで続きを進めるという、複数製品を組み合わせて使うことを想定してるからだ。

それが何を意味しているかというと、「貧乏人やAppleに対する信仰心の足りない人間相手にしないという意味」だ。

単純に計算すればわかるが敢えて説明します。

まず、iPhone10万/AppleWatchは5万/AirPodsは2万/Mac10万/iPad10万/を足し算すると「37万」です。適当税金つけたりして40万としましょう。そしてその40万のサイクルは1年から3年です。

この40万が高いかどうかはその人が金持ち貧乏かで別れる。

そしてこの40万が高いと感じる人間貧乏人やAppleに対する信仰心が足りない人間ということです。

では、なぜ「AppleデカくてiPhoneを落としちゃう利用シーンを考えていない」と察しろと言ったかというと、上記40万を完全に揃えた状態で「iPhoneを落としそう」な状況というのは意外と少ない。お外で立ちながら片手に荷物をもってiPhoneを使いたいシーンとか、電車でつり革に捕まりながら使うとかです。

さて、更に言いますが、上で述べてる40万は最低ラインです。ゲームの最低動作スペックと推奨スペックに違いがあるように、40万は最低ラインです。最低ラインで常時FPS60でるんですかね?笑

その理由を述べる。

まず、Macは持ち歩けるMac bookMac Book Pro と家で使うiMacと分けるべきです。つまり10万で買えるのはMac bookmac miniなので、家で使うならばiMacを買うべきである。(mac miniを選んだらMacbookやPro。)さて、iMacの想定価格適当に25万としましょう。次に、iPadにはApplePencilを使うとすらすらと書けて仕事がはかどりますし使って行きたいですね1万追加です。(絵師入門KITとしても優秀ですね!)

さてだいたい26万が追加されます。ざっくりと30万が追加された値段としましょう。

まり、70万が1年から3年サイクルでAppleに支払える人間ターゲットとしてる。

年収300万としたら70万はとても大きいですね?年収700万であればあんまり大きくない気がしますね。1400万であればさらに70万は小さいですね。(税金があるので実際はその2倍ぐらいは欲しいところですが)

まり、この70万を支払える人間というのは高給取りとなります

高給取りとなって都内に住めば、都内に住んでいる場合タクシーを使ったり、なるべく満員電車に乗らないようにしたりという工夫をするでしょう。

まりタクシーハイヤーを使うのであれば満員電車で片手で使う必要が減ります。車に座りながら荷物は横において両手で使えばいいのですから

以上により、Apple電車20分とか30分ならタクシーや車を使うような人がターゲットです。壊れたら買いなおせばいいし、iPhoneApplePencilを使いたがらずにデカデカと書けるiPad買えばいいじゃんという話でもあります

まりAppleは「iPhoneを単体で利用することを考えてない」「Apple貧乏人は大切にしない」「Apple金持ちが満足する製品展開をしてる」ということがわかります

では、この章の始めにいった「「iPhoneXsやXrはデカい」からサイズ感が合わないから買わない」に繋がる意見をいってるやつに対して頭の出来を疑ってる」という意見理由に繋げると、ココまでの思考時間があるにも関わらずできていない気がするためです。

次の章では、第一章で述べた「二度とApple製品買ってはいけないのか分かるでしょう。そしてiPhone5などを買ったことがあるなら、その買ったことが過ちだったかわかるでしょう。」って事に関してきちんと理由を述べます

-

■ 第三章:Apple戦略への加担

iPhone5sを買った時点でApple戦略に加担してきていますだってブランド力を付ける、利用者数を増やすということに加担してしまっているのだから

AppleはAppStoreに上がってるアプリ品質(不具合が発生するレベルUIの質)を一定レベル以上を常に保っています。そうすることにより、ブランド力高まるためです。

また、金持ち貧乏人を含めた多くの人々が憧れるものを持つのステータスと金持ちは考えます。その憧れる理由代表には「製品として質が高い」や「ブランド力」といった理由が含まれています

まり、新しいiPhoneを買えない貧乏人はただの引き立て役でしかありません。

無課金勢がソシャゲで大切にされる理由に近いです。無課金勢が多いからこそ重課金勢が楽しめるという考え方が数年前の流行りましたね。

貧乏人は既に「欲しいけど買えない」というブランドイメージを付けることを、より一層高めるための人間になっているのです。また金持ちは「欲しいけど買えないものを買えちゃう」というステータスを誇示できて、より憧れに繋げさせてしまってるのです。

第二章までで、「サイズが合わないから買わない」というのは、考えが浅い的なことをいいました。また遠回しではありますが、サイズが合わないから買わないという意見は、いくつもあるApple製品の中でiPhoneしか買わないというポージングでもあると暗示したつもりでもありました。

iPhoneしか買わないということは、Appleサービスを完全に受けられない状態でもあります。つまりコスパが悪い状態サービスに対してではなく、単純に持つことにたいして価値を感じてる状態でもあります

第三章では、ブランド力や憧れといった点に重点を置いてかきました。

日本においては憧れの他に「みんなが持ってるから持ちたい」という感情も少なからず働きます。憧れのアイドルが持ってるから使いたいという感情もあるでしょう。そういう数多ある理由のどこかにiPhoneしか使わないはずの人間が加担してしまっているのです。

第三章の〆として、iPhoneしか使わない場合は、ブランド力を高めて、より一層Appleが力を付けることに加担していると、Apple目標に向かって歩むでしょう。つまり理想に向けての動きを加速させるという事を言いました。(iPhoneを考えなしに、評価し、購入した過去は過ちだと思いませんか?)

次章の余談では、私がApple信者である理由について書きます。(ダイヨンショウだけにヨダン なんちゃって…)

-

■ 余談:私がApple信者である理由

文章ハジメに私は「資本主義技術崇拝といった思想を持ってる」と言いました。

より具体的に言うと、オルタ右翼新反動主義実力主義です。知能がある者ほど、人々のまとめ役となるべきと考えてます。例えばスティーブ・ジョブズが生きてれば国王都市国家株式国家!)があったらなとか思ってしまうわけです。ひいてはそんな世界に命をかけて自身都市国家を作れたらなって本気で思ってるわけです。早死にしたとしても。

さて、その思想を持つ私はAppleに対して以下感情を抱いています

Appleは知能が低いものを捨てる姿勢を貫いてる」「自身目標理想に対して実に頭の良い策略で手を打ってる」「Appleはそのことを表に出さない」「Apple理想を描くがその実現力をもってる」と考え憧れを感じてます

普段私たち感情的に捨てられないものを捨てる姿勢すら感じれます。その真意を伏せて。

これ、恐怖心すら出るレベルで格好良くないですか? 憧れを感じませんか?

以上です。売り物の文章じゃないか誤記とかは許してくださいね

2018-09-13

iPhoneは、いやAppleは結局金持ち道楽へと戻っていった

Appleという会社は、最初の頃は小型PCデスクトップPC)の時代から業界一二を争ってきた。

しかし、独自言語と低い拡張性が祟り特に経理関係で見向きもされなかった)、日本ではグラフィッカー専門の人とPC生業にしていた人以外には名前すら珍しかった。

しかし、スティーブン・ジョブズ氏が社長に返り咲き?日本で一番安いPCとしてiMACを売り出してから日本での地位を徐々に確立していった。

勿論、その道は決して平坦ではなく、デザインを最優先に、次に使いやすさ。この二つを軸に、主に若者文化の柱として発展していった。

ぶっちゃけiPodiPhoneの流れは見事と言えるものだと思う。

しかし、ジョブズが死んだ後のAppleは何一つ新しいと思えるものを出せず、飛んでるような飛んでないようなまま現在に至ってる。

(というか、企業展開が他の会社と同じようなマーケティング戦略しかしてない。ぶっちゃけ株主を納得させられればそれでいい。という展開状態

ってか、iPhoneが売れた原因が、だいたいパズドラが先行で出来てたからだと思ってるし、パズドラが今でも生きてるから怠惰iPhone更新してるとも見ている。

だけど、そろそろパズドラ限界近いし、Apple側も日本で売るより世界中国)で売ったほうが売れるしで金持ってない日本とは相手にしたくない風に見える。

ってか、文章書きながらその内容を頭の中で二転三転させるな全然まとまらないだろうと自分勝手に締める。

何が言いたかったんだろう俺?

2018-09-07

後輩はパソコンに興奮する(性的に)

久しぶりにww大学時代のww後輩とww飲んだwww

そしたらw後輩wwパソコンにw興奮するんだってwww性的にwwww

私ww爆笑www後輩ww真顔www

仕事中w興奮wしっぱなしwwかよwww

いやw違うってwww

私のwエロにw有機物はw要らないwってwww

名www言wwwww

まあwそうw無機にwwなるなよwww

USBwwメモリwのwwヘタレww攻めwwww

これがwほんとのwwハードwwSMwwwww

iMacとかwwwど変態のwwwwお年寄りwwww

並列ww計算wwwエロスwwwww

さてwここでw大w問w題wwww

私w後輩のことwマジでww好きwww

交配wwwしたいwwwwww

パwソwコwンにw生まれw変わるw方法www求むwwwwwww

2018-08-30

anond:20180830113303

家でwebブラウジングくらいしかしないからな・・・・3年前に買ったiMac松で今のところ足りている。

2018-07-24

ランサーズのコンペ案件ロゴ作ってる人たち見てるんだけど、サンプル画像iMacの画面にどーんってロゴ画像はめ込みにしてるやつ、あれって作って何か意味あるの?

あとwebサービスロゴのオーダーなのに、高級アパレル店頭レリーフみたいなイメージ画像わざわざ作るの、それって意味ある?

クライアントの事対して考えずに脳直で作ってるんだなって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん