はてなキーワード: 隠しリンクとは
一連のツリーとブコメをすべて読んだけど何となく流れがわかった
おそらく増田と同世代だと思うけど、隠しリンクとかって増田の言う通りなんだよね
当時カプ論争が本当に酷くて、気に入らないカップリングを推す同人サイトや作者を攻撃したり、何ならわざわざ嫌いなカップリングで破局破滅するという筋書きの創作をする子すら居た
そこで仲良くなれた人にだけ教える隠しリンク、そして鍵付きページになった
同人サイトでパスワードに「例の数字三桁」とか、わかる人にはわかるキーワードで鍵をするやり方が登場したのは後年で、初期の頃は仲の良い人にだけ共有するためのものだった
言ってみれば、同人サイトを立ち上げる初期の世代と同人サイトが腐女子の嗜みくらいになっていた世代とではおそらく鍵付きあたりに認識へ違いがある
801板へURLを勝手に貼ってバッシングするというのも、後年になるとむしろ晒したほうが叩かれる、もしくは無視されるという流れが出来ていて、カプ論争のあの頃を知らず晒し上げバッシングすると逆に叩かれる時代しか知らないのであれば、腐女子同士がF5アタックをしあってページカウンターを無駄に回す醜い争いをしてたことは想像も出来ないだろうと感じる
当時を思い出してムカムカしてきたけれど、コミケやオンリーイベントでわざわざ嫌いな作者の同人誌を買ってビリビリに破いた状態の写真を801板へアップしたり、その作者の容姿をあげつらう書き込みしたりと今じゃ考えられないことを平気でやる子がマジで多かった
まだ本の中身を言うなら1億歩譲って作品批評だし良いだろうけれど、ファッションがどうの髪型がどうの化粧くらいもっと上手くやれだのとバッシングをしていた
それが同人板とか同人イベント板とかに書き込まれていたのならば男女わからんって断言できるけど801板だからね?男2ちゃんねらーの可能性物は凄く低いからね?そういうバッシングの仕方が801板で当たり前のようにあったって事実を忘れたふりするの本当に良くないと思う
当時の801板を知る人たちに聞きたいんだけど他板で「粘着されすぎて引退」とか「引退に追い込まれた」とかって他の板であまり聞いたことなかった感じしない?でも801板では極当たり前、普通にあったよね?
何なら嫌いな作者がペンネーム変えて復帰すると再び粘着はじめて攻撃しまくってたよね?それが801板住民だったよね?
女2ちゃんねらーが2ちゃんねるで差別されるようになった原因作った当時の801板住民が被害者ヅラすんなって本気で思うよ私は!
あまりにも腐女子同士の叩き合いが酷かったから住み分けタグ分けするようになったんじゃん!あまりにも本スレに迷惑かけたから自主隔離したんじゃん!あまりにも公式ファンに迷惑かけたから学級会ができたんじゃん!
思い出せば思い出すほど本気で腹が立つわ!
あったよ。やろうと思えばパスワードで鍵付きにすることはできた。できないわけがない。
できたけど使いたくなかっただけ。
見たい人は誰でも来てほしいけど、荒らしには来てほしくないって言う要求に、隠しリンクがちょうどよかったんだよ。見たいって人はがんばって探す、暇つぶしに荒らしてやろうかって人はわざわざ探すなんてことはしない、それをするくらいなら他所に行く(だもんで、ターゲットにされてしまうと当然荒らされる)
こちらははてなサポート窓口です。 このたび、ご利用いただいているはてなダイアリーにつきまして はてな利用規約に抵触する内容が掲載されていることが確認されましたため 勝手ながら当該ダイアリーを非公開状態にする措置を行わせて頂きました。 これは、ダイアリー内に下記のいずれかの内容が掲載されていたことによります。 ・はてなの承認していない広告リンク ・副業の勧誘や情報商材の販売などを目的としたリンク ・倫理的に問題のある内容、成人向け情報、ポルノ、風俗情報など ・多数のキーワードリンクを意図的に掲載し別サイトへの誘導を行う、 あるいは隠しリンクなどで検索順位の操作を行うなど、スパム行為と みなされる内容 ・犯罪に関わる内容、法令に違反する内容 ・複数のメインアカウントを取得しての利用 ・そのほか、はてなが不適切であると判断する内容 はてなでは、利用規約(6)禁止事項にて以下のように定めております。 「1-g.その他犯罪に関わる行為あるいは法令に違反する行為」 「2-c.倫理的に問題がある低俗、有害、下品な行為、他人に嫌悪感を 与える内容の情報を開示する行為。ポルノ、売春、風俗営業、これらに 関連する内容の情報を開示する行為。」 「3-a宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が 各サービスのヘルプやガイドラインにて別途定める場合はその限りではありません。」 「3-b.当社の許諾無く、アカウントを他のユーザーと共有する行為、メインアカウントを 複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為、 実態のない法人や団体名義でアカウントを保有する行為」 「6-5.ユーザーは、以上の各項の他、当社が不適切であると判断する行為を 行ってはなりません。」 https://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06 もし、今後、はてなを個人的に非営利でご利用いただきたいという場合は、 ご利用のアカウントを削除していただき、再度、ご入会いただきますよう、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ========== はてなサポート窓口 support@hatena.ne.jp ==========
これで終了です。
前回記事『2018~2019年頃に執筆したwrwrd二次創作ガイドラインについての自己解釈』を執筆するきっかけとなった出来事についての記事なので一部同じ内容が含まれています。
どちらか一方しか読んでいなくとも問題はないような作りとなっています。
↓以下、本文
放送参加者のリスナーがMinecraftで『黒歴史ガチャ』と言うものを製作。
それを先にTさんが回し、「貴方は○○番目のアリス」と書かれた紙が出て来た。
次にKさんが回したら「森頁」(実際は正式名称が書かれていた)とだけ書かれた紙が出て来た。
端的に言えば、そのサイトは現在ナマモノや半ナマと呼ばれる実在する人物を元にした二次創作が席巻していた。
そして、キーワードランキングは彼らの略語が1位となっていた。
各個人が運営するサイトはその界隈を知る人達しか分からないパスワードがかけられていたが、アピール文と言う『サイトの内容を示す文章』がサイト名の下には掲載されていた。
そこにはCP名やR系を示す内容、サイト運営者の趣向などが書かれていた。
実際には分からないが、恐らくKさんはそれらを見てしまったと思われる。
数分間の無言と困惑したような呟きから、「虚無の塊」と言う言葉が出て来た。
見た感じではかなり引いている様子で、フォローのような「世界は広い」と言う言葉も残した。
いつも明るくどんな事でも笑い飛ばす彼のテンションが明らかに下がっているのが見受けられた。
ナマモノと言うジャンルは隠れて行うべきもの”と”本人の目に晒してはいけない”と言うタブーが破られた。
『黒歴史ガチャ』を作った人に、ナマモノを本人に見せる意図はなく、
「おや、見つけてしまいましたか。うんたらかんたら、ごゆっくりどうぞ」
などが盛んだった頃の話を想定したもので、今の20代・30代が過去に通ったであろう夢小説などオリジナルHP作成が盛んだったあのサイトは外せなかった。
黒歴史=あのサイトは分かる人には分かる、今の若い世代には分からない公式である。
黒歴史ガチャの意図を汲めば、彼に悪意はなかった事が理解できる。
本放送を見てもいないのに憶測で勝手に決め付け、責めるのはお門違い。
責めるのであれば、
誰の目にも触れられる可能性のある場所で活動していた、検索避けもろくにしていなかった、ランキング1位に躍り出ている危険性を理解できなかったサイト運営者達である。
結果として、
ナマモノの界隈ルールを明確に理解出来ていなかったサイト運営者たち
その全てが衝突して起きた事故であり、一部によっては自業自得である一連の出来事であった。
まず、この問題は”ご本人様の目に晒されてしまったこと”と”ナマモノ界隈のルールを守れていない”と言う点が一番の問題であると考えています。
そして、もう1つは事態を正確に把握できていない人達が憶測で話し合い、それを鵜呑みにしていることです。
ナマモノと言うのは非常にデリケートでつついてしまえばすぐに崩れてしまう。そんなものです。
何故かと言うと、現実世界で生きている生身の人間が、二次創作と言う人の想像によって自由に動かされているからです。
つまり、簡単に言えば他人を自分の想像の中で思いのままにしていると言うことです。
例えば、生身の人間を二次元に置き換えて、動物の耳や尻尾を生やしたり、TS(性転換)をさせたり、同性同士で恋愛をさせたり、団体であればメンバー同士でそう言った関係にさせたり。
同性同士の恋愛と言うのは現代社会においても理解がされにくいものとなっています。
だからこそ、他人に不快な思いをさせないためにも、ナマモノと言うのは隠れて行うべきなのです。
当然、その他人の中には題材にされているご本人様達も含まれます。
自分に置き換えて考えると分かりやすいですが、長く付き合いのある親しい友人と自分が第三者の手によってカップルにされている。そう言った行為を描かれている。となれば不快に思うでしょう。
これは、友人が同性であろうと、異性であろうと同じだと思います。
「全然大丈夫、気にしない」など、強気の発言をする方も中にはいるかと思いますが、それは相手にもよるでしょうし、誰とでも問題ないと言うのであれば、少々貞操概念を見直した方がよろしいかと思います。
自分自身が、顔も名前も知らない人に好きに描かれているのは不安や恐怖があるものです。
内容によっては嫌悪感を抱き、名誉を汚されたと訴えを起こす方もいるかも知れません。
我々だ内では公式でガイドラインが出されているので、それはないかも知れませんが。
万が一もありえますので。
そして、そのガイドラインですが。
曰く、
「○○の主役は我々だ!」に関するリアル、ネットを問わないあらゆる逸脱も含めた二次創作表現を全面的に歓迎しています。
利用者間では
・作劇上、我々だの中の人の感情や事実を配慮せず、忖度もしない
と、書かれています。
これを見て、何人かの方は「あぁ、自由にやっていいんだ」と思ったかも知れません。
しかし、よく見て欲しいのですが、
と書かれていますが、本人に見せて良い、不特定多数の人々の目に触れられる場所に無遠慮に置いても良い。とは書かれていません。
作劇、と言うのは物語やイラストの事です。現実世界、ネット上の事ではありません。
『イラストや小説などの中では、実際の中の人の感情や事実(年齢や性別、性格)などに拘らず好きに変えても構わない。また、それを製作するのに、自分たちへの配慮は要らない。』
と言う事になります。
また、
“どんな創作表現にも、とてもおおらかに”と“各人の解釈や方針に干渉しない”ですが。
これら二つは利用者間、つまりこれらのジャンルを楽しむ人たちの間の決まりであり、作劇上の表現の仕方は自由である。と言うことにすぎません。
何が言いたいかと言うと、この3つは『多くの人の目に触れる場所でナマモノの二次創作をして良い』『これまでのナマモノ界隈のルールを無視して良い』とは言っていないということです。
注意して欲しいことに、
コスプレなど「どこで何の表現をして良いか」はそれぞれの場を提供する主催者によって制限されていることがあります。
そうした場で発表をする場合、主催者の定めるルールを優先してください。
と、書かれていますが、これはコスプレを例に出しているだけで、限定している訳でもありません。
これまで何年にも渡り、先人様達が築き上げてきたルールを無視して良いとは言っていないのです。
コスプレなど、と書かれていますが、言外にイラストや小説などの二次創作物も含まれています。
その界隈のルールに則り楽しむように明記されているのです。
ですから、ナマモノを取り扱う際は検索避け、パスワードの完備、TwitterなどのSNSでは鍵垢にする。など、○○の主役以外のナマモノのを取り扱っている方達を倣って活動するべきなのです。
散々ナマモノと書きましたが、腐を匂わせるもの、事実を大幅にねじ曲げたものは全てナマモノになります。
ファンアート、と言われてしまえばそうかもしれませんが明らかにファンアートの域を越えたものは全て鍵垢など大多数の目に触れない場所に隠すべきかと思います。
これら全てが出来ていないから、他のナマモノに携わる方々やそうでない方々からも民度が低いと言われるのです。
もちろん、きちんとしている方々がいるのは存じています。
しかし、今回のことでそれを証明してしまった。守れていなかったことを露呈してしまった。
更には最悪の結果としてご本人様の目に晒されてしまったのです。
の続きである。
BuzzFeedは格好いいクールなオピニオンニュースメディアだ。きっと世界を変えるだろう。
ライフハックや、懐かしい話題、感動する話題、診断系やクイズで衆目を集め、そこに人の感情に訴える記事でキャンペーンを張って、世論や、社会や、政治までも動す。
そういった、社会を変えようという強い意志と積極的な姿勢に憧れる。
実際にアメリカでは、差別主義者に対して一定の抑止力を発するメディアとして確固たる立ち位置を築いている。
US版は、アパレルも展開していて、キャンペーンやBuzzFeedを支持する人たちの間で定番のお洒落アイテムだ。インスタグラム映えすることからファッショニスタにも浸透している。
ファッショニスタに浸透することで、社会運動は更に多くの人へ。と、なり社会に大きな影響を与える。
今回も日本でBuzzFeedを応援する人がアメリカほど増えていたら「はあちゅう #metoo」と描かれたT-シャツを支援者が身に着け、待ちへ繰り出し、キャンペーンを後押しするツイートをしていただろう。
などど、妄想しても仕方ないが。ただのネットメディアの枠を超えた立ち位置にいるメディアがBuzzFeedなのは伝わるだろうか。
BuzzFeedはアメリカでは、ポリティカル・コレクトネスを特に大事なものとしていて、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、かつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語を用いるということを、大前提としている。そういう一貫とした姿勢が増田や支持者を惹き付ける。
セクシズムや一定の職業への蔑視なんて論外だ。これは、他のメディアでも本来駄目なものなんだろうけど。
ヤリマン!
のり @ajitsukenori115
ヤリマンの差し入れとか喜びますよ。 RT @ymmtbot: 東京に住んでたらヨッピーさんに差し入れ出来たのにな~!って思ったけど、iPhoneが喜ぶ差し入れって分かんないから東京に住んでても行ってなかったかもしれんね。
どうですかね。
比較的マシな物を取り上げてみたのだが、5年間絶える事なく続く、徹底的なセクシズムと、女性蔑視大好きなセクシスト目線、おまけに沖縄蔑視まで感じる。
更に土屋アンナさんを誹謗中傷するセクハラ社会運動迄、11万人のフォロワーに向けて呼びかけているではないか。
こういうのは本来受け取る側それぞれの視点でセクシスト認定がされるものなんだが、これは言い逃れようがないレベルでひどい。
これがセクシズムではないと言ってしまうと、全ての反差別運動が崩壊する。そういうレベルだ。
あと、気のせいだと思うのだが、いくつかの問題発言が消えている気もする。
結構ヨッピー氏、ツイート消すしね。増田の気のせいだと思うけど。
この様な発言を繰り返す人物が日本のポリティカル・コレクトネスを推進する立場のBuzzFeedに深く関わっていると見られる記事がいくつかある。
BuzzFeedの広告は記事広告ではありません│ステマでも記事広告でもないBuzzFeedのビジネスを、中の人が解説します。
https://www.buzzfeed.com/youkoseki/buzzfeed-sponsored-contents?utm_term=.oyr9D682x9#.gl9GDmyYxG
「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く
ネイティブ広告事業を展開するBuzzFeed Japanが、ネイティブ広告をこれまでたくさん実践してきたヨッピーさんに話を聞きに行きました。
https://www.buzzfeed.com/jp/youkoseki/interview-with-yoppy-san?utm_term=.hg2oJW783o#.tszkqAyGzk
ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた│「いつでも辞めたるわ!」って言えるようにね。
https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/yoppy-tsuribori?utm_term=.ph3Qv4yraQ#.jhgpvj619p
BuzzFeedが、自社の「広告」ではない「記事広告」の看板としてヨッピー氏を押し出し、新刊の宣伝(*1)を人気ブロガーを使って宣伝しているのが見て取れる。2番目のヨッピー氏をフューチャリングした記事は必見だ。どれだけBuzzFeedがヨッピー氏を信頼しているかわかるだろう。
播磨谷拓巳/TakumiHarimaya認証済みアカウント @takumiharimaya
元ノオト社員、元トゥギャッチ編集長として言えるのは「意に沿わない仕事は断る」です。/広告は悪なのか。少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記 (id:shi3z / @shi3z)
2番目の記事を見ると、id:shi3z の時に元ノオト社員、元トゥギャッチ編集長として素晴らしい意見を述べてた彼は今はBuzzFeedの中核にいるんですね。
ヨッピー氏は数年に渡り継続しているセクシズム発言以外にも、職業についてもポリティカル・コレクトネスレスが目立つ。
BuzzFeedは素晴らしいオピニオンニュースメディアなのに、そこにセクシスト・差別主義者的発言が目立つ人を看板にし続けているのは非常に残念だ。
はあちゅう氏(以下、はあちゅう) じゃあ私が。ヨッピーさんの強みって何ですか?
ヨッピー (笑)。これさっき言ったとおりで、僕がプロ無職を名乗ってるのは、弱者を装うみたいな部分があって、皆さん、同志社大学とか立命館大学とかって、これ世間一般的には高学歴じゃないですか。
「同志社大学の誰々が何かして、わー! ひどいー!」とかって、すごいあるじゃないですか? こんなこと言うとあれですけど、そんなに有名ではない大学の人だったら割とスルーされるのに、同志社とか立命館だと「妬み」が影響しちゃうんですよね。
同志社愛と結構凄い、「そんなに有名じゃない大学」差別と、無職に対するポリティカル・コレクトネスに欠けた発言だ。
これに関してBuzzFeed はヨッピー氏に 対して強い警告を発するべきだ。
「BuzzFeed」は「ノオト」と仲が良いようだし、「BuzzFeed」には元「ノオト」の人もいるので、有名ライターで立ち位置の高いヨッピー氏に、謝罪し、ポリティカル・コレクトネスを遵守する様に要望できるのは「BuzzFeed」くらいだろう。
今回の発言が何故問題なのかは別の話で例えればもっとわかりやすい。例えばDV。
仮に、暴力振るわれて告発した人が、実は別の人に暴力を振るってたとする。
だが、そのDVに関して、異論を唱えている「メディア」側の人間が実は暴力を奮っていたとなったら別の話だ。
「加害当事者だって、被害を無くすキャンペーンをメディアで発信していい」とはこの場合はならない。
さいごにまとめ。
・「BuzzFeed」はにポリティカル・コレクトネス欠如についてヨッピーに注意をすべき*2
・過去のポリティカル・コレクトネスに配慮の足らなかった部分について「BuzzFeed 」上で謝罪発表の場を与えてあげ改心のきっかけを与えよう*3
・今回の事件をうけ、「BuzzFeed」はポリティカル・コレクトネス遵守宣言を改めて行って、日本のネット表現の中立性を確立してほしい*4
本人も新エントリーで、自戒すると言っているけど、よく読むと謝ってるわけでもないぞ。どういうことだ。
これ、申し訳ないけど、感謝おじさんがそのタイプなだけなのでは…?僕の「ヤリマン呼ばわり」については完全に筋金入りで、過去に「友達の嫁、彼女」「友達の姉」らへんも酔っ払った勢いでヤリマン呼ばわりして親友を三人くらい失いました。
って言っている位だから、もはや本人もセクシズム発言を止めれなくて困っているんじゃないか。治療の一貫だと思いBuzzFeedは #MeToo の為にヨッピー氏を断罪すべきである。
今回も登場し発言をした、津田大介さんも「おトイレですか? お手洗いですか?」「確かに、確かに。音と匂いを想像しながらね」と共演者にセクハラして、その場で相手にたしなめられた筈が、その後記憶にないと発言をする位には、セクハラに関しての自覚が #youtoo だから、ついでに一緒に謝ると良い。
(*1)人気ブロガーに新刊の宣伝をしてもらって、商品名を明記しない隠しリンクでAmazonの販売ページに誘導って、随分リスク犯してまで協力してもらえるんですね?って勘ぐる人も出てくる。BuzzFeedのアフィリエイトリンクを貼っている記事末のリンクの貼り方はAmazonアソシエイトの規約的にNGです。
(*2):あたりまえのことだけど、ポリティカル・コレクトネスは日本どころか世界にとって必要な考えで、その啓蒙活動は身内からしていかなければならない。
(*3):改心するとこで、がポリティカル・コレクトネスの必要性を訴えれば、加害当事者出身で改心者という強い説得力を持つ。なにより彼はコンテンツ力があるし。
(*4):日本のメディアで、ポリティカル・コレクトネス遵守を宣言している初のメディアになれることを誇って、最低限これはやるべきだ。
違うだろうが!今期の『岡田麿里脚本で見てて辛くなるアニメ』はもっと別にあるだろうが!
見てない奴におおざっぱに説明すると、
マヨイガは『ひぐらし』のメインキャラから狂気を抜いて頭の悪さ足して数倍に人数嵩増ししたようなそんな感じのアニメだ。
もうこのキャラの頭の悪さがびっくりするぐらいひどくて、
『ネット上の課題を解いたものだけが参加できる地図に存在しない村行きのミステリーツアー』という本作の導入を踏まえてみると、
「えっこいつら課題どころかctrl+aで隠しリンク探すこともできなさそうだけどどうやって集まったの」って言いたくなるレベル。
なにかアクシデントがある度に何の役にも立たないことを喚くやつが一つの有能発言に対して2、3必ず挟まれるせいで、
話がちっとも進まねー!!!
そのせいもあってか、誰もいない村でうろちょろするのでもう半クール使い切っちゃったよ!どうすんだよこれ!
割りとどうでもいい面子の、明らかに本筋を勧めるのに何の寄与もしない感じのトラウマ回想×4でほぼ1話分尺を使い切っちゃったよ!ほんとどうにかしてくれよ!!!
もうね、サスペンスやりたいんなら無駄に多いメインキャラから知能が高そうな奴だけ選別してくれと。
どれだけドイヒーなオチが待ってるかだけを励みに見てるけど、最新話の視聴後に「つらい」しか言えなくなるアニメは久しぶりだわ
なんで既製のPCは糞プリインストールだらけなんだ。友人にPCが重いって言われて見てみたら
メーカー、プロバイダ謹製のお助けツールとやらがてんこ盛りで、リソース消費しまくりなんだよ。
なんで素人が普通にネットやってるだけで糞ソフトをたくさん押し付けられる仕様になってるのか。
こないだ久しぶりに実家の共用PCみたらタスクバーもツールバーもひどいことになってたぞ。
JavaやAdobeみたいな有名どころですら、Chromeやノートンやマカフィーをくっつけようとしてくる。
チェックボックスに気づかなくてそのまま流したらたちまち不要機能の山。楽天のメールかお前らは。
なんで、ちょっとしたフリーソフトを探すだけで隠しリンクを見つけないといけないのか。
なんで、一番自然な形でたどっていたらそこを押すだろ、ってとこに平気で広告を置けるのか。
うちの彼女がそんなの分かるわけないだろうが。
そんなのを避けるスキルは、長年ズリネタ検索に使ってた俺だけが覚えとけばいいんだよ。
こちらははてなサポート窓口です。 このたび、ご利用いただいているはてなダイアリーにつきまして はてな利用規約に抵触する内容が掲載されていることが確認されましたため 勝手ながら当該ダイアリーを非公開状態にする措置を行わせて頂きました。 これは、ダイアリー内に下記のいずれかの内容が掲載されていたことによります。 ・はてなの承認していない広告リンク ・副業の勧誘や情報商材の販売などを目的としたリンク ・倫理的に問題のある内容、成人向け情報、ポルノ、風俗情報など ・多数のキーワードリンクを意図的に掲載し別サイトへの誘導を行う、 あるいは隠しリンクなどで検索順位の操作を行うなど、スパム行為と みなされる内容 ・犯罪に関わる内容、法令に違反する内容 ・複数のメインアカウントを取得しての利用 ・そのほか、はてなが不適切であると判断する内容 はてなでは、利用規約(6)禁止事項にて以下のように定めております。 「1-7.その他犯罪に関わる行為あるいは法令に違反する行為」 「2-3.倫理的に問題がある低俗、有害、下品な行為、他人に嫌悪感を 与える内容の情報を開示する行為。ポルノ、売春、風俗営業、これらに 関連する内容の情報を開示する行為。」 「3-1.宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が 各サービスのヘルプに別途定める場合はその限りではありません。」 「3-2.ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを 複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為」 「8.ユーザーは、以上の各項の他、当社が不適切であると判断する行為を 行ってはなりません。」 http://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06 もし、今後、はてなを個人的に非営利でご利用いただきたいという場合は、 ご利用のアカウントを削除していただき、再度、ご入会いただきますよう、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ========== はてなサポート窓口 support@hatena.ne.jp ==========
こちらははてなサポート窓口です。 このたび、ご利用いただいているはてなダイアリーにつきまして はてな利用規約に抵触する内容が掲載されていることが確認されましたため 勝手ながら当該ダイアリーを非公開状態にする措置を行わせて頂きました。 これは、ダイアリー内に下記のいずれかの内容が掲載されていたことによります。 ・はてなの承認していない広告リンク ・副業の勧誘や情報商材の販売などを目的としたリンク ・倫理的に問題のある内容、成人向け情報、ポルノ、風俗情報など ・多数のキーワードリンクを意図的に掲載し別サイトへの誘導を行う、 あるいは隠しリンクなどで検索順位の操作を行うなど、スパム行為と みなされる内容 ・犯罪に関わる内容、法令に違反する内容 ・複数のメインアカウントを取得しての利用 ・そのほか、はてなが不適切であると判断する内容 はてなでは、利用規約(6)禁止事項にて以下のように定めております。 「1-7.その他犯罪に関わる行為あるいは法令に違反する行為」 「2-3.倫理的に問題がある低俗、有害、下品な行為、他人に嫌悪感を 与える内容の情報を開示する行為。ポルノ、売春、風俗営業、これらに 関連する内容の情報を開示する行為。」 「3-1.宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が 各サービスのヘルプに別途定める場合はその限りではありません。」 「3-2.ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを 複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為」 「8.ユーザーは、以上の各項の他、当社が不適切であると判断する行為を 行ってはなりません。」 http://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06 もし、今後、はてなを個人的に非営利でご利用いただきたいという場合は、 ご利用のアカウントを削除していただき、再度、ご入会いただきますよう、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ========== はてなサポート窓口 support@hatena.ne.jp ==========