「我田引水」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 我田引水とは

2022-07-15

anond:20220715075929

まだ我田引水してるの?(笑)

オマエノコメハフサクダ

2022-07-14

引用RTで好き勝手書くなと言う人がいるが、勝手に使うのが引用だろう

Twitterで「引用RTで会話不可能なことや我田引水ことなど好き勝手なことを言われる。クソリプよりもクソ引用RTの方がひどい。変な引用RTするな」みたいな話を最近よく見るんだが、引用なんだから会話を求めていない、いわば言いっぱなしの内容が基本になるのは当たり前じゃないか

引用RTされてもリプライと同様に通知が来るんだぞ」という反論も見るが、だからって引用機能引用でなくなる理由にはなるまい。

極端なヘイトデマのダシにされてるならばその言説自体に抗議すればいいと思うが、引用での言及を、会話やリプライと同じような内容でやれという主張は、あまり道理が通っていない。

2022-07-13

anond:20220713094616

リベラルだって共産主義者だってなんだって自分のために生きてるんやで

誰かのために生きている人がいる、それが良いことだと思ってたら正義ぶって我田引水する詐欺師の食いものにされるで

2022-07-11

正しい投票

ネット見てると投票に正答を求める人が結構割合でいるんじゃないかと気づいた。

目玉焼きには醤油ソースかはたまた塩か。

みたいなものにも合理的説明が添付された正しさをもとめる世相であるが。

同様に「正しい投票先」があり、正解に丸しに行くのが選挙投票であると。

まり選挙義務で行かなければならない(権利なのに)、

そして正解に丸(名前を記入)しなければならない。

みたいな観念投票してる人が大勢いる。

立候補者の実績や人物評価身上など関係なく、自分判断でもなく

多数決で多い方に入れるのが正解。みたいな。

当選した人に入れてたら自分も正しかった。みたいな。

さら当選した人に入れてなかったら無駄だし間違い。みたいな。

無駄にならないようにちゃんと正解に入れましょう、みたいな。

ガチでそう信じてる人がいてる、結構いてる、

下手したらそっちが多数派じゃなかろうかとさえ思える。

 

掲示板などで「正しい投票をしなかった奴はカス」みたいなレスを見かける。

正解の人にちゃんと入れなさい、そうでなければ間違いであり、間違いはダメである

みたいな文脈

最初ネトウヨパヨク我田引水的な誘導かと思いこんでいたが

どうも違うっぽいのが散見される。

まり個人政治信条社会理想像とはまったく無関係

正しい投票先があるかのようなセンテンスに繋がってる文章になってる。

 

この政党はこれを目指しており、これこれ実績があり、みたいな議論がまったくない。

野党議決権ないんだから無駄、チーン、で終わり。

野党側も悪いっちゃ悪い。

そこアピールしない、というかアピールしても有権者に届かないから諦めてる。

 

ある法案があるとして、最終的な議決多数決で決まるが、微調整の部分で野党反対意見が加味され

100%阻止はできなかったもの運用抑制が働くように条文修正交渉できた。

みたいなケースは多々ある。

ところがこれ理解してもらおうとしても高度な法律知識が無い人には響かない。

 

例えば、

日本国憲法の改正手続に関する法律案要綱」を見ると与党原案からかなり修正が加えられている。

投票方式として、当初はマルバツいずれかを自書する文案になっていたが

修正では「賛成」「反対」両方を投票用紙に印字して丸を自書させる

さらには印刷された「賛成」「反対」それぞれに丸ではなくバツをつけた場合や二重線で取り消しした場合などの取り扱いも明文規定が設けてある。

これはかなり大きい、怠惰人間は丸を書いて投票しがちだからだ、

プレステコントローラーではないが世界的にはバツ(チェック)をつけるのが選択であるから曖昧規定だと後から解釈変更されかねない懸念考慮されている)

ともかく印字に丸方式の方が反対のハードルは下がる。

これは野党との協議で盛り込まれ文言なのだが。

とはいえこんな事を有権者に成果と訴求はしずらい、だからなに?で終わるだろう。

しか憲法改正国民投票拮抗した場合この修正はかなり大きく作用する。

 

ちなみに北朝鮮投票国家推奨の投票結果が予め印字されており投票人は印字済み投票用紙を受け取り投票箱に投入するだけの方式で、それ以外に投票する場合選挙管理人に改めて白紙要求し、投票の列を離れて記入台に移動し投票の列に並び投票箱に入れなければならないが、何故か並んでいる途中に別件で別室に連れて行かれる方式であり。投票箱にはたどり着けない。

変な規定だとこれができちゃう

 

野党一定勢力を維持しているは安定した政治担保になる。

与党暴走したとき代替政党が育つの暴走認知されてからでは遅い。

資金組織力認知、いずれも年単位時間がかかる。

から落選した人に投票していたとしても無駄にはならない。

一定その意見を持つ人間がいることが当選者の政治行動に影響を与える。

 

掛け算の順番が違えばバツをくらう教育、常に抜け目なく正答するよう叩き込まれ日本人

自分で考えたり判断せずに正解を丸暗記して答えるのが楽で正しい生き方

 

なるほど投票も正解を求めるわけだ。

2022-06-19

デマや間違いを指摘するの辞めた

匿名ダイアリーの改行がうまくいかなくて読みづらいと思うので本当にごめんなざい。

自分の専門的な分野、知識、関心があって元々調べてたり追ってた事件裁判などに関して、ネットデマや間違いを見かけるとやんわり違いますよと指摘してるんですが、

相手の人の反応は何れの人も具体的な反論や私の方が間違いであるという論拠を提示する事もなく、私の人格、知能、知識を貶す事に終始します(大半はお前は馬鹿か系の事を言われる)

こちらが間違ってる可能性もあるので、論拠となる事や資料を教えて下さいと返したら

自分で調べろ」

やれやれ、ここ見ろ。これで分からない馬鹿なら知らない(wikiリンク貼り付け)」

説明してやろうかと思ったけど、馬鹿すぎて時間無駄からやめた」

という感じで全く何の説明もされず、最後には中傷する言葉こちらに言った上で皆、ブロック宣言ミュー宣言をして話が終わります

wikiリンク張られた場合は読みますが、デマや間違いの論拠になる事は全く書かれておらず、念のため該当するキーワードをページ内で検索しても一切なくヒットせず何の根拠を得る事もできませんでした。

間違いやデマを流した人を責めるつもりも謝罪を求めているわけでもありません。ただ間違いを認識し訂正してもらえたらいいだけです。

デマや間違いは多くの害を生み決して見過ごすべきではないし、放置すればするほどそれが拡散されそれが事実のようにされてしまます

またデマ拡散した方が圧倒的に有利で、訂正してもデマ拡散には初めから数の上で負けが確定しています。訂正の社会的コストも膨大です。

それでも、自分の分かる分野では可能範囲で「間違ってますよ」と指摘する事で、おこがましいですがほんの僅かでも食い止められればと考えていました。

特にデマによって被害を受ける人が少なくなってほしいと考えていました。

言い方が悪いのでは?

追い詰めず逃げ道を用意すべき

正義感ぶって一言うな

お前が正しいと思ってるだけで間違ってるのでは?

などの意見はあると思いますが、何れにしてもデマを認めていい事にはなりませんし、もし私が間違っているのならば根拠となるもの提示すれば終わる話ですが、誰一人されていません。

私が間違いを指摘した人は偶然間違ったというより、その人の過去発言と併せて読むと明らかに意図的にそのデマを流しているか、そう信じ込もうとしている人が多かったです。

そういう人達に何を言っても無駄なのは薄々分かってはいましたが、それでもどんな党派性主義主張であっても人の良心のようなものを微かに信じていました。

しかし、先ほど罵倒された瞬間、もう辞めようと思いました。

デマを訂正したり間違いを指摘するより、自分主義や主張のため意図的デマ拡散したり嘘をついて、いいねを貰う方が人生は楽だという事を理解しました。

幾ら勉強資料データを参照しその分野に詳しくなっても、問題意識を持って事件裁判情報や経過を確認しても、ニュース見出しだけを見て拡散した人には敵わないと。

ニュース見出しだけを見て我田引水自分主義主張と絡めたデマを流した人の方が社会や仲間内では正しいと実感しました。

如何に自分が愚かで馬鹿だったか痛感した次第です。

デマを流し「お前は馬鹿か」と罵倒してきた人は正しかったです。

お見苦しい独りよがり気持ち悪い文章を残してしま申し訳ありません。

誰の目にも触れる事がないかもしれませんが、せめてどこかに書き残して置きたかったので。

2022-06-08

anond:20220608090803

多産DVなんて言うんだから少子化結構でしょう

都合のいい時だけ我田引水すんのやめましょうよ

2022-05-13

我田引水(わがた ひさみ)

未開の地に水を引けるような強い子に育つように命名された。

2022-05-11

anond:20220511012223

お、言語規制増田か こうやってキチガイだの障碍者だのも規制されてどんどん言い換えされていくんだよね、表自のくせに他人には平気でこうやって表現規制かけちゃうとか矛盾にもほどがある。このツリーのおまえの1つ目の書き込みから反省して消して出直したほうがいいよ。

「これからは××すべきだ。なお、すでにある〇〇だけでは有効ではない」という話において〇〇そのものはもはや主題ではないんだよね、とっくに検討済みなの

すでにある〇〇の話をしたい我欲のために文章主題無視して我田引水ばっかしないでね。自己紹介していただくまでもなく表自増田自分に都合のいいことしか主張しないクソだってことだってはみんな知ってるから

2022-05-03

表現の自由の重さを理解していない者が安易表現規制していくように見える。

いや、逆に、理解しているからこそ、為政者目線で「邪魔だな」と感じるからこそ規制したがるんですかね・・・

たぶん、無邪気で無知な前者を利用・動員し我田引水する、ガチ勢後者がいる構図な気はする。

後者ガチすぎる理由なので表立って主張することができない。反民主主義からね。しかし前者のイノセント理由による表現規制はまだ大義名分みがあるので、ある程度は表立った主張が可能

2022-04-09

anond:20220409133020

理由はいろいろあるが、「ルールが合っているかどうか分からない」からが主要因だった。

まりPTA規則は実は誰一人として理解しておらず、こちらで作ったエクセルが正しいかどうか分からない、とのことだった。

ちゃんルールに従っているので今後はこのエクセルで良いと伝えたが、そもそもPTA規則が正しいかどうか分からないと言い出した。

これらのルールが明文化されていないのが大きな課題から文化したらどうか、という提案をしたが却下された。

長年、問題が起こるたびにルールが積み重なってるんだろうな

整合性のとれないところも多々あるだろう

優秀な官僚と剛腕政治家後ろ盾なしに、IT担当者ときがAsIsを文字起こししたところでルール文化なんかできるわけない

ルールの明文化の際に我田引水ねじ込んでくる輩が大量発生するのが目に見える

日本はやはり東アジア的な人治の社会なんだよ

2022-04-01

anond:20220401104459

このご時世に男女平等に逆行しろなんて、アンチフェミを自認する俺ですら大っぴらに言うつもりはない

単に「男女平等にすれば社会問題のあれこれも解決しますよ」という都合のよすぎるクソ我田引水をやめろというだけで

2022-03-03

アーティストはなぜアート世界ミニチュア政治をやりたがるのか

ウクライナアーティストロシアに対して文化的制裁を加えろと主張しているらしい

文化的制裁というと、例えば娯楽作品ロシアへの輸出をやめるということだし、

逆にロシア製の作品の輸入もやめるということだろう

しかし考えてみるとこれはウクライナアーティスト様の主張がやりすぎて、

ロシア相手なら何やっても良いぐらいに考えてて、調子こいてんじゃねえという話だ

アート界隈の人間て、ヨゼフボイスあたりが始まりなんだろうけど、社会運動チャンスがあったら

アートの出番だとばかりにしゃしゃり出てくるバカが多すぎるんだよな

普段なんの役にも立たない穀潰しどもばかりなので、うっすらと常に社会におけるアーティストである俺(私)の存在意義不安を持ち続けていて、

その反動戦争とか社会危機状態になると、目立って社会でのポジションを勝ち取ろうとばかりに己の分際を踏み越えてデカい声で大騒ぎしやがる

でもさ、普段から勉強してるわけでもないし、政治的な知見もないから、自分らの得意なアートの分野に我田引水して社会問題に一噛みしてやろうという苦肉の策が、

ロシア文化制裁しろ!!なんだよな

アーティスト(笑)のみなさんは役立たずな分野なんだから黙っててくださいね

騒げば騒ぐだけバカ晒しだけで迷惑ですよ。

2022-01-20

anond:20220120043546

ちょっとまって違う人がなりすましてるーwまあそれも増田自演増田自由だし。

って、クソリプに巻き込まれか。誤読した上で引用しないでくんねえかなぁ。

流し読みしたかぎり「子供はそれ自体で生まれときから完成してる論者で義務教育家庭教育も反対してる人」が我田引水するのにつかったのかな。

そんな完璧なお子さんいねえって。ポルポト虐殺も知らないバカとかしょっちゅういるよね。

教育とかしつけって言葉アレルギーあるらしいけどおまえなんで日本語読めるようになったのかおぼえてねえの?w

2022-01-16

anond:20220115230019

なら我田引水意味くらいわかるよね

自分語り極まることを書いておいてどや顔とかどうかとおもいます

おまえの自慢話なんてだれも聞いてないの。関係ない会話に強引にわって入ると荒らしになるよ

元増田説教かましたかったその防波堤になれたならなによりだけどさっさと通報されればいいのに

2021-12-30

anond:20211230034624

いや、そもそも世に溢れてる萌え絵ほとんど全てが女児の絵だろ。そういう前提だろうが。都合のいいところだけつまみ食いして我田引水してんじゃねーよ。「女性しか被害にあっていない」も「女性被害けが尊重されるべき」も書かれてないこと勝手に読み取って文句付けてんなよ。男性ほとんどは男児エロを目にすること自体が少ないけど、女性はそうじゃないってのが前提だろうが

また、多分そういう意図は無いと思うけど、この方も

>多くの女性が~

と、女性しか被害にあっていない、女性被害けが尊重されるべきだ、と言う様な物言いに見えてしまます

2021-12-23

松下玲子さんの「本条例参政権を認めるものではなく、住民投票の結果はあくまで参考にされるだけで、法的拘束力はないのだから、たとえ外国人であっても意見を表明する自由は認められるべきだろう」という考え方も理解できるし、玉木雄一郎さんの「所謂"参政権"を認めるわけではなくとも、一般的意味で"政治に参加する権利"を認める以上、憲法などとも調整しながら最大限慎重に判断されるべき」という批判も、どちらもよくわかる。

ふたりとも非常に優秀な政治家で、私はどちらも応援しているので、変なイデオロギー闘争に巻き込まれるのは勘弁して欲しい。

外国人参政権を持って何が悪い」と言う左翼の人たちも、「外国人意見を表明する自由なんて必要ないだろ」と言う右翼の人たちも、我田引水するのも大概にして欲しい。

2021-12-10

「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」の増田の嘘

「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」という増田エントリ https://anond.hatelabo.jp/20211208080728 に、そこそこブックマークがついている。この元増田は、同性婚推進派が配偶者控除や第3号被保険による社会的コスト増の可能性を想定していないことを「嘘吐き」「都合の悪いファクトを隠す」と激しく非難している。ハンロンの剃刀(愚かさで十分説明されることに悪意を見出すな)という格言真逆という感じがするが、この増田の言ってること自体、よく読むと全くファクトに基づいていないのだ。いささか鼻についたんで長々書いてやる。

「兆円単位の財源が必要」って、一体どこから試算?

まず、元増田が何度も強調して論の中心に据えている「MAXで兆円単位の「新規財源が毎年」必要」「兆円単位新規財源は当然納税者税金から賄われる」について。増田仮定として、日本国内LGBTQ+が1000万人を超えるほどいるとし、さらに「この人数に同性婚を認めて将来的に2~3割が同性と結婚すると100万人以上の配偶者控除と3号保険が発生しうる」と言う。

おそらく、1000万人 × 2.5割 = 250万人=125万カップル で、その同性婚カップルの全てでパートナーの片方が専業主婦/主夫を選び、103万円(配偶者控除)〜150万円(配偶者特別控除)の壁に収まるようにパートなどで働く(or働かない)という計算での「MAXなのだろう。そもそも同性婚」の制度が何らかの形で立法化されたとして、そこで配偶者控除や第3号被保険者制度適用されるような建て付けになるかどうかは現時点では全くわからないのだが、まあそこはよしとしよう。

配偶者控除の「MAX」は820億円

というわけで、まず同性婚カップル125万人分の配偶者控除配偶者特別控除を概算する。2020年配偶者控除対象となったのは970万人、配偶者特別控除対象となったのは122万人で、この2つは重複できないので、合計1092万人いたことになる。この配偶者控除配偶者特別控除によって控除される税の総額は、以下の2016年試算によれば約7200億円。もう少し前のざっくりしたデータでは「約1兆円」としているものもあるが、概ねそんなところである

配偶者控除配偶者特別控除を含む。以下、同様)を廃止すると、所得税は年間で 7200 億円の増収となる。

WEB Journal『年金研究』No. 05 配偶者控除見直しに関するマイクロシミュレーション(Ⅰ)

現に1100万人いる配偶者控除配偶者特別控除対象者が控除されている税の総額が7200億円。ということは、LGBTQ+同性婚カップル配偶者控除配偶者特別控除が125万人増えたとしたら、それによる税控除の増分は820億円になる。あれ、「兆円単位」とは桁が2つ違うぞ? これは一体?

第3号被保険者扶養者側負担の「MAX」は1250億円

次に第3号被保険者だ。厚労省統計によると、2019年国民年金第3号被保険者数は820万人。国民年金保険料は現在は月額16610円、年額199320円。第3号被保険者場合、この金額相方である第2号被保険者が加入している厚生年金負担することで、第3号被保険者自身国民保険料を支払わなくてよいことになっている。

パートナーである第2号被保険者が加入する厚生年金負担した分の原資である厚生年金保険料は、厚生年金に加入する企業とその企業で働く従業員折半で払っている。言い換えると、マクロ観点では、その厚生年金に加入している働き手のパートナーの分を、加入者全員と企業負担している。まり、「新規財源は当然納税者税金から賄われる」という元増田発言は、第3号被保険者については完全にウソなのだ

ここは大負けに負けて、広い意味での国民負担とみなして以下計算を続けてやろう。LGBTQ+同性婚カップルの第3号被保険者が125万人増えたとしたら、それによって負担義務免除される国民年金保険料(厚生年金負担負担増)は約2500億円。うち半分は企業持ちで、残り半分を第2号被保険者負担するので、直接の負担増は約1250億円。これまた「兆円単位」とは随分開きがある。あれあれ?

元増田仮定通りに「MAX」を計算しても、配偶者控除で820億円、第3号被保険者で1250億円、合計2000億円の増分にしかならない。国民1人あたり2000円の負担だ。「推進派は都合の悪いファクトを隠す」と息巻いていた増田、これは一体どうしたことなんだい?

MAXで兆円単位の「新規財源が毎年」必要ですね。これを「どーでもいい規模」とは世界一金持ちイーロン・マスクでも言えない。誤解とかそういうレベルじゃない。意図的なら詐術無自覚なら恥ずべき無知しか言えない。


全くだ。誤解とかそういうレベルじゃない。意図的なら詐術無自覚なら恥ずべき無知しか言えない。猛省してほしい。

そもそも同性カップルには分業戦略フィットしない

…とまあ、ここまでは元増田の主張に乗っかりつつ、その主張通りに「MAXで」計算しても、彼の主張する財政コスト増のせいぜい1/10程度にしかならないことを示した。「金額問題じゃない、負担が増えることを認識していない(あるいは隠している)のが問題だ」という言い分もあるんだろうが、「兆円単位新規財源は当然納税者税金から賄われる。無自覚なのか、嘘吐きなのか」と「兆円単位」を振りかざして他人を罵ってた元増田が今更それを言い出すとしたら、随分みっともないね

さて、実はここからが本題だ。そもそも元増田は、男性でも女性でもいいけど、「同性同士が同性婚して、片方が専業主夫/主婦をやる(片方が103万円〜150万円の壁以内で働き、配偶者控除を受け取る)カップル」が現実にどれぐらいいると思っているのだろうか。そもそも元増田は、異性愛カップルでは片方が専業主夫/主婦(たいていは主婦)をやる家庭が多い理由ちゃん理解できているのだろうか

その理由ひとつは、図らずも増田自身エントリ冒頭で書いている。異性愛カップルが家庭を築き、片方が仕事をせずに専業主婦になるとき、その理由の大半は〈子育て〉だ。女性退職理由に関する調査では、出生あり既婚女性では「出産育児のため」という理由86.7%を占めている。そして増田は、同性婚が認められれば同性カップル子供を生まないと言う(確かに、将来的には日本でも同性カップル精子提供代理母で子を持つケースが増えるかもしれないが、今はほぼゼロに等しい)。つまり同性カップルにとっては、異性婚カップルの片方が仕事を辞めて家庭に入る最大の動機が、ほぼ存在していない

もうひとつは、異性婚カップルでは「片方がフルタイムワークで働き、片方が家庭に入って配偶者控除や第3号被保険者対象になる」という分業戦略有効からだ。男女の間に「働ける職場範囲待遇」に構造格差があるから異性愛カップルでは「夫が正規雇用、妻が非正規雇用103万円の壁・151万円の壁の範囲内で働く(あるいは働かない)」というオプションが取れる。しかし、同性カップルではこの戦略はあまり機能しない。なぜなら:

男性同性カップルは、両方とも正規雇用の安定・高収入職種就業している可能性が高い

女性同性カップルは、両方とも非正規雇用不安定・低収入職に就業している可能性が高い

からだ。つまりゲイ男性カップルの多くはそもそも上のような分業戦略を使う必要がない一方で、ビアン女性カップルの多くは分業戦略を取ったら生活が詰んでしま可能性があるのだ。現実にも、ゲイ男性同士のカップルにはダブルインカムパワーカップルが珍しくない一方で、レズビアン女性同士のカップル収入面が不安定になりやすいという傾向がはっきりある

性的マイノリティという視点では「LGBT界隈」などとひとくくりにされてしまうが、GとLの住む世界は、所得面で見れば全くかけ離れている新宿二丁目にはゲイバーは無数にあるが、ビアンバーは数えるほどしかない。これは両者の人口差ではなく、所得の差によるところが大きいと昔から言われている。ビアンは総じてゲイより可処分所得が少なく、ゲイほど頻繁に飲みに行けず、お金を落とせないので、地代の高い場所で店の経営が成り立たない。「貧乏レズ」なんて言葉もある。「性的マイノリティ」の問題生活軸で考えていくと、最後には結局「ジェンダー格差」の問題帰着するのだ。

改めての試算

異性婚世帯では、全体(1722万世帯)のうち女性フルタイム労働しているのが483万世帯、パートタイム労働(週35時間未満)しているのが668万世帯、完全無業なのが571万世帯という構成だ(2020年統計 https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Family/2nd/pdf/1.pdf)。「パートタイム」と「無業」を足すと先の配偶者特別控除対象者1100万人より多いが、これは配偶者控除を受けるには週20時間程度に労働抑制する必要があり、そこからはみ出した人達パートタイムに分類されているからだ。ともあれ、異性婚世帯配偶者控除特別控除を受けているのは1100万/1722万=全体の65%程度ということになる。

仮に125万組のLGBTQ+が同性婚したとして、そのうち片側が配偶者控除や第3号被保険者などの対象になるカップル比率は、上記理由から異性婚世帯より多くなることはまずないだろう。「MAX」でも65%=80万組程度、自分推定では恐らく30万組以下だ。この推定が正しければ、税収減+年金負担増は500億円/年。国民1人あたり500円以下。元増田が言い切ってた「新規財源が当然納税者税金から賄われる」配偶者控除特別控除増による税収減は、200億円/年。国民1人あたり200円以下。

もちろん、それが0円でないのなら「『どーでもいい規模』ではない! 負担が一切ないなんてウソだ!」と言い張ることもできなくはないが、ではその前に、「推進派がウソを1つ吐く度に同性婚が嫌いになるわ」と言った元増田自身が、同性婚による経済的インパクトを膨らませるために、ここまでいくつのウソや不誠実な論述をしたのか、胸に手を当てて考えてみてほしい。

そもそも記事同性婚の話ではなく、元増田同性婚言及してないブコメを「嘘吐き」呼ばわりしている

そもそも彼が「嘘吐きだらけ」と批判するブコメがついてた記事は、同性婚配偶者控除保険制度には関係のない、東京都独自の同性パートナー制度に関する記事 https://nordot.app/840911614727651328 である。みなさん、この記事を改めて読んでほしい。ここに同性婚のことが書いてあるだろうか。東京都配偶者控除保険制度について何か独自施策をすると言っているだろうか。どこにもない。そしてそこに、(当然ながら)同性婚について何ら言及がないブコメ…たとえば:

shinobue679fbea 誤解を恐れずに言えばどーでもいい規模の話なんだから認めてやりゃいいんだよね。拒否理由は何もない。嫌いな人はこれまでもこれからも避けて通ればいい

u_eichi LGBTへの理解の深さがどうあれ、だーれも損というか不利益を被ることはないんだから、さっさとやっちまうべき。

がついている。

元増田はこれらの、同性婚については何も言及していないブコメを取り上げて、さも同性婚について言及しているかのように引用し、我田引水に控除や保険料の話(しか金額も財源もウソまみれ)を開陳し、あげくに彼らを「嘘吐き」と批判しているのである

これって、他人に対して異様に高い倫理的基準要求してる人間の態度としてどうなんだ? 事実かどうかはどうでもよくて、ただ増田の中でオーディエンスを騙せればそれでいいと思ってるのか? 元増田言葉を借りれば、「これって非常に不誠実な態度ですよ。正義や公正とは程遠い態度だと思いますね」。

元増田は「推進派がウソを1つ吐く度に同性婚が嫌いになるわ」とうそぶくけど、ここまで同性婚という問題認識するレンズが歪みまくり、語りにごく自然に大量のウソが混入してるのを見る限り、実は元増田こそが同性婚が嫌いだから推進派の言うことが何でもウソに見えるし、そうだと自ら思い込む(あるいは他人に思い込ませる)ために、今度は自らウソをつきはじめている」んじゃないか。わかるか? お前、冷笑を気取って闇堕ちしてるんだよ。

冷笑ファクトフルネス派」は党派性思考ファクト無視しがち

この元増田みたいな言論賛同する人達は、個人的には冷笑ファクトフルネス派と呼んでいる。彼らは「ファクト」を振りかざして色々なこと(特に福祉とか、公正とか、反差別とか、人の善意社会変革への希望とか)に冷や水を浴びせるのが大好きで、それをサポートしてくれそうな言説には「そうだそうだ」と相乗りする。しかしその「ファクト」をよく調べてみると、内容はまるっきりデタラメというケースも結構ある。この元増田もそうだろう。字面の勢いで「ファクトっぽさ」「冷笑っぽさ」を出すのがうまいだけで、中身はスカスカなのである

結局彼らが反応し賛同しているのは(たとえばリベラル嘲笑できる)「冷笑っぽい雰囲気」であって、自分自身の頭でそれがファクトかどうかを考えて腹落ちしてるわけではない。自分先入観裏付けてくれる、何だかもっともらしい意見から、無批判に受け入れているだけなのだ他人党派性冷笑したがる人間自身が、いつのまにか党派思考の虜になっている。何とも皮肉だ。

このエントリは昨日の夜中にアップしたものだが、時間時間だったか全然コメントがつかないので、補筆して新たに上げ直させてもらう。なんとかして元増田には読ませて反論させたいのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20211208080728


追記

期待通りに元増田反論追記されていたが、ずいぶん主張のトーンが弱気になってるのは笑えるとして、内容自体が「そのレベル認識で、あんなイキった文章書いてたの?」という内容で、逆に驚いてしまった。

新たな反論は、実質的には「「配偶者控除」は相続税にも存在する事をご存知でしょうか?」のくだりだけなのだけど…(省略されました。続きを読むにはワッフルワッフルと言いながらここをクリックしてください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん